日記々のつぶやき

◆5月後半◆

 

5月31日(火)
 昨夜、いつものように目覚まし代わりのコンポのコンセントを差し込み、さあ寝よう!・・・としたらコンポの様子がおかしかった。なぜかいきなりコンポが自己紹介を始めちゃいましたよ?!正面のディスプレイに「タイトルを書き込めるMDが云々」と流れ、ロゴがくるくると回ったり忙しない。どうしたのかと飛び起きたら、いつもはついているはずのランプがついてないじゃないですか。それどころか、タイマーのセット時間を見ようとしても「そんなものありません」。意味がわからず時刻表示のボタンを押したら「--:--」とリセットされた状態に・・・。何事じゃあぁ煤i ̄□ ̄;)!

 と、そこでコンポをひっくり返してみて気付きました。メモリー電池が切れているだけじゃん(>△<)。いやー、ビックリした。でも、もしそれに気付かなくて寝ちゃってたら、危うく朝寝坊するトコでしたよ。一応コンセント繋いだ状態なら時刻設定もタイマー設定もできたので、とりあえずゴソゴソ緊急で時刻を合わせて目覚ましセットして寝ときました。鳴らなかったら困るので、携帯の目覚ましもセットしておいたけど、今朝は無事に起きられてホッとしたよー。仕事帰りに電池を買ってきたんで、ひとまずこれで安心だわ♪

 パソコン部屋でトニセンのベストアルバムを流していたら、おかんが『Dahlia』を聞いて「これ誰?」と尋ねてきたので、トニセンだと応えといたらビックリしてました。そんなにイメージ違うかな?これって、いつの間にか口ずさんでるような優しくて耳に残る曲なんだよね。パソコンやってる時にちょうどイイ感じ(*^-^*)。

 さて難産な小説。相変わらず書いては消し、書いては消しの繰り返しです。ダメだねー感覚が鈍ってる。早いうちからリハビリしとけば良かったと今更ながら後悔してます。ま、あまり気負わずマイペースに仕上げていけばいいか。

 

5月30日(月)
 月曜日そうそう雨。嫌だなぁ、クセ毛全開だよ(>△<)!そして今日はトニセントークショーのチケ発売日。当然のように仕事してたんで、電話はかけられませんでした。みんな無事に取れたのかな?青劇なんて狭いキャパ、なかなか希望通りには取れなかろうて。それを一般発売しちゃうあの事務所、わけわからんよ。こういうのこそFCを優先すべきじゃないの?どうせトニセン本買うのなんてファンしかいないわけだし!・・・って、これ暴言?(^_^;ゞ とりあえず本の方は発売日に買うかどうかはわからないけど、必ずGETしてやるぞ〜。

 職場で、ずっと要注意人物と目を光らせていた人がいたんですがね、ようやくその危険ぶりが社長にも伝わったようです。これからも要注意でお願いしますよ〜。昼間は一切店に出ない社長なので、どんな現状なのか、じつはよくわかってないんですよ。それで「こんなことがあったんですよ」と報告すると、今までは「えー?そんなことあるわけないよ。自分はそんなこと遭ったことないもん」と一蹴されてて、結構ムッときてたんですよね・・・。あんたが知らないだけじゃー!とか思ってたんだけど、これでようやく理解してもらえたようです。とりあえずホッ。

 昨日の笹川の記事がスポ紙に載ってました。・・・やっぱり競馬より扱いが小さい(==; でも売上も目標額に達していたようなので良かった。いやー、ホントに楽しかったなぁ♪しばらくこの余韻で楽しく過ごせそうだわ。やっぱり楽しみがあるって大切なことだね(*^-^*)。

 

5月29日(日)
 またもや二度寝をしてしまったよ・・・たるんでるなぁ(==;

