日記々のつぶやき

◆3月後半◆

 

3月31日(木)
 3月も今日でおしまい。本当に早いなー。東京は春っぽい天気をあまり感じないうちに4月に突入のようです。これからは徐々に暖かくなるみたいだけどね。

 明日の納品分が今日届いたので、何気に忙しかったわ〜。でもこれで明日が楽になるかっていうと・・・そうでもなかったり(><)。ま、あと1日働けば休みなんだから頑張らねば。

 ここんとこ、高校だとか短大だとかの同窓会から手紙が届いてます。「懐かしい〜」としみじみしたいところだけど、じつはどっちも学校自体にはそれほど思い入れがなかったりするんだよね(^^;ゞ その時代にできた友達とか思い出は大切な宝物だけど、学校そのものには未練がないというか・・・。同窓会をやりたいともあまり思わないんだよね。仲の良い友達とは卒業後も時々は会ってるわけだし。特に短大時代は遊びよりも勉強を優先してたんで、クラスメイトと仲良く遊びに行ったりすることもなかったもんなぁ。それでも華の女子大生(笑)として、美味しいケーキがあるらしいから食べに行こうとか、地方から出てきてた子に東京案内しようとか、イロイロ計画だけは立ててたんだけどね〜。結局、みんなの住んでる所があまりにバラバラで、しかも全員が勉強優先組だったもんで実現することはできないまま卒業しちゃったんだけど。・・・ま、そんなこともあるさ(^△^;ゞ でも相変わらず図書館は立派なようで、そこだけ遊びに行きたいなぁ、なんて思っちゃったり。大学の図書館ってのは、ホントに飽きない場所だよね〜。あれだけマニアックに本が揃ってるのは本当に楽しい(^^)。

 さて、明日のイラスト―――が、頑張りま〜す(;^◇^)ゞ

 

3月30日(水)
 朝起きたらすっごくノドが痛かった・・・これってやっぱり風邪?午前中はくしゃみと鼻水が止まらなくてつらかった・・・のは花粉症?もうわけわかりませーん(>◇<)!
 とりあえず粘膜が弱っているようなので風邪と花粉症の合わせ技だと思い、両方に効く薬を購入。初めての薬だけど効いてくれるといいな〜。ていうか、鼻が利かないとイロイロ不便ですよね。いや、完全に使えないわけじゃないんだけどね、微妙にけだるさがあるんですよ、鼻に。頭重感ともまた違った感覚というか・・・これまた厄介なもんでして。とにかく集中力がなくてヤバイです。早くこの時期が過ぎ去ってくれるといいんだけどなぁ。こんなに花粉症がつらいものとは思いませんでした。うごー。

 今夜はTBSで豪華な番組やってました。なんとマッチの後ろで少年隊が踊ってるじゃありませんか煤i ̄□ ̄;)!その当時はジャニファンじゃなかったから、なんかすっごく衝撃的かつ新鮮でした。ああ、やっぱりこういう上下関係みたいなの好きだな。先輩の後ろで踊る後輩―――その図があってこそ『ジャニーズ』って感じがするのは、懐古主義&保守的過ぎるんですかね(苦笑)。前に前に出て行くという姿勢は大切だけど、基本的なことは変えちゃいけないんだと思うんだけどなー。あ、いや、これは単なる独り言(^_^;ゞ

 そろそろ4月のイラスト考えないとね。うーん、何を描こうかなぁ。今年は桜の開花がちょっと遅いとか。前半は桜関連のイラストにするかな。
 桜といえば・・・今日明日はTOKIO@武道館ライブ後半戦ですね。あのお堀の桜は見事だからな〜(*^-^*)。TOKIOコンといえば桜満開!ってくらいイメージに強く残ってるよ。後半戦、平日じゃなけりゃ行けたのに・・・。ここ数年、武道館だけは欠かさず参加してたのに行けなくって本当に残念です。また来年リベンジだ!・・・って、とりあえず平日じゃないことを祈るばかりです。(←気が早い?)

