日々のつぶやき記録

 

1/31(火)

 東京には久々のお湿りがあり、乾燥した空気にはちょうど良かったんだけど、このところの過ごしやすかった気温が下がっちゃいました。このまま真冬に逆戻りするとか。うおー、勘弁してくれ〜!ケータイ(の充電池)が死ぬよ(||| ̄ 厂)。
 職場はとっても暖かくて薄着でもいられるんだけど、逆に眠くなってしょーがないんだよね〜。そうそう、久々に図工系のお仕事が回ってきました。切って貼って切って貼って・・・時間内に全部終わらなかったので、また明日続きをやらなきゃ。時々こうして別の作業が入るので、飽きることなくてイイです。

 明日はイラスト更新日ってことで、とりあえず今日から下書き描き始めました。いつも2月の上旬はバレンタイン関連のイラストにしてるんだけど、さすがにもうネタ切れになってきたので、今回はそれを無視しちゃおうかと(^_^;ゞ 描いてる最中に手がかじかんできちゃって、描きにくいのなんの!色付けはまだラクだからいいけど、冬はペンを持つ手が震えちゃっていけないね。清書の線がガタガタになって、何度も描き直す羽目になったよ・・・。いっそ汚い下書きの線のまま出してやろーかと思ったくらい(笑)。とりあえず明日に間に合うよう頑張ります。

 あ、そうそう、今日のお昼は自分でサンドイッチ作って持っていきました(^^;ゞ 大好きな海苔チーズサンド♪しかし欲張って海苔を余分に入れてしまい、ちょっと食べにくかったよ(><)。やっぱり海苔は1枚で充分だったわ。単純にサンドイッチ用のパンに海苔とスライスチーズを挟むだけなんだけど、すっごく美味しいんですよ!スライスチーズが好きな人は是非お試しください。・・・明日もなんか作っていこう。

 やっぱりマウス可愛いよー(><)。毛並みはアルビノじゃなくてシナモンかブラックで!肥満マウスが可愛すぎるんだ、ホントに。でもこんなのが家にいたら、Myラブラブ猫が捕らえておしまいかと・・・(||| ̄ 厂)。

 

1/30(月)

 今日は少しラクな天気で良かった(*^-^*)。

 それよりも何よりも、まず今日のビックリニュースはKAT-TUNのデビュー決定話ですよ!昨夜、寝る直前に田口ファンの子から知らせが入って、「えー、そりゃ良かったね〜」とか返しておいたんだけど、イマイチ実感がなかったのね。でも今朝になってスポ紙やワイドショーで見て「あっ、ホントだ」って改めてビックリして(笑)。ずいぶんもったいぶった出し方してたよなぁ、社長も。その代わり、バックアップはしっかりやってあげてるようですね。とりあえず今年中にデビューできて良かったじゃん!ファンもこれで安心かな?まあ、デビューしたらデビューしたで大変な事もあるだろうけどさ(^△^;ゞ しかしいきなりドームコンって・・・すごいな。今までのKAT-TUNコンから考えたらあたりまえなんだろうけど、普通はありえないっしょ、新人歌手がドームでデビューだなんてさ。とりあえずチケットはラクに取れそうだけど(席数が多いわけだから)、大部分の人がマメ粒見に行く羽目になりそうだよね・・・。何はともあれ、長いこと待ったファンには『おめでとう!』のひとことだね☆

 さてさて月曜日のお楽しみ、『八丁堀の七人』でっす(≧▽≦)ゞ 今日のはさらにすっきりまとまってて、非常にわかりやすいお話でした。やっぱり時代劇にはこの【わかりやすさ】ってのが重要なんだなぁ。決められた短い時間の中に、支え合う夫婦の愛と、左遷されてなお仕事に打ち込む男の意地、それを見守ろうと決意する女の心情・・・そして個性の強い北町同心たちの動向を、しっかりと描いてましたもん。相変わらず青山様は抜きん出て強かったけど、もっと初期の頃の鬼っぷりを出してくれたらいいんだけどな〜と、それだけは心残りでありましたが。