 さて今日は競馬は日本ダービー、競艇は笹川賞最終日ということで、朝からギャンブラーの皆様は気合の入ったことでしょう(笑)。残念ながら(←?)競馬の方はさっぱりわからないので、私の気は笹川賞の方へとすっ飛んでおりました。でも父親が馬好きなのでテレビ番組だけはしっかり見てたんですが、JRAっていつの間にかキムタクから中居ちゃんになってたんですね。そういやあCMにも出てたっけな(^^;ゞ さてそんな中居氏、ダービー前のレースで自分の思っていた馬券が来なくて悔しがってたようです(笑)。
 そんなダービーは武豊騎手のディープインパクトが圧勝。大本命の優勝で、府中競馬場はものすごい盛り上がりでしたね!すげえ人が入ってて驚いたよー。競艇もあれくらい人が来てくれればいいんだけどな・・・。しかし武騎手はスマートでカッコイイね。昔はそれほどカッコ良く見えなかったのに(失礼!)、歳を取ったらどんどんカッコ良く男らしくなったように思えます。やはり男は三十代から輝くのかしら( ̄ー ̄)。いやいや、着々と人生を積み重ねてきた人ってのは、男女関係なくカッコイイもんなんですよ、きっと。

 んでもって、ダービーが終われば笹川賞の優勝戦が待っております!6選手全員、誰が勝ってもおかしくない状態。本当にドキドキでした。毎回のことだけどSGの優勝戦は緊張するなぁ。好きな選手が出ていても出ていなくても、あの独特の雰囲気は緊張するもんなんですよ。
 そして結果は、こちらも本命であった1号艇の艇王こと植木通彦選手が優勝。見事な逃げ切り、本当に素晴らしかったです。2着に入ったのは対抗選手、3着がニオシ選手でした。この対抗とニオシ選手の激しい戦いがホントにすごくてねー!見ごたえ満点のレースでしたよ(*^-^*)!本当にすごく面白いレースでした。
 対抗選手のボートは動力であるモーターがあまり良くなくて(モーターやボートの割り当ては抽選)、優勝戦に残れたのも奇跡と言われるくらいでした。対してニオシ選手の方は素晴らしいモーターで、あとはそれに合わせてペラを作れば余裕のレース運びができる状態でした。このペラを合わせるというのがこれまた大変な作業なんだけど、ニオシ選手は頑張って仕上げていたんです。ところが優勝戦が始まった途端、予想をしない動きをした選手がいて、ニオシ選手と対抗選手は外に追いやられてしまったんです。モーターが一番弱い対抗選手が大外6コース。誰もが彼の負けを確信してしまいました。競艇というのは基本的にインコースが強いからね。そしていざスタート☆外に出されたひとりであるニオシ選手が果敢に攻めて出ました!モーターに力のある彼のボートは、ぐんぐんと伸びて内側の艇を沈めていき、一気にインコースの艇王の元へと近付いたんです。しかしこの艇王、インコースで鋭い高速ターンを決め、ニオシ選手の追随をわずかに許しませんでした。その瞬間、艇王の勝利が8割方決まったんです。競艇の勝敗は、最初のターンで決まるんですよ。もちろん途中での逆転劇もたくさんあるけどね。よし艇王が逃げ切った!と思った次の瞬間、追い縋ったニオシ選手の真横に対抗選手が・・・!対抗選手ってば、大外からニオシ選手の勢いに乗っかってやってきていたんですねー。モーターに力がないと言いながらも鮮やかな軌跡を残しつつやって来れるんだから、やっぱり対抗選手の『腕』がすごいということなんでしょうねー(*^m^*)。そっから先はふたりの選手の激しい攻防戦が続き、ついに最終周で対抗選手の絶妙な技によりニオシ選手が引き離され戦いの決着がついたのでした。最後まで2着争いから目が離せず、本当にドキドキしまくったレースだったよ。いやー、満足!ニオシ選手が負けちゃったのは悔しいけど、こんな楽しいレースが見れるなんて幸せだ〜ヾ(*^▽^*)ノ 事故もなくて良かったしね。また次のSGが楽しみです♪

 ハッ煤i ̄□ ̄;)!いけないいけない、これから小説の構想を練り直さないとならないんだった。のんびり優勝戦の余韻に浸ってる場合じゃないな。頑張ろうっと。

 

5月28日(土)
 微妙に蒸し暑い夜だったので、なんだか寝た気がしません。おかげで二度寝・・・起きたら10時半過ぎてましたよ。まあ休みなんだからイイか(^_^;ゞ のそのそと起きてくるなり母に呼ばれ何事かと思ったら、父が庭の伸びきった柿木を切ると言うので足場を押さえる係を仰せつかりました。了解〜。これで少しは日が当たるようになるかな。結構あっという間に伸びちゃうんだよねー。

