日々のつぶやき記録

 

2009/3/31(火)

 歯をグッと噛み締めない限り痛みがない状態にまで回復。腫れも寝るまでには引いてたし、やはりこれは先生の腕がイイと思っていいのかな?!それとも私の回復能力が高いだけか?( ̄∀ ̄) ま、どっちにしろ、治療は来週以降も続きま〜す。

 さてさて、今年度も本日で終了。1年間無事に働いてこられましたよ。しかも時給制から年俸制になれたしね!おかげで賞与もしっかり貰えます。時給バイトの時はボーナスなしか、あってもお小遣い程度だったからね(^_^;ゞ ホントありがたいことでございます。
 来年度はほんのり収入アップ予定だけど、その分住民税も値上がり・・・。またまた頑張って働いてこなきゃ!健康第一に頑張りまっしょい☆

 健康といえば。
 4月は1年のうちでもっとも気圧の変動が激しい月だそうです!なるほど〜、だから偏頭痛が激しかったのか。←私のは気圧の変動で起こりやすいので。
 今は歯の治療中ってこともあって、いつも以上に頭痛が起こりやすい状態です。あと花粉症で耳鼻関係が弱っているのも、頭痛に繋がりやすいから、本当に気を付けないと!いつも以上に気を引き締めていきたいと思います。

 では、明日の為のイラスト制作に戻るよ〜( ̄ー ̄)ノ 今回は大野単体で!

 

2009/3/30(月)

 歯医者の日。麻酔が効いて、唇が動かし難い・・・(||| ̄ 厂)。治療自体はまったく痛くなかったんですが、ずーっと口を開けっ放しにしていたので顎が猛烈に疲れました!てか、麻酔がすごいのか先生の腕がすごいのかわからないけど、途中で眠くなって大変だったわ〜( ̄p ̄;)。歯医者は仕事帰りに行くもんだから、ちょうど眠気に襲われる時間帯だったりするのよね・・・。ほら、ほとんど寝た状態になる診療椅子がちょうどイイ感じでさー(笑)。さすがに寝てしまっては危険なので、頑張って起きてましたが。とりあえず1時間以上経過した今も麻酔が効いてて変な感じ〜。

 しかし今の時期の歯医者通いはちょうどいいかも。なんでかっていうと、マスクを常用できるから!治療後に腫れた顔を隠せるのが助かります。実際、花粉症もまだまだ続いてるんだけどね・・・。
 私は杉よりもヒノキの方が強く反応するので、5月くらいまではじわじわ続くんですよね(><)。職場の花粉症仲間も、一番ヒドイ人は私と同じく5月連休過ぎまでツライとのこと。「早く終わって欲しいよね〜」と毎日のように言ってます。それでも私はまだまともな方。その一番ヒドイ人は、先週末から薬が増えたそうです。そうじゃないと息もできずに眠れないんだって。そりゃツライわ〜。

 ん?なんかあっという間に3月が終わっちゃうんですね。明後日からは4月、新年度のスタートか。はて、今度のイラストはどんなのにしようかな?

 Σ( ̄◇ ̄;)ハッ!
 なんか麻酔が切れてきたら徐々に痛みが!早めに痛み止めを飲んでおかねば!!

 

2009/3/29(日)

 本日も相棒は平和島に。しかし観るのは1レースだけだというので、終わった後に待ち合わせして、モンハンやったりご飯食べたりお茶したりしてきました。

 モンハンは無事に相棒もハンターランク4になり、村に続いて集会所も上位進出となりました!しかもシェンガオレンを撃退じゃなく討伐できたし♪巨大な蟹に「ちょ、踏まれた!」とか「なぜか吹っ飛んだ!」とか「迷子!」とか言ってわぁわぁしながら楽しくクリア。やっぱモンハンはパーティープレイをやってナンボなのかもね(*^-^*)。
 しばらくは一人でプレイして上位に慣れてもらって、また今度一緒に集会所を進めていこうと約束して終了。お疲れ様でした〜。

 そういえばトニコンのチケットが届いていたんですよね。ドキドキして開けたら・・・おもいっきり天井席(凹)。1回しか行けないってーのに、この仕打ち!まあ行けるだけマシと思うことにします。しかしあまりのことに、一緒に行く予定である長野くんファンのかばりんに連絡できん・・・。ごめんよ、かばりん(T_T)。久々にバードウォッチャーにならねば。

 さて、また明日から普通の日々が始まります。4月の予定は・・・上旬に平和島の記念に行くくらいかな。あとは5月の上旬〜中旬にかけて競艇関連の用事、そして下旬にトニコンというお楽しみが待っています。それぞれのお楽しみに向けて頑張って働いてくるぞ〜(≧▽≦)ノ

 

2009/3/28(土)

