日々のつぶやき記録

 

2008/7/31(木)

 昨日の夜は寝やすくて良かったなぁ〜(*^m^*)。やっぱり扇風機もかけずに寝れる状態ってのが一番イイよね。カラダに良さげ。

 おおう!もう7月が終わっちゃうんじゃーん!Σ( ̄□ ̄;) 学生時代だったら、7月末なんて宿題に全然手を着けてない状態だったっけ。8月になってようやく慌てて取り掛かり始めて、中旬くらいに友達に写させてもら・・・ゴホンゴホン。それでなんとか下旬にラストスパートかけて終わらせてました。それでも提出期限ギリギリまでやってたね。昔から計画性の足りない人だったようで(^△^;ゞ こればっかりは、もう治る見込みなし?!

 ボンタンアメのシリーズで沖縄限定バージョンのパインアメ。駅ビルの中にあった店で買ったんだけど、これが思った以上に美味かった!ボンタンアメ好きな人ならハマるかも♪見かけたら買ってみてね〜。

 パイナップルアメ ←105円だったかなー。

 ちなみに後ろに写ってるのはバナナです。「なんだそのくいしんぼうな絵面!」と家族に笑われたよ(><)。

 

2008/7/30(水)

 今日は少し暑さ軽減。昨日の夕立のおかげかな?これからも、こんな感じだと助かるんだけどなぁ。
 てなわけで、この隙にイラストの下書きと清書、取り込みを手早く済ませちゃいました。昨日までうだうだ悩んでたのが嘘のように、スラスラっと描けたよ(^^;ゞ イノ単体だからってこともあるかもしれないけどね。
 パソコン部屋もいつもより全然ラクだった〜♪それでも扇風機はガンガン回してましたがね。もう熱中症は嫌だもーん(>△<)!てか、自分の為よりパソコンの為だったりするんだけど。

 ちなみに今回イラスト描きながらのBGMはナシ。たまにはなくてもいいかなーと思ったけど、やっぱりないと寂しいね。口ではずっと少年隊のプレゾンソング歌ってたけどさ(笑)。少年隊自体のアルバムは持ってないんだけど、今回のプレゾン合わせで新たに出してくれないかな。パンフに載ってる曲をフルで聴きたいです。

 ここんとこ、パソコンアドレス(プロバアド)宛ての迷惑メールが急増してます。しばらくなかったんだけど、急にまた来るようになったんだよね。最近はプロバアド晒してないのになんでだろう?迷惑メールは自然にゴミ箱行くようになってるけど、増えてるってのが不気味。どこからか漏れた・・・?!

 

2008/7/29(火)

 仕事は小型物件をさくさくと片付けてきました。夏は仕事量が減るので、全体的にまったりムードです。秋になればまた増えると思うんだけどねー。

 本日のおやつは、日曜に吉祥寺で相棒が買ってくれた『小ざさ』の最中(´艸`)。特に白餡が美味なのですよ!ホントは昨日食べようと思って職場に持ってったんだけど、うっかり食べそびれて今日のおやつに(^△^;ゞ こってりと濃厚な白餡なんだけど、甘さ自体は控えめで美味しいのです。和菓子がお好きな方は吉祥寺に行ったら是非ともお買い上げを。『おざさのもなかはどこですか?』って聞くだけで、町の人が親切に教えてくれますよ(笑)。

 夜、そろそろパソコンやろうかなって思った矢先に、ものすごい雷が!!怖くてコンセント引っこ抜いてPSPやってました( ̄∀ ̄;)。だって、雷が落ちた時に電源繋いでるとパソコン死んじゃうって言うじゃん?そんなことになったら大変なので、必死になってコンセント抜いたわけですよ。
 乙女ッ子に言わせれば「命の次に大事なのはパソコンですよね☆」って・・・。ええ、ええ、そりゃあもう!間違いなく私にとっては重要なモノですよ。てか、ケータイより大事かも?!

 ところで今、絵がまったく描けません。紙を前にして頭が真っ白。・・・久々だなぁ、こんな状態(==; とりあえず適当にグリグリ描いてみて、騙し騙しやってみようかな。もしかして、ちょっとサボり過ぎなだけ??

