日々のつぶやき記録

 

2008/2/29(金)

 うるう年なので、今年は2月が1日多いわ〜♪・・・と、喜んだのも束の間、3月用のイラストを描いていなかったことに気付く!やってもうたΣ(ノД<;)
 更新、間違いなく3月入ってからです。たぶん・・・5日頃かな?

 えーと、すでに日記にも書いておりましたが、明日から相棒と一緒に2泊3日の旅行へと飛び立ちます。そして今、その準備に追われているのです!!毎度の事ながら―――というか、何事においてもギリギリ過ぎる私・・・。

 というわけで、日記の更新がしばらくストップします。3日に帰宅するんで、その日に即アップできればいいんですが、果たしてその力が残っているのかどうか・・・?!イラストも帰宅後にとりかかることになるかと(予定では良知絵です)。こちらもしばらくお待ちくださいね。

 ちなみに目的地は、【ふく】の美味しい土地でございます☆初めて訪れる地域なのでドキドキわくわく。ゆったりのんびりしたいな〜。そして何より∈(゚◎゚)∋ふくふく♪楽しみです!

 

2008/2/28(木)

 本日お仕事帰りに”保護者会”に参加してきました。・・・もちろんホンモノの保護者会ではありません。平たく言えば、乙女ッ子を囲む会でございます(´艸`)。

 ちょっと早めの時間に、まずは乙女ッ子と待ち合わせ。くだらない話をダラダラしながら、相棒の到着を待ってました。本来の待ち合わせ時間に現れた相棒によれば、Jママがお仕事で若干遅れるとのこと。とりあえず先に一次会のお店へ移動しました。
 海鮮鍋のコースがあるお店で、保護者会と称した飲み会がスタート☆ゲンゲというお魚の鍋でしたが、コラーゲンたっぷりで美味しかったです。ちょっと小骨が多かったのが難点だったけど、シメのおじやが最高でした〜(≧▽≦)♪あと、串揚げも美味しかった!今回はコースで頼んだんだけど、この串揚げだけは単品で追加したいくらいに気に入ったわ〜。

 2時間で店をあとにして、歌舞伎町にある”カラオケの鉄人”へ移動。じつはこれが今回の第一の目的だったのです!

 この”カラオケの鉄人”、カラオケ好きには結構有名なお店だと思うけど、追加料金を出せば、アレが楽しめてしまうお店なのです( ̄ー ̄)。

 何も知らない乙女ッ子は、「このメンバーでカラオケ行けるなんて思わなかったです〜♪」と上機嫌。・・・まあね、確かにこのメンバー、全員がジャニーズ知ってますから。ジャニ好きな乙女ッ子にとっては、嬉しい集いだったかもしれない。
 んで、とりあえず適当に歌って踊って(笑)、乙女ッ子にどんどんワインを勧めて、さらに上機嫌にさせたところで!!

 レッツ☆コスプレターイム!!(ノ≧∇≦)ノ

 ミニスカメイド服 素人モノのAVのよう(笑)

 超嫌がる乙女ッ子に、ムリヤリ着せちゃいました、メイド服☆この女装が今回の目的だったのですよ♪

 さすがに下は脱いでくれなかったんだけど、上は女性モノのMに着替えさせましたよ(笑)。しかしさすがにスリーブが細くて「腕が通らない〜〜(><)」と悶絶する乙女ッ子。んー、なんだかんだ言ってやっぱ男の子なんだなぁと思いつつ、着替えのお手伝いをしてきました。
 できあがった姿に、Jママも相棒も「かわいい〜(棒読み)」と大爆笑。ムリヤリ着せられた乙女ッ子は、しばし呆然として大変な有様に( ̄∀ ̄)。とてもカオスな空間と化してましたよ。
 ま、最終的には「顔出ししないでくださいよっ!」と言いつつも、写メ撮らせてくれました。ありがとう、乙女ッ子!

