日々のつぶやき記録

 

2008/10/15(水)

 本日モンハンナイト。仕事帰りにサクッと行ってきました。
 集まれるのは京ちゃんとたんばだけかと思ったら、ADOもいました〜。嬉しくなって、駆けつけるなり即4人でクエ出発。しかし今回は上位のクエストだったのでみんなボロボロ・・・全然クエが達成できませんでした(T_T)。それでも楽しいという不思議なゲーム。やっぱ仲間で集まって遊ぶってのがイイのかなぁ(*^m^*)。

 で、最近の集いはいつもマックなんだけど、ついに食べましたよマックリブ!なんか昔のより小さくなったような・・・。でも味は逆に濃かったです。そこそこ美味しかったけど、アレならマックポークのが好きかも(^_^;ゞ あ、フルーリーをひと口貰ったけど、そっちはかなり好みの味でした♪あとは期間限定復刻版という、ベーコンポテトパイが食べたいです。一気には食べられないので(マックリブは単体で充分です)、そっちはまた次の機会にでも。
 ジャンクフード、時々猛烈に食べたくなるんですが、最近はホント油に弱くなってしまったので、数多く食べられないのが残念です。
 つーか、油に弱くなったから油モノも自然と控えるようになってるんだけど、ちっとも体重に変化がありません。じつは元々そんなに食べていなかったということか?!他のモノ食い過ぎという疑惑・・・!

 

2008/10/14(火)

 楽しくて幸せだったレースから一夜明け・・・

 全紙丸ちゃん!

 スポーツ新聞に埋もれて幸せ気分堪能中。
 しかしコンビニ売りのスポ紙はエロ面があるから外で広げ難いよねぇ。家で一気に必要なページだけ切り取りました。記事裏のエロページは・・・ま、いっか(笑)。

 それにしても和田アッコさんはデカイ!昨日、表彰式を場外のモニターで見てたんだけど、アッコ登場するなり相棒と一緒に「デカっ!」って叫んじゃいました。うちらの前で見てたオバチャンがおもいっきり吹き出してたよ・・・( ̄∀ ̄;)。
 でもね、この選手も171センチはあるから、選手の中じゃ大きい方なのよ?アッコさんがいかにデカイかを思い知った一日でした(笑)。つーか、丸ちゃんお顔小さいねぇ(*´艸`)vv KABA.ちゃんに似てると評判ですが、私にゃ癒し系の可愛い子にしか見えないのです。ぐふ。

 そうそう、今月後半のイラストはネタ切れってのもあるんで、1回お休みするかと思います。御了承くださいませm(_ _)m でも、もし描けそうなら描く予定。ぶっちゃけ、何を描いていいのか悩んでおります・・・。どうしたもんか。

 

2008/10/13(月)

 祝日です。予定通りに場外発売に行ってきました。相棒と一緒だったんですが、なんとビックリ!服が被ってた(笑)。ふたりとも上が紫にジーンズ+黒のスニーカーという出で立ちだったのですよ。仲良過ぎですわ。でもね私の場合、白の1号艇の応援だからわざわざ紫を選んだわけですよ。←ふたりの母校、白といったら紫だったもんで(内輪ネタ)。
 とりあえず服の一致に笑いながらも、まずは今年のV6コン前に行ったカレー屋で昼ご飯。今日はチキンカレーをチョイス♪カレーにサラダとドリンクを付けて800円という格安ぶりで大満足でした。

 午後からのんびり平和島へ。多摩川はレース開催中なので、場外レースは小さな画面でしか見れないんでね。着くなり予想紙(通常500円)を無料で貰い、モニター前のベンチへ。やはり非開催日なので、お客は少なめでしたよ〜。
 ちまちまレースを見つつ予想を立てていたんだけど、徐々に優勝戦が近付くにつれて緊張感が増してきました。私が緊張してどうするよって感じだけど、こればっかりはね(^_^;ゞ ファンのサガってもんです。桐生に行ってるJママともメールしながら、相棒と楽しく観戦して時間を潰し、とうとうその時が・・・!

