日々のつぶやき記録

 

2009/10/31(土)

 本日は、先週に引き続き【東京下町散策】をしてきましたヽ(^▽^)ノ またもや都営線秋のワンデーパスポートを使い倒しです。今だけ500円で1日乗り放題だもんね!お得だわ〜♪
 そして今回は東京の美術館や博物館、科学館などをお得に巡ることもできる「ぐるっとパス」も併用。常設展なら無料で見られるところもあり、これまたナイスなパスポートです。まさに秋の行楽にピッタリ☆

 まずは朝イチに上野の下町風俗資料館へ。小さいながらも充実した展示に、少々興奮気味になる相棒とワタクシ(笑)。古民家の再現とか超好きなんだもーん!写真も自由だったので、当然のように写メしまくりです。

 パンフ 古民家

 風情あるね 駄菓子屋の店先

 古民家 おみくじ!

 下足を脱いでセットの中に上がりこむことができるので、じっくりと家の中を見渡してこられました。まるでドラマの世界に入り込んだかのよう!とっても楽しかったです♪こういうのホント好きなんだわ〜。
 浅草オペラの世界という特別展まで堪能し資料館を出た後は、ブランチを取ることにしました。二人ともラーメンが食べたかったので、今回は上野の光麺で。

 塩光麺 相棒のは味卵入り

 私が塩味、相棒が豚骨醤油。塩味は初めてだったんだけど、あっさりしてて美味しかったです。麺自体はあまり好きではない細麺タイプだったけど、これはスープに合ってて良かったと思うよ(*^-^*)。鰹だしがききまくりのスープは、ちょっとラーメンぽくなかったかもしれんけどね・・・。
 もちろん大好きな炙りトントロも頼んじゃったー(≧▽≦)!ぶっちゃけ光麺メニューの中で、これが一番好きかもしれん(笑)。そしてデザートには杏仁豆腐をチョイス。以前にアキバ店で食べたものより、ゆるゆるな感じ?でもフルーツの酸味と甘さのバランスも良くて、最後まで美味しく頂きました〜♪

 炙りトントロ 奥のはプリン

 お腹がいっぱいになったところで、都営電車に乗り込み両国へ移動。相棒が行きそびれたという江戸東京博物館へ向かいました。私は3度目だっけか?学校関連で行った記憶がうっすらあります(^_^;ゞ

 絵は可愛いけど

 パンフの福犬が可愛い!!でも実際に土産物売り場にいたぬいぐるみは、少〜し不細工な感じだったのが残念・・・。

 中身 寄席 

 建物の中にある江戸の町並み。たくさん設置されたベンチも非常にありがたい感じでした。寄席では演芸も見れます。今日はバイオリン漫談の人でした。

 ジオラマ 商店の中のジオラマ 

 ジオラマ大好きな私はウハウハ(笑)。精巧に作られた人形たちや江戸の町並みに惚れ惚れしてきましたよ。
 もちろん小さな人形ばかりではありません。

 花魁 カッコイイ!

 等身大です

 こんな等身大の立派な人形も有ります。こちらも見事なつくりで綺麗でした(*^-^*)。外国のお客さんがもっとも食いついてたよ。
 展示は江戸から明治、大正、そして昭和の時代へ。

   

 こういった展示もされてて、昔の自動車って可愛いなぁとしみじみ思ったり。「ハイカラ」という言葉が似合うモダンな雰囲気がたまりません。ノスタルジーってヤツかな。
 ただし、戦中戦後のコーナーは心が痛みましたね。曲げようもない事実の展示だっただけに、直視するのがツラかったです。
 ※御幣のないように書きますが、目を覆いたくなるほどの展示はありません。全体的に非常にサラッと展示されてます。

 充分に東京という町の歴史や文化を堪能し、歩き疲れを癒す為に併設のカフェへ。

 800円のセット こちらは相棒の

 私がロールケーキと抹茶オレのセット、相棒が抹茶ゼリーと緑茶のセットを注文。相棒の緑茶は、期間限定のりんごのフレーバーがするものでした。茶葉を売ってなかったのが残念なくらいに美味しかったよ!ロールケーキはちょっと甘過ぎたかも・・・。

 その後は銀座に出て、ブラブラと歩行者天国を歩き買い物。1時間半ほど滞在して、夜の約束の地へと旅立ちました。

 そこは―――

 コノたん もちよりだ〜い

 たんばのおうち(´艸`)♪ 夜はハロウィンパーティーでございましたの。みんなで仮装して楽しみました。イロイロありがとうね、たんば!モンハンもたっぷりできて楽しかったです。また次もヨロシク!

 てなわけで、午前様ギリギリに帰宅。明日は頑張ってイラスト制作に勤しむ予定でっす(≧△≦)ゞ

 

2009/10/30(金)

 仕事帰り、滅多に入ることない雑貨店で可愛い紙コップを見つけたので買ったら、やたらと健康茶や無添加のお菓子やらを薦められて参りました(@_@)。いらんっちゅーの!しかし長年(?)の疑問が解決。そこで買い物を済ませたお客さんがそそくさと出てくるのには理由があったのね〜( ̄∀ ̄;)。

 帰宅してから嵐のイラスト制作に取り掛かり。とりあえず下書きの下書きみたいなのができあがって、うーんうーんと唸っていた所に妹サマが帰宅。絵を見るなり「誰コレ?嵐?大野と松潤はわかるけど、あとの3人がわかんない」とバッサリ。
 うへぇ_| ̄|○
 確かにその二人は描き易く、残りはとっても描き難い(似せ難い)のですよね・・・。さらに妹は「相葉ちゃんがイケメンに描かれ過ぎてるからわかんなかったんだわ!」と。あわわ、そりゃないぜ。でも少し目元を変えたら似てきたかも・・・!?試行錯誤を繰り返す私の横で、妹サマのアドバイスはズバズバと続きます。
 「つーか、翔君はもっとこう・・・」そう言って、近くにあった雑誌をマジマジと見つめる妹。
 「エラが張ってて・・・頬が丸くて・・・目が・・・?あー、翔君はね、下膨れで中央集権な顔だわ!」

 なぬー!Σ( ̄□ ̄;)

 「それじゃあ、全然イケメンじゃないんだけど!?」と私。
 「それのイケメンバージョンが翔君なんじゃん」と妹。

 ちょっ!Σ(゚◇゚;)それ激ムズ!!つーか、わけわかんねーよ(笑)!

