日記々のつぶやき

◆5月前半◆

 

5月15日(日)
 ゆっくり起床して朝食。両親は墓参りついでに親戚の家へ寄る準備にとりかかり、私はイラスト描きにパソコン部屋へ。今日くらいの気温だとすごくイイ!暑くなく寒くなく、パソコン部屋もパソコン自体も快適で♪どちらかといえば暑がりな私には、薄ら寒いくらいがちょうどいいのかも(^^;ゞ

 帰宅した親はアイスを土産に買ってきてくれました!わーい(*^▽^*)ノ♪ 家族揃ってアイス好きなので、いつも冷凍庫にはアイス完備状態な我が家。おかんの実家も、じつは同じ状態だとか。そういえば母方の親族の家は、いつもアイスが用意されていたっけなぁ。うちらが遊びに行くから用意するってわけじゃなく、いつも冷凍庫に何かしらある状態なのよ。どうやら一族揃ってのアイス好きらしい(笑)。

 さて、イラストもなんとか更新日に無事アップできそうです。PCに取り込んでからさんざ迷って予想外に時間かかったけど(^_^;ゞ 私の絵の中で一番時間がかかる作業は下書き、次にかかるのが仕上げの背景描きでしょうか・・・。頑張ってるわりには報われていない気もしますけど(凹)。すらすらと描けてしまう人が羨ましいわ。
 すらすらーっと描ける人といえば、高校時代の後輩Mちゃんなんかは、自分の思っている通りにさくさく描けちゃうからスゴイ。将来は漫画家にでもなるのかと思ってたけど、今はイラストのお仕事をしているみたい。彼女はいっつもお腹を空かせていたイメージがあるんだよね〜(^^;ゞ なぜか万年睡眠不足でギリギリに飛び起きてくるから朝食なんか食べていられないようで、授業の合間の休み時間とかに見かけると、ぐったりした顔で「朝から何も食べてないんですぅ〜」とか言ってたっけ。相棒もじつは同じ学校だったので、彼女もまたMちゃんのことを「常に食いっぱぐれてる印象」と語っていたわ(苦笑)。・・・今はちゃんと食べてるのかしら・・・微妙に心配。

 たった今、嵐の夏コンのチケ確認完了。今回はスケジュールの都合もあって1公演のみの申し込みだったんだけど―――

 追加に回されました(><)しかも平日の昼間ってアンタ・・・(凹)!!

 仕事休まないといけないじゃん(T△T)!しかも火曜日って簡単には休めないんですけど?事務所のバカヤロー!!社会人なんだから土日申し込んだんじゃないか!まったくもってこの事務所は常識が通用しないよ(T_T)。それともなんですか?社会人はもうファン辞めろってことですか?!・・・恨。

 

5月14日(土)
 なんとかお天気がもってくれたので買い物に行ってきました(*^-^*)。と言っても、一番の目的はコンタクト保存液の購入。・・・って、なんか切ないなぁ。せめて「夏物を買いに行く」とか季節に合った楽しげなことでも言いたいものですが、それほどフトコロに余裕があるわけでもなく(←先日給料日だったというのになぜ・・・)。とりあえず何か欲しいものが見つかったら買おうかなぁ、程度の目的もくっつけて。あ、もちろん今でも財布は探し中です(^^;ゞ なかなか手に合うのが見つからないんだよーっ(>△<)!
 ついでに明日親戚の家に行く母親を誘って行ったんですよ。お土産買っていかなきゃいけないって言うからね。イロイロ見て回った結果、美味しそうなおかきの詰め合わせがあったのでそれに決定。うちはよく甘いものを貰うんだけど、じつはおせんべい類の方が嬉しかったりするんだよね(^^;ゞ もちろん甘いものは大好き。特にカステラとか和菓子なんかは、ある日突然食べたくなることもあるし、貰うとすごく嬉しい。けど、毎日食べたいってほどのものじゃないんだよね。相手もよく甘いものを貰っているようなので、たまにはこういう「しょっぱい系」がいいんじゃないかと考えたんですよ。やっぱりこっちが貰って嬉しいものを相手にも贈りたいじゃない?とりあえずこれで明日の準備は完了だな♪

