日々のつぶやき記録

 

2007/10/15(月)

 ネットで検索したら、あるにはあるらしいスパイラル(リングタイプ)の手帳。てーことは、やっぱりハンズにでも行かなきゃ手に入らないのでしょうな。あそこはいつもすごい種類の手帳を揃えてるしね。どうしてもダメならネット通販という手もあるし、まずはハンズにでも見に行ってみるか〜。

 昨日は戸田で人気若手選手のトークショーがあったので、てっきり私はそっちに行っていたのではないかと期待(?)されていたようです・・・。残念ながら多摩川だったんだな〜(^△^;ゞ
 でも、話を聞いたらトークショーもちょっと見たかったかもな〜なんて思ったり。だって今一番旬の選手たちだったんだもん!ちょっと話し方がヨコ(←キミ君ね)に似てる選手と、見た目だけはメチャクチャ怖いヤンキー兄ちゃん(←デスノートの死神似)だけど、中身はかなり人の良い選手という二人組で、トークが結構面白かったらしいのよね。ま、終わっちゃったことはもうしょーがないか(´ー`)ノ また次の機会があったら見に行けばいいやね。

 今週はいよいよ滝翼アルバム発売よね!今から非常に楽しみです♪最近はずーっと『Voyager』が入っていたコンポに、今度は滝翼が居座ることになるかも?!

 さて、明日はイラスト更新日。とりあえず仕事中に思いついた構図でいっちゃおうかな〜。手早くパパッと仕上げられたらいいんだけど。

 

2007/10/14(日)

 さて今日は朝から多摩川へと行ってきました。と言っても、レースを見に行ったわけではありません。今日の目的は、Jママのお気に入り選手入り待ち&前検練習見学お付き合いでございます。
 本来なら乙女ッ子がお付き合いの予定だったんですが、ちょっと重要な用事が入ってしまったとのことで、私と相棒がお付き合いするということになったのです。・・・な〜んて言いながら、じつは入り待ちするJママのパニクる様子をニヤニヤ眺めようという目的もあったりしてネ(`∀´)♪

 朝9時半、競艇場駅に着くなり、いきなり賑やかなお囃子が!Σ( ̄w ̄;) どうやら今日はお祭りだった様子。入り待ちしてるところにまで山車が通っていく有様でした・・・。山車を引っ張る人々と目が合う気まずさったら(苦笑)。
 とりあえずJママお気に入り選手たちは我々が到着してから1時間も経たないうちに競艇場入りし、あっという間に入り待ちミッションは終了しました。Jママも御満悦の模様で何よりでした(^O^)/

 次の目的は午後1時から始まる前検練習(※明日からのレースに備えて選手が試走したりスタート練習したりタイム測定したりするのです)。
 早くに入り待ちが終わってしまったので、時間を潰す為にも場所移動決行。多磨霊園駅の方まで歩いて出ればお店もそこそこあるんだけど、今回はJママがお礼にとお昼を買ってきてくれたとのことで、それを食べられる場所を探すことに。競艇場周りを散策したら、ちょっと離れた所にのんびりした公園があったので、ひとまずそこに。
 なんとJママが用意してくれたのは、京都いづうの鯖棒寿司!一本2300円もする高級品です!なかなか自分で買っては食べられません・・・Jママごちそうさまでございますぅ〜(T◇T)!めっちゃ美味しかったです。おやつまで頂いちゃって、ホントありがとうございました。

 イロイロくっちゃべって楽しんだ後は競艇場に戻り、前検練習見学。多摩川の練習を見るのは初めてです!(平和島は何回かあるけど)

 水際を歩く相棒・・・たったひとり・・・ スタンドにも当然誰もいませーん

 ガラ〜ンとした場内は、やっぱり不思議空間。元々お客の少ない多摩川でも、やっぱり誰もいないとなると不気味です。そういえばペアボで来た時も、開催してないから当然ガラガラ状態だったっけ。

 Jママは好きな選手が水面に出てくる度に、その走りに注目しながら「伸びはなかなかイイかも」とか「こっちはあんまり良くないなぁ」とか感想を述べてました。しばらくは3人揃って水際で見ていたけど、だんだん疲れてきた私はスタンド席で座って見学(^^;ゞ 

 スタート練習中〜

 広々としたアプローチスペース(※多摩川にある水面ギリギリの観戦スペース)に、相棒とJママ2人だけという可愛い構図―――思わず後ろからこっそりパチリ(笑)。見学してる人も今日は少なかったなぁ。やっぱり一般戦だとこんなもんか。

 2時半には全選手の練習も終わり、訛りが愉快な警備員さんにお礼を言いつつ競艇場をあとにしてきました。お疲れ様でございましたm(_ _)m

 やぐら出現

 すると競艇場正門前にある駐車場には、こんなやぐら(?)が!しかも外向き舟券売り場と呼ばれる場所には、ゴザとテーブルがたくさんセッティングされてて、おつまみやビールが用意されてました。・・・これからご町内の皆さんで宴会ですか・・・。

 帰りは再び手帳探しの旅に出たけど、自分が望むようなものは見つからなかったよ(><)。どうやらある程度妥協しなきゃダメなようです・・・。うーん、でも、もうしばらくは悩んでおこう。なるべく今月中には買いたいんだけどね。

 

2007/10/13(土)

 本日はのんびり起床でございます(*^ε^*)♪朝からちんたらぐーたらできるのって本当に贅沢だねぇ。着替えもせずに新聞読んで、パソコン立ち上げてメールチェック。最近はうまいことフィルタが効いて迷惑メール激減です(*^-’)v 気分もイイやね!

