日記々のつぶやき

◆4月前半◆

 

4月15日(火)
 昨日の余韻に浸りつつの仕事・・・なんだか時間があっという間に過ぎてしまったように感じました。ああ、今日ももう終わりか。
 いやはやおかしなコトに、すべての出演者に対する愛情みたいなものが生まれてしまってね。昨日の日記を書き上げた頃は、大ちゃんに対する賛美でいっぱいだったんだけど、今日になってようやく他の出演者のことを思い出せて・・・。いや、別に忘れてたわけじゃないのよっ?!だって終演後には、一緒に観に行った人と風助(大野の役名ね)よりも雷蔵やしぐれについて熱く語り合っちゃったくらいだし(笑)。でもホント、芸達者な人・・・というかベテラン陣に囲まれて、大ちゃんは幸せだったろうなぁなんて。そんでもって、そのベテラン勢が本当に巧かったので、ますます舞台が面白くなったんだろうな、と。そう思うと、すべての出演者が愛しく思えてきてね〜。ああ、イイ舞台だったんだな、と改めて思ったのよ。あ、もちろん吉野公佳さんも良かったんですよ(^^)。私、あの人の持つ独特の雰囲気が好きなんです。どことなく幸薄そうなトコが(←ギャ!失礼)。同じ理由で遠山景織子さんとかも好きなタイプ。常に暗い影背負った感じが、どことなく近付きにくそうな、そんな風に見えちゃうトコがいいな〜なんて。あ、勝手な私のイメージですよ、もちろん。
 だから、今回は本当に楽しんで舞台を見れました。大ちゃん、共演者に恵まれたね!良かった良かった♪これでまた成長してくれたら嬉しいな。舞台人になるのを私は否定しませんし、ね。

 そうそう。朝からMA見れて幸せ気分だったのも、今日があっという間に感じられた理由かも。『青木さん家の奥さん』無事にチケが取れていますように(祈)☆それにしてもまさか記者会見で笑点の大喜利をやらせられるとは・・・(笑)!とりあえずアドリブ劇、精一杯頑張って欲しいですね。

 さて。
 今日から放送のドラマ『顔』を楽しみにしてる人は、どれくらいいるのでしょう?主演の仲間さん好きだし、サスペンスだって言うからものすごく興味をそそられてます(^^)。今期は見たいドラマが多くて楽しみがいっぱい♪・・・しかし、結局は途中で見なくなっちゃうのがオチだったりしてね・・・(−−; うぬぅ。

 

4月14日(月)
 『センゴクプー』観に行ってきました!!

 今かーなーりーヤバイです。かなりのハイテンションモード。てか、大野がカッコ良すぎて可愛すぎて(号泣)ああ、あの軽快な立ち回り、流れるようなセリフ運び・・・何もかもが男前!素敵過ぎ
 なんか大ちゃんのことココまで絶賛して、観てない人間には「はあ?!バカじゃねーのコイツ、そんなに大野大野連呼すんなよ」って感じですけどもっ。いやも〜〜ホントに大野智、惚れ直す勢いですなんていうか・・・役に違和感がないのね。で、それでいてちゃんと『風助』という人間になりきってて、『大野智』ではない。そこがキッチリしてるのが良かった。プレゾン『新世紀』の頃よりも、『青木さん家の奥さん』の頃よりも、ずーっと“舞台上の役”というものを“こなしている”感じ。ホント驚いたわ。これってやっぱり成長ですよね

 あー、今読み返したら、なんか親ばかって感じだな(笑)。物語の感想も全然書いてないし。ただの大野賛美?いやでも、それでも言わせてもらいたい!大野智は役者として成長している。こんな風に絶賛できるのって、ファンの特権のようなもんだしさ。今回くらいはべた褒めさせてよ(笑)。・・・あれ?前回もこんなコト言ってたっけ?!・・・ま、よくある話。