 とりあえず健保と税金の振り込み完了。すでにアップアップですよ(−−; どーしたもんかね。とりあえず明日は昼飯自分で作って持ってくか・・・。

 

1/29(日)

 朝から地元恒例の餅つき大会で母は大忙し。そんな中、のんびり起床した私は、じっくりパソコンの前に座って新鋭王座最終日の展望を見ておりました。もうすっかり私の中じゃ、これが終わらなきゃ1月が終わらないってもんでして(笑)。地上波放送があるのは夕方4時からなので、それまではパソコンやったりDOGSいじったりしつつ、まったり過ごしてました。そしたらまあ、おかんが山のようにお餅を持ち帰ってきまして、夕飯までそのお餅を食べることに・・・。さすがに餅好きでも消費するには大変な量です。いくらかご近所にわけたんだけど、それでも残ったすごい量・・・。休みの日に太ってどうするよ(||| ̄ 厂)。

 夕方までの間、わが妹が正月の『古畑SP』を見ておりました。彼女は正月中、出かけるか酒を飲んで寝ていたかのどっちかでOA時に見られなかったんですよ(笑)。今までTVシリーズはほとんど見ていなかったんだけど、周りから「面白かったよ!」と言われて見る気になったらしい。普段のドラマはそこそこ見るけど、スペシャルドラマとかはあまり見ない妹でも、これは楽しんで見られたようでした。『古畑〜』も、ハマる人はとことんハマる作品だからねぇ。

 さておき、何よりも心待ちにしていた新鋭王座決定戦。泣いても笑っても最後になる優勝戦でしたが―――

 祝☆優勝 中野選手、おめでとうございましたヾ(≧▽≦)ノ 

 ニオシ選手の可愛い可愛い後輩が見事栄冠に輝きました!これで3月にある総理杯@平和島の出場権獲得です☆東京支部の選手なので、地元での大きなレースに出場できるのはすごく嬉しいことだと思うし、ファンも期待してたから本当に良かった(*^-^*)。卒業組の子が優勝できなかったのは少し残念だったけど、ジロちゃんが勝てて良かったよ。

 ものっそイイ子です… 171cm 53kg 甘いマスクが売りです(笑) 写真にもこうして気軽に応じてくれるし♪

 しかし、負けた選手にもドラマ有り。1号艇という絶好の枠で優勝戦に乗った地元選手が惜敗・・・初めての大きなレースで初めての優勝チャンスを逃した彼は、人目も憚らず泣き崩れたんだそうです。それを支えたのは、同じ地元の仲間たち。「今は泣け」そう言って支える仲間と、素直に涙を見せ悔しさをぶつける選手。そこには、レースというものに命をかけるプロスポーツ選手の熱い心意気が感じられました。じつに素敵な光景だったことでしょう。みんな、本当にお疲れ様でした。そしてジロちゃん、平和島でまた会おう!

 そういえば大ちゃんのソロコンも、とうとう始まったんですね(*^m^*)♪私が行けるのは東京公演1回だけなので、来月の下旬までお預けなんですが、ホントにメチャクチャ楽しみです!どんなのになるんだろうなぁ。スタンディングも久々だし、思いっきり楽しんでこれたらイイな〜。

 

1/28(土)

 ギィヤァアァァアア!!!Σ(|| ̄□ ̄)ノ目←引き落とし明細

 今度のカード引き落としが大変な額になっとるがな―――!!!!! ギリギリ路線どころの騒ぎじゃありません!こりゃ完全に赤字です!!(凹) 仕事先が見つかった時に、まともな服をもっていなかったからと一気に買い込み、それの支払いが今頃やってきたのです。妹様銀行より久々にお借り入れ・・・ゴメン・・・。
 そんなわけで、今後いかなる手法で暮らしていこうかという計画を立て始めました。やっぱり早いところカケモ職を探さねばなりません・・・うぐぅ。

 ついでに『まご嵐』見そびれた(凹)。ちゃんとその時間はテレビ前にスタンバってたのに、電源を切っていたので気付いた時には時間が過ぎてました。いつも昼前後の時間帯はテレビっ子の父がテレビをつけっぱなしにしてるので「お、そろそろ時間?」と気付けたんですが、今日は珍しく消してたもんだから、こっちもそのまま忘れとったわ。あー、バカバカ大失敗。

