日記々のつぶやき

◆1月後半◆

 

1月31日(金)
 本当に流行ってますね〜、インフルエンザ!地元の小学校も休校(←あれっ?学級閉鎖だっけ?)になってるらしい(−−; お客様の中にもマスク着用者が増えてきたようですが、花粉症って場合もあるからなぁ、これからの時期。まあ、なんとなく人混みには出かけたくないですね(^^;ゞ 週末は無難に部屋掃除でもして過ごしたいです。

 ハッ!Σ( ̄△ ̄) 日曜日は『トイヤー』の初日じゃないですか!ワタクシ、勇んで行って参ります!しかも月曜日も連続で(笑)。それで我が『トイヤー』観劇はおしまい。オイオイ、早いな(−−;; そしたら3月までジャニ関連のモノはないんですよ。ちょっと寂しいけど、ここは一番稼ぎ時(笑)!しっかり稼いで夏に備えたいです。そう、V6の夏コンがあればいいな〜なんて淡い期待を抱いてたり・・・。もちろんまた代々木でね!頼みますっ(-人-)☆

 

1月30日(木)
 あれっ?!もう木曜日?今週はやけに早いなぁ。

 さておき、そろそろ連載小説も終盤、次の何かを考えなくっちゃね〜・・・なんて、のんきなこと思ってたわけですが、じつはもうやりたいことは決まってるんです。そう、もうずいぶん前に言ってた『結果オーライ★』の特別編。これもねー、資料集めに時間かかってんのよ!やっぱりそれなりの専門知識がほしいわけで、それを補うには公共の図書館には限界があるわけですよ。図書館同士のオンラインもずいぶん充実したから、それで取り寄せてもらうことも可能だけど、何かと時間がかかっちゃうのよね・・・。この際、近所にある大学の図書館にでも忍び入りたいです(><)←いけません。
 てなわけで、試行錯誤しながら特別編の準備をしているところです。その傍ら、企画の方も進めてまして。もちろん『超龍伝MI・ZU・CHI』ね!これもねー、ずいぶん話は進んできたんですよ、これでも。だけど設定とかでかなり無理なトコが見つかったり、衣装のイメージとか、そういうのがうまくまとまってくれなかったりして、かなり手間取ってるんです(−−;; しかも『MI・ZU・CHI』の衣装設定を考えてくれてる人が、日々の残業やら別件で大忙しのようで、なかなか話する時間も取れない状態・・・ホント大変ですよ。ま、時間を見つけて一気に進めていこうと思ってますので、気長〜に見ていてやってくださいませ。やっぱりやるからにはこだわりたいですから!

 ところで今日は常連のお客様より和菓子を(再び)頂きました鹿の子、とても美味しかったです。ごちそうさまでした!・・・って、ここで言ってもね(^^;ゞ いや、嬉しかったもので・・・。

 

1月29日(水)
 昨夜さっそく『フォーティンブラス』の同行者にメールしました。そしたら返ってきたメールに、長年愛してきた飼い犬が正月に亡くなった、と悲しいお知らせ・・・(T_T)。時々メールに写真付けて送ってくれたりしたんだよね。とっても可愛らしくて温かそうで、みんなから愛されてるんだろうなぁってのがわかるワンちゃんでした。ご冥福をお祈りしています。
 悲しいね、ペットとの別れ。考えたくもないもん。考えるだけで泣けるから。友達もゆっくり立ち直ってくれるといいな。早く元気になろうとしても、それって絶対無理だし。無理しちゃいけないよね。うん。『フォーティンブラス』が少しでも心の支えになるといいなぁ。

 あー、もうすぐ1月が終わるのね。そしたらイノの『トイヤー』が始まるのよ!!楽しみだわっ(≧▽≦)♪

 

