日々のつぶやき記録

 

2007/11/15(木)

 今日は一日を通して悲喜交々。でも、最終的には『喜』の方が大きかったので、気持ち的には沈まずに済んだけどね(*^∇^*)♪

 大型―――つーか、巨大物件到来。ま、これは予想の範囲だし〜♪と思っていたら、なんか面倒くさそうな尻拭いが付属しているようで・・・。うーん、もしかしたら思ってる以上に時間がかかるかも(凹)。ま、いいや。のんびりやろう。さすがに今週中に終わらせるのは厳しいので、来週に持ち越し。なるべく早く終わらせたいけど、ここんとこ仕事量が全体的に減ってきてるので、あまり焦る必要はないみたいだけどね(^^;ゞ

 そんな仕事前、Jママからメール。
 『これから大宰府に行ってきま〜す』

 大宰府?それって福岡の?!Σ( ̄□ ̄;)
 どうやら朝から福岡に飛んでいた模様。Jママのイチオシ選手が、福岡競艇場で優勝戦に乗っていたのです。ママったら、なんてすごい行動力!
 んで、お昼直前に美味しそうな梅ヶ枝餅の写メが送られてきました。うおー<( ̄ロ ̄;)> 腹減ってるところにヤバイ画像!!もうメチャクチャよだれもんでしたよ(笑)。梅ヶ枝餅大好きだ〜。できたてあつあつを食べたいなぁvv

 ちなみにJママのイチオシ選手は残念ながら準優勝。現地より怒りのメールが届きました・・・。でもそのあと面白いことが起きたようなので、ま、良かったんじゃない?むふふ(´艸`)ごちそうさま!

 さて、明日はイラスト更新日―――なんだけど、じつはすっぽり記憶から抜け落ちてました(||| ̄ 厂)。
 Jママと激しいメールラリーをしたり、乙女ッ子から吉報を受けたりしてるうちに、ハッと思い出した次第・・・。これから取り掛かります(><)!明日にはしっかり上げられるよう頑張りまっす!!

 先日、友達が難病宣告を受けました。でも、今すぐ命がどうこうというような病気じゃなかったので良かったです。今はイイお薬も出てるし、今後画期的な治療法が見つかるかもしれない。気長に病気と向き合って生活していって欲しいと思います。ちなみにその病には、ストレスをかけない生活をするのも効果的らしいので、今まで通り皆と遊びに行ったりもしようねヾ(^▽^)ノ

 

2007/11/14(水)

 昨夜は徐々に頭痛が出てきたので早めに寝たんだけど、正解だった模様。朝にはすっかり治ってました(*^-^*)。おそらく『緊張型頭痛』というヤツだったのでしょう。これは薬を飲む必要がないので、お風呂に入って身体の緊張感をほぐしたり、睡眠を充分に取れば回復するのですよ。頭痛との付き合いも長くなると、自然に回復のさせ方がわかってくるもんだね(^△^;ゞ
 とりあえず今日は肩がパンパンなので、昨日と同じくゆっくりお風呂に浸かって早めに寝たいと思います。肩凝りから頭痛になる前に対処しとかなきゃ!

 そういえば最近、NintendoDSで遊んでないなぁ。私のはLiteじゃないので、なんとなく外では使いにくいんだよね(^_^;ゞ それに、もし外で遊ぶ用だったら、新しくなって軽くなったというPSPが欲しいな〜。あれ、色もいっぱいあって可愛いよね!
 でも、どうせ買っても長続きはしないだろうから勿体無いかも・・・。それならPC用のソフトとか買った方が良さそう。パソコンだけは今のところ飽きてないからね。

 ・・・はて。

 その前に、そのお金は一体どこから???

 ん〜、そんなお金があったら旅行にでも行きたいよー(><)!相棒は今月・浜名湖、来月・鳴門に行くとのことで、なんとも羨ましいものです。・・・お土産待ってる(笑)。あ、でも浜名湖はマジで羨ましい!私の分まで楽しんできてね〜〜(T∀T)ノシ

 

2007/11/13(火)

 大型物件、無事に終了。しかしすぐに次の大型物件が来そうな予感(;^▽^)。が、頑張りま〜す・・・。

 職場で密かにSOY JOYがブーム。カロリーメイトより食べやすく、種類も豊富だから飽きないのがイイんだそうで。どの味が美味しいかと、日々議論が交わされてます(笑)。ちなみに一番人気はマンゴー。珍しく全員一致で『美味しい』という評価がありました。他はイロイロ好みが分かれてたなぁ。
 というわけで、帰りにあぶらとり紙を買うついでにドラッグストアで買ってみました。とりあえず身体に良さそうなFeプラスのプルーンを。評判のマンゴーはまた次にね(^^)。

