日々のつぶやき記録

 

2008/3/15(土)

 再び予告通りに平和島へ。昨日とうって変わってイイお天気でした(*^-^*)♪

 今日の一番のお目当ては開会式です。平和島はイベントステージの場所が変わってしまったので、どんな風になるか超心配だったんですが、初回の大きなステージだった割には混乱もなく済んで良かったんじゃないかな〜。
 ちなみに私も無事にお目当ての大阪支部選手に花束を渡すことができました!しかしかなりテンパっちゃって、自分的に「ダセェ」と思ってしまったよ・・・(==; 
 でも渡せて本当に良かった!そのお気に入り選手、私以外から花束を貰っていなかったので、またもや開会式の間中、後ろに手を組ませてボーっと立たせるハメになるところでした。
 選手は人気によって花束やプレゼントを貰える人、貰えない人がいるわけでして(^^;ゞ ファン心理としては、自分の好きな選手が花束を貰っていない姿を見ると結構ショックだったりするのです。花束はある意味ステイタスって感じで。
 選手の中には「花束より、舟券を買ってくれる方が嬉しい」とズバリ言う人もいるんですけど(例えばサンオシ選手)、ファンとしては、花束に埋もれる選手の間に挟まれ手持ち無沙汰にしているお気に入り選手の姿を見ているのは、とても忍びないことなのです!だから私や私の周りにいるファンの人たちは、たいてい応援舟券も買った上で花束やプレゼントを渡しているんですけどね。
 そんなわけで、今回はお気に入り選手が後ろに手を組んで退屈そうにしている姿を見ないで済んだので良かったなぁ、と・・・。ま、あくまで自己満足ですけどね(笑)。

 その後は、乙女ッ子&相棒と一緒に、Jママから貰ったサービス券を使って特観席に入ってまったりとレース観戦をしてきました。空調完備でタバコの煙に襲われることもなく、ジュース飲み放題というサービスとモニターが付いた席に、初めて入ったという乙女ッ子は大満足の様子。良かったねぇ、こうして特観席で”レースを観戦”するのが最後の経験になるといいんだけど( ̄ー ̄)。
 自分のスペースからチョロチョロ出歩き、SさんやTさんたちと話したりしていた私が席に戻ると、その暖かな環境に馴染んだ2人はいつの間にか夢の中に・・・。起こすのも悪いから、一人でこっそりお気に入り選手のレースを観に水面にまで降りていきました。
 お気に入り選手の一人東京副支部長は見せ場を作って2着に入線しましたが、花束を渡した大阪支部選手は、自分から攻めることができないうちにレースが終わってしまいました・・・。でも無事故だったからいいや。明日からも頑張って欲しいです。

 そんなわけで、とりあえず舟券はちょこっとだけ遊んで、残念ながら3人とも負けて帰ってきました(^△^;ゞ いやー、でも今日のレースは難しいのばかりだったので、楽しめただけで満足ッス!
 乙女ッ子も相棒もありがとう!ちなみに相棒とは、明日と最終日にも一緒に楽しんできます♪

 帰宅して何気なくニュースを見ていたら、とある人が活躍している姿を見てビックリ!即メールしちゃいました。ご家族も嬉しそうで何より。やっぱりね、運も実力の内だと私は思うわけですよ。
 おかげで今日はなんか心がほっこり、幸せ気分です(*^∇^*)♪

 あっ!
 後半用のイラストに手をつけてなかったΣ( ̄□ ̄;)!
 ・・・とりあえず明日帰宅してから取り掛かりますね。良知イラスト後編、どんなのにしようかな〜。

 

2008/3/14(金)