1月28日(火)
 うう・・・日頃の運動不足がたたって、あちこち体にガタが来てる感じ(T_T)。ちょっと身体捻っただけで腰の筋がおかしくなったり、背中や太ももが攣ったり・・・情けないったらありゃしない!窓ガラスの拭き掃除をしただけなのにねぇ―――って、そりゃマジでヤバイだろ!Σ( ̄□ ̄;) 本当に運動なんてしてないからなぁ・・・だから太いままだって言うね、悪循環(?)でね。あー、なんかジムとかに定期的に通ってカラダ動かしてみたいなぁ(><)。ていうか、まずは家でストレッチからやらなきゃね。カラダの硬さは人一倍ですから!←自慢できませんて。

 あ、そうそう。まだ2月にもなってないって言うのに、もう3月の『フォーティンブラス』のチケが届いていたんですけど(−−; 席は・・・かなり前、しかし端っこ!びみょ〜(笑)。どんな舞台なんでしょうねぇ。今度の同行者(長野君ファン)にはいっつも遠い席からでしか博を見せたことないんで(ごめんね〜席運悪いんだよ〜)、今度こそ近くで拝ませてあげられそうです。とりあえず良かった・・・ホッとしたわ(^^;ゞ

 

1月27日(月)
 たまたま店の前で小学生がたむろしていたので、耳を傾けていたんですがね。今でも『帰りの会』ってあるんですねー。ようするにSHR(ショートホームルーム)って言うんですか?アレですよ、アレ。
 中学高校の頃のSHRといえば、先生からの簡単な連絡事項程度で終わり、とにかく早く解放してくれ!って思いながらの時間のことだったんですがね・・・小学校の時って、やけに長い時間取ってませんでした?一日の反省会みたいな感じで。
 でもうちの小学校は、反省会なんて名ばかりの『チクリ大会』でしたから(−−; とにかく多いのが『女子が男子を名指しで責める』こと!もうねー、ホントにテレビでやってる道徳番組の勢いでね(苦笑)。「○○くんは掃除をサボってました!」とか「××くんが☆☆さんの髪を引っ張りました!」とか、本当に小さなことで常にチクリ大会状態だったのよ〜。今にして思えば、アレってイジメの助長になるんじゃないかな、と。だってひとり名指しされたら、寄って集ってその子の悪いところを羅列するんだよ?!アレは一種のイジメでしょう・・・。それを先生は黙って見てたりするわけで。先生に言わせれば、生徒の自主性を尊重するだとか、集団の中での協調性を養う為だとか、そんなところなんだろうけどね。てか、ホントに不毛なことだよな・・・アレは(=_=; 当時は思いつきもしなかったけど、今冷静になって考えると、どうにも腑に落ちない点が多い!そりゃ確かにプラスになることもあるけど、かなりのマイナスもあると思うんだよ。実際、その帰りの会が原因でイジメが始まっちゃったこともあったし・・・。そんなことが今でも続いているうちは、多分、学校という場所からイジメがなくなる日はないな―――と思う。大袈裟に言えば、社会からイジメがなくなる日は遠い話だな、と。
 ずいぶん飛躍してる話だと思われるかもしれないですけど、小学生の頃の教育って、絶対後々まで影響してくると思うんだよね。だから、小学生のうちに誰かひとりを徹底的に叩くことを覚えちゃうと、進学して成長していっても同じことを繰り返しちゃう、そしてそのまま社会に出ていく―――というわけなのよね。実際、職場でのイジメって多いみたいよ〜最近は。

 ちなみに私は小学4年までに尊敬語とか謙譲語とかをマスターしてましたよ、担任の影響で(^^;ゞ 自分より年上、目上の人には絶対的な尊敬の念を示せと叩きこまれて育った所為か、中学高校大学と、敬語で不自由することはありませんでした。ホント、今にして思えば感謝感謝ですね。そりゃ当時はかなり辛かったけど・・・(−−; しかも初対面の人には必ず敬語でしゃべっちゃうから、とっつきにくい人だとレッテル貼られちゃうし(><)。

 今日話していた小学生も、やっぱり私たちが経験してきた『帰りの会』と同じことをやってるみたいなんだよね。あれはなくならないもんなのかなぁ・・・。あまり良い事とは思えないんだけど。教師たちはどう思ってるんだろう。その内容で生徒のことを“見てる”んだったら、さらに問題がある気も・・・。
 ま、あくまで私の個人的考え方ですが。
 かつて『帰りの会』で名指しされたことのある人間の一考えに過ぎませんがね。