 せっかくの妹のアドバイスでしたが、ますます私の頭と手が混乱する結果に終わり、結局今日はまともな下書きが終わりませんでした(凹)。てか、これちゃんと描きあげてアップできるんだろうか・・・。頑張れ、私(T_T)。

 

2009/10/29(木)

 昨夜、風呂から上がってきた私に母が「アンタ、電話あったわよ」と一言。どれどれ?と履歴を見たら乙女ッ子からでした。とりあえず顔のケアして髪を乾かし、じゃあかけ直すかね〜と思った矢先に呼び出し音。『あれ?出た・・・』とちょっと拍子抜けしたような声の乙女ッ子が電話の向こうにいました。
 口を開けば始まる仕事の愚痴ネタ。さすがに働き始めて半年以上経過すると愚痴も増えますわなぁ。ふんふんと聞いているうちに、暗く沈んでいた乙女ッ子の口調が徐々に明るく戻ってきたので、あとはいつも通りのおふざけ電話に( ̄∀ ̄;)。
 と、その途中で乙女ッ子に『あ、先輩からだ』と別件の電話が入り、一旦停止。その隙に私は飲み物飲んだり、明日の仕度をしたり。10分経たないうちに再び鳴る電話、そしてすんなりと続きの会話へ。「そういや、この前の合コンどうだったの〜?」なんて話で盛り上がったよ。時々乙女ッ子と話してると彼の実年齢を忘れてしまうんだけど、そういう話をし始めると「おお、年頃の男の子!」って感覚が戻ってきます(笑)。
 で、40分くらいそんな話をしてたら、今度は乙女ッ子の恩師から電話がかかってきたとかで、15分くらいの中断。ホント交友関係の広い子だこと(;^∇^)。年上年下、年齢男女問わずに可愛がられるタイプだからかねぇ。
 結局その後は布団の中で電話を続け、『お互い明日も仕事だから、今夜は早めに切るね〜』と終わったのが25時を回った頃・・・全然早くねぇし!Σ( ̄□ ̄;) まあ楽しかったからイイか。
 ちなみに今回のネタは、愚痴20%、合コンネタ20%、イケメン話40%、競艇ネタ20%という感じでした。またもやイケメン話率高ぇ!(笑)

 今日はテレビで嵐→ニノと堪能した後に、PVをチラ見。普通のPV集かと思ってたら、嵐のコメントがひとつずつに入ってるなんて!贅沢だわぁ(*´∀`*)
 時間の都合で途中までしか見られず、『嵐ちゃん』に突入してしまったので、続きはこの後にでも。我が家はCSが入ってなく、5周年の時のDVD付きアルバムも買えなかったので、ほとんどのPVをじっくり見るのは初めてかもしれんねぇ。まだ前半しか見れてないけど、どれもが萌え萌えでた・ま・り・ま・せーん!(≧▽≦) 嵐、カワイイよ嵐!

 

2009/10/28(水)

 今日はちょこちょこ中型物件の持ち込まれる日でした。でも超巨大物件を仕上げた私に敵などないわ!状態の今、そんな雑魚はサクサクと仕上げて―――きたにはきたんだけど、超めんどくさいタイプのヤツで疲労度MAXになりましたよ(||| ̄ 厂)。

 でも、嵐のDVDを無事にGETできたから問題な〜〜し♪ とりあえず予約せずにも買えて良かったー。・・・まあ、今回はPVだし初回限定とかでなかったから助かったんだろうけどね( ̄∀ ̄;)。今度からはちゃんと忘れず予約します。てか、あの店が潰れてなければ何の問題もなかったのに・・・!なぜか私の周りからジャニに優しい店がどんどん消えていくという不思議。新たな店を探しに行かないとダメな時期なのかしら。しょんぼり。

 DVDを手にする度に欲しくなるのがポータブルDVDプレイヤーなのよね。我が家にはテレビを占領するテレビっコ(両親)がおりますもんで、なかなか腰を据えてDVD鑑賞ができないのです。一応ノートPCでも見れるけど、パソコンの作業自体ができなくなっちゃうでしょ?それだと意味がないっつーか。防水タイプで有名なツインバードもだいぶ安くなってきてるし、冬の風呂場を楽しむ為にも買っちゃうべきか?!―――そこらへん、お財布とよ〜く相談してから決めたいと思いまっす。ムフリ( ̄m ̄)☆

 あー、早く見たいなぁ、嵐!

