日々のつぶやき記録

 

2009/11/30(月)

 ヒイイ!Σ(゚□゚;) もう11月が終わりやないですのんー!!←どこの言葉?(笑)

 いやいや、職場でカレンダー見て超焦りましたよ!まだやらなきゃいけないことが、全然手付かず状態です(><)。こりゃもうマジでヤバイ。今年こそ計画的にやらねばと思っていたのに、結局それができないなんて、ワタクシ意志が弱過ぎるんじゃないか!?(T∀T)なさけなや。
 しかし!今からできることもあるんだから、それくらいはちゃんとやっていかねば!・・・うむ、頑張ろう。

 とりあえず12月になるんで、新しい手帳を下ろしました(*^-^*)ノ 今年も使いやすさ&書き込みやすさ重視のスパイラル手帳です。ちょっと小さめだったけど、色味が気に入ったので選んだのがコレ♪

 2010年の手帳!

 落ち着いた黒地に、アクセントカラーとして黄緑が入ってます。こういう色の組み合わせが好きなんですよ〜(≧▽≦)☆ 紺地にオレンジってのもあって迷ったんだけど、今回はこっちで。これから1年間、じっくり使い込んでいきたいと思います。たくさん楽しい予定を書き込めると良いなあ(*^∇^*)。

 そういえば帰りの電車で、隣にドカッと腰を下ろしてきた若い男の子がいまして。パッと見、大学生かなと思ったんですが、腕時計やアクセサリー、髪型からしてどっかのホスト君じゃないかと思い直しました。なんとなくイイ匂いしたし(笑)。
 最初は普通にケータイをいじってたんですが、ゴソゴソしながら尻ポケットからおもむろに何かを取り出しましたよ。・・・おや、結構使い込んだ感じの手帳じゃないですか!
 一瞬そのギャップに戸惑ったけど、客商売だからこそ手帳に記すのが大事なのかしらね。ケータイを左手でいじりながら、熱心に何かを書き込んでました。ちなみに私も新しい手帳を開いている最中だったので、妙な親近感が湧いてしまいました(笑)。やっぱりスケジュール管理は、手書きで記してこそだよねぇ。

 さーて、とりあえず次のイラストを描かなきゃ。12月なので・・・定番のクリスマスネタでいこう( ̄ー ̄)b

 

2009/11/29(日)

 昨日の余韻に浸りつつ、今日はのんびり家でのレース観戦(ネット中継)。今年も手に汗握る白熱バトルが終わりました。今日は、Yちゃん本命の選手が自力で年末の決定戦切符をモノにする熱いレースを見せてくれて、思わず感動!その裏で、我が注目選手とニオシ選手が決定戦には乗れなかったわけですが( ̄∀ ̄;)。やはり自力で切符をもぎ取ってナンボなんですよねー。Yちゃん、ホントにおめでとう!年末の住之江を楽しんできちゃってくださいね(≧▽≦)ノ
 我がお気に入り選手たちには、来年また頑張っていただきたく思います。わずか数千円、数万円の稼ぎの差だけでも、それが決定戦に乗れるか乗れないかで大きな差になるわけだからねぇ。日々の積み重ねがいかに大切か!こればっかりは選手自身に頑張ってもらうしかないのですがね。
 いやはや、レースってのは本当に面白い!年末の大一番も、ドラマティックな展開に期待して待ちたいと思います。ちなみに12月入って早々には江戸川で記念があるんで、今はそっちを楽しみにしていますよ〜♪

 風邪の具合はすっかり良くなりました。アズレンスプレーとカイゲンが効いてくれたのね♪ 若い頃に比べて、完璧に治るまで長くなったもんだわ( ̄∀ ̄;)。まあ、昨日の時点で鼻声が治っていてくれたのが幸いでしたが。しかし今年は何度でもぶり返す風邪やインフルエンザが流行ってるらしいので、今後も注意が必要ですよ。今夜もあったかくして寝ることにします。

 

2009/11/28(土)

 昨日の日記で書いた通りに、本日はボートピア横浜に行ってきました。ボートピアってのは、競艇場の場外発売所のことで、直接ナマのレースは見られないけど、各地の競艇場のレースを生中継していて、ついでに舟券も買えるというお気楽な場所です。・・・ギャンブラーには危険な場所とも言うけど(笑)。

 まずは朝イチに5階のVIPルームへGO!最後のペア席をゲットしてスタンバイです。無事に色紙プレゼントの先着サービス券も頂けました(≧▽≦)♪

 券GET くつろぐ相棒

 レース中継やオッズを見たり、一般のテレビも見られる専用のモニターがそれぞれに備え付けられ、座り心地の良い(通称)社長椅子が用意されていたイイ感じのブースでしたよ。ちなみに、お一人様3000円(500円の専門予想紙とフリードリンク付き)。

