日々のつぶやき記録

 

2009/1/15(木)

 1月は休みが多いので(というか、正月休みがあるので1ヶ月の稼働日が少ないってだけなんだけど)、仕事の流れが全体的に滞りがち。でもシステムが3月くらいから変更になるらしいので、それの準備で社員さんの一部は非常に忙しそう。おかげで今は、忙しい課とヒマな課が真っ二つ状態なのです。んで、どちらかといえばヒマな課であるうちの課長は、今週に入ってから仕事を求めてウロウロ・・・。
 ちなみに私のいる部屋の人は、現在半分くらいが有休中。だから課長が来ても、回せる仕事がなかなかないんだよねぇ(^_^;ゞ 
 で、午後にそんな課長がやってきたんですが、部屋に入るなり、

 「あれっ?オレ何しにきたんだっけ?!σ(゚△゚;)」

だって(笑)。忙しさのあまりに忘れるんじゃなく、ヒマなあまりに忘れるとは。どんだけー!!Σ( ̄∀ ̄;)

 とりあえず私は私の仕事を片付けてきましたよ、と。明日も続きを頑張りま〜す。のんびりとね。

 

2009/1/14(水)

 昨日のショックから一夜明け、少し気持ちが落ち着きました。出ていたエンジンだから仕方なかったかもしれないし、勝負してでの結果だったからしょうがないんだと思うことにします・・・。でも、これで足枷が付いちゃったんだよね(||| ̄ 厂)。年明けたばっかりだというのに、今後はツライ戦いが続きそうだわ〜。だけど、選手にはくじけず頑張って欲しいです!(><)

 というわけで、今日は普通にお仕事をサクサクと終わらせてきました。でも、昨夜寝たのが遅かったので、時々猛烈に襲ってくる睡魔との闘いが大変つらかったです。明日はもうちょっと集中できるとイイんだけど。

 いよいよ今週金曜から、大ちゃんの連ドラ第2弾が始まりますね♪ビデオテープの準備もバッチリですよ(*^ω^*)v
 「え?今さらビデオ?」って感じかもしれませんが、我が家では一番まともに録画できるのがVHSなのです・・・。HDDの画質が汚いので、DVDにも汚く残っちゃうという最悪な状態(==; 困ったもんだわ。
 ま、金曜ナイトドラマはお笑い枠だと思ってるので(笑)、どれだけはっちゃけた内容になるか楽しみであります(*^◇^*)♪中途半端にされるより、きっちりコメディ路線でお願いしたいですね。

 

2009/1/13(火)

 連休明けの仕事は、なんかイロイロきついッスね〜(^^;ゞ 眠気との戦いでもありました。やれやれです。

 で、帰宅して今日のレースチェックしたんですよ。
 そしたら注目選手がフライングに散ってました・・・・・・(凹)

 あーほーかー!!!!<(T◇T)> 
 大事な時期に何やってんの!!!

 もうもう、ショックで凹みMAXです・・・。ホントにホントにこの選手は、ここ一番って時に毎回毎回やらかしおってからにっ!!!

 (||| ̄ 厂) ふふふ・・・もう、イロイロやる気もなくすってもんよ。誰かさんの高笑いが聞こえてきそうだわ・・・。

 

2009/1/12(月)

 祝日です。2日連続でお出かけしたので、今日はおうちでまったりしようかな〜とか思っていたら、寝てるところに突如妹襲撃。

 「早く起きろ!駅弁買いに行くぞ!(゚◇゚)」

 Σ( ̄□ ̄;)えぇえええぇぇ!?