 ふたりでのんびりゆったり買い物を楽しみ、最後に夕飯を買ってから帰宅。駅ビルに入っていたお惣菜屋さんに並ぶ商品はどれもこれも美味しそうで、思いっきり散財しそうになったよ(><)危ない危ない。財布はまたしても見つからなかったけど、ほくほくした気持ちで帰ってこれました。密かに食べたかったチョコパフェも食べられたしね〜(*^m^*)。

 さて、これからイラストの下書きに取り掛かろうと思います。どんな構図にしようか、いつもそこに時間がかかっちゃうんだよね。井ノ原バースデーイラスト、今年はどんな雰囲気にしようかなぁ・・・。

 

5月13日(金)
 ようやっと金曜日。これで仕事からも解放だわ〜。・・・ん?もしかして今日は『13日の金曜日』?!―――私の中ではすでにお笑いの粋にある『13日の金曜日』。どうしてあんな見方をしてしまったのかなぁ・・・若かりし頃のしょっぱい思い出(^_^;ゞ

 それはさておき。本日イノファンからのメールでハッと気付きました。またあの本のイベントがあるんだってね?なんかその手のイベント事には興味がない人間なもんでして、言われるまですっかり忘れておりました・・・。しかも最近に至っては、まったく『イノなき』見てないし(滅)。もうこんなんじゃ、とてもじゃないがファンなんて名乗れないよなー(T▽T)。しかし好きなことには変わらないのよ、イノッチ!もうじき迎える誕生日は、久々にお寿司でお祝いさせてもらうわよ〜(*^-^*)♪
 ・・・つーか『イノなき』どころか、携帯Web自体しばらく見てないな(==; 前は着メロとか取りまくってたけど、結局使う曲って限られてきちゃうから、たくさん取っても意味ないしさー。なんかもったいない気もするけど、契約切るのもアレかなーと続けているわけで(^_^;ゞ ま、ヒマな時には便利な読み物になるからいっか。一度でも読み出すと、イノも太一くんも文才あるから、ついつい読み耽っちゃってパケ代が恐ろしいことに・・・(−−; ※自分の契約の都合上パケ割りが使えないから大変なのです。

 夕飯はグリーンピースご飯でした♪旬の味〜(*^▽^*) ちょっと豆が硬めだったけど、塩味がちょうど良かったので美味しかったよー。残ったご飯はおにぎりに。明日食べようかと思ってたけど、たった今私の胃に入っていきました―――って、ダメじゃーん煤i ̄□ ̄;)!!・・・今夜は眠れません。

 

5月12日(木)
 『Dの嵐』録画ミス(||| ̄ 厂)!!! 久々の大失態に、もう苦笑いしか浮かびません。野球の延長で30分ずれているというので、Gコードじゃなく手動入力したんだけど、日付の選択がミスってました・・・アホだな自分。

 今日は昨日のおかげで仕事自体は楽でした。でも来客数が予想以上に多かったので、結局疲れたことに変わりはなかったけど(^^;ゞ
 そういえば、遠い昔に店に来たことのあるセクハラおっさんが、メチャクチャ久々にやって来ましたよ!!今日は奥さんと一緒だったので最初気付かなかったんだけど、レジしてて気が付きました。じつはその人、結構有名なセクハラオヤジらしいです。職場近くのスーパーでも入りたての新人の女の子にセクハラして出入り禁止をくらいそうになったんだとか。ちなみにその時は、「オネエチャン、おっぱい何カップ?」とかしつこく聞いてきたんで、隣のレジを打っていたベテランおばちゃん(パートさん、60歳くらい)が撃退したそうです。おばちゃん強し!うちではおっぱいネタ+下ネタ連発でしたが、こちとらそんなもん慣れたものなので、サラリとかわさせて頂きましたよ( ̄ー ̄)フフフ。しかし奥さんが横にいてもそういう言動しちゃうってことは、真の下ネタ好きオヤジなんだろうなー(苦笑)。
 さて、あとは明日一日働けば土日はお休み♪買い物行って、イラスト描いて、小説の構想を取りまとめて・・・やることいっぱいです。どうせならお天気だといいな〜(*^-^*)☆

 ネタがないので独り言。
 次郎って、なんとなく良知に似てるトコがあるなぁ。なんだろ、鼻かな?