 嵐の特番、ビデオに録ろうといくらか残量のある『あらわざ』テープを引っ張り出したら実際には1時間半しか残ってなくて、仕方なく『Dの嵐』のテープに録画。・・・いつ見れるかなー(遠い目)。

 

3月29日(火)
 忙しかった(−_−; やはり年度末は大変だなぁ―――って、私の職場には直接関係なかったりして(笑)。つーか、今日は突然残業が入って、しかもその時間帯が一番忙しい時だったもんで疲れが増しただけなのよね。またもや足がパンパンです(T_T)。

 今日の天気は不安定もいいとこ。最近天気予報も当たりませんなー。まあひどい雨にならなかっただけマシだけどね(^^;ゞ ラッキーなことに偏頭痛も出ません。これくらいの曇り空の方が楽なのかもね。あ、でも花粉症は相変わらずで、今日も元気に(?)くしゃみしまくりですよ。んー?でも他の人は楽そうだったな・・・。もしや風邪?!煤i ̄□ ̄;)それだけは勘弁してくれっ!

 そういえばまだトニセンの舞台の申し込みしていません。早く給料日が来てくれないかな〜。手元に資金がなけりゃ何もできませんからね。でもうっかり振り込み忘れちゃいそうで怖い。どっかに貼り付けておこうかな。

 ずっと気になっていた『乳酸菌飲料コーラ』を飲んでみました!味は・・・えーと、ま、まあこんなかな・・・って感じで・・・(||| ̄ 厂)。気になる方は飲んでみてくださいね☆

 

3月28日(月)
 昨日の腑抜け状態から一夜明けました。ごく普通の、今までと何ら変わりないウィークデーの始まりです。

 すみません、すごく落ち込んでたんですけど、なんとか気力を持ち直せました。いや、じつは昨日の競艇SG競走総理大臣杯において、お気に入りの選手が優勝戦でフライングしてしまいまして、そりゃもうこの世のものとは思えないほど落ち込んでしまったのであります。去年の総理杯でもフライングの悪夢があったんですが、今年のは特に特にきつかったー(T◇T)。
 なんというか、自分の中でものすご〜く株(と熱)の上がっていた人が、イキナリ目の前から消えてしまうような感覚とでも言うんでしょうかね。去年の日記を読み直したら、総理杯直後にTOKIOコン行って癒されてたんですね。今年は武道館後半戦に参加できないので、正直癒されないままだよ・・・(涙)。しかも去年は地上波放送で見れなくて、あとから結果を知っただけだったのでまだ良かったものの、今年の総理杯は地上波放送もバッチリあったが故に、目の前でその事故を目撃する羽目になっちゃったからね。テレビの前で倒れ伏して、しばらくそのまま動けなくなったくらいの衝撃でした。
 フライング・・・読んで字の如く、スタートでフライングしちゃった事故のこと。陸上競技やオートレースなどにおいてはやり直しがきくので大したことないと思われるかもしれませんが、競艇において、これはホントに重大な事故なのですよ。今回の場合はSG競走におけるフライング事故ですから、向こう1年間のSG競走斡旋停止・・・簡単に言えばレースの中でも最上級のスペシャルグレード(SG)レース、その大舞台の場に一切出場できなくなるという罰則が下されたのです。地上波放送は基本的にSGレースのみ。つまり、我が家のテレビでその好きな選手を見ることができなくなるというわけです。実力的にはSGレースに出られる人なので、これから先たくさん見る機会があるとワクワクしていた矢先だったのに・・・(凹)。これを機にスタート行けない選手にならなければいいけど。彼の思い切ったスタートと、迫力のあるレース運びが大好きなんですよ。また1年後に、そのカッコイイ姿が見れることを祈っています。

 さて、去年同様しばらくは凹んだ気持ちを引き摺りそうですが、なんとか平静を保って暮らしていきたいものです。

 

