日々のつぶやき記録

 

9/15(金)

 なんとか天候回復。そして私の頭痛も回復です。とりあえず良かった。今週は何かと面倒なことが多かったから、頭も疲れちゃったのかね〜(^^;ゞ

 なんか久々に見たぞ『ゴチバトル』。太一君、1位の挙句にニアピンで5万GETなんてついてるなぁ。見ていてアジアン料理が食べたくなったけど、香草系の苦手な私には食べにいく機会は少なそうだわ。
 金曜なのにMステがないとやっぱりヒマー。テレビっ子の父は嬉々としてテレビ見てたけど(笑)。

 「くだらねえ」と言いつつ、お笑いやバラドルの出ているバラエティ番組が好きな父。
 なのに途中でいびきかいて寝ちゃう父。
 誰も見てないからとテレビ消すと突然起きる父。

 ・・・(||| ̄ 厂)父よ・・・どうしてそんな典型的なんだ、アナタは。

 これだけ毎回日記にケータイのことを書いていると、日記を見ている人に会った時、決まって「ケータイどうした?」と聞いてもらえる(笑)。相変わらず悩んでる日々です、ハイ・・・。
 イマドキのすごい機能―――ナビとか音楽とかテレビとかラジオとか、そういうのはまったくいらないんですよ。ゲームも軽く遊べれば楽しいけど、なくても困らない。メールとジャニウェブと競艇の投票ができればそれで充分!あとは好きな着メロ、好きな待受け画像を設定できれば文句なしなんです。現行機種がホントに私好みで、直感で買いに行った割には大成功なシロモノだっただけに、後継機選びが難しいんだよなぁ(==; このまま外装交換出して、しばらく使い続けるしかないのか〜?!
 とりあえずボダ非パケ機2機種で悩みまくり。東芝のは出たら即買おうとさえ思ってたんだけど、シャープのデザインには心惹かれるものがあるのよね。店頭で2機を手にして唸ってたら、それは間違いなく私でしょう(笑)。しかし東芝のはシンプルフォンだから、機能的には後退ってことになるしー・・・それもなんか気が引けるっつーか、悩む所なんだよね〜。

 ・・・平和な悩みだな、こりゃ。

 

9/14(木)

 気圧性の偏頭痛が来ちゃいました・・・(==; 迷わず薬飲むくらいの痛みです。ううう・・・。
 いつも持ち歩いてる痛み止めを職場で飲んだのなんて初めてかも。人にあげたことはあっても、外出先で飲むなんて滅多にないんだけどね。昼間はそれで効いていたけど、夜になったらまた痛み出したわ(><)。すんません、今日は早めに切り上げます。

 早く天気が回復してくれますように。

 

9/13(水)

 今日も仕事がたっぷりでグッタリでした。てか、職場自体がまだバタバタしてて落ち着かない状態なんだよね(^^;ゞ 今週中はこんな感じが続きそう。仕事自体は嫌いじゃない(むしろ好きだ)し、こういう慌しさは文化祭前の慌しさに似てる感じがして楽しめるからいいんだけど、身体がついていけないんじゃないかと心配なんだよ。あっ、仕事が大変で倒れちゃうようなか細い人間じゃないんで、そこらへんはまったく心配ご無用なんですが(笑)。天気も悪いし、なんとなくストレスが溜まっちゃいそうでねー。精神的にグッタリきそうだし、ついでに風邪とかひくんじゃないかとそっちが心配で。とにかくノドや鼻の調子には気を付けて過ごしていこうと、毎日気を引き締めてます!病は気からって言うもんね。

 光ちゃんのソロアルバムが発売だそうで。光ちゃんの曲は好きなので、財布に余裕があれば買おうかと思ったんだけど、大野の舞台申し込み資金がなくなっちゃうから無理だわ(><)。いや、どうせ今回も1公演しか申し込まないだろうから、そんなに騒ぐほどのことはないんだけどね。うっかり定期券を3か月分買っちゃったからさー。しかも基礎化粧品が切れたからそれも買ったし、秋モノの靴や服を買わなきゃヤバイんで、あっというまに財源が底をつきそうな状況に追いやられちゃってねぇ・・・。まったく、いつになったら財布が潤うんだか。おかげで私、相棒の近辺では貧乏キャラで通ってるらしいよ・・・!いや、当たってるけどさっ(T◇T)!!