 

2009/10/27(火)

 超巨大物件、無事に完了ーヾ(≧▽≦)ノ ポイッと課長補佐に流してきました!その際、わざと小型物件を上に乗せ提出。課長補佐、受け取って何気なくペロリとめくった瞬間に動きが止まってましたよ(笑)。さあ、頑張って次の作業をやってもらいましょうか( ̄ー ̄)。

 嵐と日テレのコラボ企画、すっかり乗り遅れて「えっ?!そんなことがあったの?」という残念な毎日です。我が家にも一応HDDレコーダーはあるんだけど、全然使われてないというね・・・( ̄∀ ̄;)。ホントにファンだろうか。
 とりあえずここんところパソコン作業のバックでは、ずっと嵐ベストアルバムをエンドレスで流してますけどね!そういや明日はDVDの発売日。結局どこにも予約を入れることができずに当日を迎えてしまうわけですが―――無事買うことができるのか?!・・・入手できるとイイなぁ。
 って、こんなんでホントにファンか?!Σ( ̄m ̄ll) いやいや、これでもちゃんと嵐ファンですよ!・・・たぶん。

 そういえば土曜の下町散策で、浅草界隈を歩いている時に気付いたんだけど、やけに現役引退世代のオッチャンたちが気安く若い女の子たちに声をかけてる姿を見かけました。競艇場では結構よく見かける風景だったので特に気にしてなかったんだけど、声をかけられた観光客風の女の子たちの中にはかなりビックリしてる人もいて、「そうかー。若い娘たちはオッチャン世代となんて話すことないもんなぁ」なんてのん気に捉えていたわけですよ。しかしね、その声かけオッチャンの一人が、私たちに向かって「この後の予定はー?」とか、「もしかして今のナンパ?(笑)」みたなことを言ってきた瞬間、ハッとなりました。

 そういえばオッチャンら、一見して独り者っぽい女同士で歩いてる人にしか声をかけてない・・・!家族連れとか母子とか、ましてや彼氏・旦那連れの女性には声をかけることはほとんどなく、明らかに『オネーチャン狙い』な声のかけ方をしていたわけですよ!

 最初は「下町のオッチャンって気さくなんだなぁ〜」程度に思ってたんだけど、これってもしかして―――花街の名残だったりする?( ̄∀ ̄;) すぐ近くの上野にはアレでコレでソレなお店もいっぱいあるし、ちょっと人通りの少ない路地に入ると、どう見ても夫婦じゃないのに腕を絡め合ってイチャつく男女(しかも案外年配者!)とかを見かけるしなぁ。
 う〜む、下町の奥、と言うか裏を見たような気がしますねぇ。まあ、それも東京の特色っちゃ特色か。
 そこに住む人間を見ながら歩くのも、歴史を垣間見ることができて面白いなぁと改めて感じた散策だったのでした。

 

2009/10/26(月)

 またもや月曜から雨でテンションダウンです。しかし、帰宅したら頼んでおいたポータブルHDが到着してました〜ヽ(*^▽^*)ノ

 HDDとマウス

 買いたてホヤホヤ(?)のマウスと一緒の図。このマウスはバッファローコクヨサプライのものなんですが、前回のマウスが嘘のような快適ぶりです( ̄∀ ̄;)。というのも、前回のマウスはパソコンを立ち上げる度に抜き差ししないと認識してくれなくて、いちいち面倒くさかったのよね・・・(←まあ、大した手間じゃないけど)。新しく買うマウスはこれで3個目。過去の2個が両方とも認識してくれないタイプだったので、それがあたりまえだと思ってただけに驚きでしたわ。
 ちなみに色が派手なのは、パソコン本体が黒でつまらないから。オレンジがあったらそっちのが良かったんだけど、残念ながら奇抜なのはこの色くらいしかなくてねー。マウスパットがカーキだから、まあ合ってるっちゃ合ってるからイイか。

 このポータブルハードディスクにはデジカメ画像やら、サイトのファイルやらイラストファイルやらをバックアップする予定。システムを丸ごと移せるタイプじゃないので、まあ簡易保険のようなものですな。それでもパソコンをリカバリするような状況になった時は便利なんじゃないかと。備え有ればなんとやらです(* ̄∀ ̄)b
 ちなみにわざわざこれにしたのは、私の使っていた初代PCや2代目のOSがWindows98SEだったから。現在発売されてるポータブルHDのほとんどは、Win2000以降対応の商品ばかりなのですよ・・・。2代目がイラスト専属機となっているので、そこからもファイルのバックアップを取っておきたいな、と。今までサイトで掲載してきたすべてのイラストが入ってるわけですからね。私にとっては可愛い我が子、もしくは財産です(*^_^*)。
 さて、とりあえずセットアップして、ちまちまファイルのコピーを始めるかな♪

 そうそう、日テレと嵐のコラボ企画始まってましたね!朝のズームインだけは見れたよ。
 私もそれに便乗して(?)パソコンの壁紙を、お気に入り選手から嵐に変更。PC立ち上げる度に可愛い嵐の笑顔がお出迎えしてくれて、いつも以上に照れます・・・!(//∇//)~~

 

2009/10/25(日)

 元気復活〜☆ヽ(*^∇^*)ノ ご心配をおかけ致しました。一晩寝たら、もう大丈夫!やはり睡眠は一番の栄養なんだなー。

 で、さっそく昨日の散策を振り返っていきましょう♪
 まずは相棒と新宿の都営大江戸線駅から出発。秋のワンデーパスというのを使うと、500円で1日乗り放題なんですって!お得〜。普段の1日乗車券は700円なんだけど、この時期の土日限定でやってるんだってさ。元々都営線は初乗り運賃170円だし、途中下車を1回でもしたらあっという間に元が取れてしまうわけですね。これは本当に便利かも( ̄ー ̄)。

 ワンデーパス

 ではさっそくいってきま〜す(*^O^*)/ と、着いた所は浅草。本日は東京の下町散策となっております。
 朝ご飯を食べずに出かけたこともあり、すでにお腹はペコペコ。まずは雷門近くにあるもんじゃころっけのお店で、新名物となったコロッケを購入です。

 もんころ!