3月27日(日)
 総理杯最終日。

 すいません、ちょっともう・・・立ち直れません・・・。

 日記書く気力がわかないですよ。

 あれだけ無事故完走でって祈ってたのにな・・・。

 

3月26日(土)
 約束通りお出かけして参りました(*^▽^*)ゞ 場所は言わずもがな、SG総理大臣杯開催中である多摩川競艇場へ(笑)。天気よくて良かった〜。ただこれだけ晴れてると日焼けが怖い!一応日焼け対策をとって出かけたんだけど、それよりも嫌な敵は花粉!選手たちすら「多摩川の花粉キツイ」と言うほどだからね。でも日焼けのことを考えるとマスクもできない・・・下手に焼けてもマズイっしょ(^^;ゞ でも、それほどヒドイことにならずに助かりました。ありがとう点鼻薬!!
 初めて行った多摩川競艇場。予想より狭い感じがしたけど、平和島と違ってのんびりした環境に囲まれて雰囲気は悪くなかったかな。土曜日ということもあって家族連れが多かったし、マジレンジャーショーとやらのおかげで小さい子供の多いこと!なんかやけにアットホームな競艇場でしたよ(^^)。ちなみに売店で売っている串モツが美味。アレは結構ハマる味♪モツ煮込みのモツを串に刺したものを想像していただければ良いかと。
 さてレースの方ですが、残念ながらイチオシ、ニオシ、サンオシ選手は成績が良くなくションボリ気分だったんですが、最近自分の中でメキメキと好き好き度(笑)がUPしていた注目選手が、彼らしいスタートを決めて準優勝戦を2着で制し、明日の優勝戦への切符をもぎ取りました!おめでとう〜1着じゃなかったのは残念だったけど、明日は変幻自在な4号艇。ある意味チャンスかもしれないしねっ!頑張って全力で戦って欲しいです。もちろん無事故完走でお願いします(-人-)☆本当は明日も行きたいところだけど、タバコの煙&久々のおっさんばかりの人混みに酔ったようで、カラダが悲鳴をあげているため断念。おとなしく家でテレビ観戦です。・・・でもこれで注目選手が優勝しちゃったら―――いやいや、まさかそんなこと・・・うう〜ん、でもなー・・・って、わからんっ!

 はー、なんかすっげぇ疲れたー。コンサート行ってきたくらいの充実感と疲労度ですよ(^^;ゞ 今日はゆっくり風呂に入って早めに寝たいと思いま〜す。

 

3月25日(金)
 何事もなくお仕事終了。風が強くて花粉症がきつかった〜(><)!しかもその風が冷たいんだもん。寒暖差あり過ぎな毎日に少々戸惑ってます。

 今日は『金八先生』最終回です。新聞見てビックリ!4時間スペシャルって何事?!煤i ̄□ ̄;)確か今まででも3時間が限度だったでしょうに。すげぇーなあ(呆然)。・・・と思っていたら、どうやら最初1時間は今までのダイジェスト版だったようで(^^;ゞ それでも3時間は長いね〜。そして『金八』といえば最後の長台詞!全部アドリブだっていうのだからスゴイですよ。卒業式のシーンも含め、最終話は生徒たちもアドリブ&ガチンコ演技だもんね。だからこそ、多くの人の涙を誘えるわけで。案の定、我が家ではおかんがボロ泣き!そんなおかんを横目に見ながら、私はお先にお風呂で〜す♪(笑)

 間。

 さて。ほんわり気分でお風呂から上がってきたら、すでに最後のソーラン節が始まりました。およ?感動のお言葉シーンを見事に見逃したようです(^^;ゞ 今シリーズはちょっと内容がダーク過ぎたので、実のところ途中からはほとんど見てなかったんだよね。最後くらいは見ようと思ってたんだけど・・・うーん、まあ仕方ないか。ソーラン節見れたし。これ見ると『金八』だなって感じがするよ。ソーラン節には小学校時代の思い出みたいなのがあるので、何気に好きだったりします。でもあの踊りはかなりハードだよね。今の運動不足のカラダでは到底踊れそうにないな(^△^;ゞ