 昼頃、適当に仕度してケータイショップへ。予想外に時間がかかってしまったけど、何とか目的は達成。10日後が楽しみッス♪

 夕方からは来年の手帳探しの旅(?)に出かけてきました。しかし!!今年使っていたシリーズにスパイラルタイプがなくなってるがなーっΣ( ̄◇ ̄||)なんでぇっ?!普通のノートタイプは書き込みにくいから好きじゃないのに・・・。こりゃもっと大きな―――ハンズとかロフトとか行かなきゃダメかも〜(T_T)。てーことは、人混みの中に行かなきゃダメってことよね。去年行ってグッタリしたから、今年は近場で済ませようと思ってたのになぁ。そう簡単にはいかないってことか。
 ちなみに手帳は見つからなかったけど、使い勝手の良さそうなバッグを発見!思わず買ってしまいました。ついでに今まで欲しかったけど値段的に迷っていた本(2300円!)も、気付けば手にしてレジ前に・・・。他にもヘアアクセサリーやマニキュアも買っちゃって、財布の中身が7割なくなるという状況になっておりました・・・(||| ̄ 厂)。あっという間に金欠だバカヤロウ。

 ハッ!Σ( ̄□ ̄;)

 し、しまった!これでは『Producers』申し込みできないじゃん!
 ううう、今回は残念ながら見送るしかないか・・・せっかくの再演なのにぃ(T◇T)!自分の計画性のなさと金欠振りを恨むしかありません。てか、調子こいて今月の給料を貰った後でも大丈夫だった住民税を、先に払っちまったのが響いてるかも(凹)。自分ホントにバカだー。しばらくは節約・倹約生活を頑張ります・・・。

 

2007/10/12(金)

 今朝は機械トラブルにより自動改札が完全スルーだったところが多かったようで。幸い私には影響がなく、JRから乗り継いできた社員さんなんかは戸惑ったとか。今日は首都圏JR乗り放題?!なんて笑ってましたけど。
 そういえば今の首都圏の小学生って、生まれた時には既に自動改札だったから、改札に駅員さんが立って切符を切っていた時代とか知らないわけだよね?てことは、私が子供の頃にはよく売っていた『切符切りセット』みたいなおもちゃは存在しないのかな(・ω・)?あれ結構好きで、何回か買ってもらった記憶があるんだよね〜。鉄道オタクでもなければ男の子でもなかったけど、切符切り遊びは楽しくやってた思い出が(*^∇^*)。

 そういえば今朝の芸能ニュースで、イノッチ人命救助のネタをレポーターから振られた相葉ちゃんが勘違いして応えたヤツやってたけど、相葉ちゃんの照れ笑いって可愛いよね。つーか、相葉ちゃんってホント癒し系だよねぇ・・・。最近すごく癒し系に弱いので、朝から相葉ちゃんにきゅんきゅんしちゃいました。今回の嵐コンも東京ドームじゃなきゃ行きたかったんだけどなー(^_^;ゞ

 あちこちでハロウィングッズを見かける毎日ですが、ハロウィンと聞く度に思い出す『うわぁ、美味しそうなロリポップ!』というダイゴ隊員の声・・・。あの回がなければ、毎週欠かさず「ティガ見なきゃ!」と思うことはなかったと思う。それくらいのインパクトだったよ、長野くん(^_^;ゞ
 そう、そんなウルトラマンティガは2007年が舞台になってたんだよね。もうあれから10年以上経っちゃったってことかぁ。ティガは面白かったから、もう一度ビデオとかレンタルして見直したいよ。
 ちなみに競艇イケメンレーサーのひとり、原 豊土(はら とよと)選手。私や相棒からは「暢ちゃんに似たイケメンだよね」と認識されてるのに、なぜかA姐さんにだけは「ええ〜?どこがぁ?!」と言われる日々・・・。に、似てるよね?!

 明日は珍しく予定が入っていない土曜日です。皮膚科は来月まで行かなくてイイそうで、ようやくのんびりした朝を迎えられそう。ただし日曜は朝からお出かけです!てか、家族全員、朝から予定入ってるんだよね。ただし私は午前中には用事が終わるので、疲れるってことはないと思うんだけど。
 そうだ、そろそろ来年の手帳を買いに行かねば。去年は結構ギリギリに買ったので、今年こそ余裕を持って買いたいんだよね。欲しいタイプのが売ってるといいなぁ。それにはあちこち巡らないと見つからないよね・・・探しまくらなきゃ。

 

2007/10/11(木)

 今日のお昼は久々に味噌ラーメン☆むふふ、とほくそえみながら箸を割った瞬間にハッと―――。

 Σ( ̄□ ̄;)今日は白地のシャツ着てきちゃったよ!!