 さて今日は笹川賞準優戦。もう昼過ぎからそわそわしっぱなしでしたよ(><)。当然のようにビデオをセットし、いざ地上波放送開始☆嬉しいことに好きな選手が次々と優勝戦進出を決めてくれました!良かった〜ヾ(*^▽^*)ノ これで明日の優勝戦も楽しめそうです。ニオシ選手と対抗選手、ふたりとも外枠だけど頑張って欲しいなぁ。イチオシ選手が低迷中なので、せめて他の選手で気分を浮上させてくれることを祈るばかりです(苦笑)。久々にSGで優勝戦に乗った艇王にも頑張って欲しいけど・・・さてどうなることやら。

 小説、いきなりつまり気味。やっぱりブランクあるとキツイね〜。まだ感覚が戻ってきてないみたい。とりあえず試行錯誤で頑張ってみます(^◇^;ゞ 小説もそうだけど、絵やら文章やらの創作物は、その時の勢いとかノリとかって大事なんだね。まずは気分をそっちの方向に持っていかないと。・・・それにはまず笹川が終わってくれないとね(笑・・・ってる場合じゃないだろ!)。

 

5月27日(金)
 ようやく金曜日だ!今週はホント長かったーっ(T△T)!!なんかもう、体力も精神もフトコロもボロボロよぼよぼです・・・。なんとか土日に回復させたいものだわ。

 MステにはKAT-TUNとYA-YA-Yah。―――や、やっぱり薮チャンの顔が大人になってるよっ煤i ̄□ ̄;)先日見たのは幻じゃないのね!?
 いやー、ホントに男の子の成長ってスゴイ。女の子の場合はお化粧方法が変わるだけで雰囲気がコロッと変わったりするけど、男の子の場合は骨格から変わってくるんだもんなぁ。オトナな骨格になりつつあるよ、薮チャン。そのうち完全に声も変わっちゃうんだろうか。なんだかオバチャン寂しいよ(笑)。
 そうそう、今回もまたバックのキスマイにほんのりトキメキました。衣装といい使い方といい、なんとなくMAD路線だよね。・・・いや、なんとなくじゃなくて『かなり』か(^_^;ゞ うーん、なんだか昔のMステが見たくなってきたぞ。特に好きなのはJr初登場の頃とかね。何遍くり返して見たことか(笑)。

 ・・・どうしよう、一晩中ビデオ見てニマニマ過ごしてぇな・・・。(←絶対やめましょう。てか無理だから!歳を考えよ自分!)

 はー、イチオシ選手がホントにダメダメだ(号泣)。どんなに他の好き選手たちが頑張っていても、やっぱりイチオシくんがダメだと切なすぎて泣ける。まあ本人が一番つらいんだろうけどね。とりあえず最後まで無事故完走で頑張れ!

 

5月26日(木)
 忙しい日が続くとなぜか眠くて仕方ないですよ(×_×)。そういえば仕事するようになってから、昼寝ってモノは一切しなくなったなぁ。たいてい学校から帰ってきたら、夕飯までの間に寝てたんだけどね。じつはワタクシ、中学から高校2年まで、一度も授業中に寝たことないんですよ!これ密かな自慢(笑)。ちなみにその記録が途絶えたのは、高3の4月、学校で強制的に受けさせられた全国模試。時間が余ったのをいいことに大いびきかいて寝てしまいました(恥)。あ、これは授業中には値しないのか?!でもその後は気が弛んで、何度かヒマな授業の時は寝るようになってしまったっけな・・・(^^;ゞ まあそれも楽しい思い出。

 今日は『はなまるマーケット』のカフェに坂本さんが登場!思わずビデオを頼みました、父に。父はいきなり突きつけられた指令に激しく使命感を燃やし(?)、しっかり録ってくれていました(*^-^*)。ありがとー。その使命感の強さからか、夕飯食べてまったりくつろいでいたら、わざわざテープの頭出し&再生までしてくれましたよ!いやはやありがたいね〜。
 さておきカフェの坂本さんですが。
 うはー!今すっごく見た目がタイプですよ、坂本さんっ!髪の長さも色も合ってるよね(*^m^*)エプロン姿もキュートだし、料理の手さばきもドキドキときめいちゃうくらい素敵。あー、いいなぁ坂本さん・・・
 坂本さんにしろ長野くんにしろ、やっぱり男は三十路からだね!もうねー、男としての輝き方が違うもん。イノにも輝ける三十路男になって欲しいものだよ、うんうん。