 今日はのんびり休日。相棒は平和島に本命選手の応援に行くそうで、私とはその後一緒に狩りに行こうと約束。つーわけで、まずは一人でちまちまクエスト回して、装備を整えたりしてました。またしても欲しい素材が出ない!!おかげで何度も同じクエストに行くハメに・・・。なんてマゾいゲームなんだろう。しかし飽きないという不思議。

 てか、本当にモンハンって売れてるゲームなんですね。CMで300万本突破!な〜んて言ってて驚きました。ま、私みたいにアクション苦手な人間すらハマるんだから、そりゃあゲーム好きにはたまらんでしょうな。
 じつは、ぶっちゃけ自分はすぐに飽きてしまうだろうと思ってたんです(^_^;ゞ 友達と一緒に遊んでるうちはイイけど、ソロになったら投げ出しちゃうんじゃないかな〜、と。
 ところが、今現在もまったく飽きない!そりゃ投げ出したくなったことは何度かあったけど、苦労してクリアしたクエストがあると、その達成感が心地良いというか・・・。なんかクセになる感じ?
 基本的には『レベルを上げていく』という目標がありながらも、結局は自分で課題を見つけて進めていくというスタンスなのがいいのかもしれないね。
 与えられるだけの勉強をこなしていく義務教育中は、「勉強ってつまらない」「勉強は苦痛」といったマイナス感情が浮かびやすく、勉強自体を楽しいとなかなか思えないけど、選択授業が増えてくる高校や大学になった途端、「勉強って面白いんだなぁ」とか「自分から学ぶのって楽しい」と感じるようになるのと同じかと。
 つまり『自分で目標を立てて進めることって、何気に面白いことなんだぞ』と。だからこそ、こういう終わりのないゲームが受けるんじゃないかと思います(*^-^*)。私もまだまだハマり中です♪

 さて、相棒とのモンハンナイトは明日も続く予定!いつのまにか彼女も村の上位に進んでいたので、とりあえず集会所下位のキークエを潰して、こっちも上位にできるよう頑張ります!!

 

2009/3/27(金)

 帰宅したらお届けモノが・・・。なんと昨日頼んだものが、もう届きました!ネット通販早っ!!

 じゃ〜ん☆

 ケラスターゼのヘアケア製品ソワンオレオリラックス。超有名ですよね(*^-^*)。値段的にはラサーナと大差ないっつーか、だいたい同じくらい?なので買っちゃいました。匂いがちょっとアレですが、まあ美容院から帰るとこういう匂いがするものだから、そのうち慣れるっしょ。ダメージヘアの修復にもイイらしいので、その効果に期待しておきます♪

 ところで今日は左眼がやけに重たい感じ。ふと鏡を覗き込んだら、いつもより二重の幅が広い・・・。ものもらい系の腫れぼったさがありました(><)。たぶん、夜中に痒さに耐え切れず擦ってしまったのではないかと。どうも朝からコンタクトレンズを入れにくいと思ったら!←その時点で気付けよ(笑)。
 私の花粉症は、それほど目にはこないんで油断してました。やはりアレルギー体質だと、必ずあちこちがおかしくなるんだね(−−; これからはちゃんとアレルギー用の目薬を使おう・・・。

 

2009/3/26(木)

 本日お仕事はお休みでございました。久々に予定ナシの休暇ですよ。水曜だったら映画にでも行こうかと思ってたんだけど、木曜だからね・・・。医者すら休み(−−; なんか中途半端だったかも。でも、とりあえずやらなきゃいけないことをチマチマと片付けていきましたよ。そしたらあっという間に半日が経過。時間が経つのってホントに早い!

 夕飯にケンタッキーの新商品「たまり醤油チキン」を食べました(*^∇^*)ノ スパイシーで旨かったです!しかし最近は大きくハズレがないけど、取り立てて目新しさがないのも事実・・・。もうちょっと何か一ひねりあるとイイんですがね〜。そこらへん、どうなんでしょ?>KFCさん。

 ここんトコまとまった時間が取れず、モンハンが1日おきとか2日おきとかになってたので、今日はおもいきって時間を割き、クリアしてなかったクエストの消化や素材集め行ってました。とりあえず欲しかった勲章『狩人のあゆみ』はGET。素材は欲しいのがまったく出なかったけど、気持ち的には結構満足したので、しばらくやらなくても大丈夫かも〜(笑)。
 あ、でもそろそろ相棒の方も一緒にクエスト行かねば。なんだか彼女は4月からは忙しくなるみたいなので、今週末あたりに行っておかないとなぁ。

 ヘアスタイリング剤(ラサーナ)がちょうどなくなるので、今まで使ったことのない商品をネットで注文してみました。かなり評判のイイやつなのですが、私の髪に合うかはわかりません。ドキドキですよ。どうなることやら。届くのは土曜だそうです。楽しみ♪

 

2009/3/25(水)

 ようやっと歯医者に行けました。「行かなきゃ」と言ってから1ヶ月以上ですよ!そりゃあ虫歯も進行しますわな・・・。
 つーか、フトコロに余裕がなければ行けないと思ってたので、なかなか気軽には行けなかったんですよ。ほら、歯医者って高いじゃん?