 ・・・うっかりスープをはねかしたら最後、間違いなくシミになっちゃいますよね。ただでさえ胸元を汚しやすいワタクシ(恥)、そりゃもう、おそるおそる食べましたとも。おかげで無事に服を汚すことなく食べ切れました。やればできるじゃん、ワタシ!ちなみに味噌ラーメンは美味しかったです。特に絹さやが。

 さて今日は嵐の実験君(←正式名称わからず、そして調べることもせず)。大爆笑のおバカ実験をやらされる嵐―――まるでTOKIOのようだわ(笑)。でも元から路線はTOKIO路線だったもんなぁ。
 実験自体は子供たちの興味を引くようなものばかりで、それをオトナたちがキラキラした目で見つめているという、なんとも気持ちがほんわりするような番組だったけどね。嵐はもちろんのこと、コドモ心丸出しの教授たちが可愛かったわぁ(*^m^*)。

 いよいよ本日より『金八先生』スタート。うわっ、『医龍』と被ってんじゃん!前回は『医龍』見れなかったので、今回は見れるかと思ったら・・・うーん、またこっちは見ないままなのかな。最近ドラマは録画しなくなったので、見逃したら「ハイそれまーで〜よ〜」状態なのです(^^;ゞ とりあえず我が家は母の希望で『金八』。
 第1回をちらっと見てみたら―――うーわ〜・・・ますます教師って大変な仕事だなぁ(;´Д`)。今の子を教えていくというのは、本当に大変なことなんだろうな、と。てか、創られたドラマですらこうなんだから、実際はもっと大変なんだろうね。もちろんこれがすべてではないわけだけど。

 ところでこれって毎度のことながらジャニ枠あるんだよね?カッちゃんの息子は顔を知ってるからわかったけど、公式サイトとか見に行かなきゃどこに出てたか気付かなかったんだけど・・・。ジャニのオーラみたいなのを感じなかったのは、私の目が曇ってきたのか、それとも・・・。

 

2007/10/10(水)

 旧体育の日(笑)。うっかり今日が11日と勘違いしていた私は、昼のパンを買う時に日付選びで困ってしまいました(^^;ゞ レジを終えてから「あっ、今日は10日だったんだ」と気付いたよ・・・。ちなみに今日のメニューはコロッケパン+グリーンサラダ+グレープフルーツゼリー。デザート付きでチョット贅沢に〜(*^∇^)♪値段が安かった割には、美味しいコロッケパンでした。衣はしっとりしちゃってたけど、ちゃんと端っこまでソースもかかってたし、上に乗っかってたチーズとの相性も抜群。コロッケパンって時々ハズレがあるからねぇ・・・。

 超巨大物件もいよいよ佳境!これは明日でなんとか終わりそう。てか、絶対終わらせたい!今回は思ったほど目が疲れなかったけど、明日辺りに一気にくるのかね(==; 怖いわ〜。ま、明日も集中して頑張りますか。

 そろそろ秋冬期のドラマが始まりますね。たぶん我が家で見るのは『有閑倶楽部』と『金八先生』でしょうか。キャラクターものドラマが面白いとわかったので、最初は「どうよ?」と思っていた『有閑倶楽部』も一度は見てみたいな、と。でも田口君のキャラがサブイボ出そうで怖い(笑)。美波ちゃんは『バクマツバンプー』で元気おてんばキャラを見ていたから、なんとなく合ってそうなイメージがあるのよね。てか、女の子キャラはCM見る限りどれもイメージ通りなので安心して見られそう。あとはどれだけキャラクターを活かせるかが鍵だと思うなぁ。おそらく『金八先生』は内容が重〜くなりそうなので、『有閑〜』の方は気楽に笑って見られるドラマであって欲しいな、と。そう期待してます。

 気付けば向こうの競艇サイトも本日で3周年です。なんかあっという間っていうか・・・ほっといたら3年経ってたって感じ?(笑)
 このサイトだって気付いたらこれだけ長く続いていたんだもんなぁ。単に月日の経つのが早過ぎるんじゃないかって言う・・・(^_^;ゞ いや、コツコツ努力をするのは苦手なタイプだけど、好きなことだけは難なく続けられるという典型でしょうかね。これからもマイペースで更新していこうと思いまっす(*^◇^*)ゞ

 

2007/10/9(火)

 連休明けの職場は、なんとなくまったりムードが漂っていました(笑)。とりあえず超大型物件の続きを黙々と。ハッと気付いたら、思った以上に進んでおりました。うわー、これなら今週中とは言わず、木曜には終わりそう♪

