日々のつぶやき記録

 

2009/8/15(土)

 本日、多摩川で木更津レーサーの応援をするつもりでいましたが―――あまりに不甲斐ない成績にガックリきてしまい、気分転換に相棒が行っている平和島へと出向いてきました(^_^;ゞ 江戸川が初日だったので、そっちに行っても良かったんだけどね。こういう時は東京の人間で良かったと思いますよ。選択肢としては、もうひとつ戸田を入れて4つあるからね。開催さえしてれば、ヒマしてしまうということはないわけです。・・・純粋なギャンブラーにとっては、ある意味危険で悩ましい状態かな?!(笑)

 まずは朝イチから行って有料指定席を取りました。多摩川と違って有料席が人気で、早めに行かないとあっという間に埋まっちゃうんです(><)。まあ、完全冷暖房装備&綺麗な建物&モニターも豊富、さらにコカコーラのカップジュース自販機が使い放題状態だから、人気あるのわかるんだけどね〜。
 ちなみに私は必ずメロンソーダとカフェオレ系をリピートします(笑)。締めはいつもお茶ですが。
 無事にペア席を確保し、あとはまったりのんびりレース観戦。相棒の本命選手のレースの時には水面際まで下りていき、一緒になって応援。まず前半レースで1着を取れたので、相棒は大喜びでしたよ(*^-^*)。

 で、そこから後半レースまでにかなり時間があったので、競艇場を一旦あとにして隣のビッグファンという建物に移動。そこで坦々麺と焼きエビワンタンを食してきましたヽ(*^▽^)ノ なんだか妙に食べたかったんだよねー、坦々麺!焼きワンタン含めてンまかったです♪

 広州市場にてw

 明るい気持ちになって、再び競艇場に戻りレース観戦。もちろん一緒になって相棒の本命選手を応援です!しかし後半は残念ながら6着に終わってしまい、相棒のテンションもややダウン。私もこっそり木更津レーサーの結果を確認したら・・・またもや実質ドベを走っていてガッカリ(T△T)。こちらももれなくテンションダウンです。

 結局、大森でお茶をしながら、グダグダ残念会を開いて憂さ晴らしをしてきました。それでも相棒の本命選手は上位に残ってるだけ羨ましいよ!こっちは悲しい敗者戦巡り・・・(;ω;) まあ、明日は最終日なので、気合入れて多摩川行ってきますがね!!←懲りない人(苦笑)

 あ、そういえば後半のイラストまったく手を着けてなかったよ!Σ( ̄□ ̄;)
 えーと、明日帰宅後に着手しますんで、早ければ明日、遅くとも月曜にはアップできるよう頑張ります。ここはもう、絵でも描いて心癒されねばやってらんねーです(TωT)あうぅ。

 

2009/8/14(金)

 ・・・本日、テンション超サゲサゲ・・・_| ̄|○

 多摩川で出走中のお気に入り木更津レーサー、成績がちっとも上向きになってくれません。そして一般戦という一番グレードの低いレースで、屈辱の予選落ち(T_T)。
 どれだけ他の好きな選手たちが頑張っていようと、やはり地元で走ってる選手の成績が一番気になるってもんです。あとの2日間で、この下がったテンションが上がるとは思えないよ〜(ノ_<)。特に選手自身に思い入れが強いと、成績で苦しんでる姿を見るのが何よりツライんだよね・・・。あー、なんかもう沈む〜〜(||| ̄ 厂)。

