日々のつぶやき記録

 

2010/1/31(日)

 1月の締めも多摩川で(*^ー^*)b

 朝一から一人でのんきに出かけてきました。水面際でボーっとしてたら「おはようございます」とM氏登場にビックリ!二人でしばしのレース観戦です。お天気良くて本当に気持ち良かったなぁ。
 M氏とは先日の新保護者会での集いのことを少し話したりしましたが、おうちで娘っ子ちゃんがお昼ご飯を買ってくるのを待ってるというので、早々に切り上げていかれました。2レース程度ですがご一緒できて良かった〜。競艇という趣味がなければ、職場も年齢も性別も違うお仲間とはなかなかこうして遊べなかっただろうからね。不思議なご縁ですわ。

 相棒が平和島からはしごしてくるというので、それを待つ間に笹川賞の投票を家族名義で済ませたり、優勝戦出場選手インタビューを見たり、東京イケメンレーサーの壮行会を見たりして時間つぶし。もちろんボチボチ舟券を買ったりしてたんですが、予想だけならバッチリ当たるのに、いざ買うとなると当たらない不思議!なので、後半はまったく手をつけることなく、予想のみで楽しんでました( ̄∀ ̄;)。

 イケメンレーサーの壮行会終わり頃に、相棒が到着。さっそく水面に出てレース観戦をし、ちょっと遅いランチを取りました。もちろんおでん屋のオカーサンのところにも行ったよ〜☆ こういう縁もいいもんだね。
 ちなみにイケメンレーサー壮行会の頃には、お子さんを連れたTさんや、イケメンレーサーファンのCCさん、日頃競艇場でよく会うNさんなどとも遭遇。やっぱりこちらも不思議な縁です。イロイロな人と触れ合えるのは、最終的に自分にとってプラスになることなので、とてもありがたいことだと思ってます。趣味があって良かった〜(笑)。

 夕日も眩しい優勝戦までしっかり観戦し、優勝した福岡の選手に「おめでとう〜!」と水際で声をかけ、最後の表彰&インタビューまでしっかり見てから帰宅となりました。
 そうそう、福岡繋がりってことでね、夕飯は一風堂の赤丸ラーメンにしましたよ♪

 赤丸 餃子

 一口餃子も美味しかった〜!お腹いっぱい大満足でございました♪

 さて、いよいよ1月が終わり。明日から冷えそうな気配の東京地方。なんとか体調を崩さぬよう過ごしていきたいと思います(>△<)ゞ

 

2010/1/30(土)

 予告通りに行ってきました、多摩川競艇場!今日はあんどぅが一緒です(≧▽≦)☆

 まずは着くなりフライドポテトを買って水面へ。天気のイイ日は水際って本当に気持ちがいいんだよね〜♪のんびり選手の練習風景などを眺めてました。
 しばらく見ていてお腹が減ってきたところで、レストランへ移動。目的であった牛炊に舌鼓を打ちました。いやー、どれくらいぶり?!(≧◇≦)

 きたきたー!

 ・・・写真が焦って白飛びしちゃってますが、気にせずに( ̄∀ ̄;)。競艇ではここでしか食べられないメニューでございます。今日もすじ肉がとろとろで美味しかったです。初めて多摩川に来た頃は食べられなかった自分が、信じられナーイ!(笑)
 もちろん最後にキムチを投入して食べましたよ。もはや定番。あんどぅにはニンニク投入を促してみたところ、これが「美味しいー!」と目を真ん丸くさせるほどの結果となっておりました。満足してもらえたようで良かった〜♪

 その頃ちょうど『今、西調布』という相棒からのメールが届き、ほどなくして無事合流。相棒オススメの世田谷名物「梅大福」を手土産にゴチになりました。これ美味いのよね〜☆青梅の甘露煮が入った、季節限定の白餡大福なのです。とっても上品な味ながら、どこか懐かしさを感じる一品。紛れもなく春の名物でございます(*^-^*)。

 お腹が相当いっぱいになったところで、再び水面へ。ペアボを乗せてもらった104期多摩っ子のレースを3人で観戦。なんとビックリ、3着に入りました!昨日まで成績が散々だったので、良く頑張ったね〜!と水際で拍手☆ これからも頑張って欲しいと思います(*^∇^*)ノ
 そうそう、途中でおでん屋のオカーサンのところに行って「お久しぶりで〜す!」と元気良くご挨拶。オカーサン、お元気そうで何よりでした。秋に多摩川が1ヶ月ちょっとお休みだったので、オカーサンも大変だったみたい。そりゃあ、収入がなくなっちゃうんだからキツイわなぁ(><)。でも、お孫さんのお世話が一番忙しかったみたいだけどね(笑)。
 そんな話をちんたらしてたら、またもやおでんのこんにゃくをおまけで頂いてしまいました〜♪ありがたいことです(-人-)。うどん屋の大将は忙しそうでお話ができず残念だったけど、また明日も声をかけに立ち寄ってみます(^_^)ゞ 

 最後に、入り口でやっていた笹川賞の投票を。

 うな二郎!