 ―――と、思っていたんですが。

 なんか今回の支払い、初診料込みでいつもの半額程度だったんですけども!?Σ(゚∇゚;)

 現在、お医者さんは診療報酬の為に細かな点数を明記しないといけなくなったんですよね。それのおかげか知りませんが、今回は【初診料・処置代・レントゲン撮影代】のみだったので驚くほど安かったのです。
 ・・・てか、今までのはなんだったんだろう。自由診療怖ぇえー!(笑) 
 とりあえずしばらくは通うことになりそうです。腕は確かな先生なので、しっかり治療してもらいたいと思います。
 ちなみにその歯医者、いつも受付は可愛いお嬢さんばかりです。以前通っていた時も可愛い子がいたので、ここは採用の段階で顔で選んでいるのか、たまたまそういう子が集まってきてるのか・・・真相はわかりません( ̄∀ ̄;)。まあ、受付はその医院の『顔』ですからね。可愛いオネエサンや美人なオネエサンがいる方がいいですもん(笑)。

 それにひきかえ、地元某99円ショップのレジのオバチャンは、愛想がまったくなくて腹立たしい!ヽ(#`Д´)ノ
 私も7年レジやってたけど、ありゃねーだろって感じなんですよ。自分の好みの客(若い小奇麗な男とか単独で来てるイケメンとか)だと、それなりに声も出したりしてるんだけど、他の客には小さな声でしかしゃべらないし、無駄に語尾は伸ばすし、合計金額も言わないし、機嫌が悪くなると「ありがとうございました」すら言わないんですよ?!まず客商売としてありえない態度なんですが、なんかのコネがあるのか辞めさせられないらしくて・・・。もう一人のパートのオバチャンはすっごく愛想良くて頑張ってて、その人があの愛想悪いオバチャンに偉そうに命令されてたりしてると、こっちはただの客なんだけど妙にイライラしてしまうんだよね〜(=ε=#) なんなんだ、あのオバチャン!

 ハッ、いかんいかん。こんなことでイライラしてたらもったいないわ〜。あの働き者で愛想の良いオバチャンに何かイイ事が起きますように(-人-)。

 

2009/3/24(火)

 今夜の『Music Lovers SP』には嵐。いつ見ても嵐は可愛い(≧▽≦)!なんだろうねぇ、20代の男たちに向かっていつまでも「可愛い」とか言ってられないんだろうけどさ〜、嵐だけは特別っていうか(*^m^*)←甘。
 しかし、こういう番組は見録りがやりにくいので困りますな。HDDがあるにもかかわらず、相変わらず我が家はVHSが大活躍なもので(^_^;ゞ そんなVHSもキレイに録画できる時とできない時があるので微妙。レコーダー自体が我が家と相性悪いのか?!
 ま、次に買い換えるとしたら地デジ導入後だろうから、しばらく先の話ですわな。それまでにお金を貯めて、評判のイイやつを購入しようと思います。

 んー、そういや3月も残り1週間を切ったのね。もう次のイラストを考えねば!早いなぁ。ついこの間、後半用のを描き上げたばっかりだと思ってたけど・・・。こうしてあっという間に時が流れていくわけね。

 一応、この3月末から新社会人となった乙女ッ子。お世話になる人のところには無事に行けたのかしら?(・ω・) まあ、礼節を重んじる子だから、きっと大丈夫とは思うけど。ちなみにJママ&相棒と一緒に、乙女ッ子がそちらにお世話になることを『嫁入り』と揶揄してました(笑)。
 日曜にはTちゃんの前でも「向こうにちゃんと挨拶できた?」とか「嫁入りがうまくいくとイイね〜」なんて言ってたもんだから、感化されたTちゃんが「俺も早く嫁入りしてぇ〜〜(><)!」とか言ってて笑いましたわ。Tちゃんだって普通の男の子なのに(笑)。なんだか本当にTちゃんが乙女ッ子に似てきてますよ。まだまだ全然コドモですがね。早くTちゃんにもオトナになってもらいたいものです( ̄ー ̄)。

 ふぅ、嵐終わった。
 か〜〜わ〜〜〜い〜〜〜かったぁぁぁぁあ(*>艸<* 春の祭典として最適な、ポップな曲のメドレーに大満足のライブでした♪ありがとうNTV!

 

2009/3/23(月)

 いつもと何ら変わりない日常のハジマリ。連休明けは、なんか身体が鈍っちゃっていけないね。それでもしっかり働いてきましたとも。

 そうそう、女性社員から今一番人気の高い男性社員がいるという話を聞きました。それがなんと課長補佐だというのです。

 ええーΣ( ̄□ ̄)!?なぜに?