 

2008/7/28(月)

 なんかいろんなことがアリーノで、週明け早々ジャニファンじゃない人からもメールなんかがありまして( ̄∀ ̄;)。・・・なんなんだろうねぇ。とりあえず真実が知りたいッス。

 大雨やら突風やら雷雨やら、なんだか日本中のあちこちで騒動が起きてる様子。東京は『雨が降るかも詐欺』ばかりです。おかげで外出先で買ったビニール傘がどんどん溜まってくことに!

 あ、昨日はちゃんと『Sweets2』の写真撮れたよ。今さらながらアップ☆

 スイーツスイーツのケーキ

 ほぼひと口〜2口で食べられちゃうような小さいサイズなので、甘いものがメッチャ好き!って人じゃなくても、これくらいは軽くいけます(*^-^*)。一番上に写ってる四角くて小さい茶色の物体が、私イチオシのかぼちゃプリンです。適度に濃厚で美味いのよ♪またいつか食べたくなったら行こうっと。吉祥寺は食べに行きたいお店が多くて大変です(><)。

 

2008/7/27(日)

 今日は乙女ッ子たちと丸ごと一日を楽しんできましたヽ(^∇^)ノ

 まずは午前11時に、乙女ッ子、相棒と吉祥寺で待ち合わせ。昼のケーキバイキングに行きました。先日行った『Sweets2』。とにかく甘いものが食べたいと言った乙女ッ子も満足してくれたようで何より(^^)。
 店を出ると、乙女ッ子の後輩であるTちゃんから『バイト先を出たッス』というメールが到着。一旦駅の方に戻り、3人でTちゃんの到着を待ち、しばらくして無事合流。今度は4人でファミレスに移動し、Tちゃんは昼食を取りながら、私たちは主にお茶だけを飲みながら楽しくおしゃべりに興じてきました。

 それにしてもTちゃんは男の子なのにとってもおしゃべり!まあ、乙女ッ子もかなりおしゃべりなんだよね〜。その乙女ッ子ですら「おまえ、おしゃべりだなぁ」って呆れるくらいにTちゃんはしゃべりまくってました(笑)。そのやりとりを見つつ、ふとデジャヴ。

 今のTちゃんって、1年前の乙女ッ子まんまじゃんΣ( ̄∇ ̄;)!

 いやー、マジでこの2人はそっくりでした。乙女ッ子の行動を、そのまま1年後に追いかけてるようなTちゃんの言動。不思議な共通点に、思わずニヤニヤしまくる相棒と私。なんなんだろうなー、この子たちは(*^m^*)。本当に可愛い競艇仲間です。
 でもそんなTちゃん、よく考えてみたら、私と一回り年齢差があるんだよね・・・。ここまで離れちゃうと、弟なんて思っちゃおこがましいかな(^_^;ゞ どちらかっていうと、この子たちは私の可愛い教え子ですわ(笑)。

 その後、別のバイトがあるというTちゃんとは別れ、今度はJママと合流。ついに保護者会という名の飲み会が決行されました。
 最初の店はぐるなびで調べただけの、まだ一度も行ったことのないお店。魚屋直営の店だというので期待したけど、思ったような肴や酒がなく、1時間半ほどいただけですぐ移動。・・・私以外お酒好きの人が集まってるので、やはり肴が美味くないと困るのです(==;
 次の店は、昼間行った『Sweets2』の通りにある『Den's Cafe』というお店。こちらは先日前を通った時に気になっていたのです。
 そしたら奥さん!こっちは酒も肴も美味いんですよ(≧▽≦)!店の雰囲気もすごく良いし、とにかくオススメ!!しかも安いので、フトコロに優しいしね♪
 注文を取りに来た店員が、競艇のイケメン選手に似ていたので乙女ッ子と相棒と3人で盛り上がっちゃいました(Jママはイケメンというものに興味がない人なので・・・)。
 料理すべてにおいて手が込んでいて、味付けもしっかりと奥深く、女性への気配りが行き届いた素晴らしいお店でした。また是非とも行きたいです(*^-^*)☆

 そんなわけで、楽しい保護者会も恙無く終了しました。久々に乙女ッ子と過ごせて良かったわ〜。次の機会はいつになるかわからないけど、その時までお互いに元気に過ごしていたいものです。
 さーて、明日からの仕事も頑張ろう(≧◇≦)/

 

2008/7/26(土)