 ととまる〜〜 カジキマグロのバター焼き

 VIPルームの中には片隅にソファーが置いてあったりして、そこに巨大なトトマル人形が!(このソファー自体が、子供なら余裕で二人座れる大きさです・・・) トトマルは蒲郡競艇場のキャラクター。ふかふかしてて可愛かったから、つい触って遊んでたら近くにいた警備員さんに笑われちゃったよ(^_^;ゞ
 お食事も席に運んでくれます。もちろん飲み放題のドリンクも、ピンポンベルひとつでオネエサンが運んでくれるのです。なんと便利!さすがVIP!
 私が食べたのが、かじきマグロのバターソテー定食(900円)。相棒はマグロ丼(800円)を注文。さすがに競艇場の食事だけあって、ボリュームがハンパねえ!!食べきるのに苦労しました・・・。だって、ごはんが丼飯!(笑)

 しばらく初めてのBP横浜を楽しんだ後は、お目当ての注目選手のトークショーを見に3階へ移動。

 選手でっか!! カッコイイ〜 

 朝礼台のような簡易ステージにて開催されたトークショー。選手がお客さんの前に出てきて、ぐるっと顔を見渡し「あっ!どうも」って顔しました。・・・気付いてくれたのかな?
 1回目のトークは、まだ司会のおねーさんとのコミュニケーションが上手く取れてなかったようで、ちょっとテンポが悪かったです。でも2回目は雰囲気に慣れたのか、結構”素”っぽい注目選手が見れたので満足。ステージからはける時にチラッとこっちを見ながら頭をペコリとしていった注目選手・・・。周りを見てもファンらしき人がいなかったんで、「アレは完全にこっちに向かってしてくれたんだよね!?」って相棒と確認し合っちゃった( ̄∀ ̄;)。おおぅ、痛いファン・・・。

 そして本日最大のお目当て!
 VIPルームに選手がやってきて、直接色紙をプレゼントしてくれると言うイベントが!!

 選手は来るなりパッと振り返った私たちの顔を見て、「おおおっ!いっつも来て頂いてありがとうございます!!」と大きなリアクションを(≧◇≦)♪ 顔を合わせるのは半年振りでしたが、こういう反応をしてくれると本当に嬉しくなっちゃいますね。しかも、トークショーの後半で上に着ていたSGジャンパーをプレゼントするという企画があったのですが、流れで観客にジャンケン勝負でプレゼントすることになってしまい、残念ながら私は手に入れられなかったんですが、それに対して「いやー、本当はジャンパー直接差し上げたかったんですけどね」って言われてしまいました・・・。リップサービスだとしても嬉し過ぎるんですけどっ!!あああ、やっぱ注目選手ってば素敵!どこまでもファンに優しいなぁ。
 なんとかテンパリながらもスタッフにスリーショットとか撮ってもらって、差し入れとお手紙渡して無事イベント終了。最後まで優しい注目選手の対応に、メチャクチャ大満足でありました!!!

 何枚目かな〜(^^; なんというクリアファイル! 

 色紙以外に貰ったのが、アッコさんクリアファイル。・・・使えるけど使えないっつーね。←家に帰ってからおかんにプレゼントしといた。覗き込んだ父が「アッコか!ずいぶん綺麗に撮れてるなぁ!」って感心してたよ(笑)。

 イベント後はゆっくりと残りのレースを観戦し、座席代と同じくらいに散財してボートピアをあとにしてきました・・・( ̄∀ ̄;)。
 時間もあるし、夕飯も一緒に食べようということになったので、そのまま数分歩いた先にある中華街へ行くことに。中華街、超久々!!

 中華街 エビチリ 角煮

 もちろん最初は肉まんの買い食いですよね(笑)。テレビでホンジャマカの石ちゃんも食べていた店で、エビチリと角煮まんを購入。でっかいのを半分コにして食べたけど、結構おなかにきました。味は思っていたほど美味しくなかったような・・・。

  

 ライトアップがキレイになる時間までブラブラし、肉まんで触発された胃を鎮める為に(?)夕飯を取る場所を探し右往左往。中華街、食べる所が多過ぎて迷いますね(^∀^;)。
 看板を見たら、ハーフサイズの刀削麺と点心とデザートが付いて980円という格安のお店を発見。ハーフサイズの麺なら食べられるよね〜と、入ってみたのですが―――

 チャーシュー ひらひら〜 マジ辛い!! ジューシー☆

 本当にハーフサイズ?!と疑いたくなる量の麺がやってきました。私がチャーシュー麺、相棒が坦々麺にしたんですけど、最終的にちょっと残しちゃいました(><)。美味しかっただけに申し訳ない気持ちに・・・。点心の小龍包とシューマイは、どっちもジューシーでめっちゃ美味しかったよ!!今度は飲茶をしに来たいね〜と言いながら、下を向くことができない状態で中華街をあとにしてきたのでした。

