日記々のつぶやき

◆7月前半◆

 

7月15日(火)
 昨日買ってきてもらった嵐のアルバムを、とりあえずエンドレスリピートで聴いてみました。第一印象・・・夏っぽい、かな。私の場合、アルバムは最初にあまりイイ印象じゃないのがポイント高いの☆というのも、TOKIOなんかもそうだけど、アルバム収録曲がコンサートの楽曲になると、全然違った楽しみ方ができるようになるのね、アレンジとか演出とかで。そうしてから改めてアルバム聴くと、すごくイイ曲に感じるようになるの。気付いたらいつの間にかお気に入りになっちゃってるような。だから今回のアルバムも、早くコンサートで聞いてみたい感じ。
 とりあえず今印象に残ってる曲といったら『テ・アゲロ』かなぁ。でもサビの部分、「ハーイハーイ」って入るトコ、どうしても昔のマンガを思い出すんだが・・・(笑)。『はいからさんが通る』って知ってる人いる?あのテーマソングにちょびっと似てると思うんだよね(^^;ゞ ちなみに私の記憶もおぼろで確かじゃないんだけどさ。あとはまだどれも強く印象に残らないな。どの曲も「どこかで聞いたことあるな〜」って感じだけに、印象に残ってくれないのかも?!嵐っぽくないと言われればそうだろうし、でも確実に他のグループの曲調ではないんだよね(^^)。きっとまたコンサート後にこのアルバム聴いたら、イメージとかが変わるんだろうなぁ。それがとても楽しみ♪前回のアルバムも、最初聴いた時より、俄然コンサート後の方が良く感じられたからね。今ではすっかりお気に入りになってるくらいだから。だから早く夏コン行きたいです!9月まで待つのツライなぁ(−−; しかもそれがたまアリってのが・・・つらさ2倍(><)。せめて見やすくて楽しめる席がきますように・・・!

 さてさて。いよいよ明日はこの夏初のプレゾン観劇日であります(≧▽≦)!!楽しみだよ〜♪初日の評判もなかなか良かったようなので、期待が高まります。そういえば以前、友達から「トニセン出てなくてもプレゾンは行くの?」と聞かれたことがありましたが、どうやら私、プレゾン自体が好きなようです(笑)。久しぶりに自分の作ったプレゾン企画なぞを読みながら、明日を待とうかと思います。ドキドキしてきた(>◇<)!

 

7月14日(月)
 今日からプレゾン開幕!今年もアツイ夏がやってきましたね!なんだかイロイロと楽しみだ(*^-^*)♪みんな身体に気を付けて頑張って欲しいです。

 さて本日も携帯のパンフとにらめっこ。だんだん欲しいのが決まってきた感じ。でも最終的には実物見ないとダメだからね。今週末が勝負かなぁ(^^;ゞ 新しいもの好きとしては、やはり最新機種が気になりますね。機能的には申し分なさそう。でもデザインが・・・うー、微妙(><)。東芝か三菱か―――それが問題かなぁ。外側の色と形は三菱なんだけど、機能的には東芝の方が合ってそうなのよね。・・・まだまだ悩みそうだわ。

 そうそう、嵐のアルバムを買ってきてもらいました!妹様には感謝感謝でございます☆さっそく開けてみたら初回盤。なんかイベントの応募券とやらが入っていた。・・・う〜ん、どうしようかな・・・ひとりで申し込むのもアレだよな(−−; ま、もうちょっと考えてみるか。誰か他に買った人、周りでおらんかいな?
 さ〜て、嵐メンバーもオススメな仕上がりになってるようだから、明日さっそく聴こうっと♪また勝手に職場でかける気だったり(笑)。ていうか、今日聴けよ・・・。

 欲しいものが手に入る暗示。今回こそは是非ともGETしたいです。運の神様、どうか逃げないでくださいませ!!←つーか、プレゾンはずしまくった分の運くらい流してくれてもイイでしょ?>運の神様。

 

7月13日(日)
 出かけた。にもかかわらず、機種変はしなかった。・・・って、何しに行ったんだ〜〜(>△<)!だってだって、何も持ってかなかったし(必要書類とかハンコとか)やっぱりどれにしようか迷ってたし・・・。迷うってことは、まだ決めるなということで。←? ―――しばらくズルズルと悩んでそうです。あ〜なんか腑に落ちない(><)!