 ・・・いやいや、別にそこまで驚くものでもないんですけどね。職場内既婚者の率が非常に高い中での、貴重な独身男性である課長補佐ですから、そりゃあ独身女性の目も自然と向くことでしょう。でも、仮にも独身である私が今まで彼をそういう目で見たことがなかったもんで、普通に驚いてしまったわけです( ̄∀ ̄;)。いやはや失礼。

 話題に上った課長補佐は、物静かなインテリタイプで、どことなくミステリアスなところを感じさせる男性です。見た目も悪くはありません。一見地味な感じですが、おぼっちゃまっぽい雰囲気もあります。いわゆる今流行りの『草食系男子』ってヤツですな!
 なるほど、だからこそ女性が色めき立つというわけですか( ̄ー ̄)。そういえば我が職場の男性は、ほとんどが草食タイプのようです。愛妻家だったり恐妻家だったり、娘に振り回されてるお父さんだったり、既婚者にしても草食系が大多数。これが今のニッポン社会なんですかねぇ?

 ちなみに私は、『見た目草食系だけど、中身は肉食系』が非常に好みであります(笑)。人間、やっぱりギャップが肝心よね☆(≧w≦)

 

2009/3/22(日)

 多摩川総理杯最終日。泣いても笑っても今日で終わり。お気に入り選手の姿をしっかりと見届けてくる為に、朝一から出かけてきました(*^O^*)/
 ―――と言っても、やはりいつもより力は入りません(苦笑)。お気に入り選手が優勝戦に乗ってれば、もっと朝一から気合いを入れていくんだけどね(^_^;ゞ 開門時間直後を狙って現地に到着したんだけど、どうやら並んだお客の人数が多かったので早めに開門してしまった模様。先着3000名へ配布されるという総理杯バンダナは手に入れることができませんでした。いつもの閑散としている多摩川とは思えん・・・!やっぱりSGレースはすごいなぁ。

 ケータイクリーナー

 とりあえず入り口でキャンギャルが配っていたケータイクリーナーは入場毎に頂きましたよ。残念ながら5号艇の黄色だけはGETならず(><)。それさえあれば1号艇から6号艇までのカラー全部が揃ったのに・・・。

 まずは朝一からのイベントである優勝戦出場選手インタビューを見学し、続いてお気に入り選手のレースを観戦。なんとか1着を取って欲しかったけど、今日は春の嵐で水面荒れ荒れ。そんな荒れ水面を得意とする選手にはちょっと敵いませんでした・・・残念!しかしシビアに舟券は当たり(笑)。

 1−3☆440円×2枚

 まあ、こんなちまちました買い方してたら、なかなかプラスにはならんけどね!それでも楽しければイイんですよ♪あくまでギャンブル面はお遊びですから。
 しかし本当に今日はすごい荒れた天候でしたよ〜。選手もよくあんな水面で引っくり返らず走れるもんだよ!やっぱりSGレーサーたちはテクニックがあるんだなぁ〜としみじみ。グレードの低い一般戦だったら、間違いなく事故多発だったんじゃないかな・・・( ̄∀ ̄;)。

 お気に入り選手のレースを見たら、さっそく今年度最後の牛炊を食べてきました。今日もスープの味が冴え渡り、大変旨かったです!

 うま〜♪

 澄んだスープなのにぎゅぎゅっとダシが効いてて、ホロホロになるまで煮込まれたすじ肉との相性が最高なんだわ〜(*^∇^*)♪
 昔は雑炊系(のごはん)が苦手だったので、相棒からスープだけ分けてもらってたりしたんだよね。それが今ではすっかり食べられるようになって・・・。やはり美味いものは自然と入っちゃうもんなのね〜(笑)。

 あとは特観席に入ってまったり。A姐さんに会ったり、Sさんに会ったり、104期生のお忍び挨拶に遭遇したりしながら、とうとうラストカードの優勝戦が始まる時間に。
 自分の応援しているお気に入り選手が出てないから少しは気楽に見れたけど、やっぱりファンファーレが鳴り響くと胸の鼓動が早まります(≧w≦)!ドキドキしながら見守ったレースは―――1号艇の華麗な逃げで決着!イノと翔くんを足して2で割ったような男前選手が優勝となりました。おめでとう☆
 せっかく現地にいるのだからと、表彰式までバッチリ見てきました。たくさんのお客さんに祝福され、選手もとても嬉しそうでしたよ。今後の活躍をさらに期待してます!

 ウェイキー君もお手伝い♪ 優勝した池田選手

 すべてが終わった後、乙女ッ子とTちゃんとM氏の3人組と待ち合わせし、相棒も含めた5人で夕食会をしてきました。楽しく会食できて良かった♪M氏が途中で帰った後も、乙女ッ子たちとグダグダ飲んでました。Tちゃんがすっかり乙女ッ子・・・というか、”オトメン”になり始めてまして、大変愉快でございましたよ(笑)。Tちゃんにはこれからもっと頑張ってもらわにゃ!

