日記々のつぶやき

◆2月前半◆

 

2月15日(日)
 ものもらい、さらに悪化(==; 思いっきり三重になってます。怖ー。今日は家に引きこもり決定。

 新しい枕の調子はいいようです。良かった(*^-^*)。しかし寝相が悪い所為か、夜中に枕が上に飛び出してちゃって・・・ちょっと困りもんです。頭の中央と枕の凹みとがずれると気持ち悪いから、その都度起きて直さなきゃいけないのがね〜(^^;ゞ ま、それ以外は快適なので文句もありません。一度でイイからオーダーメイドの枕とやらを使ってみたいねぇ。きっと極上の使い心地なんだろうな〜。

 うう・・・画面が見づらい(><; とにかく瞼が重くて大変なのよね。長いことテレビとかパソコンの画面が見てられないのです。く〜っ、なぜか涙が出てくらあ!(滅)てことで、日記もネットも早々に引き上げです。明日はイラスト更新日だったけど、ちょっとしばらく描けそうにないです。申し訳なし。m(_ _)m

 本日の12RイチオシVSサンオシは、サンオシ選手の勝ち〜。やはり経験の差?!でも好きな選手全員が準優戦に進出できたんですよっ!おめでとう〜〜(≧▽≦)!!この調子で優勝戦にものれますように☆
 そんな気持ちの良い日曜日にもかかわらず、精神的に疲れることが勃発・・・。ツライ日々がさらに続くことになってしまいました(><)。こりゃ当分パソコンは見送りだな・・・。は〜・・・。

 

2月14日(土)
 朝起きたら、右目の二重部分の幅がいつもの倍くらいになっていた・・・って、ものもらいじゃんΣ( ̄◇ ̄;)!どうも昨夜から目が痛いなあと思ってたんだよね〜。あー、久々だー。目がうまく開かないよ〜(>△<)。しかも今日は風が強いから、出かけ先でもつらくてしょうがない。←なら出かけるなよって話だけど(笑)。 ちなみに出かけた目的は、コンタクトケア用品とビデオテープの購入。もうさっそく在庫がつきました<ビデオテープ。早いよ・・・(==; まあこればっかりはしょーがないか。早くHDD付きのDVDレコーダーが欲しいな〜。そういやあ友達は先日購入しウハウハしてたっけ。くー、羨ましーっ!
 ついでに枕も購入。なんか中央が凹んでるヤツ。低反発枕にしようとも思ったんだけど、あのキッチリした形のは頭に合わなくて、以前買ったのをすぐ妹にあげちゃったこともあったから、結局普通のヤツに(^^;ゞ とりあえず一晩寝てみて様子を見るか。肩凝らないといいなぁ。
 ところで「ものもらい」というのは、体力が落ちている時になりやすいんだそうで。特にコンタクトをしてる人とか、目を使う人は注意した方がいいんだって。睡眠不足も原因と言われ、全部当てはまった私としては、逆らいようがありませんでした(^◇^;ゞ 気を付けようっと。

 G1地区選。今日はイチオシ選手がイマイチだった(T△T)。ま、まあ山あり谷ありの方が面白いってもんよね!明日から気を取り直して頑張って☆ちなみにニオシ選手はじりっと成績UP中♪ん・・・?うーわー、明日はイチオシとサンオシとの直接対決が〜〜Σ( ̄□ ̄;)!!しかもこの番組、いろんな意味でヤバ・・・ごにょごにょごにょ・・・。

 

2月13日(金)
 Mステには嵐。え、えーと・・・衣装は可愛カッコイイし、歌もナマっぽかったからいいんだけど・・・どうもしっくりこない(−−;; やっぱり一度でも映画で聞かないと良さが伝わってこないのかもなぁ。歌詞がいいのは確かなんだけどさー、なんか馴染み難い感じがするのよね(><)。たぶん聞き込むうちに印象も変わってくるだろうから、簡単に結論を述べるわけにはいかないね。うむ。