 そうそう、ファーストキッチンの新製品「焼きとうもろこしポテト」を食しました♪これが結構うまかった(≧▽≦)甘め醤油の香ばしさが最高!でも食べた後、ずーっと指が焼きとうもろこし臭・・・(笑)。夏の味って感じですかね。ホントFKはハズレなくていいっすよ。今度はかき氷食べに行こうっと♪
 ・・・なんか食ってるネタ多い日記ですな(−−; だからこの体型・・・(無言)。

 嵐のアルバム、ポイントカードを持ってるという妹に買ってきてもらうことになりました(^^;ゞ 初回盤と通常盤、どっちのがいいのかな?やはり初回?!ま、ある方をお願いしておこう。最近この手の特典とかに興味がなくなっちゃってね〜。とりあえず聴ければいいのよ、聴ければ。

 

7月12日(土)
 いざ携帯の機種変をしに!・・・ところが、行ったら昨日だか一昨日だかに発売されたばかりの新機種が出てたりして、目移りしちゃって決められず(><)。結局パンフだけ貰って、すごすご引き返してきました(凹)。
 う〜ん・・・でもその新機種もあまり心にビビッとこないんだよね(^^;ゞ 過去2回機種変してるわけだけど、どちらの時もパンフ見て「これがイイ!」ってなって、すぐ実物見に行って即決してたわけで。これが今回はないのよね〜。最新モデルは心引かれるけど、実際に使う時はあまり必要なさそうな機能満載で困っちゃいそうだし(^^;; メールとウェブが主な私にとっては、画面が綺麗なのは絶対条件。でもあまり大きすぎても、手の小さい私にはメールを片手で打ち難くなるし(><)。とりあえず一晩検討して、明日また出向こうかと。

 ところで!その携帯を見に行ったショップで、やたらと店員に絡むニイさんが・・・( ̄◇ ̄;)。
 ニイさん「あれー?もうJフォンってなくなったんじゃなかったっけぇ?」
 店員「ええ、事実上は(←ボーダフォンになりました)」
 ニイさん「(最新機種を手に取り)Jフォンって書いてないもんねぇ」
 まあ、そこまではよくある会話。ところがこのニイさん、
 「てことはー、Jフォンて(本体に)書いてある機種って、レア?」
 ・・・。
 何を求めてるんでしょうか、この人。あげく、最新機種のカメラ画質が17万画素と聞くや「ショボッ!」と叫び、
 「イマドキ100万画素とか130万画素とか普通でしょ〜?17万で最新てナニ!?」
 とか、いかにも自分はカメラ付き携帯には詳しいです、と言わんばかりのいやらしい口調で言い出す始末。横で聞いてて「だったら違う会社の使えばイイだろが!!」と怒りがこみ上げてきました。店員も困り顔ですよ。たまにいるんですよね、この手のお客。サービスを提供する側の会社が努力するのは当然のことですが、使う私たちがその会社を選べる時代なんですよ?自分の理想と合わないようなら、いくらでも替えがある時代なんだから、ただ不平不満を言うだけじゃダメなんじゃない?!気に入らなかったら他の方を検討する、それが消費者としての正しい道じゃないですかね?
 携帯電話に限らず、パソコンとか新旧の入れ替わりの激しい電化製品の場合は、特に消費者側の選択権が広いんだから、ただ文句を言うだけじゃ前へ進めないって思うわけですよ。―――って、何を語ってるんだか(−−; あの変なニイさんの所為で熱く語っちゃったじゃないか!くはー(≧◇≦)!

 

7月11日(金)
 ようやく金曜日か〜。久しぶりの晴れ間に喜んだのも束の間、夕方から天気崩れちゃってガッカリでした。土日も天気悪いみたい(−−; もう雨は飽きた〜〜(>△<)!