 応援している奈良の選手は1号艇。6号艇の地元選手が強引にコースを奪いにきたけど、頑としてそれを譲らず。見てるこっちはとにかくハラハラ。
 祈りの姿勢に入った次の瞬間、お気に入り選手は一番最初にスタートラインを越えていきました!そして最初のターンマークをトップで回ります。しかし一番パワーのある3号艇がグイッと前にやってきて、艇が並びました。スタートは正常!でも3号艇の方が、ストレート水面では強い足をしてるのです。当然お気に入り選手の艇よりも前に出ていく3号艇・・・。ああ、万事休すか(ノ_<)と思った矢先、お気に入り選手は得意のターンで3号艇を振り切りました!が、すぐにまたストレートで追いつかれてしまい、激しい先頭争いに突入です!!2艇がガチンコでやり合いながら、2周目、3周目とレースが進んでいき、ついに最後のターンで3号艇を振り切った1号艇のお気に入り選手が、1着でゴールイン!!念願のグレードレース初制覇となりました!!ヾ(≧▽≦)ノ☆

 丸ちゃんおめでとう〜〜〜!!!!!!

 もうねー、ホントすごいレースでしたよ。白熱したわ〜。久々に熱かった!さすが丸ちゃん。競り合いに強い子で良かったです。相棒も一緒になって喜んでくれました。すぐに競艇仲間からおめでとうのメールが舞い込んできて、まるで私が優勝したかのようでしたよ(笑)。ホント嬉しかった。現地に行けていればもっと良かったんだけどね。
 涙出るかと思ったけど、なんかもう笑顔笑顔で。顔が勝手に笑っちゃうっていうか。応援している好きな選手の優勝が嬉しくて嬉しくて、でもちょっと微妙な気分もあって泣けなかったのです。でも、あとでじわじわ嬉しさがこみ上げてくるのかもしれないなぁ・・・。今も顔はニヤニヤですが(笑)。

 で、夜にわざわざ乙女ッ子が電話をくれまして。んもー、ケガしてるってんだから無理しなくてイイのに。本当にイイ子だ。「ずっと鳥肌たってました!」って、レースのことも褒めてくれて・・・。今回のレース、ホント面白かったからねぇ。動画、忘れずちゃんと落としておこう。

 明日からまた普通の日々の始まりですが、とりあえずスポ紙は全部購入かな( ̄ー ̄)。選手たちから元気貰えて、私も頑張れそうです!

 

2008/10/12(日)

 突然の訃報。叔父(父方叔母の旦那さん)が亡くなったという連絡を受け、父ひとりが出かけていきました。最初は夫婦で行くと言ったのに、他の親族が各家族ひとりしか行かないというので、体裁を気にした父が「俺ひとりで行く!」と言い張ったのです。こちらはイロイロ心配して「ふたりで行った方がイイって」と助言してるっつーのに、頑固で参りますわ。おかげで(?)待ち合わせ時間に遅れるという失態を披露してましたよ・・・(==; 待ち合わせしてくれた叔父さん(※父の弟さん)にホント申し訳なかったです。
 で、結局はその叔父さんがうまいこと立ち回ってくれたようで、恙無く終了できた模様。大叔父さん(←正確に言えばこの言葉は間違いだけど、父の妹であった叔母さんのことを『大きいおばチャン』と呼んでいたので、旦那さんである叔父さんの事はあえてそう呼びます)が、20年近く前に先立っていた大きいおばチャンと、天国で大好きだったテニスをおもいっきり楽しめることを祈っています。

 夕方、お気に入りの奈良の選手を地上波放送で見れて満足し、しかもおもいきった彼らしいレースができていて明日の優勝戦にも進めたので本当に良かったです!ちょいと泣きそうでした・・・。明日もマイペースに頑張って欲しいなぁ。明日こそ、どこか場外に行きたいものです。