 しかし、ちょっと気分のあがる出来事もありました!
 超久しぶりにトランジスタGガールのYちゃんと会えたんですよ〜(≧▽≦)♪相変わらずYちゃんは可愛くて可愛くて・・・(´艸`)vv 本来はセクシーなのに、普段はとても優しくて明るい癒し系。そのギャップがたまらん子なのです(笑)。
 話の内容は、主に乙女ッ子のこと。先日、Yちゃんは乙女ッ子とその仲間と3人で飲んだんだそうで。その時のおかしな乙女ッ子の話をたっぷり聞いて、ゲラゲラ大笑い。結論的に『乙女ッ子、キモイ』となりました( ̄ー ̄)。
 今度乙女ッ子に会ったら、「あなたは『キモキャラ』に決定しました」と伝えておかねば。憤激する姿が目に見えますが、Yちゃんの証言という確たる証拠もあるしね。言い逃れはさせないぜ!フフフ。

 さーて、明日の多摩川・・・どうしようかねぇ。なんか考えると暗くなる(==;

 

2009/8/13(木)

 今日は夕方くらいから、突然の腹痛に襲われました。・・・と言っても、原因は明白。お恥ずかしいことながら、いわゆる”ガス溜まり”です(//▽//)。お腹がグルグル鳴るのを我慢したりすると、すぐになっちゃうんだよね・・・。しかし職場でグルグル言わすわけにいかんでしょ!必死に我慢した所為で痛みにまで発展してしまったのです(@_@)。
 帰宅して即行、ガス抜きのポーズ!しかし一度お腹が張ってしまうと、なかなか抜けてはくれません(T_T)。これって、便秘の人にしかわからん苦しみだろうなぁ。なさけなや。食物繊維と運動をしっかりとらんことには、どうしようもないっすね(>_<)。
 ちなみにガス抜き体操(?)後に、トイレにオコモリ様したので少しはラクになりましたよ。座り仕事ばっかりしてるから、余計に腸の動きが鈍るんだろうね。仕事中でも適度に動かないと。

 そんな仕事中、平和島に行ってる相棒から104期の東京支部の新人クン2名が共に初1着をとり、水神祭をあげたという嬉しい連絡が!いやー、おめでとう!もう他支部の104期生は何人か水神祭をあげてるからねぇ。またもや東京支部は弱いのかと心配してたんだけど、思ったより早くあげられて良かったですよ♪頑張れ、東京支部。残りあと1名は多摩川で奮闘中。ワタクシの見た感じでは悪い足じゃなかったので、今節中に水神祭となればイイんだけど。こうなりゃ景気良く行って欲しいね!
 ちなみにお気に入りの木更津レーサーは超苦戦中(T_T)。土日に行くんだけど、ちゃんと上位12名に残れるかなぁ。不安だ〜。

 

2009/8/12(水)

 充実の4連休のあとは普通にお仕事です。休み明けといっても、特に仕事量が増えるわけでもなく。ちょうど今は全体的に減ってる時期だからかね〜。相変わらず静かな職場でしたよ。

 今日も『9係』はイイ話でした!!最後に病床の奥さんが嗚咽漏らしたところで、一緒になって泣きそうになったよ。どんなに優しい嘘をつかれても、全部わかってんだよねぇ、奥さんはさー。それがすごく切なかったなぁ。
 だからというか、ちょっと最後の浅輪君と倫子ちゃんのやりとりは、ほんのり蛇足気味だったかなぁ、と(^_^;ゞ そりゃ、あまりしんみりするのもよくないだろうけど、少しは余韻ってもんを感じさせて欲しかったな〜という気がしました。とりあえず次回もまた楽しみです。

 世間はトライの話題で持ちきりですが、私は相変わらずポータブルで2Gを楽しんでいます。セカンドキャラ育てが面白くてしょーがないのよー(≧▽≦)!セカンドは武器も違うし、簡単な下位クエばっかりなので腕が鈍るかと思ったんだけど、ファーストキャラに戻しても衰えるどころか何となくプレイしやすくなってるような・・・。リアルなプレイスキルが上達してるのかな?!それだったら嬉しいんだけど(*^m^*)♪またお盆が終わったら相棒とクエスト行きたいなぁ。

 

2009/8/11(火)

