日々のつぶやき記録

 

2009/7/15(水)

 今日もけだるい偏頭痛が出現。しかし薬を飲むほどではなく、静かにしてれば特に問題ない程度だったので助かりました。しかし母親からは「なんか疲れた顔してるわね〜」とか言われましたよ。眉間にシワが寄ってるから?!うぬぬ。

 本日の『9係』には金田明夫さんがご出演!じつは昔の職場で何度か接客したことがあります(´艸`)。すっごく声が優しくて、態度もとても紳士的な人だったと覚えてますよ。金八先生や朝ドラでもテンション高めで気性の激しい役が多い役者さんだけど、基本は今回の役どころである聖職者に近い雰囲気だと思います。身に纏った雰囲気が、とっても大人な感じ。以前から演技力の高さに惹かれていてお気に入りの俳優さんだったんですが、普段の姿を見てからさらに好きになった役者さんの一人ですね。
 で、しかも今日はプーシリーズで大ちゃんが一緒だった平野勲人さんが!!オカマっぽい美容師役でちょこっとだけ出演されてました。もういきなりでビックリ。そして瞬時に終了(笑)。しかしその微妙さぶりも含めて、テレ朝グッジョブ☆とか思ったわ〜。ちょっとした面白味だよね。
 来週は青柳さんがメインの回のようなので、これまた非常に楽しみです!今クールの『9係』は今のトコはずれ無しでイイ感じ♪

 さーて、そろそろ旅行の準備をしないとなぁ。
 今度の3連休、ついに相棒と一緒に西方面に遊びに行ってきます(*^-^*)ゞ あっ、旅打ちじゃないですよ(笑)。本当は先週行く予定だったんだけど、日曜に臨時バイトが入っちゃったんで、1週間ずらしてもらったんです。いやはや楽しみだ〜(≧▽≦)♪

 

2009/7/14(火)

 昨日突然襲われたくしゃみと鼻水は、本日午後にはすっかり治っておりました。原因、なんとなくハウスダストのような気がしてなりません。というのも、日曜夜に妹が部屋の片付けをしていて、そりゃあもう部屋中すごい埃が舞い上がっていたもので・・・(==; 同じアレルギー症状を持つ母も、いきなりくしゃみと咳が出ていたので、たぶんそれで間違いないと思われます。
 あー、とりあえず風邪じゃなくて良かった!←その前に家の汚さを嘆こうよ・・・。

 そんなわけで爽快な気分で仕事をさくさくと片付け、あっという間にランチタイム。やれやれ手でも洗いに行って来るかねと立ち上がると同時に、乙女ッ子から電話が―――!!早っ!Σ( ̄□ ̄;)
 ・・・慌てて部屋を出て、廊下の隅で立ち話。近況報告を受けつつ愚痴やら何やら聞きまして、近いうちにごはん食べに行こうよという結論にまで達しました。まあ、新社会人はイロイロありますからねー。楽しい先輩の話とかも聞かせて欲しいし、実際に会うのは楽しみなんですよ。それで、できれば相棒も一緒に行こう!と。美味しいお店を紹介してもらおうよ〜♪なんて、相棒抜きでドンドン話が進んじゃったわ(笑)。
 とりあえず一旦そこで会話は終了。相棒の方にもメールで回して、詳細を取り急ぎ決めていくことになりました。相棒も即座にノリノリのお返事くれたので、今週中には会えるとイイねぇ(*^-^*)。
 で、電話を切ったら20分が経過―――!!長っ!Σ( ̄□ ̄;)

 帰宅してゴロゴロしていたら、なんとなく左の後頭部に鈍痛が・・・。よもや気圧?ようやく東京地方も梅雨が明けたというのに、まだまだしばらくは気圧変動に悩まされそうです(><)。

 

2009/7/13(月)

 なぜか朝からくしゃみと鼻水が止まりません。どうしちゃったんだろう。まさか鼻風邪?!いやいや、それだけは勘弁してくれ(><)。

 あっ、そうそう。今月の後半イラストの更新はしない予定です。夏はパソコンを適度に休ませないと、ぶっちゃけ危ないんで(^_^;ゞ イラスト専用パソコンの置いてある部屋にはクーラーないから、長時間の作業はかなり厳しいのよ。パソコン的にもワタクシ的にも(苦笑)。
 8月になれば仕事的にラクになるし(お盆近辺は非常に作業が少なくなります)、夜更かししても翌日の支障が少ないんで(←オイ!)、夜中でもパソコン作業できるようになるからね〜。
 とにかく7月はジメジメした暑さとの戦い!夜風すらも、べったりして気持ち悪いもんねぇ。8月の方がさらっとしてる気がするよ。
 寒さは着込めばいくらでも我慢できるのに、暑いのだけはどうしようもないからね(||| ̄ 厂)。冬生まれだからか知らんけど、夏はマジでキツイです・・・。

 本日も仕事帰りに歯医者へ。治療はあと1回でとりあえず終わるそうです。来週行けば一応終わりか〜。今は軽い虫歯部分を治してもらってるんだけど、昔に比べて圧倒的に値段が安くなってます。つーか、逆に考えると昔がボリ過ぎ?( ̄∀ ̄;)
 ちなみに今日も治療中に寝そうになったわ(笑)。ガリガリ削ってもらってる最中に、どんどん口が閉じてくから先生がビビってたっぽい(^_^;ゞ も、申し訳なし!夜の寝苦しさで寝不足気味なのですよ。
 でも、またしても助手が新人ちゃんで、しょっぱなから色々器具を落としたり、口の中をうまく濯げなかったり、吸引の位置が悪かったりと苦労させられた(?)から、お互い様よね!