 投票参加賞のうな二郎スナック。いわゆるうまい棒のニセモノ的なアレ(笑)。味は、まあ普通ですな。

 そんなこんなで楽しい滞在時間もあっという間に経過し、まだ明るいうちに多摩川をあとにしてきました。無料バス→各駅停車→準特急に乗換えであっという間に新宿に到着。都心の人なら、そんなに無理せずに行けるプレイスポットなんですけどねぇ。今日も人は少なかったな、多摩川・・・。
 新宿のお気に入りジューススタンドで相棒にミックスジュースを奢ってもらい、あんどぅとはそこでお別れ。お付き合いありがとう!!その後、相棒と一緒にソフトバンクショップに向かったんだけど、1時間待たされた挙句に「(欲しい機種は)完売ですね〜」というやる気のない店員の言葉に憤激しながらの帰宅となりました。

 んもー!!それだったらモックのところに書いておけよ(>△<)!非常に無駄な時間を過ごしてしまいました。最後の最後でガッカリだ。

 そんな気分を吹き飛ばす為にも、明日はまた多摩川へ行ってきます。今日は舟券買わなかったけど、明日はちょこっと遊んでみようかな〜。気分すっきりといきたいもんです。

 

2010/1/29(金)

 近々、超巨大物件”最強”のがやってきそうな気配・・・!来月いっぱい余裕でかかりそうな物件が、一つ前の作業段階を通過した模様です(==; ようやく平穏な日々が来ると思ってたのに。とりあえず今から気合を入れておかねばなりません。頑張ろうっと。

 帰宅してから開拓おかきの甘エビ味をおやつにモリモリ。(・∀・)やっぱうめぇ!甘エビの優しい甘さがきいてるおかきでした。いか味より揚げおかき部分が柔らかく感じたよ。ただ、やっぱりいか味の臭さというか、あの「これはイカです!」みたいな主張が好きな私としては、やや物足りなさを感じてしまった(^_^;ゞ もちろん味が薄いわけじゃなく、甘エビ味も充分満足できるおかきなんだけどね。
 ちなみに、おかきを食べてしまった分お腹が膨れ、夕飯はサラッとお茶漬けだけで終わらせました。お茶漬けは年末の江戸川競艇場で貰ったものです(笑)。大活躍だよ、永谷園の海苔茶漬け!オプションで梅干があるとさらに嬉しいんですがね。←出来合いの梅茶漬け自体も好きですが、シンプルな海苔茶漬けに足すことに意味があるわけで。

 3月頭に旅行に行くことが決まってるんですが、それまでに欲しいものや、やらなきゃいけないこととかを書き出しておかないとマズイことに気付きました。てか、2月ってあっという間に過ぎちゃうから、おたおたしてるとイロイロ間に合わないんだよね(><)。
 というわけで、自分的2月のTo Doメモ。

 ☆2月のキャンペーン中に機種変
 ☆プロジェクトD(絵コンテ起こしたい)
 ☆部屋の片付け(前回の続き)
 ☆冬物の最終バーゲンでセーターGET
 ☆京都に来ていく服GET
 ☆基礎化粧品GET
 ☆モンハン(HRあげたい)

 これにサイトのイラスト更新をプラス。
 うーむ、頑張ろう。

 そんでもって3月にお気に入り選手の多摩川斡旋が入ってしまった為、2月末に取ろうとしていた有休が取れなくなりました・・・。またもやディズニーシーお預けだ(+_+)。

 

2010/1/28(木)