 とりあえず夕方の新鋭王座の放送は忘れないよう必死にチェック。テレビに映っていないレースで贔屓中の若手クンが頑張ってくれていたので良かった♪ちょっと心が救われた気分。放送のあった12Rには東京支部の子が2人出てたんだけど、どっちも優勝戦には進めず残念でした。明日の優勝戦は結構面白そうなメンツが揃ったので楽しみです(*^-^*)。
 しかし夜7時からの番組は見そびれ・・・まあいいや、あと1回は見るチャンスがあるし、その時に見忘れなきゃ大丈夫っしょ。でも、イチオシ選手がゲスト出演する新鋭王座展望番組はしっかり見れました!うわー、久々に動いてる姿見た(笑)。髪が伸び過ぎてて相当キモかったけど、それも見慣れると可愛く思えてくるから不思議〜。

 

1/27(金)

 ようやく金曜日ですよ〜。今週はやけに長かったなぁ(−−; 疲れたというより、無事に平日を過ごせて良かったという気持ちが大きかったりするのは、フトコロが寂しいからだけでしょうか・・・(遠い目)。
 完璧に今月は赤字だと落ち込んでいたら、予期せぬ口座に奇跡的に残高があり、なんとかギリギリの路線でやっていけそうなことが判明。助かったけど、早くも来月の給料日が待ち遠しくなってしまいました(T_T)トホリ。

 Mステには滝翼。これだけ長く何回も見てるのに、振り付けがいい加減にしか頭に入ってこないのはなぜ?!海馬がダメになってるのやもしれん。あっ、海馬については昔から悪かったか(笑)。どーでもいいようなことはしっかり覚えてるのに、覚えなきゃいけないことはなかなか覚えられず・・・切ない脳みそです。とりあえず、翼のケガが早く良くなりますように。
 そういえば翼の今の髪型、我が家の母にものすごく好評です(笑)。テレビで見るなり「男前になったわよね〜vv」とか言ってました。翼とタッキーなら迷わずタッキーを選ぶような母ですが、キリッとしまったお顔立ちは相当お気に入りのようです。

 たまたま動物実験用のマウスを生産している会社のサイトを発見したんですが、ひとことに実験用と言ってもイロイロあるんだなぁと思いました。ていうか、小さいネズミってメチャクチャ可愛くないっすか?Myラブラブ猫も昔はよく捕らえてきたものですが・・・アレは・・・まあ・・・何だ・・・ちょっと違うかな、と(^△^;ゞ 肥満マウスがまんまるで可愛かったけど、11ヶ月の命ってのは切ないよなぁ・・・。

 新鋭王座決定戦もいよいよ残り2日となりました。若者だけのレースって言うのは、ムードもノリも普通のG1レースとはまったく違うから、見ていて面白いのよね〜。水上の物語は本当にドラマチックで、毎日が楽しくってしょーがないです♪しかし明日の地上波放送は12Rのみ(凹)。どうせ見るなら、10Rと11Rの方が良かったのに(><)!よりによって3組中一番つまらなそうなC組なんて(失礼!)。

 

1/26(木)

 通勤の行き帰りは寒いのに、職場はいつもポッカポカ。どうやら機密性が高いらしく、出勤後につけた暖房も2時間くらいで切らないと暑くなり過ぎちゃうんだよね。室内が暖かいので仕事がしやすくていいんだけど、外との気温差がかえって身体にはツライことになってます(><)。その所為かどうだかわかんないけど、相変わらず風邪っぽい人が多くて困っちゃうよ。この時期の風邪はホントに厄介だからなぁ。妹の職場ではインフルエンザが流行っているとのことだし、やっぱり地道に自己防衛していくしかないんでしょうね(−−;

 今日逮捕された一夫多妻生活男、なんかすごく宗教っぽさを感じてなりません。最近はこの手の不可解な事件が多くて嫌だね。罪を犯した者が真顔で語る『神の声を聞いた』系のヤツ。ハッキリ言って不気味です。怖いとしか言いようがないですよ。ここ数年、犯罪者の質がずいぶん変わってきてるような気がしてならないわ。思わず「はあ?!」とすっとんきょうな声を上げたくなるような事件が多いのよねー。それだけ心を病んでいる人が多いと言うことなのか・・・。うぅむ、日本の今後が恐ろしいな。