 今日は相棒、お付き合いありがとうございました。楽しかったと言ってくれて良かった(*^-^*)。私もめっちゃ楽しかった!去年と同じく、幸せな1日を過ごすことができて良かったよ〜。1ヶ月早いバースデープレゼントのようだわ(笑)。

 

2009/11/27(金)

 なんか1日中気を張っていて疲れました。仕事に集中できなくて大変だったよ・・・。

 というのもですねー、私のお気に入りである山口県出身の注目選手が年末の大きなレースの出場ボーダー上にいまして、その動向などに気を取られてアワアワしていたからなのであります。しかも、その競っている相手が、トランジスタGガールYちゃんの本命選手っていうね!もう、なんという運命のいたずら!(><) 確か去年もボーダー近辺で大騒ぎしてた気がするけど・・・。

 で、今日までのレースを終え、その大きな舞台に立てる可能性がググっと減ってしまいました・・・。ぶっちゃけ、奇跡でも起こらなきゃ無理!という状態。なので、私はもうすでに諦めの境地に入りましたよ( ̄∀ ̄)。自分で起こせる奇跡ならともかく、全部他人任せなので(競ってる相手の成績が悪いことが条件になってしまうので)、正直なところ奇跡を願う気持ちにはなれないのです。
 勝負事の世界においては『運も実力の内』とか言われるけど、この大事な月末レースに自分のミスで出られない選手がそんなこと言える立場か?!(;`Д´)ノ ―――という気持ちの方がデカイのですよ。

 それでも、なんだかんだと勝負の行方が気になってしまうファン心理(苦笑)。Yちゃん本命選手が今日の勝負駆けを失敗していたら、私の好きな選手も大きな舞台に立つチャンスが残っていたんですがね〜・・・。
 そのイチかバチかの勝負所を、しっかり自力で掴んだYちゃん本命選手―――なんてカッコイイんだろう!やっぱ選手はこうでなくっちゃ(≧▽≦)ノ☆ 自力で切符をもぎ取ってナンボなんですよ!
 是非ともYちゃん本命選手には、賞金王決定戦で頑張っていただきたいところ。ついでに、毎年この時期にお休みしてしまう注目選手に、一発喝を入れてあげて欲しいもんですよ。まったくも〜(#`3´)!

 そんなわけで(←?)、明日はその注目選手を見に出かけてきます。本当は「決定戦出場おめでとう」と言いたかったけど、シリーズ戦に向けて気持ちを素早く切り替えてもらえるよう、新たな喝を入れて来たいと思いまっす!!

 あっ!放送のある12Rには奈良のお気に入り選手が乗ってる(・∀・)!これはしっかりビデオセットしていかねば♪

 

2009/11/26(木)

 今日も快適な職場のパソコン♪・・・逆に、家のパソコンのスペックが低くなってしまったことに戸惑いが( ̄∀ ̄;)。メモリが少ない分、反応がやや遅いんですよね。しかし今更増設するのもアレだしなぁ。そろそろ買い替え時なんでしょうか?!

 買うといえば。
 今年も冬のボーナスを無事に頂けることが確定。いやぁ、ありがたい!しかも夏と同様に少しだけ上乗せとか。おかげでパートの奥さんたちは、上限に達するとか何とかで大騒ぎでしたが(^_^;ゞ
 しかし、この不況下でも増やせるあたり、本当にありがたい会社ですねー。上乗せ分が幾らか振り込まれるまでわかんないんだけど、それを足しに漫画大人買いしますよ( ̄ー ̄)☆ 待ってろ『うしとら』!

 そして本日は大ちゃんのバースデーです。お誕生日おめでと〜ヽ(*^▽^*)ノ☆ ラストの20代をめいっぱい楽しんでもらいたいですね。どうか大ちゃんにとって、幸せな1年になりますように(-人-)。
 我が家では久々にお寿司でお祝いしましたよ。給料日後だからね(笑)。地元のお寿司屋さんに仕事帰りに立ち寄って発注。夕飯直前に受け取りに行ってきました。そしたら箸の数をしっかり家族の人数分だけ入れられビックリ!だって頼んだ時に名乗らなかったし(レシートで受け取り可能だから)、そもそもその量は、どう見ても人数分以上だったというのに!(笑) それを帰宅してから母に告げたら「そんだけの量を一気に頼むなんて滅多にいないんじゃない?だから覚えられちゃってるのよ〜」なんて笑ってましたが( ̄∀ ̄;)。
 そんなわけで、家族の人数分プラスαなお寿司を、お腹いっぱいになりながらもペロリと頂きました☆ 美味しかった〜。