 そういえば嵐のCD発売記念イベントってのがあったようですね。ジャニウェブのチェックもしてなかった自分は、テレビやファンサイトの掲示板とかで始めて知りましたよ。ライブハウスで嵐か〜。なんかスゴイ贅沢だね。でも私は嵐を近くで見たいとか、握手したいとか思わないクチなので正直「行きたかった!」とは思わなかったり・・・(^^;ゞ なんだかファン失格行動が多過ぎませんか?!>自分。さすがにちょっとヤバイ・・・かな。

 

3月24日(木)
 ちょろちょろとタイミングをずらしながらお客様が来店した所為で、微妙〜な忙しさのあった木曜日。1時間延長勤務だったのもあって、太い足がさらにパンパンです(T▽T)。

 天気が不安定のわりには、いつものような頭痛に襲われず済んでます。助かるわー。だけど体調崩しそうだよね(^^;ゞ ただでさえ花粉症で鼻がぐずぐずしてんのに、風邪もひきそうで怖いです。あ、でものどスプレーのおかげで口内炎ものどの荒れも治まってきたよ!明治乳業が出してる『クリーンピットAZ』というスプレー。これ、味も悪くないし(ちょっぴり甘め)、霧状スプレーだから患部にまんべんなく塗布できてオススメですよ。のどスプレーって、液状の薬が「ピュッ」って勢いよく出てくるのが苦手〜って人も安心して使えるしね。口内炎にも効くってのが、私的に大変ポイント高いです!ちょっと値段も高めだけど、その分効き目があるからOKでしょ(^^)。
 ちなみに目薬はロート製薬『アルガードクールEX』を使用中。これねー、紫色の液体なんだけど、かゆみを鎮めるのはもちろんのこと目の充血にも効くんですよ!痒すぎて涙目になって白目が真っ赤になってる母親に点してあげたら、一発で赤みが取れました!ちょっと感動な勢いでしたよ(笑)。クールタイプが苦手な人にはキツイと思うので、「目薬はスッキリした点し心地が大事よね☆」という人にオススメします。
 最近はようやく自分に合った薬がイロイロな方面で見つかってきたので助かってるよ。やっぱり薬ってそれぞれ相性ってもんがあるからね〜。うーん、あとは良く効く「風邪薬」が欲しいものですな!←過去にかなり有効な薬があったのに、成分がきつかったとかで製造中止になっちゃったんだよ・・・私にはものすごく良く効くベストな薬だったのにな・・・。

 家に帰ってくるとネットでレース中継のリプレイを楽しむ毎日。お気に入りの選手たちが熱い戦いを見せてくれていて楽しいです(*^-^*)。でもイチオシ選手、今節はマジでダメみたいだなぁ。やっぱりエースペラ壊したのはデカイよ(凹)。

 

3月23日(水)
 雨のおかげか鼻が楽だよ〜ヾ(*^▽^*)ノ♪ ―――が、しかし!思いっきりクセ毛は全開・・・(;=_=)湿度が高けりゃイイってもんでもないんだな。なんて面倒なカラダ・・・!

 トニセン舞台のお知らせ&申し込みが届いてました。締め切りが来月で助かった(笑)!給料入り次第振り込みに行ってこようっと。とりあえず1公演ずつ行ければいいかな。12000円のリピートはさすがにキツイです。昔はプレゾン4公演だとかコンサート地元全ステだとか、よくリピートしたものだったけど(苦笑)。まずは希望日を決めなきゃね。・・・しかし毎度のことながら、こんな先の予定まで考えなきゃいけないだなんて、ちょっとおかしな話ですよね(^_^;ゞ 

 翔くんから迷惑メール@ジャニウェブ。ああ、そっか新曲発売だったっけ。もうシングル買わなくなってからだいぶ経つなぁ(遠い目)。アルバムだけは欠かさぬよう買ってるけど、どうもシングルは買っても扱いが邪険なので(1回聴いたらあとは聴かないとか、封すら開けないとか・・・)持っていても「それってどうなのよ?」という感じが否めず、購入する気になれないのです。ダメなファンでゴメン(;-人-)!