 暑さにやられ家でグッタリしているところに、乙女ッ子から連絡が。明日決行する保護者会の打ち合わせです。心なしか先日電話した時より声が明るくなってるようで良かったわ。精神的に打たれ弱い子だから、ちょっとのことですぐ変化がわかるんだよね(^^;ゞ ちなみに私も暑さにやられてたことが即バレるような声だったみたいです(笑)。
 つーわけで、とりあえず明日の夜は保護者会決定。その前にTちゃんとも会えるっぽいから、丸一日楽しめそうです。外の暑さにやられないよう気を付けなきゃ。

 そういや今日はあちこちで花火大会があった模様。職場の後輩ちゃんは立川のに行ったことがあるそうで、ちょっと遠かったけど隅田川や東京湾花火より混んでないから見やすくてイイと言ってました。でも、そういう穴場でも今年あたりは混んでそうな予感。花火を観に行ったんだか、人の頭を見に行ったんだかわかんないような花火大会は行きたくないねー(||| ̄ 厂)。
 でも、花火自体が嫌いなわけじゃないですよ。その昔、埼玉に引っ越した元隣人のおねーさんの家に泊まりに行った時、初めて間近で打ち上げ花火を観て感動したもん。やっぱこれはテレビ中継で見るものじゃないな、と。そこの家の庭から見えるでっかい花火は、本当にキレイだったんですよ〜。もう十ン年前の(・・・ヘタしたら20年近く前の)出来事でも、鮮明に覚えているくらい。花火はホント風情があっていいです。間違いなく夏の風物詩だね!

 さて、そろそろ目を背けていた面倒な作業を始めないとな・・・。とりあえず汗だくになって片付けよう(==;

 

2008/7/25(金)

 ようやく給料日です。今月は少し多い・・・けど、健康保険の支払いが始まるので、ドローどころかマイナスですよ(T_T)。夏は交際費も増えるから、ホントに無駄遣いはできないです。しっかり財布の紐をしめていかないと!

 ところで日に日に暑さが増してるような気がするんですけど・・・(||| ̄ 厂)。なんかもう、朝起きた時から暑さにやられてグッタリしてます。なんとかならんもんかなー。
 ちなみに妹の寝室にはクーラーがあるんですが、彼女は冷え性ということもあり、一晩中つけていることができないんですよ(いつもタイマー設定)。だから一緒の部屋に寝ても、結局は暑い思いをして明け方に目が覚めるようなことになっちゃうのよね(><)。んー、でっかい筒みたいなのを家の中に貫通させて、妹の部屋の冷気を私の部屋に届けられないものか。

 『魔王』、気付けば母が夢中になって見てます。私はチラ見程度。あとで一気にビデオで見ちゃおうと思ってるところです(^_^;ゞ 
 なんとなく見て思ったんだけど、好き嫌いがスッパリ分かれるドラマだと思うね。それこそ『沙粧妙子』みたいな。私としては好きな部類なんだけど、一般受けしてるのかは微妙、みたいな( ̄∀ ̄;)。
 原作ドラマのネタバレは見てしまったけど、とりあえず日本版ではどんな結末が待っているのか、今からとても楽しみです。

 

2008/7/24(木)

 カッちゃん、まー君お誕生日おめでとう!今日の青劇は、どんな盛り上がりだったんだろう。今年で少年隊のプレゾンはラストだから、青劇での『ハッピーバースデー』はなくなっちゃうのかな。それはなんか寂しいね。
 ま、私は一度もこの日に行ったことはなかったけど(^_^;ゞ

 昨夜、寝ようと思った矢先に大きな地震があってビックリ。最近本当に揺れの長いタイプの地震が多いんだよね・・・。これはそのうち東京地方にも大きいのが来るという前触れでしょうか?!
 しかし東北地方(主に宮城)は直前に地震対策をやっていたとかで、被害が小さく済んでいてスゴイなぁと感心しました。やっぱり日頃から備えなきゃダメということか(><)。怖い怖いと言ってるだけじゃあイカンね。
 ・・・まず一番大切なのは・・・冷静な心?