 さて、あと1日働いてきたらお休みです。頑張っていこー!(≧▽≦)/

 

2009/11/25(水)

 今日は職場のパソコンが一発で起動してくれました!良かったぁ(*^∇^*)♪ とりあえず動きも悪くなってなかったし、これでしばらく様子を見ることに決定。どうか悪くなりませんように。

 そういえば昨日ソフトバンクが2010年3月末2G停波のお知らせを正式に発表していたんですね。その時までに機種変(というか、契約変更)をしないと強制解約扱いになるとか。うーむ、真剣に考える時が迫ったきたんだねぇ。

 発表されたばかりのモデルの中で気になっていたパナソニックのは、年明け2月以降の発売予定らしいので、それを待っていたらギリギリになっちゃうってことよね(−−; ぬーん。となると、現行の機種で考えるしかないか。
 年内に春モデル以前がさらに安くなるなら(※分割ではなく一括購入したいので)、ある程度の妥協は覚悟しないとダメかも。ケータイはなるべく長く愛用したいだけに、しっかり選んで買いたいんですよね。どうしたもんかな。

 ちなみに現在の候補機種は、933SH(ボルドー)、930SH(シルバー×バイオレット)、935SH(オニキスブラック)、830CA(オレンジ)という感じ。一番安いのは830CAなんだけど、933SHのカメラ&回転2軸も捨てがたい。933よりカメラ画素をあげた940SHが発売されたので、もうちょっと安くならんかな〜と見てるんだけど・・・(^_^;ゞ 930SHは軽量小型でCCDカメラというところが魅力。935SHはデザインが微妙なんだけど、防水ってのが素晴らしい!他の機種は色やデザインが気に入らないんで、今のところの有力候補は以上です。

 あー、ケータイ選びって本当に悩ましい(><)!仕事や遊びでの相棒となるものだけに、簡単には決められないです。「これだ!」と一目惚れするような機種が出てくれたら、何の問題もないのに(笑)。

 

2009/11/24(火)

 なんとなくけだるい連休明け。職場に行ったら、またもやパソコンの調子が悪く・・・ムッキー(#゚皿゚)ノ=3
 たまたま今日はパソコンの業者さんが来てくれていたので、すぐに見てもらうことができました。でも、ぶっちゃけ見た目でどこが悪いのかわからない状態なので、「とりあえず、悪いと思われるところを交換しときますね」って感じにサラッと終了。これで無事に直ってくれるとイイんだけどなぁ。明日もまたダメだったら、さすがの私もストレス溜まりそうです(><)。

 帰宅したら、夕飯は坦々ごま鍋でした。できあいのスープを土鍋に入れて作るやつだったんだけど、結構美味しかった♪ちょっと味が濃い気もしたけど、シメのラーメンがまたウマシ!細目のうどんでも合いそう。←あ〜、でもそれだと味がしみ過ぎちゃうかな(^∀^;)
 お鍋って、食べると体があったまるし、野菜がたっぷり取れてイイですよね。今日はネギが最高でした。じつはネギ、あまり得意じゃないんですけど、ゴマ味のおかげか美味しく食べられましたよ〜。これはオススメ☆

 そういえばあと1週間で12月なんですね!早っ!!Σ( ̄□ ̄;) まだ何もしとらんうちに2009年が終わってしまうじゃないか・・・。年末に向けてやらなきゃいけないことも山ほどあるし、できることから片付けていくしかないな。頑張らねば。

 

2009/11/23(月)

 三連休のシメも江戸川へ。今朝は電車が空いていてラクでした。またもや秋のワンデーパスを利用したので、普通に行くよりお得だったしね♪

 昨日と違って太陽が顔を覗かせてくれたおかげか、日なたはポカポカ。まさに行楽日和って感じでした。風も冷たくなかったし、レースも観戦しやすかったよ。
 お気に入りの水際定位置で、勢い良く走っていく舟を熱い思いで眺める―――う〜ん、やっぱ楽しい!観客席と水面との間にアクリル板がある戸田とは違い、江戸川は(多摩川、平和島もだけど)舟と人を隔てるものがないから、水しぶきとかエンジンの音やニオイをモロに感じられるのよね。まさに「生レースを観に来たんだ!」と実感できるわけです。
 水際でしみじみと「やっぱ生がイイんだよね〜」ってつぶやいてたら、隣の相棒も「ああ〜、わかるわぁ」と大きく頷いてました。この感覚こそが競艇ヲタ!(笑)

 そんな風にレースを楽しんだ後は、競艇場でのお楽しみ(?)食事タイムへ突入。

 ハヤシライス600円 鯛丼900円

 私がハヤシライス、相棒が鯛丼をチョイス。ハヤシライスは初めて食べたけど、どこか懐かしいおかんの手作りの味がしました〜(*^ワ^*)。サラダとスープも付いててボリュームがあり、これで600円ならよろしいんじゃなくて?!
 ちなみに鯛丼といっても、上に乗せる具とごはんは別々になってます。何気にこの鯛が美味しいらしい!鉄火丼とかも密かに人気メニューらしく、競艇場の食堂ながら海鮮モノには強いみたいです。市場に近いからかな?