 ところで私個人の見解では、嵐ってミリタリー系の衣装がよく似合うと思うんだけど、他の人から見てどうなんだろうね。前に、某友人と『相葉ちゃんは軍服似合うよね〜』ってな話になって、その後もやもやと想像を膨らませたら(笑)大ちゃんも案外似合いそうだし、翔くんも似合うだろうし、松潤も結構いけるし、ニノも着こなせるんじゃない?!なんて話に発展したのよ(^^;ゞ もちろん全員が同じ衣装じゃなく、それぞれ合ったものを着てもらって。例えば相葉ちゃんはドイツ軍将校風、翔くんはゴーグルを付けた空軍パイロット風、松潤は白が爽やかなアメリカ海軍風、大ちゃんはごっつい革靴を履いたドイツ軍戦車部隊風、ニノは・・・日本陸軍風・・・とか・・・(徐々に小声)。いや、軍服については詳しくないので細かいことまでよくわかりませんが、なんとなくあのカチッとした印象の服を着こなす男性というのは、見ている分にはいいんじゃないかな〜と思って(^^;ゞ もちろんそんな服を着た人が最前線に出るような世の中じゃ困りますがね。

 さて本日のイチオシVSニオシ選手の戦いは、僅差でイチオシ選手の勝利となりました(*^-^*)。これでイチオシ選手、ニオシ選手ともまずまずの成績ではないかしら?そしてサンオシ選手も危なげなく上位に、大穴選手は大活躍で現在2位!好きな選手たちの調子が良さそうなので楽しくてしょうがないわ〜♪

 

2月12日(木)
 今日も元気にウイルスメール遮断中(笑)。しかしそんなフィルターをも掻い潜って届くヤツらがいるんだから、たまったもんじゃありません。皆様、ホントにご注意です!

 ようやくトニセンDVDプレゼントの振込みが完了〜。職場近くの郵便局に新型のATMができたから、時間外でも楽々振込み。便利になったもんだ。しかも機械でやると手数料が10円お得だしね。僅かな差かもしれないけど、塵も積もればなんとやら♪ですよ(*^-^*)。

 『うたばん』にはタッキー&翼。お宝鑑定ってコーナー、最近多くなってきたね。さすがにタッキーの持ち物はスゴイ!きっとご実家はイイお家なのでしょうね〜。てか、脇差なんてそうそうあるもんじゃないっしょ?!歌はバックがいなくてちょっと寂しかった・・・。来週は嵐だから、またもやビデオセットしないとね。

 いよいよ始まった地区戦★イチオシ選手、なかなかイイ調子でスタート(≧▽≦) 初日からピン&3着おめでとう。ニオシ選手、サンオシ選手は、まあとりあえずこんなもんかな?明日以降の様子見で。そして大穴選手はなんと快勝!スゴイッ!!けど明日はイチオシとニオシの直接対決が・・・煤i ̄m ̄;)ううー、アウトからどう戦っていくのか見物であります。

 

2月11日(水)
 祝日ですねー。昼間お客さんが来て忙しくなるかと思ってたけど、そうでもなかった。逆に品出しがいっぱいあって大変でした・・・(−−; 火曜日が新製品の発売日だから、うちの店に入るのは配送がある水曜日なのね。で、その登録とか品出しは、全部私の仕事なわけでして・・・。いやー、なんかもう、とにかくラーメン類が大変だった(><)。結局全部の品出しが終わったのは、お昼挟んで午後2時。もちろんその間も普通にレジやらなきゃいけないし、久々に疲れましたわ。

 そういえば吉野家の牛丼て、もう終わりなんだっけ?近所には松屋しかないから気付かなかったけど。しかし牛丼屋が牛丼売れないってのも寂しいねぇ。早いトコ解決して欲しい問題ですな。

 最近流行りのPCウイルスは、メール添付型のワームらしいですね。うちにも毎日来てますよ(−−; Mydoomとかいうヤツ。添付ファイルに触らなきゃ大丈夫だというけど、やっぱりウイルスは怖いよねぇ。過去に2度ほどやられたことある身としては、万全の対策で臨みたいものです。怪しいメールは、絶対に開かずポイしてくださいね!ただポスペは怖いと思うんだが・・・あれはどうしたらいいんだろう(←過去2回の感染はポスペが原因だった)。

 いよいよ明日から関東地区選手権♪イチオシ選手は2走だし、ニオシ選手はドリームだし、見所満載〜・・・って、スカパーないから見れないしー(T△T)!!・・・悲しい。

 