 パンフレットの大野に悶えつつ、しっかりチラシも手に入れてきました(≧▽≦)♪いいよね〜和装華奢な鎖骨が映えるってもんよ!しかし記念品は『シェルブール再演』並みのヘ【自主規制】。
 あ〜なんで1公演しかチケないんだろ(><)!あともう1回は観に行きたいよ〜。しかし金がなあ・・・余裕ないもんな・・・(凹)。今度はもうちょっと近くで観たいような気もするけどね(^^;ゞ でも2階席でも充分近くて楽しめましたよ!これから行く人、期待しててOKですよ(きっと)。

 

4月13日(日)
 14時間労働お疲れ様〜!ってな感じでグッタリして帰宅。座りっぱなしの仕事というのは本当にツライ。同じ時間働くなら、ちょこちょこ動いていた方がよっぽどマシじゃ〜〜(><)!はー、日曜日から疲れてどうするのさ?!しかも同じ労働が再来週も待ってます・・・頑張れ>自分。

 最近ようやくネット検索に慣れてきたようで(遅っ)、たいていはネット上で簡単な調べモノや資料集めが完了します。しかーし、やっぱり実際に本を手にしないとダメな時もありまして、そういう時は図書館に通うのが楽しみなわけであります(^^)。今までネットで調べるには限界があると思ってたんだけど、結構面白いネタまで拾えて、使い方(というより検索の仕方)によっては、図書館に行くよりも早くて便利だったりするんですね。
 でもね、公共の図書館って、やっぱり限界があるんですよ(前にも言ったけどさ)。 今は区内の図書館がネットで繋がっているから、本を探すのも簡単になってはいるけど、専門的な書物というのはなかなか見かけないのでね。そうするとどうしても大学の図書館とかが恋しくなってしまってねぇ(笑)。あそこはホント面白かった!専門書が並ぶ書庫とか見てて飽きないし。今大学生の人、本当に羨ましいです。資料なんて探し放題だよね〜(ウットリ)。中学の頃とかはまったく興味が失せていた図書館だったけど、大学になってメチャはまったもん。自分は短大だったから、わざわざ大学校舎まで出向いていたほど(^^;ゞ 学生の皆さん、どうか図書館を大いに利用してくださいませ♪新たな発見があると思いますよ〜(^^)。

 ハッΣ( ̄□ ̄;)!!
 今日は一体何を話したかったんだろう、この日記・・・。謎。疲れてるんだな、脳みそも身体も。アミノ酸とクエン酸をとって風呂入ってとっとと寝るか。

 

4月12日(土)
 昼間カラオケに行ってきました。久しぶり〜♪TOKIOの曲がわんさか入っていたので嬉しくなってガンガン歌う。やはり楽しい。そして気付いたことがひとつ。私、喉が温まってくると、高音じゃなく低音が出やすくなるらしい(笑)。どんどん低くもぐる声が歌いやすくなってきてたよ(^^;ゞ 普通は高い声が出るようになるんじゃ・・・?まーいいか。

 帰宅してから慌てて企画をアップ。もちろん『サカモト企画』ね。メモを集めて一生懸命に人物をまとめあげたり、結構時間がかかってしまった(><;; そのくせ中途半端・・・。う〜ん、本当に物語を作るには、準備に一番時間がとられるものなんですねぇ。明日は14時間労働(T△T)ツライですー。しかし頑張るしかないな。うむうむ。

 

4月11日(金)
 本日は相棒様と晩飯を食べに。いやはや、あなた様のおかげでビデオを堪能させていただきました(ぺこぺこ)。・・・これくらいの低姿勢でイイかい?(笑)いや、でも本当に感謝してるよ〜。

 ずっと行ってみたかった店に入ったはいいが、料理来るの遅いわ、店狭過ぎだわ、やけに単価高いわで、早々に引き上げてしまいました(^^ゞ ま、味は悪くなかったんですけどね。なんとなく納得いかなかったもんでして・・・。そんなわけで違う店でデザートを食す(←ハシゴかよっ!)。こちらはいつも通りの味で、まあ満足。しかしここもどんどん大学生たちに占拠されていってしまったので、ちょっと早目の帰宅となりました〜。いやぁ、でも相棒との外食は久しぶり(^^)♪たまにはイイね、コンサ打ち上げ以外で食事するのも(笑)。
 ついでに『超龍伝MI・ZU・CHI』の打ち合わせを少々。物語の筋道とか、敵キャラとかを考案。結構盛り上がったし、重要なことも決められて良かったかも。