 予告通りに平和島へ。朝は小雨がパラつく程度の降りだったので助かりました。

 着いて早々、お目当ての東京副支部長選手の車を発見!またもや直前まで家族サービスですか、と思ったら、今日は平日だったのでお子さんの姿はありませんでした。奥様とジョナってたようで。テクテクと常連ファンのところにやってくる選手。そのファンの人たちのすぐ後ろにつけて、会話を聞き入るキモオタな私(笑)。
 先日通算500勝目で優勝を決めていたこともあり、それを祝う空気に包まれていてとても和やかなムードでした。選手もニコニコしてて可愛かった☆
 そんな中、他の入り待ちファンが待っている列の真横を、暴走車が水溜りの水をバッシャーン!と派手に撥ねかせて走り去る事件が発生!「ギャー!」「冷たい!!」思わずあがる悲鳴。すぐそばにいた私たちもビックリ、選手も思わず「ひどいなぁ」とつぶやくくらいでしたよ。でもね、そのつぶやきがまた超カッコ良かったんですよ〜(ノ>ω<)ノvv ・・・すんません、もうかなりメロメロです(笑)。ちなみに三宅健ちゃんと同い年なんですが、既に一家の大黒柱として落ち着いており、とってもしっかりしてる人なんですよ。
 その後、無事に選手に接触、写真を撮らせて握手をして頂き、お礼を渡すこともできました。いやー、素敵だったぁ♪

 さて、もうひとり今回はお目当ての選手がいまして。大阪からやってくる癒し系の可愛い選手なのです(*^-^*)。年齢は先ほどの選手と同じで、健ちゃん世代。イノ年齢の私にとって、一番カワイイと思える年代なんでしょうかねぇ(笑)。
 この大阪支部の選手も前検では人気のある人でして、なんかまったく知らん人から写真を撮るよう頼まれたり、サインくれくれ隊から横入りされたりなんかして、なかなか接触ができませんでした(^_^;ゞ
 それでも無事に近付け、ちょこっと話しかけた後に写真を撮らせてもらってお礼を渡すことができました。今日も可愛かったです(≧▽≦)vv いつも通りの優しい笑顔と口調に癒されたけど、今回は変にドキドキしちゃったよ〜(笑)。
 というのも、今回の開会式、相棒がお花を渡しに行かないと言ったので、私がカメラ班として居残る必要がなくなったこともあり、それなら花でも持ってっちゃおうかな〜と、うっかり口を滑らせてしまったのです。相棒が「是非ともそうしなよ!」とグイグイ後押ししてくれたので、渡すならこっちの大阪からやってきた選手かなー、と。
 なので、一応選手に「花粉症とかないですか?!」「明日、花束持ってきてもいいですか?」と確認。「大丈夫です(^^)v」とお返事を貰ったので、明日は久々に開会式での花束持参ということが決定しました。

 つーか、注目選手しかあげないという私の操が―――Σ( ̄□ ̄;)!!

 ・・・って、こっちはまあ5月の笹川賞でたっぷり楽しませてもらえばイイよねΣd(・∀・)!と開き直る(笑)。

 相棒も山口からやってきたお気に入り選手と無事接触でき、二人揃ってミッション完了ということで平和島を颯爽とあとにしてきました。相棒のススメで大田市場に出向き、明日の開会式で使用する花を調達。ホントはいつもの店で買う予定だったんだけど、こういうのもたまにはいっか、と。
 うわー、なんか無駄に緊張してきた(><)。注目選手には既に何回かお花を渡して成功してるからイイんだけど、大阪支部の選手には初めて渡すからドキドキだよ〜。うまく渡せるといいな。

 相棒とはチョット遅めのランチを品川で食べてきました。2種類のカレーを選べるプレートタイプだったんだけど、結構ボリュームがあったのでライス残しちゃった(==; 相棒はカレー自体がくどかったようで、1種類半分くらい残してました。2人ともお腹ペコペコだったのに、さすがにこれは重かったみたい(^^;ゞ ・・・もうあのお店はイイかな。

 Mステには関ジャニ∞。それよりも何よりも目を引いて気になったのが、アルフィーの高見沢さんでした(^^;ゞ なんか笑い方が光一さんっぽくね?というか、あれこそが元祖王子笑いってことなのか・・・?

