日々のつぶやき記録 |
3/31(土) ちょっくら母親と出かけてきました。 途中で花見ーヾ(^▽^)ノ ・・・なんちゃって。ただ歩いて川沿いの桜を見ただけなんだけどね。母は明日がお花見本番らしいです。この風で散っちゃわないといいね。東京はこの土日が唯一お花見を楽しめそうな週末っぽいです。雨やら風やらで、あっというまに終わっちゃうみたいだ(><)。 そういや今日は嵐の特番がありましたね。しかしオンタイムでは見ていられないのでとりあえず録画。こういうテレビ露出も嬉しいけど、やっぱり音楽番組での姿が見たいな・・・。 3月も今日で終わり。明日からはいよいよ4月です。現在イラスト制作中。今度こそしっかり更新できますように(>人<)! |
3/30(金) 仕事帰り、急遽お友達に誘われて映画『東京タワー』の試写会に行ってきました。主演オダギリジョー&樹木希林のアレです。 いやー、案の定(?)涙出ました。号泣するほどではなかったんですがホロリときましたね〜。実は原作もドラマも一切見たことなかったので、どんな話なのかさえわからない状態で臨んだのですが、なんとなくダイジェスト版かな?といった感覚がありました(^^;ゞ そしてこの映画を見た一番の感想。 抗がん剤治療はさせたくない&したくないです!(←?!) 誘ってくれたかばりん、本当にありがとう!久々に映画観ましたよ。じっくり自分の世界に浸りながらも、あの独特の空気を体感出来て、それだけでなんとなくリラックスできた気がします(^^)。帰りにお茶も出来たし、今度またゆっくり話がしたいなぁ。いやはや楽しい夜でした。 |
3/29(木) 今年は年度末らしく忙しい雰囲気の職場―――のハズなんだけど、有休消化する人が相次いでいて結構閑散としています(^^;ゞ 去年と比べて仕事はしっかりあるから落ち着いていられるけどね。でも外はすっかり春めいていて、花見にでも行きたい雰囲気です。通勤電車の中から見える桜並木がキレイなんだよ〜(*^▽^*)♪写メできないのが残念です(シャッター音が大き過ぎて車内では使えないし・・・)。 そういえば朝ボーっとしてたらいつもと違う車両に乗り込んでました。いや、違う電車に乗ったとか、行き先を間違えたわけではありません。いつもは後ろから2両目に乗ってるのに、今日はなぜか3両目に乗っちゃって、降りる時に初めて気付いてビックリしました。ホームが工事中で景色が違ったから乗り込む時には気付かなかったようです(^^;ゞ いやはや驚いた(笑)。 タッキー&翼のCLIP集が気になる今日この頃。買おうか買うまいか未だに悩んでます(^_^;ゞ てか、その前にTOKIOのCLIP集最新版も買ってないし!V6はマメにチェックして買ってたんだけど、TOKIOはうっかり忘れてまして。確定申告の還付金が無事に返ってきたので、その勢いで買っちゃおうかな?! |
3/28(水) なんとか5割弱終わったかなぁ、といった感じの超巨大物件。今日も他の作業が間に入ってしまったので思ったより進まなかったわ・・・。しかも途中で集中力が切れてしまったし(−−; おっかしーな、こんなに集中力持たない人間だったかね。気合いが足りんのか!? ハッ!Σ( ̄□ ̄;)うかうかしてたら3月も終わっちゃうじゃん。キリ番イラスト描いてホッとしてる場合じゃないし(しかもたった一枚・・・)。4月のイラスト考えなきゃ。ついでにサイト内も少し整頓できればいいなぁ。←って、こんなこと言ってるけど、結局ファイル数の多さにうんざりして何もやらないに3000点(笑)。 再び職場の話。 |
3/27(火) 巨大物件ようやく4割終了〜!ここまでが長かったー(><)!てか休みが多かった所為で思ったより進みが遅い・・・。残りはリズムに乗って片付けられたらいいな。頑張ろう。 職場でブログやmixiの話が出ました。といっても、奥様方のお子さんが夢中になっているというお話ですが。 「ああいうのってどうやったら長続きできるのかしら?!」 お子さんたちのあまりの飽きの早さに嘆きつつ、そんな風に尋ねられました。が・・・残念ながらワタクシ、mixi不参加であります。このサイトで日記書いてるから必要ないんだよね(^_^;ゞ それに、もう高校生や大学生(mixiだと18歳以上か)が母親に干渉されるのもアレかなーと思いまして、とりあえず、 「ああいうのは流行り廃りモノですからね〜」 とだけ応えておきました。一時期は『mixi依存症』なんて言葉が出るくらい流行っていたようだけど、このところは落ち着きを見せてきたのかねぇ。日記を長く続けるコツとかって特にないけど、なんとなく書くのが好きなら続くと思うのよ。 |