 大型物件も無事に課長補佐の元へ!やれやれ、これでしばらくは平穏そうです。

 そういえば職場で、先日のテレビで放送していた『杉並区の美味しいラーメン屋ランキング』について盛り上がりました。というのも、同僚に荻窪(杉並区)在住の人がいたからなのです。
 1位に輝いたのは春木屋というお店だったのですが、そこは「元祖中華そば!」という感じのラーメンを出すところだそうで、過去に何度か食べたこともあったとか。だけど、あまりにプレーンな醤油ラーメンが800円もするというのに耐えられなかったそうです( ̄∀ ̄;)。チャーシュー麺だと余裕で1000円超えるので、子供と一緒に行ったらすごい高い夕飯になってしまったんだそうで、「それほどの値段のお店じゃないよ〜」という結論に。
 なるほどねー。確かにテレビで見たら、ものっそシンプルなラーメンだったもん。あれで800円は高い!見た目からして、600円程度なら納得できるんだけどね。やっぱりこういうのは地元の人の、しかも感覚が近い人の声を聞くのが一番イイなぁ。

 そんなラーメン談義を昼間にしていたせいで、猛烈にラーメンを食べに行きたくなってしまいました。日曜に食べたばっかりなのにね(笑)。帰りがけ、他の同僚から「今度ラーメン食べに行かない?」なんて誘われたので、来週あたりにでも行ってこようかと画策中。むふり。

 ちなみに今日は「にわとりの日」で、ケンタッキー恒例安売りデーとなっていた為、新製品の旨辛チキンとそれのサンドを買って帰りました。
 うーん・・・・美味しかったけど、私はマボがCMしていたレッドホットチキンのが好きだな。あっちのが好みの辛さと味付けでした。今回、にんにく味きつめなのがダメなのかな?←あまりにんにくは得意じゃないんで。
 でも、気になる人は一度食してみるといいかも(*^∇^*)ノ☆ パリパリの皮はかなり美味しかったですよ♪

 さて、あと1日働いてきたら土日は多摩川へGOです。超久々だよ、多摩川!おでん屋のオカーサン元気かなぁ。うどん屋の大将にも会いたいです。もちろん鯉にもね☆

 

2010/1/27(水)

 巨大物件を無事に課長補佐へ渡してくることができました〜(≧▽≦)ノ 本来別の人が担当する点検までやってたので、思ったより最後の部分で時間がかかり午後になっちゃったけどね。それでもまあ、一安心。
 ゆったりと別の作業をしていたら、補佐が終業時間直前にひょっこり現れ「あの、これもお願いします・・・」とおずおず大型物件を差し出してきました。件数的には巨大物件の半分以下だったので気軽に了承したら「また最後の点検までお願いします(;^∀^)ゞ」ですって!・・・えーと、ぼちぼち頑張りま〜す。

 そうそう、開拓おかきのイカ味をようやく1袋食い尽くしました!揚げおかきってついつい摘んで食べちゃうけど、案外お腹持ちが良いんだよね(^^; 調子こいて食べると後でもたれるっつーか・・・。なので今回はちょこっとずつ食べ進め、およそ5日で完食〜。相変わらず美味しかったです。次は甘エビ味に挑戦☆

 食べ物ネタと言えば。
 ここになって母がエンゼルパイにハマっております。昔、私が小さかった時にはそれほど積極的に食べてなかったと記憶してるんですが、なぜか最近は「これ美味しいわよね〜」とべた褒め( ̄∀ ̄;)。嗜好が変わったのかねぇ?
 あ!似たようなので、オレオのマシュマロ入りチョコサンドは私の大好物です(*^∇^*)。母にとっては、こっちは甘過ぎて重たいらしい。き、基準が微妙!

 

2010/1/26(火)

 眠気をふっ飛ばしながら仕事に超集中したおかげで、巨大物件も残すところあとわずかになりました。ラストスパート頑張ってきますよ!明日には課長補佐に無事提出できると思われます( ̄ー ̄)d☆

 そういえばここのところ、パソコン宛の迷惑メールが極端に減りました。プロバイダーが頑張ってくれてるんでしょうか?!その分、携帯宛のが非常に多くなってるんですけどね(||| ̄ 厂)。とりあえず先行受信無料だからイイけど、昼夜問わず『みくし〜』から来るのはいかがなもんかと。アドレスで弾きたくても、@以前がランダムなyahooメールとかなので、無下に弾けないんだよね〜。さすがにgmail.comアドレスの迷惑メールは多過ぎたので、ドメイン指定で弾いちゃいましたけど(^_^;ゞ 一括指定しにくいjpアドレスからの迷惑メールにはホント参るわ。