2月10日(火)
 ハッ!煤i ̄□ ̄;)まだトニセンのDVDプレゼント、振込してないし!!ヤベーヤベー、忘れるとこだったよー。これで振込まなかったら、何の為に特別盤買ったんだ!って話だよ。危ない危ない。

 そういえば明日は祝日なんだね。すっかり忘れてた。最近は休みの日が週の真ん中にあるのって、なんか不思議に思えてならないです。ま、私には関係ないことだけども。いつも通り、ふっつ〜にお仕事です。う〜ん、人が家にいるとなると・・・多少は昼間忙しくなるのかしら?まあ忙しくても、とりあえず変な人さえ来なきゃいいですよ(^^ゞ あ、でも面白い人なら日記のネタになるから歓迎かも(笑)。

 最近、やけに集中力が途切れがち(><)。もっとしっかり集中して物事に取り組みたいんだが、どうしても途中で気がそぞろに・・・。なんだろう?歳かな?いや、ただ気が緩んでるだけでしょう。この時期、ちょっと気を緩ませると風邪ひきやすいって言うし、充分気を引き締めていかなきゃ!
 ・・・ん〜、もしかして2月にジャニ関係の行事(?)が一切ないからかな?!<気の緩み。
 3月はジャニ関係も含めて、ほぼ毎週末にお出かけする予定が入ってるからね。あ〜あ、やっぱ『SHOCK』行きたかったなー。今回のはかなりMAが頑張ってるって言うし、光ちゃんが創り出すあの特殊な《空間》を観てみたかったってのもあるんだよね。もう『SHOCK』も、プレゾンと同じくジャニ内で《特別》な存在になってると思うから。華やかな舞台を観るのって、ホントに楽しいもんなぁ(^^)。
 やっぱり、日々の生活に適度な刺激って必要なのね〜(しみじみ)。

 

2月9日(月)
 天気は良いけど、まだまだ風は冷たいですね〜。しかし春はあまり歓迎できないのよ。花粉症が怖いっつーか(^^;ゞ あれって、一度かかると年々ひどくなるって言うじゃない?昔は花粉症なんてありえない!てなくらいだったのに、ホントここ数年、特に春〜初夏にかけての鼻の調子が悪くてしょうがないのよね(>△<)。耳鼻科に行くほどじゃないんだけど、やっぱり鼻水が出たり詰まったりするのはツライものがあるし・・・。今年はひどくならないといいなぁ。

 そういえば今夜の『八丁堀の七人』、すごくスタンダードでわかりやすい内容だったな〜。まるで時間ごとに区切ったような起承転結で、なんとなく初心者向けになってたと思う。もちろん悪い意味ではなく。こういったスタンダードもたまにはいいな、なんて。出演者全員が満遍なく動き、主役がちゃんと目立てて、わかりやすい台詞回しとストーリー展開。奇想天外でドラマチックな話も確かに面白いけど、こういう基本に戻ることも大切なことなのよね。ただ、あれだけ働いてる姿を見せた青山様はちょっと新鮮だったかも(^^;ゞ いやー、毎回毎回いろいろと楽しませてくれるわ〜。来週も楽しみだ(*^-^*)♪

 『HEY×3』にはタッキー&翼。ああ、本当に解禁なんだね・・・(しみじみ)。この曲はタキツらしいイメージで、私的には好印象☆・・・母には受けが悪かったけど(^^;ゞ そりゃまあ『夢物語』よりテンションは下がっちゃうけど、全体的に爽やかでイイと思うんだけどなぁ。どことなく『空のスクリーン』風?コンサートで楽しく盛り上がりそうな感じ。バックのJrも一生懸命で良かったしね。しかしあれだけすっぱ抜かれて映されると、バックJrファンも驚いただろうに・・・。あのカメラワークを彼らがいる時代にやってくれたらどんなにか・・・!!!