3/26(月) フフフ、ようやくキリ番リクエストイラストが1枚できました。色塗りが思ったより早くできたので、今日の更新に間に合いましたよ(^^;ゞ 遅いですが必ず描き上げますので、お待ちの皆さま今しばらくご辛抱くださいませm(;_ _)m なかなか自分の納得できるような絵が描けずに歯痒い思いばかりです・・・。才能が欲しい。 というか、絵って描ける時と描けない時とのギャップが激しいわ(||| ̄ 厂)。私だけかと思ったら、絵を描いてる人はみんな頷いてました。やっぱそうなのねー。気分的には描きたいのに手が追いつかないとか、描けるはずなのに頭が働かないとか、本当に『今だ!』って時が少ない。プロだとそんな甘いこと言ってられないだろうけど、趣味でやってるだけだとついつい甘えが出ちゃっていけないね。これでも定期的にイラスト描いてる方だとは思うんだけど・・・やっぱり素人には無理がきかんのか(><)! ちなみにBGMにはプレゾン『Vacation』のCDをかけてました。これも楽しかったよなぁ〜。てか、プレゾンのCD買ってたのってここまでかな。なんとなく買わなくなったら、それ以来そのままになっちゃってたような気が・・・。 さてさて、本日のおやつは欧林洞のパウンドケーキ、季節限定品の苺でっす(人^▽^)♪今回はいただきものですが、ここのはメッチャ美味しいので自分でも買いに行くくらい大好き!しっとりしてて甘さも控えめ、なのに「食べた!」という満足感が高いのよ。とにかく今までのパウンドケーキの概念を覆す一品☆ちょっとした手土産にもちょうど良いのです(*^-^*)。 |
3/25(日) 昨日の夜から東京はものすごい暴風雨となりました。夜中の風がすごくて、朝起きて屋根がなくなってたらどうしようかと思いましたが、なんとか大丈夫だった模様。雨漏りもなく助かりましたよ。ホント怖かったわ〜。 昼間、家族のいない静かな家でじっくりお絵描き。膝の上にはうとうとした猫。ね、眠気が〜〜(==; いやいや、イカン。ようやく描ける時間が取れたんだから、しっかりやらねば。 今さら後半イラストもアレだから、とキリ番リクエスト絵を描き始めました。どんな構図にするかは結構あっさり浮かんだものの、技術・・・というか手が追いつかず、何度も何度も描き直しをするハメになり悪戦苦闘・・・。それでも夕方前にはなんとか下書きが完成しました(^^;ゞ ちょうどその時、両親が旅行より無事帰宅。夕飯前には妹も帰ってきました。一気に家族が揃ったことに嬉しくなった猫が、ずーっと部屋中をぐるぐる歩いて鳴いてましたよ。 で、そんな両親からの土産がこれ。 そう、あの地域限定マーブルチョコの静岡バージョン、みかん風味です。今年になってからあんこ、抹茶と頂いてきて、今回がみかん。味はしっかりみかんチョコでしたよ。しかも甘過ぎず食べやすい。こりゃ残りの地域のも是非食べてみなきゃね! そして父が帰ってきた途端にテレビがつけっぱなしになる我が家―――(||| ̄
厂)。そんなにテレビが見たかったのか、父よ・・・。テレビの雑音がない静かな日も1日しか持たなかったか。 |