 ・・・と喜んだのも束の間。

 なんか途中の記憶がほとんどないんですけども(==; こりゃ見直しに時間がかかりそうだな。

 てか、最近ちょっと記憶が飛びやすいんだけど、これって歳をとっただけかな?
 昨夜もシャンプーしたとこまでは覚えてるんだけど、コンディショナーを使って流してタオルで拭き取った記憶がないんだよね・・・。普通にお風呂からあがって顔のケアして、いざドライヤーという段階になって「あれ?私ちゃんとコンディショナーの後に髪の毛洗い流した?」って感じになってさ。でも触ってわかる通りにちゃんと洗い流してタオルドライまではしてあるんだよね。てことは、無意識にそれをやっていたってこと??んー、記憶にない(||| ̄ 厂)。
 寝る時も目覚ましをセットした記憶がないのに、ちゃんとセットされててビックリしてみたり。※現在の目覚ましがMDコンポで、日中はコンセントを抜いており、寝る前にコンセントを差し込みセットするパターン。コンセントを差し込めばタイマーランプが点くので、きちんとセットしたと目で確認できるのです。
 布団に入ってからしばらくして「あっ、やべぇ!セット忘れた」と慌てて起き上がると、きちんとランプが点灯していて「あれ?いつの間に?」みたいな。毎日の動作を勝手に脳と身体が覚えちゃうってやつかしらね?σ(・ω・)?それともただの痴呆・・・?!Σ( ̄□ ̄;)

 まだまだテレビが特番続きで、なかなか見たいビデオやDVDが見れない状態です。久々に『V6病棟』が見たくなったのに、テレビが空いてくれない(^_^;ゞ しかもこのビデオ、録画しっぱなしで一度も見返してないから(当時はオンタイムで放送を見ていたので)、きちんと録画できてるのかさえわかりません。どうしよう、「テープ突っ込んで再生したら別番組」なんてことになってたら・・・!こえー。

 

2007/10/8(月)

 連休最終日。喜び勇んで平和島へ。

 今日の一番の目当ては、優勝戦に進出した大穴選手と、相棒のお気に入り選手のインタビューです。
 今日もまた朝イチ、開門前から並んでの座席取り。頑張ったおかげで前から2列目、相棒のお気に入り選手真正面をGETです!無事に席を確保した後は、バスで大森に戻り花屋へ。相棒がお気に入り選手にあげる花束を予約していたんですよ(*^-^*)。※私は注目選手以外にお花をあげないと変な操をたてております・・・。
 花束を持って座席に戻ると、後ろに座っていたご婦人から「そのお花はどこで買われたの?」と聞かれました。大森であることを告げると、ご婦人は少しそわそわ。今回は大きなレースだったから花束を用意している人が多くて、あちこちの座席の上に置いてあったのよね。だから近所で買えるんだと思ったらしくて・・・。開会式は競艇場前で臨時の花屋さんが出るんだけど、さすがに今日はいなかったもんなぁ(^_^;ゞ 気付いた時にご婦人は消えており、インタビュー直前に花束を抱えて戻ってこられました(笑)。

 いざ、インタビュースタート☆

 インタを受ける大穴選手 手前の花束が相棒からの・・・

 唯一地元の大穴選手も、相棒のお気に入り選手も大人気でした!特に相棒が花束をあげたお気に入り選手は、これがSGレース初優出(※優勝戦進出)!そりゃあファンも駆けつけちゃうってもんよね(≧▽≦)。
 無事に優出インタを終え、とりあえずホッとする相棒。続いて始まったイベントも気楽な気持ちで楽しめた様子でした。

 じゃがぽっくる類似品 クワマン 艇王☆通彦ヾ(>▽<)ノ

 おやつ(一番左の写真)を食べながら、クワマンのトランペット聞いたり、公開予想なんぞをまったり楽しみ、続いて艇王・植木通彦氏のメモリアルトークショー!気付けばものすごい人がステージを囲んでいました。さすがに人気者だなぁ(*^_^*)。

 とりあえずイベント広場での用事が終わったので、ようやく食事へ。久々に食べましたよ、煮込みライス!相変わらず美味しかったです。

 煮込みライス600円 ←モツ煮込みとライスのセット。直接ごはんにかけても良しとのこと。

 その後は立て続けに特選レースを見て、あっという間に優勝戦。ドキドキしながら見守る中、6色の舟が水面を走り抜け―――

 見事に大穴選手が優勝〜〜〜ヽ(≧▽≦)ノ!!地元の牙城を、たったひとりで守りきりました!!いやー、本当に冷静でお見事でした。じつは大穴選手、今までGIレースでも優勝したことのない『無冠の帝王』とまで呼ばれた選手だったので、今回のビッグタイトルはノドから手が出るほど欲しいものだったのですよ。しかしこれでついに『ダービー王』。賞金王の次に嬉しいタイトルを手に入れられたと思います。もうね、こっちもめちゃくちゃ嬉しかったぁ(T∇T)。本当におめでとうございます!

 おめでとう勲ちゃん! 副大臣からの授与

 勝者のみが袖を通せる青いダービージャケット。それを着ている笑顔全開の大穴選手にきゅんきゅんしちゃいました♪国土交通大臣旗ということもあり、副大臣自ら旗を渡しに来てましたよ・・・すごいなぁ。ステージ前には応援していたファンが一斉に押しかけてすごいことになってましたし(^_^;ゞ 毎度のことながらその勢いにはビビリまくりです・・・。
 とにもかくにも優勝おめでとうございましたm(_ _)m 舟券も取れたし、最高の笑顔も見れたし、勲ちゃんのことを応援できて幸せな気持ちで帰って来れました!本当にありがとーーーー!!!

