日々のつぶやき記録

 

2007/5/15(火)

 昼間ザーッと雨が降ってきたおかげで、午後から爽やか〜な風が吹いてきて気持ち良かったです(*^-^*)。でもジメジメするのは勘弁して!これから梅雨の時期がくるかと思うと憂鬱です・・・。

 Yahoo!で高校生の男の子が母親の首を切り落として警察に出頭するというニュースを見つけてビックリ!一体何があったんだろう。「殺すのは誰でも良かった」って・・・狂ってるとしか言いようがないし(><)!しかもなんで淡々としてられるの?!ううーん、もうマジで『事実は小説より奇なり』ですよ。犯罪者の気持ちなんてわかるわけないけど、それが理解できないと今後の犯罪防止に繋がらないだろうからなぁ。難しい問題だわ。

 今月初めの頃から、なんとな〜く右のヒジ部分が痛いんですよ。なんか寝てる時に筋を違えたらしくて、マウスを横に動かそうとすると攣ったような痛みがくるの(+_+)。なーんか治りが遅いんだよね〜。生活に困ることはないからいいんだけど、早いとこ良くなって欲しいです。

 さ、明日はイラスト更新日。井ノ原バースデー絵を描き上げなきゃ(≧▽≦)9

 

2007/5/14(月)

 今日は非常に過ごしやすい1日でした〜♪これくらいの陽気だと動きやすいし服にも困らないしイイんだけどなぁ。でもこういう日は長く続かないんだろうね。今年はもしかして猛暑?嫌だなぁ。また汗疹に悩まされそうだ(><)。

 ケータイのメールが溜まりまくってたので整頓してみました。うっかり自動消去設定を忘れてたようで(^^;ゞ いやー、「受信できません」と表示された時にはビックリしたわ〜。相棒とのやり取りが450通、ジャニ関連(ジャニウェブ除く)が120通、競艇関連が630通もそのままで放置されてました。いるものといらないものに分けて、さっくり削除。これで安心です。
 つーか、乙女ッ子やJママとメールし始めると止まらないんだもん(笑)。ひとつの話題で5、6通のやり取りがあたりまえ状態だからなぁ。ケータイを新しいプランにしてホント大正解!これだけやっても基本料金に収まっちゃうんだからありがたいです♪だって毎月の代金が全部込みで3000円よ?今まで5000円とか6000円とか払ってたのがアホみたいでした(><)。同じ使い方でここまで違うなんて思わなかったよ。料金プランって自分の使い方に合わせてよく選ばなきゃダメなんだと、しみじみ実感しました。

 C1000の嵐プレミアムイベントが当たるキャンペーンに、たんばとあんどぅが協力してくれてます。感謝(-人-)☆私も普段あまり飲まないレモンウォーターをせっせと飲んで応募してるんですが―――当たる気がしねぇー(>□<)!それでも頑張って飲んでしまうのがファンのサガってもんでしょうか・・・。

 

2007/5/13(日)

 またもや鯉の大ラッシュ! ここでツヨポン見たかったのに・・・

 相棒と一緒にのんびりと多摩川に行ってきました。出走表見て愕然・・・お気に入り選手、待機行動違反で減点されてたんだ・・・そりゃ優勝戦乗れないわ(凹)。

 相変わらずスゴイ勢いの鯉様に餌付けをし、寂しい気持ちでアウェイ選手のインタビューを見ていたら乙女ッ子とセレブYさんに遭遇!Yさんに会うのは江戸川のVIPルーム以来だから1ヶ月ぶりだわ〜。お元気そうで何よりでした(*^-^*)。
 4人で一緒に昼食を取り、面白おかしいおしゃべりに興じた後は再び鯉様の餌付けをしに水面へ。ここの鯉たちは、赤、黄、黒、白、青(紺)と色があり、それぞれの餌の食いつきっぷりで『鯉占い』なるものができます(緑の6号艇はいないんですが・・・)。朝の段階では赤がものすごい勢いで喰らい付いていたので、「これは赤が来るね!」という相棒の言葉通り赤の3号艇がトップになったりしてました!お気に入りの選手は黄色の5号艇だったので、黄色の鯉に餌をやろうとしたんですが、黒にグイグイ押し出されてなかなか餌にありつけず・・・。嫌な予感がしながらも応援舟券を握り締めレースを見守っていたら―――案の定(?)2号艇の黒と競り合い負けておりました(凹)。すっかり気落ちしたので、出待ちするという乙女ッ子たちと別れ、優勝戦も見ずそのまますごすごと帰宅。帰り際に食べた多摩川名物ソフトクリームが美味しかったです・・・和んだわー。
 で、帰宅して唐津の優勝戦をチェックしたら、大穴選手が優勝してた(・∀・)!うほー、嬉しいねぇ♪やっぱ1号艇は全速トップスタートで逃げ切ってナンボだよ!!勲ちゃんカッコイイ〜(≧▽≦)ノ