 お財布と相談したら、V6のDVDは相当先のことになりそうな予感が・・・煤i ̄m ̄;) !でも今アマゾン使えば2割引なのになぁ。しかしこれに使っちゃうと土曜日のお出かけができん(><)!ガマンだ>私。

 久々に多発性口内炎発動の恐れ。口内炎にも効くというノドスプレーで対処しつつ頑張ろう。

 

3月22日(火)
 雨が降ったり止んだり。おかげで花粉の量が少なかったらしく、昼間は比較的楽に過ごせました。でも相変わらず朝晩はヒドイです(><)!顔の下半分が乾燥しまくり・・・もしかして鼻水出て水分が飛んでるってこと?!煤i ̄□ ̄;)
 あ、違うか。ティッシュで鼻かむから、それに触れた部分が乾いちゃうんだね。だからと言って保湿クリーム塗るのもアレだな・・・。昔カネボウが出してた甜茶クリームってのがすごく良かったんだけど、あれもう売ってないんだね。残念。

 鼻が詰まると集中力が欠けるから嫌なんだよね。そういえば中学の頃、テスト期間っていうと鼻風邪ひいてたっけなぁ(^^;ゞ なんかいつもタイミング悪いんだよね。一度テスト中に風邪ひくと、サイクルっていうの?アレができちゃって、中間テスト⇒期末テスト⇒中間テスト⇒期末テスト・・・と、テスト期間になると風邪をひくっていう悪循環に陥ってたもん。それを見越していたのか、当時通っていた耳鼻科の先生は「今テスト中?じゃあ眠くならない薬にしようね」って言ってくれたっけな。いやー、T先生はホントに良い先生でした。ん?そういえば古くは小学生時代からテストとか休み前になると風邪ひいてるんじゃなかったか?学校休むほどの症状は出ないんだけど、なぜかいっつも鼻ずるずるだったような・・・(苦笑)。

 さて今日から総理大臣杯@多摩川開催でっす(≧▽≦)♪さっそく開会式の写真見せてもらっちゃった〜vv ・・・って、イチオシ選手と注目選手が花束もらえてないんですけど!?煤i ̄◇ ̄;)他の選手は大人気なのに、なんでこのふたりは貰えなかったんですか(凹)。ああ、サクラに花束持たせて送り込めば良かったよ・・・(T_T)。

 

3月21日(月)
 普通にお仕事、そして普段とほぼ変わらない客入りでした。品出しが少なかった分、楽だったけどね(^^)。
 ところがアンタ!(←?)花粉症がひどいのなんのって!!鼻水は止まらないし、くしゃみ連発で腹筋は痛くなってくるし最悪ですよ(>△<)!しかもその所為か顔が乾燥して荒れちゃった・・・今までこんなことなかったのになぁ(凹)。花粉症の先輩である妹やおかんはいつもより楽みたい。うぬぅ、なぜだ(==; 昼間はそれほどひどくないのに、朝と夜が最悪でね。午前中いっぱいティッシュBOXを手放せなかったし、今もひっきりなしに鼻水が垂れてきてツライんですよ。ノドも少々いがらっぽい―――って、もしかして少し風邪が混じってきてるのかも?!ウギャー、それだけは勘弁してくれ(><)!