 

5月11日(水)
 案の定、どっちゃり荷物が届いておりました。しかも社長、いきなり出かけるし!またもやひとりでポツポツ品出し作業・・・。結局全部の作業終了まで5時間近くかかりました。さすがにぐったりですよ(==; でもついでだからイロイロやっときました。これで明日は楽〜♪・・・な予定。

 朝の芸能ニュースを見てビックリ!今度は内くんが肺気胸ですか!二十歳前後の細い子がなりやすいのかしらね、この病気。とりあえず今は無理せず手術を受けて、ゆっくり静養を取って欲しいですね。

 来週くらいには次回小説の構想をアップできると思われます。なんとか形になってきましたよ。しかしまだ自分的に曖昧な所が残ってるので、そこを何とか練り直してみようかと。また定期的な連載になる予定です。でもリハビリを兼ねてるので短編・・・勢い余って中編になるかもしれないけど、そこはまあ大目に見てもらうということで(^_^;ゞ 頑張って設定編から書き上げていきまっす(*^◇^*)ゝ 私なんかの小説を待っていてくださる心優しい皆様、もうしばらくだけお待ちくださいませ。

 このところ妹がパソコンで遊ぶようになって、気のせいかマウスのクリック性能が上がってしまったような―――って、『性能が上がってしまった』って言い方はおかしいな。いやね、なんかワンクリックなのにダブルクリックの勢いになっちゃうのよ(^^;ゞ というのも、妹がはまっているのはネット上のパズルゲームで、とにかく「カチカチ」クリックしまくりなんだよね。だから遊び倒したあとはマウスが少しお馬鹿になっちゃうみたいで(苦笑)。まあしばらくすれば元に戻るんでイイけどね。ちなみにこんなゲームです。落ちモノ系ってヤツだね。ちなみに私はやったことないです(^^;ゞ ハマると怖いんで(笑)。

 今月末には笹川賞がある〜(≧▽≦)♪今から楽しみでしょーがないよ!笹川賞は野球で言うなればファン投票によるお祭り的ゲーム、オールスター戦ですからね。ファンに選ばれた選手たちの熱き戦いです。好きな選手もたくさん出てるので楽しみも倍増☆開催地である常滑競艇場HPに特設コーナーが出来ていたので見に行ったら・・・なんとまあ「これでもか!」ってくらいの豪華な特典がいっぱいなんですよ(@△@)!ジャニもこれくらいのサービスやってくれりゃいいのに―――って、今更無理だわな(^^;ゞ しかしイイな〜、ポラロイド撮影会かー。でも実際にスターレーサーを前にしたら、緊張してまともになんか写れないだろうな(笑)。

 

5月10日(火)
 予告通りに残業してきました。残業といっても、ただ1時間延長して働くだけなので楽といえば楽なんだけどね。

 そうそう、朝の空気がさらっとしていて心地良かったので、いつもと違う道を通っていったんですよ。新緑の中、爽やかな朝の風を自転車に乗りながら体中いっぱい受けて最高の気分―――なんかじゃねーっつーのよ!(#>Д<)ノ

 がぁぁぁ〜〜〜〜!ものすごく小さな虫が、ワーンと襲ってくるじゃないですか!(・・・いや、正確に言えば、私のチャリが虫の大群の中に突っ込んでいった形なんだけども)

 もう顔から髪から服から、全部に小さい虫が張り付きやがるんですよっ!全体的に白っぽいのとか黒くて羽根が小さいのとか、とにかく得体の知れないミクロな虫たちが鬱蒼と茂った木々の側にわいてて気持ち悪かったー(T△T)。とりあえず口を必死に閉じながら走り切りました。いくら緑がキレイでも、虫のいる場所はもう通りたくない・・・せっかく直射日光が当たらず涼しくて良かったんだけどね。残念。また今度別のルートを探してみようっと。これからの季節、直射日光浴びながらのチャリ通は《危険》以外のなにものでもないからね!