 さ、これでまた月曜からの仕事に打ち込めます。6月にはイロイロ楽しみが待っているので、それまでまた頑張るぞ〜!

 

2007/5/12(土)

 来週末に徳島県の鳴門へと旅立つ相棒と一緒に買い物へ行ってきました。まずは私のオススメの店でブランチ。相棒も気に入ってくれたようで良かった(*^-^*)。また行こうね!
 その後は相棒が好きな選手に渡すプレゼントを購入。以前から目を付けてたようなんだけど、今日に限って欲しい色が売り切れ(><)。取り寄せだと間に合いそうにないから、結局は別のカラーを買ってました。残念だったよねー。でもきっと黒も似合うから大丈夫だよ!
 第一の目的を果たしたので、今度は大型電気店でデジカメチェック。やはりきみまろズームがサイズ、値段、機能ともに良い感じ。やっぱり手ブレ補正があるとないとでは大きな違いだもんね。しかし思い切って少し大きめの18倍ズームとかもいいな〜と思っていたり。もちろん使用目的は・・・うん、アレだね(笑)。

 そんなわけであちこちをウロウロして、買い物も商品チェックも終わったところでお茶して帰ってきました。結構歩いたんだけど、先日買ったばかりのサンダルはヒールが低くて疲れ知らずだったよ〜♪
 その後は地元駅より二駅手前で途中下車。ショッピングセンターをウロウロしていたら、母にちょうど良さそうなバッグを発見☆母の日用のプレゼントとしてGETです。ちゃんと使ってくれるといいなぁ。

 さて明日は―――チョッピリ気乗りしないけど多摩川へ行ってきます(==; なぜ気乗りしないかって?そりゃ、お気に入りの選手が優出しなかったんだもん(凹)。てっきり乗れるものだと思っていたのに・・・残念だー(つ◇;)。とりあえずそのお気に入りの選手のレースだけは見て帰ってくる予定。なので朝ものんびりです。あっ、今度こそいつもの店の串モツ食べて帰ってこようっと。

 

2007/5/11(金)

 お昼はセブンイレブンのいなりずしでした。お揚げの味付けもちょうど良いし、何よりごはんがふっくらしてて美味しいんだよね〜(*^▽^*)♪

 が!

 アレちょっと煮汁が多くて漏れてくるんですけど・・・(==; ビニール袋に入っていたから良かったものの、ラッピング剥がす時に手がベタベタになって参りました。持ってて良かったウェットティッシュ!

 仕事を終えて家に帰り着くと、無事『NO MAN'S LAND』のチケットが届いてました。1階ちょっと前よりの上手側。うーん、見えにくいことはなさそうだけど、1回しか観れないんだから全体が見渡せるセンターブロックだったらもっと良かったのになぁ・・・。いやいや、チケが無事に希望日通り取れただけでも良かったし、1階席なら充分だよね。以前イノの舞台の時なんて、1公演しか観ない予定だったのに2階席の下手側だったもんなぁ(-ε-;)。ま、こればっかりは運次第だから嘆いたところでどうにもならんしね。とりあえず坂本さんをたっぷり堪能して来たいと思います。これでまた6月の楽しみが増えたわ〜(´艸`)♪