 そんな爆笑の集いは無事に終了。とても楽しい思い出ができました。保護者会としての集いは、たぶんこれがラストかな〜と思うけど・・・。
 ちなみに帰りに歌舞伎町のホストクラブを見て回ったんですが(何してんだか・・・)、乙女ッ子がキャッチに声をかけられそうになる度にビクビク怯えててウケました。
 おそらく一番有名な”クラブ愛”を観に行き、しばしその店の前に飾ってある写真をあーだこーだ言いながら見ていたら、別の店のキャッチが「見てるだけじゃなくて、うちにおいでよ!ひとり1000円でいいよ〜」とか声をかけてきて、乙女ッ子が下を向きながら私の腕を引っ掴んでダッシュで逃げたり(笑)。いやー、ホント笑わせてもらいました。

 次に会えるのはいつかわからないけど、あんどぅから託されていたものも無事に渡せたし、とりあえず良かったかな。Jママ、乙女ッ子、相棒、お疲れ様でした☆←こんなこと書いてますが、この日記は相棒以外は見ていません(笑)

 

2008/2/27(水)

 母が風邪でダウンしました。ずーっとゴホゴホやってたんですけど、さすがに熱が出るとダメだね。とりあえず、ゆっくり休んでください。
 ちなみに私はそろそろ花粉症の影響で、鼻がズルズルし始めました・・・。でも飲み薬を飲むほどではないので、今は様子見です。ホントは早いうちから予防薬を飲むのがイイらしいんだけど、なるべく薬を飲まずに過ごしたいんでね(^△^;ゞ 私の花粉症は、朝晩激しいくしゃみと鼻水に襲われるのが主なので、寝る前の点鼻薬だけで充分だったりするのです。でも点鼻薬はクセになるっていうから、こっちもなるべく使いたくないのよね〜。なんとか3月半ばくらいまでは、今の状態で過ごせればいいんですが。

 今朝、いきなり妹が昼飯を作って持たせてくれました。可愛らしいロールパンサンド(*^∇^*)。なんか自分のを作ったついでに、私の分まで作ってくれたようで。昼休みの時間を有効に使いたい&お金がないってことだったらしい。どうもごちそうさま(-人-)。美味しかったよ〜。

 さあ、今週末はいよいよ旅行に出発です!旅行が趣味である相棒と一緒なので、特に心配することはないんだけどね。てか、またもや全〜部おんぶに抱っこ状態(^_^;ゞ いつもありがとう!なんかイロイロ考えてくれてるようなので楽しみです。

 明日は乙女ッ子を囲んでの保護者会。鍋食べて、カラオケして楽しんでくる予定。一応、保護者会という形では、今年これがラストになるのかな。帰りは遅くなると思うので、日記の更新も遅いかと思いま〜す( ̄∇ ̄;)。
 今度は飲み過ぎ&飲ませ過ぎにならないよう、しっかり監視しとかないと!

 

2008/2/26(火)

 今日は風が強かったけど、南風だったおかげで寒さは感じませんでした。やっぱり春なのね〜。でもまた明日は寒くなるらしい(*_*)。この寒暖の差がカラダに堪えるんだよなぁ。風邪ひかんようにせんと!
 ちなみに今は、低気圧が近付いてきてるので頭が重たいです・・・。痛いとまではいかないんで、パソコンもできるからいいけど、もうちょっと酷くなったら画面を見つめてられないくらいになりそう(><)。早いトコ去ってくれ、低気圧。

 そういえば日曜に出かけた時、帰りに立ち寄った本屋で見かけた絵本。久々に「なんじゃこりゃ!」と笑ってしまいました。

 『さるのせんせいとへびのかんごふさん』と、その続編『へびのせんせいとさるのかんごふさん』という2冊。

 最初は表紙の肩の力が抜けきったような絵に惹きつけられ手にしたんですが、そのぶっ飛んだ内容に、本屋内で吹き出すのを堪えるのがやっとなほど!子供たちに何かを諭すでもなく、教えるでもなく、ただひたすら明るくシュールな笑いが盛り込まれた絵本になっています。
 「おいおい、これ厳しいだろ!」「待て!それはいかんだろ」「いやいや、それはなし!」って思わず突っ込みたくなるくらいシュールの連続。
 もうね、ホント馬鹿げてる。いや、良い意味でね。これが子供に受けるところなんだろうなぁなんて、しみじみ思いました。
 もし書店で見かけたら、チラリと目を通してみてください。これはちょっとオススメです。