 ところで、12月に母に誕生日プレゼントとして渡したポータブルDVDプレイヤーなのですが、未だに使われておりません( ̄◇ ̄;)。「説明書読んだのに途中でわけわかんなくなっちゃった」と丸投げ状態です。
 ・・・(||| ̄ 厂)どうやら、こっちが全部用意してあげて「あとは再生ボタン押せば見れるよ☆」ってやってくれるのを待ってるようです・・・。

 それじゃあプレゼントした意味がないじゃ〜〜ん!(#>Д<)ノ=3

 というわけで、しばらくは様子見。簡単には手を出しませんよ(笑)。
 だって、これで私がまた全部やってあげたら、いつまでたっても覚えられないもん。覚える気がない人には、こっちだって教える気もありませんわな。・・・意地悪な娘です(笑)。
 でもさー、携帯を持たせて何年にもなるのに、未だにアドレス登録もメールもできない人ですからね。何のために持たせたと思ってんだか(==; それでいながら自分より年上の人がメールできると「○○さん、メールできるんだって!生意気〜(笑)」とか言ってるんだから、おかしいというかなんというか(;´Д`)。まさに「やれやれ」という感じ。
 さて、母はいつになったらEXILEのDVDが見られるんですかねぇ(; ̄ー ̄)。

 

2010/1/25(月)

 お給料日でっす!源泉徴収表も同封されてました。ぬーん・・・税金って本当に高いのう。そんでもって、これが来たってことは今年も確定申告の季節がやって来たということですな。面倒だけど仕方あるまい。

 とりあえずは大切な振り込みを済ませ、残金で今後の生活を思案。3月の旅行のことを考えると、あんまり余裕はないなぁ。締める所は締めていかねばなりませんね。
 しかし旅行までには携帯の機種変をしなきゃいけないんで、ちょっとそこら辺がどうなるか不安。なるべく安く済ませられたら良いんだけどね〜。残念ながら、なかなか簡単には妥協できない悲しい携帯ヲタのサガ( ̄∀ ̄;)。欲しい機種の色が現在品切れ中っぽいんで、入荷したら即購入を狙ってます。なんとか無事に手に入れたいッス・・・。

 そういえば淡麗グリーンラベルのCMって、なんであの3人になったんですかね?!大ちゃん、松潤、相葉ちゃん・・・不思議な組み合わせ。つーか、前職だったらポスターあった場合貰えたのに!(><) 自分、ビール飲めないのが本当に残念だわ〜。
 しかし嵐もついにお酒のCMですか。感慨深いなぁ。ビールでもチューハイでもなく発泡酒ってところが、またなんともイイよね。チューハイとかだと、未成年が手を出してしまう恐れがあるけど、発泡酒だと明らかに『未成年禁』って感じですから(^_^;ゞ お店側も注意喚起しやすいしね。
 グリーンラベルはそこそこ売れ筋商品だったので、これでますます売れてくれたらイイですなぁ。メーカーから期待されてるような宣伝効果が出ますように(-人-)。

 

2010/1/24(日)

 本日も相棒と一緒に平和島へGO☆
 目的は新鋭王座の場外発売と、笹川賞ファン投票でっす(≧▽≦)ノ 

 まずは入場してすぐに相棒のお気に入り選手のレースを観戦。ところが、なんとも無残な負け方を見ることになってしまい、相棒のテンション一気にだだ下がり(−−; これはイカン!ってことで、気分転換に(?)ブランチを取ることにしました。

 600円

 レストランあじじまんの味噌ラーメンでほっこり。相棒は五目焼きそばでまったり。ちょっとは落ち着いたところで、気を取り直してさっそくファン投票開始です!
 今年5月に浜名湖競艇場で開催されるSGレースの笹川賞は、ファン投票で出場選手が決まる、いわばお祭り的レース。そりゃあ好きな選手に活躍してもらいたいもんですよね、ファン心理としては。
 毎年ながらのお気に入り選手12名に投票。それをお手伝いしている若手選手のところに提出し、くじ引きをして参加賞やら何やらを頂きました。

 貰った!

 ちょ、オリジナル源氏パイって!(笑) さすが浜名湖というべきでしょうか。サンリツ製菓が浜松市にあるんで、まさに地元銘菓って感じなのかしら。ちなみに以前も貰ったうまい棒(もどき)、今年はうなぎの蒲焼風味でした。←福岡の時はめんたいこ味だったのです(*^_^*)

 あとは新鋭王座の場外舟券を適当に買い、最後に相棒のお気に入り選手の2走目を見に水面へ。おや、ちょっと前半と走りが違う・・・?
 どうやらペラを変えたら少し走りやすい足になった模様。前半レースの惨敗っぷりが嘘のような大外からの2着レースを見せてくれたので、相棒も満足したようです。良かったねぇ。

 そんなわけで平和島での用事はすべて終わり、無料バスに飛び乗って大森まで帰還。そこでゆっくりお茶をして帰宅となりました。

 うまし!