 

2月8日(日)
 ドキドキしながらパソコンを使う毎日。どうも知人友人の間でもパソコンの調子が一様に悪いらしく、メールはもっぱら携帯です。でも携帯でのメールはチマチマ打たなきゃいけなくて、かなりイライラするんですけど・・・(−−; 最近は自動変換・・・じゃない、変換予測機能?が付いてるから、以前よりは随分マシなんですが、それでもパソコンでメール書くより時間がかかるような気がします。すでにパソコンで文章打つのに慣れちゃったからかもね(^^;ゞ 私の場合は自己流ですが、ブラインドタッチもどきもだいぶできるようになりましたし。は〜、早いトコ新しいパソコンが欲しいです。―――って、ここんとこ毎日言ってるわな(^ー^;ゞ

 さて、本日巷でウワサの『暴君ハバネロ』というスナック菓子を食べました。確かに辛いが、味はとっても美味!旨みがあるんですよ、辛さだけでなく。にんにくとかの臭さがないので、翌日まで残らないし。カラ○ーチョとかは、かなりキツイですよね(^^; や、それも好きですけどっ。辛いスナック菓子が好きという方は、ぜひぜひご賞味下さいませ。オススメです(*^-^*)。

 

2月7日(土)
 『ミュージックフェア』にトニセン!なんという贅沢でしょうか(*^-^*)♪勇んでビデオセット!・・・新鋭王座の残りに(^^;ゞ いや、だって標準で録画する程の余裕はなかったもんでして。でも絶対消さずにとっておくテープだから(重要度的には)いいかな、と。
 しかしミュージックフェアとは、なんつーか・・・ものすごく貴重で嬉しいんですけど(≧▽≦)。石井竜也氏とのコラボというのも、なんか高級なヒッパレって感じで良かったし。衣装の赤も新鮮で、長野くんが非常に男前に見えてドキドキしました!←おまえ、イノはどうしたんだっていうね(笑)。でも3人とも見栄えする背の高さがあるから、やっぱカッコ良かったです。惚れ直しましたわ。
 そういえば来週はゴスペラーズなんですよね<ミュージックフェア。これまたビデオに録画せねば。そして今夜はPJあるからまたまた大忙し。まさに嬉しい悲鳴ですな(*^-^*)。

 マウスは完璧壊れたようなので、デスクトップの方から失敬してきました。新しいノートPC買うまでの間は、なんとかこれでやっていきたいものです(−−; ふ〜(ため息)。

 

2月6日(金)
 『いいとも』にトニセンが出るということをいち早く気付いたのは父で、そのおかげで欠かさず見ることができました(*^-^*)。ありがとう、父ちゃん。イノは可愛かったです(笑)。

 さてMステもトニセンですよ!しかもゴスペラーズも出てますよ!もうテレビの前に陣取って動けやしない(笑)。今回のゴスペラーズ『街角〜on the corner』、いいねぇ。存分に歌声が堪能できるし♪そこんトコ、前作『新大阪』より好きかもしれん。
 トニセンは最後に回されちゃって、トークもほとんどなくてガッカリ。でもあの演出はなかなか良かったなぁ(*^▽^*)。だってセンターのイノに羽根があるように見えるんだもん!←アイタタ・・ですかね(^^;ゞ それでもやっぱりコンサートで見たのとは違うわけですが、なんつーか、踊らなくてもトニセンはカッコイイやね最終的にはそんな結論。

 あ、そうそう。気付いたら昨夜からマウスの調子がおかしいんですよ(==; 画面スクロールボタンがまったく効かない・・・なぜだ(T△T)!これ、かなり重要なんだけどなぁ。マウスだけ買い換えるのも今更あれだし、早く新しいパソコンを買えというお告げなのかしら。うぬ〜、もうちょっと頑張ってくれ!!

 

2月5日(木)
 昨日の予告通りに、本日はトニセンベストアルバム流しまくりです(笑)!いやー、やっぱり私トニセン好きなんだわぁ〜(*^▽^*)なんつーか、すべての曲が愛しくてしょうがない感じ。そして頭の中では過去の楽しかったトニコンがリピートされまくりっ(≧▽≦)♪もうねー、トニコンが行きたくて行きたくてしょーがないんですよ。たぶん、ほとんどのトニファンがそう思っていることでしょう。このベスト盤を引っさげて、是非とも全国を廻って頂きたいと思います。
 ちなみに、まだ限定盤の方しか聞いてないので、通常盤のシークレットトラックがどんなもんか知りません。そっちを買った相棒に早いトコ借りなきゃ。それからDVDも忘れず申し込まなきゃね。・・・てことは、早くデッキ買わなきゃいかんということか!煤i ̄□ ̄;)うぬぅ・・・パソコンがまたもや遠退いていきそうだ(><)。