 ちなみに続編の不条理さというかシュールぶりがとにかくすご過ぎ。オチがもうね・・・ホント脱力した(笑)。「えへ☆」じゃねーだろって感じで。最後の最後まで、大爆笑しながら突っ込めます。是非とも『さるのせんせい〜』から読んで頂きたい!イラストがまた秀逸です。

 今日から常滑で注目選手のレースが始まりました。開会式をネット放送で見たら―――なんか花束もらってないんですけどΣ( ̄□ ̄;)!ちょ、常滑だと山口の選手は知名度低いの?つーか、人気ないの?!・・・いやいや、今日は平日だからだよねっ!と自分に言い聞かせてみる・・・( ̄▽ ̄;)

 

2008/2/25(月)

 嵐の五大ドームツアー決定おめでとう!!ヽ(≧▽≦)ノ

 このこと自体は大変喜ばしいことだけど、ドームが好きじゃない私には、あまり嬉しくないお知らせですよ・・・。振込用紙も届いたけど、申し込むかどうかはビミョー。アリーナとスタンド1階と2階、全部の値段が一緒であることに、どうも最近は不満を感じてなりません(><)。
 てか、ぶっちゃけ嵐はアリーナクラスで楽しみたいんだよね。それでたくさん地方を巡ってくれた方が、ファンとしても嬉しいと思うんだけど・・・。音響もドームは上と下とで違うから、なんか置いてけぼり感があって苦手です。
 でも、嵐がいよいよドームでツアーをやるほどに成長したのかと思うと、やっぱり嬉しいよね。きっとメンバーの気持ちもパンパンでしょう。頑張れ、嵐!きっとココが勝負処だ!!

 昨日で笹川賞の投票は終了しました。あとは結果を待つばかり。どうか好きな選手が一人でも多く選出されますように(-人-)。今度の笹川賞は平和島開催。やっぱり地元で好きな選手のレースを見たいのですよ!

 そして大阪・住之江では本日GIレース太閤賞が無事終了。2007年太閤賞最終日にあった悲惨な事故から約一年・・・なんだかついこの間の事のような気がしています。
 競艇選手は常に死と隣り合わせの職業。これからもどうか無事故で、ケガのないように走って下さい。無事故のレースは、選手にとってもファンにとっても一番大事なことなのですから。

 

2008/2/24(日)

 猛烈な風の吹く中、お約束通りに平和島へと向かいました。しかし行きの電車の中で相棒と話してる最中に、ケータイを忘れたことに気付く・・・(||| ̄ 厂)アホか。
 しかも山手線が品川の一歩手前で突然停車!日暮里駅で線路内に立ち入った人がいたとか何とかで、いきなりの立ち往生です。まあ時間に余裕を持って出かけてたから、気持ち的には焦りませんでしたが。
 とりあえず10分くらいの遅れで品川には無事到着。ところが今度は京浜東北線が停まっており、「川崎-鶴見間の沿線で火災が発生し、途中駅までの折り返し運転しかしていませ〜ん」という無情なアナウンスが・・・。
 なんとかかんとか大森駅に到着し、無料バスに乗って平和島に向かったところ―――なんと開催中止!!Σ( ̄□ ̄;) しかも2Rまではレースやってたらしいんですが、水面を見たら白波が立っていて、とてもじゃないが走れる状態じゃありませんでした。呆然としながら60日間有効の無料入場券を貰って、回れ右!来場ポイントはもらえたので良かったけど、笹川のファン投票できなくてガッカリでした・・・。