 

4月10日(木)
 予約しなかった私を見越していた相棒が・・・いえ、親愛なる相棒K様がJフレビデオを買ってきてくださいましたっ(パチパチ←拍手)!ありがたや〜、これで見れますよー。

 鑑賞。

 ・・・な、懐かしいっ(><)。やっぱりなんだかんだとJ-FRIENDSには思い出がたくさんありますな。時の流れの早さをヒシヒシと感じます。その時その時でコロコロ髪形の変わっていく人、ほとんど変わらない人、変えられな【自主規制】―――失礼。いやあ、髪形の歴史を見るだけでも面白いビデオですね!なんかもー、とりあえずバーッと流し見したんですけど、イノのアホっぽさが可愛くて可愛くて・・・(≧▽≦)!なんて言うんでしょう。『1/6(ロクブンノイチ)』の井ノ原快彦と『1/13(ジュウサンブンノイチ)』の井ノ原快彦との違いが、私的にツボでして(笑)。気心の知れた仲間と集まった時の顔ってのは、見てるこっちまで楽しくなってきちゃうって感じで。ホントいいですよね〜、Jフレ。解散なんて言わないで、どんどんまた皆で集まって私たちを楽しませて欲しいですわ。

 そんなわけで、今日はスパスパ見てビデオ見てドラマ見て一日が終わってしまいました(><)。うあー早いっ。そして今、猛烈に目が痒い(T△T)!今日は花粉がかなり飛んでいた模様。今まで花粉症と言えども、あまり目にはこなかったのに、やけに昼間から痒くてたまりませんでしたよ・・・ぐすぐす。明日から徐々に天気が悪くなるようで、なんとなく気持ちも落ち込んでいく週末になりそうなのが嫌ですねー。

 あー、カユイ〜〜〜(>O<)ゞ

 

4月9日(水)
 うわああ、今日ってJフレのビデオ発売日だったっけΣ( ̄□ ̄;)!マズイよ〜今回もまた予約し忘れたし。くそ〜、厄介なことになったぞぉ・・・(凹)。

 さておき。
 爪を丈夫にする方法というのはないもんかね。できればエステなんぞに行ったり、べらぼうに金がかかるようなことはしたくない(つーか、それはできない)んだが。
 今日もまた人差し指の爪がバリっと割れちゃったんだよ(T_T)。ちょっとドアノブにぶつけただけなのに・・・。全体的に爪が弱ってるのか、他の爪も今にも折れそうなのよ〜(−−; ちょっと表面に白くひび割れが起きてます。ヤバイです。なんか久しぶりに爪のコンディションが悪くて。
 もともと薄くて柔らかい爪なので、できるだけ短く保つのがいいらしいんだけど、指が短いので少しでも爪を伸ばしてカッコつけたいという気持ちがありまして(^^;ゞ わかっちゃいるのだが、結局伸ばしてしまうんだな。幸いにも爪の形はそこそこいいので(というか良くするように努力しました・・・)、マニキュア塗るのも楽しいし。や、唯一オシャレできるところと言っても過言じゃないんでね。肌荒れしやすいから、下手なメークはできんのだよ。
 最近はマニキュア塗ってもすぐ先が剥がれちゃって、とったり塗ったりするのが面倒で、下地とコートくらいしか塗ってなかったのがいけないのかな?やっぱり爪を保護する為にもマニキュアは必須??
 こうなったら、爪に優しく落ちにくいマニキュア探しの旅に出ようかなぁ(笑)。

 

