日々のつぶやき記録

 

11/15(水)

 昼と夜との気温差にやられたのか、鼻がムズムズしてツライです。でも風邪っぽさはないんだよなぁ。ま、まさか花粉症じゃないでしょうね?!秋まで花粉症とかになったらマジで厄介だよ(><)勘弁してくれ〜!

 時給生活ゆえに名刺というものを持ってない人間なので、個人的に作ることにしました。とりあえず名前とメアド入りのをね。パソコンで簡単に作れる用紙を買って準備万端!あとは印刷用の原稿を作るだけです。
 どんな名刺がいいかなぁ〜(*^▽^)?やっぱりシンプルで、それでいながら自分らしいのがいいな。イラストなんかも入れちゃうかな??
 ―――なんて思いは膨らむ一方で、なかなか実行に移せません。だって面倒くさいんだもん〜。(←エエェー!)
 プリンターの繋がってるパソコンはイラスト専用の2代目PCのみなので、わざわざそっちを立ち上げなきゃいけないんだよね。それがチョット面倒っつーか、何と言うか(^△^;ゞ しかもそのパソコン部屋、ハンパなく寒いのよ!今から寒いって、真冬にはどーなっちゃうんだよって話ですが。・・・本格的な冬になる前には作ろ。

 うーん、日が経つのって本当に早いね。あっという間に明日はイラスト更新日ですよ。とりあえず現在進行形で描き始めました。後半は大野バースデーを祝うイラスト予定です。明日、無事にアップできますように(-人-)。

 

11/14(火)

 昨日はイチオシ選手の優勝で気分良く寝られました(*^-^*)。最近はだいぶ注目選手に心傾いていたけど(笑)、やっぱりイチオシ選手の活躍が一番気になるもんなんだねぇ。

 大野贔屓のニノFANと、冬コンはいつ行くかと相談しました。やはり頑張ったところで1公演しか行けないということが判明。私の方はたっぷり正月休があるのでいつでも良かったんだけど、彼女は普通の会社員なので仕事始めからたくさん休むわけにはいかないんでね。他に誘える人も簡単に仕事を休むことはできないので、もし行くなら一人で行くことになるんだけど、せっかくのコンサートを一人だけで楽しんでもつまらんでしょ。・・・ってか、寂しいしね(^_^;ゞ 舞台なら一人で観てもいいんだけど、コンサートはワイワイ楽しみたいもんなぁ。

 ここんとこイジメによる小学生、中学生の自殺とか目立ってきてますね。まだ十何年しか生きてないってのに、簡単に自己を殺すことができるなんて正直言って恐ろしいです。親が自分の子供を殺す事件なんかも増えてきてるし、なんというか本当に虚しい世の中になったものですよ。
 というか、自殺者が増えてるってことは、それだけ『死』というものを簡単に考えてる人が増えてるってことにもなるよね。『自分を殺す』のが簡単にできるような人間だから、痛みを感じることのない『他人を殺す』のも簡単で、その逆もまた然り、と・・・。現代人の『死』の捉え方ってのが変わってきてるのかな。
 うーん、人間は進化してるのか、それとも退化してるのか・・・ようわからん!

 

11/13(月)

 先週から引き続き面倒な作業が待っていた職場。月曜日だってのにイキナリ目がショボショボ&肩コリコリ。朝のうちは仕事部屋が冷え切ってるので、思わず縮こまって肩や背中が痛くなってしまうんでねー、ダブルパンチですよ(==; でも先週終わらせられなかったんだから仕方ないわ〜・・・ってことで、頑張ってなんとか午前中までに仕上げました!お疲れちゃん、自分。

 家に帰ってきたら嵐コンの申込書が届いてました。ワーイ嬉しいな、冬コンあるんだ〜♪と、ウキウキして開封したら―――

 締め切り20日って、早っΣ( ̄□ ̄;)!!

