日記々のつぶやき

◆1月上旬◆

 

1月15日(土)
 お友達と一緒に舞台を観に行ってきました(*^-^*)ノ 雪降らなくて良かったよ。まあ雨でもウザイことには変わらないんだけど(苦笑)。

 さて観に行ったのは、沢口靖子さん主演の『お登勢』という時代劇風舞台。これには、『怪傑狐草紙』でお世話になった(?)礼子の敏腕マネージャー信吾こと、葛木信吾さんも出演されてました。うーん、やっぱり背が高くてカッコイイなぁ。役柄は優男で、ちょっと「・・・ダメ男だな・・・」と思ってしまう人物だったけど、舞台映えする背丈のある人でしたよ。沢口さんは年齢をまったく感じさせないのがすごかった!奉公に上がった先で「16歳だす」と応える田舎娘姿にまったく違和感がなかったもん。そして国生さゆりさんも出演してたんだけど、国生さんの存在感にはビックリしたよ〜。なんつーか、役柄的には主役の恋敵で嫌な女のハズなのに、嫌な雰囲気を感じさせないというか。舞台背景になってる時代に、ある意味『女らしく』生きた女性になりきってたからかなぁ?その時の勢力で一番『勢いのある男』に付いていく女―――普通なら「それってどうよ?」って女かもしれないけど、ものすごくたくましくて、それでいてどこか弱さを持った女性で。それが不思議と魅力的でした。国生さんの声って、結構よく通るねー。それがまたビックリだったり。お話はちょっと急展開だったけど、全体的に楽しかったです(*^-^*)。

 風邪はだいぶ良くなったんだけど、咳だけはまだ残ってます(T_T)。冷たい空気とか汚れた空気を吸い込むと、むせるように咳き込んじゃって、それが引き金になって激しく咳が続くんだよね・・・。まだ完全に本調子じゃないってことか。とりあえずムリは禁物ですな。

 

1月14日(金)
 ようやく金曜日。今週はやけに長く感じたなぁ。だけど今日のお夕飯はカッパスキー(仮名/笑)と焼肉ですよ♪ふたりで食べに行くのは久々かも。お腹いっぱい肉食べてきました!!ごちそうさまでしたm(_ _)m シメの冷麺がメチャクチャ美味しかったです。また食べに行きたいな。
 帰りにコンビニでデザートを購入。お店で食べてこようかとも思ったんだけど、なんとなくプリン味のアイスが食べたくなって。お店にあったのは果物のシャーベットとか、きなこ&黒蜜をかけたバニラアイスだったからね(^^;ゞ いわゆる今流行りの(・・・流行ってんのか?)信玄餅風アイスは、個人的にあまり好きじゃないものでして。今密かにマイブームな杏仁豆腐でも良かったんだけど。それならコンビニで売ってるし、ってことになったもんでね。まあ結果的に好きなものが食べられればイイのよ(笑)。

 そーいえば、今日やけに腹の立つことがあったんだけど、それが何だったか忘れちゃったよ(><)。まあいーか。今気分良いし♪・・・随分お気楽人間なこった(^△^;ゞ

 明日は東京にも雪が降るらしいですね。しかもかなりの降雪量になるとか・・・って、思いっきり出かける予定が入ってんですけどー煤i ̄◇ ̄|||)!!ひー、どうしよう!出かけたはイイが途中で電車が止まっちゃうとか、雪がひどくて帰って来れなくなったりとかしたら・・・!あわわわ、なんとか降らない方向でお願いします(-人-;)頼むよ〜〜(念)。

 

1月13日(木)
 ちょっぴりヒマな木曜日。品出しで忙しかった以前がウソのように、のんびりのんびりモードですよ。

 そういえば坂本さんの舞台のチケが届いていたんですよね。あまりに平凡な席だったので、存在すら忘れておりました(笑)。いや、正確に言うと、かーなーり上手寄りで見難そうでもあるんだけど(−−; でも舞台関係は始まってみないとわからんとこもあるんで、一概にどこの席が良いとか言えないからね。平日の夜なので、仕事が終わってから駆けつけることになりそう。無事に間に合うといいけど(^^;ゞ とりあえずどんな舞台になるのか、今から非常に楽しみです。