 ケータイの充電池がへたれてきたので、とりあえず先日ポイントで交換しといた新しいのを入れてみました。うーん、やっぱり持ちが違う!いいねぇ( ̄ー ̄)d これでまた2G停波まで頑張れそうです。
 てか、早く私の使い道に合った機種が出てくれないもんかなぁ。重要なのは、カメラ画質とメール機能と待ち受け画像の時間毎変更の3ポイントだけなんだけどね。なかなかピッタリなのがないのよ。ケータイにも運命的な出会いが欲しいものです(笑)。

 

2008/7/23(水)

 昨日の日記で『フルフルに苦戦中』と書いた矢先、制限時間ギリギリで討伐できました!そういえば先週も『ババコンガが倒せない』と書いてすぐに解決したっけな。もしやこれって、モンハンデスノート日記?!これからは何か躓いたら書こうかな(笑)。

 通勤途中に見かける骨董品屋があるんですが、そこのディスプレイに白い置物(彫刻)が飾ってあるのね。それ、たぶん外国産の彫像だと思うんだけど、天使のように柔らかな髪をしている(と思われる)幼い子供が、ちょっと俯き加減でベソをかいてるってヤツなのよ。それだけなら「可愛いモチーフね」って思えるんだけど、その子供の左手には”死んだ小鳥”が乗っかってるんだよねー・・・。つまり『小鳥が死んじゃって悲しんでる幼子』って彫像なわけよ。それさー、私から見たらとても飾りたいと思えないシロモノなんですけど・・・( ̄∀ ̄;)。
 たぶん彫像のコンセプトとしては、『こんな小さな命を失ったことにまで涙を流せる、純粋な幼き子の可愛らしさ』なんだろうけどね。外国のセンスなのかなぁ。私にはちょっと理解できませんでした・・・。そういうシーン自体は悪くないと思うけどね、自分の家や部屋にはなんとなく飾ろうと思えないんですよ(^_^;ゞ
 ―――って、買うことは多分・・・いや、絶対にない話なんですが(笑)。

 帰宅時、降車駅で階段の一番下の段あたりで転んだ子がいました。たぶん大学生。黒っぽいパンツにロゴ入りTシャツ、ハードなアクセサリーをつけ、ゴスロリとかの女の子が履くような厚底ショートブーツ姿だったんです。で、引っくり返ってから足を捻ったのか、階段下でなかなか立ち上がれず。私はすでに階段を上る人の流れの中にいたので、それを振り返って見守ることしかできなかったのですが、近くにいたオジサマが「そんな靴履いてりゃあ(足首も捻って)痛いわ〜」って助け起こしてました。そしたらまあ!その子、男の子だったんです。てっきりあんな10センチ近い厚底靴を履いてたので、女の子かと思ってました。
 で、男の子は自分が転んだことに呆然としてるのか、助け起こされても一言のお礼もなく去って行ったっぽいです・・・。うーむ、何を考えているのやら( ̄〜 ̄;)。
 そういや前に改札入ってすぐの階段から、女子高生だか女子大生だかが正座しながら滑り落ちてきたことがあって、周りがビックリして散乱した荷物やサンダルとか拾って声をかけたのに、

 「やだ〜〜、マジ落ちたんですけどーーー」

って、ケラケラ笑いながら、何事もなく走り去って行ったんですよね・・・。周りの人の方がポカーンですよ。確かに転んだのは恥ずかしいことだろうけど、せめて助けてくれた人にお礼くらいは言える人になりたいものですな。何事も冷静に(-ω-)b

 ひとことコメントありがとうございました
 お返事遅れて申し訳ありません。小説お読みくださってありがとうございます!そうですねー、また連載始めたいです。それにはまずリハビリからしないとマズイですが(^_^;ゞ なまぬる〜く見守っていてください。

 

2008/7/22(火)

 小型物件がほんの少しあったので、さっくりと片付けてきました。今週も仕事量自体は少なそうだなぁ。おかげで午後は眠気と戦ってました( ̄∀ ̄;)。ガム忘れたのが痛い。てか、なんでこんなに眠いの?!と思ったら、月曜夜から涼しい妹の部屋⇒暑い自分の部屋に戻ったのでした・・・。そりゃあ寝苦しけりゃ寝不足にもなるわな(;>Д<)。

 相棒より京都土産貰ったよ〜ヾ(^▽^)ノ なぜか根付がいっぱい(笑)。ありがとー。しかしこの時期の京都に行くなんて、ちょっと自殺行為なんじゃ・・・。(==; 蒸し暑さが一番ヒドイ時でしょ?!
 ちなみに昨日もそんな話をJママとしてました。ママも相当な京都通だから、どの時期どこへ行くのがベストなのか良くご存知なのです。
 でも旅行はイイよねー。気分が一新される。新幹線でも飛行機でも、普段乗ることのない特別な乗り物に乗っかるというのが、これまた楽しくてイイんだわ!・・・今年の冬は、どこか旅行に行きたいですなぁ。