 イチオシ選手、ホントにもうどうしようもない成績です(T_T)。ニオシ選手が輝かしい成績を出してるだけに・・・複雑な心境だよ。サンオシ選手も苦戦を強いられてるようだしなぁ。対抗選手や他の好き選手が頑張ってくれてるので、その中の誰かが優出してくれることを望むばかりです(−人−)。どうか土日の地上波放送を楽しむことができますように・・・☆

 

5月25日(水)
 ふい〜、今日もまた忙しい一日だったわ〜。まだ水曜日なんだよね。今週はやたら長い一週間になりそう・・・。

 今朝、店の雑誌棚を見てビックリ!『TVぴあ』の表紙がトニセンじゃありませんかーっ(≧▽≦)♪しかも特集まで組まれてるし!迷わず即GET☆3人ともマジでカッコイイよ〜こういうセピア系のビジョン好きなんですよね。トニセンの大人な雰囲気に合っているというか。つーかコレ、長野くんの視線にドキドキするよー(笑)こんなの初めてだよー。ものすごい勝手な思い込みで、『長野くん=健康的なお兄ちゃん』って思ってた私が浅はかだったわ!長野くん、セクシーです。大人の男って感じがしてすごく素敵。やばいよ、トニセン本気でカッコイイ!ファンなら絶対GETですね。トニセン本とやらもホントに楽しみだわ〜(*^m^*)。この調子でトニコンも是非!!って、これが本音(笑)。
 イベント行ける人は楽しんできて欲しいな。うーん、Sさんはやっぱり行くのかなぁ?もし行くならあとでイロイロ教えてもらおう( ̄ー ̄)☆

 さて本日は予定通り小説の予告編をアップすることができました。でもね、じつは現時点でまったく本文に取り掛かっていないんですよ・・・(滅)。話の流れをノートに書き出した程度だったりします。これから詳しい筋道を作っていく予定でっす☆

 ・・・うわぁー・・・。

 とりあえず来週からの連載に間に合うよう頑張ろうっと。←ええー煤i ̄□ ̄;)?!

 イチオシ選手の成績がメチャクチャ悪い。いつものことと言っちゃいつものことだけど、今年こそはいつもと違う走りを見せてくれるものと期待してただけに・・・ショックだ。でもめげずに頑張って(><)!

 

5月24日(火)
 昨日とうって変わって忙しい一日だった(@◇@)!つーか、またしても私ひとりの時間に商品がどっさり届いてねー。ちょこまかちょこまか出してたら、あっという間に夕方になっとりました。レジやりながら品出しって、いつも以上に時間がかかって大変なんだよ〜。あうあうヾ(T△T)ノ 誰か〜〜・・・

 しかししかし!今日から常滑で笹川賞が始まったんですよ♪もうこれが何よりの心の支え(>▽<)!スポ紙全部チェックしたら、好きな選手がどどーんと掲載されてて可愛かったしかも私の一番弱い(?)ポイントである機械いじり中の手のアップ・・・あわわ、なんちゅー幸せ(←安っ)。とりあえず明日からも要チェックだ!
 ・・・というわけで、今週いっぱい頭の中は笹川賞のことで埋め尽くされる予定なので、日記もどこか上の空かもしれません(^△^;ゞ ご了承を。

 イノ&長野くんの舞台チケはいつ頃届くのかなぁと思いながら何気なくコン事務のHPを見に行ったら、トニセンのイベント情報なるものがアップされておりました。ええ〜っ、平日にトークショー?というか、トニセン本って何さ?!煤i ̄□ ̄;)
 なんか気付かぬうちにイロイロ進行していたのね。こっちが競艇にうつつを抜かしてる隙になんてこと・・・!しかしあれですよ。チケット発売日も平日だし、イベント自体も平日だと、いくら遅い時間の回があるといっても普通に働いてる人には厳しいです(凹)。せっかくのトニセントークショーだけど、今回は見送りかな。『今回は』なんて言っておきながら、『今回限り』だったらどーすんだよ(||| ̄ 厂)ふごー。