 せっかく妹が買ってきてくれたPS2も、未だにセットが完了しません(^^;ゞ セッティングするには、テレビの脇を片付けないといけないんだけど、なんかめんどくさくてやる気が起きなくてねぇ・・・。すぐにでも見たいモノが手元にないからって理由もあるけど。早いトコ嵐とTOKIOのコンDVDをゲットしたいもんです。

 大好きなイチオシ選手優勝@江戸川も、注目選手の転覆負傷@尼崎に気を取られ、どうも気が気じゃありません。ケガして帰郷なんて・・・ホントに心配だよ〜(>△<)!リプレイで見る限り、かなり激しい転覆だったからなぁ。どうか大怪我じゃありませんように(祈)。

 

1月12日(水)
 天気は良かったけど、すごい寒かったー。風が強かったからコンタクトレンズがずれて痛かったしね・・・。でもやっぱり天気なのは気持ち良かったよ(^▽^)。けど今週末は崩れちゃうみたいで、それがちょっと心配。友達と出かける予定が入ってるからな〜。なんとかこの天気が続いて欲しいものです。

 左手の親指、人差し指、中指の指先だけが荒れ出しました。利き手であるハズの右手はキレイなもんなのよ。なのに左だけカサカサでつるつるで赤くなってきてます(><)。・・・原因は、多分レシート。レジから出てくるレシートを触る指がその3本なんですよ。他にその指を使うところはないからね。酷使してると言うのなら、ずばりその瞬間かと。クリーム塗ってもすぐに水仕事しちゃうから、あまり意味がないんだよね〜(^^;ゞ ま、これも冬の名物みたいなもんだから我慢するしかないわな。

 TOKIOのコンサートビデオは、やはり予約した人しか買えないらしく諦めムード。武道館で売ってたら欲しいなぁ〜、なんてのんきなことを考えていたんですがね。

 なんと!!
 妹様がPS2を購入して来たのですよ!(≧▽≦)
 ・・・どういう風の吹き回し?

 何はともあれ、これでDVDが見れますよ!一応、今のノートPCでも見れることは見れるんだけど、やっぱりこれだと画面が小さいからね。まあ妹も職場の人からDVDを借りてきてたんだけど、私がPCいじってると見ることもできなくてイライラしてたみたいで(苦笑)。本当はDVDレコを買うつもりだったらしいんだけど、電気屋行ったらPS2が思いのほか安かったんだと。確かに狭い我が家には、縦置きができるPS2はベストだしね(^^;ゞ てなわけで、これからはDVDがテレビで見ることができます♪これで嵐も光ちゃんソロコンもTOKIOも買えるわ〜(*^-^*)☆・・・って、しまった!買えないと思ってお金使い切っちゃったよ煤i ̄□ ̄;)・・・ダメじゃん(凹)。

 

1月11日(火)
 何気に今日も忙しかった・・・!チョロチョロとお客様が来店するもんだから、棚の拭き掃除に全然集中できなかったよ〜(><)。まあ仕方ないわな。とりあえず目に付く汚れのところはなんとかできたから、続きは木曜日にでもやろうっと。

 小説のネタを整理してみたら、本当に形にするのが大変だなって改めて思っちゃいました(凹)。つーか、なんか感覚が鈍ってるみたいよ(ダメじゃん!)。やっぱり間を空けちゃったのが悪かったんだろうなぁ。イラストもそうだけど、やらなくなると腕が鈍るって言うか。いや、もともとたいした腕なんかは持ってないんだけどさ(^_^;ゞ 他の人が書いた素晴らしい小説を読むたびに、自分と比較して「うーん」と唸らずにはいられない現状。とりあえず様子を見ながら、自分らしくできるトコまでやってみようと思ってます。まずは頭の体操からよね〜♪(←って、ちょっとお気楽過ぎないか煤i ̄□ ̄;)?!)
 一応、今度の小説は短編を、と思ってます。長編は資料集めに時間がかかるので、なかなか手が回りそうにないしね。それに、これからちょっと取り掛からないといけないことが待ってるのでね(^^;ゞ いやはや、どれも中途半端でいけないなぁ。反省。