 さてMステには嵐。この衣装はホントに爽やかでイイよね〜vv 既に夕飯を済ませて軽くお酒の入っていた母、妹、私とで、ひたすら「可愛いねぇ」と言い続けながら見てました(笑)。妹曰く「全員ハタチ越えてるって感じがしないよねー」と。・・・うーん、それってやっぱ童顔だからかなぁ?それとも全員を10代の頃から見てるから?その頃からのイメージが変わってないのかも(^_^;ゞ あ、なんか懐かしいビデオとか見たくなってきちゃったな。『ビストロジャーニー』とか探してみるか。

 今週末はちょこまかお出かけ予定。日曜日は多摩川に行けるかな〜。てか行きたいな〜。

 

2007/5/10(木)

 火曜日に終わらせたばかりの大型物件について、私の所属する部署の課長が別の課の課長を連れて申し訳なさそうにやってきました。

 「・・・あのー、じつはこれ、せっかくやってもらったんだけど・・・破棄することになったから・・・」

 Σ( ̄□ ̄;)?!

 どうやら私がやった作業は無駄になった模様・・・。と言っても、私自体にあまり害がないのでいいんですけどね(^^;ゞ ノルマや歩合制の仕事だったら机ひっくり返して「なんだとぉお?!」とか叫んでたとこだろうけど(笑)。

 「いやもう、ホント申し訳ないぃぃぃ・・・」

 と、課長は消え入りそうな声でお詫びの言葉を述べつつ退室していきました。うーん、まあ廃棄処分なら仕方ないか〜。
 そのかわり来週やってくるであろう超めんどーな作業がなくなりました\(^O^)/ そっちの方が嬉しいッス!ついでにシステムも少し改良されてたので、ちょっとは作業しやすくなるようです♪この調子でどんどんシステム改良していってくれるといいな。

  ←またもやデカダンス ドュ ショコラのチョコレート★

 以前に日記に取り上げたバレンシア(煮詰めオレンジのビターチョコがけ)のホワイトチョコバージョン。新製品なのかな?これまたウマー(*´艸`)ビターより断然甘味が強いので、甘〜いチョコが好きって人にはたまりませんよ。ホントここのホワイトチョコは最高!ミルクがうまいのかなぁ。7クレヨンのとかメッチャ美味いです。チョコは好きでもホワイトはなんか苦手〜という人でも、クセがなくクリーミーな味わいは素直に美味しいと思うはず!是非ともお試しください。・・・って、回し者ではありませんよー(笑)。

 

2007/5/9(水)

 今日も暑かった〜(@_@)!こう一気に暑くなると体がついていかないよ。通勤途中の陽射しも痛かったしね。この時期が一番ヤバイんだっけ?注意して日焼け止め塗りたくってます(^_^;ゞ
 そういや肌荒れ治まりました!やっぱり髪が問題だったんだね〜。風呂上りのヘアトリートメントで顔が荒れてたのは間違いなかったようです(><)。やっぱ私にはラサーナが合ってるんだなぁ。髪もイイ具合に落ち着いてくれるし、何よりクチバシ型クリップ(正式名称がわからん・・・)でちゃんと止まるようになったし!以前はすぐ広がったりはねたりして、クリップで髪が収まらなかったのよ。それが最近はすんなり収まってくれるので、朝のヘアセットにかかる時間が半分になって助かってます(*^w^*)♪

 さて今夜は楽しみにしている『9係』の日。今回の話は1話完結でストンとまとめてあり、見やすくわかりやすい内容でした。適度に笑いも盛り込まれ全体的なテンポも良く、何よりキャラクターが濃くて面白い!安心して見ていられるって感じです。登場人物が増えれば、やはりストーリーだけでなくそれぞれのキャラクターでも楽しみたいもんねぇ。
 それに刑事モノって、ある程度のわかりやすさが必要だと思うのよ。見てる人にも「あっ!」って閃ける瞬間が欲しいというか。最後までどういうオチかわかんなくて、主役とかがバーッと一気に説明することによって納得させられるんじゃなく、見てる側も「ふむふむ・・・なるほど」と少しずつ理解しながら進んでいけるってのが楽しいのよね。そこらへんがよくわかってるなぁと感心しました。やっぱ好きです、『9係』。来週もまた楽しみ楽しみ♪

 嵐、ようやく振り込み完了。うっかり振込用紙を持ったまま日が経ってしまいまして・・・(−−; もちろん希望は日曜日の横アリ!無事に取れてくれることを祈るばかりです。

 

2007/5/8(火)

 無事に大型物件完了〜ヾ(^▽^)ノ 予想より早く終わってホント良かった。しかし来週は・・・いや、下手したら今週末からかーなーり面倒な作業が回ってきそうです。早いとこシステム改良してくれないかな〜。新しくなってから使い勝手が悪いというか、肝心な所がダメというか。どうも私のいる部署は後に後に回されちゃうようです(+_+)。・・・う〜ん、とりあえず頑張れ自分!