 相棒はキムチ味、私はミックスを注文。以前に食べた明太チーズも美味しかったけど、紅生姜の風味がきいていたミックスもなかなかのお味!というか、モロにもんじゃでした。相棒のキムチ味の方も美味しかったので、きっとここにはハズレがないんじゃないかと。浅草に行かれた際には、是非とも食べ歩きをオススメします。

 雷門まで直進したら、あまりの混みっぷりにビックリ。人力車のお兄さんのキャッチも激しく、ちょっと迂回して先に合羽橋商店街を見て歩くことに。
 途中で見かけた謎の店・・・。

 昭和の香り(笑)

 しかしこの看板のある建物には、1階に別の名前のバーがあり、2階は女性名のついたスナックがあるだけ。なんなんだろう、メケ。

 合羽橋では食器の店を巡ったり、お菓子の問屋さんを見て回ったりして楽しんじゃいました♪つーか、どれも安い!新生活を始めるなら、ここで買い揃えたらラクなんじゃないかな〜とか思ったよ。
 ちなみにお菓子の問屋さんは過去にも地元で行ったことがあるんですが、箱で置いてあるお菓子を見ると『品出し』したくなる、元コンビニ店員のサガ(笑)。中にはドンキの方が安いって物もあったので、ここら辺は見極めが肝心かもね〜。気付いたら相棒がイカ系のお菓子を購入してました。・・・呑みの友ですね、わかります(-ω-)。

 団体客がひっきりなしの浅草界隈。そろそろお昼を食べようか、と意を決して雷門へ突入〜。

 雷門 裏側に!

 見事な龍の彫り物は、巨大提灯(ちょうちん)の下に施されております。真下を通りかかった時、思わず見上げて写メっちゃいました。人に見られることをきちんと想定した造り・・・芸術的だなぁ。提灯の真下を通る時は、是非とも見上げてみてくださいね。

 入ってすぐの左手で、”もんじゃまん”なるモノを売っていたので1個購入。

 もんじゃまん!200円

 肉まんの、中身がもんじゃというシロモノでした。相棒と半分コして食べたけど、なかなか美味しかったです。相棒は「案外・・・普通?」と言ってましたがね( ̄∀ ̄;)。確かにもうちょっと紅生姜とソバが入ってたら、さらにもんじゃらしかったかな〜。ちなみに別の店では違う値段(50円高!)で売ってたので、買う店は選んだ方がいいかもです。さすが観光地・・・。
 もちろん名物の揚げまんじゅうも購入!

 揚げまんじゅう1個100円

 相棒が黒ゴマ、私が抹茶をチョイス。どちらも中身はこしあんです。やっぱ揚げまんじゅうはこしあんがベスト!サクサクあつあつが美味ですな。これまた店によって値段が違うし味も違うので、いろいろ食べ比べてみるとイイかも。まあ、私たちはすぐに油っぽさにやられたので、複数食べるのは厳しかったのですが(==; 

 浅草寺にお参りした後、ランチを求めて店を物色したのですがどこも激混み!買い食いでお腹もそこそこ満たされていたので、焦らず場所を移動しようかということになり、都営浅草線に乗り込み人形町へ。
 こちらの町も、浅草同様ちょっと京都っぽい雰囲気があるので、初めて来たと言う相棒を連れてブラブラ。私はよくモンハンナイト(笑)の集合場所に使ってるので、結構見慣れてきましたよ。
 以前にたんばにオススメしてもらったほうじ茶ソフトを食べさせたくて、とりあえずここでも1個だけ購入。食べ歩きにシェアは欠かせません(笑)。

 ほうじ茶ソフト300円

 んんー?なんか以前よりほうじ茶の味が薄くなってる気がします。しかも妙に粉っぽい・・・。ぶっちゃけ味が落ちた?(||| ̄ 厂) 余計な混ぜ物が入ったんじゃないかと邪推。どうなんだろう。
 食べ終わった頃には雨がポツポツ落ちてきて、なんだかカラダが冷えてきちゃいました。「なんか、あったかくてしょっぱいもの食べたい」と相棒。するとすぐ横にはラーメン屋が・・・。

 ―――そりゃ入るっしょ(笑)。

 赤味噌チャーシュー900円 麺は中太ちぢれ

 赤みそチャーシューメンを注文。味噌のいい香り〜♪ さっそく頂きました。麺がもちもちで、味噌の味が口いっぱいに広がります。チャーシューも脂身が少なく、それでいて柔らかで美味しいのでスープに良く合ってました。ライスサービスもあるって言われましたが、そこまで胃袋に余裕はなかったよ〜(^_^;ゞ 相棒はこがし醤油ねぎラーメンをチョイスしてました。さすがネギ好き!
 しかし食べ進めていた時に気付きました・・・。これ、ちょっとしょっぱくないか?!相棒も同じ顔してるし( ̄∀ ̄;)。最後の方は「お湯で薄めたいねぇ」「なるほど、ご飯が必要な味だわ」とか言いながらも完食。メチャクチャお腹いっぱいになってしまいました(><)。

 店を出たら雨もそこそこ降っていたようで、道路がびっしょり。軒先を歩きながら雨を避けつつ、すぐに地下鉄の駅へ移動。この後はどうしようか?と相談し、雨にテンションの下がった二人はとりあえず新宿に戻ることにしました。まあ、相棒は合羽橋で買い物できたので一応満足したみたいだしね(*^-^*)。私もかなりグルグル歩いて満足したんで、今日はもういいかな〜と。