 ってわけで、今度は妹と一緒に駅弁大会リターンズでございます・・・。妹は土曜日に行けなかったのが、ちょっとショックだった様子(笑)。3連休用にと用意していたお小遣いにも少し余裕があったし、もう1種類食べたいお弁当があったので行ってもいいかな〜、と思いながらも慌てて仕度して出かけてきました。・・・もちろん朝食抜きですよ。だって、向こうで食べるんだも〜ん( ̄ー ̄)♪

 やっぱり今日もデパートは大賑わい。朝一から行ったけど、すでにあちこちのブースで行列ができてました。それでもあっさりさっくり家族分の希望商品を全購入〜。さすがに慣れてたからか余裕でしたな(*^-^*)v

 たこ焼き525円 ソフト350円

 とりあえず朝飯代わりの醤油味たこ焼き、そしてデザートのホワイトチョコソフトを!今日もソフトは行列してましたよ〜。しかし・・・ソフトクリームの材料だかがブースの中から丸見えに山積みされてるの見たら、少し萎えました・・・。だってモ○ナガだかマ○ナガだかの原料(?)を使ってるんだもん。地方限定のを使ってるのならありがたみみたいなのを感じられたのに、あの材料は都内のソフトクリーム屋でも見かけられるようなもんだったから・・・。
 まあ、味さえ良ければ何を使おうがOKなんですけどねっ!

 で、本日の私の選んだ駅弁は、長崎の鯨カツ弁当!

 くじら!! うまー!!

 鯨ってほとんど食べたことないんだけど、このお弁当は一昨年くらいから気になってまして・・・。よく御年配の男性が買っていってる姿を見かけたので、懐かしい味わいなのかな?とも思ったわけですが。
 白米の上にそぼろが少々と、鯨の味付けカツが乗っかってるシンプルなお弁当。でもそのカツが思った以上に美味しくて、あっという間にぺロリと平らげてしまいました(*^∇^*)♪おかずとして入っていた竜田揚げは、間違いなく旨い味!って感じでこれまた良かったです。くじらって美味しいんだねぇ〜(*´艸`)。
 ちなみに臭みとかまったくなかったので、今まで鯨を食べたことない人でも大丈夫だと思います!何より柔らかかったしね。普通のロースカツより油っぽさもなし!年配の方に受ける理由もわかる気がしました。

 しかし今年の駅弁大会は、テレビでの取り上げ方がすごかったせいか、いつも以上に人が並んでいた気がします。しかも例年それほど混まなかった『輸送弁当』に人気集中でビックリです。やっぱり、リニューアルとか新登場とか多かったからかな?常連のお客と初めてのお客が混在する催し物会場は、いつも以上に熱かったです!

 さて、昨日の話ですが。
 あんどぅから、こんな可愛い寒中お見舞いを頂きました。

 のしつき! トコトコ丸だ〜 みんなのデザイン

 オリジナルデザインのチロルチョコです!チョコを包んであるパッケージとかも凝ってて、すごい可愛いんですよ〜。さすがだな、あんどぅ!
 あと、一緒に作っていた京ちゃんとたんばからも頂きました。それぞれの可愛い絵が印刷されたオリジナルチョコ☆貴重なものをありがとう!大事に頂きます♪

 

2009/1/11(日)

 今日はあんどぅに誘われて川崎へ行ってきました。目的はロボット!あんどぅの趣味にお付き合いでございます(*^-^*)。

 てか、遊びのプランをよく聞いてなかった私も悪かったんだけど、待ち合わせがJRの川崎駅で、てっきりそこでロボットを見て終わるんだと思っていたら、最初に川崎大師の方へ行ってからロボットを見に戻るんだと聞かされてビックリ。川崎大師って、京浜急行を使うんですよ。だったら東海道線と京浜東北線しか通ってない川崎駅より、直接品川駅(京浜急行発駅)で待ち合わせにした方が、お互いに良かったんじゃ?!Σ( ̄□ ̄;)って感じでした・・・。まあ、こういうことはよくある話だけどねー。