 お盆休み2日目の本日も多摩川へ。

 今日の目当ては、初日にのみある目玉選手のお出迎えサービスです。もちろん木更津レーサー目当てさ( ̄ー ̄)。開門から10分間しかやらないサービスなので、開門ちょうどに着くのがベスト。あまり早めに行っても、開会式のように席を確保する必要がないので、意味がないのですよ。
 てことで、ちょうど5分前くらいに到着できるかな〜と目論んでいたところ、乗り換え駅でなぜか目的の各駅停車が来ず、結局予定より10分ほど遅刻・・・。送迎バスの中で開門時間を迎えた時には、ぶっちゃけ超焦りました。
 なんとか時間ギリギリに着いて、選手の元へ慌ててGO!(ノ≧△≦)ノ すると選手は笑顔でお出迎えしてくれました。

 「昨日いただいたお菓子、さっそくひとつ食べちゃいました」

 ですって!Σ( ̄□ ̄*) 「開けたら我慢できなくって」みたいに、ちょっと照れくさそうに言うところがまた・・・っ!!普段から体重に気を使い節制生活を送っている競艇選手にお菓子を渡すなんて失礼かとも思ってたんですが、この選手は【お菓子歓迎】とのこと。しかも、

 「すっごく美味しかったです(*^-^*)」

 との嬉しいお言葉まで・・・!!いやー、そんなに喜んでもらえるとは幸いです!反応があるって、本当にありがたいことですねぇ。選手の優しさをしみじみと感じました(TωT)。

 レースの方は、主に冷房の効いた有料指定席で観て、木更津レーサーの時だけは水面際に移動するという方式をとりました。たいてい多摩川ではそんな感じ(^_^;ゞ
 途中で顔見知りのおでん屋のオカーサンのところに行って、ちょろっとお話してきたり。いつもおまけしてもらって、これまた本当にありがたいことでございます(-人-)。それで昼食を済ませることができました(笑)。

 木更津レーサーの1走目は、華麗に1着!2走目は残念ながら4着と着外でしたが、最後まで諦めずに追い上げを見せていたのでOKでしょう!勝った選手の足が良過ぎただけですよ。調整をあわせて、最終日に優勝戦に乗れるよう頑張って欲しいところです。

 さて、明日からは通常の日々に戻ります。頑張って働いてくるぞ〜〜!!

 

2009/8/10(月)

 お盆休み1日目〜(*^∇^*)ノ
 台風が接近しているにも関わらず、本日は多摩川へと出向いて参りました。時折激しく降る雨・・・そして猛烈な湿度と気温!!朝からクタクタですよ(*_*)。
 電車が遅延してたり止まってたりしたらマズイと思って、いつもより早めに出かけましたが、いつもより早めに到着しちゃいました・・・。おや〜?( ̄∀ ̄;) その時点で、私以外のイリマチファンは2名だけ。毎年お盆は人が少ないんだよねぇ。今回は東京支部も多摩川、平和島、江戸川と3場に別れてるし。ちなみに相棒は平和島。
 到着してすぐにお気に入り選手ファンのご夫婦と合流。今日は何時くらいに来るかね〜とか話しながら、他の選手が入っていく様をのんびり眺めてました。さらに途中でTさん合流。4人でお気に入りの木更津レーサーが来るのを待っておりました。

 が!

 今日はいつもの時間を過ぎても、なかなかその姿を見せず・・・。ま、まさか欠場とかじゃないよね!?と、さすがに不安になる面々。人気どころの選手もほとんどが入り、残すは数名のみとなった頃、ようやっと見慣れたベンツが登場〜!
 もう〜遅いよ〜〜〜(;`Д´)ノ と4人のブーイングでお出迎えです(笑)。選手もわぁわぁ荷物を引っ張りながら降りてきました。ご夫婦の奥さんが「先に荷物置いてきちゃったら?私たち待ってるから」と言うと、選手は「あっ、じゃあ待っててください!」と場内へ。・・・途中で他のヲタに捕まってサインなどを求められてましたがね( ̄∀ ̄;)。