 ここんとこ、寝ていて見る夢の内容が変わってきています。というか、悪夢が怖くなり過ぎない?そんな感じ。
 小さい頃は怖い夢を見て泣いたなんてことはしょっちゅうだったけど、中学行くようになってから「これは夢だ!」とコントロールできるようになって泣くことはなくなったのよ。それでも悪夢を見るとうなされるというか、ハッと飛び起きちゃったり、起きてからも心臓バクバクだったりすることは続いてて。高校過ぎてからは主に遅刻をする夢とか、災害に巻き込まれるとかそういう悪夢が多かったね〜。その代表が『津波』の夢。これは以前にも日記に書いたことあるけど、疲れると必ず見る悪夢でね。もちろん最近も疲れると必ず津波に襲われるんだけど、近頃は『その後』の気持ちが変わってきたのよ!
 以前は一緒にいる家族や友達と一緒に逃げようとしてひとり取り残されたり、手を引っ張った友達や妹が急に走れなくなってどうしよう!とか、そういうピンチな状況に陥って泣きそうになることが多かったの。だからムリヤリ「これは夢だ!」って目覚めても心臓バクバク。あー夢で良かった〜と思い込もうとしても、ドキドキしっぱなしでもう一度眠りにつくのが大変だったり。それが最近は津波から無駄のない動きで逃げるということを第一に考えるようになってきて、しかも無事に逃げのびた後に家族や友達と再会するというパターンに変わってきてね。逃げてる間も、なぜかはわからないけど『絶対みんなとあとで落ち合える』って安心感があるのよね・・・。なんだろう、この変化。
 今までが人に頼りすぎてたから、こういう夢を見てたのかな?
 そういやこの悪夢の変化、職場が変わってしばらくしてからだったなぁ。前の仕事は全部一人でやらなきゃいけなかったから、かなりプレッシャーを感じてて・・・。それが今の仕事になったら、一人でやる作業がメインだけどプレッシャーってのは感じなくなったもんね。もしかしたらその辺が変化の原因かも?!
 ま、何はともあれ悪夢はできるだけない方がイイもんね♪今後もうなされるような悪夢を見ないで済みますように(-人-)。

 

2007/5/7(月)

 いつも通りの生活の始まり。今日は久々の仕事だった割に集中できたので、大型物件は明日にも終わりそうです。良かった。ただ来週もまた大きいのがやってきそうなので、今から目と頭を鍛えておかなきゃ・・・って、鍛えてどうにかなるもんじゃないわな(><)。

 さて、嵐コン。やはり申し込みは日曜日の公演にしました。平日に行くのはイロイロと大変なので、それしか選びようがなかったわけでして。その時期は何らかのイベント事が重なりそうだけど、なんとか希望通りに取れてくれることを祈ります(-人-)。
 てか、やっぱ夏はコンサートに行かないと気分が盛り上がらないよね!V6がないのが本当に寂しくてしょーがないです。冬コンも好きだけど、コートやらマフラーやら手荷物が多くなってしまうので、身軽に行ける夏コンが便利なのよね(^▽^;ゞ そういえばペンライトの電池が切れかかってたので、新たに買っておかないといけないや。しかしあの電池、なかなか売ってないのが困りモノです・・・。

 そういやあ昨日はイベントで盛り上がってしまったので、うっかり乙女ッ子の彼女のことを忘れておりました。紹介してくれるってーからワクワクしてたのに(笑)「今日は来られなくなりました(´・ω・`)」だってさ。次に乙女ッ子に会えるのはいつになるんだ??こりゃしばらく彼女紹介はお預けとなりそうです。ちぇー。
 しかし乙女ッ子たら、小池徹平写真集とか持ってて驚いたじゃないのよ!中を見せてもらったけど、アレは・・・その・・・思いっきり女の子向けとか、そっち方面のお兄様向けだったりするんじゃないか?!あまりに狙ったアイドルショットにビックリしつつ、それをサラリと買えてしまう乙女ッ子に再度ビックリでした。