 給料日前なので財布に余裕がなく、ハシゴと称して戸田に行くことも多摩川に行くこともできず、とりあえず相棒と大森で食事&買い物をして帰宅となりました。
 そしたら戸田に行っていたJママから連絡が入っており、我がイチオシ選手が優勝したとのコト!しかもJママはイチオシ選手の写真も撮っといてくれましたヾ(^▽^)ノ☆ありがとうございます!イチオシ選手、優勝おめでとう。やっぱ戸田には強いなぁ。

 しかしまあ、今日は朝からツイてなかったわー(><)。相棒のケータイで調べた山羊座の運勢が最悪だったので、それのせいか!と納得してしまったよ(苦笑)。

 そういえばV6ライブDVDのDisc4に収録されてるドキュメントで、坂本さんが着てる赤いジャージ、ニオシ選手も同じの着てました(作業着としてですが)。ついでに相棒イチオシ選手は、それの色違い(青)を着ていたような・・・。やはり動きやすさとか着心地とか質感が違うのかね、アディ○スは!

 

2008/2/23(土)

 本日は、あんどぅを誘って多摩川競艇場に行ってきました。あんどぅのお友達、そして我が相棒も一緒です。当初予定していた乙女ッ子は欠席。残念だわ〜。

 待ち合わせを多磨霊園駅でするも、あんどぅが乗換をミスり遅刻(笑)。ま、乗りなれない電車はイロイロ大変よね(^^;ゞ
 無事に全員が合流できたので、無料送迎バスに乗っかっていざ競艇場!今日の一番の目的が『牛炊を食べること』で、ついでに笹川賞のファン投票をしてもらおうと目論んでおりました( ̄ー ̄)。

 ついてさっそくレストランへ!あんどぅ、待ち望んでいた牛炊にご対面〜。嬉しそうに頬を弛ませつつ食べるあんどぅの姿に、なんかこっちまでニコニコしちゃうよ。これで第一の目的はクリアね。ちなみに私は蛭子さんオススメのカレーを食べました。家庭的な味で美味しかったよ。
 続いて笹川賞のファン投票へ。今回はくじを引いたら3等のボールペンが当たりました!嬉しいけど・・・2等のストラップが欲しかったよ〜(T_T)。

 すると投票お手伝いの若手選手が登場。な、なんとそれが乙女ッ子の現在イチオシ選手!!慌てて相棒が乙女ッ子に電話をかけると、法事が終わったばかりで多摩川には行けないと嘆いた挙句、「できればこの電話、繋いでください〜(><)」と・・・。仕方ないので私がその電話を持って選手の元へ。なんとか電話で対応してもらえて、乙女ッ子も満足した模様。いやー、ビックリ。
 しかしこれ以前にも似たようなことがあって、相棒の電話を使って選手と話したことがあるのよね、乙女ッ子・・・。ファンと電話越しでもしゃべってくれる優しい選手には、ただひたすら感謝です(-人-)。

 その後は女子選手のトークショーを見たり、水面際で鯉に餌をやったり、レースを見たりして過ごしました。あっ、久々に串モツも食べたよ♪
 が!途中から風が強く冷たくなってきて、しかも黄砂だか何だかで対岸が見えないくらいにまっ黄色の世界になってしまい、コンタクトレンズ使用者の相棒と私は、目を襲う痛みに悶絶。10R途中で帰ってきてしまいました。ごめんね、あんどぅ&お友達。あまり楽しめなかったのならホント申し訳ない・・・。リベンジ、いくらでもできますんで!

 多摩川競艇場! カレーライス500円 串モツ1本150円

 とりあえず目的だけは果たして帰ってこれたから良かったです。しかし今日は風が強過ぎて、競艇をやるには向いてなかったね(@_@)。
 で、明日は平和島へ行ってきます。懲りずにまたファン投票〜(笑)。明日が私のできる最後の日なので、なんとかストラップが当たるように頑張ってきたいと思います(*>Д<)ゞ

 

2008/2/22(金)

 きゅ、給料日まであと3日・・・!頑張れ、我が財布(><)!