 3連休の締め、最高の一日でした(*^∇^*)。相棒も本当にお疲れ様!明日からまた普通の日常生活に戻るけど、お互い頑張っていこうね☆

 

2007/10/7(日)

 連休2日目。
 本日もまた平和島へ。

 朝も普段より早く起きて開門前から駆けつけたにも関わらず、キープできた席は前から3列目・・・って、開会式並かよΣ( ̄□ ̄;)!そんな勢いで席を確保した人の99%が、ニオシ選手のトークショー目当て。やっぱり東都の大エース様は違うなぁ。
 今回のイベントは、イベント広場のほかに有料指定席での特設ブースによるトークショーもあり、当然のように私と相棒は指定席の前売り券も買って入りましたよ!※1900円。こちらはほぼフラットの場所でニオシ選手と同支部の仲良し選手とのツーショットが拝めるってんで、とにもかくにも行かなきゃダメっしょ!と気合を入れていたわけです(笑)。

 とりあえずイベント広場の座席を確保し、1レース目のイチオシ選手のダメダメな走りを見た後は、朝ご飯を食べて指定席に引き篭もりです・・・。ちなみにその有料指定席(またの名を特別観覧席=特観)では、コーラ・メロンソーダ・お茶・コーヒーが無料で飲み放題なのです。
 上から見る水面は非常に見やすいんですよ。迫力には欠けますが、冷静にレースを見たい時は指定席に入った方がいいのです(*^-^*)。

 平和島は天然の海水を引き入れているので水面がすぐに汚れるんですよね。そこでレース前には必ずゴミ取り船が走ります。しかもゴミ取りは手作業だったり・・・。

 指定席から 水面のゴミ掃除中〜

 のんびり特観でレースを見ながら時間を過ごし、いざトークショー第一幕開始。普段着で現れたニオシ選手は、優しくてカッコイイ兄ちゃんって感じ(≧▽≦)。一緒にいたスミちゃん(と私は呼んでいる選手)もごく普通のセンスの持ち主だったのでホッとしました。選手って、結構私服の趣味が「・・・」な人が多いんですよ(^_^;ゞ 毎回同じ服だったり、到底カタギに見えないすごい柄物だったりね・・・。
 話はレースの話からプライベートの話まで、ファンならウハウハしちゃうような内容が多かったです。ふたりが終始仲良さそうだったのが、非常に印象的でした。詳しくは公式ブログの方でどうぞ。

 ニオシ選手と仲良しスミちゃん イベント広場でトークショー 先着100名へのサービス:ステッカープレゼント&握手会

 ちなみにこのイベントの為に、ニオシ選手を気に入ってくれたたんばを誘っておりまして、先着100名の握手会イベも楽しんでもらうことに。やはり身近で選手を見ると印象も変わるからね!
 んで、おそらく両ケンゴ氏共に気に入ってもらえたのではないかと(´艸`)。たんばは、選手が思ったより小柄なことに驚いてました。あの小さな舟に乗るには大柄よりも小柄の方が有利なんよー。

 その後、乙女ッ子が急遽合流。たんばはおやつを食べて(平和島でオススメのジャンク、腸詰めフランク!)、クレーンゲームに興じる乙女ッ子と相棒を見てから、あっという間にお別れとなりました。今度はもっとゆっくりレースを楽しめるといいんだけどね(^△^;ゞ

 たんばとさよならした後は、3人で準優勝戦を堪能。お気に入り選手をおもいきり応援してきました。おかげで(?)相棒が初日に花束を持っていったお気に入り選手も、私の好きな大穴選手も見事に優勝戦へ駒を進めることができました(≧▽≦)/ めちゃくちゃ嬉しいッス!!
 明日は相棒とハリキッテ平和島最終日へ行って参ります。イチオシ選手の完全に折れてしまった心は残念だけど、最後まで無事故であるよう祈ってきます!

 

2007/10/6(土)

 連休1日目。

 まずは朝イチに皮膚科へ。とりあえず軽い検査のみなので、終わり次第平和島に行けば余裕っしょ、と高を括っていたわけですが―――

 これが大誤算〜!(※ゴチバトル風)

 予想以上に時間がかかってしまい、結局診察を終え地元を出発することになったのが11時過ぎΣ( ̄□ ̄||)!目的のイベント自体は昼過ぎなので余裕だったんですが、座席の問題がっ・・・!
 慌てて相棒に連絡をとると、「こっそり前から3列目をとっておいたよ」とのこと。あーりーがーとー(T∀T)!そんなわけで、ダッシュで平和島へと向かいました。