 荷物を置いて車も駐車場に入れてくると、ようやく一息ついた顔で4人の所へやってきてくれました。ちなみに多摩川には所々に進入止めのチェーンがあるんですが、それを迂回することなく一直線でやってきましたよ!足長〜い(*´艸`)vv ・・・じゃなくて、転んだら大変ですからっ!・・・まったく、サービス精神旺盛過ぎます!
 4人でしばし選手と談笑。私もようやく慣れてきました。無事に差し入れも渡せたし、写真も撮れたしね!今日はオフの過ごし方とか、夏休みは家族とどこに行っのたかとか、車の運転についてとか趣味のこととか、とにかくイロイロ話せました♪めっちゃ楽しかった!!なんとなく選手もリラックスした様子で前検に向かって行きましたよ。これがイイ結果を生んでくれるといいんですがね〜。

 ってなわけで、明日も多摩川へ行ってきます!どうか台風の影響がありませんように(-人-)。

 

2009/8/9(日)

 昨夜、寝る直前に乙女ッ子から電話。ちょうど昼間にあんどぅたちから「乙女ッ子クンとは、どんな会話をしてるの?!」と不思議がられていただけに、グッドタイミングという感じ?(笑)
 話は日常の生活や職場のことからドラマ、イケメン談義まで様々。時々そこに下ネタが混じります( ̄ー ̄)。まさに『中学生・高校生の電話』状態。電話はそれほど好きじゃない人間だったけど、こういうくだらない話をダラダラするのは結構好きなので、全然苦じゃないんですよ。昨夜もキッチリ2時間コースでした(笑)。
 そんな中で、乙女ッ子が地元の友達と遊びに行った時、なんとそこのプールで職場の先輩ファミリーに遭遇してしまったという話に爆笑しました。職場では一番下っ端の乙女ッ子、先輩には当然頭が上がりません。しかもその先輩は、ウッカリ乙女ッ子がハメを外そうものなら、すぐに乙女ッ子直属の上司へ告げ口をするであろう人・・・。
 乙女ッ子は、遊んだ心地がまったくしなかったそうです( ̄∀ ̄;)。行く所行く所で先輩に会いそうになり、その都度こそこそ隠れなきゃいけなくて大変だったとか。特に笑ったのが、乙女ッ子と友達がプールサイドにあがって、そろそろ違う所で休むか〜なんて言ってた時―――

 ヾ(゚Д゚;)『先輩が流れてきて〜

 Σ( ̄w ̄;)ちょ、流れるプールか!!!
 もうね、この言葉ですごいシュールな絵面が浮かんで、申し訳ないけど笑った笑った。恐ろしい先輩が超笑顔を浮かべつつ流れてくる様を想像したら、当事者じゃないこっちは笑う以外ナニモノでもないだろ!って感じになっちゃってさ〜。
 なんつーか、某6の森田某さんが”徹子の部屋”に出た時、メンバーからどうだったか聞かれて『徹子がいて〜』と応えた時の衝撃と同レベルでしたよ。いやー、ウケたウケた(≧▽≦)。

 夕方から相棒と一緒に出かけてきました。イリマチで渡す差し入れを買いに行ってきたのですよ。無事にお目当てのものをGET☆あとは緊張せずに渡すだけですな(笑)。
 夕飯も食べてきました。冷やしスンドゥブ、ピリ辛で美味しかったです♪ ナムルと杏仁豆腐がついて980円。一緒に頼んだゆずスカッシュ(200円)が美味しく、また来たいなぁと思ったほどでした。イロイロ満足〜☆

 うまし!!