 で、とりあえず川崎大師そばの某神社に行って、ネット上で写メをUPするのが躊躇われる御神体を拝んで帰って来ました( ̄∀ ̄)。ADOのトコに元気な子が生まれるようお祈りしてきたよ〜。
 その後は川崎に戻ってランチ。野菜たっぷりのハンバーグで腹を満たした後は、いよいよロボットです。
 手作り感満載のロボットたちによる、ペットボトルのジュース運び(引いたり押したりして運ぶ競技)や、サッカー、陣取り合戦のようなゲームを堪能。思っていた以上に白熱して面白かったです!ロボットオタクたちの独特の空気を楽しんでしまいました(^△^;ゞ いやー、オタクって面白いですよね。他人事じゃないんで、アツイ気持ちはよ〜〜くわかりました。
 あんどぅ、誘ってくれてありがとう!今まで見てきたロボット関係のイベントの中でも、熱さという点では今回のが一番高かったと思います。
 趣味らしい趣味のない父が、昔よく「なんでもいいから何か夢中になれることがあるってのは、イイことだよなぁ」と言っていた意味が、なんとなくわかったような気がしました。

 ちなみに、なぜかボブ・サップが登場(カメラクルーがついてたので、何かの番組?)。ロボットを操作して、バトルロワイヤルに挑戦してました。あっさり敗退してたけど、会場をさらにヒートアップさせてくれましたよ。
 しかしホンモノ間近に見たのが初めてで超ビビッたわ〜。めっちゃデカかったです!

 

2009/1/10(土)

 朝早くに起きて仕度をし、午前10時の開店に合わせて行ってきました新宿京王百貨店!もちろん目的は、毎年恒例『有名駅弁と全国うまいもの大会』です。昨日、新年会があって超ヨッパで帰ってきた妹は参加することなど当然不可能で、仕方なしに母との二人体制で挑んできました。

 新宿駅に着いたのは、ちょうど開店10分前。デパートの入り口にはすでに行列ができてましたよ!なんてこったい!Σ( ̄□ ̄;) まあ、それでも慌てることもなく、人の流れに沿いながら入店。一路催し物会場へ。
 おお、ものすごい人だ!とか感心してる場合じゃなく(^_^;ゞ とっとと目当ての弁当目指して二手に別れました。
 で、無事に一番人気の『森のいかめし』と『牛肉どまん中』をGET。何年もこの大会に挑んでるけど、ここまですんなり買えたことはなかったので、ちょっとビビリましたよ(笑)。そして妹の希望弁当もすんなりGET。あとは母待ち〜と思っていたら、母もお目当ての弁当の整理券をGETでき、他に二つほど購入しちょりました。・・・昼どころか夕飯も弁当ですね・・・。

 で、一息ついたところでおやつターーイム!

 イカ焼き2種 ソフトクリーム♪

 醤油味とソース味2種類のイカ焼きと、ベルギーチョコとホワイトチョコのソフトクリーム♪どっちも美味しかった〜(*^m^*) ちなみにホワイトチョコのはすでに母がひとくち食べてしまったので、写真には微妙な感じに写ってます(笑)。とっても濃厚で最高ッス!
 イカ焼きは、個人的に醤油味のが美味しかったかなぁ。たこ焼きもあっさり醤油味のが売ってたけど、ガッツリ食べたい時はソース、あっさり粉モノを食べたい時は醤油と、目的(?)に応じて分けて食べたい感じでした。あとは去年飲んで美味しかった葡萄ジュースも飲みました。母は「懐かしい!」と気に入ってくれたようで、一気に飲み干してましたよ。そういや昔は家族でよく山梨のぶどう園とかに行ったっけねぇ・・・。

 その後1時間ほどかけて一通り見て回ったんですが、少し足も疲れたし整理券の時間まで2時間はあるからと、とりあえず場所を移動し喫茶店へ。

 メソ♪

 母とのんびりお茶してました。久々のクリームソーダ!!喫茶店と言えば、レモンスカッシュかこれっしょ(笑)。あ、さくらんぼが入ってなかった・・・ちょっとガッカリ(´・ω・`)。