 

5月23日(月)
 ちょっぴりドキドキしながら職場へ行くと、新しい花の苗はきちんと植え付けてありました(^^)。良かった。

 そういえば土曜日にイノのイベント第2弾があったんですよね。ホントに素で忘れてたわ(><)。前回行けなかった人も今回は無事に行けたのかしら?それともまた抽選か何かで、行けない人もいたのかなぁ。もうホントにそんなことまでわかっておりません、私(苦笑)。とりあえずタレント本人と触れ合えるイベントを望むファンは多いのだから、事務所の方もファンのことを第一に考えながらイベントなり何なりを積極的に作っていって欲しいですね。・・・と言う私は、あまり触れ合いイベントには興味なかったり(^_^;ゞ でもねー、テレビとかでタレントとファンの集いとか取り上げたりするじゃない?それ見るたびに、幸せそうなファンの姿を見て微笑ましく思うんだよね。きっとこの人たちは好きなタレントと触れ合えたことで、明日からまた頑張れちゃったりするんだろうなぁ、なんて思えてね。その気持ちはよくわかるからさ(^^)。なんつーか、生き甲斐っての?そういうのがどんな形であれきちんとあるというのは、本当に良いことだと思うのよ。
 ちなみに私は、テレビや雑誌を通して相手の頑張ってる様子がわかるだけで、それが生き甲斐になってます。安いもんだね(笑)。あっ、もちろんコンサートとか舞台とかってのも大事な生き甲斐だけどね!コンや舞台があると思えば、ツライ仕事も頑張れるってもんよ☆

 さてそんな生き甲斐のひとつである舞台、坂本さんの分のが無事に届きました♪―――うわっ、なんじゃこりゃ!煤i ̄□ ̄;)開けてビックリ、前の方だけどかなり端っこですよ!見えない(or見にくい)場所とかあったらどうしよう・・・それだけが気がかりです(><)。まあ珍しく日付が第一希望通りだったのでよしとしよう!

 そうそう、お友達のゆうこんに赤ちゃんができたんだってー(*^▽^*)ノ わー、おめでとう〜(パチパチ)☆丈夫な子を産んでねっ!それにしても出産&結婚ラッシュだなぁ。めでたや。

 

5月22日(日)
 相変わらず迷惑メールがすごいことになっています。あ、ジャニウェブのじゃありませんよ、本物(?)の迷惑メール。ウイルス添付メールじゃないだけに、防ぐのがイロイロ面倒でねぇ。一応プロバイダのメールフィルターがあるんで、怪しいメールはカットしてるんだけど、それでも結構な量のメールが網目をかいくぐってやってきてます(苦笑)。そんな迷惑メールが嫌だったので、ネット通販とか懸賞に出したりするメアドはフリーメールで持ってるんですが、そっちにもすごい量のメールが届いておりますよ(==; つーか本気でSPAM業者は逮捕して欲しいんですが。

 そうそう、昨日の『まご嵐』見ました。なんつーか、こういうのは微笑ましくて好きです(*^-^*)。素人が出てくる番組って、じつはそれほど好きじゃないんだけど、相手がおじいちゃんおばあちゃんで、その人たちとメンバーとの交流がメインとなる番組構成だとホッとしますね。
 毎度のことながら、大ちゃんはおじいちゃんたちと仲良くなるのが早いねー。お年寄りから気に入られやすい体質なのかな?相葉ちゃんもそうだけど、大ちゃんには相手に警戒心を与えないところがあるんじゃないかと予測。ほら、ふたりとも一般的に見たらぼんやりとした雰囲気だからね(笑)。あ、悪い意味じゃなく。柔らかい雰囲気があるってことです(^^;ゞ
 逆に翔くん、ニノあたりは、相手のことを考え過ぎちゃって最初の取っ掛かりに時間がかかりそうなタイプ。仲良くなっちゃえば、かなり相手に気に入られる子だと思うけど。松潤も同じかな。何気に年上のことを尊重する体質があるのか、ずかずか突っ込んでいけずにどこか遠慮してしまうトコがあるのよね。自分が迷惑をかけちゃ失礼だって思うイイ子なんだけど、どうしても距離があいちゃったり。
 でも孫って存在はさ、元来普通の親子関係より、より深く突っ込んじゃっていいもんだと思うのよ。大人と子供と言う関係じゃなく、子供同士の関係に近いんじゃないかなぁ、と。大抵の家庭で、祖父母は孫に甘いものじゃない?それは、自分にとって孫は遠くて近い存在だから。そしてもっとも近い存在でありたいと願うからなんだと思う。「目に入れても痛くない」って言葉があるくらいだからね。だからこそ、遠慮する子より突進してきちゃう子の方が親しみを感じやすいのかも。年配の人から何かを習う時は相手を尊重することが大切だけど、まずコミュニケーションを取ろうと思うならば、思い切ってぶつかっていく方が手っ取り早いんだろうね。この番組を見てつくづくそう思ったよ。