 

2008/3/13(木)

 ちょっとした用事があったので、久々に以前働いていたお店の近くに行ってきました。なんか結構お店が変わっててビックリしたわ〜。街の雰囲気はあまり変わらないんだけどね。
 昔ながらの店がつぶれると、なぜか増えるのがケータイ屋と飲み屋。あんな小さな街に飲み屋が乱立してても、あまり効率よくは見えないんだけどなぁ・・・。

 鼻声、だいぶ緩和されてきました。よしよし、その調子♪やはり医者の薬は高くても効き目があるのねー。
 このところ風邪をひくことも少なく、熱が出るようなこともないので助かってたんだけど、さすがに今回は近くに病原もあったし(※おかん・・・)しっかりかかっちゃったね〜(^^;ゞ
 元々”扁桃腺肥大”だから、ちょっとでものどが腫れたら熱を出してもおかしくないと身構えてはいたんだけど、新しい耳鼻科の先生に言わせれば『扁桃腺が大きい=熱風邪になりやすい』というわけでもないんだとか。

 へぇ〜へぇ〜(・∀・)ノシ∩

 あっ!だからかなー、扁桃腺取るように言われたことないのは。母親の子供時代は、扁桃腺肥大は即手術で除去してたって聞いてたので、子供心にドキドキだったのよね(笑)。
 毎回高熱が出てツライとか、息ができなくなるほど腫れるとか、そういう死に直面するような(?)症状が出ない限り、安易に手術をしない方がいいそうです。なるほどねー。

 さて、明日は今年度最後の有休を使って平和島に行ってきます。ドキドキ。

 

2008/3/12(水)

 ティッシュ使用量は昨日より若干減少。鼻風邪は少しずつ回復の見込みですが、花粉症がじわじわ進行してるっぽい(T△T)。こりゃ風邪が治ったのかどうかもわからんうちに、5月中頃までグジュグジュしてそうだ・・・。イヤだなぁ。

 Amazon.co.jpの個人情報漏洩・・・ともチョット違うけど、欲しいものリスト(旧称ウィッシュリスト)が誰でも見れちゃうという現象には参りますねぇ。アマゾン使ってる身としてはビックリしましたよ。ま、リスト自体は使ってないから良かったんだけど。
 これってアレか?恋人や友達に、さりげなく何が欲しいか見せて買ってもらおうという”こそばゆい作戦”をさせたいアマゾンの戦略か!?うーん、ありがたいようなありがたくないような、微妙な機能だなぁ(−−; とりあえず今後の為にもクローズドにしておくか。

 さて『はねとび』には大野。いっつもこの番組を見ない父が、なぜかずっとつけていたので何事かと思ったら―――出てたのね(笑)。すっかり忘れてたよ。←最近ラテ欄見なくなったので、結構見逃してる番組多数・・・。
 舞台の宣伝ってことでね、やってきたわけだけどね・・・そのチケット、手に入りませんでしたから!!!( ̄曲 ̄#)
 まあ仕方ないな。人気者だもん。うん、うん。・・・と、自分を無理に納得させてみます・・・。舞台、頑張ってください。
 今日の大ちゃんも可愛かったから満足です(*´艸`)♪一生懸命モノを選んでる姿も可愛かったし、ゲームに負けた時の姿も可愛かったよ〜vv

 さあ、今日も早めに風呂入って早く寝て、目指せ鼻声脱却だ!!

 

2008/3/11(火)

 夜寝ている間は薬が効いていてくれたので、とっても楽に過ごせました。しかし相変わらず昼間はくしゃみと鼻水に襲われて大変だったわ〜(*_*)。職場の皆さんには、ホントうるさくしちゃって申し訳なかったです。
 でも、なんとか金曜までに治ってくれないと困る!頑張れ、我がカラダよ、我が白血球よ!!ここが踏ん張り所です。

 今朝、芸能ニュースで松山ケンイチを見てビックリ!