 

2007/5/6(日)

 小雨が降る中、行ってきました平和島!今日は随分前から楽しみにしていたイベントデーです(≧▽≦)♪今回はニオシ選手と、最近赤丸急上昇の東京副支部長が目当てでした。
 開門前に到着するも、すでに大勢の人が列をなしてまして・・・。さすが東都の大エース様(※ニオシ選手のことです・・・)が来るだけあるわね!と妙な感心。しかし先に来ていたお仲間Aさんにより、席は前から2列目をちゃっかりしっかりGET。ありがたいことでございました(-人-)。

 慌しいスケジュール

 へ〜、これがタイムスケジュールねぇ・・・って、デビューイベントって何よΣ( ̄□ ̄;)!!なんかのアイドルですか?!(笑)

 そんな衝撃を朝からくらいつつ、一度隣の建物に朝マックを食べに行ったりして時間を潰し、競艇場に戻ってきてレースを見ているうちにイベントの時間がやってきました。イベント広場にはレッドカーペットが敷かれ、8名のトーキョーベイパイレーツ(選手)がリムジンカーで登場という過剰演出に再び度肝を抜かされました。無駄に金がかかってるよ、平和島Σ( ̄□ ̄||)!

 で、最初に姿を見せた彼らは全員ホストのような格好で(笑)。

 濱野谷選手 作間選手☆

 ニオシ選手は上下白のスーツで、まさにナンバーワンホストのようでしたよ・・・。東京副支部長はスタイルが坂本さんのように細身なので、スーツ姿はメチャクチャ萌えなのです(´艸`)vv もう相棒と一緒にキャーキャー大騒ぎだったよ!しかしそのお披露目はほんの一瞬で終了してしまい、他の選手を満足に見れないうちに撤収していってしまいました・・・。見ていたファンもホスト集団の登場に戸惑っている間に終了してしまった感が強かったようで、「えっ、あれだけ?!」「写真撮れなかった〜!」と大ブーイング。平和島ったら手際悪い・・・!

 消化不良のまま2回目のお披露目。ベイパイレーツのコスチューム紹介とのことで、なんとかじっくり全員を見ることができました。でも最初のスーツより萌えが少ないよ(>3<)!上下ジャージじゃ、いつもとほとんど変わらないじゃん・・・。

 深緑色のカッパに派手な赤の靴・・・

 左胸のエンブレムは全員違うものだそうで・・・

 それでもニオシ選手と副支部長にムフフ(´艸`)vv 他の選手も、やっぱこっちの姿の方が気楽みたい。表情がいつも通りに戻ってました。

 司会進行役が東京支部の選手と親交の深いなっちんこと佐山夏子さん(公式ブログはこちら)だったおかげで選手もノリノリ♪軽快な語り口調での爆笑トークショーとなりました。いやはや、選手もイロイロ笑わせてくれましたよ〜。

 残念ながらステッカープレゼントは当たらず・・・。その場で応募した中から80名に当たるというのにかすりもしない我が仲間たち。ところが最後にたった8名にしか当たらないという全員の寄せ書きサイン色紙はちゃっかりGETするAさん。

 8名のサインが一気に! ←思わず写メ撮らせてもらっちゃった(^_^;ゞ

 雨で傘が手放せない状態ってのは残念だったけど、とても楽しいイベントに満足な一日でした。次のイベントは夏の浴衣祭とかがイイなぁ(*^◇^*)

 さあ明日から通常通りの日々が戻ってきます。GW中の楽しかった思い出で、なんとか乗り切っていきたいと思います!

