From LongTimeRiders YahGo!Go!! First Up Load 010307

ヤマハ RZ250-R

Back
今でもカッコイイと思ってしまいます
高校を卒業した時に買ったヤマハのRZ250-Rです。
自動二輪としては最初のバイクです。
実はこのRZRは2台目のRZRです。
1台目は黒のRZRでしたが事故で潰してしまいました。
1台目はノーマルでしたが、このRZRは改造しまくりでした。(外観のみ)
主な改造点としては、
・ハンドル、クリップオン
 (ハンドル巾は50センチぐらいだった。そのためハンドルがふられて
  コケた事、数回・・。)
・グリップエンドミラー
・クロスチャンバー(頭落ち知らずで1万2千回転位まで回った・・はず。)
・メーターは旧型RZの物を付けていた。
・シートはシングルシート風アンコ抜き。
 (レーサータイプのシングルシートもあったが、好みで時々
  付け替えていた。そのため、サイドカバーは付けていない。)
・タイヤはレーシングスリック。
 (F、ミシュランSV12 R、ダンロップKR133) 
インプレッション
狭いハンドル巾とスリックタイヤのため突然ハンドルがぶれ出すこともしばしば。
何回転んだか・・?
しかし、その頃は流行っていた革ツナギを着ていたので
ケガはほとんどしませんでした。
前後18インチタイヤは当時ライバル車だった、スズキRG250γや
ホンダNS250Rのフロント16インチと比べると”不利”のように
よく雑誌に書かれたりしていたが今となっては
バイクとしてのバランスが取れていてかっこいいと思います。
Back