 そうそう、ドラマ『SP』の評判がいいみたいですね!視聴率も思ったより良いし、普段はドラマなんてほとんど見ない私でさえもしっかり見てるほどよ〜。特に今は続きがメッチャ気になってます(><)!久々にドラマの終わりに「えぇ?!」とか声をあげちゃったくらい(^_^;ゞ ちなみに相棒は堤さん目当てで見てるらしいです(笑)。ま、それもありかな。
 つーか、『SP』って前にも言ったけど、どことなく土9ドラマっぽいんだよね。それも一昔前の土9。『金田一少年の事件簿』とか『銀狼怪奇ファイル』とか、なんとなくそんな時代の。まずキャラありきのドラマというか、内容はとんでもない設定だったりするのに、ついついキャラの魅力に引き込まれて夢中になっていっちゃう、みたいな。
 深夜枠だとスタッフの遊び心が盛り込めて面白いんだよね。ちょっとオタクとかマニアっぽい雰囲気も、深夜ならではという感じだし。とにもかくにも次の放送が待ち遠しい『SP』なのです(b^∇^*)♪

 今週末はいよいよV6コン!なんかステージ真横のスタンド席っぽいんですけど(==; あーあ、今回は真正面から見れることはないんかー。ちょっとガッカリだな。でも行けるだけイイか。楽しんでこようと思います。
 そういやあ翌日18日には、渋谷の109前でプロレスのハッスルイベントがあるそうで。そこに競艇イケメン選手がゲスト出演とのこと。どうやらニオシ選手っぽいヨ(>艸<)☆今月末のSGレース浜名湖チャレンジカップとの連動イベントなんだそうだ。おひまな方は代々木の前にでも覗いてみてくださいね〜(笑)。

 

2007/11/12(月)

 職場も徐々に朝の空気が冷たく感じられるようになりました。昼間はエアコン要らずの暖かさなんだけど、午前中は足元がひんやりしています。まだ暖房を入れるほどじゃないんだけどね。
 先週到来した大型物件に取り掛かる前に、今朝舞い込んできた小型物件をサクサクとお片付け〜ヾ(´3`)ノ 休み明けでも楽勝ッスよ〜♪

 が!

 午後は猛烈な眠気に襲われてしまい、大型物件がなかなか進んでくれませんでした(==; 明日こそサクサク進めたいです・・・。
 てか、午後の暖かさは異常!外は寒いのに、私のいるお部屋はメチャクチャ暖かいんですよ。これが眠気の一番の原因になってると思う。隣の席の人も辛そうだったし(^▽^;ゞ さすがに仕事中ですから、学生の時のように眠るというわけにもいかず。昨年、定年で辞められたお局サマがいらした頃は、お局サマ自ら舟をこいでいたけどね(笑)。ま、適度に動いて眠気を散らし頑張るしかありませんな。

 さて、木曜日に妹が買ってきたチョコを食べ比べてみました。
 まず毎年恒例の明治メルティーキッス。今年もまたウマー!ミルクの味わいが濃くて、明治の板チョコ(ミルクチョコ)豪華版といった感じの味わい。口の中にミルクチョコの余韻がしばらく残るので、ちょっと生チョコっぽい感覚もありますね。
 続いてロッテから発売されたウインターズテール。やはり見た目はそっくりだけど、中にセミビターチョコが入っている所為か、口どけさっぱりキリリとした後味。これはこれでまたウマー!食べ終わった後に口に残らないので、逆に何個でも食べられちゃう感じ(*^-^*)♪

 結論。

 どっちのチョコもうまうまでしたvv もしお近くのスーパー、コンビニ等で見かけたらお試しくださいね〜(*^ー^)ノ チョコ好きだったら間違いなく要チェックです☆

 

2007/11/11(日)

 本日も江戸川です。好きな選手は4レースから出場するので、昨日よりのんびり。相棒の好きな選手も5レース出場のみなので、ふたりで一緒に出かけてきました(*^∇^*)♪

 船堀から出るバスが遅かったので時間に間に合うかドキドキしたけど、なんとかお気に入り選手のレースは見れました。雨も止んでいたので水面に出てみたら、その選手のファンであるAさんにバッタリ!しばし歓談した後は、3人で勝利を祈願しながらレース観戦しました。
 その結果、見事にお気に入り選手が1等にヽ(≧▽≦)ノ Aさんと一緒に走って勝利者インタビュー会場に駆けつけました。おかげでまたもや最前列。気合い入り過ぎだよね(^_^;ゞ