 近所のドラッグストアでボルヴィックフルーツキスの安売りを始めたため、いそいそ買ってます。たぶん賞味期限の問題かと思われるけど、今の時期は買ってすぐ飲んじゃうから関係ねーぜ♪(笑)
 でもネット通販とかだと、ドリンク類もめっちゃ安く買えるんだよね〜。500mlペットが50〜60円台で売ってたり。賞味期限が9月までとかだと特に安い!今の時期は狙い目ですね。

 モンハン、なかなかフルフルが倒せず苦戦中(==; かれこれフルフルだけで5回くらい挑んでる気がする・・・。もっと上手に立ち回れば、さほど苦労する相手じゃないっぽいんだがな。これがとにかく最初の一歩だから、地道にやるしかないか・・・。ゲームも日々成長!

 

2008/7/21(月)

 本日は祝日、海の日です。大阪支部所属のお気に入り選手(奈良在住)が優勝戦に乗ったので、いそいそと戸田に出かけてきました。
 しかし、さすがに4日間開催の一般戦だけあって、優出インタをやるイベントホールはガラガラ( ̄∀ ̄;)。開門前から頑張って行った私って一体?!って状態でしたよ。とりあえず最前列をキープして、場所移動。昨日のリプレイ映像をのんびり見ていると、Jママより『これから風呂入って行きますね〜』というメールが。今回の開催はサマータイムなので、レースが昼過ぎから始まり、時間的にはイロイロ余裕なのです。

 しかしまあ、レース時刻が遅いってことは、優出インタが始まるのも遅いってんで、待ってる時間がいつもより異様に長く感じられたよ〜(==; それこそ普通なら13時ごろに始まるインタが15時過ぎにあって、感覚が狂ってしょうがなかったよ・・・。

 奈良のお気に入り選手♪ 男性からも女性からも支持があります

 しかも戸田はイベントが始まると照明を落とすという無駄な演出をしてしまうので、カメラで撮りたい人間には非常に厳しい現場となります(><)。相変わらずお気に入り選手は癒し系で可愛かったですがね。
 でも、ひとつ心配なことが。それは、受け答えが結構ちぐはぐだったということ。彼の場合、それは緊張してるわけではなく、集中力が途切れてしまったという暗示だったり・・・。んー、せっかくのポールポジションだけど、なんか優勝があやしくなってきたなぁ(||| ̄ 厂)。

 そしてその不安は、最終レースを待つ間にどんどん募っていきます。てか、なぜかお気に入り選手が水面に出てこないんですよ。昨日は結構たくさん水面に出て練習してたんですがね・・・。しかもスタート練習という重要なところでも出てこなかったので、ますます優勝に黄色ランプが点滅!!
 というのも、じつは以前に注目選手が戸田で優勝戦に乗った時、一度も水面に出てくることがなかったんですよ。そんで、いざ本番で失敗して6着大敗という結果に(凹)。その記憶が一気に蘇ってきて、どうしよ〜〜{{(@_@)}}とガクガクブルブルしてたんです。
 そしたらその話を聞いたJママが「じゃあ、きっと3号艇が飛んできて1号艇とやりあって、2号艇や4号艇がごっつぁん差しで優勝しちゃうかもね」と、悪魔な微笑を・・・!1号艇のお気に入り選手が大ピンチ(T◇T)!!

 祈るような気持ちで見つめた優勝戦。

 ―――なんと、Jママの予言通りに3号艇が飛んできて、それに抵抗したお気に入り選手が外に流れ、気付けば後ろから数えた方が早い位置に(凹)(凹)。優勝は2号艇、2着は4号艇でした・・・ここまで予言通りでビックリです。横ではママの高笑いが〜〜(T∀T)。

 そんなわけで、ガックリしながら戸田をあとにしてきました。やっぱり戸田なんて嫌いだー(TへT)。

 さあ、明日からまた仕事を頑張っていきまっしょい!そして土日には、もしかしたら保護者会三者面談バージョン開催か?!