 爪の手入れを開始。明後日くらいにはまともな状態に戻ってくれるといいなぁ。伸びるの早いから、修復に時間はかからないと思うんだけど。

 

5月9日(月)
 週明け早々疲れました(凹)。ヤバイヤバイ、明日は残業もありそうなのに。しかも今日は嫌〜なことを小耳に挟んじゃったんだよねー・・・。いつもは明日に届くはずの商品が、GW連休のしわ寄せで水曜日になるとのこと。水曜日といったら通常の商品配送日、ただでさえ普通に商品がどっさり届く手はずになっているんです。そこにさらにプラスされるというわけか―――!煤i ̄□ ̄;)なんてこったい!
 ・・・ま、今更そんなこと言ってもしょーがないもんなぁ。よし!今週も頑張って働くぞ〜!(O^▽’)○

 さて月曜のお楽しみ、時代劇アワー(笑)。だけど『大岡越前』が用事をやりながらだったので途切れ途切れしか見れなかった(ノ△<)。でも3段落ちがすごくてビックリしたよー。見ている人の裏の裏の裏をつく絶妙な展開。淡々と進みながらも、あっと驚く仕掛けが盛り込まれ、胸のすくような結末。さすが越前様!(←?)
 『水戸黄門』は、完璧な王道を突き進みながらも、若い人間の熱い恋愛模様を描いてみたりして斬新だなぁ、と。ある程度ご都合主義と言われようとも、この作品だから許されるってものかしらね(^^;ゞ

 しばらく爪の手入れをしていなかったので、うっかり二枚爪発生・・・。ペローンと一部が剥がれてしまった爪は恐ろしいほど薄くなって、まるで鋭いプラスチック板。うっかりイロイロな所を引っかいちゃって痛いのなんの。また深爪するくらい短くしなきゃダメかな(T_T)。つーか、パソコンが3代目になってからはあまり長く伸ばしてらんないんだよね。初代だとかなり爪長くても余裕で打てたんだけど、3代目は微妙なキーピッチの差で打ちにくいのよ。元々は深爪人間で、できれば長く伸ばして、その状態で丈夫に保ちたいんだけどね。なかなかうまくはいかないもんだわ。

 

5月8日(日)
 母の日です。本当は妹がおかんを映画に連れて行く予定だったんだけど、突然の用事が入りキャンセルに。また来週にでも行ってきてくださいな。まだやってると思うよ『Shall we dance?』。

 さて、無事に届いたV6のPVクリップ集をさっそく鑑賞です(≧▽≦)♪おほっ!どの曲もCMやランキングでしか見たことがなかったので、フルで見られるのは贅沢ですね〜。トニセンの身体付きにドキドキですよ(笑)。あのムチムチした腕がたまりません!!二の腕最高☆筋張った腕は男の色気たっぷりですよね(*^-^*)。
 そして何気なく途中から見だした父曰く、「岡田はすっかり好青年になったもんだ」。
 うん、そうだね。なんつーか・・・キレイに育ったなぁ、と。父の頭には、デビュー時のお猿さんのような岡田の印象しかなかったらしく、すっかり男前に成長した姿にひどく感心していた様子でした。うちは男の子がいないから、父親にとっては、男の子の成長というものがやはり気になるのかしら(^_^;ゞ