 そういえばうち、サイトマップみたいなのなかったね。忘れてたよ。いくら人の出入りが少ないサイトだからって、そういうの省いちゃマズイわな(+_+)。とりあえずまたボチボチ様子を見計らいつつサイト内いじってきます。うっかりリンクミスなどありましたらメールなり掲示板なりにご連絡ください。ガッツリ時間を取っていじりたいけど、なかなかそうもいかんね。とにもかくにも時間だけはたくさんあった学生時代が懐かしい・・・!

 

9/12(火)

 人柱仕事、なんだかイロイロ大変です。その作業をやりながら他の作業をやらなきゃいかんし、超巨大物件も残ったまま・・・うひー、こりゃマジで忙しいじゃんΣ(@◇@)!
 しかし、忙しくなればなるほど燃える性分なので、この慌しさが楽しいんだわ〜(笑)。睡眠だけはしっかり取って頑張ってこう。

 心配していた偏頭痛はなんとか出ないで済んでます。昨夜寝る時チョット危なそうだと薬飲んでおいたのが効いたのかな?でも台風が近付いたらヤバイね(−_−;)。季節の変わり目は風邪も注意しなきゃいけないけど、私の場合は何よりも偏頭痛がツライ。人柱なお仕事は目を酷使するので、ますます頭痛に気を付けなきゃ。

 そういえば大野の『テンセイクンプー』、今度は江戸時代初期が舞台とか。うむ、江戸時代は大好き!きださんは時代物を時代物と感じさせないから観やすくていいんだと思います。今はチケの心配なんかせずに、どんな舞台になるのかワクワクしながら待ってま〜す♪

 ・・・ケータイの新機種、未だに見に行けてません・・・(T_T)今週末こそ何とか!

 

9/11(月)

 テロから5年。日が日なだけに、夜中(と言っても朝方?)の雷雨の轟音に、一瞬空爆か何かが始まったんじゃないかと錯覚してしまいました。怖かったよー、ボロ屋だから天井が抜けるんじゃないかって思ったさ!朝起きたら青空が広がってて、思わずポカーン・・・。雷雲、どこ行っちゃったんだ?って感じでした。天候が安定してないからか、微妙に頭も痛いです。今はまだそれほど痛いわけじゃないけど、こんな天気が続くとつらそうだ。

 ヾ(≧▽≦)ノ わーい、大ちゃんの舞台決定だ〜〜♪♪

 青劇で12月・・・うふふ、冬の楽しみができたわ(*^m^*)♪でもまたチケ取るの大変そうだよ。今からスケジュールの調整して申し込みの準備をしておこうっと。やっぱ狙いは土日公演。しかし申込締切が給料日後というのは事務局側の陰謀か?(笑)こっちには大変助かりますが。

 本日より職場では人柱計画(?)始動。思ってたより簡単だったけど、慣れないうちは面倒くさそうな感じ。とりあえず明日からも様子を見ながら仕事していくしかなさそう。しばらくは目も疲れそうだしね(><)。けど頑張るよ!!仕事ってのは、作業の仕方を身体に覚えさせていくしかないもんね。それができれば、あとはどれくらい要領よくこなしていけるかが問題になるわけでして。勉強もそうだけど、仕事も結局は自分との戦いだし。んー・・・戦いって言うか、挑戦?!自分がどれくらいできるか、自分自身に挑んでみるのが大事なんだと思う。相手が自分だけに、引き際もわかるし限界点もわかる。自分を良く知ることが、その戦いに勝つことにもなるんだから、己を省みることも多くなるわけで、それが自身の成長に繋がってくんじゃないかと思うわけですよ(*^-^*)b そんなわけで、今後も自分なりに頑張っていきたいと思いまっす☆

 足指の痛みはほとんどなくなりました。でも靴が当たるとさすがにチョット痛いね。とりあえず風呂場ではしみないから助かります。早く回復して欲しいもんだわ〜。

 

9/10(日)

 足指の水疱は見事に破けてましたー(T∀T)。昨日、見るの怖かったから寝る前にこっそり確認したら、みごとにつぶれ・・・あわわわ、痛み軽減したけどキモイー!!でもチョット楽になったよ。指自体がパンパンになってた一昨日より、少しは人間っぽく戻ってたしね。でもまだ先の細い靴は履けません。仕事どうすんだよ(==; あー、秋モノの靴とかまだ買ってないのに!