 アイス解禁後のソフトクリームは最高だね!(≧▽≦) 白玉がめちゃくちゃ柔らかくて滑らかで美味しかったです♪

 さーて、これで明日からまた頑張って働いてこられますよ〜。巨大物件を週半ばまでには終わらせられるように頑張るぞ!!

 

2010/1/23(土)

 昨夜、そろそろ寝るかなぁとPSPの電源を落とした時です。部屋の中に鳴り響く「ねこふんじゃった」のメロディ。・・・乙女っ子からの電話でした。

 (・∀・)「先生〜、寝てた?」
 (´ω`)「これから寝るトコよ〜」
 (・∀・)「うそーん、まだ早いんじゃな〜い?(笑)」

 そう乙女っ子は言い切ったけど、その時点で午前1時をとっくに回ってたんだけどね!でもまあ、土日休みだからいっかと、とりあえず布団の中に入りながらのトークとなりました。
 毎度のことながら仕事の愚痴から始まって、艇界イケメン話までツラツラと。じつは電話の向こうの乙女っ子、そんな夜中にたった一人で仕事(というか作業?)をこなしていたのでした。それで寂しくなったのでかけてきたっぽい。
 しかし今までとあまり変わらないようなくだらない話をしていても、徐々に乙女っ子が大人になってきたんだなぁと実感。話し方がちゃんと社会人っぽくなってるんですよね。・・・まあ、夜中にいきなり電話をかけてくる辺り、相変わらず大学生のノリが抜けてないってところもあるんですが( ̄∀ ̄;)。
 それでも今度の春にはまた新人が入ってくるわけで、いつまでも一番下っ端でいるわけにはいかないからね。それなりに成長していって貰わなきゃならないわけですわ。頑張れよ、乙女っ子!

 で、結局電話を終えて寝たのが午前2時45分・・・。だいたい70分くらい話してたっぽい。そんなので向こうは仕事になったんだろうか( ̄∀ ̄;)。一応、朝までは作業を続けるらしいこと言ってたけどね。カラダ壊さんで欲しいわぁ。

 そして本日は相棒と一緒に平和島へGO!まずは大森でお昼ご飯〜♪

 ランチメニュー

 若鶏のおろしポン酢定食(820円)。とろろ×麦飯が食べたくて選んだんだけど、肝心のとろろがイマイチでガッカリ。若鶏のから揚げはサクサクで美味しかったんだけどねぇ。ちなみに相棒は味噌ダレの焼き鳥定食。こちらは、ねぎまがタレに合ってて美味しかったですよ!

 場内では来場ポイントをつけて、相棒の好きな選手のレースを見てから平和島をあとに。ちょっと足が弱そうで、今節は苦戦を強いられそうな気配・・・。事故なく走ってくれるといいね。
 無料バスで大森に戻ってきた後は、ファミレスでお茶したり、冬物ラストセールで買いまくったりしてから帰宅となりました。山手線が人身事故で止まるハプニングにも巻き込まれたんだけど、楽しい1日でしたよ♪ありがとう、相棒!フルーツジュースもごちそうさまでした(-人-)。

 さーて、明日も平和島に行ってきま〜す(≧▽≦)ノ

 

2010/1/22(金)

 ようやく金曜日です。今週はやけに長く感じたなぁ。なんで?!連休のあった次の週だからか( ̄∀ ̄;)?とりあえず身体も心もだいぶお疲れです・・・。
 巨大物件は50%終了。残りも週明けに頑張ってこなしてきたいですなぁ。一応、面倒な箇所は終わったので、あとはひたすら細かな字との格闘って感じかな(^_^;ゞ しばらくは目の疲れが続きそう。

 だけど、そういう時に限ってモンハンがやりたくなるんだよね〜(笑)。今はファーストとセカンド、そしてサードキャラをボチボチ使って遊んでます。ちょっとセカンドが放置気味かも。サードは主に訓練所通いしてて、ファーストは上位集会所の終わっていなかったクエストをこなしてます。ファーストの残すところは面倒くさい古龍かな。あとミラボレアスも。これは出現させただけで、一度も行ってません。
 なかなか友達とのパーティープレイができないこともあって、G級クエストも止まってますね〜。あとはG☆2のキークエストをやって、早いトコ最終ランク(HR9)にならないと!・・・まだまだやることいっぱいですわ。飽きないなあ、モンハン。