 

2009/8/8(土)

 本日は、京ちゃんのバースデーを祝う為に”味噌の会”で高尾山へ行ってきました。―――と言っても、登山をするわけではありません(^^;ゞ いや、あんどぅとたんばは登山組でしたけどもっ。私と京ちゃんは、ビアマウント(高尾山ビアガーデン)からの合流参加であります(≧▽≦)ノ

 ケーブルカー♪

 ケーブルカー、懐かしい〜!高尾山は、都内の小学生なら必ずと言っていいほど遠足で来ている山なので、非常に親しみがあるんです。そういえば中学生頃にも遠足で来たような・・・?

 ビアマウントは土日は大盛況で、整理券が配布されるほど。しかも2時間待ちもザラだとか!今回は先に到着していたあんどぅとたんばが整理券を早めに貰っておいてくれたので、40分程の待ちで入れました。ありがとう!

 料理〜 プチケーキでお祝い

 食事はセルフサービスのバイキング形式、飲み放題&食べ放題2時間3000円(女性料金税込)です。なので、まずはバーッと4人分の食事を取り、カンパ〜イ☆ ワタクシはもちろん大好きなメロンソーダですよ(笑)。
 しばし料理を堪能したところで、次はケーキをチョイス。そこにあんどぅが用意してくれたロウソクを立てて京ちゃんのお祝いをしました(*^-^*)。このケーキもなかなか美味しかったですよ。ひと口サイズなので食べやすいしね。
 ちなみに料理も美味しかったです。点心とか熱々が出てくるので、それに当たるとラッキーですね。人気料理は頻繁に出してくれるので、たいていは熱々のうちに食べられますが。多人数で行くと楽しさ倍増って感じかな〜。4人だと全種類食べられなかったもん。

 展望 ビアマウンテン入り口

 ちょっと天気が悪かったこともあり夜景はイマイチでしたが、夜になるとオレンジ色の提灯がたくさん点いて、何気にイイ雰囲気でした。お祭が好きなら、このビアガーデンは雰囲気含めておもいっきり楽しめるかもね!

 2時間の宴を充分に堪能。もっとあっという間かと思ったけど、結構のんびりできたよ。最後の40分くらいは、ひたすらしゃべってるって感じだったもん。

 ナツカシの切符 夜のケーブルカー

 帰りもケーブルカーに乗って下山。5・6分くらいで着いちゃうので、それで470円(往復で買えば、片道450円になるけど)は、ちょっと高いかな〜と思ったけど、大汗かいて登ってきたあんどぅとたんばを見ていると―――安いかなって思いました(^∀^;)。ホントお疲れ様!

 いやー、楽しい宴でした。京ちゃんへのプレゼントも気に入ってもらえて良かった♪チョイスしてくれたたんば、ありがとうね。アレはマジで可愛かったですよ。
 楽しいバースデーパーティーも無事終了。帰りの電車で京ちゃんと軽くモンハンして帰宅(笑)。大満足の1日でした。みんな本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。来月の集いも楽しみです。

 ちなみに友達への京都土産として、ハイチュウの抹茶八つ橋味を配りました。どう考えてもまずそう・・・しかし笑いは取れるな( ̄ー ̄)と思って選んだんですが、渡した時から「えー、美味しそうじゃん!!」と良い反応・・・。

 (=_=) みんな・・・変わり過ぎ・・・。

 そんな風に思いつつ配布。が!食べた京ちゃんが「これ、すっごく八ツ橋(笑)!てか、普通に美味しいよ」と。マジですか?( ̄∀ ̄;)
 家に帰って、自分の分をこっそり食べてみたんですが―――

 これだ!

 !!!(゚∀゚)

 超!八ツ橋!!!

 

2009/8/7(金)

 マウスがダブルクリックしまくりで、非常に使いにくくなってきました。ドラッグしようとするたびにファイル開くんだもん(==; それでいて、ダブルクリックしなきゃいけないところでは、今まで通りの反応っぷりで肩透かし。なにこれ、もしかしてツンデレマウス?それとも、ヤンデレ?(笑)
 近いうちにマウスも見に行かなきゃダメかな〜。マウスって消耗品だったのね( ̄∀ ̄;)。まあ、前回よりはるかに長持ちだったからイイ方か。

 塩バニラ?!