 勝利者インタ☆ さくまあきら選手☆

 地元のGIということで、お気に入り選手もヤル気満々、力強いコメントが聴けましたよ〜。Aさんも私も必死で写メ撮ってました(笑)。やっぱりカッコ良かったなぁ(*^m^*)vv

 相棒の好き選手のレースが終わった後にお昼を。今日は牛モツ定食で☆

 牛モツ定食700円 ←コレに白米+味噌汁+お新香がつきます。

 江戸川でも豚モツは食べたことあるけど、牛モツは初体験。豚モツは味噌味のモツ煮込みだったけど、この牛モツは甘辛の醤油味!つまり、すき焼き味なのです。だから具材もモツの他に大根、ニンジン、豆腐が入ってました。これにはビックリしたけど、味はすごく美味しくてご飯が進んじゃいました(>▽<)♪しょっぱい豚モツもイイけど、私はこの牛モツ気に入ったわぁ。

 その後、4レースで勝利したお気に入り選手がもう一度出走する12レースを待つ間に、2レースほど遊んでみたのですが残念ながらヤギの餌に・・・(^^;ゞ 寒さのあまりに考えがまとまらなくなった所為だと思った私は、1レースずつ予想のずれる相棒の【笑いの神】に期待し、相棒が考えた11レースの予想で10レースを買ってみることに。

 3−4的中☆5,440円 ←オッズも見ずに2連単3枚購入。

 するとこれが見事に的中!しかも3−4は人気薄で、100円が5440円に化ける穴舟券でした。これには2人で大爆笑。財宝山分けだ〜(笑)。

 最終レースは、残念ながらお気に入り選手が競り負けてしまってガッカリして帰ってきました。でも明日からもまた期待できそうなので、事故なく頑張って欲しいです!

 そして私は明日から、またいつも通りの日常生活に戻ります。防寒対策をバッチリしていったおかげか風邪はひかなかったみたいだけど、今日はタバコの煙がひどくて頭痛出現・・・(||| ̄ 厂)。早めに寝たいと思います。

 

2007/11/10(土)

 ・・・ここは一体、何のサイトなんだろうね(^▽^;ゞ ここんトコ、自分でもおかしいと気付くくらいに偏りのある日記が続いてます。ま、この日記は自分の人生記録帳でもあるんで、嘘を書くわけにもいかんし。今後もショージキな毎日を綴っていくだけですな。

 ってことで、本日より江戸川GIレース開催です。雨が降っていようとも、朝早くから出かけてきましたよ〜( ̄∀ ̄;)。
 ニオシ選手やサンオシ選手のような大人気選手がいないシリーズではあるものの、一応GI(SGの次に大きなレース)だし土曜日だし、と思いながら開門の1時間半前に到着。―――が!既に門の前には多くの人が並んでました。まあ、それでもいつもより少ない方でしたが。
 とりあえず開会式の席は前から3列目のベストポジションをGET。花束を持って身動きの取り難い相棒と、愛媛から来ているKちゃんとそのお友達の分まで確保できて良かったです。・・・ガンバッタ!
 開会式が始まり、花束をあげる相手がいない私は写真係に徹してました。おや、相棒もKちゃんもお相手の選手がイイ笑顔で花束やら差し入れを受け取ってるじゃないのよ!・・・本当に私の周りはラブラブな人が多いなぁ。羨まスィ!

 ちなみに開会式が終わって選手がステージから退場する直前、オリジナルクオカードと引き換えになるカラーボールを投げてくれるんですが、なぜか私のところには選手が投げたぬいぐるみが直撃(==; 誰だよ、人気なかった選手は! ※通常ぬいぐるみは花束を渡したファンに、選手から手渡しでプレゼントされたりするのです。だから開会式が終わる頃に、まだ選手の手元に残っているということは・・・・。
 でも、ありがたく頂いて帰ります(-人-)。サインの入っていない人形だったので、いつか好きな選手にサインもらう時に使わせてもらおうかと。

 インタビューに応えるイチオシ選手 飛んできた『ラリー』人形

 そういえば今回、開会式の司会のアナウンサーがイチオシ選手と超仲の良い人で、珍しく仏頂面しかしないイチオシ選手が笑顔を見せていました。GJ☆高石アナ&藤堂さん!久々にイチオシ選手がキモくなくてビックリよ。←偏屈な愛情表現です、気にせずに(笑)