 場内メニューを楽しんだ後は、エスカレーターで屋上まで出て食休み。お天気が良いと本当に気持ちのイイ場所です。何より煙たくないし!
 屋上の東屋で休んだり、おやつを食べたりするのが好きです。上からレースを見るのも、また一興。
  そうそう、おやつといえば。常滑で明日から開催されるSG(大きなレース)の宣伝が来ていて、可愛いオリジナルお菓子を貰いました。わーい、甘辛の揚げせんべい大好き♪

 屋上のジョアw 貰ったよ〜

 今日もジョアの苺は美味しかったし、舟券は外れちゃったけど楽しい1日を過ごすことができました。お気に入りの選手たちが出ている勝負レースを、ハラハラしながら見守るのもイイけど、こういうまったりしたレース観戦もたまらないッス(≧▽≦)ノ また是非とも行きましょう>相棒。

 さ〜って、今週はあと4日間しっかり働いて、土曜にある楽しみなイベントに備えねば!

 

2009/11/22(日)

 今日も朝から江戸川へ。しっかりとレース観戦してきましたよ☆・・・太陽がまったく顔を覗かせず、めっちゃ寒かったけどもっ!(笑)

 行ったらまずはジョア(ストロベリー)を飲む私たち。朝からシロタ株摂取。さすがに今日は寒さの所為か売り切れることはなかったですヨ。
 第1レース直前にHちゃんとそのファミリーに偶然会い、しばし立ち話。でも本番はまったく別の所で観戦しました。・・・やっぱり競艇場はフリーダムですなぁ。
 レース後レストランへ直行し、ブランチを。舟券を当てていた相棒に、新メニューである煮込みつけ麺を奢ってもらいました〜(*^∇^*)ノ わーい♪ 相棒はまぐろステーキ定食を頼んでました。

 新メニュー まぐろステーキ☆

 醤油味のもつ煮込みは、江戸川らしく少々しょっぱめ。しかしこれがラーメンに合っていてなかなかの味わいなんです!間違いなくB級グルメだわ〜。
 でも、これ普通に醤油ラーメンの具として、もつ煮をかけても良かったんじゃ・・・。わざわざ作る手間のかかるつけ麺にしたのはなんでだろう。食堂のオカーサンたちも、注文してからてんやわんやでしたよ( ̄∀ ̄;)。
 味見させてもらったまぐろステーキの方は、まぐろの臭みを消す為なのか大量のニンニクが投入されており、正直その匂いにビビりました。でも、ごはんの進む味♪ どちらかと言ったら、男性が好みそうな定食でしたね。

 お腹が満たされたところで、場所移動。暖かい室内で軽〜く狩りへ出発です(笑)。てか、こんな時じゃないとなかなか一緒に狩りに行けないんだもん(><)。今回は私のセカンドキャラのランク上げに協力してもらいました。3レース分くらいの時間を使ってクエストをこなし、無事にランクが上がった所で、寒くなった体を温める為におやつを買うことにしました。

 あったまるよ〜〜

 相棒チョイスの豚汁と、私が買ったおしるこ。1杯300円で頂ける冬の江戸川名物であり、人気商品です。・・・どちらも具がないように見えますが、豚汁はお野菜たっぷり(逆に豚肉を探すのが大変なくらい…ごにょごにょ…)、おしるこの中にはちゃんとお餅が1個入ってます!本当は甘酒とかあるとイイんだけどね〜。
 ま、どちらも優しいお母さんの味がするんで、心も体も温まってオススメです。というか、寒い日に外で食べる温かい汁物の味わいは格別!!

 後半レースになって再び水面際で観戦した後は、最終レースを待たずに送迎バスに乗り込み、さっさと競艇場をあとにしてきました。

 船堀駅から都営線に乗って途中下車。九段下にある科学館へと行ってきました。もちろん今日もお供は「ぐるっとパス」。そして秋の土日専用フリーパス(都営線乗り放題で1日500円!)を使っての、元取りまくり旅です( ̄ー ̄)b
 入館料はパスのおかげで無料。武道館の先にある北の丸公園内の科学館は、学生時代に行って以来の超久々な場所でした。
 さすがに今日は家族連れで溢れ返っており、どこの展示物もゆっくり見れない有様。しかし、科学の展示物に興味を示す子供たちの目がキラッキラしてて、どの子も可愛くて可愛くてしょーがなかったです。こういう純粋な子供たちの興味や関心を、親や周りの大人たちがいかにして伸ばすかが大切なんだなぁとしみじみ思ってしまいました。本来、科学嫌いの子供っていないはず!