 ふ〜・・・(=ε=; パソコン部屋が妙に蒸し暑くて、長居が出来なくなってまいりました。これからは絵を描くのが大変になってくるんだよな〜。ちょっとずつやるべきことを片付けていかんと・・・。

 

5月21日(土)
 先週買い忘れたものを買いに行ってきました。土曜日に出かけるのは楽だからイイのよね(*^-^*)♪もし何か忘れたものがあっても翌日買いに行けばいいし、うっかり遠出して疲れても日曜ゆっくりすれば体力も回復するしね(笑)。
 んでもって、買い物中に冷たいものが食べたくなったのでサーティーワンアイスを覗いたら、店の外まで大・行・列(>△<)!こりゃあ無理だわ、と諦めていつもの喫茶店に入ろうとしたら、こっちも結構並んでるじゃありませんか。やっぱり土曜日はどこも混んでるんだなぁ・・・。結局キハチカフェでソフトクリーム食べて帰ってきました。濃厚牛乳ソフト美味しかったよ
 ・・・なんか出かけるたびにイロイロ食べまくってる気がする(^^;ゞ でも出かけた時って、なぜか美味しそうなものばかり目に付くのよねー。これだからすぐ財布は軽くなって、体重ばかり増えていくというわけか―――ああ哀しき反比例(T_T)。

 そういえば坂本さんの舞台チケ、月曜日には届くんですよね。うーん、ドキドキする(>m<)。同行者が坂本さんファンなので、見やすい席が来てくれることを望むばかりです。日付は希望通りだったので文句はないんですがね。
 しかしトニセンは舞台が多いね。舞台好き(というか、舞台人な井ノ原が好き)な私としては嬉しいけど、やっぱりコンサートにも行きたいんだよ・・・。トニコン、イノが30になる前にやって欲しかったなぁ。なんとなくトニセン全員30過ぎたら、コンサートってよりディナーショーとかになっちゃいそうで、それはそれでえらいことになるから勘弁して欲しいんだけど(^^;ゞ う〜ん、来年2月くらいからやってくれないかな、トニコン。

 いよいよ火曜日からは待ちに待った笹川賞@常滑。5月末のお楽しみですよ(*^-^*)♪好きな選手たちが揃って優出できたらいいなぁ。特にイチオシ選手が活躍できたらいいんだけど。何しろ今までのSG大舞台では予選道中負けばかりだったもんね。今年こそ活躍して欲しいものです。しかしまたもやオフィシャルが用意した選手パワーリストの写真、ものすごくブサイクでカワイソウなんですけど・・・(凹)。そりゃまあ元が元だけにアレですが、もうちょっとまともに写ってるの使ってくれりゃあイイのにさぁ。

 

5月20日(金)
 暑くなく寒くなく、ちょうどいい気温の金曜日。商品も思ったほど多く届かなかったおかげで結構楽だったわー(^^)。あれ?そういえば新しい花の苗、来なかったよ。昨日までの面倒な準備の意味は一体・・・。まあいいか、明日かあさってに苗が来れば、植付け私がやらんでも済みそうだし(笑)。
 煤i ̄□ ̄;)ハッ!まさか来週とかいうオチが?!(そりゃ嫌だ!)