 無事に開会式を見終えたので、新名物(?)のヤギを見てから1階のレストランで朝ごはん。寒くてしょーがなかったので、身体が温まるようにと味噌ラーメンを注文。これが結構美味しかったです!身体もあったまってホッとした〜(*^-^*)。

 シロヤギさんたら舟券食べた♪ 味噌ラーメン600円

 時折激しく雨が降ってきたけど、やっぱり好きな選手の走りは水面の近くで見たい(><)!ってことで、傘を差しつつ水際のスタンド席で観戦。もちろん応援舟券を握り締めて見てました(^▽^;ゞ
 今日は天候が悪いこともあって、レースは大荒れが多くて大変だったなぁ。普段は1、2コースが強く、手堅く舟券を買う人には人気がある江戸川だけに、大穴配当が出る度にお客さん騒然!ハズレ舟券を餌にするヤギさん大活躍よ(笑)。

 もともと穴党の私にはある意味チャンスで、イチオシ選手の出るレースでしっかり的中させて頂きました。オイシイ配当ごちそうさま(-人-)。

 イチオシ選手勝利者インタ 1−6的中☆1,870円×2 2−6−5的中☆12,700円!

 Kちゃんの応援していた選手はイマイチの成績だったけど、思ったより江戸川競艇場を満喫してくれたようで良かったです。ほら、東京一汚い場と(嫌な意味で)有名だったからさ・・・(−−; ごはんもおやつも気に入ったという言葉が聞けて嬉しかったですよ。慌しくお別れしてきたけど、またどこかでお会いできるとイイなぁ。

 そんなわけでイチオシ選手の勝利者インタビューもナマで見れたし、思ったより財布も温かくなったので(笑)気持ちよく帰宅となりました。途中で「あぶく銭は使わなきゃ!」と、家族にお寿司とデザートを買ってみたり。そちらも満足してもらえたようで何よりでした。

 雨が冷たくて寒い一日だったけど、とても楽しく過ごせて本当に良かった♪明日は11時半頃のレースに間に合うよう行くので、少しゆっくりできそうです。また寒いようなので、風邪をひかないよう防寒対策バッチリで出かけてこようと思いまっす(*^∇^*)ノ

 

2007/11/9(金)

 行ってきました江戸川へ。これで2週連続ね(笑)。

 江戸川到着〜

 外壁のデザインが変わっていたので、何気なく道から写真を撮っていたら、近所のオバチャンがニコニコしながら家から出てきて「キレイに撮れた?」と尋ねてきました。

 ・・・おのぼりさんに見えましたか、そうですか・・・(==;

 一応キレイに撮れたと告げながら競艇場へ。今日は平日だっていうのに30人くらいの入り待ちファンが!!(最終的には1.5倍くらいに増えてました・・・)
 今日は相棒と一緒でしたが、途中でJママのお友達であるKちゃんが合流。Kちゃんは愛媛から飛んできたのです!すごいなぁ。初めてお会いしたけど、とても気さくで可愛らしい人でした(*^-^*)。
 現場ではよくお見かけするTさんやAさん、Sさんたちと御挨拶。お目当ての選手がなかなか来なかったけど、それまでの間に楽しい時間が過ごせたので良かったです。
 で、無事にお目当ての選手に接触できてミッション終了。その後は相棒&Kちゃんとランチして、午後から前検練習を見てきました。
 我が日記では毎度おなじみ『前検練習』。すなわち、明日からのレースに備えて、選手たちがモーターやボートの抽選をしたり、それを水面に下ろして走り心地を試したりタイム測定したりすることを言います。東京ではこれを誰でも見学することができます。地方には見学できない所もあるそうで、そういうトコは恵まれてるんだなぁ、と(^^;ゞ

 スタンド観戦 堤防と道路!

 江戸川は堤防にスタンドが設置されてるだけなので、見学中は風が冷たくて寒かった〜(@_@)。
 ちなみに右の写真が堤防の上なんですが、画面右側の建物と堤防の間には普通に道路が通っています。そう、レースを開催していない時は、競艇場内を開放して道路として利用してるんですよ!これはおそらく全国唯一。

 じつは江戸川の前検練習を見たのはこれが初めて。スタッフが明日の準備に右往左往している中、お客のいない場内が不気味にガランとしてるので、イロイロ見て回っちゃいました。

 懐かしい手描き看板 オッチャン、オバチャンには懐かしいシロモノ

 舟券販売所やモニターなどがある壁には、昔の映画看板が。これ、一応江戸川競艇場の売りでもあるのです(*^_^*)。いたるところで昭和を感じられるようになってるんですよ〜。

 そんなわけで、のんびりした前検練習見学も終了し、江戸川をあとにしてきました。明日はいよいよ初日!楽しんできたいと思います(*^∇^)ゞ

 

2007/11/8(木)

 仕事終わり直前に大型物件到来。しかしこれの処理は来週へと持ち越しです(><)。ま、ゆっくりやりましょ。

 ところで妹がコンビニでこんなものを買ってきました。

 似てる?!