 ふと、次のカード引き落とし額を調べたら、冬物の衣料品や化粧品、そしてパソコン(←今使ってる4代目)の請求がいっぺんに来る為に、軽〜く10万円超えちゃってました!ギョエー!Σ(゚□゚lll)
 ・・・いやまあ、実際に私が使ったんだから驚いたってしょーがないんですけど(笑)。とりあえず口座に忘れずに現金移動しておかなきゃ。これで旅行代引いたらボーナス使い切りかぁ・・・( ̄∀ ̄)ウフフ・・・。
 なんかもう、毎回給料日前って切ない日記になってない?!お金に困らない人生というものを、一度でいいから歩いてみたかった!!!O(>皿<)O

 

2010/1/21(木)

 巨大物件、思ったより進みません(><)。とにかく作業が細か過ぎるんだよ〜。目がツライです!でも地道に終わらせてはおります。今月中にはなんとかしたい!!

 目がツライといえば。
 今日は風が強くて、ハードコンタクトレンズ使用者に厳しい1日でした(つ_;)。久々にボロ泣きしながら帰りましたよ・・・。左が特にやばかったね。家帰ってからすぐに洗って入れ直しました。途中に公園や工事中の箇所があるから、砂埃がすごいんだよね(||| ̄ 厂)。明日も風が強かったら嫌だなぁ。春になればなったで、花粉がヤバイし・・・。これからは目にも鼻にもツライ季節になっていくのねー(TwT)。
 しかしボロ泣きするのは仕方ないとして、それで電車に乗らなきゃいけないってのが一番ツライんだよね。「あのオバちゃん、なんで泣いてんの?」みたいな女子高生たちの視線が痛過ぎる・・・。しかも最後の最後で化粧がみっともなく剥げていくわけで、惨めさも全開。どうしたらいいのやら。花粉症用ゴーグルとか用意するのと、どっちがマシなんだろう?!やっぱそろそろ外でも使える眼鏡を1個作っておくべきかな。←今は家で使う程度のしか持ってないので。

 さておき、今日は津競艇場(←三重県ね)で木更津レーサーが優勝を飾りまして、さっそくMりんさんと相棒からおめでとうコール頂きました♪嬉しいわぁ(*^∇^*)♪
 Mりんさんと相棒が応援してる選手は2節連続優勝だったし、その運気にあやかりたいなぁと思っていただけに嬉しさ倍増。なんかみんなで気分良いですよ(笑)。今年はたくさん嬉しいことで笑える1年になるといいな。

 ようやくあと1日働けばお休みがくるわ。巨大物件も、今日よりもう少し集中して片付けてきたいです。週明けが楽になるくらいは進められるのが理想。とりあえず、好きな選手たちも頑張ってるし、私も負けずに頑張ってくるぞ〜(≧▽≦)ノ

 

2010/1/20(水)

 日中はとてもポカポカで、またもや眠気に襲われて大変でした。でも今日は少し早めに巨大物件がやってきたので、途中で完全に目が覚めましたけどね(^△^;ゞ もちろん予定していた小型物件もあったので、そっちを先に片付けてから取り掛かりましたよ。かなり面倒くさいタイプのだったので、しばらく時間はかかりそう。今月中に終わるとイイなぁ。

 明日はプロジェクトD仲間がディズニーシーに行くのですよ。私も行きたかったなぁ(´・ω・`)。私は残念ながら1月分の有休がカツカツなので無理でした。来月に入ればまた2月後半から3月にかけて使える有休の日数がわかるんですがね・・・。
 実は、まだシーに行ったことがないんです。ランドは学生時代から何度も行ってたんだけど、シーだけはオープンしてからまったく行かず。あそこは彼氏と行くものだと思い込んでたもんで(笑)。そしたら行ったことない同盟のROSENも同じこと言ってたよ!やっぱそう思うよね〜( ̄∀ ̄;)。でもROSEN、旦那さんとは行かなかったの?!

 そんな(哀しい)思い込みからシーには行かなかった(というより、行けなかった?)私ですが、なんとここへきて『2月末にディズニーシーへ行こうよ』というお誘いが舞い込んできました!うおー、休めるかどうかは今月末か来月に入らないとわからん。でも今度こそ行きたいッス〜!