 新宿では大型電気店で欲しいものをあれこれ物色。ポータブルHDDを見に行ったら、私の欲しかったやつが「お取り寄せ」状態に・・・!これならネットで買っても変わらんじゃないか(><)。※本日ネットで注文しました。
 相棒はネットブックが欲しいと言うので、そのコーナーへ。Windows7が出たからか、パソコン関連の一角は結構盛り上がってましたね。
 やたらと声をかけてくる売り込み店員を笑顔で交わしながら、必要な機能をチェックしていく相棒。色や形が気に入ると欲しい性能が足らず、欲しい性能のあるヤツはどうにも見た目が気に入らず。まさに一長一短。そういうもんです、電化製品ってやつは(-ω-)” 性能で選ぶのが一番と言っても、自力で買うならデザインも重要だと思うのですよ。あと、パソコンに関してはキーボード面も大事だし。打ち難いものはストレスが溜まるだけだもんね。毎日使うものであるなら、それは避けねば。
 で、アレコレ検討した結果、とりあえず今回は保留ということで。でも、あるい程度狙いは絞れてきたみたい。買うとなるといきなりポーンと買ってしまう相棒なので、そのうち「もう買いましたが、何か?」とケロッとしてるのではないかと・・・(^△^;ゞ 
 あとはゲームコーナーも見に行ったよ〜。カラー7色と豊富なPSPが3000円ほど安くなってました。もし買うなら何色〜?と二人でモックを拝見。私「グリーン!」相棒「レッド!」と、珍しく反対色を選びお互いビックリ。以前だったら相棒がグリーン、私がレッドを選んだだろうに。相棒曰く「ケータイを黒に機種変したから、今度は赤系の何かが欲しいんだよね」と。なるほどー、確かにそういうのはあるかも。身の回りの物全部を同系色で揃えたい人もいれば、遊びと仕事部分の色分けをしたいという人もいるからね。
 ちなみに私がグリーンを選んだのは、モンハンの画面に合ってそうという感覚からだけです(笑)。
 その後は毎度おなじみケータイコーナーへ。auの秋冬モデルのモックがいくつか出てたので、イロイロ触ってきました。早くソフバも発表になるとイイなぁ。ドコモの一括機種とかも欠かさずチェック。F-03Aが週末限定で安くなってる・・・!ちょいと羨ましい。しかし肝心のソフバが大した動きもなく本当にガッカリだわ。
 とりあえず今日はマウスだけ購入。これで無用なダブルクリックをしないで済むわね(:^∀^)ゞ

 ブルーベリーチーズケーキタルト アイスラッテ♪

 歩き疲れて人混みにも疲れて、最後に行き着いたのはいつものお店。ケーキセットでお茶をして、相棒とのお出かけは終了となりました。朝から夜までお疲れ様>相棒!とっても楽しかったです♪

 しかし帰宅したら頭痛と食べ過ぎのコンボで気分悪くなっちゃって大変でしたよー(+_+)。ちょうど気圧の変動もあったしねぇ。もうちょっとイイお天気の日に出かけたかった。今度下町散策に行くなら、両国とか深川とか柴又なんてどうかい?!>相棒 
 楽しい遠足企画、また立てようね〜(*^▽^*)ノ

 てな感じの昨日でしたが、今日は予定も入れずゆっくりと。イロイロ細々としたことをやっつけておくかね。

 

2009/10/24(土)

 本日は相棒プロデュースの東京下町散策に出かけてきました(*^-^*)ノ

 ・・・ところが帰宅したら、食べ過ぎ&人酔いでグロッキー状態。とてもじゃないが日記の更新などできない状況でございました。しばらく様子見の為にゴロゴロしてたんですが、頭がガンガンしてきてパソコンなんていじりたくもない気分に(@_@)。

 とりあえずお風呂で一息ついたところ、少しはよくなりましたが、長い時間パソコン画面を見てるのはツライなぁ・・・と。
 そこで今日のできごとは明日改めて書こうと思います。あちこち巡って、疲れたけどとっても楽しかったのよー。相棒もホントお疲れ様でした。今日は早めに休みます・・・。ふぅ(−ε−;)

 

2009/10/23(金)

 超巨大物件に取り掛かっていたら、またまた小型を大量に持ち込まれました。とりあえずそっちを先に片付けたら、超巨大物件の方が自分の予定通りに進まず(==; うぬぬ。いくらのんびりやってイイといっても、こちらの気分的には早く終わらせたいわけで。週明けこそ集中して頑張ってきまっす!

 Windows7が発売されたことにより、そろそろXPのプリインストールされたパソコンが減ってきてしまうのではないかとハラハラしております(;-ω-)ゞ 買うならVistaよりXPがいいんだよな〜。で、必要を感じたら7にアップグレードできたらイイのに。
 ―――なんて思っていたら、エプソンダイレクトがXPプリインストの7にアップグレード可能PCを案内してきました!しかもノートでも10万しないんですけど?!
 現在使用中の3代目PCのメーカーサポートが切れてしまったので、そろそろ買い替え時かしら〜と、ボンヤリ考えてたところなんですがねー。さすがにメーカーサポートが切れると、何かあった時が面倒だもんね( ̄∀ ̄;)。
 とりあえず今すぐに必要というわけではないので、ボーナスの行方を考えつつPC購入も検討してみようと思います。てか、そもそも欲しいものがあり過ぎて困りもんですわ(笑)。

 さて、今週末はのんびり東京散策予定(*^∇^)♪というか、ぶらり途中下車の旅?行きたい所に気ままに赴くお散歩を楽しんできたいと思います。イチオシ選手が習志野でイベントやるらしいんだけど、そんなのほっといて散策に勤しみますヨ〜( ̄ー ̄)。ほら、私にとってイチオシ選手はビジュアルで楽しむもんじゃないからさ!←屈折してますが、あくまで『イチオシ』選手です・・・。

 

2009/10/22(木)

 超巨大物件の合間に小型をチマチマ処理。でも、だいたい思っていた通りの進みっぷりです。これなら来週火曜には課長補佐のところにパスできそう。変な急ぎの仕事が入らなければ、の話だけどネ( ̄∀ ̄;)。