 ぐだぐだおしゃべりをし、足の疲れがとれたところで会場へリターン。14時からの販売という母の第一希望の弁当を無事にGETして、慌てて帰宅しました。
 家では腹を減らした父と妹が待っていたので、すぐに弁当オープン☆

 1100円 ぎっしり

 これよー(≧▽≦)!一度食べてみたかったんだわ〜♪
 米沢のおいしい牛肉とお米をふんだんに使ったお弁当。牛のしぐれ煮もそぼろも、とってもイイ味が出ていて美味しかったです!!こりゃあ人気が出るわけだわ。マジ旨でした!

 ちなみに家族の分は写メを撮る隙もなく食い尽くされました(笑)。いつものことだけど、我が家はガッツキ過ぎです・・・。
 うっかり大量に買い込んだ所為で、夕飯も引き続き駅弁。今日は一日お弁当三昧でした。でも、やっぱり買ったらすぐに食べるのが一番美味しいね!今度からは数多く買い過ぎないよう注意しようと思います(^∇^;ゞ
 期間中、できたらもう1回くらい行きたいけど・・・果たして・・・???

 

2009/1/9(金)

 今日からゴチバトルは新シリーズ。矢部っちいないの、やっぱり寂しいねぇ。でも太一君がゴチドルとして残ってくれたのは本当に嬉しいです。
 ついでに幸先の良いスタートも切れたようで良かったネ!―――ニアピン賞は1000円の方だったけど、今年も楽しいバトルを見せてくれたらイイな〜。そして新メンバーに母が大喜び。どうやら江角スキーのようです。きっとこれからも我が家はゴチに夢中(笑)。

 最近、昼休みに価格.comを見るのがマイブームとなっております。主に液晶テレビやパソコンの値段をチェックcheck!(*^ー^*)ゞ
 今一番気になってるのがミニノートPC。なんでも30〜40代の人に売れてるらしい!しかもセカンドパソコンみたいな感じで持つのが流行ってるんだって。
 じつは私も旅行前に買おうかどうか迷ってたんだよね。だって5万円代で買えちゃうんだよ?!軽くネットサーフするくらいの用途なら充分それで間に合っちゃうもん。
 結局、荷物を少しでも減らそうと思ったから買わなかったんだけど、今でも気になって毎日のようにチェックは入れてるんだよね(^_^;ゞ
 あ!でも今回は買うの見送って正解だったかも!そのお金をトニコンの申し込みに回さねば(><)。危ない危ない、ボーナスの余裕分を使い切ってしまうトコでした。もちろん今回も狙いは東京国際フォーラムで!!前回落選した分、今回は取れてくれなきゃ困りますぜ。

 相変わらず特番やら新番組やらのせいで、まったくテレビの空く気配がありません。V6のはいつになったら見れるのやら。

 

2009/1/8(木)

 超急ぎの仕事は午前中に完成!滅多に作業について口を出さない課長補佐までも「いつくらいにあがりますかね?」と尋ねてくるほど。

 Σ( ̄□ ̄) そんなに急ぎだったら、もっと早めに言ってくださいよっ!

 まあ無事に終わったから良いけどさ。つーか、私の周りは私含めてギリギリ人間ばっかだわ(苦笑)。

 そうそう、今日から新宿のデパートで駅弁大会が始まりましたね!私も土曜日に家族を引き連れて買い物に行く予定です。いや、あれはやっぱ一人で行くもんじゃないわ。あっちこっち並ぶから、家族で手分けするのが一番なんですよ。
 とりあえずチラシで何を買うかチェック。今年はどのお弁当にしようかなぁ。じつは当日行って発見する、チラシ不掲載のお弁当があったりするのよね( ̄ー ̄)。そういうのも楽しみだったり。今年こそ、第一希望の品を全員が無事にGETできるとイイんだけど。
 しかし―――何度も行ってるわりに、ちゃんと予定していたものをGETできないってーのは、まだまだ甘いってコトなんですかね?(||| ̄ 厂) 駅弁マスターの道は遠い・・・。