 ―――って、それって私(患者)にだけ不利じゃね!?Σ(゚ロ゚ll)

 

2009/7/12(日)

 本日臨時バイトの日。朝6時半から夜の8時過ぎまでの13時間半労働です。お疲れちゃん、自分。
 ちなみに睡眠時間は4時間半。おかげで眠いの何の!日記を書いてる今も眠くて目が半開き状態ッス(=∀=;)。もう無理のきかない年齢になっちまったというわけね・・・。

 そういやあ微妙にパソコンのマウスの調子が悪いです。クリック多過ぎ現象に襲われています。毎回IEが2枚開いたり、いらんところで画像開いちゃったりしてる状態。これはヤバイ。そろそろ買い替えの季節ってか?
 ちなみに現在使用中のマウスは相当長持ちでしたよ!その直前に使っていたマウスはあっという間に壊れちゃったけどね(−−; どうせなら同じのを買おうと思ってたんだけど、もう以前買った大型電気店には置いてないのよね〜。困ったなぁ。また一から探さないとダメ?!

 さて、レースリプでも見て心癒され、明日の準備をして早めに寝床に入るかな〜。とにかくあちこち疲れたよー(><)。

 

2009/7/11(土)

 本日、朝イチに平和島へ。来場ポイントを付けた相棒と合流して、レース観戦しながらおやつ(?)食べてきました。よしもとの芸人も来るようでしたが、そっちには一切興味なし状態の私たち(^_^;ゞ でも、今月末は麒麟が来るらしい!これは友達に教えてあげなきゃ。

 つくね100円、フランク200円 どて焼き卵100円、こんにゃく100円

 まあ、おやつと言っても、相棒にとってはビールのつまみだけどね(笑)。相変わらず腸詰めフランクはウマシ。そしてどて焼きも味がしみてて最強でした(≧▽≦)♪

 軽く腹が満たされたところで、競艇場をあとにして無料送迎バスを利用して大森方面へ。そこでちょこちょこ買い物。買わなきゃ!と思っていた晴雨兼用の日傘を購入〜。黒じゃなくてベージュっぽいのにしてみました。それでもちゃんと紫外線は95%以上カットしてくれるみたいなのでね。旅行先でも役立つといいな。

 あとは平和島駅と大森海岸駅の間にある、ネットで調べたケーキ屋へ徒歩で移動。住宅街の中にひっそり佇むラ・リーマという名のケーキ屋さん。たくさん種類があって迷ったけど、とりあえず人気商品と美味しそうに見えたケーキを6個選びました。全品400円未満ってのがめっちゃお手軽!種類豊富なのも嬉しい限りでした。・・・よーし、これで任務完了ッス(* ̄ー ̄)ゞ

 ケーキ♪

 相棒に平和島駅まで送られつつ、あんどぅ宅へ移動!今日はモンハン仲間とのアフタヌーンティーパーティーなのです(≧▽≦)ノ

 見事なメニュー☆ うまいロールパン♪

 あんどぅが作ってくれたきゅうりとサーモンのサンドイッチと、京ちゃんが焼いてくれたスコーン。ちなみにスコーンにはイギリス産の小麦粉を使ってます!京ちゃんが直接現地買い付けしたものです(^^)。すげー本格的な味わいでした。うまうま。サンドイッチも塩味がちょうど良く、スコーンとのバランスが最高!!別々に作ったのに、これほどマッチするとは素晴らしいことだわ(≧∇≦)♪
 あとは、あんどぅオススメのロールパンに、余ったクリームとジャムを付けて食べたり、たんばが持参してくれた激うまフルーツで幸せ気分になったり・・・。おなかいっぱい大満足でした。とにかくどれもこれも美味しかったなぁ。おしゃべりも思う存分できたしね♪ 

 あとは元気にモンハ〜ン。みんなふざけた装備で下位のクエストに参戦して、お互いの姿に爆笑したり、わぁわぁ珍道中を繰り広げたり、いつものイッパイイッパイの狩とは違う楽しみ方をしました。みんなでワイワイするってのは、本当に楽しいわ〜。

 たっぷり遊んで日が暮れて、最後にあんどぅが「行ってみたかった」という近所のアジアン料理の店へ。ラッシー片手に、シシカバブや空芯菜の炒め物、タンドリーチキンのサラダにガパオを食べて、思う存分ここでもおしゃべり。

 シシカバブ 空芯菜の炒め物

 ちなみにサラダとガパオは写メる前に食べちゃった( ̄∀ ̄;)。あれだけ甘いものとかパンとか食べてたくせに、どんだけ食欲魔人なの私たち!こちらも本場のスパイスが効いたお味で美味しかったですよ。

 いやー、本当に今日は楽しい1日でした。・・・ちょっと食い過ぎたけどっ(><)。
 朝からお付き合いしてくれた相棒、そして快くお部屋を貸してくれたあんどぅ、生キャラメルのおみやまでくれた京ちゃん、今年も盆ダンスに誘ってくれてレクチャーメモまで用意してくれたたんば、みんな本当にありがとうね。ワタクシ、大変幸せでございます(*´艸`)♪

 さーて、明日は早朝から臨時バイト頑張りま〜す!