 ク・・・クラウザーさんだ〜〜〜!!!Σ( ̄□ ̄*)

 すご過ぎる!なんて原作に忠実なんだ!!根岸のキモさも完璧に再現されてる・・・恐るべしマツケン!これだけで映画が見てみたくなりました。あっ、でも映画館に行くのはちょっと面倒だな(笑)。
 あれま、あの女社長役は松雪さんなのか〜。これまた原作通りのセリフを吐いてくれたら、正直メチャクチャ尊敬しますよ>松雪さん!!
 でもこの映画、脚本次第で天と地に分かれそう・・・。なんとしてでも原作を裏切らずにやって欲しいところです。

 ゴートゥーDMC!ゴートゥーDMC!(ノ゚∀゚)ノ

 映画といえば、ウエンツの『ゲゲゲの鬼太郎』またやるんですね。これもイイ意味で裏切られた作品だったので、機会があれば観に行きたいかも。
 なんだかんだ言って、映画館で見るのと家でDVDを借りて見るのとじゃ、感想が違ってくると思うんだよね〜。映画は映画館で見るのが前提として作られてるわけだから、あたりまえっちゃあたりまえのことなんだけど(^^;ゞ

 確定申告の書類、さらさらっと書き終わり。今年の返還は―――アルバム1枚分程度でした・・・(==; 去年は1万超えてたんだけどなぁ・・・。ちょっとガッカリ。
 あっ!収入が上がったってことは―――またもや値上がりした住民税の請求が来るのかと思うとガクブルです。勘弁して(T_T)。

 

2008/3/10(月)

 くしゃみ&鼻水が止まらず、しかも声がかすれてきてしまったので、仕事帰りに耳鼻科に行ってきました。
 評判通り、とても良さそうな先生でホッと一安心。初めてスコープで自分の声帯とか鼻の奥とか見ちゃったよ〜。案外綺麗な粘膜でビックリ。先生曰く、腫れもわずかなので無理しなければ治るのも早いだろうとのこと。そりゃあ良かった!

 で も !

 診療費が予想以上に高かったよ〜・゚・(TДT)・゚・
 初診だし、特殊機械で検査もしてもらったので妥当な金額なんですが、この金欠時に追い討ちをかけるような値段を請求されたので、マジで顔面蒼白。こりゃあもう昼食代を削るしかありません!しばらく100円ショップで買った食パン8枚切りに、家にあるもの挟んで持ってくことするよ・・・。
 てか、今週末は楽しみにしていたベイカップ@平和島もあるんだよ!?これをわずか漱石5枚で乗り切らないとイカンとは(凹)。せめて諭吉を用意しておきたかったけど、医者に飲まれてしまったのなら仕方あるまい。とりあえず給料日までは何とか生き延びたいです・・・!!しっかりやりくりしなきゃ(><)。

 某バラエティークイズ番組にゴスペラーズが!この手の番組、我が家はやけに必死に見ています(笑)。そういや今度の番組編成ではクイズ番組が一気に増えるらしいね。ひとつ当たればすぐ真似するってか・・・(==;
 しかし適度なインテリってイイねぇ(*´∀`*)vv 頭のイイ男とおバカな男だったら、素直に前者を選びたいワタクシであります(^△^;ゞ 自分の知らないことを知ってる人って、尊敬できるし楽しいのよね。知的好奇心が満たされるのは幸せだもんなぁ。

 

2008/3/9(日)

 昨日は楽しいTOKIOコンでした。
 改めまして、達兄ぃ結婚おめでとうございます!幸せな家庭を築いていってくださいね。きっと兄ぃなら大丈夫と思うけど(*^-^*)。
 まあツアー初日に言われたら、ファンとして複雑な気持ちになる人もいるだろうね。でも隠されるより断然イイと思う。ツアー中にゴシップ誌とかにすっぱ抜かれて、慌ててファンに報告なんてされるより、こういう風に発表される方が気構えができるというかなんというか(^△^;ゞ 隠すなら徹底的にひた隠しにして、オープンにするなら男らしく堂々としてて欲しい気がします。

 さて、そんなわけでTOKIOコンですが。
 席は着いてビックリ、アリーナ達兄ぃ寄り。同行者が茂さんファンなので、場所的にはちょうど良かったです。

 ただ!