 同部屋で働いているパートさんのお子さん近辺で、インフルエンザが猛威を揮っている模様!しかし20代以下の人しかかかってないみたいなんだよね。生徒か学生、もしくは若い20代の先生たちしかかかってなくて、30代以上の先生や父兄たちにはほとんど発症してないんだって。もしや新型インフルエンザって、若い人がなりやすいとかあるのか?!
 当然かかって欲しくはないけど、何事もなく終わったら「おまえは若くない!」と菌にまで宣告されたかのようで、ちょいと複雑な気持ちに・・・。いや、確かにもう若くはないんだけどもっ!逆にインフルにならんのは喜ばしいことなんだけどもっ!!
 ―――って、とにかくかからないのが一番イイんじゃね?(゚∀゚)

 まあ、とにかく体調管理だけはしっかりやらんとね。季節の変わり目はただでさえ危ないですから。

 そういや仕事帰りに途中下車して、前を通るだけで入店したことのなかったCDショップに向かったんですが、なんとそこも潰れて居酒屋になってました!Σ( ̄□ ̄;) やべー!マジで八方塞。どうしたもんかね。予約なしで大丈夫かなぁ。
 しかしなんでこんなにCD屋が潰れるの?!ワタクシ呪い体質なのかしら・・・。地元にあった店も2軒潰れたし(←単なる撤退じゃなく、完全に経営不振で潰れた)、職場と自宅間の目に付く店はいつの間にか全滅。比較的新しく出来たツタヤはレンタル専門だし、わざわざ大きな駅に出向かないとCDやDVDを買うことは不可能という有様。なんとジャニヲタに優しくない土地!(T皿T)

 とりあえず週末のお出かけで頑張って探してきます・・・。うう(;ω;)。

 

2009/10/21(水)

 超巨大物件50%クリアー!(・∀・)ヒーハーー!!

 ・・・テンション無駄に高いです(笑)。面倒くさい山を越えたので、とりあえず残りもチマチマ頑張っていこう。週明けまでは残りそうだけど、思ったより早く上げられそうだわ♪しかし既に次の巨大物件が控えているようで・・・。コツコツとひとつずつ消化していくしかありませんな。うむ。

 そんな超巨大物件に挑んでいる最中、何度も眠気に襲われて大変だったので楽しいことを考えてみることにしました☆(゚∀゚)ノ

 せいっ!(ノ><)ノ【今年の冬のボーナスをどう使うか?!】

 一応契約ではちゃんと出ることになってるんで、今回は1ヶ月半?早めに使い道を考えてみましたヨ。
 えーと、今年は賞金王には行かないのでー、冬の旅行は無し。ドカンと大きく使うならば、やっぱりパソコン関連かなぁ。もしくは風呂場でDVDが見れるヤツとか。長風呂派ではないんですが、PV見れたりしたらイイかな〜と。

 で、とりあえず絶対にこれだけは使ってやる!と閃いたのが、『12000円分を漫画購入費にあてる』ということ。
 ムフフ、買うものはもう決まってるのです。ずばり『うしおととら』の文庫版。だってこれ、一気読みしたいんだもん!近所の本屋に頼んでポイントをつけてもよし、ネット通販で送料無料のおとり寄せをするもよし。どちらにしても新品で手に入れる予定です( ̄ー ̄)b ブック○フとかは使わない贅沢♪←ずいぶん安い贅沢だ・・・(笑)。
 学生時代の思い出の漫画、『うしとら』。連載中からコミックス版は一応全巻買ってたんですが、途中の巻が回し読みしていた弊害からか行方不明なんだよね。どうせ読むなら一気に全部通して読みたいんで、こうなったら思い切って買っちゃえ!みたいな。てか、最後の方は全部を通して読んだ方が面白いしね〜。

 ん?―――そういえば以前も似たようなこと言ってなかったっけ?( ̄∀ ̄;)

 まあ、その時は買えなかったわけだから、今度こそちゃんと全部手に入れたいな、と。この冬はうしとら大人買いしちゃいましょ♪(*>艸<)

 さあ今週もあと2日働いたらお休み。集中して少しでも多くの件数をこなしてきたいですな!

 

2009/10/20(火)

 すっかり後半イラストの更新を諦めた人でなしがココに。
 ―――ご、ごめんなさい!なんか全然構図とか浮かばず、真っ白の紙を前にして頭の中を真っ白にさせるくらいしかできないのです・・・。こんな辺鄙なサイトのイラストでも、楽しみにしてくださってる人には誠に申し訳ない気持ちでいっぱいです。ホント申し訳ありません!m(><)m 
 11月の大野月間は頑張りたいです。てか、嵐の10周年お祝いも兼ねてるしね!今から構図とか練っておこう。私のイラスト制作で、もっとも時間を取られるのが『構想→下書き』なので、ここさえクリアできたら何とかなるってもんよ(* ̄ω ̄)=3

 クリアといえば。
 モンハン(MHP2G)ようやく緊急クエスト『絶影』をクリアして、ハンターランクが8になりました〜♪先輩ハンターであるえりりんの旦那サマ曰く、「HR8までなら、ソロでもなんとかなるから」とのこと。とりあえずその目標は達成だわー。最後のHR9を目指し、これからもチマチマ頑張っていこうかと思います。まだまだ私のモンハン人生は続く・・・!
 ちなみに『絶影』では1回力尽きましたが、ちょうどナルガが足を引き摺りだしていたところだったので「ええい!このままいっちゃえ!(ノ><)ノ」と追いかけていって討伐したのでした。ちょっと時間がかかったけど、とにかくクリアできて良かった〜。ナルガと戦う感覚を取り戻せたら、防具作りの為に通おうかなぁと思ってます。ホント、まだまだやることがいっぱいあるなぁ。