 

2009/7/10(金)

 ようやっと美容院に行けた〜( ̄∀ ̄;)。これでプリン髪から解放。前回と同じ色でカラーリングしてもらったので、さらに明るくなった気がします。太陽光で見ると特にね。夏らしくっていいんじゃな〜い?(笑)

 仕事帰りに寄ったものだから、家に帰り着く頃にはお腹ペッコペコ!そんな私を待ち受けていたのは、妹サマが作ったイタリアンな夕飯でした。
 エビと夏野菜のスープ、豆と野菜の白ワイン煮込み、チーズリゾット+アルファという感じで、かなり豪勢な食卓になってましたよ!買っておいたカチョカバロをモッツァレラと間違えた母のカプレーゼも面白かった(笑)。カチョカバロは焼こうね・・・。
 軽めのシャンパンも用意されてたんだけど、私は2口程度でギブアップ。今日は身体がまったくアルコールを受け付けない感じ(><)。ダメな時って、とにかくアルコールが苦くて苦くてたまらんのですよ。あとから貰った発泡梅酒の方も、最初は「お!これならいけるかも」と思わせといて、やはり3口目からは苦味が口の中に広がっちゃってダメ・・・。本来は梅酒系だとちょっとはいけるんだけどねぇ。残念。
 美味しい食事を前にすると、本当にお酒が飲めないのが残念でならないです。だって、絶対に食事とアルコールって相性イイもん!例えば美味しいステーキや濃厚なソースのかかったハンバーグを食べると、「これは赤ワインが合うね!」とか、サックリとした白身の魚フライやソテーに出会えば「白ワインでサラッと頂きたいな」とか、塩辛や炙りイカが出てくれば「日本酒でキュッとやりたい!!」だとか、「夏はやっぱビールに枝豆が最強!」だとか、瞬時に『食べ物×酒』のシチュエーションが浮かぶもの。
 あー、お酒に強い体質だったら良かったのに(>△<)。なんかちょっぴり損した気分ですわ。お酒を楽しく飲める人が、本当に羨ましいです。

 さて、明日は朝から平和島にちょこっと出かけ、その後は狩友とアフタヌーンティー会の予定でッス♪楽しみ〜♪

 

2009/7/9(木)

 お昼に坦々麺を食べました。胸元に飛ばさないよう注意しなきゃいけないのが大変だったけどね(^^;ゞ やっぱりゴマの風味とラー油の辛味とのバランスが最高ですよね〜。
 って、何気に最近ゴマ+ラー油という組み合わせにハマってます( ̄∀ ̄)。というか、以前はラー油とか苦手だったんだけど、いつからか「ないと物足りない!」というレベルにまでなってました。餃子しかり、中華スープしかりね。
 こだわっている人は、それなりのブランド(?!)ラー油を好むんだろうけど、私はまだそこまでの域には到達してないんで、普通のラー油でOKッス。しゃぶしゃぶのゴマだれに数滴垂らすと特に美味!あとは水餃子にゴマだれ+ラー油とか、ゴマだれの冷やし中華にもちょっぴり垂らすと味が引き締まって美味しかったりするんですよ。
 あー、言ってたら食べたくなった〜(笑)。イカンイカン。

 ここんとこ、ケータイ関連のサイトに入り浸っております。というのも、『2Gから3Gに変えてくれ!』のお知らせがうざいほど来始めたので、そろそろ考えなきゃいけないかな〜という気持ちになり始めたのよね。それに、以前から欲しいと思っていたCCDカメラ(暗所に強いタイプ)が増えてきたので、今こそチャンスなのかな?と。基本的に会社はシャープで、光学ズームはもう付かないらしいから、そこはすっぱり割り切るしかないもんね。
 で、そこまで考えてるのになぜ機種変を渋ってるのかというと―――ぶっちゃけ値段が高いのが一番のネックなわけですよ(==; 昔は気楽に機種変できたのになぁ・・・。しばらくはパンフやらネットの情報と睨めっこの日々が続きそうです。ふむぅ。

 

2009/7/8(水)

 蒸し暑い毎日が続いております。例によって、我が寝室は扇風機の準備が整っておりませぬ(><)。まだ眠れないほどではないからイイけど、とりあえず明日こそちゃんと用意しよう。

 基礎化粧品がちょうど揃って切れたので、新たにDHCのナノコロイドシリーズに手を出してみました。サンプル貰って使い心地が良かったもので(*^-^*)。値段も手頃だしね。とりあえず1ヶ月使ってみてどんなもんか、ドキドキですわ。
 そしてそろそろファンデーションも切れます。夏用の新しいのが欲しいなぁ。クチコミで評判の高いものとか、たまには買ってみるってのもありかな?!昔から敏感肌というか、かぶれ易い体質なんで、化粧品ひとつ選ぶのも結構面倒なんです(^^;ゞ まあ少しは肌も強くなっただろうから、ボーナス出たのをいいことに、ちょっとお高いのに手を出してみるってのもありかな?( ̄ー ̄)