 2009年の競艇CMができあがった模様。曲はちょっとアレですが、画面としてはなかなかイイ感じ。
 そういえば、年末に競輪ファンの人とそれぞれのCMについて話し合ったことがあったのですが、競艇界は競輪の、競輪界は競艇のCMが「イイ!」と思っていたようです。これって、隣の芝生は青いってヤツですかね?とにもかくにも競馬以外の公営競技が、もうちょっと知名度高まるとイイんだけどねぇ。

 

2009/1/7(水)

 七草粥の日。我が家は大根の葉っぱのみです。それにお餅が入って、なんだかとってもボリューミー(笑)。そこに砂糖をかけて食べるのです。甘くて美味いですよ!だけど、普段の白粥に砂糖は絶対にかけて食べられません。塩味がうっすらついてる七草粥(大根菜っ葉粥)だからこそ、砂糖で食べられるのだと思われます。

 急ぎの仕事がきました。・・・というか、今進行中の巨大物件を早くやっつけて欲しいというだけの話ですが。とりあえず明日にはなんとかできそうなくらい頑張ってきました。
 しかし・・・なぜギリギリに言うかな〜(−−; もっと早くに言ってくれたら、小型物件などに手を出さずにとっとと仕上げたのに!んもー。

 V6『VIBES』ツアーDVD購入。見るのは・・・当分先かしらね(=∀=;) この時期は特番が多いのでテレビが空きゃしねぇ!ちまちま一人で見てもイイんだけど、母が長野くんファンなので一緒に見た方がいいかと思ってね。ま、ヒマな時にでもじっくり楽しめばいいか。ムフ♪

 

2009/1/6(火)

 本日仕事始め。いきなり細かな巨大物件を相手にしてきたので、目が超疲れました・・・。眉間が痛いー(><)。

 とりあえず新年の挨拶を済ませた後は、休み中にどこ行ったかとかそういう話で盛り上がりました。同室で働いている人たちの家族が、次々にインフルエンザに倒れて年末大変だったとのこと。しかも予防注射を受けた人がメインでかかったらしいですよ!なんてこったい。でも全員軽く済んだらしいので、そこはちゃんと注射の効き目があったってことなのかな?!当の本人は「せっかく打ったのに散々だった」と嘆いてましたがね(^_^;ゞ

 年末年始に予定が詰まっていたせいもあり、まったく部屋の片付けなどが終わっていないので、そろそろやらねばなりません。特にパソコン(3代目)周りが悲惨なことになってるんだよね〜( ̄∀ ̄;)。せめてここを何とかせねば!そしてパソコンの中身も整理しないとなぁ。
 うーん、何気にやらなきゃならんことがいっぱいあるわ。だけど今後もまた予定が詰まってきてるんで・・・いつできるのやら(@_@)。ファイト自分。

 

2009/1/5(月)

 今日で最後の正月休み。朝ものんびり起床して、行ってしまいました平和島。いや、ちょっとした用事があったもんで( ̄∀ ̄;)。
 その後はあちこちに寄り道&買い物しまくってスッキリ帰宅。注目選手が徳山で優勝したこともあって、心はだいぶ晴れやかになりました。好きな選手の結果次第で一喜一憂・・・。これは、サッカーや野球ファンとかの気持ちと一緒だよね。よくあることですよね、うん。

 妹の誕生日プレゼントも無事購入。今年はブーツと服です。すぐに使えるものなので役立つはず!毎度のことながら実用性重視なのです。喜んで貰えて幸い(*^∇^*)♪

 しかし平日の昼間にプラプラ表を出歩くのに違和感を感じてしまってイカンね。働いてる姿を見るたびに、なんか申し訳ない気がしてくる根っからの貧乏性なもんでして・・・(^_^;ゞ ちなみに土日に出かけてる時は「私たちが休みの時に働いてくれてるんだよなぁ、ありがたいなぁ」なんてしみじみ感じてしまうわけで。学生時代なんてそんなこと微塵も思わなかったのに、不思議なモンです。