 到着したのがちょうどお昼時間。とりあえず腹ごしらえしようか、ということで食堂「あじじまん」へ。今回はオーソドックスな醤油ラーメンをチョイスです。

 ラーメン500円 あじじまんの壁画

 東京風のさっぱりとした醤油スープに、具はメンマ、ネギ、なると、チャーシューといたってシンプル。さらっと食べられて美味しかったです。
 ちなみにこのレストラン、本当にキレイに造られていて、壁には上のような絵が飾られていたりします。これは・・・ポセイドン?しかしよーく見ると、このポセイドンらしき大男が渦潮に飲まれているのを、天使がせせら笑って見ていますよ?!可愛い顔して怖いな、天使。

 手早く昼食を取り終わった後はイベント広場に戻り、相棒が取っておいてくれた席でのんびりイベントを待つことに。
 気付けば前方席は若い女性で埋まってきました。お目当てが若いイケメンレーサーだからかね?!しかもジロちゃんは一応独身だし。

 前半はトークショー 後半は握手会

 そんな女性たちの期待の眼差しが集まる中、ふたりの若手レーサーによるトークショーがスタート。ふたりともガッツイてしゃべるタイプではないので、黙々と、しかしどこか朗らかなムードで話が進んでおりました。
 ちなみに相棒は朝イチから来ていたので、後半戦にある握手会&ステッカープレゼントの引換券をちゃっかり入手済み。しっかり間近で二人の顔を拝んできてましたよ。ンフー。
 ちなみにもっと詳しい記事は公式ブログの方へどうぞ☆記事の内容は私たちが見たイベント広場でのトークショーではなく、指定席内でやったイベントの方ですが、不思議なJJ空間ができあがっていたようで面白いです。ジロちゃんは本当に天然な子だなぁ。

 その後、静岡から来ていた相棒のお友達Mさんと合流。お約束していたブツを頂き超感激!マジありがとうございました!ちょこちょこお話をしつつ、クレーンゲームに興じた後はあっという間にお別れです。しかし日帰りとは恐れ入りましたm(;_ _)m
 あとは相棒のお気に入り選手が出ているレースを観戦。舟券もちょこっと買ったけど、やっぱり今節はついてないかも(+_+)。とりあえず明日の準優勝戦に好きな選手が乗れたし、気持ちだけはホクホクで帰ってきましたがね。さすがに3日連続平和島出兵(笑)が決まっているので、夜はとっとと帰宅するしかない状態です(^_^;ゞ

 さて、明日は今日よりも気合をいれて参戦せな!頑張るぞ〜(>△<)9

 

2007/10/5(金)

 今週も無事にお仕事終了でっす(*^∇^*)ゞ 超大型物件も頑張って5割終わらせてきました!この調子なら来週でなんとか仕上がりそうです。ガンバレ、自分。

 職場の人に紗々のストロベリーを頂きました。ほどよく疲れた脳にピッタリの甘さ・・・ウマー!つーか、紗々はムースタイプ(?)のより、今回みたいな普通タイプのが美味しいと思うよ。そういえば近所の100均で紗々のさくら味を投売りしてましたが、あれはムースタイプだったっけ?明日まだあったら買っていこうかな。

 さて、今日はMステ3時間スペシャル―――って、また長いのかよ〜(==; 見ながら録画する私には非常にツライです・・・。おかげで夜出かけることもできないよっ!しかも今日はゴチバトルもスペシャルだから、我が家のテレビは日テレにスイッチオン。仕方なく、ポータブルテレビでチェックしながらビデオのリモコンを握るいつものパターンです。ワンセグはわずかに配信が遅いので、こういう時はアナログがイイんですよね(^_^;ゞ

 滝翼、さっそくアルバム発売記念のスペシャルメドレーだわー(*゚∀゚*)!カミラタマラ!!燃える!!・・・でも、もっと長いメドレーだったら良かったのにぃ。ちょっとガッカリ。でもテレビで久々に聞けたから良かったよ♪

 ところが!ここで不運発生!!

 雨の所為なのか、電波が入らなくなってしまいポータブルTVが使えないことに(><)!ううーん、うまくいかない。妹のワンセグケータイもダメになり、仕方なく別の所に置いてあるサブTVでチェック。
 そういえば我が家は元々電波障害地域だったっけ。そりゃアナログですら入りにくいわけだ。(※普通のテレビは共同アンテナから直接引っ張ってきてるので見れます)

 しかも、嵐の出番がちょうどゴチバトルのクライマックスと被ってるΣ( ̄◇ ̄;)ゝ

 我が家の興味は完璧にゴチへ!!!