 楽しい会も、明日それぞれが仕事ということで21時過ぎには解散。今度はもっとゆっくり時間が取れた時にでも飲みましょう!と約束しながら、お別れしてきました。さあ、私もお仕事頑張るぞ〜〜!!

 

2009/3/21(土)

 連休2日目。もちろん私の出かけ先は多摩川競艇場です。今日の目的は準優勝戦出場選手インタビューと、ジョイマンお笑いライブ(*^-^*)。
 まずは1レース目に登場の奈良のお気に入り選手のレースを観戦。外枠だけど頑張って欲しいなぁと思いつつ、相棒と一緒に鯉に餌をやりながら願掛け。今日も多摩川の鯉様はガフガフと餌に喰らいついておりましたよ・・・。すると見事に願いが叶い(?)1着ゴールとなりましたヽ(^▽^)ノ♪いやー、良かった〜。これで少しはホッとできたんじゃないかな。
 続いて注目選手のレース。こちらは展開もなくビリで終了。まあ、無茶しなかっただけでも良かったです。敗者戦でヘタに無理をされたら大変だものね。以前は重要な局面じゃないところで無茶をして、後々に多大な影響を及ぼしていた人だっただけに、これはある意味”成長”したのではないかと・・・(笑)。

 その後はイベントスペースに移動し、インタビューを見てきました。お気に入り選手が出てるなら頑張って朝一から行くけど、お気に入り選手は準優勝戦に出られなかったのでゆっくり出動。おかげで結構後ろの方で見ることになっちゃいました(><)。でも多摩川はお客さんが暴れることもないので見やすくて良かったです。場によっては、お客さんがステージに殺到したり、立って罵声を飛ばしまくったりして、ゆったり見れなくなってしまうところがあったりするので・・・。

 インタ会場 結構混んでた〜

 しかし、そんなステージ前は風が通るし日陰なので、身体がどんどん冷えてきてしまいました。インタが終わった後は、注目選手の後半レースを観戦してからレストランへ移動。あったまるようにとラーメンを食べてきました。見た目シンプルで味もシンプル。けど、思ったより麺がもちもちしてて美味しいんですよ♪
 なんとか温まったところでステージ前に戻り、ジョイマンを見学。競艇ネタはなかったけど、おかしなラップコントにおもいっきり笑いました。ちなみに2回目のショートコントの方は個人的にイマイチでしたが。
 そういやステージ前には家族連れが多かったです!メロディ系のお笑いは、小さな子供に特に人気のようですね。

 ラーメン550円 本を宣伝するジョイマン

 そうそう、最後に相棒が「おまえさんのために」と、今さらながらの総理杯出場選手名刺を貰ってきてくれました。ありがとーヽ(≧▽≦)ノ♪ しかし、これはもったいなくて使えない!

 お気に入り選手の名刺! 当たったけど・・・1−4☆330円

 舟券は3レース分だけちまちま買って遊んでたんだけど、最後のレースしか当たりませんでした。しかもフライング艇があったので配当下がったし・・・。ま、儲けようとは思ってなかったんで、これはこれで良し!
 明日の優勝戦にはお気に入り選手はいないけど、楽しめるメンバーが揃ったなぁと思っていたら―――なんか、少しメンバーの変更があるみたいで・・・。せっかく12レースで勝った今垣選手でしたが、罰則で優勝戦に乗れなくなってしまったのですよ・・・哀しい。
 それでも明日は多摩川本場で、総理大臣杯の優勝戦をバッチリ拝んでこようと思います!!東京では来年までSG(大きなレース)が開催されないので、ここはしっかり競艇ファンとしては参加しとかんとね!楽しんでこられたらいいな〜。

 

2009/3/20(金)

 祝日につき多摩川競艇場へ。・・・と言っても、昨日の日記にも書きましたが、私の用事があるのはお気に入り選手が出場する昼間の2個レースのみ。福岡に行ってた相棒からのお土産を受け取り、たっぷりのオイシイ土産話を聞く為にも、いそいそと出かけて参りましたよ〜(*^∇^*)ノ

 多摩川水面

 まずは着いてすぐに注目選手のレースを観戦。残念ながら予選突破ならず(T_T)。でもすっごく頑張ってたのがわかったので良かったです。まったく諦めない走りをしてるのが、ヒシヒシと伝わってくるんですよ。だから気持ち的には満足です。
 そしてすぐに奈良のお気に入り選手の番。こちらはどうあがいても予選突破できないので、とにかく無事故で走ってもらうことだけを祈ってました。そしたらまあ・・・なんだか集中力の途切れちゃった走りを見せられてガッカリ・・・。なんだか1年前のダメダメだったイチオシ選手を思い出すような走りでしたよ。これはちょっとショックだったなぁ。でも人間、ダメな時ってのが必ずあるから仕方ないです。