 

2008/10/11(土)

 本日お買い物デー。まずは妹とバッグを見に行ってきました。とりあえず再来週の結婚式に使えるようなのをチェキ。ちょうど良さそうなのを発見したので早速購入。あとは遊びに行く時に使えそうなのを、なんと2100円という安さでGET!これは化粧ポーチもケータイも財布もモンハンもすっぽり入り、なおかつ雨でも晴れでも大丈夫という合皮製。イイ買い物ができてホクホクです。

 午後は母と合流し、服や靴を見に。ちなみに昼は母の希望でパスタ&ピザでした。いつもの店に行ったんだけど、なぜか今日は味が濃過ぎて・・・(*_*)。いつまでも口がしょっぱかった〜。どうしちゃったんだろう。
 で、買い物の方は、上着を1点とヘアアクセサリー1点で終了。靴は思ったようなのがなく残念でした。今度別のトコに探しに行かねば。母と妹は気に入ったものが買えたようで何よりでした(*^-^*)。

 帰宅してレース結果をチェックしたら、なんと!!!お気に入りの奈良の選手が1等を取って、明日の準優勝戦のポールポジションをGETしてました(≧▽≦)!しかも地上波放送ありです!!!これは絶対に録画しなければ。もしかして初めてじゃないかしら(人^∇^*)♪私の中の『癒し系』選手なのですよ〜。頑張ってくれるとイイな。とりあえずスポ紙も買いに行かなきゃ。

 ひとことコメントありがとうございました

 またもやお返事遅れました(><)。申し訳ありません。

 >小説読みました〜の方 

 小説をお読みくださってありがとうございました!大ちゃんは、ついついカッコ良く書いてしまいます(;^∇^)ゞ てか、そういう大野を見たいから小説を書いてたんですがね。まさか連ドラでカッコイイ大ちゃんを拝めるようになるとは、当時は思ってもみなかったです。おかげで今は次の小説を書こうという気持ちが薄れ気味に・・・。それでもまた小説を書きたいとは思ってます。いつになるかはわかりませんけどね( ̄∀ ̄;)。

 >企画コーナーの掲示板が〜の方

 ご指摘ありがとうございます!!なぜかうちのパソコンから書き込めなくなり(クッキーが変と出てしまうのです・・・)しばらく放置していたら、あんな迷惑カキコが溜まってまして(><)。慌てて管理室から削除しておきました。ホント助かりました!

 

2008/10/10(金)

 旧体育の日。未だに慣れないわー。てか、この祝日もそうだけど、別に3連休にする必要ってないと思うんだけどなぁ。政府の目論見通り本当に利益が出てるんだろうか?
 しかし当然こっちは3連休を楽しみたいわけで(笑)。かろうじて今月はお給金に余裕があったので、買い物にも出かけられそうです(*^-^*)。来週は美容院に行きたいんで、そのお金はとっておかないとな。うむ。