 買い物といえば。
 本気でチャリがヤバくなってきたんですよ(−−; なんかタイヤが擦り切れまくりだし、チェーンをカバーしている部分はボコボコだし、ブレーキもイマイチだし・・・こっちこそ、早めに買い換えなきゃいけないんじゃないかっていうね(^^;ゞ なぜか大きな買い物をしようとすると、どんどん必要なもの(買わなきゃいけないもの)が増えていって、結果的に貯金が間に合わなくなるという悲劇が訪れてしまうんですよね。なんでだろー。ああ、狐小僧様!我が家にもぜひ来てくださいませ(半分本気)。

 

2月4日(水)
 うぅむ、なんかまたもや面倒な客が現れたようです(==; 昨日昼間、私がいた時点で見つけて追い払ったんですがね〜、夜になっても出てきたらしいんですわ。そりゃもう、なんとも堂々とした万引犯!いきなりポケットに缶チューハイ入れて持ってこうとするんですよ。あまりに堂々とやるから、こっちだってビックリだよ。ま、私の場合は事前に目が合って、それで追い出すことができたんだけどね。その話を店長に報告したら、どうやら店長も一度捕まえたのに逃げられたことがあったとか。むむむ・・・今度来たらただじゃおかねーぞ(=_=#)!

 そんな荒んだ心を和ませてくれるかのように、トニセンのベストアルバムを相棒が買ってきてくれました(*^-^*)。予約までしてもらって、ホントありがとうね〜。うちの近所、ホントにCDショップないから困るわー。仕事場から家までの間にもないのよ。昔あったところは潰れちゃったし(>△<)。はー、本当に助かりました。今夜ゆっくり聞かせてもらって、明日は職場で流しちゃうぞ〜(笑)。

 ニオシ選手、本当にブロンズコレクターなのね(T△T)。できればもうちょっと頑張って欲しかったよう。スタートはなかなか良かったのにね。でもお疲れ様でした!次は関東地区選、頑張ってください(^^)。これにはイチオシ〜サンオシ、そして大穴選手まで出るので楽しみ楽しみ♪

 

2月3日(火)
 節分。我が家でも豆まきをしました。鬼はとっとと出ていってください。そしてカムカム福の神☆つーか、うちには鬼というより貧乏神がいるんじゃないか・・・?(==;
 ついでに、恵方に向かって無言でネギトロ巻を食す。普通の海苔巻は悉く売切れだったそうで、これしかなかったらしい(^^;ゞ 太巻き1本食べるのはかなり大変だったよ〜。ごちそうさま。しかしやけにネギの多いネギトロ巻だったなぁ。珍しい。

 再び貯金の目途を立て、3月には新しいノートパソコンをGETする予定。やはり徐々に今のパソコンが悪くなり始めてて、いきなりクラッシュする前には買い換えたいなぁと思ってね。狙っていたデザインのパソコンは、それほど値下がる様子もなく(T_T)、とりあえず色さえ気にしなければそこそこ良いものが手に入ることに気付き、なんとか妥協する方向で落ち着くことになりそうです。妥協といっても、スペック的には今のより申し分のない良さだからね(^^)。とりあえず店頭に行って、実機をこの目で確かめてから購入したいと思ってます。来月、無事にGETできますように・・・☆

 現在浜名湖で頑張っているニオシ選手、優勝戦進出おめでとうございます(*^-^*)。一般戦だから勝って当然といわれるようなレースだけど、それでも期待に応える(応えられる)ニオシさんはスゴイと思うのよ。明日の敵は手強いけど、どうか頑張って!