 上は毎年恒例の冬チョコ、明治のMelty kissです。で、下のがロッテから新発売となった冬チョコ、Winter's Tale。
 ―――これ、ちょっと似過ぎてないか?!Σ( ̄□ ̄;)
 最近は似たようなのが多いけど、ここまで似せなくてもいいんじゃ・・・。まだ食べてないので味はわかんないけどね。まあ今はお菓子でも漫画でもドラマでも、ひとつ当たるとすぐモノマネする世界だからなぁ(^_^;ゞ

 そういえば、チョコ菓子って関西地区の方が発売されるの早くない?もしかして、このロッテのチョコも西の方はもっと前から売ってたんじゃないかと思うのよ。
 前に京都旅行行ってた時は、必ず新製品のチョコをチェックしてたくらい。決まって京都で売り出されたチョコは、3ヶ月から1年後くらいに東京で発売されるのよね。ちょっと昔に流行った『焼きチョコ?』というお菓子、あれも関西の方が発売早かったハズ。京都のお菓子屋で見つけて、「ナニコレ!」って即買い。お土産にして喜ばれたよ(*^-^*)。
 だからきっと今頃は、東京では売ってないようなチョコ菓子が棚に並んでるんだろうね。・・・あー、京都旅行行きたい(><)!

 

2007/11/7(水)

 仕事帰り、『学行こMAX』企画を目当てにファミリーマートに寄ってみたけど、我が家の近所では特設コーナーを作っていなかったので、店内のあちこちに存在する商品を探さなきゃならずに大変でした。しかも売り切れ多いし!これって人気があるってこと?それとも入荷数が少なかっただけ・・・?
 とりあえずあるのだけチェックして帰宅。あげぱんとぶどうぱんとフルーツポンチは食べてみたい!マヨ春雨サラダとクリームシチューは食べたことないよ。春雨はドレッシングであえた醤油味か塩味のみ。てか我が小学校のクリームシチューは、チキンメインだったし具沢山でもなかったしね(^_^;ゞ 鳥の皮をきっちり処理してなかったから、時々身震いしながら食べてました・・・。
 給食のサラダならフルーツサラダが好きだったなぁ。マヨだけではなく、ヨーグルトを多めに混ぜたのであえたヤツ。あとは中華味の春雨サラダね。シャキシャキとしたもやしの食感が好きでした。
 たしか私が小2の頃までは学校で全部を作ってて、3年の頃から給食センターのお世話になったような気がします。それでもメインのおかずの仕上げは学校の給食室で作ってたよ。だから毎日ほかほかだし、美味しかった。
 そういえば幼稚園の時も手作り給食だったっけ。美味しいと評判で、保護者を呼んでの給食会は特に好評でしたよ。いやー、給食なんてホント懐かしい話だわぁ(*^∇^*)。

 昨日テレビで見たねんりん家のバウムクーヘン、「これ美味しいよね〜」とさりげなくアピールしてたら妹サマが買ってきてくれました。これマジで美味いッスよ!

 うまうまバウムクーヘン☆

 外側の砂糖がけ部分がサクッとしていて、中はしーっとり☆バターの味わいがふわぁあんと口いっぱいに広がるのです(●´ω`●)vv なんか羽田にはカフェがあるらしくて、そこではバウムクーヘンのサンドイッチが食べられるんだって?!うわー、興味津々。

 

2007/11/6(火)

 面倒な作業、無事終了ー。”頑固オヤジ”なソフトも無事に感覚を取り戻したようで、今日の作業はサクサク捗りました。明日からはいつもの作業に戻って―――と思っていたけど、課長がやってくるなり「やっぱりしばらくはこの作業をやってもらいたいんだけど」と。
 ( ̄0 ̄)/ ハーイ、わかりました〜。・・・というわけで、またしばらくは目の疲れる作業が続くようです。大型物件がないだけマシだけどさ。
 今週も金曜にお休みをもらったので、それまでにできるだけ仕上げちゃいたいです。頑張ろうっと。