 さ〜て、明日からお仕事開始です!頑張って働いてきまっしょい☆

 

2009/1/4(日)

 朝一から平和島へ。多摩川へとハシゴする予定の相棒と落ち合い、山手線の中でケータイを忘れたことに気付く。いきなりのミス。なんか朝から嫌〜な予感が―――。

 まずいきなりその嫌な予感が的中。送迎バスの始発に間に合いませんでした〜(ノ_<)。てか、今日はバス乗り場が大行列!それで1本目のに乗り込めなかったってのもあるんだけどさ。
 しかも本場に着いたら着いたで、入場ゲート前に長蛇の列!!これはグレードの一番低い一般戦ですよね?!SGとかGIとかの記念レースじゃないですよね!?Σ( ̄□ ̄;)てくらいに混雑しちょりました。入場無料+お年玉ってだけでこの効果か・・・!

 で、とりあえず入場できたのでイベント広場の座席を慌てて取りに行ったら―――

 ガラ〜〜〜ン・・・

 へっ?(゚Д゚)
 あまりのことの呆然。だって、座席がまったく埋まってなかったのですよ。行列していたオッサンたちの目当ては、やはりお年玉(大入袋)だけだった模様。
 これはこれで、ちょっと・・・寂しいっつーか、なんつーか・・・(||| ̄ 厂)。どんだけ人気ないのよ。昨日はすごい混んでたらしいのに!やはり大エース様じゃなきゃ人が呼べないのか!!

 そんな切なさをもって始まったインタビューイベント。お気に入り選手の前を陣取って、相棒と一緒にキャッキャと写真を撮りまくりました。でも、なんかお気に入り選手、元気なかったなぁ。やっぱお客がいないから・・・?(; ̄ 厂)
 ちなみにお気に入り選手には、私以上に昔から応援している熱心なファンがいるので、差し入れとか花束はいらないよね〜と持ってこなかったら(前検の日に来るみたいなこと言ってたので・・・)だ〜れも来てませんでしたよっ!Σ( ̄□ ̄;)
 ゲヒー!多摩川の時は時間があったから用意もできたけど、さすがに今日は無理です・・・ごめん・・・。
 それでも他の人から差し入れや手紙を渡されてたので、ちょっとは救われた気がします。やっぱりね、好きな選手が何も貰ってないの見るの、結構ツライんですよ。だったらおまえが渡せばいいだろって話ですが・・・簡単に言えば「オリキじゃない人間がでしゃばるな」ってことです。どこの世界でも、シャシャリやカケモは迷惑でしょ?そんなもんです。
 って、まあコレも勝手に私が思ってるだけのことですが(^△^;ゞ

 その後、久々にさざなみのモツ煮込みライスを食べ満足。

 モツ煮込み!

 ↑とりあえず相棒のケータイ画像でお楽しみください(笑)。イベントでも最前列だったからケータイで充分撮れたのに・・・。忘れたのがホント痛いです。ついでに途中で乙女ッ子から電話があったらしく、あとから相棒のケータイに乙女ッ子から連絡がきて「先生のお母さんと話しちゃったよ〜(><)」って焦ってました。ごめん(笑)。つーか、母も出るな!

 しばらく食休みをしてから相棒は多摩川へ。昨日は私がハシゴ、今日は相棒がハシゴ。今回は正月バラバラになっちゃったけど、一緒にいる時の方がやっぱテンション上がって楽しいですわ〜(*^-^*)。ありがとね!