3/24(土) 今日から両親が旅行でいませ〜んヾ(^▽^)ノ なんて気楽なんでしょう! つーわけで、妹とのんびりしておりました。テレビっ子の父がいると一日中テレビがついていて何となく鬱陶しかったんだけど、今日は朝からずーっと静か。いつもより時間がゆっくり流れていってる感じがしましたよ。ご飯も二人分だけを作ればいいから本当に楽!ボンゴレ風スパゲティを食べてお腹がいっぱいになった妹は午後から昼寝。私はここぞとばかりに『LIV6』を見ておりました。ああ〜、やっぱV6コン行きたーい(><)!ダメだねー、ライブビデオとかDVDとか見るとコンサートに行きたくてたまらなくなるよ。今年の夏コンはやっぱないのかなぁ。ただでさえTOKIOがなくて消化不良なのに!せめて嵐コンとかがDVDになってくれればいいんだけどね。そしたらそれ見て何とか我慢するよ・・・。 そうそう、父親に新しいケータイを渡してたんですが、使ってるのは母ばかりです(^^;ゞ さっそく目的地に着いたと報告が来たのですが、私のケータイにかけてきたのは父で、すぐ「母ちゃんに代わるから」とか言って代えられちゃったのよ。そしたらまあ、やけに楽しそうな声の母。夫婦で出かけるのなんて何十年ぶり?!って感じだからか、ものすごいはしゃいでました。 『あのね、今シュッポッポに乗ったの♪』 ・・・どうやら公園内を走ってるトロッコ列車のようです。 『あっ、でも雨が吹き込んできて冷たいっ!濡れる濡れる』 ・・・ちょ、ケータイは無事なんですか(||| ̄ 厂)嫌な実況中継だな。 まあ楽しそうなのは良いことです。思いっきりはしゃいで、しっかり旅行を満喫してきて欲しいと思います。 |
3/23(金) 超巨大物件の進みはまさに牛歩。でも着実に進んでいるだけいいかな。年度末になり徐々にやらなきゃいけない作業が増えてきたけど、相変わらず職場の空気はまったりしております。いいんだか悪いんだか(^△^;ゞ 今年度の有休を無事に使い切ったところで、来年度はどう使おうかと今から手帳を睨んで検討中(笑)。最近コンサートや舞台に行く日は休みをわざわざ取らなくても大丈夫なように選んでいるんだけど、前検やら開会式は平日が多いので、どうしても有休申請しないと行けないんでね。そこまでして行くもんか?!って感じだけど、せっかく有休をもらえる職場なので使わないともったいないのです。お休みは楽しみに使いたいも〜ん♪ そうそう、ようやくプレゾンのお知らせが届きましたね。今年はいつ行こうかな?やっぱりこれを観ないと夏が来た気がしないからね。プレゾンは間違いなく夏の風物詩でしょ。ただし申し込む日は真剣に検討しないと!うっかりするとイロイロ重なってあとで大慌てになるから(^_^;ゞ さて、どうしよう?! |
3/22(木) 休み明け、真面目に真面目にお仕事です。苦闘中の超巨大物件も、少しずつですが片付けられてます。でも、合間に他の作業が割り込まれるので、どうしても予定より進みが遅い(><)。自分的に納得がいかん・・・!けど、焦らずコツコツ頑張るしかないのです。明日も集中してこなしてくるぞ〜。 そういえば、一昨日だかの深夜に近所でボヤがありましてね。風が強かったから我が家の方まで煙が流れてきてビックリしました。ちょうど寝る前にトイレに行こうとしたら窓際から煙臭さが漂ってきて、一瞬自分の家か隣の家が燃えてるのかと思ってメチャクチャ焦りました(^_^;ゞ 煙臭いといえば。 『霊』にはニオイがあって、煙っぽかったり生臭かったりするらしいです。なので除霊をする際にはそのニオイを消すようにするのがいいんだとか。 |
3/21(水) とうとう総理大臣杯も最終日。泣いても笑っても今日でSG覇者が決まってしまいます。ニオシ選手の優勝戦出場者インタビューを見に、相棒と一緒にちょっと早めに平和島へと向かいました。 が、着いてビックリ!インタビューをするイベント広場の前方席がガッツリ埋まっておりましたΣ( ̄□ ̄;)!ひえー、さすが祝日だわ〜。こりゃちょっとのんびりし過ぎたか・・・。いやはや、改めてニオシ選手の人気ぶりに驚きましたよ。みんな花束やら差し入れやら持参して気合い充分。私はニオシ選手には一切あげない主義なので、写真さえ撮れればいいかと気楽に思ってたんだけどね、それすら怪しい雲行きに(><)。しかも乙女ッ子が法事で来られないと言うので、5号艇の選手も撮らなきゃいけなく結構ドキドキ。でもいざ始まってみると、カメラのズームのおかげで難なく撮ることができました。良かった〜。 ついでに友人が応援している選手のトークショーもあったので、そちらも見てきました。しかし本当に人が多くてグッタリですよ。