 そんなショックを癒す為にも、相棒と一緒に鯉に餌をやったりしてリラックス。その頃にはすっかり天気が回復してくれていたので、なんだかとっても気持ち良かったです(*^-^*)。やはりこの開放感が最高なのよね、多摩川は。
 レース後はレストランへ移動して大好きなモツ煮込みセットを食べてきました。相棒は牛炊。いつものメニューだけど、やはり『多摩川に来たぞ』って感じがするので外せないんですよね〜。お腹が満足したところで、颯爽と競艇場をあとにしてきました。長くいると余計な出費が増えちゃうからね( ̄∀ ̄;)。

 鯉と鴨の共存 モツ煮込みセット750円

 帰りに相棒の買い物につきあい、最後に土産話を聞く為にゆっくりお茶をしてきました。いや〜、楽しい話をたっぷり聞けて満足♪あと、いつものお店のコーヒーが美味しくてホッとしました。アイスラッテ最高!
 土産話に花を咲かせつつも、いつもより早い時間には帰宅。お気に入り選手たちの活躍はなかったけど、なかなか楽しい1日でした。ありがとう、相棒!ちなみに明日はジョイマンでも見に多摩川行きまーす(笑)。←懲りない人(爆)。

 パンケーキクレープ アイスラッテ

 

2009/3/19(木)

 福岡はもうサクラ咲いてるんでしょうか。この暖かさで一気に開いちゃいそうだなぁ。東京ももうじきでしょうかね(*^-^*)。

 明日から連休なので今日はいつも以上に集中力を高め、朝一から大型物件に挑んできました。さほど難しいものではなかったので、無事に時間内に終了。これでスッキリお休みに突入できます♪
 ・・・まあ、お気に入り選手たちの成績がそれに伴なってくれてれば良かったんですがね〜(==; ちょっと厳しい状況が続いてますわ。せっかくの地元SGだっていうのに、なんか自分的盛り上がりに欠けてしまってます。うーん、残念!でも、ちゃんと現地には行きますよ〜。多摩川自体に愛着があるしね。
 で、明日の出走を調べたら―――ちょっと!なんで二人とも1回走りずつなの?!しかも4Rと5Rって・・・昼過ぎには終了ですか( ̄∀ ̄;)。ん〜〜、なんなんだろうねぇ。とっとと行ってレース見て、とっとと帰ってくるかな。それともたまには出待ちとか・・・?いやいや、そんな時間までいたらお金が溶けていってしまうわな(笑)

 そういえば今日は花粉症の症状が比較的ラクでした。連休中もこの調子でお願いします〜(>人<)!

 3日ぶりにモンハン。今日は上位でちまちま素材集め。欲しいものが全然出ない!いわゆる物欲センサーに触れちゃいました・・・。ホントにこれはマゾいゲームだわ〜(-∀-;)。とりあえず4つのクエストをこなしたところで集中力が途切れてきた為に終了。このゲームはミスらない為にも、かなり集中力が必要なんですよ。先週から緊急クエが出てるけど、当分の間は放置状態になりそうです(^△^;ゞ

 遠い空の下にいるあなたへ。
 卒業おめでとう!これからがはじめの一歩です。どうか初心を忘れることなく、日々努力して成長していってください。1年って本当にあっという間だね。

 

2009/3/18(水)

 職場に行ったら、私しかできないお仕事が溜まっておりました。そりゃ週明け2日連続で休んだんだからあたりまえよね。はりきってお片付け(*^∇^*)/☆ 無事に終業時間までに終わったので、さくっと提出してきました。気分的にスッキリです。

 しかし、ここんトコ花粉症が一気に悪化しててツライ〜(>△<)。今まで薬を朝1回飲めば効いていたのに、ここ3日ほど朝晩2回飲まないと鼻水ノンストップ状態になってます・・・。これからが本番って感じ?!とりあえず外出時のマスクは欠かせないゼ!とにかく早く花粉の季節が終わってくれますように(-人-)。

 そういえば今さらながら気付いたんですが、私の大好きな漫画『ゴッドハンド輝』がドラマ化するんですよね!(←気付くの遅いよ)
 しかし配役、ストーリー共に「どうなのよ?」感が漂いまくりなんですけども(==; そもそも、なんで四宮梢という女性キャラが輝のライバル役になるわけ?!原作じゃ、あくまで彼女は脇役なのに。結局ドラマは男女モノじゃなきゃダメってことなのか・・・。な〜んか安直過ぎて嫌だなぁ。これで変な三角関係とかにされたら目も当てられん(−−; 
 でもまあ、『金田一少年の事件簿』が初めてドラマ化するって時も、「あの軽〜いキャラのはじめちゃんをアイドルの堂本剛がちゃんとやれるの?てか、ともさかりえじゃ美雪のイメージと全然違うし!」とか怒ってた気がします。それでも最終的には「金田一おもしれ〜」って欠かさず見てたんだから、実際に始まってみないとわかりませんよね(^_^;ゞ TBS『ゴッ輝』、果たしてどんなドラマになるんでしょうか?!