 せめて今月末の給料日まで待ってくれりゃいいのに。まあ時期が迫ってるから仕方ないんだろうけどさー。とりあえず1公演だけ押さえられたらいいかな。横アリは平日だけど、なんとかお正月休みと被ってそうだしね。
 あっ、でも正月レースと被る恐れもあるわけだ!こりゃちゃんと日程確認してから申し込まないといかんな・・・。

 なんか周りで風邪ひいてる人が増えてきました。土曜日に風邪ひきそうになったけど、なんとか乗り越えたからこのまま健康で過ごせたらいいんだけどなぁ。風呂入ってじっくり温まったら、素早く寝ちゃおう。

 

11/12(日)

 さすがに2日連続で江戸川(船堀)まで行くと疲れがドッと出ますね(*_*)。今日はゆっくりお休みです。とりあえず写真画像を処理してUPする作業に勤しんでました。
 相棒から送られてくる古いデジカメの画像がなぜか今回から容量アップしていたので「???」と思っていたら、今までのよりサイズを大きくしてみたんだと。新デジカメの画像は画質が向上した分だけ重くなってるので、大量に送られてくるとちょっとビビリます(笑)。でも容量がたっぷりある3代目PCにとって大きな問題ではありませんでした。あとは処理速度を上げたいからメモリでも積むかなぁ。どうせなら最大まで積み上げてみたいものですが・・・。

 そんな相棒、今日も江戸川まで出かけてきたようです。この寒空の下、なんてタフなんざましょ!昨日お世話になったJさんとYクンもいたようです・・・皆さんホントにすげぇよ・・・。あ、お土産にと千社札を作ってくれました。江戸川オリジナルバージョンだって(笑)。

 デザインはイロイロ選べるそうです ←名前の上には「ターンマーク」のイラストが☆

 選手も自分の持ち物に千社札を貼ったりしてるようですよ(*^-^*)。なんとなくこの江戸文字ってのがカッコイイのよね。

 連日イチオシ選手が戸田で好成績をたたき出し、見事明日の優勝戦に駒を進めました。戸田は相性がいいからねぇ♪現地に行けないのが残念だけど、優勝狙って頑張って欲しいです!

 

11/11(土)

 行ってきました、江戸川競艇場!かねてより心待ちにしていた週末のお楽しみでーす(*^-^*)♪

 が、しかし天気は朝から崩れ模様・・・。江戸川は川の堤防にベンチ(野球の外野席のようなモノ)が設置してあるだけの施設なので、天気が悪いと最悪なのですよ。せっかく初めて行くというお友達も一緒なのにガッカリでした。
 でも、開門直後に競艇仲間の若い子Yクンが頑張ってくれたので、前方席で開会式を見ることができましたよ(≧▽≦)ノ みんなも早起きしてくれて本当にありがとう!!おかげでニオシ選手や大穴選手、その他の好きな選手が近くで見られて大興奮でした。何度見ても開会式はイイね!ファンとしてはとても嬉しい企画です。今回はお花を渡す相手がいなかったので(ニオシ選手は抱えきれないほど花束+プレゼントをもらえる大人気選手だし、大穴選手も固定のファンがいる選手だったので・・・)のんびり選手の挨拶を見て写真を撮ることができましたよ。

 でもねぇ、肝心のレースの方は時折激しくなる雨の中で見ることになって、選手にとっても走りにくい水面だった所為か何もかもが荒れ荒れで(T_T)。お友達にも申し訳ないことをしただよ〜。天気が良ければもっと気持ちいいレースを堪能してもらえたのに!それがもう残念でなりませんでした。このリベンジは必ず・・・!(え?もういらない?!)とりあえずこれに懲りずにまた付き合ってやってくださいましm(;_ _)m

 ちなみに昼は食堂で深川丼を堪能。いつもはモツ煮込み派の私だけど、今日はこれを食べてみたかったんだよね〜。500円で味噌汁&お新香付き。おなかいっぱい大満足でした。

 深川丼うまー♪ ←アサリをダシ+味噌で煮込んだものをごはんにかけたタイプ

 舟券の方は何とかニオシ選手が勝った最終レースだけ取れ、気持ち的に救われたかな〜といった感じ(^_^;ゞ これで全敗だったら6月の二の舞になるとこだったよ・・・。

 天気さえ良ければなぁ、としみじみ思った一日でした。でも久々のお仲間に会えて嬉しかった!Jさん、色紙とか詳しいモーター情報とか雑誌とかホントにありがとうございました!Yクン、また本場で会おうね!みんな、本当にお疲れ様でした!!