 

2008/7/20(日)

 連休中だけ、夜寝る時はクーラーの効いた妹の部屋を間借り(笑)。つけっ放しにしとくと怒られるので、タイマーセットして寝たんだけど、切れるたびに起きることになって逆に寝不足気味に(><)。ついでに猫とも一緒なので、朝方は5時半からおよそ1時間おきに起こされます(-∀-;)。夏はまだいいけど、これを冬にやられるとツライね・・・。妹よ、いつもご苦労様です。

 さて、今日は約束通りに戸田に行ってきました。大阪支部のお気に入り選手が走ってるってことと、Jママの本命選手イベントのお付き合いにね。
 戸田は現在サマータイム実施中で、開催時間がいつもより2時間ばかり遅いので朝はのんびり。ちょうどお昼頃に到着したのでJママに連絡入れたら、即『カレー食べてる』という返事が。
 食堂の場所はわかったのですぐに会えたのですが、先週の平和島でも、そして初めて出会った年の江戸川でも、Jママはカレーを食べていたような・・・( ̄∀ ̄;)。辛いものが好きだからなのかしら。それともラッキョウが何より好きだから・・・?もし本当にそんな理由だとしたら、面白過ぎるぜJママ!

 しかし、いざイベントが始まると、なぜかJママは前で見たがらず。カメラ班のつもりで行った私は、堂々と2列目でカメラを構えて鑑賞。何枚か写真を撮りつつ、興味深いトークを熱心に聞いていたら、いつの間にかJママが真後ろにいました!―――ホントは誰よりも見たいくせにっ(>△<)!このツンデレめ!!(笑)
 イベント終了後、その選手からタオルのプレゼントがあったのですが、ランダムに観客に放り投げるので、場内はタオル欲しさに押すな押すなの大混乱!仕切りのポールがガッシャンガッシャン倒れて危ないのなんの。そんな中、選手の横におずおずと出て行ったJママ。投げ入れ物がなかなかGETできないJママを、相手の選手もよく知っていたんでしょうね〜。殺気立つオヤジたちの前をすたすた歩いてきて、「はい」って感じで手渡しでプレゼントしてくれてました。良かったネ、Jママ!!つーか、やっぱ優しいよ、西村選手は。

 戸田競艇場を橋の上から見てみた Jママ本命選手

 その後、仕事だというJママとは別れ、とりあえずお気に入り選手の1走目を観戦。見事な走りで、あっという間に先頭に立ってたよ〜(*´艸`)☆カッコ良かったぁ♪2走目は残念ながら直接観れなかったんだけど、2着で無事にゴール。これで明日の優勝戦のポールポジションをGETでございます(≧▽≦)!もちろん明日も行ってきます!戸田は写真がうまく撮れない(ホールが薄暗いから)けど、頑張って撮ってこよう。

 

2008/7/19(土)

 暑くて寝苦しい日々が続きます。てか、昼間は極力外に出たくないね。わずか10分程度、太陽の下にいただけで腕がくっきり半袖焼けしてました(凹)。ダサいです、マジで。これはおもいきって二の腕を全部さらけ出して焼き直せということでしょうか!?←・・・年齢考えましょう。

 不意に思い立って、狩友(と書いて”とも”と読む)に会うこと決定。夕方からモンハンをしに、いそいそと出かけてきました。
 今日は4人集まれて、前回集えなかった京ちゃんが一緒だったので、さっそくカード交換。みんなから話は聞いてたけど、京ちゃんはさすがに3Dゲームに慣れているからか、同じ日に買って始めたのに進みが速いのなんの!おかげで京ちゃんと一緒の狩りはラクでした♪たんばも先輩ハンターと一緒に相当やりこんでるらしく上手くなってたから、私とあんどぅが足を引っ張るような形に(^_^;ゞ 今度までにはもうちょっと役に立ちたいです・・・。

 4時間ほど遊んだところで京ちゃんの電源が落ち、狩りは終了ー。たんばオススメのハンバーガーショップに移動し、夕飯を食べてきました。

 パインバーガー1000円

 私が頼んだのはパインバーガー。パテがめっちゃジューシーで、パインとバーベキューソースとの相性が最高!ボリュームもあるし、一発で気に入っちゃったよ。他のみんなが食べてたアボカドバーガーも気になるんで、またここに来たいと思ったほどです(´艸`)♪近くに住んでるたんばが羨ましいわ〜。

 また次の集いを近いうちにしようと約束し、解散。モンハンは本当にくせになる面白さです!早く相棒が買ってくれるといいんだけどなぁ(笑)。

 