 あとは暖かい室内でレース観戦をし、目的の12レースまで待ちました。時々眠気が襲ってきて大変だったよ(^^;ゞ
 で、いざレース。お気に入り選手は頑張ったけど4着に敗れました。ゴールした後すっごくしょんぼりしてるのがわかって、なんかメチャクチャ心が痛かったです・・・。

 そして―――明日まで仕事は休みなのですが、平和島には行きません。・・・お気に入り選手、帰郷いたしました〜〜(T◇T)。ケガではないそうなので良かったけど、ポッキリ折れた心は簡単には戻せないしなぁ。とりあえず、ゆっくり休んでください。お疲れ様。

 さて、とりあえず明日は私ものんびりして、買い物とかして気を紛らわせますかね。

 

2009/1/3(土)

 本日は平和島の正月レース初日へ。―――と、その前に多摩川へ寄り道。相棒と相棒の好きな選手とのラブラブショットを撮る為に、朝一出向いて参りました(*^-^*)ゞ
 多摩川の正月レースは、初日の人気投票ドリーム戦に出場する選手がお出迎えサービスをやってるんですよ。

 開門直前に着くも、ものすごい人!さすが正月。いつもは閑散としてる多摩川が嘘のようです。
 で、さっそく相棒の好きな選手のもとへ直行。あらあら、相棒と選手が楽しげに話しを始めましたよ( ̄ー ̄)。さっそくカメラを奪ってツーショット撮影。二人とも笑顔満面、正月早々縁起の良さそうな写真となりました。むふり。

 その後は水面際に移動し鯉の餌やりを楽しみ、1レースだけ観戦して多摩川をあとに。さあ、私の目指すは平和島!
 競艇場のハシゴは1時間ちょっとで完了。さっそくこちらも水面際に移動し、レース観戦です。お気に入り選手のレースに間に合って良かった♪

 ―――と、思った矢先!
 お気に入り選手の舟が暴れ、艇先が90度クルリと回転!あわや転覆かと思ったけど、なんとか持ち直してレースに戻りました。当然のことながらビリでゴール。これが2009年の第1走・・・しょんぼりな結果です。
 ガッカリしながらも、事故じゃなかっただけマシかと思い直し(完走さえすれば、完走手当ても入るしね!)とりあえずお昼ご飯を。今日は有名ラーメン屋が出展していたのですが、そっちが混んでいたこともあり普通にレストランで中華丼をチョイス。ゆっくり寛げて良かった・・・。

 お気に入り選手、体は大丈夫だったようで後半レースに元気に出走。ホッとしました。残念ながら2着でしたが、明日からの巻き返しに期待です!

 というわけで、明日もまた平和島です。明日はお気に入り選手のインタビューがあるから、朝から頑張ってきます!最近やけに人気あるから、席を確保するのも大変なんだよねぇ(−−; とりあえず早起きせねば。

 

2009/1/2(金)

 本日は予定通りに平和島へ。前検入り待ちってヤツです。時間をちょっと勘違いしたので、いつもより30分ばかり早く着きました。気合い入れ過ぎ(苦笑)。顔見知りの女性ファンに「今日は早いですね!」って驚かれたくらいよ・・・。

 現地に到着してまもなく、お気に入り選手のファンのご夫婦が登場。ついでに年末に多摩川で会った人ともご挨拶。お互いに「去年は遠征までして、アホなファンですよね〜」とか言いながら、お目当ての選手の到着を待っていました。
 入り待ちファンの人数はやっぱり少なめ。しかも、いる人の大半がニオシ選手目当てだろうな〜という感じで。やはり東都の大エース様は人気ですな。私の中では別格になってしまったので、もはや前検では触れることもございませんが。