 さて、あと2日働いてくればお休み。今週末は電気屋に行ったり、平和島に行ったりする予定です。給料日前でフトコロは厳しいけど、楽しく過ごしたいものですなぁ。

 

2010/1/19(火)

 今日は比較的暖かくて過ごしやすい一日でした♪ しかも鼻炎薬も飲まずに済んだので、非常に快適だったしね〜。

 でも。

 昨日は妹の帰宅を待っていたら午前1時を回ってしまい、結局寝たのは2時近く・・・。微妙に睡眠不足となり、午後は眠気との戦いでしたよ(ρ_*)。なんとか持ちこたえ、今日は早めに寝なきゃ〜とか思いつつ手帳を覗き込んで「あっ!今夜新年会だった!」と気付いたのでした(^^;ゞ あぶねー。

 てなわけで、仕事帰りに新橋へGO!いつものメンバーの中で5人が集まれました。急遽決まった割には良い出席率☆ あけおめの乾杯をしてから宴のスタート。日常のたわいもない報告から仕事の愚痴まで言いまくりの楽しい集いはあっという間に時が過ぎ、明日もそれぞれあるってんで23時前にお開きとなりました。
 めいっぱい食べて飲んでも一人頭4000円。しかも幹事のえりりんが余分に払ってくれたので、もっと安く済んじゃいました!えりりん、ごちそうさまです(-人-)。大量に頂いた割引券は、全部で5000円分くらいありました。次回の集いにでも使うか(笑)。

 明日もまた普通にお仕事です。たぶんまた小型物件が流れてくる気配。そこら辺はさくさく片付けて、その後にやってくるであろう巨大物件を静かに待とうと思います・・・!頑張るぞー。

 

2010/1/18(月)

 今朝は小型物件がどっさり届いたので、ちまちまとお片付け。大して面倒な作業じゃなかったのでさくさくっとこなし―――てはいたんだけど、途中で鼻炎薬による眠気に襲われて大変でした(>_<)!もうね、またもやワッキー(ペナルティ)登場って感じ。完璧不気味な白目剥き人間でしたよ。幸いにも向かいの席の人が午前中休みだったので助かりましたが・・・。
 ちなみに午後も眠気がすごかったんだけど、そこはトイレ休憩だったり青竹踏みなんかでうまいこと誤魔化し成功(^^;ゞ いやー、これからはアレルギー性鼻炎薬のお世話になることが多いので、眠気との戦いがつらくなってきそうですわ。でも眠くなる分、効き目がしっかりあるからなぁ。飲まないわけにはいかんのだよ。花粉症にはツライ季節が、いよいよ近付いてきたって感じだねぇ・・・(||| ̄ 厂)。

 そろそろ我が家でも地デジの問題を真剣に考えなくてはいけなくなりました。と言うのも、テレビ(もちろんブラウン管ね)がそろそろ終わりを迎えそうなのです。とうとう買い替えの時期がやってきちゃったわけですな。
 でもさー、おそらく出資者となるであろう私と妹が、テレビをほとんど見ない人間だから、なんかあまり乗り気じゃなくて・・・。買ったところで実質テレビを見るのは親父だろうから、なんかそこには買い与えたくない気分なのよね(==; 親父、すっかり出不精になって、まったくテレビ前から動こうとしなくなっちゃったんだよねー。仕事を辞めてから座りっぱなしの生活を送って病気になったので、本当は少しでも身体を動かさなきゃいけないんだけど、テレビを見てばっかりで全然動かないんだよなぁ。
 そんなわけで、ろくに地デジのことを調べないままでいましたが、さすがにそろそろやばかろうと思って現在調べ中。おそらくアンテナを立てて、チューナー+テレビを買うってことになるだろうなぁ、と。ケーブルテレビも一応調べたんだけど、月に5000円払ってほとんど見ないなんてことになったら、めっちゃ勿体無いと思うし・・・。←おそらくそれは私が出資するだろうから。
 うーむ、悩みどころです。とりあえずテレビだけは本気でヤバイ状態なので、電気屋に通ったりネットでの評判を集めたりし始めてます。あとは買う時期を見極めねば。今は冬季オリンピック需要で値段が高騰してるだろうから、買うなら新生活応援フェア狙いの春かなー。新製品が出て、型落ちが安く売り出されることを期待します(^△^;ゞ

 ところで今日久々に餡子がぎっしり詰まった最中を食べました。「俵もなか」っていう頂き物でしたが、食べ応えがあって美味しかった〜。最中自体はそんなに食べることないんだけど、いつかは食べてみたいのが、都電最中( ̄ー ̄)b 美味しいらしいよ☆

 

2010/1/17(日)

 リベンジ☆駅弁大会!