 太一君がまったく見れませんでした(凹)。唯一見れたのが、ショルキーで走ってきてくれた時だけで、あとは全部映像で見て終了(><)。腕を上げてくれれば、ようやく「あ!そこか」とわかるんだけど・・・。ステージに近過ぎたのと角度が原因かと。
 全体的にはステージに近くて見やすくてありがたい席だったけど、太一君ファンには結構ツライ場所でした(T∀T)。でもライブ自体が楽しかったからOKです!懐かしい曲とかやってくれて、なんかマボロシが見えたよ・・・。いやもう、TOKIO最高☆(≧▽≦)

 んで、今日は相棒と乙女ッ子とお昼食べに行ってきました。なんかイロイロくだらないこと話して、下関土産を渡してきたよ〜。あと何回遊べるのかな。あとはJママにお土産渡さないと!今月中に会えるようにしとかんとな(-ω-)うむ。

 あ〜〜鼻がツライ。鼻風邪なのか花粉症なのか、ホントわけわからん状態になってます(><)。とりあえず今日は早めに寝よう。

 

2008/3/8(土)

 さーて、本日はTOKIOコンであります(*’Д’)ゞ
 帰宅してからでも更新間に合うかと思ったけど、うっかり久々のTOKIO補給で盛り上がり、そのまま打ち上げなだれ込みとかしたら無理かなーと心配になり、とりあえず書いてから行くことにしました(笑)。

 喉の違和感ですが、救世主のおかげでだいぶ楽になったよ〜(*^-^*)。乾いて張り付いた感じが減り、痛みもほぼゼロに。ただ、鼻は相変わらずグジュグジュしてて咳も少々。でも昨日の夜にあったツライ感覚はなくなりましたヾ(^▽^)ノ さすがだわ!
 これならライブも楽しめるね☆ちなみに席とかよくわかってません(笑)。今回チケットは相手持ちなので・・・。一応アリーナらしいんですが、後ろの方だという噂も(^_^;ゞ 少しヒールのある靴で参加しなきゃダメかな。とりあえず楽しんできたいと思います♪

 

2008/3/7(金)

 喉の奥の違和感が消えず。なんとなく渇いてる―――てか、乾いてる感じ?ちょうど鼻とノドの間っていうか、風邪のひき始めに痛くなるところですな(^_^;ゞ

 しかーし!!

 そんな私の喉に、救世主登場(≧▽≦)☆

 アズレン! シューっとスプレー

 これですよ、これ!クリーンピットAZ!これさえあれば、夜中に咳で起こされるような心配もなく、コンサート中にゴホゴホむせることもありません。しかしちょうど切らして困っていたら、優しい妹が仕事帰りに買ってきてくれました。ありがとう(-人-)。
 これ、口内炎にも効くので重宝してるんですよ〜。柔らかな霧状の薬が噴霧されるので、スプレー式のど薬の直接「うげっ!」とくる刺激はありません。ホントおすすめです。

 さてMステにはジュニア(とSMAP)が出ておりましたが。

 ダ・・・ダメだ・・・全然わからん・・・(-公-;)つーか、ABCとキスマイ?それしか顔と名前が一致しない。しかも名前を紹介されたプッシュメンバーが、どれもパッとし(略)

 いやいやいや、失礼しました<(_ _)>
 でも、これ見てジュニアに関してはもう”卒業”だなと確信したよ。たぶん今後、ジャニーズジュニアにハマるということはないと思います。V6と嵐を愛でるお茶の間ジャニファンとして細々楽しんでいくわ・・・。あっ、あとTOKIOと滝翼も特別枠でね。

 そんなわけで、明日はMy特別枠のTOKIOコンに行ってくるよ〜(*^∇^*)/ これがないと春が来た気ぃしないね(笑)。ライブ久々だから、おもいっきり楽しんできたいです!!