4月8日(火)
 な〜んか今日は変な天気だったわ(><)。雲の流れが早いのなんのって!まあ、南風だったので寒くはなかったけどね。

 お昼、急にてりやきバーガーが食べたくなり、職場近くのマックに繰り出しました(^^)。そしたら入学式帰りの親子連れとか、学校休みの中学生とかで混んでて大賑わい!そんな中、一番隅の席に着いて念願のてりやきを食す。う〜ん、甘くて旨い。中から激しくソースが飛び出してくる難点を除けば、かなりお気に入りバーガーなんだけどな。でも本当に好きなのは、サンテオレのテリヤキチキンバーガーと、ファーストキッチンのシュリンプバーガー。この2点は未だにトップですよ、マイランキングで(笑)。でも、もうどっちもないんだよね(==; ていうかサンテオレ自体を見かけなくなったんだが・・・。

 さて、そろそろ次の小説の構想でも練ろうかな〜・・・とか思ってたんですけど、これがなかなかまとまらず(><;; うう〜ん、漠然としたイメージはあるんだけど、それがちゃんとした文章に発展してくれないのよね〜。考えていくうちにどんどん新たなネタが加わっていくから、まだまだ形になるのは先の話になりそう。
 その前に企画もまとめたいな。この時期、『超龍伝MI・ZU・CHI』に本格的に着手したいでっす(><)!ま、そうは思っていても、相談相手も仕事が忙しくって、なかなか話できないんでね(^^;ゞ ちょっと難航中ですわ、イロイロと。

 

4月7日(月)
 新入学進級おめでとうございま〜す。近所にピカピカの1年生が歩いてて、なんだかほんわりした気分になったよ(^^)。桜も残ってて良かったよね。私の頃には入学式は桜の木の下で撮影するのが当たり前だったけど、このところ早咲きばっかだったもんね。何より桜の下での撮影は思い出に残ると思うし。ところで、私その頃から顔が変わってないんですが・・・(−−;; こんな頃から老け顔だったのか?!

 さて。
 本日はあの『鉄腕アトム』誕生の日であります。あちこちでイロイロ言われてますけど、私にとってアトムって、な〜んか寂しくて哀しい印象があるんですよね・・・。
 原作のマンガを読んだわけでもなくアニメを見たわけでもないんだけど・・・う〜ん、たしか小学生の頃に絵本のようなもので見たような記憶が・・・。
 死んだ愛息子に似せたロボットを作り上げた天馬博士の狂気は怖かったし、サーカスに売られてひどい扱いを受けていたところをお茶の水博士に拾われたアトム、な〜んてディープな話だし、とてもじゃないが子供向けのような気がしなかったんだよね〜(^^;ゞ 人間の為に作られ、人間の為に戦う、そこには一切の自我はない―――なんだかとっても理不尽なアトム。なのにアトムはこれっぽちもそんなことを思ってないというところが、またなんとも泣かせるというか・・・!ま、そんなところも手塚治虫さんらしい作品ですよね。『火の鳥』読み終わった後になんとも言えない後味が残るんだけど、アレと似てる感覚なんだろうね。なんちゅーか、人間のあさましさ、ずる賢さ、たくましさ・・・そういうのが丸見えになってる感じ。
 でもね、面白いことに、昔読んだ時には天馬博士は極悪非道の鬼、悪魔!としか思えなかったんだけど、今は彼の考え方もありかな、とか思うようになってね。どうしてなのかはわかんないけど、なんとな〜く、ね。

 ま、新たに始まる『アトム』は、もっと明るく希望に満ちた話のようだから安心だけど。やっぱり今の子供には、あの原作は厳しすぎるでしょ。
 しかしそんな現在、世の中では戦争が起きてるんだよ・・・。明るく楽しく希望に溢れた世界は、いつになったら実現するんだろうねぇ。

 

4月6日(日)
 昨日は眠さに負けてPJ見ずに寝ようかと思ったんだけど、結局頑張って起きててビデオに収めることができました〜V6いやー、NHKのカメラワークって、他のトコと違ってちょっと下からだから、足の長さが強調されてカッコ良さ倍増なのよね(≧▽≦)相変わらず甘い声の井ノ原にドキドキしつつ、岡田のスケスケ衣装(※)にビビったのは私だけでしょうか?!(笑)

 ※中身の服がタッキーや、トニコン『Shelter』時バックの原っちが着てたみたいなスケスケの黒だったもんで・・・(^^;