 育ったと言えば。
 久々に昼のYa-Ya-yah番組を見たんですがね。なんか急激に薮チャンの顔が大人っぽくなってませんか?!私の中ではあくまで小さいというイメージでしかなかったんだけど、今日顔を見て思わずハッとしちゃいましたよ。このまま一気に大人の階段を駆け上がってしまいそうだなぁ・・・。

 ふと、次回小説の構想に無理のあるところを発見。おかげでまたしても躓いてしまいました(−−; 長編じゃなくて短編〜中編くらいを想定してるので、それほど厳密に決めなくてもいいんじゃないかと思ってはいるんだけど、やっぱり自分の中に矛盾点が生まれちゃうと、どうにも先に進めなくなっちゃうんだよね。難しいもんだ。
 でもね、小説の構想を考えるのは、面倒だけど面白いんですよ。まずは全体のテーマと、自分は誰のどんな話が見たいのかを決めて、それに沿って起承転結を決めていくんです。そしてさらに細かい人物設定や背景設定も考えて、どんどん物語を肉付けしていく。そこで新たに生まれる要素とかを盛り込んでいくうちに、物語の筋が一本出来上がるって寸法です。ま、これは私の場合ですがね。まあ、つまり私が書く小説というのは、私自身が見てみたい物語なんですよ(^_^;ゞ だから自分の中に矛盾点が見つかると、先に進めないわけなんです。自分で見たい作品と言ってるにも関わらず、できあがってみたら「なんじゃこりゃ?つまらん!」って思えるものだったらマズイっしょ?(苦笑)
 そんなわけで、また少し構想の練り直しです。もしかしたら、ちょっと資料が必要かもしれないなー。久々に図書館にでも行くかぁ?

 夜、母親の用事が済んだところで合流し、夕飯は家族で外食。久々ー(*^▽^*)ノ にゃんこを置いて出かけるのは毎度心苦しいけど、たまには家族だけでのんびりってのもイイよね。イロイロゆったりできた土日で良かったです。

 

5月7日(土)
 特別な用事のない土曜日。ゆっくり寝て、起きたらお昼。うひゃ〜贅沢だわぁ(*^-^*)♪

 ジャニ友から『この夏、嵐ファンは大変だね〜』とのメール。・・・はい?意味がわからず問い返したら、なんと夏コンの追加が出たと!煤i ̄□ ̄;)どひー!しかもオーラスとして代々木追加ですか。思いっきり平日じゃん(==; たとえそっちに回されても仕事休まなきゃ行けないっつーの。残念ながらこのコンも1公演しか申し込んでないので、希望通り取れることを強く強く祈るばかりです(;-人-)頼むよー。

 午後、母親の希望でカラオケへ。最近新しく出来たお仲間とカラオケに行くのが楽しみらしいんだけど、そこで歌う曲を練習したいとのこと。とりあえず、何人でも3時間1470円(税込)という地元のBOXで楽しんできました(^▽^)。こっちもちゃっかり歌いまくり。懐かしい曲とか、ラジオで流れていて気になった曲とかを歌ってきました。 こんな時くらいしかレアな曲は歌えないしね(笑)。ちなみにラジオで聴いて気になっていた曲というのは、村下孝蔵氏の『初恋』。これ、以前に中学時代の友達が歌っていたような気もする80年代の青春ラブソング。正確に言うと私の青春時代は90年代なんだけど、80年代の小学生時代に聴いた曲というのは、何気に耳に残っているんですよね。どこか切ないながらもふんわりとした曲調と、青い甘さの漂う歌詞が絶妙にマッチしたキレイな歌でした。ただ原曲キーに直すのが『+5』というのにはビビッたよ(^^;ゞ

 もう一方の趣味サイト、レンタルサーバのサービスで詳細なアクセスログが見れるんだけど、月に何回か検索ロボットが巡回しにきていて、どーしようもないダサい呼び名なんかを丁寧に拾っていっていたことが判明。さっそく検索サイトでその単語を入力すると、しっかり我がサイトがピックアップされてました。は、恥ずかしー(;>m<)。ここの日記とかも、じつは私が知らないだけで様々な検索ロボが単語を拾っていってるんだろうな〜。てか、うっかり真面目に調べものしてる人とかが来たら驚くだろうね(笑)。ま、ネット上にはそんな出会いもあるってことで。