 ん?そういえば今日はゾロ目の日だねぇ。・・・って、特に何もないんだけど(笑)。そういやあTOKIOの10周年コンビデオは明日発売か。早売りのところはもう売ってるのよね?CMで見る限り、結構曲数網羅されてるみたいなので楽しみだな♪―――って、私が無事にGETできるのはまだ当分先だろうけど。アハハー(T▽T)。

 

1月10日(月)
 成人の日。祭日って意外と忙しいんだよね。特に用もなくフラフラと歩いてる人が次々と来店するので、やけに慌しかったです。単純に客数として見れば、いつもと変わらないくらいだったんだけどね(^▽^;ゞ

 さてさて今日は楽しみにしていた『八丁堀の七人』新シリーズの放送です♪オープニングが始まるなりドキドキしてしまうのはファンのサガってもんでしょうかね(笑)。前後編モノになったとはいえ、テンポの良さはそのままって感じかな。やっぱり時代劇は《わかりやすいストーリー展開》ってのが大切だからね。メインである捕り物シーンも実にカッコイイんですよ!簡単にバッサバッサと悪を倒すだけではなく、息も絶え絶えに向かっていく様とか、ものすご〜く人間らしさに溢れながらも、洗練された『舞台』のような立ち回り。きっちり計算された『見せ場』になってるのがスゴイんです。すでに来週が待ち遠しいよ〜(*^m^*)。
 そういえば今日は7時からテレ朝で『八丁堀の七人』、8時からTBSで『水戸黄門』というゴールデン時代劇ラインができてるんですよね!これは【娯楽時代劇】ファンとしてはたまりませんなぁ♪ようやく新しい助さん格さんも見慣れてきたし(←遅い)。こりゃ月曜日から華やかで楽しいわ〜♪・・・って、私だけ盛り上がってますな(苦笑)。ジャニファンなんて、時代劇なんぞに興味ないだろうな(^_^;ゞ
 しかし誰もに愛される娯楽作品というのは本当にすごいよねぇ・・・。やはり憧れですよ。うん。

 風邪は8割治りましたが、頑固な咳が残ってしまいました(T_T)。ううーん、どうしたもんか。ノドも痛くないし鼻もほとんど詰まらなくなったし、熱も当然ないんだけどねー。咳だけが止まないのよ。これはちょっと苦しいかも(><; 薬で抑えるほどじゃないのがまた何とも。とりあえず早いトコ治って欲しいです。完治希望〜(>△<)・・・ゲホッゲホッ!

 イチオシ選手、こっちに来てたんだね・・・ナチュラルに忘れてたよ(凹)。昨日はヒマだったんだから見に行けばよかった!悔しい〜!!

 

1月9日(日)
 今日はおとんとふたりでお留守番〜。朝ゆっくり起きてブランチしてから、しばしボ〜っとくつろぐ午後。いいねぇ(*^-^*)♪そして夕方からはテレビが空いたので、先月やったまま放り出していたゲームの続きをやってみました。ううーん、なかなか感覚が取り戻せないよ〜(><)。かなり古いRPGなんだけど、どこまでストーリーが進んだのか、ほとんど忘れちゃいました。仕方なくレベル上げ(^^;ゞ いっつもこんなだから、私のやるゲームの主人公はやけにレベルが高くなってたりするのよね(苦笑)。中学の同級生は本当にRPGが上手で、借りたソフトにあった彼女のファイルの主人公は、私のよりはるかに低いレベルだったんだよね。それでもちゃんとクリアできてたあたり、RPGにも上手い下手ってのはあるんだなぁと実感しました。・・・ちぇ。
 そんな下手な私でも、やっぱり好きなゲームはやりこんじゃいます。やりこんじゃうからレベルが上がるってのもあるけど(^^;ゞ ま、とりあえず少しだけレベルアップして勘を取り戻せたので、また近いうちに続きをやろうっと。(←そう言ってまた遊べるのは来月だったり・・・?!)