 今日はしっかり集中して仕事をこなしてこられました。予定以上にできたので、週明けの分まで課長のトコに運んできたよー。これで来週がラクになるかな♪

 そんな仕事帰りの電車の中で、仰天光景を見ました。いや、今はちっとも珍しいことじゃないのかもしれないけど、席に座ったギャルがケータイでしゃべりながらパンを齧ってたんですよ!しかも広げた足の間、つまり電車の床に直接お茶(ストローのささった紙パック)を置いて、時々それを飲みつつという恐ろしい光景。
 顔はそこそこ可愛い系なんですよ。なのに態度が最悪!パンを食べ終わってコンビニのビニール袋にしまうあたりはまだ良かったけど、床にジュース置くのはどうなの?!いくら下にスパッツ穿いてるとはいえ、そんなに足を広げてたら中身は丸見えです!(ノ△<)
 とにかくずっとケータイは構えたまま。肩に押さえつけるようにして話しながら、今度はバッグをごそごそ。化粧でも始めるのかと思ったら、取り出したのはカールアイロン!それで髪をクルクル巻き始めました。斜め前に座ってた中学生男子は揃ってポカーン。その後ひそひそし出し「あれ、髪を巻くやつ?」「うわ、すげぇ!1回で縦にクルクルんなってる」と驚いてました。
 お嬢さん・・・恥ってもんはないんかい(==; ここはおまいさんの部屋ではありませんよ。隣に座っていたオバサマが見るに見かねて「そういうのは家でやりなさい」ってたしなめたのに、ギャルはガン無視!それ以上言っても無駄だと気付いたオバサマは、ため息をついて座り直してしまいましたよ。
 もうね、周りの人が一切見えてないの。完璧自分の世界でした。ケータイで延々と話してる内容もくだらんというか、同じ言葉の繰り返しばかりで「あれで会話になってるの?!」って感じ。なんなんだろーね。不思議なイキモノだよ、ギャル。

 さて、明日はバッグを買いに出かけてきたいと思います!なんかいつも行くトコがセールやってるらしい♪気に入ったのが手に入るとイイな。

 

2008/10/9(木)

 ようやくお天気!気分もイイね〜(*^∇^)―――って思ってたのに、めざましテレビの占いが山羊座最下位でガッカリ。しかも『集中力が途切れてダメ』っての当たったし(凹)。午後は眠気との戦いでした・・・。おかげで思うように作業が進まず(><)。大切な所は午前中に仕上げていたので良かったけど、自分的に納得いかんかったわー。明日は集中して片付けて来たいです。ガンバロー。

 モンハンは地味〜にクエスト回し中。未だに村下位でウロウロしてます。それでも飽きることがない不思議。
 リアルで付き合いのある友達以外とも協力プレイで遊んでみたいけど、自分のキャラがちょっとアレなんで、そういう勇気は湧きません。いや、ごく普通に可愛い女性キャラ使ってりゃ、CMのハリセンボン(はるか)みたいに「ついつい可愛いの選んじゃうんですよね〜・・・」とか妙な言い訳ができるけど、今の私のキャラ、見た目が褐色のアニキ系ヒゲ男なんだもん。しかもコンセプトはずばり『オカマ』だし(笑)。
 ま、しばらくは友達とのプレイで腕を磨いておきましょー。もっと上手くなったら、マックにでも行っていきなり他人と遊んでやるぞ・・・!

 VVV6が改変で金曜に移動。なんかやだなー。木曜の夜だったから良かったのに!ま、なくなっちゃうよりかはイイけど。でもね、移動が増えるとそのうち消(略)

 

2008/10/8(水)

 またもや朝から雨模様。身支度をしている最中にちょっと止んだからイイかと思ったら、通勤時間にまたパラパラっと。・・・嫌な天気です。おかげで前髪がクルクルに!頭痛も微妙に残ってるしイロイロ最悪だー(><)!

 雨だと職場の昼休みに外で遊べなくなり、男性社員さんたちがとっても退屈そう。わんぱくな人が多いので、いつもはこぞって会社の前の駐車場で遊んでるんですよ。おかげで昼から出てくるパートさんは、「会社に入りづらい!」と困ってますが(^^;ゞ
 車3台+チャリ10台置ける程度の広さなんで、わらわら遊んでると入り口が一気に狭くなっちゃうんだよね。遊んでる方は「気にしないで通ってくださ〜い」って言うけど、キャッチボールとかで遊んでる目の前を通るのは大変ですよ( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに今日は普通に遊んでました。パートさんはその隙を縫うように、出たり入ったりしてましたよ。かつて課長補佐が「そのうち気にならなくなりますよ」なんて笑って言ってたけど、パートさん曰く「毎日のことだからこそ邪魔しちゃ悪いような気がして、前を堂々と通れない」んだそうだ。うーん、難しい問題。