 ま、そんなこと言ってもJさんもYクンもこのサイトは見てないんだけどね(笑)

 

11/10(金)

 楽しみにしていたGIレース前、江戸川前検の入り待ちに行ってきました♪前検ってのは、競艇選手がレース開催日の前日に身体測定をしたり、ボートやモーター(エンジン)の抽選会をしたりすることを言いまして、ファンはそれにやってくる選手を目当てに入り待ちするのです。選手と直接触れ合える貴重な時間でもあります。
 私の目的・・・と言うか、むしろ【使命】は、仕事で来られない相棒の為に、山口からはるばるやって来た選手に差し入れ&手紙を渡すことと、競艇仲間の好きな選手の写真を撮ってくること。
 ひとりで入り待ちするのは初めてだったけど、江戸川は前回の感覚もまだ残ってるし大丈夫だろうと高を括っておりました。
 が、しかし!
 天気が良かったこともあって入り待ちのファンの人数は結構なものに膨れ上がり、そのファンの間を縫ってお目当ての選手を探さないといけないというサバイバルバトルに展開!ビギナーにはつら過ぎる状態となってしまいました(T〜T)。とりあえずあっちこっちで群れをなす人々に怯えつつも、なんとかお目当ての選手の写真をGET☆相棒の差し入れも無事に手渡すことができました。いやぁ、良かった。
 ちなみに人気者のニオシ選手の写真は撮れませんでした・・・。いいもん、前に撮ってもらったのあるしー、大穴選手のは笑顔全開の写真だったしー(←でもズーム失敗)。

 ・・・また次回頑張ろう。相棒はなんて偉大なんだ!!

 あまりにもテンパり過ぎて写真をたくさん撮れなかったことにショックを受けつつ帰宅すると、青い封筒が届いておりました。ヤッター、大野舞台チケが無事に届いた〜(≧▽≦)♪
 意気揚々と開けたそこには―――前から一桁列の席番号が記されておりました。

 煤i ̄□ ̄*)か、か、神様ぁーーーっ!!

 暗く沈みがちだった気分も一気に急浮上↑↑ これは嬉しい運の神様の采配でございました。青劇なら前の方でも真ん中あたりなら見やすいよね?いやはや、なんとありがたいことでしょう。今から舞台がとても楽しみです。

 さてMステにはタッキー&翼。スペシャルメドレーという割にはあっさりと終わってしまったような(^△^;ゞ 思わずバックの子を見るのに必死になってしまいましたよ。なんだか懐かしい気持ち〜。しかしやっぱりわからない子が多過ぎる!この間の気になった子は見当たらなかったような・・・。うぬぅ、最近はジュニア名鑑が出ないから簡単に調べることができなくて困りモノです。

 

11/9(木)

 昨日の夕飯を断ち、今朝も軽い食事で済ませたところ胃の調子はすっかり元通り(^▽^)b いやはや良かった〜。やはり春雨による胃もたれだったか。妹の推理に寄れば、水不足の私の身体の中で膨れ上がった春雨が詰まったんじゃないかと。てか、春雨って消化悪いんだね・・・知らんかった(恥)。

 午後から快適な気分で仕事をしていたら、申し訳なさそうに課長が登場。またもや面倒な作業がキター!!急ぎの仕事だと言うのでスピード上げて取り掛かったものの、結局今日中に終わらせることはできませんでした・・・。んもう、もっと早くに持ってきてくださいよ!しかも無理して頑張っちゃった所為か、微妙に目の奥が痛いし(==;
 とりあえず来週まで持ち越しです。んー、でもこの作業って私以外がやってもいいんじゃ・・・!?ま、いっか。地道にやりましょ。

 携帯機種を変えてから20日ほど経過しましたが、まだすべての機能を使っておりません(^^;ゞ もともと携帯にスケジュールを入れない人間なんで、そこらへんは使い方すらわかってない状態。メールに関してはだいぶ慣れたし、最近はスパムメールも来なくなったので、まあ問題ないっちゃないかなぁ。カメラ機能は格段に良くなってるので、My猫の写真を撮ることに夢中になってます。背景の部屋が汚いので、アップするどころか壁紙にすら設定できない有り様なんですがね(T∀T)。
 ↓でもチョットだけ加工してみたよ☆バックには父ちゃんの部屋着が・・・。

 ごはん〜 カメラ目線GET!手前は母ちゃんの肩。

 

11/8(水)

 昼過ぎからなんとなく胃の調子が良くありません。冷えから来たんじゃないかと思ったけど、この感じはつい最近も味わったことある感覚・・・!