 そういえば、パソコンを自分の好きなようにアレンジしてるって人、どれくらいいるんだろう。ほぼ買ったままの状態って人も、案外いるんじゃないかな。もちろん様々なソフト入れたりするのは別の話。私はほとんどいじってないから、結構あっさりしたデスクトップなんですよ。変えるとしたら壁紙と、ウインドウデザインくらいかな。アイコンとかオリジナルに変えてる人とかもいるんだろうね。そういうの見るとちょっと憧れるけど、何しろメインマシンの頭が弱過ぎて・・・ちょっとリアルプレイヤー動かそうとしただけで固まるくらいの弱さ・・・(==; 今までメモリくらいしか気にしてなかったけど、ノーミソ(CPU)も大切なんだなって思った。過去にイロイロいじろうとして固まること多かったから、最近はホントあっさりしてます。でもウインドウデザイン(カラー)変えるのは楽しいから好き♪ちなみに今はブルーグレーになってて、青色好きの私にはかなり好評(笑)。結構見やすいよ、文字も。
 でも、そろそろ新しいノートも欲しいんだな・・・(^^; これ、かなり前から言い続けてない!?なんだかんだ言って、手が小さくて指の短い私には、ノートPCのキーピッチが非常に合ってるわけよ。しかし先立つモノがなければ、夢物語で終わりそうだなぁ・・・。

 さて、明日は携帯機種変の下見にショップへ行く予定。イイのがあれば即変えたい!もうかなりボロボロになってきました(^^;ゞ

 

7月10日(木)
 嫌な天気が続いてます。前髪がクリンクリンしちゃって情けないったらありゃしねぇ(T△T)!湿度だけはマジで勘弁して欲しいっす。

 さて今日は友達ふたりのバースデー。朝から気合入れてメールしたら、送り先を間違えていた・・・Σ( ̄□ ̄;)慌ててゴメンねメールを出すハメに・・・ちくしょー!カッコ悪ぅ〜(><)。納豆の日の誕生日は忘れにくくてイイね。
 ちなみに彼女たちは生まれ日が同じなので、当然動物占いも同じ。ついでに私とも一緒。3人似てるんだろうか・・・??私はまったく違うタイプだと思うんだけど、周りの人はどう思ってるのかな。気になるわぁ(^^;ゞ あ、でも血液型はバラバラだった!てことは、やっぱり似てないトコもあるってことよね?!でも動物占いってかなり当たってるからなぁ・・・。根本的なトコが似てるのかもしれないね。
 ま、何はともあれ、お誕生日おめでとう☆―――な〜んて、うちらの年代になると、徐々にめでたくなくなってきましたがね・・・(無言)。

 このところずっと気になっていたものが本日で終了。お疲れ様。イチオシ選手の成績に一喜一憂しながらの、あっという間の6日間でした。ニオシ選手はかなり頑張ってくれたものの、あと一歩及ばず(><)。残念!でも毎日面白かったです♪直接行ければ良かったんだけどね(^^;ゞ さ、次に向けてまたまた頑張ってくださいませ。ひそかに応援してます(笑)。

 うわっ、嵐のアルバム、また忘れてたΣ( ̄□ ̄;)!!

 

7月9日(水)
 またしても『少年犯罪』が起きてしまいましたね。今かなり複雑な心境です。
 というのも、いつか書き上げようと思っている『結果オーライ★特別編』は、少年犯罪がテーマだったからなんです。しかも幼児誘拐未遂事件がメインの話なので余計ね・・・(−−;; う〜む、やはり現実というのは恐ろしい。こりゃしばらくはお預け状態が続きそうです。今の犯罪はかなり低年齢化してきてるからね。少年法、どんどん改正していかないと間に合わないよ?