 今日は両親の結婚記念日ってことでね、お寿司でお祝いです(*^-^*)。美味しかったけど、ちょっと食べ過ぎました・・・。つーか、回転寿司で言えば6皿分しか食べてないのに、メッチャお腹にきちゃって苦しいの何の!今日は特別おやつとか食べてなくてハラペコだったハズなのに・・・これが三十路の影響か?!Σ( ̄□ ̄||) そして昔ほど食べられなくなったのに、ちっとも痩せないのはこれいかに??

 さてMステにはNewsですが。
 シゲがやけに男前になった気がします。どことなく線の細さみたいなのがなくなったような・・・。少年から青年に変わってきてるんでしょうか。
 しかし今回の雨降らし演出はイマイチだったね(^△^;ゞ ワイルドさを表した風には見えず、どことなく中途半端な印象。なんかもったいない売り方だな、News!

 ようやくV6のDVDを全部見終わりました。岡田バースデーサプライズ含め、MC選での彼らの仲良しぶりに超萌えでしたよ(*´艸`)vv ホント仲良いよなぁ、V6。
 一番年下の岡田が27歳、完璧成人グループなのに、なんであんなに可愛く見えるんだろう。嵐の可愛さとはまた別の可愛さがあるんだよね。楽しそうなメンバーの姿を見てるだけで、こっちは元気をもらえます。間違いなく私の生き甲斐のひとつです!ありがとう。

 大野の個展は大盛況の模様。これじゃ仕事帰りにサラッと寄ることは絶対に不可能じゃん・・・。うう〜ん、じっくり1ヶ月くらいやってもらわない限り、見たいと思った人全員が見ることはできないんじゃないかな(||| ̄ 厂)。なぜもっと考えなかったんだろう。もったいない!!

 

2008/2/21(木)

 大ちゃんの個展は本日より表参道ヒルズで開催。へぇ〜。

 Σ( ̄□ ̄;)って!私てっきり来月末かと!!!超勘違い!!!

 んー、観に行ってる時間があるかどうか・・・。仕事帰りにふらりと立ち寄って大丈夫なのかな?行ったのに『入れません』だとシャレにならんよ(==; 今日の様子だと、どうもその雰囲気濃厚なのよね・・・。困った。つーか、もう有休に余裕がないので平日に休んだりできないんだよー(;_;)。もっと長い期間やってくれたらいいんだけど・・・たぶん見れないまま終わりそう(T△T)。重版されるという作品集を買って我慢するしかないかなぁ。
 行ける人はたっぷり楽しんできてくださいね!大ちゃんの夢を、直に見てきてください。

 そうそう、職場で今さらながらバレンタインの話になりまして。
 ちょうど同室には小学生から大学生までの息子さんがいるお母さんが多くて、チョコを貰ったか否かで話が弾んでおりました。

 ▼小学校低学年の子⇒3人くらいの仲良しの女の子から、お母さんと作ったと思われる手作りクッキー、もしくは市販チョコ

 ▼高学年の子⇒1〜2人の女の子から手作りチョコ(トリュフだったりケーキだったり、それなりにこだわったであろう一品)

 ▼中学生の子⇒クラスメイトから義理チョコ(チロル、Bigアポロ)、手作りチョコを渡されデート(いつもより遠回りして一緒に下校するだけだったとか・・・)

 ▼高校生の子⇒親には秘密!(笑)

 ▼大学生の子⇒本命彼女から1個

 という結果になっておりました。統計によると、一番モテる時代は幼稚園〜小学校低学年までだそうです。お母さんたち曰く「中学生は小学生の延長に過ぎない」とのこと。女の子の方がませてるんだそうで。で、どうやら高校生くらいが一番男の子として多感な時期のようです(笑)。
 私の周りには男の子がいなかったので、こういう話はなんか新鮮で面白かったよ(*^-^*)。

 

2008/2/20(水)

 嵐新曲発売ですね。・・・シングルは買わない主義なので、今回も手を出していませんが(^^;ゞ
 てか、最初から買う気がなかったので特典とかも調べてません。あとから知って後悔するのは嫌なので、最初から見ないのです!・・・見ないのです!!