 さておき、今日は家でのんびりネット観戦〜なんて言って朝からパソコンいじってたんですが、マウスの調子がいつにもましてすこぶる悪いです。昨夜あたりから「おや・・・?」とは思ってたんですがね、いらんところでダブルクリック+クリックできずの繰り返し・・・ネットサーフもままならない勢いです。てか、マウスくらい買おうや、いい加減。ケータイのパンフを貰う為だけに大型電気屋行ったりするのに、肝心なことをせずに戻ってきてしまう自分、バカですか。でもマウス選びも思ってる以上に大変なんですよ〜。自分の手に合ったものってなかなかないし、値段とデザインとの折り合いがなかなかつかない。じっくり一人で選びたいのに、なぜか店員が寄ってくる・・・断るのも面倒だ・・・。
 つーか、大型家電量販店さんよ!一人で静かに見たい時に限って寄ってきてうるさく説明しだすくせに、いろいろ質問責めしちゃるぞーと思って買いに行ってる時はまったくもって近付いてきてくれないってどういうことですか!?なんか変なオーラでも出してるんだろうか(||| ̄ 厂)。

 昼の競馬番組を見ていたら、ちょっと愉快な騎手が勝利ジョッキーインタビューを受けていました。後藤浩輝騎手、きっとご存知の方も多いのでしょう。名前は聞いたことあったんですが、じっくりと顔を見たのは初めてでしたよ。いやあ、なんか小さくて可愛い人だねー(*^m^*)。でもウィキペディアなんかで調べると、かなりヤンチャなところもあるようでしたが・・・じつに面白そうなジョッキーです。
 競艇の選手は競輪選手と仲良くなる人が多いらしいけど、騎手とはどうなんだろう?以前に武豊騎手と対談した選手はいたけどねぇ。競艇も競馬も体重制限がきつかったりするから、話とかは合いそうだけど。ちなみにニオシ選手のお兄ちゃんは、障害レース(※馬で垣根飛び越したり水壕越えたりする障害物競技ね)のジョッキーだったりします。兄弟揃って体格に恵まれたんだねー。まあニオシ選手自体は筋肉質で、体重を落とすのに苦労してるけどさ。

 

9/9(土)

 足が痛いとか言いつつ、行ってきちゃいました平和島☆

 ・・・しかし駅の階段を降りる際の痛みに正直くじけそうになり、そのまま帰ろうとさえ思ってしまったさ。
 てか、これはもう水疱が破けるかもしれんね(||| ̄ 厂)。

 そんな感じで不安いっぱいのまま出向きましたが、やっぱ行くと楽しいんだわー。向こうでは、朝早くから行っていた相棒のお友達と初めて会いました。テンポが似たような感じの人だったので話しやすかった〜。

 トーキョーベイ☆平和島 ←多摩川と違って背後にマンションが見えます

 途中でもうひとりのオネエサマと合流し、腹ごしらえ後は4人でレース観戦。

 モツは450円 ←平和島と言えば(モツ)煮込みが美味い♪

 楽しく予想したり、テンションあげてレース見たり、選手の話に花を咲かせたり、いやはや楽しい1日でした〜。座ってたり立ってる分には痛みのない足指でしたが、やっぱり階段を降りる時は激痛ー(T皿T)。

 ・・・あれ?でも、ちょっとずつ慣れてきた(;・ω・)?朝よりも徐々に痛みが減ってきてる・・・?

 と、とりあえず、最後は相棒といつもの店でかき氷を食べて帰ってきました。

 宇治抹茶白玉金時とレモンクリーム ←ここのかき氷&白玉はサイコー(≧▽≦)ノ

 久々の人混みで疲れたけど、じつに充実した1日でした。それにしてもニオシ選手が転覆した時はビックリしたなぁ。なぜ私が現地に見に行くと、いろんなことが起こるんだろう(==; どことなく疫病神めいてる自分が嫌です。ああ、しかし地元の大将が転覆だなんて・・・平和島的にもショックでかいだろうなぁ。明日からの売上げ&客足はどうなるんだろう。とりあえず相棒はまた行くみたいですが(^_^;ゞ 私はおうちでのんびりネット観戦かな?