 さてMステにはKAT-TUN。新曲?でも衣装は使い回し?どこかで見た気がする(笑)。KAT-TUNは企画や小説にも取り上げるくらい気に入ってるくせに、コンは1回しか行ったことないし、どんなオリジナル曲を持っているのかほとんど知らないんだよね(^^;ゞ 相変わらず田口くんは目立っていない子だなぁ。アレだけスタイルいいのに勿体無い(><)!なんだろ、顔が少し寂しいのかな。和顔って今流行りのハズだから、それをもっとアピールしていけばいいのに。
 後ろで目立っていたのはキスマイですね。この子たちも個性が強いなー。ただし私が気に入っている飯田くんは地味め・・・。ちなみに藤ヶ谷くんは町田さん系なので、どうしても目で追っちゃう(笑)。今日もオイシイ所で目立ってましたね〜。
 しかしアレですよ。年々バックの子たちの名前がわからなくなってきてます(−−; それこそ嵐デビュー前は知らない子なんていなかったのに!どんなに小さい子でも名前くらいはわかってたんだけどねぇ。覚える気力がなくなったのか、人数が増えすぎちゃったのか―――わからんな(^_^;ゞ

 そして今日はお友達ROSENの誕生日。おめでと〜☆人の誕生日をなかなか覚えられない私だけど、王貞治と同じ日と言うことでバッチリ記憶に残ってるのよね(笑)。お互い今年は崖っぷちやね(>△<)!

 

5月19日(木)
 元来ワタクシ、土いじりは好きではないのですよ。小4の時、学校の裏庭で土遊びをしていたら、地中からものすごくでかくてグロテスクな虫が転がり出てきてビックリして以来、土に触れるのを避けてきていたんです。でも職場にあるプランター植物の世話は、なぜか私の役目だったり・・・。明日新しい花の苗がくるというので、慌ててその準備に取り掛かりました。前の花を引っこ抜いて硬くなってきた土をほぐし、肥料や栄養素のたっぷり入った腐葉土を混ぜ混ぜ―――。気付いたらひたすら無心でやってたよ(笑)。とりあえずプランターには変な虫がほとんどいないから安心。ミミズとか小さな虫くらいなら、ゴム手袋してるので平気で駆除できるしね。予定より早く準備が終わってホッとしてたら、社長「だいぶ慣れてきたんじゃない?(笑)」だって。~~( ̄曲 ̄#)本来アナタがやりゃあ済む話なんですよっ・・・!まったく!

 しかし今日は暑かったな〜(−−; ここ数日メチャクチャ埃っぽいし、ノドの調子も目(というか、コンタクトレンズ)の調子も悪くて最悪だったよ。でも仕事上では悪いことがなかったから、思ったより疲れてないのよね。働いている人間にとって仕事上のストレスって何よりも厄介なものなんだってコト、改めて実感ですよ。うむぅ。

 そうそう、久々に画面解像度800×600のパソコンから自分のサイトを見てみました。ううっ、メニュー画面で横スクロールバーが出てる(==; ま・・まあこれはしょーがないか。今は1024×768画面が主流なので問題はないようだし(^^;ゞ ちなみに私のサイト閲覧者の中で800×600は5%弱、1280×1024は2%弱、あとは大体1024×768のようです。しかし1280×1024ってすごそうだね!CG描いたりするのに便利そう。そういやあ電気屋で、20インチ以上と思われる大型液晶画面見かけてウットリしたことがあったな(笑)。アレを前に、画面と同じサイズのタブレット使ってお絵かきとかできたらスゴイだろうなぁ・・・(ほわわ〜ん)。

 最近はジャニネタがないな〜、とか思っていたら事件としてはありましたね・・・。元Jrだろうがなんだろうが、犯罪は犯罪。きっちり罪は償ってきて欲しいものです。しかし最近は本当に治安が悪いなぁ。

 

5月18日(水)
 ようやく小説の方、起動し始めましたよ。自分に喝入れて頑張っております。何気に見切り発車・・・?!いやいや、喝です、喝。ちょっと今までサボりすぎてたので、脳を活性化させないとマズイですから(^^;ゞ リハビリ的な作品ですが、楽しんで書いていきたいと思います。来週はちゃんと予告編をアップする予定―――いや、アップします!