 食後のデザートにコレ↑食べたんですが、なかなか美味しかったですよ!餡子じゃなくて、クリーム入りのどら焼き。塩味はほんのりきいてるかな?程度なので、甘さ控えめのクリームって感じになってて食べやすかったです。モンテールは値段の割に美味いよなぁ(*^m^*)♪

 なんだか今年も台風がとどまりやすい気候みたいね。停滞されると天気がぐずつくのがヤダわー。湿気、めっちゃ嫌いです(><)!肌がべたつく(主に首と顔!)のが気持ち悪いし、クセ毛全開になっちゃうし。しかも気圧が変動しやすいから、偏頭痛にもなりやすいし・・・イイことないのよね。どうやら東京は梅雨明けてしてたらしいけど、全然そんな感じじゃないよ〜(T◇T)。スカッと気持ちのイイお天気を望みます。
 明日、晴れるとイイなぁ・・・。

 

2009/8/6(木)

 来週のお休みを申請してきました(^ω^)。同じ部署の正社員さんやバイトさんたちが同時期の申請をチラホラしてたので、自分の分を了承してもらえるかどうかドキドキだったけど、あっさり受け取ってもらえてホッとしたわ〜。
 しかしついでに恐ろしい(?!)話を聞いてしまい・・・。うーん(==; 実際に施行されるのは秋かららしいんで、まだちょっと先の話だけど―――どうなるんだろうなぁ。面倒なことにならないとイイけど。

 ずっと取り込み忘れていたデジカメ画像を取り込み。なんと300枚近くあったので、かなり長い時間がかかっちゃったよ(><)。おかげでやりたいこともできず大変でした。取り込んでる最中にも作業できるっていうんだけど、前にそれで取り込み失敗したことあるから、大事をとって取り込みのみ。
 とりあえず無事に全部取り込めましたが・・・やっぱり早く外付けHDDが欲しいです!そろそろパソコンにも負担がかかってきちゃいそうだしね。ちなみにフォトショの入ったイラスト専用PCは2代目、デジカメ画像の管理は3代目にしてるんで、細かなフォトレタッチができないんですよ。(←フォトショ自体は3代目にも入ってるけど、ペンタブレットを繋げてないのでマウスでしか操作できなくて・・・)
 あとプリンターも2代目にしか繋がってないので、ネットやりながら即プリントなんてこともできず。最近はデジカメプリントはすべてお店任せになってるくらいです(^_^;ゞ パソコン周辺も、ここらで一旦整理したいなぁ。

 あーあ、この夏も片付けなきゃいかんことがいっぱいだわ(>△<)!時間をうまく使えるようになりたいものです。

 

2009/8/5(水)

 徐々に歯のしみるところは回復中〜。虫歯から発生していた痛みは完全になくなりましたよ!噛めるって素晴らしい(/≧▽≦)/ ←お年寄りのような発言だな(笑)。

 そろそろ職場が静けさを増してくる時期。仕事量もだんだん減ってきました。私もお盆休みを申請しないとね〜。
 今年はお気に入りの木更津レーサーを見に多摩川へ行く予定(´艸`)♪ ここんトコなかなか前検に行けなかったんで、ようやっとゆっくり話すことができるかなぁ、と。まあ、実際は緊張しちゃってしゃべれないんですけどね(笑)。
 ちなみに相棒は平和島通いとなりそう。今年は行き先が別れちゃった・・・ションボリ。お盆は各地元選手メインの開催なので、ホントは地元の仲の良いファン同士でわいわい観るのが楽しいんだけどね〜。ま、現地に行っちゃえば誰かしら知り合いには会えるっしょ。一人で気楽に観戦してきまっす。