 

1月26日(日)
 ビデオ整理に勤しむ一日。新たに買ったビデオテープ(10巻組)は、ラベルが一枚に10巻分あるタイプで「こりゃ絶対途中でなくすな〜」と思っていたら案の定、残り4本となった現在なくしてしまいました(T_T)。昔の使ってなかったラベルを取り出して、なんとか貼っております。くそー、ラベルのことなんて気にしなかった私が浅はかだったわ!ジャニ番組をとるようになってから、本当にこまめに内容を明記するようになったんですよね。それまでは見たいな〜と思ったものを適当に撮ってたから、ラベルなんて使うことほとんどなかったんですけど(^^;ゞ 
 そんなわけで、私にとってはビデオテープのラベルは重要!以前、安いからという理由で買ったテープは、ラベル用紙がツルツルした紙で、油性ペンかボールペンじゃなくちゃ書けなくて最悪だったっけなぁ・・・(−−; あれには参った!カラフルなシール(なんかいろいろカテゴリー分けできるようなヤツね)があるものより、背に貼れるラベルが綺麗な方がいいのよ。昔のコ○カのシールは、全体的にグレーのラインが入っていてオシャレだったような・・・。でもラベルシールは外からじゃわかんないからな〜(^^;ゞ しかもそんなトコ、普通見ないし(笑)。今度ビデオテープ買うときは、メーカーやラベルシールに注意しながら買いたいな、と心に誓ってみたりして―――。

 

1月25日(土)
 さっそく『SHOCK』ビデオ鑑賞。さすが完全版!な、長い(==;; 見るのも一苦労ですな。
 しかしまあ、ジャパネスクショーは艶やかでした。これ、実際に生で観た方が面白かったんですけど、映像になった方が綺麗さがアップしますね。かっこいいなあ、光一さん。

 ところがどっこい!(思いきり死語)
 その所為で(?)テレビ番組の見逃し&撮り逃しの多いこと!嵐見そびれちゃったよ・・・(T_T)。新曲、どんなんだったんだろう。気になります。裸の少年は、なんとか途中から見れて・・・。でも最近あの番組、あんま面白くな(略)。ていうか、スタジオが面白かったのに!なんで全編ロケ?!そんなにJrを集めるのが大変?!(←それぞれの仕事やら学校が忙しくて、という意味で)ちくしょう、Jrもえらくなりやがって!←?

 さておき。オートレースはしっかり見ました(父が声をかけてくれたので・・・MXテレビ)。しかし森くん、あの髪型はどうなの・・・?ま、見た目は関係ないよね!2連勝だそうで、おめでとうございます。しかも今日は結構高配当でしたね〜。オートレースも車券ていうのかしら?

 

1月24日(金)
 昨日の日記に引き続き、本日も夢のお話から。
 なんと『SHOCK完全版』の初回版ビデオを手にする夢を見ました(笑)。しかも前に探した店のすぐ近くの店という設定の場所で、「なんで気が付かなかったのよ〜私!」とか大騒ぎ。しかも「これ1個しかないじゃん。ぜってぇ欲しい!しかし金が足りない!どうしよう・・・これ今買ったら絶対あとで苦労するよ(><)」という緊迫した状況で(・・・?)買うかどうかをレジぎりぎりまで迷っていた―――そんな夢で目が覚めまして(最悪)。

 ところがっ!なんとそれが正夢になっちまいましたよ(笑)。
 妹が仕事で新宿に行ったとかで、帰りに買ってきてくれたんです。ブラボー!キッチリ代金は請求されましたが。←当たり前。もう極貧生活まっしぐらです。ハハハ(T▽T)。

 ところでさー、今日はまたもや『ぐるナイ』見てたんですけど、オカムラの後任にセイン・カミュて・・・(驚)!これからどうなるんだ、ゴチバトル!?とりあえず太一くんにはおいしく活躍して欲しいものですね☆今の髪型、メチャ可愛いっすよ>太一くん!てか、ただ単に私好み(笑)

 

1月23日(木)
 降っちゃいましたね〜雪。でもすぐ止んでくれて良かったよ(^^;ゞ 積もったらマジ洒落にならん!