 さて今日は『9係』の2話目。今日もストーリー自体はちょっと展開早過ぎな感じもあったけど、セリフのひとつひとつが漫画みたいで面白かったなぁ。こういうのを見ると、やっぱりこのドラマは”キャラありき”なのかも。まさにテレ朝!って感じで、私はすごく好きです。
 そういえばこの脚本書いてる深沢正樹さんって、『金田一少年の事件簿』も手掛けてたよね。ちょこっと調べたら、他にも『相棒』や『はみだし刑事』などの刑事ドラマ、時代劇の『三匹が斬る!』、ジャニドラマ『木曜の怪談(タイムキーパー)』とかもやってたみたいね。こう並べてみると、なんとなく「セリフが漫画チック」というのもわかる気がするわ〜。個人的に言えば、非常に好きなタイプです(´艸`)。
 来週は金田明夫さんがゲスト!これまた超楽しみです。こういうドラマが好きで見てる人なら、おそらく好きになるであろう役者さんをさりげなく使ってくるテレ朝・・・侮れん!

 

2009/7/7(火)

 ついにサイト開設9周年となりました。いやぁ、早いね。あっという間でしたよ。いつも本当にありがとうございます!ご覧下さる人がいるということで、毎日やる気も出るし、ここまで続けられたのだと思います。10周年目指してマイペースで頑張っていきますんで、今後もまったりとお付き合いくだされば幸いです(*^∇^*)/ どうかヨロシクお願い致します☆

 イラストは予告通りに嵐です♪・・・てか、誰がどれかわからんことになっちまいました(==; フィーリングで読み取ってください。←!?
 サイト内も清掃しようとしたのに、結局なんもできんかったですよ。今後ちまちまいじるしかないなぁ。

 さて、本日は急遽お休みを頂いて行ってきました、江戸川!もちろんお気に入り選手の応援ですよ。優勝戦に乗ったので、公開インタビューがあるのです。
 と、その前に平和島に用があった相棒にお付き合いし、用事を済ませてからご飯を食べて江戸川に向かいました。平和島で相棒のオススメ花屋で花束を見繕ってもらったんですが、2100円でかなり立派なものを作ってもらえたよ!ありがと〜(*^-^*)♪
 ちなみに当初は花束持参の予定はなかったんですが、いつも一緒に応援しているご夫婦も、写メを送ってくれるTさんも行けないってんで、花のひとつもないと寂しいだろうなと持ってくことにしたんです(^_^;ゞ

 選手はステージに登場するなり、チラッとこちらを一瞥。しかしカメラを構えてもなかなか目線をくれません・・・。相変わらず照れ屋ですな( ̄ー ̄)←ポジティブ?
 いざ優勝戦出場者インタビューが終わり、ようやく花束を渡して声をかけられる〜と思って近付いたら―――

 「あのー、人形取れなかったですよね(・ω・`)すいませんでした」

 Σ( ̄□ ̄;) そんなこと気にしてたんかい!?

 土曜、ぬいぐるみ投げ入れの時に、あまりの剛速球で投げてしまったが故に取れなかったことを、選手的に「悪かったなぁ」と思っていたとのこと。気にしなくていいいですよ(><)と返して、とにかく応援してますという気持ちを伝えておきました。
 いやー、ホント優しい選手だなぁ・・・(*>艸<)

 4号艇のカラー青と、夏生まれの選手のイメージで♪ 緊張のインタビュー? 値段の割に立派な花束サイズ♪

 でもね、そういう優しいところが、競艇の選手としては命取りなんです。この選手、まだ大きなレースでの優勝がありません。以前、別の大きなレースで活躍した時に、解説として出ていた元選手から「彼は優し過ぎるから勝てない」と言われたことがあるくらいで。
 だから今回、なんだか非常に嫌な予感がしてました。どうも今回、優勝を狙っているような雰囲気ではないんです。以前、目の前で優勝した時は”勝ちに行くのが当然”という感じの、ものすごく強気な一面が押し出されてたんですよ。それが今回”まあ、チャンスがあればですが、それもどうかなぁ・・・”みたいな。最初からちょっと諦めた感じだったんですよね(−−;
 というのも、昨日、準優勝戦で戦った相手に、完璧に足負け(※モーターのパワー負け)してたのが、素人目にでも見て取れたんです。その相手が、優勝戦にも好枠で登場してるんですから、そりゃあ弱気にもなりますよね( ̄∀ ̄;)。
 まあ、こんなこと言うのもアレだけど、その時点で私の応援している選手は『よっぽどのアクシデントでもない限り優勝はないな』と悟ってしまいました。

 なので、応援舟券はかなり買い控え、本命舟券を当然のように購入(笑)。レースの時間まで、初日にも会ったSさんとおしゃべりしまくってました。Sさんもイベント大好きミーハーファンなので、結構話が合うんです。それでいながら二人ともちゃんとレースも見てるんで、「あのレースはいただけなかった!」「だよねー!」なんて共感するところが合ったりして、夢中で話に興じていたらあっという間に優勝戦の時間が近付いてましたよ。