 いよいよ家族総出の大掃除。昼過ぎから始めて、終わったのは夜8時!途中にお茶休憩を入れたとはいえこの時間・・・なんとも壮絶でありました(−−;;
 しかも出たゴミの量が半端じゃねえんだっつーの(><)!45リットルゴミ袋が15個!!どこにこんないらんもんがあったんじゃーΣ( ̄□ ̄;)!もう、とにかくその山積みになった袋を見上げて唖然。そして身体中ホコリまみれで呆然・・・。風呂に入って汚れた身体を洗い流してまた仰天。嗚呼、なんという哀しさ。家族中ぐったりです。
 でね。これでまだ終わったわけじゃないんだよ〜(T_T)。あと私の部屋とか、物置になっちゃった部屋とかが丸々残ってんの。今月中に掃除が終わってくれることを望むばかりです。ガクリ。

 

4月5日(土)
 昨日から続く雨・・・ちょっとがっかりの土曜日となってしまいました。しかも築ン十年の我が家は雨漏りしまくりで、パソコン部屋への道が遮断される勢いでして(T_T)。これがホントに家の中なのか!?すっげぇ寒いしさぁ!てなわけで、ほぼ丸一日パソコンから離れた生活を送っておりました〜。

 そうそう、速達で届いた『センゴクプー』のチケ。席が2階席ってのはどういうことなんでしょうか?!(怒)またしても1公演しか観にいけないというのに。トニ3部作の時も、まーが1階最後列、イノが2階2列。唯一のまともが長野君の1階2列という状態だったというのに・・・!くそ〜〜なんの恨みがあるというのだ>ファミリークラブ!とりあえず2階1列、手すりが邪魔なんですけど楽しんできたいです(開き直り)。あれ?そういえばチラシが入っていなかったんですけど(−−;; うわ〜、あのチラシかなり欲しかった〜(><)!ていうか、大野の和装ってセクシーだと思うんですよ、ワタシ的に(笑)。ああ、本編じゃどんな格好をしてくれるのでしょう??風助、楽しみです♪

 

4月4日(金)
 給料日前の一番ツライ時期・・・(苦笑)。このままじゃ明日、明後日と出かけるコトもできませんな(==; とりあえず予定としては、大規模な部屋の掃除を。前回同様、家族総出で。使ってないスペースを片付け、そこに溜まりに溜まったビデオやら雑誌やらを収納するつもり。ハッ!収納ケースを先に買っておかねば・・・Σ( ̄□ ̄;)!でもその金すらも危険です(滅)。

 今日はMステがないんですねー。ちぇ、仕事が早く終わった日に限ってコレだよ!とりあえずぐるナイSPでも見るかな。ついでにパソコン内に溜まったいらないファイルでも処分しておきましょう。久しぶりにHPファイルのバックアップもとって・・・と。んー?なんか結構使ってないものとか多いなぁ。とりあえずどんどん削除していかないとね♪パソコンは軽いのが一番!

 

4月3日(木)
 本日、父がミスドでドーナツを購入し、あっという間にポイントが貯まってしまいました・・・昨日から始まったばかりのトゥィーティーグッズが貰えます(^^)♪でも今回はあまりイイのがない―――つーか欲しいのがないんだよね〜(^^;ゞ というわけで、私はグッズ選択権を放棄しました。母か妹に選んでもらうつもり。好きなものと交換してきてちょうだいな。
 ミスドのグッズと言えば、友達がミスド勤めてて、グッズだけ貰おうとしたことがあったっけなぁ。結局、私の欲しいのが終わっちゃってて貰えなかったんだけど(^^; ま、あれはポイントを貯める面白さもあるからね。今回はやけにすんなりポイントが出たもんで、そういう時に限ってあまり欲しいものがないという・・・なんとも悔しい感じがしてなりません(><)。ぬ〜、前回の時に欲しいものがあったんだけどなあ。そん時はドーナツ食べたい気がなかったから(−−; 難しいもんですねぇ・・・。