 ようやく口内炎が完治。うっすらと痕は残ってるけど、チョコレート食べてもしみないよ〜(≧w≦)!なので、さっそく食べた(笑)。板チョコは明治が有名だけど、味としては森永のミルクチョコが好きだなぁ。カカオとミルクのバランスが良いのです。ちなみにロッテはまた特殊。同じ『ミルクチョコレート』でも、各社味がまったく違うんだよね。食べ比べると面白いよ(*^-^*)♪

 風呂から上がってきたら『有閑倶楽部』やってまして。何気なく見たら、私の好きなグランマニエ話じゃないですか!原作の中でも、ホラーあり友情ありラブストーリー(?)ありで、非常に『有閑〜』らしくて好きなのです。思わず食い入るように見ちゃった(^▽^;ゞ 結構原作に忠実に作られてて面白かったよ。
 つーか、これ見ると美童役が田口で合ってたように思えます。あのヘタレっぷりはそっくり!漫画原作なんだし、ちょっとくらいオーバーな演技の方が合ってるのかもね。だから、可憐と魅録はもう少し演技を大袈裟にしてくれた方が雰囲気出るのになぁ。なんかちょっと勿体無い。

 注目選手が江戸川で優勝!めちゃくちゃ嬉しいけど、目の前でウイニングランを見れなかったのが残念でなりません・・・。しかも次のGIは児島。しばらく関東の斡旋はないんですー(T_T)。また次に見れる日は一体いつになるのやら。

 

2007/11/5(月)

 週明け早々、久しぶりに細かな仕事がやってきました。
 今まで社内で私しかやっていなかった作業だったんだけど、さすがにそれはマズイと気付いたのか、ここんとこ他の部署の人が指名されてやってたのね。で、「しばらくばふさんはやらなくて良いから」と言われてたんだけど、結局手が回らなくなり私のところに返ってきたのでした(^_^;ゞ そりゃもうビックリするくらい山盛り。

 ま、今さら持ってこられてもこんなの余裕ッスよ♪〜( ̄ε ̄*)

 そう思いながら始めてみたら、なんとソフト自体が作業を忘れちゃったのか、えっらい時間がかかってしまいました・・・。ソフトが作業を思い出すまで半日かかり、午後からは何とか今まで通りのスピードで処理することができたけど、その分余計に疲れちまったよ。
 もともと融通の利きにくいソフトだったけど、ここまでボケてるとは(==; 超生真面目エリートタイプだと思ってたけど、ただの頑固オヤジ(しかもボケ始め)だったか・・・!ぐぬぬ。
 とりあえず明日もまた同じ作業の続きです。ソフトくん、頑張ってくれたまえ。どんだけ私が頑張ろうとも、結局はソフトを使わなきゃいけないんだから、ソフトくんの処理能力にかかってるんだよ〜(><)。

 そういえば、職場の前の席に座ってる人も『SP』を見ていたようで。しかも「結構面白かった!」と言ってました。・・・ですよね〜(≧▽≦)!私も来週が待ち遠しい状態です。視聴率も深夜枠にしては良かったようだし、ホント頑張って欲しいなぁ。たとえファンが何を言っても、結局は数字がすべての世界だからね。
 あ、それとV6の新曲もイイ感じです。曲調からしてカップリング曲っぽいけど、これがシングルA面になるのかな?(←シングルはいつも買ってないので情報疎い・・・) とりあえず歌番組で聴けるのが楽しみです。

 

2007/11/4(日)

 昨夜の岡田主演ドラマ『SP』見ました。なかなか面白かったです。どことなく映画っぽい雰囲気がするのも良く、突飛な設定も土9みたいで馴染みがあったし、キャラクターも個性派揃い。これは来週からも期待できそう(≧▽≦)!楽しみにできるドラマがあるってのはイイやね〜。

 さて、本日もお約束通り江戸川へ。
 本当は戸田のギャル曽根イベントも見てみたかったんだけど、朝イチから行かないと席が取れないというので諦めました。戸田は絶対バスかタクシーを使わなきゃいけない場所なので(歩けないわけじゃないけど、さすがに駅から4キロはキツイ・・・)、席を取る為に朝イチに行くと言うのは思ってる以上に大変なのです。好きな選手が出ているSGの開会式ならともかく、ギャル曽根見る為だけに早起きはできませんて(^△^;ゞ

 相変わらず江戸川はまったりムードでした。ひとりで気楽に観戦してきたよ。昼過ぎに家を出て、目的のレース40分程前に到着。とりあえず心に決めていた応援舟券を購入し、気持ち良い陽射しに包まれているスタンドへ。うーん、イイお天気☆・・・てか、暑い(==; まさか11月にもなって日陰で涼を取るハメになろうとは思いませんでしたよ。
 不意に、競艇関連のブログを書かれている中で、おそらく一番有名な方の記事を思い出し、特別有料指定席入り口前へと移動。おお!これがあの記事にあったヤツですね!