 ところで、またもや『ウォーターボーイズ』を見逃してしまいました(><)!面白いって言われてるのに、全然見られない・・・ていうか、存在自体を忘れてるのね(−−; 夜9時からだっけ?どうもその時間は忘れやすいなぁ。「そんなに見たければビデオにでも録れば?」と妹に言われたんですが、そのビデオも忘れちゃうんだよ・・・。うちのビデオには「毎週録画」という機能もあるんだけど、他に録ってる番組が間に入ると、テープ入れ替えなくちゃいけないから余計に面倒なことになるのね。前回はハリキって録り始めた『動物のお医者さん』を、わずか初回のみしかゲットすることができなかったくらいだから(^^;ゞ もうイキナリ2回目から録画忘れてたよ・・・アホか>私。てなわけで、多分この調子で最後まで見られないんだろうな〜、と。下手に途中から見るよりはいいか!と開き直ることにしました(笑)。

 ハッ!今日は嵐のアルバム発売日だった!!買いに行ってないじゃんか・・・最低(>△<)!楽しみにしてたのにぃ。

 

7月8日(火)
 ひいぃぃΣ( ̄□ ̄;)さっそく呪いが・・・!

 イキナリでは何のことだかわからないでしょう。説明しますと、昨日次回小説の設定編をアップしたんですが、そこにはあってはならない一行が記されてあったのです・・・!やはり『怖い日曜日』の呪いでしょうか・・・!!

 ―――な〜んて、ただ単に前回の消し忘れた文が残ってただけなんですがね(^^;ゞ お恥ずかしい。でも、うちのブラウザで見た時には、そんな文章載ってなかったんですよ。だから気付かずアップしたの。そしたら、文章チェックしてくれる相棒が「なんか変な文があるけど・・・これ消し忘れ?」と。で、慌てて自分トコでページのソース見てもそんな文は存在してなくて・・・。2回アップし直したのに直ってない!と指摘され、一旦ファイルを削除して自サイトからそのページをダウンロード。改めてHTMLを見たら、前回の文章が残っていたというわけ。いやはや、ビックリしました。うう〜む、恥ずかしい間違いでしたな(><)。

 さてさて、最近頻繁に三宅健さんからのメール(@ジャニウェブ)がやってきます。なんだかやけに細切れで、しかも前後の繋がりが突然切れたりする為に(これは配信側のミス?)読む方も大変だっていうね(−−; ま、これもある意味300円払ってる楽しみのひとつなんだし、苦労もまた良しかな〜とか思うんだけどさー。ワタクシの携帯、そろそろ本気で弱ってきたので(かなりのご老体!)変え時が迫ってきてるのをまざまざと感じさせてくれます。ウェブ見てメール受け取るだけで電池だいぶ消費してる模様・・・。しかしイロイロ面倒そうだなぁ(+_+)。

 

7月7日(月) BLUE☆PASSION 3周年
 今日で当サイトがオープンして丸3年!いよいよ4年目に突入です。こうして続けてこれたのも、すべては皆様のおかげ。感謝感謝でございます!本当にいつもありがとうございます。
 そして今日くらいは区切りをつけたいと思いつつも・・・結局何も出来ず(T_T)。取扱人物から良知の名前を消すことすら未だ出来ない私ですが、これからも温かい目で見守ってくださいますよう、よろしくお願い致しますm(_ _)m

 さてさて、今日はようやく新しい小説の設定編をアップすることができました。ちょうどこれからの時期にピッタリな小説になる・・・予定(^^;ゞ リハビリ用の短編なので、さくさく書いていけたらいいな。

 ところで今夏ドラマ、どうやらまた何も見ずに過ごすことになりそうです(><)。う〜ん・・・その時間は風呂入ったりパソコンやったりしてるから、見てる暇がないと言っちゃないんだよね(−−; 春ドラマも見たのは『顔』だけだったし。もともと新聞や雑誌でチェックはするけど、実際に見ることは少ないしな。でもドラマ見るのも、小説書く上では必要だと思うんだけどね(^^;ゞ ただ『Dr.コトー診療所』初回見そびれたのは惜しまれます。原作面白かったから気になってはいたんだが・・・。主演のイメージがピッタリなんだもん。
 原作がマンガと言えば。金曜夜にやってる高橋克典主演ドラマも、原作はマンガなのよね。てか、アレがドラマになるってのは・・・どうなんだろう。どこまで映像化されてるんだろうか?ちょっと気になるなぁ(^^;ゞ 最近、ホント漫画原作のドラマって多いね〜。それって、制作サイドの手抜き・・・?!Σ( ̄□ ̄;)