 

2007/5/5(土)

 今日は比較的ゆっくりとした休日を過ごしました。朝ものんびり起きて出かける準備をし、昼から母を連れてカラオケへ。今日行ったのは初めて行く店で、クチコミの評判がなかなか良かったので一度行ってみたかったんだよね。
 で、結論から言うと確かに部屋はゆったりしてるし、タバコ臭さもまったくないし良かったです!いつも行ってる所は学生街にある所為か、店員もちょっとアレだし部屋も狭いし汚いしで、良いところと言ったら安さだけだったので、母もその差には驚いていたようです(^^;ゞ 気に入ってくれたようなので、また次も連れて行こうと思います。・・・今月は母の日があるしね☆

 カラオケ後に頼まれていた買い物を済ませ帰宅。夕飯はケンタッキーのチキンでした(´艸`)久々に食べたので美味しかった〜!やっぱりあの味は家庭では出せないねぇ。

 さて明日は平和島のイベントに行ってきます!レーサーたちの普段は見れない素顔を見てこられたらイイな♪楽しみ楽しみ。

 

2007/5/4(金)

 本日は相棒と共に多摩川競艇場GWレース最終日に行ってきました。もちろんお目当ては、ニオシ選手の優勝戦出場者インタ。開門前から気合入れて並びに行ったら、予想外にステージ前の良い席が取れ肩透かし・・・。それでもいつもより人は多かった(><)!

 いや〜、ニオシ選手はカッコ良かったです(*^-^*) 朝からかなり真剣モードだったのか笑顔が少なかったんだけど、それだけこのレースに気合いを入れてるんだろうなというのがヒシヒシと伝わってきて。じつはこの多摩川のゴールデンウィークレース、今までずっと優勝できなかったんですよ。地元なのに相性が悪くてさ〜。きっと今回は『是非!』という気持ちが強かったと思うのよ。でも7日間開催のレースで、後半になってどうもイマイチな成績になってきたから、見てる方としてはチョット不安があったのも事実・・・。
 そんなインタビューを見た後は、多摩川の鯉たちに餌付け。ものすごい勢いで喰らいつく鯉にビビリながら、多摩川名物ほねく&串モツを堪能。と言っても、今日はいつもと違う店の串モツを食べてみました。なかなか美味しかったけど、やっぱいつもの串モツには敵いませんな!

 群がる巨大鯉  ほねく・・・いわゆるさつま揚げ風ネリモノ  食券で奢ってもらったんだけどね〜

 昼間は乙女ッ子にラーメン奢ってもらったよ〜ヾ(^▽^)ノ ごちそうさま!ちなみにこのラーメンを受け取る時、乙女ッ子は食堂のおばちゃんに「はい、牛炊とラーメンお待ちの方・・・そっちのおねーさんだっけ?!」と呼び止められたとか。「ちょ、おねーさんじゃないんですけどっ(焦)」「あら、キレイだったからおねーさんかと思ったわ(笑)」だとさ。
 えー、何よソレ〜(`3´)綺麗とか言われたの、自慢〜?とからかいながらもゴチソウになる私。まあ確かに最近は綺麗なカッコするようになったもんねぇ。・・・やっぱ彼女の力かな?!日曜日にはそんな彼女を紹介してくれるようです(´艸`)オバチャン楽しみよー♪

 昼間、あまりの暑さに特別観覧席(という名の指定席)に入っていたんだけど、そこで相棒がグラビアアイドルで競艇のイメージガールである優木まおみちゃんとのツーショットが撮れるというラッキー舟券に当選。ついでに巨大ウエイキー人形も貰って帰ってきました。可愛いぬいぐるみにキャッキャしていたら、近くの席にいらした年配のご夫婦が「よければどうぞ」と快く譲ってくださいました・・・!うおお、ありがとうございます!!そんなわけで私は相棒が当てたのを頂いて帰りました。よきお土産♪

 優勝戦6号艇の選手のサイン入りでした  まおみちゃんは思ったより背が高かったらしい

 そしていよいよ優勝戦!友達が応援していた4号艇の選手が攻めて来たのに乗っかって、ズブリとニオシ選手のまくり差しが炸裂!!そのまま見事に優勝しました〜(≧▽≦)☆おめでとうございます!いやー、ホント強いね!ウイニングランもバッチリ見てきましたよ。こういう時って水面に近い多摩川で良かったとしみじみ思うわ・・・。選手に言わせると、向こうからもバッチリ水際のファンの顔が見れるんだって。ニオシ選手、すっごく嬉しそうでしたよ♪

 ニオシ選手優勝おめでとうございます!