 最近良く見る夢は、友達と旅行に行く夢とか何か乗り物に乗る夢とかが多いんです。いわゆる願望系な夢だよね。しかも乗り物に乗る夢ってさぁ・・・いや、いい、なんでもない(><;;; ヤバイねぇ(苦笑)。
 さておき、友達と旅行・・・行きたいね!どーんと休みを取ってゆっくりのんびり気まま旅、してみた〜い(≧▽≦)!やっぱり行くなら九州とか北海道とか、ぐるりと時間をかけて周れる所がいいな。そして食べ物がうまいトコ!それに尽きるね!うちらみんな食べるの好きだから、その土地その土地の美味いものを食べ尽くす旅なんてのもいいかもしれない♪―――なーんて、なかなか実現できそうもない夢ですわ(−ε−; たまには1週間くらい休みとって遊び倒してみたいものです。ちなみに私にとっては、休みを取るイコール遊びに行く!って感じ。仕事休むんなら、カラダ休めるより遊びたいもんね(^^)。カラダ休めるのは通常の土日だけで充分でしょ。あ〜〜思い切って休んでみたいよ〜〜(>0<)!・・・でも休めない。それが現実さ(遠い目)。

 

1月22日(水)
 朝から『トイヤー』の記者発表見て、さらにイノ熱加速中(笑)。いやー、なんかいつもの笑顔なんてのはない、本格サスペンススリラーですってよ!どんな井ノ原が見れるんだろう♪今から本当にドキドキです!舞台の井ノ原、恐ろしいくらいに好きなんですよ、私。役者井ノ原にかなり期待しちゃってます!・・・裏切るなよ・・・?>井ノ原快彦

 さておき。じつは未だに『SHOCK完全版』を手に入れていないワタクシ・・・(−−; 欲しかったんだが予約しそびれちゃってねぇ(^^;ゞ どうせなら初回版のVHS欲しいんだけど、もう世間にあるのは通常版だけだもんね。ガッカリ。諦めがつくまで待って、そして綺麗さっぱり忘れようかと!←ダメじゃんΣ( ̄□ ̄;) いや、いつかはちゃんと買いたいです・・・。6月は1回しか観てないから、どんなのだったか忘れちゃったんだよね〜(^^;ゞ やけにKAT-TUNが目立ってた記憶はあるんだけどさ。ちぇ、初回版・・・欲しかったのに(悔)。

 しかし今日は寒いなぁ〜(><; 明日は朝から雪らしい(@東京)?!ひえ〜勘弁してくれよ〜!雪は通勤に不便なんだよ(T△T)。

 

1月21日(火)
 最近はメール感染以外にも、ネットでそのサイトを見ただけでウイルスに感染しちゃうというものもあるんだって。しかも今、かなり蔓延している模様・・・(怖)。うかつにネットサーフィンもできないのか(><;; 皆様も充分お気を付けを。

 そうそう、友達より『トイヤー』の初日に一緒に行かないかと誘われました(^^)♪もちろん行きますよっ!初めての初日体験、してきます(笑)。来月2日がとても楽しみっす☆
 ところでグローブ座にあったポスターのイノ、すっごく可愛かったんですが・・・(≧▽≦)トニ3人の中だと、なんかメチャ幼い顔になるのよね。そこがすごく可愛いったら・・・お兄ちゃんなイノも素敵だけど、トニセンの中でまーや博に頼ってる感じのイノもすっごく好きなんだよね。あー、またプレゾンに出ないかなぁ。先輩の前で頑張ってるイノって、ホント愛らしいんだよ〜(*^▽^*)←ファンの欲目。

 