2008/7/18(金)

 ようやく金曜日です。今週もやけに長く感じたなぁ。

 昨日のプレゾンの影響で、今日は一日中少年隊の曲が頭の中を駆け巡ってました(^-^;ゞ てか、それくらい本当に楽しかったんだよ〜。やっぱりあの独特の空間がたまりませんな!
 今回はヤラちゃんが本当によく頑張ってました。すっかりオトナになっちゃってて・・・観ながらしみじみした気持ちに。一種の親心?(笑)
 で、感想を書くにあたってネタバレになっちゃうといけないから、これから観に行く人で「ネタバレやだ!」って人は今のうちに引き返しておいてくださいm(_ _)m









 1曲目が『ロマンチックタイム』で、頭の中では水色の衣装を着たMAが踊ってました。続く『The Longest Night』は好きな曲なので、さらにときめき度UP!まさに掴みはOKって感じでした(*^∇^*)b
 てか、今回は過去のダイジェスト版って感じの曲構成なので、その曲が流れていた当時のことばかりを重ねてみちゃったよ( ̄∀ ̄;)。ま、私が知ってるのは10年前からですがね。23年間もあった楽しい歴史の、たった10年間しか知らないってのがホント悔やまれます。
 つーか、『千年メドレー』!マボロシが見えて見えてしょーがなかったわ。ある程度カラダのできてきた子が踊ってたので、ちょっとは落ち着いて見れました。カトユキとかかわりょんがカッコ良かったよ〜。武内くん含めすっかり男前に!いわゆるMADあたりは、昔で言うミドルジュニアだよね?嫌いなわけがないよ(笑)。

 カッちゃんソロのタップバージョン『SUPER STAR』でチビッコわらわら。・・・昔は「うざー」と思って見てたこともあったけど、今回は素直に「可愛い〜」と思えたよ。なんつーか、今回の出てるジュニアの低年齢部分って、小学生から中学2年くらいでしょ?普通に少年隊が結婚して子供をもうけていれば、いておかしくない年齢の子たちなわけで・・・。カッちゃんはまたもや親子共演だけど、今回はニッキやヒガシまで、まるでパパと息子との共演って感じがしまくりで、これはこれでなんかイイなぁと感じたのですよ。単に私がパパ萌え属性なだけか?!(笑)
 プレゾンメドレーは、やっぱり過去のことばかりを重ねて見てしまってイカン。懐古主義者にはたまらんものがありました。過去映像とか見るだけで、ね。
 そしてまさかの『巨龍的誕生』!!ああ〜〜(T∇T)当時、一番好きな演出でしたよ<巨大扇子。もちろん頭に浮かぶのは、良知とか良知とか良知とか!!でも今回は男前MADの生二の腕堪能しまくり。やはりニッキのエロ演出には参りますな(笑)。屋良ちゃん、一つ一つの動きを見ても、あの頃より遥かに巧くなってたよ。頭の位置がしっかり固定されてたので、目線の力強さをモロに押し出せてたから【男前度】大幅UPでした(≧▽≦)!
 そんな屋良ちゃんが振付けた『PGF』は、これまたイロイロ思い浮かびました。ジュニアのことももちろんなんだけど、トニセンとかもね。「だぁれにも似〜てない、キミでイイ〜♪」の部分とか、井ノ原の無駄にハリキった動きが思い起こされて、なぜかニヤニヤしちゃった。あとは『素顔』とかもね・・・。

 第2幕は、さらに過去を懐かしむ演出が連続。『こわがらないで天使』や『Oh!!』、『星屑のスパンコール』なんかは、モロにKYO TO KYOが脳裏に蘇ります・・・!京都の舞台は、ジュニアに大ハマリにハマった原因でもあり、大切な思い出であり。少年隊の歌で少年隊自身やプレゾン自体を思い起こせる記憶をわずかしか持っていないというのは非常に残念でしたが、確実に後輩たちに引き継がれてる名曲ばかりなんだなぁと、しみじみと実感しました。やっぱりすごいよ、少年隊!!
 バックのジュニアで目に付くのは、やはり屋良ちゃんと山本君のシンメ、そしてMADでしょうか。BOYSあたりの子たちも精一杯頑張っていて、非常に好感が持てました。ちゃんとプレゾンを【特別な舞台】と意識してくれてるんでしょうね。テレビで見かける雰囲気とは全然違うと感じました。