 さて3月始めの旅行、相棒がイロイロと計画を練ってくれているようです。そろそろ私も職場に休みを申請しなきゃなぁ。でも課長が有休消化にポコポコ休んでいるので、なかなか出すタイミングが計れず(><)。課長に直接申請しないといけないのでね。昨日も今日も午後いなかったような・・・?
 あっ!旅行用のバッグ探しとかないと!Σ( ̄□ ̄;) 旅行なんてここんトコ全然行ってなかったから、旅行用のボストンとかどこにしまいこんだか忘れちゃったよ〜。イロイロ他にも準備しないといけないから、早めに取り掛かっておかないとな。絶対出かける間際にバタバタする自信あり!←って、嫌な自信(笑)。

 そういえばまた『9係』やるんだねー。楽しみだ〜(*^-^*)♪ホント最近はドラマ見なくなっちゃってるんで、あの放送日を待つワクワクとした気持ちを味わいたいのですよ!『SP』終わってからはまったく連ドラ見てなくって・・・。こちらのスペシャルもホント待ち遠しいですよ。DVD?さすがにそこまでは買わない・・・と、思いま・・・す。

 ひとことコメントありがとうございました(≧▽≦)
 捺斗サマ、はじめまして!嬉しいコメントをありがとうございます。大ちゃんファンと聞いて小躍りしてしまいました(笑)。現在は小説を書いていませんが、そのうちまた書きたいと思っています!長〜い目で見ていてくださると嬉しく思います。こんなサイトですが、今後もどうぞヨロシクお願い致しますm(_ _)m

 

2008/2/19(火)

 このところ寝ていて足が攣るようなことは少なくなりましたが、ちょっとでも長い距離を歩くと脛が痛ダルくなってしまい運動不足を実感中です(><)。前脛骨筋(ぜんけいこつきん)という、いわゆる『弁慶の泣き所』が筋肉痛になってしまうのですよ。これは歩き方に問題があるらしくて、腹筋を使って歩いていないと痛くなるらしい・・・。こりゃもう完璧運動不足ですよ!せめて腹筋くらい鍛えないとまずいな・・・。

 職場で同室の人から、お土産として”もなか”を頂きました。白餡で甘さ控えめだったから、ペロリと1個食べきっちゃったよ。もなかウマー(*^∇^)♪
 ただ・・・上あごに皮が張り付いちゃうのが難点なのよね〜(^_^;ゞ まあそれくらいはお茶で流せば問題ないけど、唇に張り付くとさらにダサくてカッコ悪いんだよなぁ。気を付けないとパラパラくずが落ちちゃうし・・・もなかをスマートに食べる方法ってないもんかね?

 職場でのお茶と言えば。
 マグカップを誕生日プレゼントでもらったのに、もったいなくてまだ使ってないっす(><)。今使ってるのが100円ショップで買った湯のみ。壊れたら新しいのに変えようと思って使ってるのに、全然壊れる気配がない!なぜだ・・・。壊れて欲しくないと思ってるものほど、あっという間に壊れちゃうのにね。不思議〜。

 

2008/2/18(月)

 日常の始まり。

 昨日、母が親戚の家に行ってたっぷりのお赤飯を頂いて来た為に、今日のお昼は赤飯おにぎりでした。母が気合いを入れて握ってくれたという包みを持って職場に行き、いざ食べようと開けたら―――

 Σ( ̄□ ̄;)