 

5月6日(金)
 ようやく金曜日。案の定、品物がどっさり届いていてグッタリでしたー。でも、社長の機嫌がなぜか良かったので、私ひとりの負担になることだけは免れましたがね(^^;ゞ
 朝は降ってなかったけど、帰る頃にはバッチリ雨が降っちゃいましたね〜。傘さしながらの自転車・・・危険!!無事に帰りつけたから良かったけど、良い子は真似しちゃいけないよ☆(←?!)

 ん、そういえばイノッチ&長野くんの舞台も、第一希望通りの土曜日が無事に取れておりました。ホント珍しいこともあるもんだわ〜。まあ1公演しか申し込まなかったんだから、取れてくれなきゃ暴れてるところだったけどね(笑)。でも1公演しか申し込まなかったのに取れなかったこともあったからな、あの事務所(==;
 しかし5月の段階で夏の予定が入っちゃうのは不思議なもんだよね。毎回申し込み時期に親とかジャニファンじゃない友達に「今からそんな先のこと?!」って驚かれるもん。こっちだって慣れてきたこととはいえ、早々に集金のお知らせが来るとドキッとしちゃうもんなぁ(^△^;ゞ あとは嵐のコンサートが無事に取れてくれればイイんだけど。

 さて今日のMステには滝&翼。トークで衣装の秘密を暴露してくれた所為で、視線や意識が《そちら》に集中してしまうのですが(笑)。女性モノだとYシャツが出ないタイプのってちゃんとあるけど(売り物として存在してるという意)、男性のはないのかぁ。そりゃあ大変だわ。しかしシャツの裾をゴムで固定とは・・・もっと何か考えてあげりゃ良かったのに。

 金曜時代劇が今日で最終回ということで、父親はひどく寂しそうでした。「もう『十兵衛さん』終わりか〜」だって。・・・じゅ、十兵衛さんって!!煤i ̄□ ̄;) 柳生十兵衛を『さん付け』だなんて、父ちゃんそりゃ馴れ馴れし過ぎー(笑)!

 

5月5日(木)
 子供の日ですね。昨日に比べてメチャクチャ忙しかったよ(@◇@)!しかも細々とした仕事があったんで、心身ともにガックリ。本気で疲れました。でも、これで少しは明日が楽になる・・・ハズ。あー、でも休みの分の商品が一気に届くから大変なのは変わらないか(><)。

 無事に給料が入ったので、さっそくV6のDVDをネット購入〜♪明後日くらいには届くようです。楽しみ(*^-^*)。普通のファンならテレビ放送されるPVとかを必死に見ようとするもんだろうけど、私の場合は「PV集になってから見れればいいや〜」とのんきなものでして(^^;ゞ おそらくほとんどが初見になるんだろうな(最近はボーリング場にも行かないし、カラオケにも行ってないからね)。

 さて本日はサンオシ選手、久々の地上波テレビ出演!―――時間の都合でオンタイムでは見れなかったけど(==; とりあえずビデオで確認。・・・やっぱり可愛い顔してるよ〜っ(≧m≦)31歳にはとても見えない!ジャニと一緒で身体を酷使して、しかも女性たちの目に晒されているから若いのかしら(笑)?しかも今日やってるナイターレースでも華麗に優勝☆おめでとうございま〜す(*^▽^*)ノ 同じ優勝戦に乗っていたイチオシ選手も頑張って2着。これはこれで良し!・・・そりゃ、できれば優勝して欲しかったけどね(TーT)アハハ。つーか因縁対決状態ですよ・・・(凹)。

 