 はー、今週は多摩川と福岡に心が行きまくりで、なんだか集中力が欠けてるよ〜。とりあえず明日1日頑張って働いてこなきゃね!ガンバロウ自分。

 

2009/3/17(火)

 宣告通りに多摩川で開催中の総理大臣杯開会式へと行ってきました。今回は友達の京ちゃんとあんどぅをお誘いです。

 まずは新宿で待ち合わせ。多摩川競艇場は、都心・新宿からわずか6駅のプレイスポットなんですよ〜(゚∀゚)ノ
 新宿⇒明大前⇒調布⇒西調布⇒飛田給⇒武蔵野台⇒多磨霊園で、あとはそこから無料送迎バスが出てるのですよ。

 東京マップ

 ほら〜、調布よりちょっと先なだけだから、高尾山に行くより全然都会なの〜。

 京王線路線図

 京王線で行けば、新宿から30分もあれば着いちゃうのよ〜。すっごい近い遊び場よね〜!(゚∀゚)ノ

 ・・・え?隠してるところ?

 ・・・たねあかし

 _| ̄|○ ごめんなさい。
 でもねっ、特急や準特急に乗れば調布までは本当に早く着くんですよ!昼間なら10分間隔で出てるし。それでも交通の便が悪いところだと倦厭されてしまうのです・・・。多摩川競艇場のあの独特の雰囲気が好きな私としては、そんな理由だけで嫌われてしまうのはちょっと悲しい(´・ω・`)。

 で、今日は調布で乗り換えたんですが、その時に駅のホームで突然オバサマに声をかけられました。
 「もしかしてお嬢さんたち、競艇場に行くの?!」と。どうやら私が持っていた花束で「選手のファンでは?」と予想したとのこと。じつはその方も行き先が同じだったのでした(笑)。ただしオッカケ的なことは一切していないというので、私の話に興味津々だった模様。選手のファンにもイロイロあるわけですよ、ええ。
 私が注目選手のファンと知り、「ええっ?!渋いわね〜」と驚いてました。確かに東京の人間なら、ニオシ選手やサンオシ選手みたいな華やかな選手を好きになるもんなのですが、今の私の花束対象になってる選手は山口のヤンキー顔選手。選手自体も「女性ファンより中年以上の男性ファンが多いです」と言い切るくらいだからね(^_^;ゞ オバサマにとっても意外性が高かったようです。ちなみにもう一人の奈良の選手の方は「あの子は可愛い顔してるよね〜」と同意されましたが。

 そんな感じに一人同行者を増やしながら(笑)開門ちょっと前に到着。多摩川にしては珍しく行列してました。さすがSG!とりあえず指定席をGETしに走っていったオバサマとはそこでお別れ。私たちはゆっくりと入場し、ステージ前に移動。あら、今回は珍しく椅子が用意されてる!いつもはなかったのに・・・。とりあえずステージ脇の立ち見ゾーンで待機。すると椅子のあちこちに見知った顔が( ̄∀ ̄;)。皆様、当然のように花束やら差し入れやら持参です。
 カメラをあんどぅに預け、私と京ちゃんは花束ゾーンへ移動し、いよいよ開会式のスタートです。たくさんの人で溢れてたけど、無事にお目当ての選手に渡せたので良かった〜♪京ちゃん手伝ってくれてありがとう☆あんどぅも慣れないカメラで撮ってくれてありがとうね!

 開会式イベント終了後、即行でレストランへ移動!みんなの目的はズバリ『牛炊』です。

 牛炊

 今日もよ〜く煮込まれていて美味しかった!いつもよりネギが少なめだったけど、私にはこれくらいでちょうどよし。最後にキムチを投入して平らげてきました。ごちそうさま〜(-人-)。ちなみにこの牛炊、公式サイトのニフティブログでも取り上げられてました。奇遇だなぁ。是非ともキムチ投入後の美味しそうな姿までご堪能あれ。
 ちなみにレストランでも顔見知りのファンの人とご挨拶。何気に知り合いが増えてきましたよ・・・!人見知りな性格の私でも、趣味を通じてとなると積極的になれるんですかね。

 次は舟券を買ってレース観戦。初日はシロートにとっては難しい!まったくもって当たりません。とりあえず、あんどぅと京ちゃんは当たったので良し!
 悪戦苦闘の私が唯一当たったのは―――

 ラッキーカード当選☆

 ラッキーカードです。何の気なしに福引に参加してきたら、ビール1ダースが当たり!・・・持ち帰れないので送ってもらったよ。しかし私はビールが飲めないので相棒行きです(笑)。