 

7月6日(日)
 昨夜の悲劇(?)を繰り返さん為に、就寝用に耳栓を購入。早速つけて寝たところ、これが予想以上に快適だったのよ〜(*^-^*)。眠りに集中できる感じ。最初はちょっと違和感があったけど、寝ちゃえば全然気にならないし。これからも装着して寝ようっと。

 そんなわけで、あまりに快適だった為に寝過ごし(うわぁ・・・)起きたら昼!またしても貴重な午前中を無駄にしてしまいました(T▽T)。
 とりあえず夕方からお出かけ。目的はビデオテープ10巻。それと100円ショップで何かあれば・・・。今のところ不自由してるものがなかったので、結局はテープしか買わなかったんだけどね(^^;ゞ 最近は100円ショップに行っても、すぐに必要じゃないものは買わなくなった。前は本当に必要なのかわからないようなモノまで買い込んでたからな〜(−−; ちゃんと計画性が出てきたと言うのか、個人的に不況なのか・・・ま、無駄遣いしないんならいーか。

 あ、そうそう。KAT-TUNの横アリコンが取れたというので、連れていってもらうことになりました。1公演だけですが。私のトコにもJr情報局からお知らせきてたけど、KAT-TUNは別にいいかな〜と申し込まなかったのよ。何しろ夏はプレゾンもV6もあるし、嵐の申し込みもあったとこだったから、経済的な余裕がなくてね(==; とりあえず7月8月9月の予定は徐々に埋まっていく模様。まーの舞台はどうすべきか・・・。相棒と相談しなければなるまいな。

 

7月5日(土)
 ワタクシ、本日生まれて初めて救急車のお世話になりました

 というのも、昨夜(というか今日だな)突然、左耳に違和感を覚えまして。夜中の1時過ぎでしたでしょうか。時間的には眠りについたばかりの頃かと思います。
 最初はカユイな〜程度で、寝ぼけながら耳の穴に指を突っ込んでほじってみたりしてたのですが、突如耳の中を「ごそごそ」と動く気配が・・・!慌てて起き上がって、ペンライトをかざしながら(虫が入った場合は光を当てると出てくると言うのでね)耳掻きを突っ込んでみたが、まったく変化なく。それどころか「何かが詰まっている」という違和感はますます強まっていくばかり。こりゃあ自分じゃ無理だわと判断し、寝てる母を起こして中を見てもらうことに。ところが、私の耳の穴はもともと見難い形をしていて母もお手上げ。そうこうしているうちに、耳の中の『ヤツ』が激しく暴れ始めました。そりゃもう、気が狂うんじゃないかという痛み。多分鼓膜の方へと移動しているのでしょう。耳を押さえながら髪を振り乱し「動くなぁっ!!」と泣き叫ぶ姿は、きっと奇怪なものに映ったでしょうね(−−; 母とついでに起こされた妹もビックリだったろうに・・・。ちなみにあとで聞いたら、その時の私の様子はホラー映画のようだったと(苦笑)。
 もう私も我慢が出来なくなり、すぐ救急車を呼んでもらうこととなりました。近くに救急分団があったので、救急車自体は案外早く到着。ところが受け入れ病院まで行くのが長いこと・・・。その間に、『ヤツ』は衰えることなく動き回る始末。身体に震えが走りながら痛みに耐え、なんとか病院へ。『ヤツ』が中でじっとしててくれる分には、ほとんど痛みもなく穏やかだったので、その隙にイロイロと観察するのも忘れずに(笑)。救急車の中って案外狭いんですね〜。
 ついた病院は国立の大病院で、もちろん大きなケガや病気の経験がなかった私にとっては初めての場所。迎えに出た救急隊員さんは皆さん揃って落ち着いていました。「大丈夫ですか?!」とかそんなことは聞かないんですよ。「耳に虫が入った?そりゃ(見えないから)不安ですよね」とか穏やかな口調で話しかけて安心させてくれます。初めて車椅子にも乗りました。歩けるって言ったんだけど、痛みが走ってる時の私の状態に緊急性を見た救急車同乗の隊員さんが乗るようにと奨めてくれたのです。・・・ああ、重くてゴメンナサイ(−−;;;
 緊急外来受付から入っていっても、病院内は静かそのもの。ドラマとはやっぱ違うんだなぁ。しかし途中の廊下で、ガタイのイイお巡りさんに付き添われ、目にも眩しいスキンヘッドから血を流してる「いかにも」な人がいたのには驚きました・・・。まあ場所が場所だけにな。
 処置室に入ってしばらく待たされ、ようやく医師登場。ふたりがかりで『ヤツ』に挑みます!
 助手「先生!何か詰まってます!!」
 医師「どれ・・・あ〜・・・あ〜・・・これは・・・」
なんだか先生の言葉が濁りがち。何?!まさかゴキ(以下略)?!確かに激しい羽音とかしないし、ごそごそ動く足の音だけだから、ハエとかじゃないことは確かなんだけど・・・。
 医師「ちょっとこれは、普通じゃ取れないね〜。それにまだ生きてるよ」
そう言いながら、医師は慎重に耳の奥へと突き進み、助手にしっかり頭を押さえ付けられる私。
 医師「動かないでね・・・傷付けると危ないから」
うがっ!!Σ( ̄□ ̄;)先生!!痛い痛い痛いっ(T△T)!!
 医師「あー、足が取れちゃった」
おおいっ!なんだそりゃー!!早く取れって!!つーか取れ!!いーから全部取れ!!(すでに錯乱)
 医師「よし・・・っ!」