 ここのところずーっとジャニ不足(>△<)!それを補ってくれる趣味があるので助かってるけど(競艇ね)、もしジャニONLYを楽しみとして生活してたら今頃グッタリしてるんだろうなぁ。好きなものや趣味が増えるのは経済的に苦しくなるけど、こうして心の拠り所になってくれるからありがたいのよね。今は毎日の新鋭王座が楽しくて仕方ないです(*^-^*)。思いっきり傾倒してしまうようなお気に入り選手がいないので、純粋に全体を見て楽しめるんですよ。まさにジュニアコン状態(^_^;ゞ 今日はちょこっと贔屓にしている東京支部の新人選手がG1レース初勝利(初めての1着☆)を飾れたので嬉しかったなぁ。これからは、もっともっと上を目指して頑張っていって欲しいです。

 そうそう、あの任天堂が新たに「ニンテンドーDS Lite」という薄型モデルを発売するとのこと。今までのがチョット子供っぽい作りだったので、『買っても持ち歩けないよ〜』なんて人がいただろうけど(私もその一人)、これでまた買いたいと思う人が増えるんだろうね。ソフトも大人向けから子供向けまで、ずいぶん増えてきたし・・・まさに任天堂の策略勝ちって感じ?

 

1/25(水)

 ようやく給料日。だけど今月は今年度分の所得税を払わなきゃならないので、かーなーりカツカツです。いや、カツカツどころか、間違いなく赤字っすよ(||| ̄ 厂)。水瓶の底に残った雫を何とかかき集めつつ生活しなきゃダメそうです・・・。

 寒さに震えつつ帰宅すると、今日のチャンネル選択権は珍しく母になってました。テレビっ子の父ちゃんも、さすがに押し切られては敵わなかったようです(笑)。おかげでゴールデンタイムはアホっぽい芸能人恥さらし番組のコンボに(==; しかしこんなので稼げてしまうなんて羨ましい限りだ。なるほど、今の親は自分の子供を芸能界に入れたがるわけだわ〜。

 そういえばタッキー、今度の舞台では女形に挑戦するんだってね!ああいうハッキリした目鼻立ちでの女形は、結構メイクとかきつくしなきゃ厳しいんじゃないかな。整った顔立ちなので、あまりいじらなくても女性っぽさは出せるかもしれないけどね。女形って、どちらかっていうと目が細くて小さめの唇の人の方が似合うと思う・・・キンキの光ちゃんみたいな。あっ、過去にやってたっけね、光ちゃんは。あれは似合ってたなぁ(*^m^*)。タッキーの舞台、どんなのになるのか気になるけれど、残念ながらフトコロにはまったく余裕がありません(T_T)。せつねぇ〜。今の仕事にもだいぶ慣れてきたから、新たにバイト入れるかな・・・。

 

1/24(火)

 未だに雪が残っている職場近くの道路・・・ツルツルひどい路面になってて怖いの何の!なんで早いうちに雪かきしてくれないのかなぁ。

 今使用中のパソコンでフォトショを起動させようとしたら、なぜか急にアプリケーションエラー。つい先週まで普通に使えてたのに?と不思議に思いつつ、何度か起動を試みるも失敗。そういえば土日にPC内の不要なファイルを削除したり、グラフィックカード辺りをいじったような・・・。もしかして必要なものまで削除しちゃったとか?!Σ( ̄□ ̄;)
 仕方なく一旦削除してインストールし直したら無事に起動しました。良かった〜(-。-;)壊れたかと思ってドキッとしちゃったよ。ノートPCの方でイラストを描くことはないので通常は必要ないんだけど、写真を加工してUPしたりしなきゃいけないので入れておきたいのよ。何しろ相棒が送ってくるのは無修正・・・いや、無加工写真そのままなので、こっちでサイズ調整とか色調補正しなきゃいけないんでね(^_^;ゞ