 ・・・んー、それにしても嵐ったら可愛いわ〜〜(*^w^*)vv とりあえずゴチは太一君が無事だったし、滝翼も嵐もバッチリ録画できて良かった。しかしなぜスペシャルが被るんだろうね。ま、この時期は仕方ないか。

 そういや嵐の口から「V6が青春」と聞けて嬉しかったよ。京セラドームではそういうMCがあったと教えていただいたけど(まひろさん、ありがとう!)、改めてそういう話をしている姿を見れたのは嬉しかったなぁ。私もあの時代のJrが一番好きだわ〜vv

 さて明日は午前中に皮膚科に寄り、午後は平和島へと行ってきます!イチオシ選手の調子は最悪だけど、大穴選手が頑張ってるので応援してきたいです。

 

2007/10/4(木)

 通常通りにお仕事をこなしてきました。超巨大物件もちまちま処理中です。しかし本当に面倒な作業付きなので思ったよりも進みが遅く、自分にイライラ・・・。ま、焦っても良いことないので、気楽にいきましょ。

 本日はVVV6スペシャル。
 ・・・京都行きたーい(>△<)!ホントしばらく行ってないからなぁ。紅葉色付く京都で、のんびりまったり散策したいね。んで、なるべく観光客のいないお寺で静かに妄想に浸りたい(笑)。私の場合、静かな場所には煩悩を振り払いに行くんじゃなくて、想像力を培う為に行くというか(^▽^;ゞ 想像力は創造力へと繋がっているのです!(たぶん)
 しかし美味しそうなモノばかりだったね〜。高級料理は美味しくて当然だろうけど、安くて美味いものに敵うもんはないっしょ!また京都でラーメンとかたこ焼きとか食べたいなー。それにはやっぱ初冬がいいね。わずかに紅葉が残る初冬の京都―――趣き深いものよのう(*^_^*)。

 最近気になる漫画があります。私にしては珍しく少女漫画。だけど近所の本屋では見つからなかった・・・。そのうち大きな書店に行ったら1巻だけでも買ってみようかなぁ、と。
 あとは気になる小説もふたつほど。ひとつは映画化もされた作品です。これまた偶然に書評を見つけて気になりだしたもの。こっちはとりあえず図書館で借りてみようかな。そういやあ図書館なんて随分行ってないわ〜。たまには図書館でのんびりするのもいいかもね☆

 

2007/10/3(水)

 予告通りに平和島へと行ってきました!普段仕事に行く時よりも早く起き、開門時間のおよそ1時間前に到着。今回は人気選手が少ないので並んでいる人もいつもよりかは少なかったけど、やっぱり開会式のイベント広場の場所取りは大変なものでした(><)。それでもなんとかセンター寄り3列目をGETです。そういや並んでる時またもやTさんに会いました。ホントよく会う人だわぁ。
 相棒と開会式が始まるのを待っている間に、日頃から(特に相棒が)お世話になっているMりんさんが到着〜。3人で開会式を楽しんできました。

 開会式後にMりんさんと一旦別れ、相棒と食事をとりに場外へ。相棒は午後からお仕事なので、とりあえずご飯を食べて場内に戻り、特設クレーンゲームで遊んでからバイバイしてきました。相棒、イチオシ選手のサイン入りぬいぐるみGETで大喜び。これで午後からの仕事も頑張れるってもんよね!
 そんな慌しい相棒と入れ代わるように乙女ッ子が登場。こいつは予想外!近くに用があって来ていたので寄ってみたとのこと。来るなり乙女ッ子はクレーンゲームで超ハッスル(死語)。時間を忘れて没頭していました。・・・レースはどうしたんだ(笑)。
 それでもチョロチョロと様子を見計らっては水面に出ていたんですが、予想が全く当たらずふてくされ気味に(^_^;ゞ そのうちMりんさんと再び合流→クレーンゲームという流れになり、またもや3人でゲームに熱中。・・・だからレースはどうした(苦笑)。
 乙女ッ子がカバンに入りきらないほどのぬいぐるみをGETしたところで、立ちっ放しのまま3人でディープな話に興じてました。残り3レースとなったのでMりんさんとはお別れ。あとは乙女ッ子とふたりで残りのレースを鑑賞してきましたよ。最後のレースは最近妙にお気に入りの選手から勝負したんだけど、残念ながら負けてしまいました。んー、イチオシ選手の調子も悪かったし、なんか結果的にガッカリな1日となったような・・・(+_+)。

 ちなみに今日は珍しく(?)写メなしです。なんかもう開会式は慌しいわ、Mりんさんとの話が面白過ぎるわで、気軽に写メしてるヒマがなかったっつーか。ホント面白く興味深いお話が聞けて良かったです(*^m^*)♪

 帰りは乙女ッ子とジョナってきました。これまたディープな話題で盛り上がっちゃったよ。てか、本当に乙女ッ子は一緒にいて気楽な男の子です。競艇の話からジャニーズジュニアの話までしゃべれるなんて、面白過ぎるでしょ。ちなみに乙女ッ子は『裸の少年』を欠かさず見ており、小森輝明くんとか松本光平くんとかが好きだったようです。ジュニア名鑑はしっかり1巻から持ってるんだって。名鑑1・・・懐かしい思い出がたっぷりつまってるわなぁ・・・(遠い目)。

 さて、明日からはまた日常生活に戻ります。でも2日間仕事すれば、また3連休で平和島に行けるんだから、頑張ってきたいと思います!少しでも多く超巨大物件を消化してくるぞ〜(≧◇≦)9

 

2007/10/2(火)

 ものっそ面倒な作業付き超巨大物件到来━━━━(・△・)━━━━!!