 ゲームやりつつ『うたばん』のスペシャルを見てたら、ジャニーズの歴史とか言って過去のVTRを流してましたね。ああ、バックには懐かしい面々が・・・。トシちゃんのバックで踊っていた木野君、小学6年の時に好きだったっけなー。いつだったか「あの人は今」的な番組で、変わり果てた姿(なんか超太ってオッサン化してた・・・)を見て百年の恋から冷めたのも、今ではイイ思い出さ( ̄ー ̄)。
 『WAになって踊ろう』のバック・・・まさに「もう一度見たい、あの頃のJrたち!」って感じ。あの頃が、ある意味Jrのピークだったかもねぇ。懐かしいな〜。懐古主義と言われても、こればっかりは譲れねえッス。
 んー、久々に懐かしい思い出にどっぷりと浸りたいもんだね。

 

2009/10/19(月)

 昨夜はなぜかMyラブラブ猫が、私の部屋(布団)にお泊り。いつも妹と一緒に寝てる時は朝方に何度か起こすらしく(トイレだとかご飯だとかで騒ぐのね)、大人しく寝ててくれるかな〜と心配してたんだけど、朝までグッスリでございましたよ!イイ子だったわ〜(*^m^*)♪

 今の職場で働き始めて、そろそろ丸4年が経過しようとしてます。そんな時期にですが、ようやくお部屋が同じ人と電番&メアド交換完了ー(笑)。と言っても、全員女性ですが。
 そしていよいよもって機種変したくなりました。だって私のケータイ、絵文字を受け取ることはできるけど、自分からは使えないんだもん(>△<)!みんな上手く絵文字使って可愛いメールくれるんで、私も可愛く返したいんだけど・・・顔文字と記号を使うしかできんのがツライ。まあ、そんなメールも私らしいっちゃ私らしいようだけどね( ̄∀ ̄;)。だってワタクシ、職場では”マジメな人”で通ってますから!

 まさか下ネタ大好きオッサン腐れ忍者とは思うまいて。

 フハハ、そんなことに気付いてるのは、この日記を読んでる人とリアルで会って遊んでる友達くらいのものですよ。これからも職場ではマジメさんで通していこーっと。むふり( ̄ー ̄)★
 そんなわけで、くれぐれも通報禁止でお願いしま〜す(笑)。

 そうそう、今日はauの秋冬新機種発表がありましたね!ふむふむ、とりあえず事前に流れていた情報と同じネ。回転2軸が豊富にあって羨ましいわ〜。しかもデザインも今回はよろしいんじゃなくて?先日の日記で『最近のauはイマイチ』と言った声を吹き飛ばす勢いに感じるわ。色もカラフルに取り揃えてきてるし、機能も充実させてるようだし・・・これ、機種変考えてた人には朗報なんじゃないかな。
 あー、早くドコモとソフバも発表してくれ〜!ケータイ機種ヲタとしては、新機種発表が楽しみでならんのです( ̄∀ ̄)。ソフバは今後の機種変にも関係してくるし、ドコモは型落ちモデルが一気に安くなるんじゃないかと期待。パンフを貰える日が待ち遠しいッス♪

 

2009/10/18(日)

 今日は両親に朝から出掛ける用事があったので、私は大人しくお留守番係。とりあえず猫を尻の上に乗せながらゲームやってました(^_^;ゞ 
 家に両親がいないとテレビがほとんどつかず、部屋中静かですよ〜(笑)。DVDも気分が乗らないと見る気がしないし、パソコンも置いてある部屋が変わったので、休日の昼間いじることが一気に減ったし・・・。そうなると、猫とゴロゴロだらけながら遊ぶしかないわけで。Myラブラブ猫は、私がPSPを持つと大抵「寝るの?(・∀・)」みたいにわくわくしながらすっ飛んでくるのよ。で、うつぶせに寝そべった私の尻の上に乗って寛ぐのがパターン。

 そんなのんびり休日を過ごし、両親が帰宅後は妹と一緒にお正月のおせちの予約に出かけて参りました。母が正月も働きに行くようになってからは、家で作るより外注しちゃった方がラクだろうと考えまして。けど、どうせおせちなんてそんなに食べるもんじゃないんだから、お正月にはお雑煮だけ食べればいいんじゃん?みたいに提案もしたけど、酒飲みの妹からは「つまみが欲しいの!」という意見が。どうやらおせち料理はつまみにも最適なので、欠かすことはできないようです(笑)。
 とりあえず狙っていたものを無事に予約。今年も年末にちゃんと届けられるようです。ちなみにスタンダードな和風のものを頼みました。これまでに洋風とか中華とかイロイロ試したんだけど、結局は普通のタイプの方が食べやすいと気付いたもので・・・。それなりのお金を出して頼むものなんだから、残したりはしたくないもんねぇ( ̄∀ ̄;)。

 そうそう、出先でラーメン屋「天下一品」に入りました。京都を懐かしみながら注文したのはチャーシュー麺で、当然こってり!※こってりとあっさりを選べるのです。

 こってり

 およ?麺が京都とは違いますね。こっちの方が細めで柔らかくて、スープがよく絡む。だけどその分とってもへヴィーなお味に!Σ( ̄□ ̄;) 鶏がらスープなのが幸いでしたが、この濃さで豚骨だったら絶対にもたれてただろうなぁ・・・。
 ちなみに麺の量自体は少なめなので、ライスや餃子などと一緒に頼むのがよろしいかと思われます。餃子はひと口サイズだったので、非常に食べやすかったし、チャーシューは脂身が少なめなので、全体的にこってりしながらもしつこくなくて美味しかったです♪ 
 でもここのラーメンは、ある意味とても個性的なので(豚骨くらいの濃さのある鶏がら!)食べる人を選びそう。気になる人は是非とも食べてみてくださいね☆

 さーて、今週もまた頑張って働いてきますよー(≧◇≦)/

 

2009/10/17(土)