 今日は妹が二日酔いで休んでました。そろそろイイお歳なのだから、自分のことくらいしっかり自分で管理したまえ。そもそも吐くまで飲むという感覚がわからねーよ(||| ̄ 厂)アホか? お金払って飲んだものを出すとは何事か。
 まあ、酔っ払って道端でパンツもろ出しになって寝てる女よりマシですがね。てか、ああいう人は懲りたりしないのかな〜。新歓コンパとか年末年始だけじゃなく、最近では繁華街ごとに必ずいるってくらいよく見かけるんだけど・・・。若い子ならともかく、30代くらいの女性でもいるからビックリするよ。ああいう失態だけはやめていただきたいところ。恥ずかしいというより、とにかく迷惑です。酒は呑んでも飲まれるな。

 

2008/10/7(火)

 天気が安定してくれないので、引き続き頭痛がジワジワ。今日は昨日ほどじゃないんで薬は不用だけど、早いとこスキッとしたいものですわ〜。

 母がカラオケに夢中になっているので、最近の我が家はテレビでも歌謡ショー、ビデオでも歌謡ショー・・・演歌ばかりが流れています(笑)。そんなに覚えたければCD買うか借りりゃイイのに、そういうのは面倒だしお金がかかるから嫌なんだと。まあ、地元にその手の店がないってのも原因かもね(^_^;ゞ 
 ちなみにDVDのレンタル店は何軒かあるんだけど、我が家にはテレビっ子(テレビ親父?)がいるから、借りても見ているヒマがないのですよ。その昔、レンタルビデオ店が近所にできた時に勇んで借りに行ったけど、見ずに返すものがチラホラ出てくるようになってから足が遠退きました・・・。
 で、一応ね、職場と自宅との間にあるレンタルCDの店を覗いてみたんですが、演歌はまったくありませんでしたよ。需要がないのかなー。

 明日から丸亀でSGレースが開催されます。お気に入り選手も出場するけど、一番肝心な選手が出場できず・・・!!去年も同じレースで同じ選手に泣かされたわけだけど、まさかまた同じ気持ちになるとは。イヤな縁ですわ。はぁ〜・・・(ため息)。

 

2008/10/6(月)

 またもや雨の月曜日。途中で止んだからイイけど、週の始まりが天気悪いとテンション下がりますな。しかも気圧性の偏頭痛みたいなのがジワジワ出現。さらにテンションダウン↓↓ 今回は早めに治したいんで、素直に薬を飲みますよ・・・。

 そういえば土曜の平和島の帰りにお茶した写真をUPし忘れてたんで、今さらUPしてみる。

 抹茶わらび餅パフェ 口直し〜(笑)

 毎度のことながら大森でゆったりお茶。
 実はずっと苦手にしていた和菓子のひとつにわらび餅があるんですが、今回こそ克服してやるぞ!という意気込みで、わらび餅の乗った抹茶パフェを注文してみました。
 ドキドキしながら食べたら「なんかギュウヒみたいで食べられるかも!(・∀・)」。でも一気に食べるのは怖いので(笑)半分相棒に食べてもらいました。そしたら「・・・これ、わらび餅としては微妙だよ?」だって。
 Σ( ̄□ ̄;)そーなの?!
 ううーん、これで少しは克服できたと思ったけど、まだまだ真のわらび餅マスターにはなれないようです。きなこと黒蜜という組み合わせとか、ギュウヒや信玄餅は大好きなんだけどねぇ。わらび餅と葛餅の食感がどうも好きじゃないのです・・・なぜだろう??
 で、口の中が甘くなったので口直しと称してところてん(天酢)を追加注文。わさびを溶いて、さっぱり食べてきました。いや〜、美味かったねー!