 春雨だ・・・(||| ̄ 厂)~~

 そう、なぜかここんとこ春雨食べるとおなかを壊すのです。正確に言えば、春雨で胃もたれ。あんな消化の良さそうな食材でなぜ?!と本人も驚いてます。この前はマーボー春雨で胃が痛くなり、今日は春雨スープで胃が痛い(T_T)。今までは大丈夫だったのに、ここ数ヶ月のうちに春雨で3回胃をおかしくしています。なんでだろー?単なる偶然なんだろうか。
 ちなみに今も痛いです。薬飲んだけど、漢方だから効き目が遅いんだわ・・・。早く治ってくれないと困るよ(><)。
 しかし一度ちゃんと見てもらわないといかんね。大きな病院に行くには紹介状が必要だろうから、とりあえずかかりつけの内科に行くしかないかなぁ。でもあの先生と相性良くないんだよね〜(==; いや、優しくてイイ先生なんだけどね、優し過ぎて処方される薬がなかなか合わないんだよ。過去に軽い風邪で何度も通わなきゃ治らないってのがつらかったわー。

 あ、ちょっと良くなってきた(・∀・)。薬が効いてきたのかな?このまま無事に治まりますように。
 なんとなく胃腸にガスが溜まってんじゃないかと思うんだけど、それさえなくなればさらに楽になりそうな予感・・・。

 

11/7(火)

 お仕事、今日もせっせと細かな作業が続いてますが、なんとか頭痛にはならずに済んでおります―――が!風が強くて目が痛いの何の(T◇T)!コンタクト利用者にはつら過ぎました。おかげで涙ボロボロ流しながら帰ってくる羽目になったさ。キレイなオネエサンが泣きながら歩いてるのは絵になるだろうけど、私みたいな人間が不気味なしかめっ面で泣きながら歩いてたら、ただの怪しい人だっつーの(||| ̄ 厂)。
 てか、今日は全国的に強風注意報だったのでしょうか。北海道では竜巻が発生し亡くなられた方まで・・・自然災害は避けようがないだけに怖いですね。心よりご冥福をお祈り申し上げます。
 しかし竜巻で2階が飛んでっちゃうなんて、ほぼプレハブ状態の我が家も他人事じゃないですよ!ああ、まともな家に住みたい・・・(T_T)。

 そういえば嵐のDVDって出てるんですよね?なんかおもいきり乗り遅れてる(==; とりあえずコンサートDVDが出たらね、買いますともさ!それ以外はお財布に余裕がある時でないとツライな、と。
 あっ、もうすぐ大ちゃんの舞台チケが来るね〜。ワクワクどきどき。1公演だけしか申し込まなかったので、見やすい席だとイイな。

 夕方から猛烈に冷え込んできました。明日はグッと寒くなるんだそうで。完全な冬支度が終わってないので、慌ててダンボール箱から服を取り出さなきゃいけない状態です(><)。
 でもねー、職場は温かいんですよ。いやもう、あったかいってか『熱い』!今日ですらクーラー入れたくらいよ(仕事中は半袖の人が半分くらいいるし)。だから上着を厚手のにして、中は薄着にして調節しないといけないんだよね。毎日服選びには苦労しております(^_^;ゞ

 何気なくパソコンをいじろうとしたらマニュアルが見つからなかったので、ネット上のマニュアルを引っ張ってきました。本当に便利な世の中だよなぁ(しみじみ)。
 ちなみに現在使用中のPC(3代目)はこちら。時期を外して買ったから、これよりだいぶ安く手に入ったんだけどね。あっ、よく見たらRadeon7500だったから、あのネトゲは無理なようだよ>相棒。またゆっくりお金貯めて4代目をGETしたいものです(・∀・)ムフー。

 

11/6(月)

 週明け早々、目に負担のかかる細かな仕事が待っていました(+_+)。明日も引き続き細かな作業が続く予定です。頭痛に繋がらないとイイけど・・・。

 さておき、母のカラオケの会は大成功だった模様(*^▽^*)b ちゃ〜んと『宙船』歌えたそうです。まさか本当に覚えてこられると思わなかったらしく、周りもビックリしていたとか。いやぁ、良かったねー。教えた方としてもホッとしてるよ。また次も頑張ってらっしゃいね。