 さて今日から唐津で新鋭王座決定戦が始まりました。このレースには選手登録してから6年未満の人しか出られないので、もう私の好きな選手は全員卒業しちゃったんですがね、なぜか気になっちゃうんですよ。
 感覚で言うと・・・んー、そうだな・・・いつもはTOKIO、V6、嵐のコンサートに行ってる私が、YA-YA-Yahコンに行くようなもの?イチオシの子はいないけど、行けば行ったで楽しめちゃうぞ〜☆みたいな。いわゆる新鋭選手っていうのは、選ばれしジャニーズジュニアなのですよ。(・・・たぶん)
 しかし今年の参加選手は全員私より年下!若くて生きのイイ20代の子達ばかりです。そりゃそうだわ。同い年の注目選手は一昨年が卒業、3つ年下のイチオシ選手も去年卒業したんだもんな。ただでさえレーサーの試験資格の年齢基準が下がってるんだもん、どんどん若い子が出てきて当然よね。そんなわけで開会式の空気もとってもフレッシュ!お客様の前で挨拶する選手もどことなく磨かれていない感があり(笑)、さらに初々しさアップですよ。
 これからはさらに若い子が増えていくであろう新鋭王座決定戦。初日から若さ溢れる白熱したレースが続いているようです。みんな無事故でケガなく頑張って欲しいな(*^-^*)。

 

1/23(月)

 朝の道がメチャクチャ怖かった・・・((( ̄m ̄;))) 雪かきしてある所はほとんど乾いてたけど、残っている所はツルッツルにアイスバーン!特に歩道橋が凍り付いててすごかったのよ!死にそうになりつつペンギン歩きで通勤してました。おかげで滑ることはなかったけど、無様な姿だったと思うよ〜。日が当たらない場所が結構あるので、明日もまだアイスバーンだろうなぁ(||| ̄ 厂)怖ー。

 テレビでもラジオでもライブドア、ライブドア・・・ここのところホリエモンの顔を見ない日がありませんね。そう思っていた矢先、当の本人逮捕。うわー、どこまでいくんだろ、この騒動。株とかやってない私でも、やっぱり何らかの影響があるのかな?あまりに自分が無関心で、さすがにマズイような気がしなくもなく(−−; でも本当に関係ないのなら、気にしても仕方ないもんなぁ。どうなっちゃうんだろうね・・・。

 さておき、今日は楽しみにしていた『八丁堀の七人』の日!1時間枠の中に1話完結を収めるのって、ホントに大変なことだと思うんですよ。でも今日は見事に収まってました。少々急ぎすぎる展開とムリヤリ端折った箇所もいくつかあったけど、全体的にキレイにまとまっていて良かったと思います。相変わらず捕り物がカッコ良くて惚れ惚れしました。来週もまた楽しみです♪
 しかし『八丁堀の七人』もこれが最後のシリーズと言うわりには、青山様の活躍が地味なような気がしてならないのですが・・・。もっと派手に粋に活躍してくれたらイイんだけどな〜。シリーズ最初の頃の冷徹で傍若無人な勢いが欲しいんだけどね。途中で少しお笑い路線が入っちゃった青山様の軌道修正は、なかなか難しいのかもしれないなぁ(^△^;ゞ

 

1/22(日)

 今日は天気が回復してくれて良かった。しかし、積もった雪が溶けててシャーベット状になり、それが寒さで固まってツルツル路面になっていました。こりゃ明日も大変そうだ(><)。ちょっと早目に家を出ないと、電車に間に合わなくなりそう。都内では既に転倒してケガをされた方がたくさんいるようです。充分に注意しなきゃね。