さすがにSG最終日だけあるよなぁ。 とりあえず舟券も早めに買い、優勝戦を心待ちにしてました。その間に、友人の知人やら相棒の知人、現地でのみ顔を合わせる人などに会って挨拶したりして、なんだか慌しい午後に・・・(^^;ゞ ジャニよりファンの世界が狭いので、予想外にイロイロな人に巡り逢えるようです。 そしていよいよ始まった優勝戦! ギャー!!!!!Σ(゚Д゚|||)!!!!!!!!!!! 優勝戦に乗っていた中でニオシ選手の次に好きな選手が・・・フ、フライング・・・(凹)。しかしその選手が先頭からどけたあと、ニオシ選手がすかさずトップに躍り出ました!!そしてそのままゴール!! ニオシ選手、総理大臣杯優勝おめでとうございますヾ(≧▽≦)ノ メインビジュアル・モンキーターンの主人公のモデルになった濱野谷憲吾選手が、とうとう地元でSG制覇いたしました!ゴールした瞬間、平和島競艇場が大歓声に包まれたのは言うまでもありません。 しかし。 しかしまたもや総理杯で、好きな選手がFに散ると言う悲しい出来事が(T_T)。一昨年の注目選手のFを思い出し、正直涙がちょちょ切れました。これで艇王を1年間見られなくなっちゃうんだ・・・(;_;)切ない通り越して虚しい・・・。でも攻めた結果だから仕方ないです。あれは誰も責められませんよ。 嬉しいけれども哀しいという、何とも言えない最終日になってしまいました。目の前で見る好きな選手の優勝とフライング―――まさに天と地の差があるドラマ、これほどまで複雑な気持ちになったのは初めてですよ。ついでに表彰式も人が集まり過ぎてまともに写真撮れなくて悔しかったし。でもニオシ選手の優勝、ホント嬉しかった。私がファンになってからは初めてのSG戴冠だしね。今節は本当にカッコ良かったです。 そんなわけで、今日はイロイロ疲れて帰ってまいりました。浮き沈みの激しい7日間の宴は終了し、また明日からいつもの世界に戻ります。・・・って、ちゃんと戻れるかなぁ(==; |
3/20(火) 最後の有休を使って平和島へ。本日は平日ということもあり、一人で参戦です。 天気も良くて爽やかでした(*^-^*)。ちょっと風が冷たくて、しかも今日は大潮の日だった為、海水が混じる平和島は荒れ模様の予感・・・。イベント広場の座席を確保したら、あとは場内を一人でフラフラ。前回(注目選手が優勝戦に乗った時)の経験があるので、特別困るようなこともなく水面と暖かな室内を行ったり来たりしてました。 そうこうしているうちに、イベント広場に人が集まりだしました。 クワマンが得意のトランペットでSG優勝戦ファンファーレを高らかと鳴り響かせ、準優勝戦の予想イベントがスタート。テレビでおなじみの人たちがワーワーと自分の予想を言うだけ言って、あっという間にそのイベントは終了。なんだったんだろうなぁ、と若干うすら寒い気持ちになりつつ本命のイベントを待ちました。 ハイ!本日のメインイベント、競馬界&競艇界夢のコラボ☆武豊&中野次郎トークショーです(*>▽<)ノノ" わ〜パチパチ☆ 相棒も乙女ッ子もギリギリ間に合いました。 満足した気持ちでいつもの場所でモツ煮込みを食べ、準優勝戦を見て帰ってきました。結局舟券は全部ハズレちゃいましたがね・・・。いや、いいんだ!ニオシ選手が優勝戦に乗ったんだもん(≧▽≦)9 今節は気合いビシバシ入ってるから、是非とも貪欲に優勝を狙って頑張って欲しいです!無事故優勝ー!! |
3/19(月) 久々の仕事になんだか変な気分。さすがに4連休は遊び過ぎたか(^^;ゞ しかし有休をなんとか使い切らないとマズイので仕方ありませんね。最初からこの時期に休むことだけは決めてたし。 気合入れて超巨大物件に取り掛かろうとしたら、やけに慌てた様子の課長がやってきまして「こっちを先に処理してくれる?!」と中型物件を持ってきました。「休みだってこと忘れてたよ」だそう。 夜は学生時代の友人と夕食を。旅行に行ってた友達の話から、過去の爆笑丸秘話まで一気にしゃべって大盛り上がり。やっぱり昔のネタって盛り上がるよねぇ。今日は5人集まれたんだけど、私の仲間内って同窓会出席率がやけに低いんですけど・・・(==; また何年かしたらやるらしいけど、きっとまた欠席するだろうなー。てか、同窓会会費が1万円って高過ぎだろ!そう簡単に出席はできませんて。 |
