ヨンサンQ&Aコーナー
ここでは、掲示板にカキコされた質問&回答をアップします。
是非参考にしてください。

戻る 【1】 @デフギア A車高&クリスタル


質問1(デフギア編)

はじめまして。
ここのHPを見て、トイラジとは次元の違う比例制御のなめらかな走りを求めて最近SPEC-1スープラを購入しました!(^^)v
しかしパワーを掛けて走る(フローリング上)と明らかに左右の曲がり特性が異なります。
左廻りはスピンターンぎみに、右はグリップぎみで3倍位大廻りし困ってます。
最初、初期不良かと思いメーカーに問い合わせましたが、「実際の車のデフとは異なり左側の車輪の方が多く廻るのでその様になる仕様です。今の所、改善予定なし」と言われてしまいました。

本日、掲示板が有ることを知り過去の書き込みをチェックしていたら、デフを分解調整なさっている方もいらっしゃいましたので、1つ質問致します。

エポックヨンサンに付いているデファレンシャルギアは、直進時(左右の回転差がない時)は左右輪に均等にモーターの動力が伝わり、旋回時等で回転差が生じた時はデフピニオンが回転する事で左右回転を調整する。と言う構造になっていないのでしょうか?
左右のタイヤを廻すと反転するので、デフピニオンが動作しているように思うのですが・・・
私的には、デフまでは分解不可でしたので、走行上では確かにメーカーが言う様に左が多く廻っている気がします??

PS.この問題が解決したら、ヨンサン用のLSDが欲しい >エポックさん


回答(回答者・ヨンサン大王)

はあ、左右ステアの不均一ですか。 長くなりますよぉー。
10バンドおやじさんの言うように、モーターのオフセットは大きな原因の一つです。
タミヤのF−103のような1/10サイズになれば無視できるアンバランスが、ヨンサンクラスのサイズとなると、現象として顕著に現れるのは、致し方ないところでもあります。
で、原因ですが、早い話、「右後輪は左よりも荷重が大きく、グリップがいい」、と言うことがキモです。
たとえば、みぎ旋回がはじまると、遠心力により左(タイヤ)に荷重が寄ります。(注:仮にモーターの高さが車輪の直径以下であればロール軸が低く、この様な事は起こりません。難解かな?そんな時は10バンドおやじさんに質問メールを!)
これで、もともと荷重が弱かった(グリップが低かった)左タイヤにも荷重が掛かり、左右均等なグリップが発生します。デフが正常に機能することで、リアタイヤは左右回転に差が出つつも車体を直進させようとします。
これがいわゆる「右アンダー」です。
左旋回の時は逆に、左右グリップの差がより激しくなります。
極端な言い方をすれば、「3輪状態」と言えなくもありません。
リアのグリップは非常に弱くなり、横を向いた前輪の「言いなり」状態です。
で、「ひだり巻き込み」となります。
左右、独立に舵角調整可能なAMプロポで何とかしようとしたことがありますが、だめでした。
なにせ、現象の引き金になるのは「遠心力」ですから。 舵角ではありません。
構造的にモーターの高さを車輪の直径以下にすることも不可能ですから、荷重変化も止められません。
対策への基本的な考え方は「リアのグリップを高める」。これです。
一言で終わってしまいました(笑)。
デフの効果を薄めることもある程度、現象を押さえる効果はあります。
ただし、もともと滑りやすい場所ですと「突然スピンする車」にもなります。「右アンダー」も薄まりますし。
したがって、結論。
最初に、後輪グリップを上げる。
次に、ミューの高い走行場所を選ぶ。
最後に、デフの効果を薄める。
こんな所しかないんですよねぇ。(文章が長すぎて読んでもらえるかなぁ)

空転させると「メーカーが言う様に左が多く廻っている気が・・・・」とのことですが、実走時にはあまり関係が無いと思います。
リアタイヤにシャフトが通っているでしょ?
2個所の軸受けが支えていますよね。
あのシャフトは右タイヤだけのものです。
左タイヤ(ギヤ側)は言うなれば「フローティング状態」です。
軸受けの抵抗を受けない左タイヤは右よりも回りやすい、だけのことで、車体を置けば右にもロードが掛かります。多少の差は出るでしょうが。
いずれにせよ、問題はデフ自体の功罪に起因するもので、エポック製のデフの出来不出来によるものではないことだけは理解していただきたいところです。


質問2 クリスタル&車高

その1
 受信機側のクリスタルって、一般的なタイプなんでしょうか?
 なにせ、私がRCやってた頃は「クリスタル交換により周波数変更」という概念すらなかった時代ですので (^^;

その2
 もちろん、コースに合わせて、だとは思いますが、スペック2の車高調整はどうしていらっしゃいますか?
 私のヨンサンの場合、ボディが「KPGC10」だからなのか、フロントの車高を「Low」にすると、アヤシイ挙動が出るんですが。
 畳の部屋ではスピードが出ない(腹をこすってるんでしょうね)、アンダーが出まくる。
 で、板張りの(娘の)部屋で試してみると、プッシングアンダーみたいな感じで、特に左曲がりではゼロ発進でもまっすぐ進む始末(デフも結構シブいんで、そのせいもあるかな?)。
 でも、車高を上げると問題ないんですよね (^^;