 

9/8(金)

 大型物件を片付けたと思ったら、今度は”超”大型物件がキター(>◇<)ー!そりゃもう、普通の大型物件とはわけが違います。とりあえず地道に片付けていくしかないですわ・・・。

 MステにはGYM・・・なんだけど、今日はG&MがいなくてKITYが一緒ですって。ほほう。山Pは限定ユニット売りにしていくことにしたのかねぇ。でもその方がイイような気がしなくもなく(^_^;ゞ 最近はすぐに飽きられちゃうと言うか、一発屋的歌手が増えてるので、インパクト勝負とか限定勝負した方が売れ行きとしては良さそうだもんね。

 そういえば一昨日の雨の日、うっかりサンダルを履いていたら足の指に異変が!!

 変な水疱ができちゃってモーレツ痛い〜〜―――(T△T)!!

 ちょうど中指の先端脇、薬指が当たる場所にぷっくりと水疱ができちゃいました。歩く度に指が痛かったので、豆か何かできたのかと思ってたんですが・・・。とりあえず今は先の細い靴が履けません。切ない。ちょっとでも擦れると痛いから、足先を庇う歩き方になっちゃって脛の筋肉がつりそうだし(><)。最悪ですよ!そういえば以前も雨の日にサンダル履いたら足のツメが割れちゃったことがあったな〜・・・一体どういうことなんだ?!てか、私の歩き方が悪いだけなのかも(凹)。

 そんなわけで今も足痛いけど、明日はお出かけ予定。せめて曇り空でありますように。

 

9/7(木)

 今日はキャリーオーバーがあったロト6の抽選日。私も駆け込みで買ってきました!今はみずほ銀行のATMで買えるから便利だね。

 で、一応ドキドキしつつ(笑)抽選結果を待ってみた。

 ・・・残念ながら5等もなし。しょぼーん。数字2つまでは入ってたんだけどねー。夢はあっさり破れました(><)。うう、またみずほの口座に余裕ができた時に挑戦してみたいです。

 てか、ロト6もそうだけど、ナンバーズとか自分で数字を選んで買えるくじってイイね。まさに自分の勝負運を試せる感じで。夢を買うっつーか、「もし当たったら何に使おう!?」なんて考えられて楽しい気分になれるのもイイ。これからも時々はわくわくドキドキ感を楽しむ為に買おうかな〜♪同じギャンブルでも、競艇とはまた違った面白さがあるね。

 ようやく目を付けていた新機種が土曜日に発売されることが決定!とりあえずショップ行って実機触ってきま〜す(*^ー^)b  自分の手にフィットすれば即決するかもしれん・・・。ああ、でも土曜は平和島・・・行くか行かないか迷い中〜(*_*)。

 

9/6(水)

 丸1日半かかったけど、巨大物件なんとか片付け終わりました(>◇<)ゞ やれやれ、面倒だった。でもアレくらいならまだマシな方かな。とりあえず今月中旬までは中くらいの物件がゴロゴロあるので、地道に片付けていくことになりそう。焦らずマイペースでね。

 職場近くのドラッグストアで有線が流れてて、それが懐かしい合唱曲のインストゥルメンタル(って言うんだっけ?)だったのよ。ふと耳にした途端、中学時代の合唱祭を思い出したわ〜。
 合唱祭は1年生から3年生まで全員参加の学校行事で、クラス単位で上手さを競い合い、優勝した組にはひときわ大きなシクラメンの鉢植えが贈られるっていうもので、冬の時期はシクラメン奪取に密かに燃えたもんでした(笑)。でも、私のいたクラスは一度も優勝することはなかったよ(^^;ゞ 3年ともクラス替えするんで、中には毎回優勝したクラスに在籍してたって人もいたけど。
 たしか課題曲と自由曲の2曲を発表するんだけど、私のいた組は変わりモノを狙い過ぎて失敗した感じでしたね〜。1年次『未知という名の舟に乗り』2年次『タイムトラベル』3年次『空駆ける天馬』、以上の曲をご存知の方いるでしょうか?もうねー、3年間ずっと宇宙的で幻想的で空想的な曲ばっかり(笑)。中3にもなれば優勝しやすい曲ってのがわかってきて、他のクラスの子たちはそれを選ぼうと画策してましたよ。たとえば『モルダウ』『大地讃頌』『遠い日の歌』『アムール河の波』とかね。そういうのを悉く除いて歌ってきた3年間―――ま、楽しかったからいっか(*^-^*)♪
 懐かしの合唱曲をお探しの皆さま、こちらのサイトから探してみてはいかがでしょう。結構、イントロ聴くだけで当時の思い出がバーッと蘇ってきたりする・・・かも?!