 

2月2日(月)
 なぜか昼間から中学生と思しき私服姿の子達が街中にチラホラいて、何事だ?!と驚いたんだけど、もしかしたら学校が受験でお休みなのかもしれないね。もう中学受験の時期なんだ〜。

 受験といえば・・・お恥ずかしい話ですが、私も大学受験の時はギリギリまで遊んでたクチです。確か1月の最初の日曜だったかに出かけて、その外出先かなんかで偶然にも後輩の子に遭遇して「先輩!来週受験じゃないんですか?!煤i ̄◇ ̄;)」と驚かれた記憶があります(^^;ゞ だってどうせギリギリになって勉強しても間に合わないじゃない?小さい頃と違って、記憶の許容量ってのがだいだい自分でわかるし、コレ以上やっても無駄だなと思ったら、すっぱり切ったりするのも手なんじゃないのかなぁ、と。だから、とりあえず気晴らしに出かけてスッキリしたところでまた勉強した方が、なんとなく効率良いような気がしたんだよね。なので気にせずに遊んでました。だからなのか、試験当日に頭が真っ白になるような緊張というのはなかったです。テスト用紙配られて、「あれ?この学校って記述じゃなくてマークシートだったんだ!?」なんてとぼけたミスもあったけど、それでも落ちついて受けられたからね。落ちついてるのと落ちついてないのとじゃ、やっぱり試験の出来も変わってくると思う。そういう試験だとか面接だとか、大切な場面に数多く出くわしていくうちに、何事も落ちつきと集中力が大切なんだと実感したわけであります。
 世の受験生及び学生の皆さん、そして試験だとか面接だとかの窮地に立たされている人へ。とにかく落ちつくことが肝心ですよ〜。自分の心をリラックスさせることで、脳は活発に働き始めます。焦らず集中して乗り切ってください。

 ・・・って、今頃なに言ってんだおまえって感じですね(^◇^;ゞ いや、でもホントのところ、脳と心のリラックスは、何事にもきっと良い結果をもたらしてくれますよ。もちろん、適度な緊張感ってのも大切に。とりあえず、勉強に仕事に頑張っていきましょう♪

 

2月1日(日)
 急遽仕事してまいりました(^^;ゞ とにかく今は稼がな!

 仕事帰りの夜7時過ぎに自転車を走らせていて、住宅街って何気に恐ろしいなぁと思ってみたり。結構、うちの近所には外灯がまったくない裏道だとか小道が存在するんですよ。しかも人なんてほとんど歩いてないの。単身者は帰りがもっと遅いだろうし、今日みたいな日曜なんてほとんど人も出歩いてないし。もしこんなトコで、帰宅途中の私が誰かに刺し殺されたとしても、目撃者どころか、救急車を呼べるかどうかも怪しいな〜なんて思ってさぁ・・・ハッキリ言って恐ろしくなったよ(−−; だから近所で起きた通り魔事件も、未だ解決してないんだろうな・・・。まず歩いてる人がいなきゃ、目撃者なんて出ないもんね。明るい商店街から別れを告げて10分ほど自転車を走らせてる間に、出会ったのは車3台と歩行者1名のみ。これって住宅街ならあたりまえの数字かもしれないけど、良く考えると怖いよなー。今の通り魔って、女子供だとか老人とか弱いタイプを狙うだけでなく、とにかく老若男女関係なしに襲ってくるパターンが多いみたいだね。常軌を逸したタイプの犯行というか・・・犯人が普通じゃないもん。まあ通り魔なんて誰でも普通じゃないんだけど(^^;ゞ とにかく用心するにこしたことないのは事実。自分の身はしっかり守りたいもんですね。

 ちなみに現在連載中の小説も、こういった夜の住宅街をモデルとしながら書いてたりします(^^)。狐小僧が堂々と夜道を歩いていても、誰も気付かなさそうだなぁ〜、なんて妄想を巡らしつつ。

 というわけで、なんとかギリギリにメニュイラ更新です。やっぱり2月はバレンタインだよね☆ってことで。もう深いことは突っ込まないでください(^^;; イノが持ってる惚れ薬がピンクのスライムにしか見えなくても(笑)。

 今回の新鋭王座、なかなか面白い戦いだったと思う。イチオシ選手も、昨日の祈りが届いたのか(笑)見事にピンで終わらせられたし、新たに注目していた選手もなんとかピン。ホッとしました(*^-^*)。蜷哲はG1初優勝なんだねぇ、おめでとう!関東勢の代表として頑張ってくれて良かった。スタジオに来てたゲスト選手の服装センスにガタガタブルブルしながらも(笑)とても楽しめた優勝戦でした。しかしそれでもゲスト選手は可愛かったなぁ。できれば寺田くんとのトークを見たかったんだが・・・まあしょーがないか(><)。みんな、お疲れ様でした!