 ずーっとほったらかしにしてあったゲーム(SFC)の続きをやりたいと思いつつ、倉庫状態の部屋に片付けてしまった所為でやる気になれません。だってメチャ寒いのよ、その倉庫部屋。そこに探しに入るのかと思うと・・・うおぉ、寒っ!相変わらずテレビっ子の父ちゃんの所為で、暖かい部屋にあるテレビは使えないしさー。とりあえずDSでDogsいじって我慢してます。現在飼っている2匹(柴犬とシェルティー)はだいぶ私に懐いてくれたんだけど、それぞれの個性が出過ぎちゃってて大変です(^_^;ゞ 柴犬は賢くて臨機応変なタイプなので、ドッグコンテストでキッチリ優勝できるタイプなんですが、シェルティーは人懐っこいけどムラっ気があり、体を使う大会には向いてるけど、命令を聞くことがちょっと苦手なんですよ。所詮ゲーム内のイヌだから大した差は出ないんだろうなぁと思ってたけど、ここまで違ってくるのはやはり面白いですね。イロイロな人が夢中になるのがよくわかります(*^-^*)。
 DS、年末から年始にかけてあちこちで売り切れになっていたとか。誰でも遊べるゲーム機ってのが売れた要因でしょうかね。

 笹川賞のネット投票、まだ迷っててやってません・・・。とてもじゃないが12人になんて絞れないのよ(−−; あちこちのファンサイトやブログ、掲示板などで「○○に入れたよ〜」という無邪気な報告があり、この時期だけは年齢問わずに皆かわいらしくなるものだな、と思いました(笑)。とりあえず自分の好きな選手がひとりでも多く笹川賞に出られますように(>人<)!

 

1/21(土)

 ギャー!東京に雪が積もったΣ( ̄□ ̄;)!我が家の屋根がピンチです!!肝心の父ちゃんは『寒さで腕がやられて動かない』とか言ってるし〜(||| ̄ 厂)。どうなっちゃうんだよぅ・・・。

 とりあえず雪が降り続いていたので、今日は出かけることなくおうちでまったり。下手に出かけて風邪なんかひいてられないからね。ゆっくりと『まご嵐』見てました。
 相葉ちゃんと松潤だったんだけどね。相葉ちゃんがもーすっげぇ可愛くてさ〜〜(≧▽≦)vv おばあちゃんに対してフラットでフレンドリーで、メチャクチャ優しくて・・・すっごくイイ『孫』だったのよ。こんなダンナが欲しいわー(笑)。松潤もね、どことなくぎこちなくて、遠慮がちなトコがありつつも、一生懸命おじいちゃんのこと考えてあげてる『孫』になっててね。あ〜、こんな子供が欲しいわーとか思うほどでした。

 ん?相葉ちゃんがダンナで、松潤が子供・・・うはっ、なんだその家(笑)。でも本当に松潤みたいな子がいたら、親はラクだと思うよ〜。しっかり自分の考えを持ってるから、どんなことがあっても安心して成長を見守っていられるよね。

 て言うかさ、嵐ってホントにイイ子たちだよ!!大好きだ。お年寄りに普通に接することのできる男の子って、本当に優しくてイイ子だと思うのよ。これからの社会には絶対に必要なタイプっていうか。孫企画はしばらく続けて欲しいなぁ。タレントと素人の絡む番組系が苦手な私でも、これだけは温かくほのぼのとした気持ちで見られるもん(*^-^*)。

 昨日から笹川賞のネット投票が開始されました☆
 うーん、今年は誰に投票しようかねぇ。まずは好きな選手6人でしょ。それに相棒の好きな選手3人と、絶対選出されるであろうあの選手の為に静岡王国の皇艇と、いい枠でドリーム戦に乗って欲しい艇王と、皇艇のお世話係になる若手選手と、江戸川の星&その弟子と、いてくれるだけで面白い花の69期メンバー4人と、注目選手の小さくて偉大なる師匠と、その師匠と仲の良い戸田天皇と、急成長中の健気な大阪の若手選手と、佐賀のチビッコと、ニオシ選手の可愛い弟子と―――って、12人になんてしぼれないじゃん( ̄□ ̄||)!ギャー、どうしよう。またしても迷うよ〜。うーん、うーん、誰にしたらいいんだぁ(@w@)

 ・・・って、こうやって迷うのもまた楽しいのです(笑)。

 

1/20(金)

 今日もいっぱい働いてきた。うむ、満足。そして疲れた。でも満足。・・・いいね、こういうの。

 Mステには翼・・・?単独なの?と思ったら、タッキーは映像での登場だそうで。プロモーションで台湾か、大変だなぁ。今日のバックはチビJr(?)とお客さん。みんな振りが揃っててすごかった〜。どれだけ練習したんだろ?でも1回覚えちゃえば、基本的に上半身だけなので簡単に踊れそうですね(*^-^*)。