 そういえばもうすぐTOKIOのライブビデオ&DVDが発売されるんだよね。これまた予約しなかったので、おそらくGETすることはできないんでしょう・・・(−−; とりあえず3月の武道館の時まで売ってるといいけど。

 タッキー主演の大河ドラマは今日から放送。『義経』は日本人の好きな話だそうで。確かに彼は《悲劇のヒーロー》って感じがするしね。重い運命を背負って生まれ、それに翻弄されつつも、ひたむきに、ただひたすらに生きていこうとする―――そういうのを日本人は好むのかもしれないわ。さて前作の『新撰組』同様、好評を得ることはできるのか、ちょっと気になるところであります。
 そして時代劇といえば、明日からまた始まるんですよ!『八丁堀の七人』(≧▽≦)♪今回のシリーズは、なんと「前後編」編成だそうで・・・う〜ん、1話完結が好きな人間にとってちょっと残念とも思うけど、事件自体は1回ずつ解決していくみたい。とりあえずどんな風になるかは見てからのお楽しみですよね。キャストも今まで通りだし、新しく参戦する殺陣師さんによる派手な捕り物シーンも楽しみにしてます!

 

1月8日(土)
 そういえばアイドル3誌って昨日発売されてたっけ・・・すっかり忘れておりました。来週発売の某誌はしっかりチェックしてたくせに(><)。アカンアカン。

 昼間、久々にオンタイムで『あらわざ』見ました。他に見るものがなかったのか、いつの間にかチャンネルが合わさってて、気付いたら両親も揃って見てたよ(笑)。やっぱり嵐は可愛いよな〜(*´ェ`*)。ごはん食べてる姿とか、メンバー同士でじゃれあってる姿がすっごく可愛くてねぇ(メロメロ)・・・あ、でもこれはTOKIOやV6も同じかな。メンバー同士で仲良くしてるの見ると、ホントに可愛いって思います。つーか、普通にそう思いませんか?!(←誰に聞いてるんだか・・・)

 ここんトコ特番の所為か、いつも以上にお笑い芸人を見てる気がします。今年も続くんでしょーね、お笑いブーム。何も考えずに笑って見られる番組が多いってのは良いことですけどね(^^)。何気に私も楽しんでいます。でも、なかなか名前を覚えられなかったりするのよね〜・・・って、単なる年か(笑)?ようやくスピードワゴンを覚えた(←相当遅い)。

 夕飯時、久々におかんと一緒に晩酌を♪おかんは芋焼酎のお湯割りで、私は檸檬酒のロック。焼き鳥と餃子とぬか漬けとカニミソをつまみつつ、テレビ見ながら楽しんでました(*^-^*)。その横で、飲めない父は普通〜にごはん食べてましたよ(笑)。芋焼酎は、真っ赤なビンが特徴の『海童 黒麹造り』。芋焼酎のわりに飲みやすくて良かったみたいよ。ホントは芋より麦が好きらしいけどね。酒に弱い身としては、そこら辺のことはよくわからんのですが(^^;ゞ しかし檸檬酒は美味いっす♪ソーダ割りも良いけど、やっぱりロックが最高!氷をカラカラさせながら飲むのが楽しいんですよ。お酒に弱い人間でも大丈夫だしね☆

 今日で東京ダービーが終わり。ニオシ選手の優勝でした(≧▽≦)おめでとうございます♪これで3連覇ですよ!マジすごい!!お疲れ様でした〜。←晩酌はこれのお祝いも兼ねていたり(笑)。

 

1月7日(金)
 昨夜、Myラブラブキャットが顔から血を流しながら帰ってきました煤i ̄◇ ̄;)!!!どうしたんだ一体?!鼻先から滴る血を拭き取ってみると、顔の真ん中にスパッと切れた痕が・・・!どうやら他の猫とケンカしてやられた傷のようです。いい年こいたヲバ猫が何してんですかっ(#>△<)ノ ・・・猫の身体にできる傷には2種類あって、上半身にできるのが『向かい傷』、下半身にできるのが『逃げ傷』と言われてます。通常、向かい傷は喧嘩っ早いオス猫に多くできるらしいんだけど、うちのは正真正銘メス猫(まあ手術はしてるけど)。なのにすべての傷は顔に集中してるんだよね〜。気が強すぎだよな(苦笑)。くっきり痕は残っちゃってるけど、本人はいたって元気。とりあえず安心したよ〜(*^-^*)。あまり心配かけさせないでくれ。