 11月は今週末と19日にお出かけ予定が入りました♪しかし考えてみたらどちらも給料日前・・・お財布ピンチになりそうで怖いよ(T∀T)。まあ楽しみとの引き換えだから仕方あるまい。切り詰められるところを切り詰めていきますか。
 んー?でも考えてみたら、19日の方は余計なことしなければ足代しかかからないのか。しかも下手したらひとりでこっそり出かける羽目になりそうだし・・・案外大丈夫かも?!まあ無駄遣いしないよう気を付けるのはいいことなので、今からしっかり財布の紐は締めておきましょう。

 注目選手、残念ながら優出ならず(><)。でもニオシ選手と対抗選手は見事に優出したので頑張って欲しいです。明日も無事故完走で(-人-)。

 

11/5(日)

 残された体力をうまいこと温存しつつ、相棒と一緒にデジカメを買いに行ってきました。と言っても、買うのは相棒の方です。今までのデジカメに不満爆発ってことで、買い替えを希望してたんですよ。
 で、とりあえず大型カメラ店を2店比べ、既にポイントカードを作っていたB店にて値引き交渉開始!結果的に展示から2000円ほど引いてもらえ他店より安く購入できました(*^ー^*)v やったね♪小型デジカメで高感度&10倍ズームGET☆これで薄暗い開会式でも役立ってくれることでしょう(笑)。

 しかし今日もあちこち混んでたなぁ(@_@)。電気屋も混んでたし、帰りに寄った大型スーパーもめちゃ混みだったし、駅前のショッピングモールには家族連れが溢れてたよ。3連休だというけど、遠出した人は少なかったのかな?まあ無理して出かけても疲れるだけだし、翌日からの仕事に響いちゃうからね・・・。とりあえず個人的には充実した連休を過ごせて満足です。

 さて、また月曜からお仕事頑張りまっしょい!そして金曜からは・・・フフフフ、楽しみが待ってるぜ♪

 

11/4(土)

 本日は上野の科学博物館で開催中の『ミイラと古代エジプト展』を見に行ってきました。

 ―――って、人多過ぎっ!!煤i ̄◇ ̄;)

 さすがに土曜日ということもあって家族連れやカップル、団体客などがごった返し、人混みが苦手な私はそれだけで人酔いしてしまいました(@_@)。肝心のミイラ展も人が多過ぎてゆっくり見られなかったのが残念でした。でも3Dシアターは良かったよ(^^)。ミイラを開けることなく中身を知ることができるなんて、最新の技術はすごいね。しかしそれよりも、そのミイラ自体を作ったり、巨大なピラミッドという墓を作った古代エジプト人の文明や知識がすごいですよ!いたるところで感心しまくってました。いやぁ、楽しかった♪

 ついでに常設展と他の特別展も見てきたんですが、どこもかしこも人人人・・・歩き回るだけでグッタリでした。でも久々の上野を満喫できたから良かった。短大時代は2ヶ月に1回は通ってたんだけどね(←博物館、美術館目当てで)。最近はホント行ってなかったので、博物館の中身があちこち変わってて驚いたよ。てか、私が行ってた頃って、新館は改装工事してばっかじゃなかったかな?
 そうそう、帰りに尾道ラーメン食べました。濃い目の醤油味で美味しかったよ(*^-^*)。やっぱラーメンはいつ食べてもイイね〜。飽きないわ。

 ・・・で、帰宅したら足はパンパンだし、人酔い+気圧変動で頭痛発生。うう〜、なんて軟弱な身体なんだろ(T_T)。
 でもお風呂入ったらしっかり復活☆これなら明日も出かけられるかな?!

 

11/3(金)

 本日は昼間からカラオケ行ってきました。2日連続で行くのは珍しいんですが、じつは・・・おかんのカラオケ特訓のお付き合いです(笑)。
 なんかねー、先月のカラオケ会(?)で『宙船』を覚えてくると豪語しちゃって、それが全然練習できてないのに月曜にまたその会があるってことで、慌てて追い込み練習をしたいってことだったんですよ。試しに歌ってもらったらサビ以外ボロボロ・・・煤i ̄□ ̄;) そんな状態で歌う気だったんかっ!つーわけで、3時間特訓開始です。最初の1時間はノド慣らし、その後何度も繰り返して練習、練習。ずっとそればっかだと飽きるので違う曲を織り交ぜつつも『宙船』をエンドレス。
 ・・・と、とりあえずは何とか歌えるようになりました(^_^;ゞ あとは家で歌を聞いて覚えてもらうしかないな。でも聞くより歌った方が覚えられる人なので、実践するしかないのが大変なところ(+_+)。母の仲間には娘の私がジャニファンだと知れてるので、歌えなかったら私の恥でもあるわ!(笑)しっかり本番も頑張ってくるように>おかん。