 あ、そのことを思い出したら、少しテンション上がってきたかも♪―――って、どんだけ食い意地張ってんだか(笑)。

 

2008/10/5(日)

 朝早くから両親がお出かけ。なので今日はのんびり起床し、ブランチを家で取りました。トースト食べたのなんて久々だぁ〜。我が家の朝は基本和食メニューなので、土日くらいしかトーストが登場する日はないのです。でも私は出かける日は朝食取らんので、なかなか家で食べる機会がなかったのよね(^_^;ゞ 先月の給料日前は家にいたけど、朝は食べなかったもんなー。しかしトーストも美味しいけど、やっぱり私はごはんが好きだわ!

 手帳も買えてしまったので、今日のお出かけは結局見送り。ずっとパソコン内に溜めておいた画像だったり動画だったりを見てました。テレビはとことん見ないんだよなぁ。

 そういや友達の一人暮らし計画がトントン進んでいる脇で、私も一人暮らし妄想なんぞをしてみました。
 まず賃貸であるなら、間取りはやっぱりワンルームがいいな〜とか。掃除とかしやすそうだし、下手に台所があったりしたら夜中に変なもん見そうだし(笑)。ほら、夜中に目が覚めて、なぜかうっすら開いてる台所側のドアを見たら、そこから見知らぬ人の顔だけが覗いていたとかあったらヤじゃね?!あ、でもそういうのって、ところ構わず出るっていうからな。1Rだろうと1Kだろうと1DKだろうと関係ないか(;^∇^)。
 永住するつもりでマンション買うとかなら、思い切って1DKとか2DKがいいんだよね。買ったら気も大きくなるから、変なのが出没しても意地で退散させてやれると思うし(笑)!それに堂々と人を呼びたいからねー。プライベート空間とおもてなし空間とを分けたいっつーか。
 しかし一人暮らしして一番やりたいことといえば、好きなDVDやビデオの垂れ流しですよ!!PVをBGMのように流したり、パソコンやってる横でコンサートDVD流すとか!これは随分前から言ってる夢という名の妄想ですな( ̄ー ̄)。
 でも、なんとなくそれも3日で飽きそう(笑)。結局、テレビ機器には触れることなく、パソコンだけやって過ごしてそうだわ〜。それも飽きたら、何をするでもなくボーっとしたりゴロゴロしてるだけっぽい。あとはフラフラ出かけてるって感じかなぁ。そう考えると、今の生活とあんまり変わらないのよね(^^;ゞ となると、私には一人暮らしをするメリットみたいなのは、今のところまったくないってことになりますわな。
 ―――なんか寂しい結論。

 

2008/10/4(土)

 今日は朝から相棒と一緒に平和島へGO!今月8日から丸亀(香川県)で始まるSGレース『全日本選手権』へ出場する東京支部選手の壮行会が開催されたのです。

 安岐さん

 まずは現在を引退され、スポーツ新聞の連載やレース解説などを担当されている元競艇選手の安岐真人さんを迎えてのトーク。↑のような写真で見れば穏やかそうなヒゲのオジサンって感じでしょ?でも、現役時代は『瀬戸の大魔人』と異名を取る、恐ろしく強い選手だったんです。顔付きなんかもメッチャ怖かったのよ!先に引退していた後輩選手が「安岐さんとか、目付きがとにかく怖くて怖くて〜、一緒に走るのも恐れ多かったです」なんてトークショーでペラっちゃうくらいにね( ̄∀ ̄;)。
 でも、さすがに今はのんびりした口調でそんな雰囲気が一切なく、司会のオネーサンとにこやか〜にしゃべってました。それがなんかやけに可愛くて、オジサマ萌えの相棒が超モエモエしてました(笑)。