 閉館ギリギリまで居続け、暗くなる前に北の丸公園をあとにしてきました。ここ、真っ暗になると足元見えなくなって危ないんだよね( ̄∀ ̄ll)。

 園内のんびり散策中

 たっぷり散策した足には、ここの芝生が非常に優しかったです。科学館で脳に刺激を与え、周りの緑や芝生で癒しを与える―――いや〜、何気にここはイイ空間でした!!しかし武道館周辺は、桜の季節にまた来たいものです。

 相棒、お疲れ様でした♪ 明日も行けたらよろしくネ(≧◇≦)/

 しかし江戸川や戸田に行くと、ケータイの電池消耗がめっちゃ早くてビビります。戸田は基本的に場内の電波状況が悪く、それでいながら埼玉と東京の境目なので、アンテナが両方の位置情報を取ろうと必死になるから充電池の死亡時間が早まり、江戸川は主な交通手段である都営線が地下鉄の為に圏外率が高くなってしまうからだと思われます・・・。地下鉄にもっと電波が届いてくれたらイイのになぁ。

 

2009/11/21(土)

 本日は予告通りに東京の東側へレッツゴー☆ 秋の遠足後半戦でございます。

 まずは早起きして朝飯も食べずに江戸川へ。さっさと用事を済ませてから、10時チョイ過ぎにブランチ。ファミレスでクリームパスタのランチセットを注文しました。生ハムの塩味でなんとか食べさせるような微妙な味・・・。これならドリアの方が良かったかな(^_^;ゞ 今日はこってりしたのが食べたかっただけに、ちょっと残念。

 そこから隣の駅に電車移動し、バスに乗り込んで葛西臨海公園へ!

 臨海公園駅前

 できたてホヤホヤの時に家族で行った以来の来訪です〜(≧▽≦)ノ☆ ちょうど水族園が開園20周年なんだそうな。そんな昔だったか( ̄∀ ̄;)!

 水族園前

 こんな集合写真に最適な場所なんてのもあったっけ?20年近くも前のことでは、ぶっちゃけ記憶がありませんわ・・・。
 しかしドーム型の水族園入り口が見えてきた途端、パッと記憶が蘇りました。そうそう、ここの屋根上から千葉方面を見ると、モロにディズニーランドが見るんでした!まさにここは東京と千葉の境目。

 入り口! わかりにくいけど

 記憶の糸を手繰り寄せつつ、相棒と共に中へ。今日は家族連れがいっぱいだ〜!ちなみに中は撮影OKです。
 最初に見えたのが、マグロの泳ぐ大きな水槽。みんなへばりついて見てます。上から見てるだけでも面白い光景なんですが、近付くとさらに面白い!マグロがかなりの高速で泳いでましたよ。携帯の写真に収めるのが難しかったくらい。

 でっかい水槽 ツナツナツナ!

 ちなみにマグロって、カツオ科の魚なんですね〜。そう言われてみると、体の表面がギラギラしてるし、ヒレの感じも似てる。どちらも食べて美味しいってところも同じか(笑)。
 他にも南の海にいるカラフルな魚や、ちょっと変わった形の魚などがもりだくさん!水槽を見つめる目が、老若男女問わずキラッキラしてましたよ〜( ̄ー ̄)。動く生き物って、見てるだけで飽きないもんねぇ。

 カラフル〜 長い・・・

 南の海〜 綺麗だったなぁ

 色とりどりの魚たちの名前を調べたくても、残念ながらそれらをゆっくり見ることはできず(><)。とにかく家族連れが多くて、水槽にべったりな子供たちの邪魔はできなかったよ(^_^;ゞ

 そして、おそらく一番の目玉であろう、巨大マグロの大水槽!!!

 マグロ!!!