5月4日(水)
 適度に忙しくて、適度に疲れました。仕事中、外を見ればキレイな青空が広がって、気温も爽やか心地良い空気―――そうかぁ、今日は祝日なんだよねぇ、なんて改めて思いながら大きく深呼吸―――って、ホントは出かけたかったよーっ(>△<)!多摩川行きたかった!何やってもかっこいいニオシ選手を間近で見たかった!んでもって、絶品「串モツ」食べたかったー!!(←結局それかい・・・)

 とりあえず仕事をちゃっちゃと終わらせて帰宅。今日を耐えれば明日は給料日。頑張れ、私・・・。けど、そんな楽しみな明日も面倒な仕事がありそうなんだよね。本来はヒマなはずなんだけど、まあ仕方ないか(^^;ゞ 明後日はさらに大変になることうけあいなので、少しでもそれを軽減する為に頑張らないと。
 でもね、最近はラブラブにゃんこが玄関先までお出迎えしてくれるんだよ〜(*^m^*)。そんな可愛い姿と可愛い声でお出迎えなんて、疲れが一気に吹き飛ぶってもんよ。家人曰く、私が帰宅する頃になると、さっさと毛繕い終えて待ち構えてるんだって。なんだかもう嬉しい限り

 そうそう、柏餅食べました♪私はいつも白餅+こしあん派。草餅+つぶあんは、嫌いじゃないけど遠慮したい(^▽^;ゞ つーか、柏餅くらい好きな方を食べたいじゃない(笑)?あんこは《粒》より《こし》が好きなんだよね。そんなわけで、こしあん柏餅おいしかったです。あ、そういえば昔食べたのに、ピンク餅+みそ餡ってのもあったな。あれは正直「勘弁してくれ」って感じだった(苦笑)。

 笹川賞のパンフをお土産に貰った。ヤ、ヤバイ・・・!これ(イロイロな意味で)鼻血モノですよ(≧m≦)!ありがとうvv

 

5月3日(火)
 お客様もまばら、道行く人もまばらな閑散とした一日でした。おかげで外回りの掃除も進む進む!この間の雨で汚れた窓もキレイさっぱりです☆
 そういえば午前中、遊びに行ったはずの社長がいきなり帰ってきてビックリ。なんでも道がすごく混んでいて、途中で引き返して来たんだそう。悔しがってへそでも曲げるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど、それもなくてホッとしました(笑)。

 仕事を終えた帰りもまだ空が明るくて、日が延びたんだなぁとしみじみ。そしたら職場近くの商店街で子供の日を記念して(?)有線を流していたんだけど、流れてきたのがまたもや『京の五条の橋の上〜♪』でした(^^; 前も確かこの曲だったよ。すぐに『KYO TO KYO』が浮かんでしまったわけで。もう記憶の連鎖反応。芋蔓式にイロイロなものがドバーッと・・・。チャリ乗りながらニヤニヤ、完璧ヤバイ人でしたね(苦笑)。しかし高速移動してるので、いつも同じとこまでしか聞けないのよ。2番の歌詞が気になるところです。誰も立ち止まって聞いちゃいないんで、わざわざ立ち止まって聞くのもチョット・・ね(^_^;ゞ

 パソコンに届く迷惑メールの量がすごいことになってます。ウイルスメールは遮断してるんだけど、普通の宣伝メールとかは捨てればイイかと放ってある所為で、2日メールチェックしないだけで30通以上の広告メールが届いていました(==; しかもそのほとんどが男性向けの出会い系(笑)。私の性別って何?つーか、この現状を見る限り、男性の方がこの手のメールに引っかかりやすいってことよね。需要があるから供給があるわけでして。世の男性、ちょっと危機感がなさ過ぎません?