 

2008/3/6(木)

 お昼に天ぷらソバを食べたら、午後に喉が渇いて渇いて仕方なく、お茶を飲んでもなかなか潤った気がしなくて大変でした。そして帰宅した頃には喉の奥に違和感とわずかな痛みが。

 ・・・風邪か?

 花粉症の症状も出てるので断定はし辛いんだけど、母親がゴホゴホやってるので、それがうつった可能性もあるかなー、と(^△^;ゞ
 てか、週末土曜はTOKIOコンだって言うのに、風邪なんてひいてる場合じゃないっつーの!なんとかこれ以上ひどいことにならんよう気を付けなきゃ(><)。

 不意に漫画が読みたくなり、以前に買い揃えた『ギミック!』を取り出して一気読み。いやー、何回読んでもこの漫画はイイなぁ。わかりやすくて、ストンと落としてくれて、読後にちょっとした興奮と爽快感が残るんだよね。楽しい物語を読んで、心臓がバクバクする感覚が気持ちイイっていうか。
 ちなみに私の大好きな漫画『うしおととら』は、このバクバク感が一番スゴイ!なんつーか、あの最終話のラストシーンが忘れられないんだよね。私が一番友達にオススメしたい漫画であるのは間違いないです(*^-^*)。
 時々、無性にこういう漫画が読みたくなるのですよ。良い漫画はいつ読んでも、何回読んでもイイ!

 そうだ(・∀・)今度友達に会った時、一番のオススメ漫画があるか聞いてみよう♪
 たぶんえりりんとかI田さんは、『スラムダンク』って答えそうだなぁ。ちょうど中高時代が全盛期だった漫画だしね。ユリコ嬢だと『ここはグリーンウッド』とかかな?よく貸してもらったっけ。あれも青春漫画だったねー。たんばやあんどぅはどうだろう?京ちゃんやADOは?んー、考え出すとワクワクする(笑)。みんなのイチオシ漫画が知りたいです。そしてそれを読みたい!
 漫画を読んできた人なら、必ずあるハズだもんね、『自分史上イチオシの漫画』ってのがさ。それを知ったら、その人のことをもっと知れる気がする(*^-^*)。

 

2008/3/5(水)

 今朝、下関土産のかまぼこを食べました。なんか小田原と同じくらいにかまぼこは有名でオススメらしいね(^^)。朝は和食党なので、かまぼこは立派なおかずになるのです。飲みメニューとしてもイイよね!美味しかったです。

 若干早いですが、職場で来年度の契約更新してきました。ちょっとだけど時給もUP、有休も増えたよ〜♪嬉しいなぁ。これからも頑張りまっす(*^∇^)ゞ
 しかし正社員でなくても有休が貰えるってありがたいことだよね。労基法のおかげですな。これでフトコロに余裕ができたら、また旅にでも行けそうだわ〜。・・・ホント頑張ろう。
 そして今年もまた課長から「来年度も是非ヨロシク!!」と激しくお願いされました。「しばらくこの課には新規さん取らないんで・・・」とも言ってたけど(^^;ゞ まあ、今のメンバーは皆さん真面目だし、辞めそうな人もいないから安泰だよね。ちなみに私の同期入社組は、今年で全員辞めちゃいましたが。気付いたら一人だったこの驚き(※同期の過半数が違う課の人だったので、辞めてたことに気付かず・・・)

 花粉症なのか風邪なのかわからないけど、鼻水とくしゃみが止まらねー(T_T)。朝と午後3時頃と寝る前が特にヒドイです。風呂に入ると一旦症状が軽減するんで、やっぱ花粉症なのかなぁ?でも咳も出始めたから、風邪の怖れもあるわけで(><)。どっちにしろ嫌だー!

