From LongTimeRiders YahGo!Go!! First Up Load 000815
大阪ミュンヒ見物ツーリングU
Return Next Back |
快走、名阪道 |
東名阪自動車道の桑名インターに{4.29.F45}乗る前にも何箇所か工事中があり、 有料に入った途端正直ホっとした。 後は東名阪、R25(名阪国道)西名阪といけば脇道にそれることなく大阪だ。 やはり途中で1車線に絞り込んでいたりしたが気は楽になった。 なにしろ信号機がないだけにのんびりとクルージングできる。 途中五月橋付近{4.11.H4}で1台覆面に捕まっていた。 ちょっといくと反対車線の非常停車帯にも同じグレーのスカイラインが。 2人乗っていて制服を着ていた。ここらはスカイラインか。スカイラインには気を付けろ。 そんなことを感じながらある程度流れをかき回さないペースでクルーズ。 福住{4.11.E6}辺りから急激な下りこみになる。 その途中の高峰PA{4.11.E6}に入って一服。 ここらは天理の景色がとても綺麗で1度入りたいとトラックに乗ってたとき思っていた。 しかし下りこみの途中のPAにはいくらなんでもトレーラーでは入れなかった。 しかし生憎この日はガスっててあまり景色はよくなかった。 |
現地着陸 |
後は天理から西名阪で藤井寺{5.52.F1}そしてR170で八尾市に。 柏村交差点{5.46.FG6}で県15、もう近い。 脇道に入ってちょっと迷ったが刑部(おさかべ)小学校がランドマークなので そう見当外れではなさそうだ。 刑部小学校の裏門を左手に見た。”次の交差点にある。”そう直感した。 |
![]() まずはザ・ミュンヒのファンの方が作った紹介ページを御覧ください。 |
いざ店内へ |
上の紹介ページだけみるとオーナーのコーヒーに対する思いが感じられる。 僕はコーヒーは飲むが味がわかる程ではない。目的はミュンヒだと言っても間違いない。 コーヒーに対する一途な思い=頑固な方ではないだろうか? しかし来たからには入るしかない。ミュンヒを見るだけでも充分な土産だ。 |
Return Next Back |