 帰りは乙女ッ子につきあって選手の出待ち。ニオシ選手、朝のインタで貰ったプレゼントや花束すべてをお持ち帰りのようです!すげー!!普通、選手が貰った花束は競艇場で働くおばちゃんたちの元へと行ってしまうのが常だと言うのに・・・。今日あげた人はラッキーだったねぇ(*^m^*)。出待ちでも大人気のニオシ選手でした。本当カッコ良かった!

 さて、明日は少し競艇はお休み。明後日のイベントに備えまっす(’◇’)ゞ

 

2007/5/3(木)

 ゴールデンウィーク後半スタート☆相棒と一緒に平和島へ行ってきました。

 眩しい水面 潮風が時折強く・・・さすがベイ!

 天気良くて気持ち良かったよ〜。上着を着ないで済むから身軽だったしね♪ただ陽射しが強かったので、水面にあまり出ていられず(x_x;)日陰の室内と水面とを行ったり来たりしてました。しかも今回の平和島、私のお目当てはいないんだよね・・・。それでも相棒の好きな選手のレースだけはしっかり参戦。無事にプラス収支になったので、最終レースも見ず早々に帰宅しちゃいました(笑)。

 ちなみにこの時期は各地でゴールデンウィークレースが開催中なもんで、競艇仲間はあちこちでそれぞれのレースやイベントを楽しんでいる模様。私も明日は多摩川の優勝戦を見に行きます。ニオシ選手が乗ったのですよッΣd(≧▽≦)!多摩川は優勝戦出場者インタビューもあるしね。朝からバッチリ行ってくる予定です。
 で、じつは江戸川も最終日で、こちらには好きな選手が3人も乗ったから、本来ならどっちに行くか超迷うとこだったんです。でも残念ながら江戸川は勝ってもインタビューも何もないので、それならば多摩川の方が楽しいかなと。ちなみに6日は再び平和島へ!!イベントがメッチャ楽しみですっ(*゚∇゚)/

 さて、夏の嵐コン未だに迷い中〜。横アリ直前の28日にプレゾンが取れたので、続けて日曜日のを申し込むべきか、少し早めに仕事を切り上げるというのを前提に平日をムリヤリ申し込むか・・・。なるべく仕事に支障がないようにしたいから、やっぱ日曜かな〜。でもうっかりオーシャンの優勝戦に注目選手が残ったら・・・あうぅ、どうしよう(@_@)。昼公演終了後に死ぬ気で桐生に向かうしか?!あー、迷うところです。
 でも物理的に無理じゃないんだよね。昼公演を終え会場からタクシーで菊名に出たら、日比谷線直結の東横線で有楽町⇒北千住、そしてそこから新桐生行きの特急電車に乗り込めば、何とか最終レースは間に合うのよ。ナイターを見るのも桐生に行くのも初めてだけど、行って行けない距離じゃないし。チョットこの夏は頑張っちゃうかも・・・?!ま、とにもかくにも、注目選手が優勝戦に乗れればって話だけどね(^^;ゞ

 

2007/5/2(水)

 休日の狭間で仕事。職場は非常にヒッソリとしておりました。そんな中で集中して作業を進め、大型物件も7割ほど終了〜(^△^;ゞ 来週火曜日くらいまでには何とか完了させたいです。休み明けの集中力が大事だな、うん。

 おにぎり〜♪ ←これにわかめスープ+ジャスミン茶で昼食完成☆

 いつもは主にampmで昼食を買ってるんですが、今日は久々にセブンイレブンで。今だけおにぎり100円セール中なんですよ(≧▽≦)♪貧乏人には嬉しいサービス。さっそく食べたことない新製品を買いました。
 左側、野沢菜と桜えびのおにぎりは、あっさりとした塩味のごはんで、野沢菜も桜えびもほどよく混ざっており美味しかったです。もうちょっと野沢菜があってもいいかな〜?って感じだけど、あれ以上入ると食感や塩加減のバランスが悪くなっちゃうと思うんだよね。まさに絶妙バランス!
 右のは牛肉わさびマヨ。興味本位で買ったけど、焼肉おにぎりやツナマヨおにぎりが好きなら買いかな。あまりわさびは感じなかったけど、ただのマヨだとしつこくなるから、それを抑える役目があったのかも!?マヨ系としては食べやすかったです。
 とりあえずどちらもオススメ!見かけたら是非どうぞ(*^▽^*)ノ