 ごそ。

 全員「うわ〜〜〜・・・(驚)」

 中から取り出されたのは、結構な大きさ(耳の穴と同じサイズ)の甲虫。しかもまだ動き回ってるんですよ!!げひー!怖すぎる(TдT)!!医師も予定外の大きさと生きの良さにビックリだ(滅)。
 医師「よくこんな大きさのが詰まってたなぁ・・・うわ、まだ元気だし!」
ううう・・・私だって驚きだよ・・・(T_T)。しかしなんとか取れて一安心。ヤツは頭から突っ込んでいたので、普通じゃ取れなかったそうだ。くそう・・・なんてヤツだ!!とりあえず無事に取れ、鼓膜も何とか無事で(ちょっと外耳道が傷付いたみたいだが)あっさり治療終了。早々に帰宅となりました。←と言っても帰りは2時を廻ってました。予想外に時間が経ってたんだなぁ。
 いやはや、家族の皆様、ご迷惑おかけしましたm(_ _)m まさか虫が寝てる耳に飛び込んでくるなんて、そんな怖い話、本当にあるなんて思ってもみなかったよ(^^;; 今でも痛みはちょっとあるけど(耳掻きで掻き過ぎた程度の痛みね)なんとか無事であります。

 う〜ん、何事も経験と言うけど、こんな経験しなくて良かったです(><)!!皆さんも、寝てる時の耳穴進入には注意してね☆・・・滅多にないことだが、あるとホントに痛くて死にそうなんだよ・・・マジだよ(呆然&放心)。

 てなわけで、今日のお出かけは結局キャンセル。ごめん・・・まだ痛みの残る状況であんな大きな音を聞きに行けないわ(−_−;)。

 

7月4日(金)
 昨夜の『うたばん』をすっかり見逃してしまいました・・・(T△T)。ダメだな〜最近物忘れが激しくて!←というか、そんなの今に始まったことじゃない気がします(−−;; 誰か助けて・・・!

 とりあえず本日のMステはバッチリ録画!またもや母の見たい番組と重なり、大変な目に遭いながらも頑張りましたよっ(><)。
 やっぱり今回の曲もイイ感じ♪(イノのビジュアルもオイシイし)映画は見に行かれないけど、大スクリーンであの曲を聞くとさらに良くなるかもな〜、なんてボンヤリと思った。大スクリーンで聞きたいと言えば、トニコンで歌ってた『ちぎれた翼』も聞いてみたいな。できればシングルに入って欲しいんだが・・・どうだろう。そんでもって、MステかPJで歌ってくれるとイイんだけど〜☆
 そして噂のハロプロシャッフルユニットもMステ出てましたね。はー・・・名前覚えるどころか、誰がどこにいるのやら??状態ですよ。きっとジャニファンじゃない人が今のJrとか見たら、同じコト思うんだろうな(^^;ゞ 結局やってることは似たようなもんなんだろうね、アイドルだしさ。