 風邪がだいぶ鼻に移動。点鼻薬が欠かせません。飲み薬と併用すると眠さがすごいけど、立って仕事してる分には問題なし☆しっかり効いてくれるから助かるわ。でも怖いのは、このまま花粉症に突入しちゃうんじゃないかということ。・・・ん?そしたら夏頃まで鼻がぐずぐずしっぱなし?!そんなの嫌じゃ〜〜〜<(>◇<)>!!

 さてようやく金曜日。少し小説のネタを整理したくなってきました。以前も日記に書いたけど、パッと頭に浮かんだだけのネタがあって、それをちゃんと整理してみようと思って。そのままじゃ発表できるようなシロモノではないのでね(^^;ゞ ただ、ちゃんとまとめられるのか心配。どうも頭が固くなってるっぽいので、少しずつリハビリやりつつ進めていこうかな、と。・・・無事に作品として成り立てるようなものになるといいけど。

 

1月6日(木)
 ようやく平凡な日々に戻りました。未だにお年賀用に包むことが多くて大変ではあるけどね(^^;ゞ 不器用なので時間かかるし、見られてると緊張しちゃって大変なんだわ。

 面白いことに、私の周りでは『ハウルの動く城』の評価がバッサリふたつに分かれてるんですよ!ホント見事に『良かった』『良くなかった』のふたつしかないの。今まではどんな映画でも舞台でも、『良かった』『良くなかった』『う〜ん、どちらでもなかったかな』の3つの意見に分かれてたんだけどね。もう今回は思いっきり「良かったよ〜〜(≧▽≦)」って感想と、「ダメダメ!全然ダメ(>△<)」って感想との両極端。けどね、面白いのよ、これだけキレイに分かれると。話を聞いてるこっちの身としては大変興味深いですわ。
 かく言う私はまだ未見。公開前は見に行こうかとも思ってたんだけど、今現在はかなり興味を失いつつあったり(^^;ゞ いや、なんかその・・・それほど好きじゃないみたいよ、宮崎アニメ。(←爆弾発言?!) てかね、何気に今までの宮崎監督の作品、全部を通して見たものはないのよ。あ、でもトトロは見たかな?魔女宅あたりも妹に付き合って見たはず。紅豚は父親が見てたので一緒になって見たような気がしなくもない。でも全部がほとんど記憶にない・・・。記憶に残ってないってのが正しい表記・・・?超有名だと言われるナウシカ、ラピュタもテレビの特番でやるような一場面しか浮かばないし、千と千尋も結局あの歌と「かおなし」というヤツがいることくらいしか知らないし、もののけ姫も主題歌しかわからん状態。今までレンタルして見ることもしなかったからね〜。なんでだろう?日本中で騒がれてても、まったく興味が湧かなかったからなぁ。不思議。あ、でもルパンのカリオストロは好き!あれは印象深くて好きだったかも。

 そうそう、妹の誕生日プレゼントに欲しがっていた財布をあげました。喜んでくれてさっそくしまい込んでましたよ(^^)―――って、それじゃプレゼントした意味がないじゃーん煤i ̄□ ̄;)!!・・・・・・使って?

 

1月5日(水)
 案の定、品物がドサーッと届いてましたよ(−−;; でも今回はあまりの量だったので、見るに見かねた(?)社長が手伝ってくれたので助かった・・・良かった〜。なぜか社長、年明けから機嫌が良いんでね。このまま誰も逆鱗に触れませんように・・・。ハッ、私自身も気を付けなきゃ(^△^;ゞ