 群れをなすマグロの勢いある泳ぎっぷりには度肝を抜かされました。最初に見た水槽にいたのよりも、さらに成長したマグロ。初めて来た時、これを見て「回転寿司が食べたい!」と言った幼きワタクシ・・・。どんだけ食欲魔人でしょう。未だに家族間で語り継がれてる思い出のひとつです。

 でかい〜〜

 でもここのマグロ、マジででっかかったので、しばし呆然と水槽を眺めてしまいました。これだけの巨大水槽がもしも割れたら怖いなぁとか思っていた当時。不思議と今回はそんな思いは浮かばなかったです。水族館のガラスが、めちゃくちゃ分厚いと知ったからでしょうか・・・。

 薄暗い建物内を見た後は、最後にペンギンのいる外へ。寒いかと思ったら、案外陽射しがポカポカしてて暖かかったです。

 ペンギンのいる岩場 泳ぐペンギン

 ここも家族連れでいっぱい!しかしここに辿り着く頃には、カップルもチラホラ増えてました。あちこちで「ぃや〜ん、可愛い〜〜」という甘ったるい声が響いてましたよ(笑)。
 しかしペンギンは見てるだけで和みますね。ちょうど餌付けの時間が終わってたのは残念だったけど(><)。

 最後は園の周辺をぐるっと周り、淡水魚や水辺の生き物たちを観察して終了。ちなみに一番私たちが盛り上がって見たのが、トビハゼでした・・・( ̄∀ ̄;)。小さな水槽内の干潟をピョコピョコ跳ね回る姿に夢中!「目が気持ち悪い!目が!」とか言っていた相棒も、メッチャ真剣に水槽を眺めてましたよ。いやー、アレはまさに”キモカワ”の極意でしたな。

 広い空

 芝生のある広場に立って空を仰ぎ見れば、ここが東京であることを忘れてしまうほどの穏やかさを感じる葛西臨海公園。家族団欒の場所にも、カップルのデート場所にも向いている所かと思います。時間を気にせずバスを利用したせいか、せこせこした感じがなかったので、のんびりした休日を過ごせましたよ。
 ちなみに都バスと都営地下鉄共通の1日乗車券を買ったおかげで、交通費もだいぶ安く済みました(700円で乗り放題!)。水族園の入場料もぐるっとパスで無料になったし、非常に安上がりの遠足だったと思います。お得なサービスの組み合わせ次第では、給料日前でお金がなくても遊べるもんなんだねぇ・・・。

 帰宅し、ふと見た万歩計がとんでもないことになってましたが(軽く19000歩越え!)、とっても楽しい遠足でした♪ありがとう>相棒。そして明日もまたヨロシクね☆

 

2009/11/20(金)

 ようやく金曜日。今週はやけに長く感じたなー。毎日パソコン(職場)の調子が悪かったかしら・・・(||| ̄ 厂)。せっかく変えてもらったのに、意味ないじゃーん!来週こそは、ちゃんと動いて欲しいものです。
 ちなみに体調は、あまりよろしくありません。ノドは大丈夫なんですけど、相変わらず鼻が悲惨。おもいっきり鼻声です。こりゃあ間違いなく鼻風邪だわ。アレルギー性のに被っちゃったみたい。去年は風邪をほとんどひかなかったんだけど、久々にきちゃったって感じ。薬を飲みつつ、早めに治したいです。てか、せっかくの連休だというのに!!休んでいる場合じゃないわ。

 さて、昨日はボージョレ・ヌーヴォ解禁日ってことで、我が家も本日頂きました。今年も当たり年と言われてるようだねぇ。普通のよりかは飲みやすかったけど、やっぱ私にはキツイ(><)。ワインって何気にアルコール度数は高いからね。飲み過ぎには注意ですぞ。
 ワインのお供は、トマト鍋と生ハムサラダとローストビーフ。もちろんカマンベールチーズもね☆ 我が家にしては贅沢だ(笑)。シメのリゾット(というか、トマト雑炊?)までしっかり食べて、お腹いっぱい大満足でした。

 とりあえず、明日は秋の遠足後半戦へと繰り出してこようと思います。ぐるっとパスをお供に、東京の東側へGO!GO!

 

2009/11/19(木)

 アズレンスプレーと今朝飲んだ薬のおかげで、ノドの違和感はほとんどなくなりました。しかし雨の所為もあってか、鼻が相当ひどいことに〜〜(T△T)。詰まったり出たりの繰り返しで、正直グッタリです・・・。マジ苦しいよ。

 ノドといえば。
 今朝、行き掛けに駅の売店でのど飴を買ってったんですが、ロッテの「味わいカリンのど飴」が思った以上に美味しかった!同じくロッテから出ているオレンジ色のパッケージの「フルーツのど飴」が好きなので、きっとこれも口に合うだろうなぁとは思ったんですがね。予想以上でしたわ。これからのお供になりそうです♪見かけたら是非。

 そういえば、明日はディズニーシーで嵐のプレミアムナイトでしたっけ!?行ける人が羨ましいですわ〜。きっと可愛いんだろうなぁ・・・夢の国の嵐(*´∀`*)ぽわぁんvv 嵐ファン以外の人にも楽しんでもらえたら、嵐のファンとして嬉しいことですねー。嵐を知らないディズニー好きな人が「嵐ってイイね!」なんて思ってくれたら幸せなことだわぁ。明日も寒いだろうけど、頑張れ、嵐!