 

9/5(火)

 新システム人柱前にまたもや巨大物件きたわー。しかも微妙に面倒なタイプだった・・・まあ仕方ない、頑張るしかないわな。

 最近、母がビデオ録画を覚えようと必死になってます。昔ながらのビデオだけのデッキでなら何とか録画できたんだけど、新しくHDD付きDVDビデオレコーダーにしたらいじれなくなっちゃってね(^_^;ゞ 再生すらできない有り様で、こりゃいくらなんでもまずかろうと覚えさせることに。とりあえず必死にメモ取りつつ頑張ってます。
 ここで気付いたんだけど、機械が苦手と言う中年以上の人は、機械操作の仕方を『動作』で覚えたがるということ。
 たとえば、ビデオ録画するにはまず電源をいれてスタートメニューから『録画予約』を選択する―――という手順で、「電源いれて、スタートメニューのボタンを押したら下矢印を1回押す」と覚えるのね。画面を見ながらやれば「録画予約」というところを選ぶとわかるはずなのに、「下矢印ボタンを1回押す」と覚えちゃうわけよ。だから、うっかり他のボタンに触れて画面が変わっちゃったりすると予約ができなくなっちゃうの。
 以前の職場で働いていた時も、発注機の使い方を社長も社長夫人もそういう覚え方してる人で、うっかり違うボタン押すとパニックに陥ってたもんなぁ(==; 「このデータ送る時には、上に並んでる4つのボタンの右を1回押して、左から二番目のボタンを1回押せば行くから」なんて指示してて。よく見たら右のボタンが『メニュー画面に戻る』という『F4』ボタンで、左から二番目の『F2』ボタンが『送信』という項目だったわけ。だから先に『F4』押してメニュー画面に戻しておいて、あとは『F2』を押せば送れる状態にしておいたら、画面を見ずに『F4』⇒『F2』と押しちゃって、「えっ!?これおかしいよ!機械壊れてる!送れない!!」と大騒ぎになっちゃうわけで・・・。
 母の様子を見ていたら「なるほど」と思ったわ〜。画面にはしっかり指示が出てるのに、それを見ないんだもんなぁ。どうしてなんだろ??
 これからは機械の苦手な中高年向けには、わかりやすい音声ガイダンス付きとか、機械自体に「1」「2」「3」と手順に沿った数字を書いておくといった考慮が必要なのかもしれないね・・・(そういう機械が、すでにあったらゴメンナサイ)。

 

9/4(月)

 月曜です。とりあえず今日まではしっかりスポーツ新聞購入(笑)。デイリーは優勝した中村選手のおへそチラリショットでしたよ。笑顔全開で可愛いの(*^w^*)♪やっぱり優勝した時って皆イイ顔するなぁ。

 さておき、今月下旬からお仕事が少し変わるようで、社員の皆さんはバタバタと慌しい様子でした。課長も毎日のように会議だ何だと忙しそう。それを横目に仕事してたら、突然白羽の矢!

 「新しいシステム、とりあえず他の人より早めに取り組んでもらうことにしたから」

 ワタクシが人柱ですか―――Σ( ̄□ ̄;)!!!

 あわわ、こりゃ大変だ。1年経ってないペーペーにそこまで期待かけて頂きありがたいやら、ご迷惑やら・・・いやいや、とにかく頑張ります。とりあえず来週はお勉強かなー。しょっぱなから躓かないよう、気を引き締めてこう。

 あ、そうそう、土曜に京ちゃんちに行った時、お土産に手作り梅干し頂いたんですよ。これがしょっぱくなくていくらでも食べられちゃう絶品小梅なのーっ(≧▽≦)b シソ漬けなんだけど、甘味が強くて塩分控えめだからおやつ感覚で食べられちゃうのよね。カリカリ梅好きとしては嬉しかったです。京ちゃん、ホントにごちそうさま!・・・あっという間になくなりそうですσ(^▽^;)

 

9/3(日)

 昨日の日記をアップしてから寝ようとしたら、軽く1時を過ぎておりました(実際に寝たのは2時近く)。これがまた眠いの何の!昔は休みとなると深夜3時まで余裕で起きていられたのに、ずいぶんと弱くなったものだー。歳なのか?!