 メル友が携帯壊れたので修理に出したらしいんだが、どうやら私と同じ所が壊れた模様。結構時間かかったみたいなので、やっぱり私は新しく買い換えちゃおうかと考え中です。でも大量のデータを消してしまうのが惜しいんだよね〜。携帯のデータを移行するソフトとかあるんだが、それを買うのも気がひけちゃってね(^^;ゞ とりあえず画像系はパソコンの方に送りこんでおいたので、問題は着メロなんだよな〜。ま、取りにいけないわけじゃないから、思いきって機種変しちゃってもいいのかも。あー、未だに悩むよ〜(><)。そしてどの機種にしたらいいんだろう・・・。イロイロありすぎて迷うね。普通は何を基準に選ぶんだろ?
 とりあえずまだ時間はあるんで、のんびり考えたいと思います。・・・てなことしてる間に、また新しいのが出ちゃったりして?!

 

4月2日(水)
 何も更新のない水曜日なんて久しぶり〜。でも雨なのが残念。仕事帰りに6分咲きの桜の下を歩きながら帰ったんだけど、やっぱり天気が良くなくちゃね(^^;ゞ ふとドーナツが食べたくなったので、ついでに寄り道。あのねー今、ミスドの「ポン・デ・黒糖」にハマってるの♪もちもちした触感と、黒糖の甘さがたまらなく美味くて〜(≧▽≦)甘過ぎないトコもまた良し。中にマロンとかアンコの入ったやつもおいしいので、まだ食べたことない人は挑戦してみてはどうかと。

 さて、本日はCDTVですが・・・4時間もテレビの前に張ってろと言うのですか?!Σ( ̄□ ̄;)そりゃいくらなんでも無理ですよ!―――というわけで、結局ビデオに必要なトコ撮るだけとって風呂入っちゃいました〜(笑)。V6とKinkiとポルノ。早目に終わってくれて助かったわ〜。
 ていうか・・・V6!!『TAKE ME HIGHER』かよっ(≧▽≦)!嬉しすぎる〜やっぱりV6にはアクロバットを期待しちゃうわけですよ。わかってるねえ、CDTV!しかし最後のアレは失敗だったのでは・・・(ドキドキ)。
 KinkiはMAの『硝子の少年』見られて幸せですなんか先日の日記に書いたばかりの、マイベスト曲をやってくれると嬉しいもんだわね〜(^^)♪またしても過去映像、幻がたくさん見えましたね・・・(遠い目)。そしてポルノ、有無を言わさずタマ兄がカッコ良かったです。

 で。結局そのあとは見てないんですけど、何かありましたかね(^^;; そして裏の『はぐれ刑事スペシャル』を見忘れたことに気付く・・・!ビデオはCDTVと母が見たがっていた番組に使用中だったんだよ〜(T△T)!うわー悲しい。せめて殉職シーンくらい見ておきたかったのに。さ、再放送してくれないかな(^^;;;

 

4月1日(火)
 エイプリルフール。これといってウソもつかずに終わる。しかしなかなか気の利いたウソというのは難しいもんですね。そういうのに巡りあったことないしねー。たまにはドッキリさせられたいです。←誰に?!Σ( ̄w ̄;)

 イラストは久しぶりに気合を入れてMAでも。昨日の夜から描き始めてようやくアップ☆最初はカッコ良く桜の写真でも取りこもうと思ったんだけど、だんだん時間がなくなりいい加減な仕上がりになっちゃいました(T_T)。頑張ったんだけど、思ったような出来にならんかったよ・・・。ホントは「武道館公演終了後に桜見物しているMA」という想定だったんだけどな。青空に映える桜も好きですけど、夜桜もイイものですよね(^^)♪近所の桜もすでにイイ感じに咲いてます。今週末までもちそうにないのが残念だけどね(><)。うう〜ん、桜って咲き始めるとあっという間なんだよなあ。そこがまたイイのかもしれないけど。

 ところで明日は広島で滝翼コンがあるそうなんですが、どうやら『ご招待』も出ているらしい・・・(@_@)。やはり平日は厳しいのかな。私はのんびり家でCDTV見てMAを堪能しているさ。