回答

その1
クリスタルについては、ごく一般的なものがヨンサンにも使われています。私はF社のトランスミッターを使用していますので、クリスタルもF社から出ているものを使っていますが、純正でも別に問題ないです。

車高調整については非常に難しいご質問です。
おっしゃる通り、路面状況によっても車高を調整しますが、私の場合、家ではビニール貼りの床、もしくはフローリングでの走行なのであまり凸凹はなく、レースを前提としたセットで走らせています。
とにかく路面スレスレ状態です。一番低い場所は、フロントのキングピン受けの凸部ですが、タイヤを削っているためロードクリアランスがほとんどなくなってしまい、その凸部を削ってしまいました。それでも地上高は1mmちょっと位しかないです。
リアのほうは、車高を落とすとバネレートが上がってしまいますので、調整範囲で走り易いところを探すしかありません。(私は、それがイヤでFRPのTバーに改造しました)
ノーマルも持ってますが、そちらはフロントを低いほうにセットして車体自体は路面に対して水平、もしくはちょい前上がりにしています。(これは専ら個人的な好みの問題です)
ボディが違うとそれだけでセットが変わります。
場合によっては、ステアさせるとタイヤがボディに当たってしまい、これが原因で曲がらない事もあります。

それから、マシンとは関係ないのですが、私は走らせる前に床を拭きます。そうしないと、全くグリップしないからですが、要するに路面が変わるとセットがまるで違ってしまうので、あさばあさんが常に言っている「基本はタイヤチョイス」なんです。 

ハコスカって、車高下げるとフロントタイヤがホイールアーチに当たりませんか?
私も車高下げたほうがカッコ良いと思ったので、やってみたところタイヤが当たって曲がりませんでした。それでタミヤの0.5mm厚のプラ板でスペーサーを作り、何枚か入れて車高調整した記憶があります。
悔しいのでボディの内側を削ったりもしましたが、当たらなくなる前に穴が開きました。(涙)
それから、自作のスペーサーは車高調整以外にスプリングの上側に入れてバネレートを上げる事にも使えますので、ノーマルでもいろいろ試せますよ。

 (回答者・10バンドおやじさん)

その2

車高の件ですが、フロントの車高を低くした場合底つきアンダーが出る場合とタイヤがホイルアーチにあたってしまう場合の2つの問題が発生する場合があります。
底つきアンダーは場合によってはセッティングとして利用する場合もありますが気になる場合は、10バンドおやじさんのアドバイス通りにキングピン受けの凸部分を削ったり、またはスプリングのテンションを高くします。
方法は単純にスペーサーを追加すればよいわけですが、なかなかこのサイズのスペーサーは見つかりませんね。
簡単な方法として、RC用のアンテナパイプを適当な大きさに切断して使う方法が1つ、加工が苦手な僕はスプリングをダブルにしてしようしていました。
この場合青のスプリングは巻き数が多いので適しません。
黄色のスプリングとノーマルスプリングのダブルをお勧めします。

畳の部屋ですが、僕のマシンは非常に良く走りますよ。
グリップ感も抜群でした。

車高を上げたときの問題点は
1、ハイサイドを起こしやすくなる
2、コーナーリングのロールが増え切り返しが遅くなる。
などありますが、これはハイグリップな路面のサーキットでの事なので、基本的には走りやすいセッティングでの走行をお勧めします。

今回発売されたランサーはフロントのホイルアーチが干渉していたため車高を<ハイ>の位置にしていますが、カーペット路面でもスプリングをソフトにすれば非常によく走ります。

リアのスプリングについてはほんの少し(1巻き半程度)カットして使用する方法もありますが、現在スペアのスプリングが手に入りませんので、1月18日発売予定のスプリングセットの発売を待って見るほうが良いと思います。
(回答者・あさばあ)


質問 タイヤ

一つ悩みが出来てしまいました (^^;
 タイヤなんですが、スペック2のノーマル(つまり、フルセット付属の)タイヤしか持ってないんです (ToT)
 わざわざタイヤのみ目当てにスペック1を購入するというのは、妻が許さないでしょう (^^;
 ヨンサン買うまでも、そうとう嫌がられたしなぁ (^^;

 エポック社から、スペック1用のノーマル・ハイグリップタイヤって、アフターかなにかで送ってもらえないですかね?


回答

スペック1のパーツはアフターで取り寄せは可能です。
タイヤは各300円ですね。
送料が別に100円かかります。

他には
スペック1用ボディ 1200円 送料200円
車体アンテナ スペック1、2 各200円 送料100円

コーナーマーカー2個 200円 送料200円

なぜかスペック2のパーツのアフターがないんですよね・・・
ちなみにアンテナはスペック1を使用している人もスペック2に変えたほうが良いと思います。
(ただ、エポックのアフターってまだ取り寄せしたことないので不安・・・)
タイヤはコースが設置してあるショップでは普通に売られているので、問題なく購入可能だと思います。

(回答者・あさばあ)

少々文章が長いですが、あえて掲示板でのカキコのままアップさせていただきました。