 職場近くは今日から仕事って会社が多かったらしく、お店に見える常連のお客様たちに次々と新年のご挨拶を。そして大半の人がビックリした顔でこう言うんです。

 「風邪ひいた?!」

 ・・・もろに鼻声ですからねー(恥)。去年は何気に風邪ひかなかったんで、丈夫な店員というイメージがついてたんだと思うよ。心配させちゃって申し訳なかったです。お客様にはうつさないよう注意しますからっ(><)。うぬぅ、早く治ってくれるといいなぁ。
 風邪とはちょっと違うんだけど、なぜか口の中を噛みまくってあちこちに口内炎もどきができてしまいました(T◇T)。おそらく風邪で粘膜関係が弱ってるから、そういうものができやすくなってるんでしょうね。右下唇と左内頬と扁桃腺に赤いポチポチが・・・!!歯さえ当たらなきゃ痛くないから助かりますが、こちらも早いトコ治って欲しいものです。

 最近はネットで欲しいものをチェックする毎日。マイナスイオンの出る加湿器、新しいタブレット、新色のマニキュア、DVDレコ、チャリ通勤用のコート・・・う〜ん、お金がいくらあっても足りなーい(><)!給料出たけど、今月はすでに使い道が決まっちゃってるんで、楽しくお買い物はできなさそうだよ(T_T)。ガッカリ。

 

1月4日(火)
 適度な忙しさと適度なヒマさ加減。今日から通常通りって感じかしら。でも並びの商店街は半分くらいしか店が開いてなかったよ。のんびりしたもんだなぁ。しかし本当に大変なのは明日ですよ!明日は一斉に商品が届くらかね。年明け一発目ですよ。今日の段階で棚の半分近くが空いていたので、その分たっぷり届いちゃうわけです(^^;ゞ もちろん品出しは私の役目。は〜・・・とりあえず頑張ろうっと。

 毎度のことながら、未だに嵐の夏コンビデオをGETしてません。おそらく、いや確実に売り切れでしょうね〜・・・。やっぱり世間はDVDなんですね。DVDなら近所でも売ってるんだけどなぁ。光ちゃんのソロコンのもDVDなら未だに売ってるし。DVD見るなら、HDD付きのDVD&VHSレコーダーが欲しいんだけど、それってまとまったお金が必要じゃん?今の状況だと、ちょっとキツイのよね。・・・コンDVDって、PS2でも見れるのかな?そしたら買いに行くんだけど(←所詮ゲーム好きなジャニオタに過ぎないらしい)。

 風邪の症状は日々変わっていくようで、今日は鼻が詰まって詰まって苦しいの何のって!でもこれには花粉症用に買っておいた点鼻薬が効いてくれるので助かります(−人−)。それでもまだ鼻声のままだよー、カッコ悪〜い。ま、徐々に治りつつはあるので、無理せず体調管理していきたいと思います。やっぱり風呂であったまって素早く寝るに限るね☆・・・って言いながら、毎日のように夜更かししちゃう癖はなんとかしたいもんです。

 

1月3日(月)
 今日からお仕事です。午前中はヒマだったんだけど、午後からは急激に忙しくなりました。なんなんだか(^_^;ゞ

 風邪は相変わらずひいたまま。だけどノドの痛みはかなり減少したので良かった(^^)。でも夕方になると、どーしても声が掠れちゃうのよー。こればっかりはノド用スプレーと飴で耐え忍ぶしかないんだけど、鼻が詰まってる所為で微妙に鼻声なんだよね〜(==; なんか接客してて恥ずかしいですが、あとちょっとの辛抱と我慢するしかありませんな。

 そういえば横アリではKAT-TUNコンやってるんですよね。参戦してた人から「史上最高☆」というメロメロな報告がきましたよ。いやもう、コンサートは人を変えますな(笑)!今までそれほどコンサートではじけるタイプじゃなかった人からも、思いっきりテンションの高いメールがきたし。でも、人から「楽しかった」メールくるの好きなんですよね〜(*^-^*)。なんかこっちも嬉しくなっちゃうって言うか。自分が「コンサート(や舞台)は、楽しんだもん勝ち♪」って気がある所為か、楽しかったって報告受けると素直に「良かったじゃん!」って思うのよ。しばらくコンサートに行かない私としては、こういう報告によって楽しませてもらってま〜すヾ(^▽^)ノ