 休みだったのでうっかり忘れそうになったMステ。本日はジュニアのスペシャルメドレーです。うっ、主要なJr以外が本当にわからない(||| ̄ 厂)。でもJJExpressの中にチョット気になる子発見!今度雑誌で調べてみようかな〜。でもこの時期の子はすぐ顔変わっちゃうからわからないかも(><)。最近のJrに詳しい友達に聞いてみようかな。けど名前もわからないんじゃ聞きようがないよなぁ・・・うぬぅ。
 じつは我が家ではMステではなく、7時半からのNHKの方を見ておりました(^◇^;ゞ いやぁ、関ジャニ∞は大人気だなー。てことは、こっちのバックにいるのは関西Jr?最近はホントに小さい子が増えたよね。
 しかしどっちの番組も見て思ったことは、昔のクオリティを求めるのは難しいのかなということ。いや、ほら、平均年齢が低くなったじゃない?だから基本のできてない子が増えるってわけでして。ここから次の世代を築いていくのは結構難解かもしれないよ、社長!

 明日はちょっくら出掛けて参りま〜す(*^▽^*)ノ 天気が良いとイイな。

 

11/2(木)

 明日は休みということで、仕事帰りに友達と遊んできましたーっ(*^◇^*)ゞ

 前回参加できなかった京ちゃんのご希望により、まずはアキバのカラオケへ。思いっきり歌ってストレス発散です!!私はV6の曲を歌いまくって、あとはものすごい懐かしいアニメソングを歌ったよ〜。『魔法少女ララベル』って知ってる人いるかな?自分でも良く覚えてたもんだと感心したわ(笑)。案外小さい頃の記憶ってのは確かなもんなのかもね。
 キッチリ3時間歌い切り、おなかが減ったのでたんばオススメの店に移動。ラーメンと炙り豚トロと杏仁豆腐食べました。メッチャ美味かった(≧▽≦)!あまりにがっついてた所為で写メ撮るの忘れた勢いです(ダメじゃん)。やっぱラーメンは最高だね〜。大好きだよ〜。

 来週の予定を少々話し合ったり、ゲームについて語ったりていたらあっという間に時間は経過し、健康的なお時間に解散。無事に帰宅と相成りました。来週土曜も皆でお出かけなんですよ(*^m^*)♪楽しみだなぁ。

 さて、明日からは3連休。人並みに遊んで暮らしたいものです。

 

11/1(水)

 無事にイラスト更新〜。
 食べてるところか寝てるところか迷った末に、寝てる大ちゃんの姿を描くことにしました。この時期って、じつは一番寝やすいんじゃないかと思うんですけど。何よりエアコン不要で布団をかけて眠れるってのがありがたいです。あの包まれる感覚がたまらんからね!冬は寒過ぎるし、夏は布団なんてかけられないし、春は明け方から花粉症で鼻が詰まってツライもんな―――って、そりゃ私だけか?!

 最初はナイトキャップと掛け布団の色をお揃いにしてたんだけど、あまりに色数がなくて寂しかったので色調補正で変えてしまいました。春先なら緑っぽい色が良かったけど、秋なので紫系に。茶色も暖かい色で好きなんですが、髪の色と同化しちゃうのもアレなんで(^_^;ゞ 色塗る場所が少ない割に無駄に考え込んでしまったイラストとなりました。

 えー・・・、深いところのツッコミはなしでお願いします(苦笑)。

 今日、何気なく目にした『ドクターファンタスティポ』の文字。なんだそりゃ?と思ったら、嶋守さやかさんという大学教授のペンネーム(?)なんだそうで。どうやら先月末にその教授のいる大学で、映画『ファンタスティポ』の上映会と、嶋守教授&ファンタスティポ監督との対談があったとのこと。
 ほほう、ジャニファンの大学教授とは面白いなぁ。結構イロイロな職業のジャニファンは見てきたけど、大学教授ははじめてかも。社会学の先生らしいので、福祉関係など気になる方はチェックしてみてくださいね。
 しかし新刊の書評を見る限り、噛み砕きすぎた文体っぽいので(のっけからハイテンションな若者文章だとか)、ちょっとどうなのかなぁとも思ったり・・・(^△^;ゞ