 結局、舟券も当たらず好きな選手のレースも終わってしまったので、そそくさと多摩川をあとにしてきました。
 京ちゃん、あんどぅ、本日はお付き合いありがとうございました。また牛炊を食べに行こうね!二人には、カッコイイ選手たちの走りをもっともっと見て欲しいところですが。艇団の中をズバーッと切り裂いて抜け出てくるところとか、ピットを勢い良く飛び出していく姿とか、そういうところで「きゅんきゅん」して欲しいんだよね〜(´艸`)。賭け事以外の魅力が多い競艇。そういうところをどんどん薦めていきたいでっす(*^∇^*)ゞ

 さて、明日明後日は通常業務に戻ります。しかし3連休は再び多摩川へ!!お気に入り選手たちには、頑張って優勝戦に進んで頂きたいところであります。

 

2009/3/16(月)

 今日は有休で多摩川に行っていました!そして山口からやってくる注目選手と、奈良からやってくるお気に入り選手に差し入れを渡してきましたよ〜(≧▽≦)ノ
 いやー、さすがにでっかいレースなので、平日とは言っても入り待ちのファンがたくさんいました。あ、でも平和島より少なかったけどね(^_^;ゞ やはり多摩川はローカルだからさ・・・。

 現地に着いたら、前回平和島で顔見知りになった三国からやってきたファンの男性がいてビックリ。今回は初めてのフル(1週間)滞在だそうです。羨ましい〜!やはり熱狂的ファンはすごいよなぁ。
 するとしばらくして、またまた平和島で会ったばかりの三重県選手ファンの人と遭遇。「いや〜、今回は知らない人ばっかりかと思ってたぁ」って言ってました。私も今回は相棒がいなかったし、いつもの競艇仲間もいなかったので、たった一人での入り待ちになるかな〜と思ってただけに、なんか嬉しかったです。
 そうこうしてるうちに選手もチラホラやってき始め、三重県選手ファンと一緒に「あの選手はカッコイイですよね」とか「あの選手って案外人気ないんですね」とかやってました。←とりあえず自分のお目当てが来るまでは、ほかの選手にいってる余裕がなく・・・。
 しばらくすると「ちょっと遅刻しちゃった〜」と顔馴染みであるSさんが登場。気付いたら何名かの顔見知りに囲まれていて、寂しい前検ということにはなりませんでした( ̄∀ ̄;)ゞ お互いに本名も住まいもほとんど知らないけど、誰のファンかで繋がっている・・・ホント不思議な関係だよなぁ。

 30分近く経過し、ようやっと私のお気に入り選手がやってきました!奈良のお気に入り選手はメチャクチャ寝起きの顔をしてて、前回の平和島の話を振って「あ〜」って思い出せてもらった感じでした(^^;ゞ うふふ、でもあまり覚えられてしまってもあちこちの選手に行き難くなるので、これはこれでOKッスよ(笑)。
 それからさらに時間を置いてやってきた注目選手。さすがに今回はたくさんのファンに囲まれ、写真やサインに大忙し。気の所為か、いつもより顔が険しくなってます。う〜〜ん、人気が出ても大変そうだな〜。というわけで、しばらく近寄らず。なんとなく他の人がはけてきたところで、ジリジリと注目選手に近付きました。何気なく「おはようございま〜す」って声をかけた瞬間、「おっ!」って顔見知り的な反応してくれたのですよ(*ノωノ)。ちょこちょこっと話して差し入れ渡して写真撮って、「開会式にも行きますね」って伝えたら「ありがとうございます、嬉しいッス!」って笑ってもらえました。うふふ〜♪

 11時半にはすべての入り待ちが終わったので、Sさんと途中まで一緒に帰ってきました。イロイロ選手の話とかできて楽しかったわ〜。
 そして即行で花屋へ!開会式用の花を用意して帰ってきました。なかなかイイのが買えて満足です。さあ、明日が楽しみだ♪

 注目選手用の花束

 帰宅して即、イラスト作成に取り掛かり。思ったよりスラスラっと絵が描けたので、ちゃっちゃか色を塗り終了。無事に後半用イラストができましたヽ(^▽^)ノ
 もちろん良知ですよ。前半がチビキャラだったので、後半はオトナキャラってことで(笑)。カッコつけてみました。

 下書きですが・・・

 色塗りが無事に終わったところで、相棒の呼び出しを受けて新宿へ。夕飯として「大九州展」でやってる奄美鶏飯を食べてきました。ちょっぴり薬膳の味がするお茶漬けみたいな食べ物で、サラサラっと食べられて美味しかったですよ。ザーサイが好きならイケるかな。

 奄美鶏飯840円

 ちなみに相棒はネギがたくさん入ったとんこつラーメンを食べてました。なんか辛味噌みたいなの入れて食べてたので、一口貰ったら結構辛くて驚いた(@_@)。辛いの最近だいぶ食べるようになったけど、とんこつラーメンは辛くなくてイイかなっ(^△^;ゞ 
 最後に梅が枝餅をお土産にして帰宅。あったかくって甘くって、非常にほっこりするお味で美味しかったです(*^m^*)。今日は1日満足じゃ〜♪