1月20日(月)
 本日『シェルブールの雨傘』観劇。うっかり歯医者の予約入れてたから、それを少しだけ早めてもらって、治療終わってから新大久保へ。意外と早く着いて、開演まで余裕あったから良かった〜(^^)。

 席はもちろん1階最後列の下手側。結構見易かったからいいけどね。でも、いざ本編が始まると上手側で見たかった!!と思ってしまったわ(><)。ていうか、今回もお気に入りのダンサーが出てて、しかも新たにお気に入りダンサーを見つけてしまったので・・・(^^;ゞ 坂本さんが出てないシーンは、そのダンサーたちに釘付けになっちゃいました。うっかり坂本さんがセンターで踊ってるっていうのに、上手側で踊る姿を目で追うトコもしばしば・・・完璧にはまっちゃいましたね。いやあ、面白かった。
 さて、内容ですが。
 やっぱりこの作品は泣ける!でも前回より、ラストシーンで泣けなかったんだよね、なぜか。その代わり、1幕の終盤で猛烈な涙に襲われてしまいました。前回はそれほどでもなかったくせに・・・。でもねー、ホントに泣けるんだよね、ラストのガソリンスタンドのシーンは!パンフにラストシーン『ガソリンスタンド』って書いてあるだけで涙出そうなほど(笑)。ギイとジュヌビエーブの切なく散った若かりし頃の『恋』と、今ある『幸せ』との対比がすごく胸に迫るのよ!だってどっちも『幸せな時間』を過ごしてるのには変わりないんだよ?なのにその相手が違うの!・・・くーっ、切ないねぇ〜(><)。ジュヌビエーブ(元カノ)とマドレーヌ(現妻)の衣服の差も、なんともいえず切ない。すごく印象に残るラストシーンでした。
 ただ、全体的に駆け足気味?なんか時間が短かったように思えたんだけど・・・。それがちょっと不満だったかな。あ、あともうひとつ不満!もう1回見たいぞ〜〜(>O<)!!←チケット頑張って取れば良かったと、今更後悔してます。しかも欲しいのはJ列かK列の上手側(笑)。

 さーて、あとはイノと長野君の舞台を楽しみに待つとするか♪

 

1月19日(日)
 焦った〜(><;; 今日、なんとな〜く嫌な予感がして、『シェルブール〜』のチケット確認したら、なんと明日だったよ!!てっきり来週かと思ってたからビックリさ。慌てて同行者に連絡したよ(^^;ゞ すまんね・・・勘違いしてたようだ。

 夕方になったらどんどん冷え込んできちゃいましたよ、東京。明日は雪とか言うのは本当なのか?!もしホントに雪なら、『シェルブール〜』的にはおいしいかもね。何しろ、あの涙モノのシーンに欠かせない演出は『雪』ですからね!でもできれば晴れて欲しいよ(−−; 月曜から天気悪いのって、なんとなく損した気持ちになるっていうか・・・。この際くもりでもいいから、雨や雪は勘弁してくれ(祈)☆

 どーでもいいことだけど、今ケータイの調子が悪いんだよね。液晶が壊れかけてるわ、ケータイの尻・・・いや、充電する部分のキャップ(蓋?)が取れちゃったわで、ひどいことになってます(^^;ゞ 新しいのに買いかえる時期なのかな?けど今、欲しい機種がないんだよね〜。もっと私の心をぐっと掴むような機種が登場してくれないもんか。しばらくはなさそうなのでガッカリだけど(−ε−;;

 

1月18日(土)
 今日は『SHOCK完全版』のビデオを探しに買い物へ。・・・というか、某所でやってる駅弁祭りが真の目的だったりして(^^;ゞ いやはや、さすがに土曜ということもあって大混雑!人ごみを掻き分け掻き分け、お目当てのものを買ってまいりました。あ、私はただの荷物持ちだったんですけどね。予想以上に美味しかったので大満足。またあったら行きたいです。今度は違うのに挑戦だわ!