 優勝戦、私はいつもの観戦位置に移動。観るポイントの違うSさんとはそこでお別れです。そういや直前に、超久々の三重支部選手ファンの方に会いました!お久しぶり〜なんて挨拶早々に「ね〜ね〜、今月末とか来月とか一緒に遠征しませんか〜?!」などと地方への旅打ち(※遠征して競艇を楽しむこと)を誘われましたが、そんな余裕はありませんて!Σ(ノ□<;)
 それにしても今日は相棒がいなかったけど、イロイロな人と楽しく過ごせて良かったなぁ。共通の趣味があるってだけで、人見知りでも結構なんとかなるもんなんだね〜(笑)。

 そしてレースの方は、私の思惑通りの展開となり、応援していた選手は4着に終わりました。ゴールした後、選手はわずかに天を仰いでガッカリしたようにも見えたけど、どちらかというと「やっぱりダメだったかぁ〜」みたいにも見えて、なんだかとても残念な感じでした。でも事故なく終わったから良かったです。
 Sさんの応援していた選手は、午前中のレースで転覆して救急車で運ばれるような騒動になった挙句に、結局は途中で腕を吊って帰っていったそうです・・・。歩けてはいたようなので、大事には至らなかったようですが、ケガはマジで怖いね(><)。←江戸川は風がちょっとでも吹くと、たちまち水面が波立って転覆しやすくなるんですよ。

 本命3−1−2☆2230円×2枚

 今日も出待ちはせずに帰宅。どうせまた来月に会えるだろうしね( ̄∀ ̄;)。
 ちょっぴり消化不良に感じたレースだったけど、楽しい一節間でした♪お世話になった人たちには本当に感謝です(-人-)。
 さあ、明日から気持ちを切り替えて、しっかり仕事してくるぞー!!

 

2009/7/6(月)

 歯医者に行ったら、またもや新人さんがいました。で、今日はその人が助手についたんですけどね、先生の指示する声が非常によく飛んでまして・・・。まあ新人だしな、とか思って任せてたんですけど、

 「NO!違う!」

 とかいう声が一番多く飛んでたので、さすがに怖くなって薄目でチェックするハメになりました(||| ̄ 厂)。まあ、実際はたいしたことじゃなかったみたいなんだけどさ。やっぱそういうの聞くと怖ぇのよ・・・。
 しかも新人さん、最後に口腔内を洗う時に、明らかに手が震えてるの!先生に怒られたとはいえ、そりゃこっちが怖いってばよ!!Σ( ̄□ ̄;)

 ・・・とりあえず早いトコ仕事に慣れるといいね・・・。

 帰宅してからは明日のイラストを描いてました。可愛い感じの嵐ちゃんですよ(*^m^*)。しかしパソコン部屋に閉じこもってたら『HEY!3』見逃した(凹)。なんたることだ。毎回イラスト描いてると、何らかの犠牲が出るなぁ。パソコン部屋にテレビがあるとイイのに!

 

2009/7/5(日)

 本日も江戸川へ。6日間開催中3日間も通えるとは、なんたる幸せ(*^∇^*)。これが多摩川だったらもっと良かったんだけど、まあ江戸川も特殊な競艇場だし、ジャンクフードもそこそこ楽しめるからイイか。

 ここに来ると朝イチにジョア(苺)を飲むのが日課状態になってます。カゼイシロタ株と堤防の昇り降り運動のおかげで、お通じもイイですよ(笑)。しかしその分イロイロなものを食べちゃうんで、痩せるってことはないね・・・。
 今日も好きな選手の応援ってことで、相棒と一緒に行動してました。場内ではお知り合いとも何人か遭遇し、相変わらずファンの世界の狭さを実感(^_^;ゞ

 今日は相棒の応援選手が1着を取り、勝利者インタビューを見てくることができました。やっぱ応援してる選手が勝ってくれると嬉しいんだよね。相棒もニコニコ笑顔で写真撮ってました。いやー、行ける時にインタ見れてホント良かったよ!
 しかも二人の応援してる選手が、それぞれ準優勝戦に進めました。明日も頑張って欲しいところです!でも・・・もし優勝戦に乗っちゃったらどうしよう(><)。急遽休みを申請しないと・・・!?

 レース後、競艇場をあとにして途中で買い物をしながらのんびり帰ってきました。電気屋にも寄って、とりあえず欲しかったUSBメモリを購入。過去、私が買った時の半額以下という値段にぶったまげました。いや、半額どころじゃないね。同じバッファロー社の物なのに、私の時代は512MBを4000円くらいで買ってたもん。今は2GBが1980円よ?いつの間に価格崩壊してたんだろう。電化製品って、ホントにナマモノだよなぁ。
 とりあえず欲しかった外付けHDDはまた次回に買おうっと。目を付けてる商品が、今日立ち寄ったB店より昨日立ち寄ったY店のが1000円近く安かったんだよね( ̄∀ ̄)。他の店舗でも比べてみなきゃ〜。

 

2009/7/4(土)