 1時間半ほど経過し、ようやっとお目当ての選手が向かいの建物から登場。まずは新年のご挨拶をせねば・・・と近寄っていくなり「あっ!昨年はお世話になりました〜」と選手の方から挨拶されてしまいました。うわー、イイ人!
 あとはいつものように写真を撮らせてもらって、友達に聞かれてたことを尋ねたりしながら、しばし談笑。ようやくちゃんと会話ができるようになりました!キモヲタも成長したもんです。
 最後はガッチリ握手をして頂き「頑張ってくださいね!」と送り出して終了。余韻に浸るでもなく、さっさと競艇場前をあとにしてきました。

 で、テクテクと駅への道を歩いていたんですよ。そしたら多摩川に行ってた相棒からメールが入ったりして、お互いどんなもんかを報告していたら、ケータイを鞄にしまった次の瞬間、コンビニ前で人にぶつかりそうになりました。
 「あっ、ごめんなさ―――」

 と、顔を上げて仰天。ニオシ選手でした(笑)。颯爽とコンビニに入っていかれたので、こっちはポカーンと見送り終了でしたがね。つーか、普通にカッコ良かったです。どんな時でも隙のない人ですよ・・・。

 帰宅後、相棒と地元で待ち合わせし初詣へ。去年のお札をお焚き上げしてもらい、新たなお札(後厄用)を頂いてきました。これで今年も安泰♪去年は厄年(本厄)で大殺界だったにも関わらず、公私共に取り立ててヒドイことが起きなかったのは、ここのおかげだと思ってます(*^-^*)。効き目バッチリですな!今年も頼みます(-人-)。
 てか、やっぱり宗派って関係あったのかね。宗教的に厳密な家ではなかったので、今まで深く考えたことなかったんだけどさ。お札ひとつとっても、その人に向き不向きがあるんだろうなぁ。

 さて、明日も平和島へ行ってきます。楽しいレースが観れるといいな♪
 そういや正月だから、あちこちで筝曲『六段の調べ』が流れてますね。平和島のビッグファンでも流れていて、選手を待っている間に自然と指が動いてました(笑)。でも途中は結構あやふやな記憶・・・。譜面を見れば弾けるかな?!毎年正月は青春時代を思い出し、妙に懐かしい気持ちでいっぱいになるんだよね〜。

 

2009/1/1(木)

 あけましておめでとうございます。今年もマイペースで更新していく我がサイトですが、どうぞよろしくお願い致します!

 さて、イラストも無事に更新。珍しく下書きからスラスラっと描けました。こりゃ幸先良いかもしれんわ♪・・・出来上がりのクオリティに関しては別としてね(^_^;ゞ

 下書き公開

 で、これがその下書き。顔の中身が一発で描けてるのがわかりますでしょうか。これ、ワタクシ的に『ノってる証拠』だったりします(笑)。今回は着ぐるみではなく、直接生えてる系で。
 今年もこの3人を応援していきますよ、と。

 ところで昨日の話。
 バースデーケーキを妹サマが買ってくれたんですが、開ける時間を逸して寝る直前に食べるハメに・・・!

 誕生日ケーキ

 ちなみに下の欠けてるところは、私が箱から出す時に指で削っちゃっただけです・・・。甘さ控えめで美味しかった〜♪ごちそうさまです。

 ジャニーズカウントダウンをテレビで見てた時、乙女ッ子から電話が。月曜の忘年会の後、本格的に具合が悪くなっちゃったんだそうだ(||| ̄ 厂)。ほら見ろ、無茶しやがるから・・・!「もっとゆっくり遊びたかったです(><)」とか可愛いことを言ってくれるのはイイんだけどさ、自己管理がしっかりできないと、今後自分が困ることになるよ?と言い聞かせ、早めに休むよう促しました。また次の機会にゆっくり遊べばイイって。保護者会は逃げませんから(笑)。3月なんて、あっという間だよ。

 さて、明後日からは正月レース@平和島が始まります。だから明日は前検日。毎度のことながら入り待ちに行って来ま〜す。相棒はお目当ての選手が多摩川斡旋だから、残念ながらお別れです・・・。天気が良いとイイな。帰りに厄除け参り行けたら行きたいです。