 ・・・って、言い切っちゃったけどホンマ大丈夫かいな・・・(||| ̄ 厂)

 さておき。

 《嵐夏コン振り替えました》のはがきが届いてました。おお、申し立てれば返金にも応じてくれるのね!でも今回はそのままチケット貰っておきます。私だけが申し込んだチケならともかく、同行予定者もいたし、何より私が行けなくても他に行ける人をすでに確保できたしね。その場合1公演だけしか申し込まなかったので、当然私は行けませんが・・・まあ仕方ないかな。昔はねー、同じ公演を何回も行ったりしたけど、今は案外あっさりしたもんで、1度でも見れたらいいかなとか思ってたりするのよ。んで、当然行けなかったら残念に思うけど、今年のTOKIOコン@武道館後半戦に参加できなかったくせにそれほどショックじゃなかったところを見ると、無理して行かなくても大丈夫なんじゃないかな、ってね。

 ジャニ離れ?

 いえいえ違います。けしてそんなわけじゃありません。でもね、ジャニと仕事を天秤にかけた時、今は仕事を取るというだけのことなんですよ。・・・まあ、水曜日だったら無理矢理にでも休めたんだけど(苦笑)。せめて火曜日じゃなかったらなぁ。

 

5月17日(火)
 イノッチHappyBirthday!! 29歳、女だったら崖っぷちなんて言われる年齢だけど、男はますます輝き出す年齢ですね。これからも、もっともっと素敵なイイ男になって欲しいです(*^▽^*)。ずっと応援していくぞ〜☆
 ってなわけで、本日は予告通りお寿司でお祝い。突然の残業があったのでかなりぐったりだったけど、大好きなお寿司を食べて元気に復活ー!・・・・・・安い人間(苦笑)。

 そうそう、昼間、目の前で車椅子から人が転げ落ちたんですよ!わずかな段差があってね、後ろから押してる人が車椅子の扱いに慣れてなかったらしくて、そのまま正面から降りちゃったのよ。乗っかってる方も慣れてないようで、勢い余って前につんのめっちゃったというわけ。思わず周りにいた人たちと、わっと駆け寄って助け起こしました。落ちた本人も最後はちゃんと自分で乗り直してたんで、ホッとしたけど。お年寄りじゃなくて若い子だったから助かったのかな・・・。とりあえず大事無くてよかったよ。車椅子って、普通に思うより操作が難しいんだよね。段差があるところは後ろ向きに降りないと危ないんだよ〜。車椅子にとっては歩道のわずかな段差も命取り。周りの人間も注意を払って助け合わないといけないなぁと実感しました。

 そろそろコンタクトレンズを新調したいっ!視力はそれほど変わってないと思うんだけど、微妙に乱視が進んだような嫌〜な予感がプンプンです(T_T)。

 

5月16日(月)
 イラスト更新日。今回はちょっと時間があったので、前回より手をかけられました(^^)。やっぱりイノの誕生日だからね、頑張ったわけですよ。

 なぜか突然描いたライオン。じつは私の脳内では『29歳』⇒『ニク』⇒『肉食』⇒『ライオン』という展開がされておりました(笑)。なんちゅーマヌケな考えだよ!って言うね・・・フフフ。まあ、その、ある種の肉食獣ブームというか(^_^;ゞ 深い意味があるようでないイラストとなってます。ちゃんと資料見て描けば良かったんだけど、探すの面倒だったからイメージ映像だけで描き上げてしまいました。・・・ちょっと反省。おかげで最初に描きあがった絵なんて、ライオンの(・ω・)←こういう口の部分を描き忘れてて、なんだかマヌケな面構えになっちゃってたんですよ。よく考えなくてもライオンってネコ科だもんね。我が家のにゃんこを眺めつつ、もう一回描き直し(><)。これでなんとかライオンに見える・・・かな?
 イノのポーズは適当に(うわぁ)。一応少しは意識して、余裕のある表情に描いてみたんですけど・・・どうかしら?気高き獅子王のように、優雅で勇猛なオトコってセクシーだなぁ、なんて思うのですよ(*^-^*)。

 今日は『大岡越前』の日♪―――なんだけど、おかんが『フレンドパーク』をどうしても見たいと言うので諦めました(==; どうやらおかんは友近が好きなようですよ。私はどちらかと言えば苦手の部類に入る芸人さんだな(^^;ゞ 人間観察ネタは面白いと思うけどね。

 それにしても嵐の夏コン振り替えがこんなに痛いとは(==; どうしよう、休みの申請いつしようかな。早めがいいだろうけど、タイミングが難しいよ・・・(T_T)。