 さて、今日は『9係』後編。展開やオチに目新しさはあまりなかったけど、初回の話としては良かったんじゃないかな。前後編の2話完結ものだったけど、リフレイン部分がくどくなくてわかりやすかったし。しかも犯人赤岩は今後もつかえそうな駒でしたね( ̄ー ̄)。たとえば最終回あたりで、脱獄した赤岩と9係との再戦なんてのが見れたりしそうじゃない?!もしくは次のシリーズで使うとか〜。イロイロ話が膨らみそう!これからも楽しみです☆

 嵐コンの申し込み、どの日にしようかメチャクチャ迷ってます(><)!行く予定は横アリなんだけど、日曜日はオーシャン最終日だし、他は平日だから休みを取らなきゃ行けないしなぁ(==; どうしたもんかな。

 

2007/5/1(火)

 無事に今月もイラスト更新。今月は井ノ原月間でございます(^▽^)♪

 本当は4月後半のイラストにライラックを使いたかったんですが、よく調べたら5月17日の誕生花ということが判明し、急遽今月のイラストに変更となりました。
 そう、前回の大野&町田絵が、どことなく寂しそうな表情だったのはこれが一番の原因。下書きの段階ではライラックを持たせる予定だったんです。で、バックには洋館+日記帳+フランス人形+温室・・・という構図を考えていたんですね〜。

 はいッ、このキーワードで何を狙っていたのかわかる人っ!?(*゚∇゚)ノ

 ―――答えは『弟切草』、それもスーパーファミコン版です。つまりは、大野と町田はあの双子・・・うわー痛くて、しかもわかりにくくてスミマセン(;><)

 つい先日SFC時代のゲームソフトの話が仲間内で出て、どのゲームをやりこんだかという話で盛り上がったのをきっかけに、『弟切草』のことを思い出しまして。ちゃんとピンクシナリオ出現までやったので、何気に思い出深かったりするのですよ(^^;ゞ そういや実写版として奥菜恵が一人二役でヒロインをやったことがあったと思うんですが、あれはどのシナリオを使ったんだろう?やっぱ一番ストレートで話が綺麗なライラック編?
 ・・・って、マニアックな話をどんどん進めてしまってごめんなさい。このゲームをご存知でない方に説明すると、このゲームはサウンドノベルというジャンルでテレビ画面に出る小説を読むのが主な操作となっており、所々の分岐点で話の続きを自分で選びながら読み進めていくというものでした。話は何通りも用意されていて、選択肢によっては結末が変わるというもので、やり込めばやり込むだけ選択肢が増えていったり、ちょっとムフフな内容(たいしたことないけど)が読めるピンクシナリオなどもあったので、当時夢中になった人も少なくないと思うんです。数あるシナリオの中でも切なさを押し出した『ライラック編』は人気だったようで、私も初めてやった時の結末がライラック編でした。だからライラックと言うと一番にこのゲームが思い出されるのです。てか、ライラック=弟切草って勢いで!あっ、もちろん弟切草は実在する植物ですよ(ライラックとはまったくの別物)。

 なので、今回のイラストにもその名残をね(^^;ゞ ライラックの花言葉を調べると「初恋、純潔」などですが、そのゲーム内では「初恋の痛み」でした。―――淡い恋の痛み、なんかとってもリンリンきません!?(笑)香り豊かで可憐なライラックには、どこか切ない表情がよく似合うと思うのです(´艸`)

 ただ残念というか申し訳ないというか・・・ライラックまで写真合成で済ませてしまいました(>m<)。本当はちゃんと自分で描こうとしたんですが、何度やっても気持ち悪い紫とうもろこしにしかならず挫折したのでした・・・どうして植物とか動物って描くのが難しいんだろう。美術の時間にデッサンを適当にやってるとこんな時に弊害が!?
 この日記を読んでいるまだ先の長い学生さんがおりましたら、基礎はきちんとやっておくべきだと念を押しておきたいです。美術においても何においても、ね。