 さて、今日はゆっくり『9係』を見ることができました。先週のに比べて”お涙頂戴”部分は薄いかもしれないけど、”父と娘の関係”という設定に弱い私は、最後のオチに泣きそうになりました・・・。やっぱ『9係』は―――というか、テレ朝系刑事ドラマって、こういう親子愛とかの切なさを出すのが巧いよねぇ。そのスパイスによって、より物語にぐっと引き込まれるって感じ。
 そういえば先週のゲスト女優、根岸季衣さんって、我が小説『デザイア』で松潤の育ての母役(のイメージ)だったんだよね。その頃から好きな女優さんだったんだけど、やっぱり根岸さんの演技は最高だね!こういう演技の巧い人が惜しげもなく出るから、刑事ドラマって好きなんだわぁ。来週以降も、ゲスト俳優含めて非常に楽しみです♪

 

2009/8/4(火)

 歯は未だにしみます。しかし、噛み締めた時の痛みはなくなったので、ちゃんと治療は終わってるんだなぁと実感。あとはとにかく神経が元に戻ってくれればOKッス!
 なんでもね、歯とかの強烈な痛みって、神経自体が「痛み」としていつまでも記憶しちゃうらしいのよ。だからその神経の記憶がなくならない限り、本当は痛くなくても「痛い」と思ってしまうらしい・・・。うーむ、神経ってヤツはデリケートと言うかなんと言うか。でも、なんとなく神経の気持ち(?)わかる気がするわ〜(;^△^)ゞ 嫌な記憶ってのは、結構あとあとまで残ったりするもんねぇ。

 そろそろ部屋の片付けをしないとヤバイことになってます。ホントは夏前にやっておきたかったんだけど、なんだか土日ごとにお出かけしてたもんで手を着けてる時間が取れなかったんだよね(^_^;ゞ
 しかし8月も毎週末予定が入っちゃったので、やっぱり手を着けることができなさそう。けど、こんなこと言うと母親が鬼になってしまうので、ちまちま合間を見ては片付けて行きたいと思います・・・。
 ―――30越えてなお母親が怖いって、どんだけだ(笑)。

 

2009/8/3(月)

 お盆休み前、ラストの歯医者に行ってきました。一応、右奥の虫歯の治療は完了。しかし新しく金属詰めたので、しばらくしみるそうです(T_T)。次回は左奥〜。少なくとも8月いっぱいはかかり、もしかしたら9月も通院することになるかもしれんです・・・。あうあう。
 歯医者の何がツライって、そりゃあ何よりも”お金”だよっ!!(><) なんかもう、歯医者のために稼いでるって感じがするわ〜。溜めてるレシートを振り返って見るのが怖いですよ(−−; 
 で、相変わらず新人ちゃんは器具をよく落としてます( ̄∀ ̄;)。しかしそれが伝染したのか、今日は先生まで落としてましたよ!落とすたびに洗浄⇒殺菌とかやってるんで、えらい時間がかかりました・・・。やれやれ。
 それにしても、ホントしみる〜(T△T)!!先生曰く「神経が慣れたら大丈夫」らしいんだけどね。早く慣れて欲しいなぁ。

 そういえば今のご時世、『モンハン』と言えば『モンハン3(トライ)』なのね。私が一昨日語っていたのは、当然『モンハンポータブル2ndG』のことですよ(^_^;ゞ 残念ながらWiiは持っていないし、トライを買うことはないと思います。
 でも友達が買ったら、ちょこっと遊ばせて貰いたいなぁ( ̄ー ̄)。気になってはいるんですけどね。ほら、一応ゲームオタクだからさっ(笑)。

 『HEY!3』で光ちゃんソロを久々に見たな〜と思ったら、バックは町田さんとヨネだったねー(・∀・)♪大人の魅力満載で良かったよ!ああ、ヤラッチはプレゾンかぁ〜。
 ・・・プレゾン・・・どんなのだったのかねぇ。もうすっかりジュニアからは離れてしまったわ( ̄∀ ̄;)。つーか、来週出る新ユニットとやらもようわからん(><)!