 明日、雨降るんだろうか・・・。降らなきゃ出かけてもいいんだが、降ったら面倒だなぁ(−−; てか、朝起きられないと思うのよね。行きたい気持ち半分、面倒な気持ち半分。なんか微妙〜。

 

7月3日(木)
 ケンからのメール(@ジャニウェブ)が、あまりに頭ユル過ぎ・・・あ、いやいや、幼すぎて、彼が幾つなのか考えさせられた一日でした(^^;ゞ しかし毎回このメールとやらは、個人差があって面白いよなぁ。ところで、今月きた請求書の金額見てたまげたのは、私だけではないでしょー(苦笑)。イノなきとタヒチ見てるだけでスゴイことになってますよ(><)!

 ふと今日になって『ウォーターボーイズ』見そびれていたことに気付きました・・・遅っ!!ビデオセットすることすら忘れてましたよ。あ、昨日(正確に言えば今日未明)から始まった『Dの嵐』は忘れなかったんですがね。やはりジャニモノの方が大切だということでしょうか?しかし『なまあらし』なんぞは、撮りそびれたことに気付くのに半日かかった(しかも父親に言われるまで気付かなかった)トコみると・・・そういうのは関係ないようです(^^;ゞ そうこうしてるうちに、『channel-a』でV6始まってたようです・・・これまた父親に言われるまで忘れてた(−−;;; 今から慌てて見ます。ふ〜・・・(ため息)。

 

7月2日(水)
 見るテレビがないのをいいことに、ビデオ三昧。精神的な疲れが癒されていく感じですね〜(*^▽^*)。野球の所為で30分ずれたワンナイ見たりしてたら、日記書くこと忘れてて大慌てよ(苦笑)。ま、どうせたいした話はないんだけどね。

 夏のプレゾン2公演分が昼の部の為、本日休暇申請。しぶしぶOKしてもらいました(^^;ゞ 他の人と休みが重なってなかったから良かったよ。何しろ私以外は、みんな長期休暇を必要とする人だからね〜。帰省とか合宿とか。う〜ん、なぜ一番長く勤めてる私が、休暇取るのを躊躇わねばならんのだろう(−−; 
 私は生まれも育ちも東京で、父母も東京育ち。その所為で田舎と呼ぶような所もなく、『帰省』という言葉に少々憧れてるトコがあったりするのですが・・・一度体験してみたい!唯一母方の親戚が東北にいるので、いつか母と一緒に行ってみたいと思ってはいるんですけど。さて、いつになることやら。

 あー、給料日前でイロイロと苦しいです(><)。そういう時に限って、欲しいものが見つかったりするんだよな・・・神様の意地悪。

 

7月1日(火)
 去年描いておいたと思われるイラスト(下絵)が発見されたので、それに色付けしてなんとかアップ。最近メニュイラしか更新できてない自分が不甲斐なさ過ぎで悲しいっす(T_T)。時間の使い方がうまくなれればいいんですがね・・・なにせ不器用なもんでして。昔からこの不器用さは変わらないようです。あと、作業の取り掛かりの遅さも相変わらず。T先生!私全然成長してません(>△<)!立派になった姿を見せたくても見せられないままです。―――ふいに、小学校1、2年の時の恩師からの手紙が見つかったので、そんなことを思ってしまったのでした。もう随分会ってませんねー。会いたいです。

 トニコンが終わって2日経つというのに、頭から様々な映像が消えてくれません。気が付いたら掃除しながら「Running to the top」を口ずさんでました。今回のコンサートは是非とも映像化して欲しいなぁ。もしDVDしかないなら、ちょうど良いチャンスだと思ってデッキ買います!←まだ買ってないんだよ(−−;

 ところで・・・坂本さん舞台あるんですか?←疎すぎ。