 春になると、アイスの新製品がイロイロ登場してきて嬉しい限り♪コンビニに行ったら、見たことないアイスが出ていたので何種類か購入。明日にでも食べてみようっと(*^-^*)。そういえばハーゲンダッツのクリスピーサンド抹茶黒蜜。アレ美味しそうなので早く食べてみたいです。抹茶と黒蜜って絶対合うと思う!つーか、抹茶アイスに黒蜜かけて食べると、すっごく抹茶の深みが出て美味しいんですよ。だからすごく期待しちゃう(≧▽≦)☆今のとこクリスピーサンド自体に(ワタクシ的)ハズレがないから、余計楽しみだよ〜。
 ・・・って、なんか最近お菓子やらアイスやらばっかり買ってますよ。新しいもの出るとすぐ欲しくなっちゃうのがいけないんだろうなぁ―――って、だからこの体型・・・煤i ̄m ̄;)!!

 さて月曜日のお約束(?)『八丁堀の七人』もいよいよ今日が最終回。これでまた平凡な月曜日に戻っちゃうわけね。寂しい。それにしても今日の脚本はイマイチだった。ムリヤリ詰め込んだ最終回って感じがしたのが残念。あ、これは人のこと言えないけど(苦笑)。今までのような凝った(ある意味マニアックな)演出が少なくて、なんとな〜く軽い感じで終わっちゃったのがなぁ・・・もったいないんだよなー。でもまた来年、同じ時期に『八丁堀〜』が見れそうな予感がするので、その時に期待しておこうっと。

 うひー、いよいよ明日からSG総理大臣杯が始まるよ〜っ(≧▽≦)♪イチオシ、ニオシ、サンオシ、対抗、注目と好きな選手がいっぱい出場するんだもん。私にとっちゃお祭り以外の何ものでもないですよ!明日のスポ紙もバッチリCheckしないとね☆

 

3月20日(日)
 九州で大型地震発生!テレビで放送されていた玄界島はかなりすごいことになってましたが、皆さん無事だったのでしょうか。心配です。福岡の方は地震が滅多にないところだそうで、そういう地域だとなおさら怖かったことだと思われます。日頃から心掛けていても、いざ対処するとなると思うようにいかないことが多い自然災害。自分がいつ遭遇するのかなんて誰にもわからないだけに、最低限の準備はしておくべきですね。

 パソコンの中がだいぶごちゃついてきたので、ちょっと整理しようと始めてみたら、結構な時間がかかってしまいました(^^;ゞ 部屋同様掃除サボり過ぎ!そして意外といらないものが多過ぎ。一時期CGIの勉強と称してかなりのCGI関連ファイルをダウンロードしていたから、それが溜まっていた模様。いらないものはサックリ削除でデスクトップもスッキリです。アイコンは左端に1列のみ!これで壁紙も好きなものを思いっきり飾れるってもんよ(笑)♪気を付けなきゃいけないのは、必要なファイルまで捨てちゃうことくらい?今のとこ不具合もなく大丈夫そうだけどね。あ〜サッパリした。

 そういえば世の中は3連休の中日なんですね。地元に人がいないかと思いきや、結構商店街なんかは賑わってました。お彼岸だから遠くには遊びに行かないのかなぁ?ま、連休なんてどこ行っても混んでるだろうしな。人混みの中に行くのはホントに体力が必要。高校生の頃なんて「春休みは遊びに行き放題じゃん♪」なんて思っていたけど、社会人になるとそうも言ってられないんだよね。学割パス使って朝から晩までディズニーランド行ってた時代が懐かしい・・・。ちなみにカリブの海賊が、必ず2回は乗る必須アトラクションだったなぁ(笑)。高校時代、大人になったらあそこのレストランで食事したい!とか密かに思っていたのに、いざ大人になったらランド自体行ってないし(−−; 平日に休みのある友達が羨ましい限りです。土日だけは絶対行きたくないんだもん(>△<)!元が取れないからっ!(←うわぁ・・・)

 