 続いてすぐに東京支部選手3名が呼ばれて登場〜。

 大穴選手=勲ちゃん ニオシ選手=濱さん ニオシ選手の弟弟子=ぼっちゃん

 個性的な私服姿で現れた高橋勲選手、濱野谷憲吾選手、飯山泰選手に、早くから待っていたファンのテンションもアゲアゲ↑↑(笑)。またもやニオシ選手ったらセクシーに肩出し(>艸<)!サーファーな大穴選手は相変わらず年の割に若々しい格好で素敵だったわ〜。飯山ぼっちゃんもイメージ通りの服装で可愛かった♪
 トークショーは”東京支部”らしく淡々と進み、特に大爆笑が起きるということもなく無事終了。うむ、これはこれで満足(*^-^*)。

 それと今日はチャリティーTシャツの販売もあったので、相棒と一緒に買ってきました。私は博多華丸デザインのものを、相棒は鎌田義選手デザインのものを。あっ、写真撮るの忘れた!Σ( ̄□ ̄;)販促のオネーチャンが持ってたの撮ってくれば良かったよ〜。
 1枚1000円のTシャツで、その一部がチャリティー募金にまわされるってんでね、喜んで協力させて頂きました。チャリT購入ってJ−FRIENDS以来かも?!

 あとはちょっぴりレースを楽しんで競艇場をあとにし、手帳探しの旅に出てきました。なんとか良さげなのを発見したので、とりあえず購入。もし今後もっとイイのが見つかったら、そっちも買うかもしれないけどね(^△^;ゞ
 さて、明日はまたどっか買い物にでも行くかな。予定では『手帳探しの旅第2弾』だったんだけどね。いきなり希望通り(※マンスリーとウィークリーのページが別になったリングタイプ)のが買えちゃったからなぁ。ま、見に行くだけ行っとくか。

 

2008/10/3(金)

 なんとなく筋肉痛っぽい左足・・・。たかが2万歩程度歩いただけで情けなや。今日は午後から眠気と戦いながらの仕事でした(^_^;ゞ なんとなく職場の空気もまったりしてて、余計に眠たさ倍増っていうね。ま、無事に仕事を終えて帰ってこれたからよかったけど。

 そんなわけで、昨日の日記を改めて。

 久々のディズニーは、懐かしいような新しいような不思議な感覚。開門前から待ち合わせし、いざ!今回はあんどぅのお誘いで、京ちゃん&たんばと4人で行ってきたのです。
 まずは私が行かなくなってからできたファストパスの使い方を学びつつ、人気アトラクションへ。いやー、ファストパスって便利なのね〜。驚きました!
 スプラッシュマウンテン、ホーンテッドマンションと楽しんだところで、朝食をほとんど抜き状態だったお腹がグ〜。ここはやっぱりこんがり肉を!!―――じゃなくて、ローステッドターキーですな。これまた初体験。雑誌やブログなどイロイロなとこで見て、一度食べてみたかったんよ〜(*^-^*)。ムシャムシャ豪快に食べられて満足♪
 食べてからファストパス最初の乗り物、スペースマウンテンへ。イイ具合に胃がシェイクされました(笑)。でも続けてハニーレモンのチュロスとか食べるワタクシたち・・・。

 特殊仕様のホーンテッドマンション ラーキーレッグ! チュロス〜

 その後もファストパスをうまいこと利用しつつ、いくつかのアトラクションを楽しみながら園内をグルグル。予定では昼食を取るつもりでしたが、あまり減らなかったので(そりゃ肉がデカイもの・・・)軽くスープセットを。しばし乙女ッ子の話なんかをしつつ休憩し、再びアトラクションへ!
 そうそう、やはり食後のデザートは欠かせないよね!って感じに、ソフトクリームなんかも忘れずチョイス。京ちゃんが買ったチョコレートポップコーンも美味でした。ソフトクリームは、かぼちゃ&ミルクのミックスにしたんだけど、かぼちゃというか栗とか芋っぽい味がしたよ・・・。いっそ『ハロウィン味』とか名乗れば面白かったかも?!