 とりあえず今日はのんびり休息。ケータイの秋パンフを貰ってきて、新機種やら何やらをチェックして過ごしてました。うーん、改めてパンフ見ると迷いが生じるなぁ。でも手にした感じが良ければ思い切って変えちゃおうかな、ってとこまでは来てるんですよ。パソコン生活とケータイ生活では、はるかにケータイ生活の方が長いのに、重要度は『パソコン>ケータイ』な私。ほとんどのことはパソコンで済ませてるから、それほど高機能なものは求めてないんだけどね。なかなかシンプルで使いやすいってのが少ないんだよな〜(><)。早いところ実物を手にしてみたいです。

 さてさて、今日はドキドキのMB記念最終日。残念ながらサンオシ選手以外の好きな選手たちは敗者戦巡りでした。でもイチオシ選手は頑張ってたよ!でも、その走りが昨日できていたら良かっただけに残念度は高いです。ありゃりゃ?って感じだったのがニオシ選手。どうも下手にいじって失敗した様子(+_+)ガッカリな最終日となってしまいました。無事故だったのは何よりですが。注目選手、今節はムラがあったのがネックでしたね。やっぱりSGから離れて久しいと、その空気に馴染むまでが大変なのかもしれない。元来肝っ玉の座った人なので、今後のビッグレースに期待しておきます。対抗選手はこのところずーっと低迷しているので、今は辛抱の時だと思って見守り続けたいと・・・。どんな人にも好調不調の波はあるからね。でも最終日にはなんとか整備も合ったようで良かった!
 で、優勝戦に乗っていたサンオシ選手は3着で終了。うん、これはもう仕方ないよね。賞金も充分あるし、年末には困らないっしょ(^△^;ゞ

 そして優勝は、SG初優出で初優勝という見事な結果を出した中村選手でしたヾ(^▽^)ノ おめでとう、ユーユー!

 くまっぽい可愛さのある子です ←青いタオルで汗を拭っていたユウちゃんです(笑)

 

9/2(土)

 本日は友達たんばの記念すべき誕生日!我々は秘密任務を遂行しつつ、今日と言う日を楽しみに待ち望んでおりました。

 ―――なぁ〜んて、大袈裟な書き方しちゃいましたが、ようはバースデーパーティーを仲間内で開こうという計画があったわけなのですよ。もちろん本人にパーティーをやることは事前通達しておりましたが、当日の詳しい内容は一切秘密で。いわゆる開けてビックリ玉手箱☆サプライズ企画って奴ですね。
 場所は京ちゃんのおうち、そして料理のうまい京ちゃんならではの手料理&ケーキをメインに!という話に決定したので、まずは京ちゃんの家に用意をしに行きました。学生時代以来お邪魔していなかったので、○年ぶりの来訪。京ちゃんママがしっかり覚えていてくださって、ありがたいやらお恥ずかしいやら。
 うちわ製作用にと買って余っていたモールを持参したので、それを飾りつけたり、予め買っておいたプレゼントを確認したりと準備も万端。京ちゃんの絶品ケーキの用意も着々と進み、いざご本人様ご到着です!

 まずはスパークリングワインでカンパイ♪フルーティーで飲みやすいアスティをチョイスです。ちなみにこれは、お酒苦手な人でも飲めちゃいます(オススメ!)。そして欲しかったとリクエストされていた小さめプレゼントを贈呈。おお!予想以上に喜んでくれています。良かった良かった。そんな時に、今回は残念ながら参加できなかったノリから電話。ちょうどいいタイミングだったので、イイ感じに盛り上がりました。
 京ちゃんのおいしい手料理にもてなされつつ、ここからがサプライズ企画の本格的(?)始まりです。
 まずは予想外なプレゼント、『着ぐるみ』贈呈。

 たんばの舞い 思った以上に似合ってます!素敵。

 本人も気に入ってくれたご様子。ちなみにちゃ〜んと尻尾までついてる黒猫ちゃんです(=^w^=)。足の短さがなんとも可愛らしい感じ。

 それにしても京ちゃんの手料理最高です!食が進むわ〜。

 さっぱりとしてました エビとアスパラのクリームソースパスタ☆

 カレー風味のミートソースもめちゃ美味かったよ(≧▽≦)♪

 メインはやはり誕生日ケーキ。

 どどーん  キレイでしょ?