 どりーむごーとちゃん

 ドドーンとヤギ!!!
 ビックリして横を見ると、こんな注意書きが!

 へ〜、占い機能が付いてるのね〜

 既にハズレてるってーのに「ア・タ・リ・ニ・シ・ロ・ヤ・ギ」とは酷な願いだろΣ( ̄□ ̄;)
 つーわけで、今日はとりあえず2枚ほど食べていただきました・・・。ピクピク耳を動かして可愛いのよ。ホンモノかどうかは、実物をご覧下さい(笑)。てか、江戸川もこんなのにお金かけんなよ(>_<)。

 注目選手の出ている最終レースまでボーっと時間を潰していたら、その競艇ブログのR氏御本人にバッタリ遭遇!うひゃー、何気によく会いますね〜。R氏は戸田のギャル曽根を見てきたとのこと。イベント広場はSGの開会式をも凌ぐ勢いで混んでいたとか!やっぱり行かなくて正解だったかも(^^;ゞ

 とりあえず応援していた選手は2着2本で、1ヶ月振りのレースにしてはイイ感じかな、といったところ。ただ、元々が強い選手なわけだし、ここは連勝して欲しかったです・・・。まあいいや。無事故が何よりだ!
 明日と明後日でこの開催は終了してしまうけど、残念ながら私が観に行けるのは今日まで。優勝して欲しいけど、目の前で見られないのは悔しいな〜。でも優勝はして欲しいなー。んん〜、ジレンマ!

 明日からはまたいつも通りにお仕事です。ただ、また週末にお楽しみがやってきますよ(´艸`)♪その為にも頑張って働いてきま〜す。

 

2007/11/3(土)

 そうか、今日は祝日(文化の日)だったのね!そんなことに今さらながら気付いた私は、本日注目選手が出場しているレースを見に江戸川へ行ってました。
 A1級である注目選手は一般戦と呼ばれる一番グレードの低いレースでは、いわゆる『お客様』扱いで、後半のレースにしか出場しません。なので家を出たのは昼頃。朝ゆっくりできるのは楽でイイね♪

 正門 客席のベンチから水面を臨む

 ちょっと風は冷たかったけど、天気が回復してくれて良かった。江戸川は川の土手にベンチを置いて作ったような競艇場なので、雨だと最悪なのよ(><)。
 相棒は、魔性のセレブやJママのいる戸田へ行ってしまったので、今日もお一人様です(笑)。ん?もしかして一人でレース見るの、江戸川では初めてかも。おお!てことは、これで多摩川、平和島、江戸川と東京3場制覇だ!もうすっかりひとりでも大丈夫になってきました(^_^;ゞ 

 今日はやや水面が荒れていたので、とにかく無事故でレースが終わるよう祈ってばかりでした。最初のレースではあわや転覆!と言った感じになってしまい、かなり肝を冷やしちゃったよ〜(==; いやー、無事で良かった!
 続く特選レースでは、見事に1着ヾ(≧▽≦)ノ うひょー、おめでとう!ちょっとスタートが早かったのでドッキリしたけど、ちゃんと格上であることを示してくれたようでホッとしました。良かった、良かった。F艇が出てしまったので配当は低かったけど舟券GET☆やっぱり注目選手とは相性がいいな。
 明日からもどうか無事故でお願いします(-人-)。そしてまた明日もひとりで出かけてくるよ〜。

 つーか、戸田で大きなレースやってるからか、客も少なめで非常にまったりとしておりましたよ。多摩川の雰囲気に近いくらい落ち着いてたっていうか・・・。私は東京3場の中で一番多摩川が好きなので、今日はすごく気楽で良かったです(^-^)。
 おや、明日も今日と同じく午後からのレースにだけ出場だ。これまたゆっくり仕度して行けるから楽でイイや〜(人^∇^*)♪残念ながら最終日は行けないので、その分までしっかり応援してきたいと思いまっす(≧◇≦)ゞ

 

2007/11/2(金)

 えーと、予定通り前検入り待ちに行ってきました。
 注目選手の30日に及ぶフライング休みが明け、その第一弾の斡旋が江戸川に入ったのであります。山口県の選手なので、てっきり西日本の方で斡旋があるだろうと思っていたのに、これは本当に嬉しい采配でした(≧▽≦)♪斡旋課、ありがとう!おかげで4ヶ月ぶりに直接会いに行けましたよ。
 でも、やっぱり心配だったんだよねー。私、いっつも相棒と一緒に注目選手に会ってたものだから、なかなか顔を覚えてもらえなくって・・・。今回は相棒がいなかったので、単独で注目選手の入り待ちに行くのは初めてだったんでね。ま、ぶっちゃけ私のこと覚えてなくても、とりあえず写真撮って話ができればいいかな〜とか、緩いことを考えていたんですよ。

 が!