 ところでMAD。幸太朗ちゃん、カトユキ、かわりょんは名前と顔が一致したんだけどさ、もう一人が最後までわかんなくて(すべて終わるまでパンフで確認しなかったから)あとで名前を見ても「?」て感じでした・・・。時代の流れが早すぎるっ( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに山本君も今回初めて知った子です。小さくってがむしゃらで、ピコピコ踊ってて・・・それこそ8年前の屋良ちゃんを見てるような感覚に襲われました。だからシンメだったのかな?頑張っていて、非常にイイ感じの子でしたよ(^^)。てか、プレゾンに特別意識を持ってくれる子は、みんなイイ子だ!!

 そして過去映像といえば。
 軽〜くアッキーが存在しなかったことになっている・・・(晃も)。自業自得とは言え、これがこの世界のルールなんだろうなぁと実感。なんか切ないけど、ルールを破ったのだから仕方ないわな・・・。

 とにかく今回のプレゾンは楽しかったなぁ。全体的にお祭りみたいだったよ。これがラストというのは本当に寂しいけど、また同じように楽しめるショーが観たいです!いつも私の夏はプレゾンから始まるんだからね!!

 

2008/7/17(木)

 えーと・・・結局お休み作って平和島に行ってきちゃいました( ̄∀ ̄;)。

 まずは最初から休みを取っていたJママに連絡。「ええっ?!仕事大丈夫なんですか?!」と驚かれつつも、無事に現地で合流。すると、優勝戦出場者インタビューの席(前から2列目)までGETしていてくれました。ありがとう、ママ!おかげで千葉のお気に入り選手をほぼ最前列で見てくることができました。

 しかしなぁ・・・お気に入り選手、インタでも超緊張してるのが伝わってくるんですよ。いつもの口調と全然違う。これは・・・相当ヤバイ状態ですよ(==; 

 インタ中 お花いっぱい

 一応地元の砦ってことでね、相当気合が入ってるのはわかってたんですが、さすがにまだ経験が浅くて、そのプレッシャーを撥ね退けることはできなかったようです。
 結局、優勝戦はビリでのゴールとなってしまいました・・・。見えない緊張ほど怖いものはないね。とりあえずお疲れ様でした。明日のお誕生日は、家族とゆっくり過ごしてください。

 そしてその後は、Jママと別れて急いで渋谷へ。楽しみにしていたプレゾンですよ〜(´艸`)♪

 ―――って、こちらはもう夢のような素晴らしい時間を過ごせて、大満足でございました〜 お気に入り選手のドベなんて寂しい気持ちを、一気に吹き飛ばしてくれたよ!さすがプレゾンです。
 詳しい感想は、明日の日記でゆっくり書きます。とにかくあと何回か観たいと思わせてくれる楽しいショーでした。これで12000円は安いわ〜!

 

2008/7/16(水)

 おお、あっという間に7月後半ですね。案の定パソコン部屋の暑さにやられてイラスト更新はできませんでした。てか、下書きを描いてる傍から紙がフニャフニャになっていくんですよ!(←汗で)
 涼しい部屋にはノートパソコン(現在使用中の3代目)をギリギリ乗せてる机しかないんで、イラストを描くことが不可能なのです・・・。仏壇の下に置いてある机を使えば描けるか?!いやいや、さすがにそんな罰当たりなことはできません(^_^;ゞ

 今日はやけに職場が閑散としてました。課長なんて2日連続休みやがったし!しかも今日は朝だけちょろっと来てたっぽい。風邪ひいたからと途中で帰ったんだとか・・・。くっそー、せめて昼まで居てください(><)!
 油断してたら中型物件が山のように溜まっていました。今日はそれをせこせこお片付け。でも課長がいないから、私の机の上にできあがったものがどんどん積み上がっていっちゃうんですけど(||| ̄ 厂)。

 さてさて、千葉のお気に入り選手が優勝戦に乗りました。うへー、イイなぁ、観に行きたいよ〜〜(><)!!なんで平日なんだよー。・・・まあ平日終わりか平日始まりかのどっちかしかないから(たいてい6日間開催なので)、どっちかは見れずに泣きを見るわけですが。でもでも、行きたい!!悔しい〜〜〜!!!(←課長がおらんかったので申請できんかったのですよ・・・)