 そんなわけで、駅弁を持ったままビデオ探しの旅に(笑)。ところがまったく売っていない(T△T)。どこも置いてない!!あったとしても通常版のみ。初回版は影も形もありませんでした。メル友によれば、初回版はすでに入手困難とのこと。ガッカリです。特典が欲しかったのになぁ。やっぱりちゃんと予約しておけば良かったんだけど、面倒くさがってやらなかったんだよね(−−; 自分が悪いな・・・毎回のことだけどさぁ。

 そして帰宅してみれば『トイヤー』のチケットが!・・・は?2階席?!Σ( ̄□ ̄;)『シェルブール〜』が1階最後列だったのに・・・FCで取ってこの仕打ちかい!まったくもってジャニーズはおかしいですな!以前行った某アーティストのコンでは、FC席は一般よりも前のブロックだったのに・・・。ま、ジャニなら仕方のないことか。1名義1公演取るのすら大変なのもあるくらいだからね(^^;; 席運のなさはこの際ほっといて、じっくり観てきたいと思います。
 ついでに一緒に届いた『トニコン』の振込用紙。ぐあ〜〜貧乏過ぎて東京公演しか申し込めない(><)!いつかは全国各地に付いて回りたいものです。はー、夢のまた夢だなぁ(遠い目)。

 

1月17日(金)
 うう〜・・・目の奥が痛い。あっ!薬飲み忘れてたんだΣ( ̄□ ̄;)やっぱり飲まないより飲んだ方が楽なのね。予想以上に効きますよ、QPコー○i。←あまり伏せられてないような・・・(−_−)。パソコンやってて偏頭痛の起こりやすい人とかは、試しに飲んでみてくださいね。私もだいぶ偏頭痛が減りましたから。

 そうそう、店に来る常連さんで、すっごく美人な猫つれてくる人がいるんですよ。もう本当に可愛いの!すっごくおとなしくって、毛並みが綺麗で、何より顔立ちがメチャべっぴんさんなのですよ〜(≧▽≦)!『NEKO』という雑誌に載ったらしいです。先月号あたりに。やっぱり猫はいいよねぇ・・・見てて飽きることないし。そりゃあ犬も可愛いんだけどさ、やっぱり私は猫派かな。
 店に来る人といえば。今日はお客様より焼き芋を頂きました♪しかも以前に和菓子も貰ったことあるんですよ・・・ありがたいことですm(_ _)m おうちで美味しく食べさせて頂きました。ごちそうさまです。ちょっとハッピーな気分♪

 

1月16日(木)
 祝★トニセン全国ツアー!!!(≧▽≦)

 これを待っていたのよ!!なんて久しぶりのトニコン(感動)。しかも全国を巡るらしいじゃないの♪こりゃ楽しみだわ〜☆

 ・・・とか思ってたら、何?!会場、狭っΣ( ̄□ ̄;)!東京はNHKホールですって?!しかも2日2公演のみ・・・無理だ・・・チケットが大激戦もいいとこでしょ>コン事務。何を考えているんだろう。多くのトニファンはコンサートを渇望していたわけで、それに対応できるキャパの会場を用意したとは、とても思えないのですよ(−−; ぬ〜・・・なんとしてでも行きたい。今から神頼みしておかねば!

 さて、そんなわけでイラスト更新日。夕方から大忙しでイラスト描きました。初めてのトニセン。大人っぽい雰囲気にしようと、私なりの努力をしてみました・・・が、やはりそれは無謀だったようです(><)。でも、思ったより似せられてホッとしてます(^^;ゞ 今度描くのはイラリクの時かな?今回はそれの練習ってことで。

 ところで昨日は『最後の弁護人』を見ました。・・・案外好きなんだな、阿部寛。思ったより面白かったです(失礼)。続きも多分見るはず。今期のドラマは当たりが多いようですけど、私はほとんど見てないんだよね。だけどこれは見やすくていいかも。展開が見えてるんだけど、やっぱり勧善懲悪っていうか、こういうストレートな話の方が気軽に見れていいのかも。取り扱ってること自体はダークですけど、主演のキャラクター性がそれをフォローしてる感じ。これからに期待。