 添えられていたザーサイからから猛烈な臭気が・・・っ!パソコンを挟んで向かいの席に座っている人にすら「ザーサイ?」と聞かれるほどの香り(T∀T)。ところがその人もキムチを持ってきていて、我が部屋はものすごく美味しくも強烈なニオイに包まれることに・・・。
 昼休みにはしっかり換気しておいたので、ニオイは飛んでいきましたがね(^△^;ゞ お弁当にニオイのキツイものは入れちゃイカン。

 HEY!3には嵐。やっぱ可愛いね。もう何してても可愛いよッ(≧▽≦)!グダグダなリーダーが愛しくてたまりません。
 嵐は私にとって間違いなく癒しだね〜。日常の生活の中に癒しの存在があるっていうのは、ホントありがたい(*´ω`*)。まあ私が勝手にそういう存在に嵐を添えてるだけなんだけどさ。ちなみにV6は癒しというより、楽しみかな。で、どっちも間違いなく『萌え』で(笑)。
 この『萌え』があるから生きてるような感じ。逆に言えば、萌えがなくちゃ生きてる張り合いがない気さえしてます。でも、この単純な脳構造のおかげで日々悩まず過ごせているわけですね。
 単純バンザイ。萌えバンザイ。

 

2008/2/17(日)

 だーめーだ〜〜(>△<)!

 何度描いても井ノ原が井ノ原にならない!!もう絵が思うように進みません!!まず構図が考えつかんのです。なんとなくイメージしてるのはあったんだけど、それが今度は自分の絵に反映しない。反映できない。頭の中で描いたモノが形になってくれません・・・。

 つーわけで、しばらく絵のことについて悩むことになりそうです。下書きさえできちゃえば何の問題もないのに!なんでだーーー<(T◇T)>???

-----------------------------------------

 追記。

 なんか無事にトップイラスト描けました。アレからふっと思い立って描いたら、案外早くできあがり。案ずるより生むが易し?

 

2008/2/16(土)

 本日予告通りに平和島へと行ってきました。主な目的は好きな選手の優勝戦出場選手インタビューと、東京支部選手のトークショーです。

 一応、人気選手が出るということで、イベント広場の前方席をGETすべく朝一のバスを目指して出かけました。無事に開門前に到着したけど、すでに多くの人が並んでたよ〜(^^;ゞ おかげで前から3列目。・・・なんか近くに某地方競馬の騎手がいるんですけど・・・(=_=)東京支部では超有名人です・・・。
 無事に席を確保したら、とりあえず朝食を食べに競艇場を出てマックへ。あんどぅから頂いた券で三角チョコパイ食べました!うまー。

 レースは相棒お気に入り選手のレースを一緒に観戦。寒いけど、水際で見るのが一番楽しいんですよ♪途中でA姐さんに会ったり、Tさんに会ったり、SさんやRさんに出会ったり・・・。やはりどこかしらでお知り合いに出くわしてしまうものなのね( ̄∀ ̄;)狭い世界だわぁ。あと、九州から来ているCさんにもお会いしました!ホントよく会いますね・・・。

 そんなわけで無事にイベントも堪能し、あとは最終レースを待つばかり。私が走るわけでもないのに緊張しまくりですよ(笑)。
 応援の結果、お気に入り選手は惜しくも2着の準優勝に(><)。んー、残念!!でもカッコイイ走りが見れたから満足です。お疲れ様でした(*^-^*)。

 お気に入り選手インタ ジロちゃんトークショー

 そういえばイベント広場ではお笑いショーもやってたんですよ。「カッチカチやぞ〜」でおなじみのザブングルのお二人。残念ながらお笑いは一部子供だけに受けていて、全体的には大変薄ら寒いムードでありましたが・・・。

 ザブングル

 帰りはたんばとあんどぅに会ってきました。イロイロ聞けて、そして話せて良かった。笹川賞投票でもらったのど飴も配れて助かったしね(笑)。
 たんば、また会おうね☆そしてあんどぅ、ごちそうさまm(_ _)m 楽しい計画、進めましょう!