 顔を合わせるなり向こうから「!」と気付いて貰えて「いつもありがとうございます」と挨拶をされてしまいました!!

 覚えててくれたんですか?!Σ(゚ロ゚*)

 んもう、そこでこっちはおもいっきり舞い上がっちゃって(笑)、いろんなことを一気に話し掛けてしまいました。それでも丁寧に応えてくれる注目選手、本当に優しくてカッコ良かったですvv 今までで一番長く話せて幸せでした〜。

 先週チョット気になったドラマ『モップガール』に出演している谷原章介さんを調べていたら、手越が主演するドラマ『しゃばけ』に出るとのこと。しかし残念ながら『しゃばけ』の原作自体を知らなかったので、公式サイトでだいたいのあらすじや登場人物設定なんかを見たら、ちょっと読んでみたいなぁと思ったのです。
 そしたらまあ、ありましたよ妹サマ文庫に(笑)!さっそく朝から借りていって、夕方までに読みきって返しました。とても読みやすい文体で、なんとなく学生時代に授業で習うような書き方をした文章だなぁと感じました。
 国文学科だったので、児童文学の書き方とか文章の編集の仕方とかを授業で習っていたもんでして、そういう授業を受けた末にできたような、それこそお手本のように読みやすい小説に感じられたんですよ。これは確かに人気が出そうな作品ですよ。やっぱり文章ってのは、読みやすいものが基本だからね。難しい漢字を使ったり、カッコイイ飾り文句をつけたりするだけじゃダメなんだよなぁ。
 で、肝心の中身は―――読んでのお楽しみってことで。ドラマがどうなるのか、非常に楽しみです。『ゲゲゲの鬼太郎』実写映画が結構面白く感じられたので、こっちもそういう面白味を押し出したような作品であればいいな〜(*^-^*)。

 

2007/11/1(木)

 今月もまた無事にイラスト更新。大野月間ってことでね、まずは単独で。

 いつもと違うポーズに挑戦したはいいけど、それだけに時間を取られて背景が超殺風景(T_T)。もっとバランスよくいかんもんかね。ついでに床の色塗りが結構面倒でした。何度か色味を変えてはみたけど、髪の色と同化しやがりましたよ・・・(==;
 んでもって、とりあえず完成させてホッとしつつもよ〜く見直したら、どうも影がおかしい。これ、大野浮いてない?!しかし、もうこれ以上いじるのは嫌になったので(コラ!)そのままアップしました。
 んんー、イラストってホント難しい!時間内に終わらせようとすると、どうしても手抜きっぽさが出てきちゃうなぁ。でも、どんな課題でも『提出期限』は守らなきゃならんわけだし。学生以来、そういう『締め切り』に追われることもなくなったから、せめてこれくらいは自分に課しておかないとね(^_^;ゞ

 しかし今の時期はちょうどイラストを描きやすい気温なので助かります。これ以上暑くても寒くてもダメ。なるべく頑張って今月中にリクエスト絵にも取り掛かりたいのですが・・・さて・・・??

 夕飯前にデザートとしてケーキを食べたんだけど(笑)、やっぱりチョコは口内炎にしみて食べられなかったわ〜。ハッキリ言って醤油とかの方が一時的な痛みだから楽で、チョコはじんわり&ねっとり広がるからキツイんだよね。うっかり途中で妹のチョコケーキをひとくち食べちゃったから、自分のレアチーズが食べきれんかったよ・・・。もうねー、水で流し込んでも痛いの何の。口内炎にとってチョコは凶器!美味しかったのに残念だ(><)。

 さて、自分用に今月の予定をざっと復習。

 ■ 2日 江戸川一般前検
 ■ 3日 江戸川一般初日
 ■ 4日 江戸川2日目or戸田ギャル曽根?
 ■ 9日 江戸川GI前検
 ■10日 江戸川GI開会式
 ■11日 江戸川2日目
 ■17日 V6コン@代々木

 とりあえず前半はこんな感じか。今月は江戸川メインだなぁ。