 

2009/8/2(日)

 今日は天候が安定せず、なんだかムシムシとした嫌〜な空気に覆われておりましたね〜(==; 湿度なんて大嫌いだ!!
 せっかく自分用に買ったピップのマグネループも、なかなか装着できません・・・。ただでさえ首周りに何か着けるの苦手なのに、汗かいたら余計に着ける気なくすもんねぇ。でも着けなきゃ肩凝りが解消されん(><)。
 どうやらね、腕を前に出すポーズ―――つまり、座ってパソコンをやるようなポーズは、人間のカラダ的に非常に不向きの体勢なんだと。ほら、四本足の動物じゃないから、身体に対して腕が水平じゃないのは不自然なわけよ。元々人間の肩甲骨は、腕を前に押し出すような形にはなってないからね。だから凝ってしまうというわけ。
 ・・・って、理論はわかっても、結局はそれを上手いこと解消できないんじゃ意ー味なーいじゃーん!(>△<) 背中のマッサージに行きたいです・・・。

 マッサージに行きたいといえば、近いうちにコンタクトレンズを買いに行きたいんだよね〜。どうも失くさないと新しいのを買う気になれない貧乏性( ̄∀ ̄;)。でも、嵐の国立公演前には新調しておきたいなぁ。どうせならクリアな視界で嵐を楽しみたいッス♪

 

2009/8/1(土)

 トップ絵更新〜。夏男っぽい感じの良知にしてみました(*^-^*)/ 食べてるのは、見えないけどトマトです・・・。まるかじり大好き♪

 今日は久々に予定がなかったので、朝ものんびり起床。イラストの仕上げをして、残りの時間はすべてゲームに費やしました(^▽^;ゞ もちろん遊ぶのはモンハン。しかしこれが難しいクエストにぶち当たりましてねぇ・・・。G☆2に上がるクエ『絶影』を前に行き詰まりました(==; うぬぬ。G級って、ソロでも当然できる仕組みにはなってはいるんだけど、基本は多人数プレイを想定してるっぽくて、とにかくモンスターが強くてタフなんですよ!周りにはまだG級になってる友達がいないので、ちまちまソロで遊んでたんですが、さすがにキツイ(+_+)。
 そこで、気分を変える為にセカンドキャラを作ることにしました!よく読みにいってるモンハンブログの人がセカンド作って楽しんでるみたいだったので、自分もやってみたかったってだけなんですが( ̄∀ ̄;)。

 まずはファーストキャラの武器使用状況をチェック。

 使用武器一覧

 うーむ、バラエティに富んではいるけど、ほとんど使ってない武器が4点―――太刀・ガンランス・ライトボウガン・へヴィボウガンの4種類。というわけで、セカンドはこれらの武器を練習する為の子として育てればいいんじゃね?!(・∀・)ってことに決定〜。

 

 ファーストが男キャラ(設定的にはオカマだけど)だったので、セカンドはそのオカマキャラの心が具象化したという設定でキャラクターを作ってみました。肌の色は小麦色から美白に、声の高さは雰囲気をできるだけ似せて、髪の色だけはまったく一緒にして制作。この子はしばらく太刀だけで頑張ってやってこうかな〜と思ってます。

 セカンドキャラの武器は太刀!

 使い始めたばかりの武器なので、やっぱり扱いに慣れるまでが大変そう。しかも装備もまともなのが買えそうにないんで、部屋着だけで戦ってるというマゾぶり(笑)。おかげでちょっと攻撃されるだけで死にそうな状態ですよ・・・。いかに巧く回避するかが重要になってきそうだな( ̄ー ̄)。これはこれで楽しめそうなので、しばらくまたモンハンに熱中〜♪