 

5月2日(月)
 予想以上に忙しかった〜(@◇@)!月初めなので仕入れが多かったからな・・・。でも社長の機嫌が良かったので助かったよ(←機嫌が良いと積極的に品出しに参加してくれるので)。

 そういえば一昨日、駄菓子屋でお菓子を買いつつ「随分と高くなったもんだ」とブツブツ文句をたれている夢を見ました。そしたら昨日出かけた先で、特別出展として駄菓子屋が出ていて、通常の1.5倍〜2倍くらいの価格で売っていたのに遭遇しビックリ(笑)。それでもみんな楽しそうに買い物してるんだよね〜。今の子はお小遣いたくさんもらえるから、ちょっとくらい高くても気にしないの?胡散臭いヨーグルト(小型のプラスチック容器に入ってるやつ)が30円、ビックカツが50円、あんず棒が30円、酢漬けイカが50円・・・高いよねぇ(−−; うちの店でも駄菓子をちょろっと置いてるけど、ちゃんと10円からあるよ?ビックカツは定価の31円(税込)よ?でもまあ、こういう出展系は10円20円の世界じゃ元が取れないんだろうね。大人の事情というヤツか(苦笑)。

 さて今日の『大岡越前』。もうビックリするほど秀逸なお話でした!展開、物語の進行、テーマ、演出―――どれもしっくり絡み合って、「さすが越前!」と膝を打つほど。多少、初心者向け過ぎる(丁寧過ぎる)傾向があることはあるんだけど(^^;ゞ テレ朝、こういうトコで巧いんだよなぁ。派手さはないけど、人を惹きつける魅力はあるんだよね。また来週も楽しみです。

 明日からまた町はお休みモード。職場近くの商店街も半分くらい閉まっちゃうんじゃないかな。そしたら少しは楽になる・・・?いやいや、わからん。毎年のことだけどGWの予想は立て辛くて困るよ(><)。

 

5月1日(日)
 はい、5月ですよ。早いもんだ〜。無事にイラストも仕上がりました。ちょっとのん気なことしてたんで、色塗りに時間取れなくて焦っちゃったけど(^_^;ゞ 一応イノッチ誕生月なのでメインはイノで。なんとなく保父さんなイノ姿が描きたくなったので、大ちゃんとラッチを園児に。チョロチョロと走り回る幼稚園児・・・一番大変で一番可愛い時期ではないでしょうか。まあ今の子はマセた子が多いので、一概に可愛いとは言いにくいかもしれないけどね(笑)。

 色塗りを焦らせる結果となった『のん気なこと』―――じつは昼間、テクテク歩いて買い物に行ってきたんですよ、二駅先の100円ショップへ。そこの駅には100円ショップが2軒あるので、大抵欲しいものは揃えられるんでね。でも今日は1軒だけで足りたので、余った時間でお茶してきました♪奢りだと言うので(笑)、ものすごく久々にパフェなるものを注文。甘酸っぱ〜い苺パフェ、すっごく美味しかったです(*^-^*)。量もちょうど良かった。甘いものが好きなくせに、パフェとかケーキとかは量多く食べられなくて、せっかく美味しいものでも途中から美味しく感じられなくなっちゃう損な性質なもんで、今回のパフェは質・量共に最高でした♪今度、夏のメニューに変わったらまた行こうかな〜。
 そうそう、ようやくビデオテープも購入。これで今日の『DASH!!』が録れますよ!・・・って、ほんとギリギリな人だな(^^;ゞ 最近はDVDの波が押し寄せているからなのか、テープが随分安くなりましたね。こちらとしては大歓迎だけど。

 『@サプリッ!』久々に見ました。『男前ニュース』ではKAT-TUNも取り上げていたので、ダブルでお得な感じ??ついこの間DVD出たと思ったら、もう明後日には新しいDVDが出るそうですね。ビックリ。波に乗ってるなぁ・・・。
 んでもって、サンオシ選手は『艇界の窪塚』という形で登場してました。そりゃまあ少しは似てるけど・・・ファンとしては微妙な所(==; しかも準優戦のみ取り上げていて、ちょっぴり皮肉な笑みが浮かんじゃった(苦笑)。あの時の優勝戦、思いっきり6着(ビリ)だったもんな・・・。

 花粉症、そろそろ終わりのようです。鼻の調子もだいぶ良くなってきました。このまますっきりと初夏に突入したいものですね。