 さあ、あと1日頑張って働いてきまっしょい。

 

2009/11/18(水)

 昨夜、なんとなく鼻の調子が悪いなぁと思って寝付いたら、朝になってノドの奥が干からびたような感触に・・・。これはヤバイ、鼻風邪かもしれん(||| ̄ 厂)。とりあえず鼻炎系の薬を飲みつつ、ノドにアズレンスプレー吹きかけて乗り越えてみることにします。ひどくならんとイイなー。

 そういえば昨日、あんどぅから旅行土産を頂いたのでした!うっかり写メUP忘れてたわ(ノ▽<)。

 おみや♪

 石川土産ッスね。あぶらとりがみと、ご当地マーブル(あんこ味)と、岩塩のミニボトル。わざわざありがとうね>あんどぅ☆
 ちなみにこの岩塩、全部で4種類ありまして、ノーマルの紅塩岩塩、ガーリックや七味系香辛料の入った焼肉塩、抹茶粉の入った天ぷら塩、ゴマとシソの入ったごはん塩となってます。私はノーマルとごはん塩を貰ったよ。ごはんにかけて食べるのが楽しみ♪

 さて、年末年始の楽しい予定がポツポツと埋まってきました。しっかりスケジュール管理しないとダメだな・・・。いよいよ新しい手帳の出番か?!←ケータイで管理できないアナログ人間(笑)。

 

2009/11/17(火)

 職場で入れ替えたばかりの我がパソコン、さっそく不調です(||| ̄ 厂)。ぬぅ。どうやら細部は外注らしく、すぐに改良してくれたり直してくれたりはできないんだそう。近いうちに技術屋さんが来るんで、その時にお願いすることに。普段作業する分には、それほど問題ないのが救いかなぁ。

 仕事帰りにモンハン仲間と合流〜。ごはん食べながらイロイロな話をしてきましたよ♪しかしその場所が、なぜかケータイ圏外で大変でした。何が大変って、充電がどんどん減ってくから(><)。ちょうど新しい電池パックに替えたばかりなので、フル充電しても持ちがイマイチなんですよ(^_^;ゞ なんとか帰りまでには持ち堪えてくれましたが、圏外中に届いていたメールの着信がまとめてあっただけで残り1メモリになってしまって焦った〜!ただいま充電中です(^ω^)。

 ちなみに今日のモンハンは、下位の一番最初の頃にやるキークエと、簡単な採取クエストのみでした。しかし友達は久々のモンハンだった為に、武器や道具の使い方から、果ては移動の仕方まで忘れてしまっていて悪戦苦闘( ̄∀ ̄;)。雑魚敵にまで弄ばれてしまう有様です。でも、そんなワーワーきゃーきゃーした遊び方が、一番楽しいんですよね〜。私もこの日の為に作ったオシャレ装備で遊べて良かった(*^-^*)♪また次もワーキャーしながら狩りしたいものです。

 

2009/11/16(月)

 ふう、今回も無事に誕生日イラスト更新です!直前までうんうん唸って、なかなか構図が決まらずに大変でした。いやー、さすがにポーズとかネタ切れ状態ですよ〜(; ̄∀ ̄)ゞ でも今回は絶対に足先まで描いてやる!と思ってたので、あんな感じに。・・・まあ、嘘じゃないですよね(笑)。
 もちろん最初に全身図は描いたんですよ。で、いざ画面に収めようとしたら、どうにもバランスが悪い。しかもどこかで見たような構図だったし・・・。そうだ!上下分割とかしちゃったらどうよ?!と思いついた次第です。
 ちなみにケーキ帽子が一番描きたかったものだったり(笑)。こういうネタ帽子とかも可愛く被ってくれそうじゃん?
 イラスト制作のBGM、今回は嵐のアルバム『Time』でした。やっぱりイノの絵を描く時はV6がイイし、大ちゃんを描く時は嵐がイイのよね〜。私の場合、作業のバックに好きな音楽を流しておくと、メチャクチャ集中できます。しかも疲れ知らず!・・・今の職場でも流しておきたいくらいだ(笑)。
 あ、混合絵を描く時は他の人のアルバムを流したり、ユーロビートを流したりしてます。つくづく有線があればいいなと思うわ。

 そういえば、職場で忘年会の出欠を取る用紙が流れてきました。日程的に今年も参加できないッスよ・・・。てか、もうそんな時期か!Σ( ̄□ ̄;) まあ、11月も後半に突入だもんなぁ。うーん、時間の流れが早いよ〜(><)!まだ完全に冬服を出し終わってないっていうのに。←それは遅過ぎだろ。

 さて、明日は狩友と夜に会ってきます。楽しみ〜♪