 東京地方、明日は雪になるとか。毎年センター試験の頃は雪の予報が出てますね。今が一番寒い時期ってことか(>◇<)。降ってもイイけど積もらなきゃいいな。うちの屋根、マジでヤバイんですよ。ちょっとだけ直してもらったけど、根本的な部分が弱りまくりで。東京の水分を多く含んだ雪は、かなり危険です。テレビで見ていた雪の被害、我が家に限ってはけして他人事じゃありません。どうか降らないで下さい(-人-)!

 どーしても欲しくて買ってきてもらった、風呂の中でバスタブに貼り付けて使うマッサージボール。さっそく使ってみたよ(*^▽^*)ノ 背中に効く〜!って感じで予想以上に気持ちいい。こりゃいいや、これからのバスタイムが楽しみです♪

 

1/19(木)

 電車の中で咳やくしゃみをする人!ちゃんとマスクしてくださいよー(>△<)ノ おもいっきり菌がばら撒かれちゃってるじゃん!一番インフルエンザが蔓延するだろうと言われてるのが、混雑している通勤電車内なんですってよ。今はまだ大丈夫な人も、マスクで自衛しするしかないようです。そこで、地元の薬局でウイルスカット能力に優れたマスクをさっそく購入しました。手洗い、うがい、そして殺菌のどスプレーも欠かせませんね。夏の風邪もツライけど、この時期の風邪はもっと厳しいんだよ。私の場合は必ずお腹にくるからね(==; うう〜、病気になんて負けたくない!

 『うたばん』に滝翼。新曲のバックメンバーを見た母は、「後ろのお兄ちゃんたち、あんまカッコイイ子いないね」って・・・(||| ̄ 厂)。お、おかんは面食いなんだよっ!
 しかしABCは髪が茶っこくなりましたね。一時期、若い子の間で黒髪がブームになってたみたいだけど、今はまた茶色に戻っちゃったの?茶色もイイけど、黒髪の方がエキゾチックで好きなんだけどなぁ。しかも黒髪だと、ちょっと「イイ子」に見えるトコがまたポイントでさー・・・って、なんかマニアだな(^ェ^;ゞ

 今日から始まったドラマ『ガチバカ!』、ありきたりなストーリーですけど、黒川智花ちゃんが出てるというからついつい見ちゃいました。マッスーと手越くんも出てるのね。手越くんの髪はストパー?かーわいい〜(*^m^*)。『けものみち』が私的にイマイチだったので、その時間に風呂入ってこっちは見ようかな〜。ベタな内容でも、キャストの面白さで見ていられそうな気がする・・・。しかし連ドラをちゃんと最後まで見ていられない私が、どこまで持つのかどうかは―――謎。

 

1/18(水)

 職場で風邪が蔓延し始めてるようです。狭い部屋での仕事なだけに、うつされそうで怖いよ〜(T_T)。手洗い&うがいは欠かせませんね。気を付けなきゃ。

 お局様の娘さんが茶道をたしなんでいたという話で、ふと、「えりりん(先日結婚式を挙げた友達)も、お茶を立てることができたっけ〜」などという懐かしい高校時代を思い出しました。文化祭でえりりんのお抹茶を飲むことができたんだけど、部活を掛け持ちしていた私には、その場に赴く時間がなくて結局飲めなかったのよね・・・残念だったなぁ。卒業してから10年以上経つわけだけど、今でもお茶を立てたりするのかな?今度会った時にでも聞いてみよう。
 ちなみに我が家にも茶の湯セット(簡易)みたいなのがちゃっかりあります。習ったことなどないけど、焼き物の好きな両親が茶器にも興味があって購入したらしいのよ。家族でお抹茶が好きなので、時々は自己流で立てたりしてるんですよ。美味しい和菓子があると、ついつい濃〜い抹茶を頂きたくなっちゃうんだよね〜(*^-^*)。