 あ、KAT-TUNと言えば。夜の特番に亀ちゃんが出てたんだけど、そこだけ見事に見逃したらしいです・・・(−−; その番組、他のトコはほぼ全部見てたのに、直前で父親が違うチャンネルに変えちゃってて、気付いた時には終わっとりましたよ。チクショー、叶姉妹とかにつられてるんじゃねーよ(笑)!・・・ま、いっか。そんなこともある。

 

1月2日(日)
 Ya-Ya-yahコンに行ってきましたヾ(^▽^)ノ 相変わらず風邪っぴきだったので、行き掛けに薬局でMy最強風邪薬を購入して参戦してきました!

 いやー、行ってビックリ。席が銀テープゾーン、すなわちセンター席!かなり下手よりだったんだけど、そのおかげでサイドステージ(サイド花道)が近かったし、通路寄りで中央のステージも見やすくて良かったです(^^)♪曲も知ってるのが多くて助かったよ〜。始まる前は「こんな席なのにノれなかったらどうしよう・・・」と不安だったんだけどね(^^;ゞ
 とりあえず私は誘ってくれた友達と一緒にKis-My-Ft.を見て楽しんできました。ラッキーなことに、下手側はお気に入りの飯田くんサイドだったので楽しさ倍増ですよっ☆そして不思議なことに、後ろのお嬢さんと見てるところが一緒だったようで、めきめきカッコ良くなった飯田くんのダンスを感心しながら見つめていると、「ちょっと飯田カッコ良くない?!」とお嬢さん。ものすごいシャカリキに踊っている宮田くんに視線を奪われていると、「宮田のアピールから目が離せないし!」との声。米村くんが可愛い動きしてるなぁと見てると、「ダイジローって可愛いよねぇ」と・・・。あまりに被るんで笑いそうになりましたよ。どこの誰かは知らないけれど、うしろのお嬢さん、我が心の声の代弁をありがとう(笑)。

 久々のコンサートは、やっぱり楽しかったです。カッコ良く育った飯田くんをたっぷり堪能できたし♪誘ってくれて本当にありがとうね!!・・・これで自分の体調さえ良かったら申し分なかったんだけど(^△^;ゞ

 

1月1日(土)
 2005年の幕開けであります。今年は喪中につきご挨拶はこの程度で―――と思ったんですがね、祖父母の場合は半年だけ喪に服せばいいんだって。知らなかった〜。てなわけで、改めまして・・・。

 新年あけましておめでとうございます。本年も当サイト共々どうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

 なんか本当に1年1年があっという間に過ぎていきますね。ついこの間トニセンの西遊記イラストを描いたという印象があるのに。今年は酉年、我が家では父が年男です。酉は絵にしやすくてイイね!リアルから可愛いものまで、誰でも描きやすいもん。だから着ぐるみもさせやすいし(笑)。そういやあ、ドンキでニワトリの着ぐるみみたいなパジャマ売ってたっけなぁ。あれ、ちょっと欲しかったり・・・。

 昨日はカウコンをおうちでのんびり鑑賞。やっぱり楽しそうだったなぁ(><)。てか、昨日出かけてれば嵐の夏コンビデオもGETできててのか?!近くの店では全然置いてないもんで、すっかり諦めムードなワタクシですが。・・・とりあえず今月中には見れるといいけど(消極的)。←えええっ!?煤i ̄□ ̄;)
 でもドームはホントに広すぎますよ。あれだけ出演者がいると、自分のお目当てを追うのだって大変だもんなぁ。けど、グループを越えて仲良しな姿とか見れるのもカウコンの醍醐味だからね。

 体調は相変わらず悪いです。てか、さらに本格的な風邪っぴきになった気がするんですが・・・(||| ̄ 厂)ズン。2004年は風邪ひかずに頑張れてたと思ったんだけど、まさか最後の最後で風邪になるなんて!そしてそれを年明けまで持ち越してしまうなんて!!バカバカ>自分。けど明日は出かけちゃいますよ〜。それもヤングなコンサートですよ〜(笑)。・・・のんびり見れる席だとイイなぁ。