 先週末、課長が自分の所に持っていってしまったので、てっきりこっちには来ないもんだと思ってたのに・・・(><)。今頃になって課長がおずおずと「これはばふさんにお願い・・・」とか持ってきやがりましたよ!う〜む、とりあえずちまちま片付けていくしかありません。超巨大物件って、とにかく目が疲れるのが難点なんだよなぁ。ま、急ぐことでもないし、休み休みやりますか。

 帰宅してみると、イノの文面で結婚報告ハガキが届いておりました。なんかちょっとした友達からの報告みたいな感じ?なので、ハガキを見ながら「あらあら、わざわざ丁寧に連絡ありがとうね〜(´ε`*)」とか思っちゃったじゃないのよ(笑)。ここ数年で自分の周りがバタバタと結婚やら出産やらで、嬉しい報告が舞い込んできていたから同じ感覚になったのかも??
 ま、この様子だとしばらくはイノも浮かれてるんだろうなぁ。でも今回の件でショックを受けたファンもいるだろうし、その対処がどうなるのか―――そこがちょっと心配(^_^;ゞ

 さて、明日からは平和島で全日本選手権が始まります。これは伝統と格式のあるレースで、私の中でも重要度の高いビッグレースなんだけど・・・なんとなく寂しさのあるレースでもあったり。
 というのも、今回は関東ツートップと言われるニオシ&サンオシ選手が揃ってフライングの罰則休みの為に、資格はあったものの出場できず(><)。山口からやってくるハズだった注目選手(←自分的一番の目玉!)も同じくF休みとなり、好きな選手はイチオシ選手と大穴選手しか出られないというすかすか状態になってしまったので・・・(T_T)。いつになったら好きな選手が全員揃うダービーを見られるんだろう・・・。
 でもね、イチオシ選手は念願の初出場なのでありますヾ(≧▽≦)ノ♪この全日本選手権(通称ダービー)の出場資格は、基本的に【勝率上位者】のみなので、これに出られるようになったら『強い選手になった』と言えると思うのよ。だからようやくイチオシ選手が認められたような気がして嬉しいんです。まずは先輩の胸を借りるような気持ちで、おもいきり自分の力を出し切って走って欲しいと思います。もちろん大穴選手も、ビッグタイトル初戴冠のチャンスだし、是非とも無事故で頑張って欲しいです。
 明日はドキドキの初日、とりあえずワタクシも現地に参戦です(*>Д<)ゞ あとは土・日・月と3連休に行く予定!レースはもちろん、イベントとかイベントとかイベントとか(笑)非常に楽しみです☆

 さて、そんなダービー。オフィシャルがわざわざ特設ブログまで作って盛り上げてくれちゃってます。ま、出場者が微妙だから、それくらい頑張らないとダメなのかもしれないけど・・・。
 とりあえずダービー用の特設ブログとニフティのブログとで毎日更新されるようなので、ちょっと気になるという方は見に行ってみるとイイかもしれませんね。
 つーか、イチオシ選手の髪型がプレゾン新世紀の時の『FABULOUS DAY』みたいなモヒカンになってるんですけど(凹)。軽くショック。そこまで奇抜に目立てと誰が言った・・・(==;

 

2007/10/1(月)

 もう10月かΣ( ̄□ ̄;)!ホント早いわ〜。この調子じゃあっという間に年末が来ちゃうね。

 つーわけで、今月も無事にイラスト更新。ここんとこ全身像ばかり描いていたので、久々のバストアップショット。うーむ、構図がつまらない・・・もっと人の心を惹きつけられるようなセンスが欲しいです。あ、見えないかもしれないけど大ちゃんね!制作中に覗きに来ていた母には誰だかわからなかった模様(凹)。精進します・・・。

 イノと長野くんの舞台『Producers』再演のお知らせが届きました。おや、今度の東京公演は国際フォーラムCなのね。んんー、フォーラムだと平日18時半からのって結構ギリギリかなぁ(==; もし申し込むならやっぱり土日?しかし2月の予定なんて正直今からわからねー!どうしたもんかなぁ。楽しかったからもう1回観たいけど、金銭的にもギリギリ・・・。15日が締め切りなので、もうちょっと迷っとくか。

 あ、滝翼のアルバム、相棒も協力してくれることになったので1種類だけ購入すれば良いことになりました。なので、自分の分はさっそく予約してきたよ〜ヾ(’▽^)ノ これでDVDもJr時代の曲も両方楽しめるわ♪
 ちなみに自分が初回A盤担当です。相棒は「カミラタマラがあれば即買い!」と言っていたので、B盤の方をお願いしときました。私が楽しみなのは、これが発売されることによってJr時代の曲がカラオケに入ること!最近カラオケ行ってないので、是非とも行って歌いたいです(≧▽≦)ノ

 昨夜(正確に言えば今日午前2時20分〜)にあった競艇特番『水上の挑戦者』の録画を鑑賞。狙った通りに注目選手のコメント出演キター!(笑) 師匠が取り上げられるので、絶対何かあるハズと思っていたのが正しかったようです♪ま、本来なら3日から始まる全日本選手権でも見られたハズなんだけどね・・・(またもやフライング休みです)。いつになったらこっちに来るのやら。