3月19日(土)
 そろそろ部屋の片付けをしないといけないんだけど、どうしても重い腰が持ち上がりません。ダメだなぁ、このサボり癖。

 昼間、お彼岸ということで家族で墓参り。寒い寒いと言われてたわりには寒くなくて助かったよ。ただ風が強くてつらかった(><)!花粉症もつらいし、コンタクトレンズがずれるのも痛くて大変だったし。日向がぽかぽかしてて気持ちよかったのに、それだけがちょっとアレでしたね〜(^^;ゞ ちなみに天気が良かった所為もあって、他の墓参り客も多くてちょっと賑わった感じのお寺でした(笑)。

 夜は近所にできた居酒屋さんがイイ感じの雰囲気だったので、おかんと妹を連れて行ってきました。ちなみに父親はにゃんことお留守番。食事もそこそこ美味しいし、店員のレスポンスも早いし、お酒が好きなふたりともなんだか楽しそう―――だったのに!隣にいた客がどうしょーもないアホ・・・いや、軽く酔いの回った客で、フロアスタッフのお嬢さんに声を掛けまくるわ(お嬢さん明らかに困ってたよ・・・)、自分のバカみたいな自慢話(ぼったくりで600万稼いで逮捕されるほどだったとか)をデカデカとした声で話してるわで、途中で気分悪くなって店出てきちゃいました(# ̄_ ̄)。なんだあの男!歳は私の1個下らしいんだけど(会話より判明)、どうしようもないヒモ男って感じで、酔いを吹き飛ばしてやる為に一発ぶん殴ってやろうかと思いましたさ。こちらもオトナなので静かに去ってきただけですがね。まったく腹立たしいったらありゃしない。
 場所を変えた先はいつもの居酒屋。ここは本当に落ち着く店ですよ。やっぱり地元っていいねぇ。ただし店員の数が圧倒的に少なくて、注文取りもなかなか来ないのが難点だったけどね(^^;ゞ まあのんびりできたので良かったです。こんな風に家族で外食できるのなんて、ホント珍しいことなので楽しかった♪

 

3月18日(金)
 そこそこの忙しさで金曜日が終了ー。ホントあっという間な1週間(正確には5日間)でした。

 あっ、今日はMステがなくって『笑金SP』なのか。まあ結構お気に入りな番組なのでいいか〜と思ってたんだけど―――な〜んかネタが使い回しって雰囲気になってて、ちょっとガッカリでしたよ。でもしょーがないか、これだけお笑い番組が濫立してるとネタが被っちゃうもんだよね。いつまでこの『若手お笑い芸人ブーム』が続くのかわからないけど、純粋に笑える番組ってのは本当にありがたい存在ですよ。やっぱり笑うことって大切だからね!何気に健康にもイイらしいよ。

 財布事情を見直してみたら、今月中にV6のDVDを手に入れるのは難しくなってまいりました・・・。つーかその前に出かけられないよ、今の残金じゃ(凹)。もう毎年のことだけど、2月〜4月は財政難ですね。大抵この時期に夏頃の『徴収令状』が来ちゃうから(苦笑)。ホント厳しいッス・・・(==;ゞ

 ここんトコ寝る前にTOKIOのアルバム『ACTU』を繰り返し聞いてます。早めに寝ようと思ってんのに、ライブ思い出して体が動いちゃって大変(笑)。ちなみに今までは嵐の『5×5』でした。音楽聴きながらじゃないと眠れな〜い・・・ってわけじゃないんだけど、なんとなく部屋の中に流してるのをぼんやり聞いてるのが好きで(*^-^*)。じつは普通にクラシック音楽とかも好きだったりします。そういえば公立図書館でCD借りれるんだったっけ。クラシックも豊富らしいので、今度借りてみるかな。

 