 

2008/3/4(火)

 ちゃかちゃかっと描き上げてイラストUP。

 今月は良知月間ってことでね。とりあえずオトナの男になった良知を描いてみました。カラダのラインとかも大人を意識してみたんだけど・・・あんま変わらないか(笑)。
 なるべく同じ構図にならないように気を付けてるけど、さすがにトップイラストだけで155枚目(だと思う)にもなると、似たようなのが出てきちゃうんじゃないかと・・・。既に服は似たようなのが多いね(^△^;ゞ でも今ボーダー流行ってるのか、参考にしている大学生男子たちが似たような格好ばっかしてんですけど。我が家の近所では、雑誌に載ってるような衣装は見かけないしなぁ。
 あっ、ちなみに後半イラストも良知で〜す(*^▽^*)ノ どんなのにしようか、今から考えとかないとね!

 職場でお土産を配ってきました。日頃お世話になっている皆さんに、バナナパイとふくせんべいを配りつつ、下関にふぐを食べに行ったと告げたら「いいな〜〜〜!!!」の大合唱(;^∇^)。曰く、「蟹を食べに北海道に行くとか、ふぐを食べに下関に行くとか、屋台を楽しむ為に博多に行くとか、そういうのって仲良しの友達と行きたい旅行ナンバーワンだよね〜」とのこと。
 確かにそうかも!おもいっきり好きなものを食べ尽くすには、気の置けない者同士の方が気楽だもんね。
 またお金が貯まったらどっか行きたいです。

 

2008/3/3(月)

 ただいま〜!2泊3日の山口旅行から無事に帰宅しました(*^∇^*)ノ

 初日2日とお天気に恵まれて良かったよ。残念ながら今日は雨に降られちゃったけど、目的は昨日までに達成してたので特に問題もなく過ごせました。

 唐戸の街

 唐戸みたいな海の見える町には、こういう洋風建築が良く似合うね。ちなみに画面左側の建物は、なんと郵便局!おしゃれだよね。中央の建物は、現在は観光センターになってます。無料で中も見せてくれるので、洋館好きにはたまらないよね(笑)。そして行く先々、どこものんびりした町でホッとしました。気を安めに行った身としては、とてもありがたいことだったけどね。

 今日はお土産を買うことに専念していたので、朝ホテルをチェックアウトし、唐戸で目的の物を買い漁ったあとは、3時に山口宇部空港を出立して羽田へと帰って来ました。時間に余裕を持っていたので、帰宅後にものんびりできて良かったよ〜。こうして日記も書けたし(笑)。
 実を言うと、当初は1泊2日にして日曜に帰宅するプランを立てていたんだけど、宇部空港からの便が取れずに今日の帰宅となったのでした(^△^;ゞ ※安いパック料金で仕上げるには、宇部を使うしかなかったのです・・・。

 全体的に無理をしない予定を組んでいたので、のんびり観光できたのが何よりでした。相棒と一緒だったので、ホテルの宿泊も気楽だったしね♪ホントにイロイロありがとう>相棒!楽しかったよ(≧▽≦)☆

 さて、そんな2泊3日の旅行でしたが、詳しいコトは別ページに記します。ケータイでチョロチョロ撮ったので、せっかくだからそのままUP☆そしたらまあ、結構な重さになってしまったので、興味のある方だけ見ていただければ、と(^▽^;ゞ

 というわけで、そんな土日分の日記はこちらからどうぞ⇒3月1日・2日旅行記

 明日からまたいつもの日々が始まります。職場への土産を忘れないようにしないとな。
 あっ!これから2週間以内に会える人分くらいのお土産はあるので、うまいこと会えた友達には下関 or 北九州土産をプレゼントしまっす(笑)。ちょっぴりですけど。