 ようやっと土曜日!行ってきました、江戸川競艇場。なんだか天候が不安定のようだけど、朝からそれなりの晴れ間はあって良かったです。ただ本気で暑かった!湿度が高くて、それが超きつかったよ・・・(*_*)。

 てなわけで、着いて早々相棒のお気に入り選手のレースを観戦。かなり健闘していたけど、展開に恵まれなかったこともあって1着ならず。たぶんモーターの力が弱いと思うんだよねぇ(−−; しかし相棒のお気に入り選手は江戸川のお客さんから好かれているんで、たとえ負けても怒号とかヤジが飛ばない不思議(笑)。

 それからしばらく好きな選手の出るレースがないので、ゆっくりとブランチを取ることに。臨時で出ている屋台で焼き鳥のモモ&つくねと豚串を買い、レストランで肉豆腐を単品注文してのビールタ〜イム!(≧▽≦)/ もちろん私は飲めないので、リアルゴールドタ〜イム(笑)ですが。

 肉豆腐500円 ところてんと、えびかまぼこ200円

 今日は他にも揚げ物専門店でえびかまぼこを買って食べてみました。これがプリップリで美味しかった!こういうかまぼこ(さつま揚げ系)が昔から好きなんだよねぇ(*^-^*)。よく家族でドライブ行ってた時は、サービスエリアで買ってもらって食べてたよ。
 相棒は甘味処でところてんを購入。カラシを絞りすぎたと嘆いてました( ̄∀ ̄;)。辛いもの好きな相棒なので、てっきりわざとかと思ったら、カラシやわさび系の辛さには弱いんだってさ。それは知らなかったわ〜。

 そういえば場内でイロイロな人に出会っておしゃべりしました!初日にはお気に入り選手のファンのご夫婦と、よくイリマチの写メを送ってくれるTさん、毎回イベントごとに会うSさん、遠く九州からやってきていたCさんなどにお会いしたのですが、今日は平和島のイベントでお知り合いになった人たちや、江戸川をホームとしているA姐さん、おっかけファンとして有名なお方、競艇ブログのカリスマRさんなどに次々とお会いしたのです。相棒は平和島で知り合った方とは初顔合わせだったので、「いつの間にかおまえさんが社交的にΣ( ̄□ ̄;)」と驚いてました。そーねー、私基本は人見知りだもんねー。

 で、私のお気に入り選手後半戦も水際で観戦。これが見事1着に輝き、勝利者インタビューを再び見ることができました(≧▽≦)ノ♪

 勝利者インタ♪

 最前列に陣取って見てたんですがね、なんつーか、今までよりも力強い顔付きだったし、発言自体もとても強気!なんだかとってもイイ傾向でしたよ。この選手は私と同じB型で、気分がアゲアゲになると物事がうまくいくタイプなのよね。だからこれは活躍が期待できるかもしれません(*´艸`)☆
 そんなインタ中、選手が気になる言葉を発しました。

 「あのターンは僕の売りである『冷静さ』がよく出てたと思います」

 (゚ω゚)?!

 私が反応するとほぼ同時に、後ろで聞いてたオニーチャンやおっちゃんらが、「はあ?冷静さが売りだと?聞いたことねーな」とかざわざわ。

 てか、その言葉・・・ワタクシが初日に渡したメッセージカードに書いた言葉なんですけども・・・っ?!
 軽く動揺する私など気にも留めずに、選手が続けます。

 「明日もとにかく『冷静に』ターンして、良いレースを見せますんで、是非とも本場に来て見てください!」

 Σ(゚д゚*)ふわぁぁぁぁぁああ!

 なんとまあ、『冷静に』だとか『冷静さ』だとか、普段よくメッセージとして書いてる言葉を二度も引用してくれましたよ!これは非常に嬉しい。ちゃんとメッセージ読んでくれてる証拠じゃないですか。
 で、インタ終了後にぬいぐるみを投げ入れるんですが、私に向けて剛速球で投げてくれまして・・・。超嬉しかったんだけど、あまりの勢いで取れなかった(つ△T)。悔しいっ!気持ちだけ頂いておくことにします・・・。

 そんなこんなで楽しく幸せな1日でございました。しかし食べ過ぎた(><)。どうも競艇場に行くとジャンクフード食べまくっちゃってイカンな。明日はちゃんと節制しないと。

 そうそう、帰りに電気屋寄れて欲しいものの値段チェック完了しました。あとは少しでも安いところで購入するべ。

 

2009/7/3(金)

 本日、とある理由により社内がひっそりとしておりました。とりあえず集中してお仕事を片付けようと思ったけど、午後から猛烈な眠気に襲われて、それに立ち向かうのがやっとだったよ(+_+)。全然はかどらなかった〜。その分、週明けに頑張ろう。うむ。
 そうそう、今年もまたボーナス出ましたー(*^∇^*)ノ ありがたいことに、前期の業績が良かったらしくてちょっぴりだけ上乗せされてたのよ♪お小遣い程度の誤差だけど、少しでも多く貰えるなら大歓迎!旅行の時の食事代やお土産代にでもしようかな。