 甘さ控えめ、カロリーオフなベリー系クリームのスポンジケーキ(ブルーベリーソース添え)と、オーブンでしっかり焼いた絶品プリンのバニラアイス添え。アイスにはコーヒーソースがかかっていて、これまた手間のかかったものに仕上がっていました。盛り付けもキレイで、ハッキリ言ってめっさ感動モノ!!京ちゃん、あんたマジでスゴイよ!!

 その後、もうひとつのプレゼントを渡したり、歳の数だけ用意した赤いバラの花束なんてものを渡したり、ちょっとしたゲームをしたり、様々なジャンルの話で盛り上がったりと子供のような大ハシャギの末、パーティーは終了しました。いやはや、主役でもない私まですっかり楽しんで帰ってきてしまいましたよ。京ちゃんのおうちには本当にお世話になりました。ありがとうございますm(_ _)m イイ思い出になったかなぁ>たんば。
 次回もまた、こんな風に楽しくパーティーができるといいなぁ(*^-^*)。

 さて、ついでに今日はMB記念、準優勝戦の日。イチオシ選手があろうことか準優に残っているとあっては、気にならないわけにはいきません。しかし・・・残念ながら優出はならず(しょぼん)。地元の意地なのか、ちょっぴりの夢は見させてくれましたが―――う〜ん(==; あれでは無理だ。ニオシ選手もダメダメの展開で優出ならず。唯一優出したのは地元の王様サンオシ選手。明日もその調子でいっちゃうのかな?!ドキドキです。

 

9/1(金)

 なんとかイラスト仕上がりました。ちょっぴり乙女チックかな(笑)。コスモスと宇宙をかけた感じの・・・まあ、ダジャレめいてますけど(^^;ゞ 月明かりの下で見るコスモス畑の雰囲気もいいんじゃないかな〜と思いましてね。てか、秋の夜長ってホントいいよね!私この時期が大好きですよ。

 せっかく単独でイノ描いたので、髪の毛の色塗りとか頑張ってみました!・・・普段とあんま変わらないように見えるけど(==;
 今までは髪のハイライトは白で直接塗ってたんだけど(特にイノは黒髪だったので)、今回は覆い焼きツールを使ってみたり。なんとなく光の感じが柔らかいかな?!主線も普段は黒だけど、今回は極めて黒に近い紺色で。・・・んー、これはちょっと微妙だったかも(^△^;ゞ
 しかしすでにトップ絵だけで124枚も描いてるって言うのに、未だに知らない機能とか塗り方とかあるもんなぁ。とりあえずパソコン関連は日々勉強!まあ、独学だから歩みは遅いけどね。

 Mステは関ジャニ∞ですか。んっ、ヨコは髪の毛おもいっきり切ったんだね。な、なんか誰かに似ている(−−; しかし思い切りよくしたもんだな。とりあえずヒナの方は、もうちょっと髪切ってくれたらいいのに。大倉くんくらいがイイね。んでもって、バックで踊ってるJrの名前がやっぱりよくわからない(><)。いや、きっと聞いたことあったり見たことある子もいるんだと思うのよ。でも成長期なのか顔が毎回違わない?!オバチャン、軽くジェネレーションギャップ感じてショック受けてます・・・。

 さて桐生。
 うっはー!!!Σ( ̄□ ̄*)
 イチオシ、ニオシ、サンオシ選手が揃って準優勝戦に進出できました!!いやあ、正直言ってイチオシ選手は危ないかなと思ってたんですが、さすがに地元の意地があったんでしょうね。滑り込みで乗れて本当に良かった。しかも明日はサンオシ選手と直接対決&地上波放送もある12Rですよ。こりゃしっかりビデオセットして行かなきゃ♪しかし注目選手は惜しくも乗れず。んー、でも今のところ事故なくてホッとしてます。イチオシ選手よりも事故率高いから、毎度それが怖くて仕方ないんですよ・・・。対抗選手は、まあ今は低迷期だから無理だけはしないでくれたらいいです。誰だって落ち込む時期ってのがあるし。とりあえず残り2日間、無事故で悔いのないよう戦い抜いて欲しいです。どうか皆さん、頑張ってくださいm(_ _)m