3月17日(木)
 およ?もう木曜日?なんか今週はドタバタと慌しかったからか、やけにあっという間な気がするよ。

 中途半端な雨が降ったけど、それほど冷え込まなくて良かった。やっぱり春なんだねぇ(*^-^*)。しかし花粉症が結構つらいです。とにかく午前中はくしゃみ&鼻水に襲われるからね、容赦なく。んで午後になると鼻詰まりでしょ?参っちゃうよ。仕事終わりに向けて徐々に鼻が詰まっていくんだもん。幸いにして点鼻薬が効いてくれるので、さほどヒドイことにはならないんだけどね。ちなみに飲み薬はダメ。眠くなって仕事に支障が・・・(^^;ゞ 立ち仕事でも眠くなるもんなんですよ。ちなみに点鼻薬は大正製薬のモノで、花粉症先輩のおかん&妹に言わせると『キツイ』らしいです。私には合ってるから助かってるんだけどね。やっぱり薬って人によって合う合わないがあるから、市販薬なんかより医者の薬が一番なんだろうな〜。でも医者には行かない。今行くとインフルエンザや風邪を伝染されそうで怖いから(苦笑)。

 今ムショーに図書館に行きたいです。のんびり図書館で本を漁りたい(>△<)!小学生の頃は読書好きで図書館に入り浸ってたんだけど(学校のも公共のも)、中学高校となぜか離れていたのよ。考えてみるとあまり魅力的な図書館じゃなかったからな〜、うちの学校。小学校の頃は、低い本棚をメインに配置した子供向けの広々とした空間だったり、寝転がって絵本を読めたりするカーペット敷きの第2図書館みたいなのがあったからか、図書館に日参するのが楽しかったんだよね。中学高校の図書館はただの自習ルームと化していて、どことなく薄暗くて好きじゃなかった。面白い本も少なかったし。でも大学の図書館は相当通いつめましたよ!ゼミのレポを仕上げるのが一番の目的だったけど、暇つぶしにちょうど良かったんだよね〜。キレイだし明るいし使いやすいし・・・。吹き抜け2階だったりして、本当に居心地が良かった。あんな図書館にまた行きたいなぁ。とりあえず今は地元の公立図書館に行きたいです。できれば子供のいない平日の昼間とか。仕事休んでまで行けるわけないんで、それはあくまで夢ですけどね(^△^;ゞ

 あー、昨日の日記は恥でした〜(^^;; ご指摘ありがとうでした(≧m≦)!

 

3月16日(水)
 イラスト、何とか仕上げてみました。じつはここだけの話、途中絵だったりするんですけどね(ギャハッ!)。つーか、ホントはイノと大ちゃんのふたりにお祝いさせる絵にする予定だったのに、寂しく良知ひとりだけになっちゃったのよー。でも、これがリミットです。
 ちなみに食べてるのはチョコレートケーキ・・・のつもり。自分があまり好きじゃなくて食べないので、想像だけで描いてみました。うう〜ん、無理ありすぎ(笑)。下書きの段階だと皿の絵しか描いてなくて、パソコンに取り込んでからグリグリ描き足してみました。やっぱり直接タブレットで描くって難しいねぇ。未だに慣れません。早いトコ慣れたいよ。筆圧強い人に向いてない気がしなくもなく・・・。肩凝りそうです(^△^;ゞ

 では改めて。

 HAPPY BIRTHDAY 良知真次★ 22歳おめでとう。実り多い年になりますように。

 さて本日は夕飯を外で食べてきました。ほら、やっぱり良知のお祝いだしぃ〜?―――ウソです。突如としてバーミヤンのラーメンが食べたくなったのでムリヤリ両親誘って出かけてきただけです。やっぱり食べたいものが食べられるって幸せよね〜。お酢をたっぷり入れて食べるのが自分流。酸味がきつめでも、疲れた時にはちょうどいいのよ。美味しかった(*^▽^*)。ちなみに、そこから帰ってきてから改めてイラストに着手したのでした。・・・間に合ってよかったわ。

 東京地方、明日は雨が降るとか。嫌だなぁ、せっかく頭痛が治まったと思ったのに。また痛くなりそうで怖いです。用心しとこ。