 さて、Mステには嵐。新曲『Everything』は、爽やかで軽快なメロディの歌ですよね♪こういう雰囲気が嵐には合ってると思います。
 そして今日も全員可愛かった(*´艸`)vv 翔くん、今の髪型合ってるよね。なんだか若返った感じ。でも顔が少〜し丸くなったような気もするけど・・・きっと耳が出てるからそう見えるだけよねっ!?
 とにもかくにも週末の清涼剤。私にとって、嵐やV6のメンバーたちが集ってる姿を見るのが一番の癒しですわ。

 明日は江戸川に行ってくる予定。帰りに電気屋に寄れたらいいなぁ。

 

2009/7/2(木)

 昨日の日記を読んだ相棒が「いきなり神話なんて出てきたから、なんかの宗教にでもハマったのかと思ったよ〜」とビックリしてました。違うよっ!(笑)

 てなわけで、今日は有休を取って江戸川へ。お気に入りの千葉のレーサーを応援しに行ってきました。相棒も一緒です。
 開門前の朝イチに、徒歩15分のところをタクシーで乗りつけるおばん二名・・・。いや、マジで楽でした( ̄∀ ̄;)。江戸川は無料送迎バスも出てるし、天気が良ければテクテク歩いていくのも全然苦じゃないんですけどね。すっかり戸田でタクシーに乗ることに慣れちゃったというか(^_^;ゞ ラクを覚えてしまうと怖いわ〜。
 んで、なんとか開門ダッシュのおかげもあって開会式用のイベントスペース最前列をキープ。平日で雨ということもあってか、いつもより空いてたかな。

 お花を渡す人も少なかったので、いつもなら殺伐とする花束ゾーンも余裕でした♪気持ち的にも余裕で差し入れ渡せるかな〜とか思ってたんだけどね・・・。
 いざ千葉のレーサーと接触する段階になったら、向こうがパアっと笑顔になって「あ〜、お久しぶりです〜」って近寄ってくれたんですよ。確かにここんトコ直接会ってなかったもんなぁと思いながら、差し入れをちょこっと説明しつつ渡して、ふと顔を上げたら―――

 ちょ!Σ(゚□゚*)選手の顔が近っ!!

 なんと、説明をしっかり聞こうと顔を寄せてくれてたようです!めっさ焦りました(笑)。あわわわとなりながらも、なんとかミッションクリア。いやー、サービス良過ぎでしたわ〜(;^∀^)ゞ

 ドリーム戦インタ

 開会式とドリーム戦出場選手インタを見て、とりあえず一息。そういや今回はキャンギャル(?)の質が高くて驚きました。戸田のグラチャンの時は、ぶっちゃけかなり微妙なオネーチャンたちだったんだけど(失礼)、今回はスタイルはモデル並、香里奈にそっくりのギャル(↑の写真の人)と、浜崎あゆみっぽい可愛い顔に抜群のスタイルを持ったギャルがステージ上で微笑んでて、めっちゃ良かったです。目の保養だよね〜(´艸`)♪ 若手選手なんか、あからさまにそわそわしてたよ(笑)。

 で、その後はすぐに朝ご飯〜。いきなりとんこつラーメン(笑)。いや、なんかイベントスペースの冷房がガンガンに効いてて肌寒かったので、何かあったかい汁物が食べたくなったもんでね。相棒もオススメのとんこつラーメンです。さっぱりしてて食べやすいの!
 で、デザートに甘いものを食べたくなったので、揚げ物専門売店で揚げパンなるものを購入。ここでは手作りのサンドイッチも販売してるので、その時に出たパンの耳を揚げ、砂糖をまぶしてくれるのですよ。これが素朴な味で美味しかった〜。昔おばあちゃんがよく作ってくれた、まさに昭和の味わいでしたよ。

 味付けたまご入り550円 パンの耳揚げパン100円!

 腹が満たされたので、場内をウロウロしながらレース観戦。やはり天気が悪い事もあり、事故艇多発・・・。河川を使っているだけに、航行船も普通に横切っていくし、その都度引き波が水面を荒らして大変なことに(><)。
 そんな状態で、いよいよ千葉のレーサーの出番が!朝から3レース連続で1号艇が勝っている状況だけに、4レース目で1号艇だから地元選手としても負けられないところ。
 相棒と一緒に水面で応援していたら、見事に逃げて1着ゲットヽ(^▽^)ノ☆ 残念ながら同じレースで事故艇が出てしまいましたが、白星スタートできて本当に良かったです。勝利者インタも最前列で見てきましたよ!嬉しそうだったなぁ。

 商業用の船が横切る水面・・・ 勝利者インタ♪

 この後は相棒の好きな選手が出るレースまで、場内で休憩。雨も時折激しく降ってきたりして、結構厄介な状態でした。休みながらモニターで観戦してると、転覆事故があたりまえのように起きてたりして「さすが江戸川(||| ̄ 厂)」と思わず唸ってしまうほど。幸いにして選手自体に怪我はなかったようですがね。
 今回は屋台も出てたので、相棒が焼き鳥を購入。ビール片手にご満悦でした。こういうの見ると、ビール飲めたらイイのに!って思っちゃうんだよねぇ。だって、普通より美味しそうなんだもん(≧△≦)。

 やきとり1本100円

 そして相棒の応援してる選手のレースを観戦。いきなり二人の選手が同レースで戦うってことで、相棒と一緒になって二人を応援してたんだけど惜しくもワンツーとはならず。うーん、勝利者インタ見たかったねぇ(´・ω・`)。

 そういえば場内をフラフラしてる時に、雨が止んだ頃合いを狙って屋上庭園に行ったら、芝生の中に謎の植物を発見!