 ・・・というわけで、行ってきました新宿京王デパート。前回欲しいものが買えなかった教訓を生かし、今回はしっかり開店前に到着です。たぶん15〜20分くらい前だったのかなぁ。目の前で並んでたのはわずか数人。「これなら楽勝じゃね?」とか言ってたら、5分前には黒山の人だかり状態に!Σ( ̄□ ̄;) やっぱりいつでも人気なのね〜。

 開店と同時にエスカレーターを使って7階の催し物会場へ。妹と二手に別れて目当ての駅弁などを探しに行きました。わずか数分のうちに、妹に頼まれていたブリュレと自分用のステーキ弁当、北華楼の甘えびあられを購入。輸送弁当の列に並んでいた妹に一旦連絡をしてから、母が「久々に食べたい」と言っていた峠の釜飯をGETすべく、8階に続く階段の列に素早く移動。そこでは、だいたい40分くらい並ぶ覚悟でおりました。私が並んだ後も、どんどん列が伸びていく有様。さすが天下の釜飯様だ!(笑)
 結局、釜飯はいつもより早く到着したとのことで、予定より20分前には購入できました。良かった〜♪ 対応の早さに、京王と駅弁大会との歴史の深さを垣間見た気がします。

 で、ぶどうジュースでのどを潤したら、とっとと帰宅。さっそく朝食としてステーキ弁当を頂きました(*^∇^*)ノ

 神戸ステーキ

 これがもー、肉が柔らかくてジューシー!めっちゃ美味いです。人気なのわかりますわ!パッと見、「これで1200円?高くない?」って思ってたんだけど、食べて納得。お弁当でこれだけお肉を柔らかく、且つ味わい深く仕上げてあるのに驚きです。神戸牛を食べたんだなぁという満足度がかなり高い駅弁でした♪

 そして昼食として食べたのが、うに壺弁当!リベンジ成功です☆(≧▽≦)

 うに壺!

 こちらは間違いなく「壺」に入ったお弁当。たっぷりのうにご飯となっています。シンプルなんだけど、それが美味い!売り切れる理由がわかりましたよ。うに好きにはたまらんもんがありました♪ おかずとかは入ってないので、「駅弁としては、ちょっと寂しい」と思う人もいるかもしれないけど、私からはオススメです!

 家族もそれぞれ食べたがっていたものを食べられたので満足していたようでした。またもやそっちの写メはないんだけどね(笑)。
 とりあえず今年は満足いくまで食べられたので、もう駅弁大会で買うことはないかな〜。まだ食べてない人は、機会があったら是非ともチャレンジしてみて欲しいと思います。たかが駅弁、されど駅弁。

 さあ、明日からも頑張って働いてきまっしょい☆(≧◇≦)ノ

 

2010/1/16(土)

 イラスト更新日。
 今日は他に描かなきゃいけないものがあったので、久々にイラスト描きで追い込まれました( ̄∀ ̄;)。とりあえず無事にできて良かったッス。・・・でも、やっつけ仕事なのバレバレですかね・・・。

 そんなわけで、今日はプロジェクトDと称しまして、友達と夕方から集ってきました。そこそこ話も進められて良かったですわ〜。あとはまた来月ってことで!追い込まれなきゃできない自分の性質が嫌(><)。どうしたらいいんだろうねぇ―――って、今更帰られないか。そして変える気もなかったり(笑)。

 てか久々に赤坂の町をのんびり歩いてみたよ〜。お店がすっかり変わってて驚きましたわ。じつは「しろたえ」のチーズケーキ、自分で買って食べたことはないんだよね。今度は是非とも買って帰りたいですわ。値上がりしたみたいだけども。
 あと、駅近くにオイスターバーを発見したので、牡蠣好きの相棒を誘ってみようと思いました。一緒にどうだろうか>相棒。ちょっとお店の評判とか調べておくかぁ(´艸`)♪

 さて、明日はどうやら妹様が駅弁大会後半戦に行きたがってるご様子。また朝から出かけてきたいと思います。頑張るぞー。