 今回の滝翼シングルには、振り付けDVDが付いているとか!うおお、見てぇえ!というか、滝翼は全部のCDに振り付けDVDを付けてくれたらいいのに。確かモー娘は、今までのシングルをDVD付きで出してたんだよね?それって絶対ファンは買いたくなると思わない?耳で聞くのもイイけど、視覚から得る情報ってのが脳には最高の刺激になるんだからさ。ファン(というか、オタ?)は、常に刺激を求めてるもんなのよ(笑)。今週のMステにも出るようなので楽しみです♪

 

1/17(火)

 阪神淡路大震災から11年。当時小学1年生だった子は立派な高校生になっているわけで、表面上で見れば「もう11年?!」とも思うけど、なんかそんなに前の出来事とは感じられないんですよね。遺族の方や関係者は、『その出来事を風化させてはならない』とおっしゃっているようですが、あの頃、すでに物心のついている人間であれば、忘れることなんてできない大きな災害だったんじゃないですかね。そしてその震災を教訓に、多くの人間に災害対策や防災意識が備わったことと思います。大切なことを教えてくれた、意味のある出来事・・・忘れるわけがありません。

 ジャニから早稲田入学2人目ということで、なぜかまったくジャニに興味のない人からメールが来ました(^_^;ゞ ネタだと思ってたみたい。いやいや、アレだけメディアで取り上げておいてネタってことはないでしょーよ。手越くん、仕事と両立頑張ったねぇ。あとはちゃんと卒業するんだよ〜。
 ま、正直な話、どこまであの事務所で生き残れるかなんてわからないんだからさ。やれるだけのことはやっておくべきなんですよ。うん。

 競艇選手の中にもブログで日記を書いてる人がいるんですがね、そこで注目選手の情報を得る毎に【好き度】が上がっていくのですが、これは一体どうしたもんでしょうね(笑)。早くこっちに斡旋されないかなぁ。今年こそは年末のあの大舞台で見たいのです。頑張って欲しいな。

 

1/16(月)

 イラスト更新日でっす。おそらく半年振りの良知単体。しかもちょっと真面目に描いてみましたよ!・・・背景は不真面目だけど(笑)。
 この絵を描く為に、久々にジャニショで買った良知(というか、MAD?)写真を取り出しました。見れば見るほどキツイ目元だなぁと思いつつも、そんなとこが果てしなく好きなわけで。唇は薄いけど口角の上がった大きな口も、日に当たっていなさそうな色白な肌も、何もかもが可愛いと思えてしまうのです。いつまでたってもなくならないファン心理ってヤツですね(^△^;ゞ 今はもっと男前になったそうで、早くこの目で見たいと思いつつも、なかなか行くことができず・・・(T_T)。しかし!いつか必ずこの目で、その逞しくなった姿を拝みたいです。いえ、絶対観に行きます!今年こそ!!
 しかしまさか今頃になって京都に思いを馳せることになるなんて、考えもよらんかったわ〜。あそこにはイロイロな思い出があるからなぁ・・・(遠い目)。

 今、イロイロと絵柄を試行錯誤中。友達や知人のサイトを巡って、色の塗り方や絵の描き方を勉強してます(^_^;ゞ カッコイイ絵が描けたらいいなぁと思ってるんですけど、なかなかうまくはいかないものねー。ま、何事も練習あるのみか。

 さて今日から楽しみにしていた『八丁堀の七人』新シリーズがスタート!わーいヾ(≧▽≦)ノ 待ってましたぁ☆ 毎度のことながら、このシリーズの捕り物は迫力があって大好きなんですよ。ただカッコイイだけじゃなく、十手や刀の重さを感じられるような、人間くさい捕り物っていうんですかね。悪人を颯爽と切り倒していくヒーローも素敵だけど、必死になって悪と戦う正義って言うのは、とんでもなくカッコ良く見えるのです。仕事をがむしゃらに頑張ってる姿に惚れ込むような感覚に近いね。
 とりあえず1話目は物語の序章って感じで、予想外にさらっと終わっちゃいましたが、今シリーズも最終回まで目が離せそうにありません!これからは月曜日の夜7時が楽しみでしょーがないわ〜(*^m^*)。