 こ、これは・・・

 ?!

 まさか、キノコ?!前回来た時は、ただの真っ青な芝生だったのに!!どんだけ妙な菌が蔓延してるんだよ、江戸川っ!Σ( ̄□ ̄;)
 江戸川の知られざる一面を見た気がします・・・。

 今日はレースを見ている間ほぼずっと雨だったけど、朝から相棒と一緒に楽しめて良かったです。相棒もちゃんと花束渡せて良かったよねぇ。私より先に渡すタイミングだったから後ろから見てたんだけど、相変わらずその選手とラブラブでしたよ(笑)。なんであんなに選手がデレデレしてんだろうねぃ( ̄ー ̄)ニヤリ。

 さーて、明日は普通にお仕事。土日はまた江戸川に行ってこようと思います。それまでに体力回復させておかねば(^_^;ゞ

 

2009/7/1(水)

 スサノオの傍若無人ぶりに怒りを覚えたアマテラスは、天岩戸(あまのいわと)にその身を隠した。太陽神を失った世界は闇と化し、困り果てた八百万(やおよろず)の神たちは知恵を出し合い、アマテラスが岩の奥から出てくるよう画策。準備万端の神たちの前でアメノウズメが半裸で踊り、わいのわいのと賑々しくなったところで、不思議に思い顔を出したアマテラス。待ってましたとばかりにその腕を掴み、アマテラスを岩戸から引き出すと、高天原には光が戻ったのだった―――。

 そんな天岩戸伝説。本来の物語はそこでおしまい。

 しかしアマテラスは再び岩戸に手をかけた。何度か後ろを振り向きながらも、その入り口を固く閉ざす。慌てた八百万の神たちは再び画策し、アメノウズメは一心不乱に舞い踊った。その盛り上がりにアマテラスがゆっくり顔を出し、再びの”めでたしめでたし”

 ・・・の、ハズだった。

 アマテラスは三度、天岩戸に閉じ篭った。八百万の神たちは、またアメノウズメに協力を求めたが、その返答は「NO」。「なぜ自分ばかりが二度も三度も恥ずかしい思いをして踊らねばならぬのか」と、ごもっともの話。
 そこで八百万の神たちは、自分たちで何とかならぬものかと新たに画策。しかしアマテラスは一向に岩戸を開ける気配がない。それどころか、八百万の神たちに尊大な態度を取り始めた。

 「自分は特別である。八百万の神たちが頼んだくらいでは気持ちは揺るぐことはない。最低でもアメノウズメが踊らねば出る気はない」と。

 不意に八百万の神たちは思う。
 「確かにアマテラスは太陽神である。しかし自分たち神と、何がそんなに違うのだろうか。何がそれほど特別なのだろう・・・」。
 そして胸に去来する、ひとつの恐ろしい疑問。
 「本当に、アレは太陽神アマテラスなのだろうか」。

 岩戸の向こうに姿を隠したものは、本当に今まで自分たちと一緒にいたアマテラスなのだろうか―――

 しかし確かめようにも、残念ながら岩戸は固く閉ざされたまま。ただその岩の向こうから、八百万の神たちとアメノウズメを拒絶する声だけが聞こえる。それでも八百万の神たちとアメノウズメは、じっと岩戸の向こうに耳を傾けていた。

 「我こそはアマテラス、我こそがアマテラス!」

 それはまるで、己に言い聞かせるかのように繰り返される言葉―――。
 それが繰り返される分だけ、八百万の神たちの脳裏には、アマテラスが”アマテラスではなくなっていく”という思いが浮かぶのだった。

 アメノウズメが岩戸に背を向けながら言い放つ。

 「もう、アレは我々の知るアマテラスではない」

 八百万の神たちは、ゆっくりと岩戸の前を離れた。これ以上、そこで考えていても無駄であると悟ったからだ。

 アマテラスが現在もアマテラスなのか、それとも別のものになってしまったのかはわからない。しかし、少なくとも八百万の神たちが知りうるアマテラスでなくなったのだけは確かだった。

 この終わりが見えない物語は、未だ闇の中にある。
 そこに光が射し込む日は来るのだろうか・・・・・・

 *・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .

 宣告通りに今月のイラスト更新は7日になります。トップに【サイト内清掃中】とか書いてはあるけど、ホントに全部掃除できるかは・・・ゴホンゴホン・・・とりあえず、リンク切れチェックとかね、やれるとこをちまちまとチェックしていくつもりですわ(;^∀^)ゞ

 今日から9係放送〜ヽ(^▽^)ノ♪ さっそくイノの可愛いおまわりさん姿が見れて萌え萌えでっす(笑)。ありがとう、テレ朝!来週からも楽しみだわ。

 そして明日は江戸川に行ってきま〜す☆準備せねば。