 さて本日は、品川にある東京食肉市場での毎年恒例食肉まつりに行ってきました(*^-^*)ノ
 お目当ては安くて美味しい国産牛♪今年は島根和牛が来てましたよ。去年は新潟だったっけね。

 朝ご飯を食べずに行ったので、着いた時点でお腹ペコペコ状態。試食コーナーの時間には1時間くらい早かったので(すでに並んでる人もいたけど)、世界の屋台コーナーに行き、タンドリーチキン&チョリソーが乗っかったジャンバラヤと横手焼きそばを買ってシェア。

 ジャンバラヤ 横手の名物やきそば

 これらを食べているうちに、試食コーナーの列がすごいことになってきたので、慌ててしゃぶしゃぶ無料コーナーに並ぶことに。食肉まつりでは、オススメ肉の試食ができるんですよ〜。今年はとんかつ、焼肉、しゃぶしゃぶ、モツ煮込みが用意されていて、全部無料配布ということもあってかどこも長蛇の列となってました。

 40分程並んでしゃぶしゃぶGET!ほぼひと口で食べ終わってしまったので、すぐにモツ煮込みの列に並び続け様にそちらもGET。残念ながら他のには並べませんでした。私たちが両方を食べ終わる前に、どちらも配布終了となってましたがね。ホント大人気でしたよ。
 で、写メは一息つけたモツ煮込みのみ(^_^;ゞ しゃぶしゃぶは量が少なかったもんで、あっという間に食いきっちゃった(笑)。

 モツ煮GET☆

 手前が牛のモツ煮、奥が豚のモツ煮です。うっかり豚モツの方に七味ふりかけて貰うの忘れちゃった( ̄∀ ̄;)。モツ煮は七味があってナンボだというのに!
 牛モツにはちょいと固い部位が混じっていた所為で、知らずに食べた子供たちが噛めずに苦労してる様があちこちで見受けられました(^_^;ゞ 固いといっても、弾力があるタイプっていうのかな?ギアラみたいな。ある意味、子供やお年寄りには危険なヤツです。もちろん良く噛めば問題ないんだけど、顎の弱い人やモツの食感に慣れてない人だと、ちょっと飲み込みにくいかもね〜。
 豚モツの方は、牛に比べて柔らかかったんだけど臭みが少し残ってましたね。非常にモツ煮らしくて良かったんですが、人によっては臭くて苦手かも。まあ、並んでた人で残してるような人はいなかったけどね!独特の臭みと食感を楽しむのがモツなんじゃないのかなぁ、としみじみ思いました。

 お腹がいっぱいになったので、あとは普通に肉を売っているコーナーを見て回り、すき焼き・しゃぶしゃぶ用の国産牛とローストビーフを購入。島根特産品コーナーでは、葡萄と食用ほおずきのジャムを買いました。ジャムは当初買うつもりじゃなかったんだけど、わざわざその場でビンを開けて試食させてくれたので、買わざるを得なかったという・・・(^_^;ゞ でもほおずきのジャムなんて珍しいよ!初めて食べたもん。甘酸っぱくてクセがなくてツブツブしてて美味しいです。酸味の強いマーマレードに近い感じなので、フランスパンのような固めのパンで食べたら美味しいかも!葡萄の方は赤嶺(セキレイ)という品種を使用しており、ジャムというよりコンフィチュールという感じ。甘さは、ほおずきジャムより甘め。赤嶺(ビンには【赤峰】と書いてあったけど・・・)自体は甲斐路に似ていて、アントシアニンは甲斐路の3倍も含まれてるんだそうだ。カラダに良さそう?!

 充分に買い物も堪能したので、食肉市場をあとに。品川でやっていたフリーマーケットなどを冷やかしたりしつつ、途中でお茶をして帰宅となりました。

 小倉パフェ840円

 久々に小倉アイスのパフェなんて食べた!乳製品を使わない、昔ながらの小倉アイスって超好きー(≧▽≦)vv ショワショワ〜と口の中で溶けていくところがたまらんのですよ♪ 白玉もつるんとしていて美味しかったし、甘夏の酸っぱさが非常に良いアクセントとなっておりました。
 相棒、今年も誘ってくれて本当にありがとうね!

 そして今夜はさっそくすき焼きに(*^∇^*)/ お肉いっぱい食べれて満足です。柔らかくて甘くて、大変おいしゅうございました☆

 

2009/10/16(金)

 後半イラスト更新ならずΣ(ノ△<;)

 ごめんなさい、どんな構図にしようか悩んでアイドル雑誌を手にしたら、そのまま読み耽っちゃったなんてことは―――ありません!2004年の嵐ったら可愛い〜(*´д`*)とかデレデレしていたわけでは―――ありません!!

 ・・・ほ、本当ですよっ?!ヾ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ノ ぁゎぁゎ 

 そんなわけで(?)後半イラストは”描けたらUPする”というゆる〜〜い感じでいきたいと思います。ご了承をm(_ _)m
 ホントは前半イラストにまつわるエピソード的な絵にしたかったんだけど、なんか思ったよりうまくまとまらなかったのよ。もうちょっと整理が必要のようです。うーむ。

 ノートパソコンの位置を昔の場所に戻した所為で、ますますテレビ離れが加速中。ちょっと前まで居間の横にあったので、一応テレビの音を聞きながらパソコンいじることが可能だったんだけどね。気になる音が聞こえたらすぐ見に行く、みたいな感じ。でも今はテレビの音が聞こえない部屋なので、パソコンの前に座っちゃうとテレビに触れることがほとんどなくなります。いいんだか悪いんだか( ̄〜 ̄)。

 さて、明日は昼間のうちに品川へ行ってきますよー。食肉まつり♪(*^∇^*)/ 雨が降らないとイイんだけどね。