3/18(日) お彼岸の入りなので墓参りに行くという予定が、家に知人が来ると言うので大慌てで掃除をするという計画に変更となりました。 そんなわけで夕方過ぎからグッタリとしております・・・。ここ数日の疲れも一気に来た感じで、何もやる気が起きないのよ(==; このままズルズルと今月後半のイラストを描く時間が取れないかも・・・。いやいや、それだけは何とか避けたい。でも考えてみたらまとまった時間が取れないのよね。うーん、まずは総理杯関連が終わってくれないと、どうにもならんわ(><)! そうそう、ようやく父親に持たせる用のケータイ買いました。父親に持たせると言っても、家族で共有して使うことになることを考えて結局ソフトバンクの812SHになりました。ホントこれはデザインがスッキリしてていいよね〜。大きさもちょうどいいし、メールを打つのも楽だし使いやすい♪これなら年いった両親でも安心かな。 |
3/17(土) 平和島通い3日目(笑)。今日もすごい冷え込みようでした(@_@)!いまだに分厚いコートが手放せないってどういうことだろう・・・。 昼間、イベント広場でお笑いライブをやっていたので、こっそり後ろの方で見てきました。博多花丸・大吉とブラックマヨネーズ。私が見たのは前者のみでしたが、彼らは「遠慮しないで写真撮ってくださいね〜」とカメラや携帯を構えたお客を前にポーズをとったりしてましたよ。おかげでとても気さくでアットホームなライブに(笑)。ネタにはちゃんと競艇のものまねを仕込んでいたりして感心しました。ちゃんと笑いを取れていたあたりさすがです!(←ちなみに解説者のモノマネで、オヤジたち大爆笑でしたよ!) 明日はお墓参りに行かねばならないようなので総理杯はお休み。少しは朝ものんびりできそうです。 |
3/16(金) 本日はイラスト更新日でしたが、平和島へと連続お出かけの為、後日UPできるように頑張りたいと思います(^^;ゞ ご了承くださいませ。 そして16日と言えば良知の誕生日。今年もイロイロなことにチャレンジして大きな人間になって欲しいです。 というわけで、またまた予告通りに行ってまいりました、総理杯@平和島初日。 初日に行く目的は、なんと言っても開会式(選手紹介)です。2007年初のSGビッグレースということもあり、選手もファンも主催側も気合入りまくりですよ!朝は開門時間1時間以上前の午前7時チョイ過ぎに到着。しかし既に花束を持ったファンの人がズラリと並んでおりました。みんなすごいなぁ・・・。けれど、さらにその前の時間に到着していたというYちゃんのおかげで、無事に前から3列目の席をGETできました。いやぁ、本当にありがとう!写真も撮りやすくて助かったよ(目の前の迷惑なオッサンが立ち上がらなければな・・・)。 「みなさん、ようこそー。写真撮ってる女子〜、舟券も取って帰ってください。花束を渡してる女子〜、札束を持って帰ってください!」 じょ、女子Σ( ̄□ ̄*)?! しかも「花束を〜」と言ってる時は花束を渡す特設ゾーンに向かって言っていたのです。当然その視線の先にいたのは相棒・・・。席で見ていたYちゃんと私は「キャー!羨ましい〜っ!」と大騒ぎ。Yちゃん、『女子』という発言に激しく胸キュンしてました(笑)。45歳のその選手、ファンにはとても優しいのです(*^m^*)v しかもぬいぐるみを投げずに大事にポケットにしまっておいて、花束を渡した相棒に笑顔で「これ」と差し出してくれたのだと!なんと羨ましい!幸せそうで何よりです。 そんな楽しい開会式の後は、お気に入りの選手が出ているレースに参戦したりご飯食べたりしつつ過ごし、あまりに舟券が当たらないことに腹を立て(笑)最終レースを待たず帰ってきてしまいました。また明日も行くからいっか(^◇^;ゞ というわけで、注目選手がいなくてガッカリしていた総理杯ですが、それなりに楽しんでおりますo(^▽^)o ♪最終日21日まで何回通えるかな〜?! おまけ→ |