 シーフードスープ ミックスソフト

 そういや、今回はスプラッシュマウンテンで最前列(笑)に乗れたんだけど、おもいっきり水かぶりました・・・!朝一だったので服はすぐに乾いてくれたけど、あれはちょっと被り過ぎ(><)。冬だったら死ぬって!!2回目に乗った時は、最前列になった京ちゃんとたんばが顔を洗ったみたいになって髪からポタポタ雫を垂らしてましたよ( ̄∀ ̄;)。

 定番のカリブの海賊、イッツアスモールワールド、スターツアーズなんかも楽しんでいたら、あっという間にディナータイム。みんなとワイワイ食事をするのって、本当に楽しいよねぇ。懐かしい中学高校時代の話に花が咲きました。

 ディナーセット1780円 チーズとろ〜りハンバーグ

 時間を見計らい、ライトアップされたシンデレラ城を横目に花火を見学。これまたディズニーらしい楽しい花火ショーでした(*^∇^*)。つーか、何もない空が広くて気持ち良かったよ〜。ホント、すごい広い敷地なんだなぁ・・・としみじみ。

 シンデレラ城

 夜のパレード時には、なんと30分の間にビッグサンダーマウンテンに2回連続で乗れちゃった♪20分待ちという看板でダッシュし、その後すぐにファストパスで乗車。連続で乗れて楽しかった〜♪夜は別の面白さがあるんだよね。ハイテンションで「フォー!フォー!」とか言いつつ腕あげっぱでした(笑)。

 いやー、とにかく楽しく丸々1日を過ごせて満足でした。誘ってくれたあんどぅ、ありがとう!そして京ちゃんとたんばもありがとうね!!今度は是非ともシーに連れてってくださいm(*_ _)m

 で、帰宅したら案の定、胃もたれしとりました(凹)。食べ過ぎだっちゅーの。これでもディナーのケーキ残したんだけどなぁ・・・。

 

2008/10/2(木)

 本日は有休を取って東京ディズニーランドに行ってきました。千葉なのに東京。で、たった今帰宅〜。もうね、体力とお金とをたっぷり絞られて来ましたよ(==; でもマジ久々で楽しかった!詳しくは明日の日記にUPします。

 今日はこれから風呂に入って、明日の仕事に備えることにします。ふー、今頃になって人酔いの症状も出てきちゃったし、早いトコ休みたいですわ(><)。

 

2008/10/1(水)

 あっという間に10月。今月も期日通りにイラストUPできました♪

 良知とイノで、ストリートダンスを踊ってるかのような雰囲気の絵に仕上げてみました。なんとなく動きのある絵が描きたくなったのです。でも、頭の中で描いてるのと実際は違う〜〜(>△<)!もっと躍動感溢れるイラストが描けるようになりたいです・・・ぐぬぬ。
 ちなみに、これくらいのディフォルメ絵が一番下書きに時間が取られません(笑)。塗るのはチビキャラが最もラクなんだけどね。真面目絵も塗るのは比較的ラクなんで、今回のイラストは”塗り”に一番時間がかかったということになりますな(;^∇^)ゞ そう見えないのがちょっと悲しいところですが・・・。

 今日は久々に急ぎの仕事が舞い込んできました。明日私が休みをとったので、慌てて持ってきたって感じがしなくもなかったけど、とりあえず全部を片付けて帰ってきましたよ!これで心置きなく有休取れます♪台風が消えてくれて良かったですわ〜。日頃の行いがイイからかしら?!(笑)

 そういや今日からソフトバンクのメール関連で改定・・・いや、改悪があるんですよね。私が使ってるのは2Gという古い機種なので何の変更も無いんですが、3Gの人は無料受信できるEメールのパケ量が半分くらいに減らされちゃうんだそうで。だから『手動受信』にしている人は、今まで以上に『つづきを受信』ボタンが必要になる・・・と。うーん、やはり停波までは今の機種を使い続けることになりそうだわ〜(^_^;ゞ