日々のつぶやき記録

 

2010/3/31(水)

 昨夜は鼻がひどいまま寝てしまったので、朝起きたらのどが超痛くなってました(T_T)。てか、もしかして風邪ひいたか?!いやー!<(T◇T)> 
 つーわけで、久々に朝から花粉症以外の症状でツライ1日でした・・・。のどの痛みはご飯食べられないほどじゃないのが、いいんだか悪いんだか。お風呂に入ってる時だけは鼻の具合がいいので、花粉症とハーフな気がします( ̄∀ ̄;)。うぬぅ。

 今日はテレビが特番ばかりだったので、V6アルバムの特典DVDをササッと見ちゃいました(*^∇^*)。やっぱV6は適度な仲良し感があってイイねぇ。嵐ほどくっついてる雰囲気じゃなくて、大人の付き合いみたいな?嵐が学生(男子高校生)同士の仲良し組だとしたら、V6は会社の同僚組って感じ。学生服やスーツ萌えな私にとっちゃ、どっちもムハムハですが(笑)。
 今回のPVはどれも好きだけど、あえて言うなら『GUILTY』が1番かな。シンプルなモノトーンで大人の世界が描かれててイイなぁ、と。あと細い足腰を存分に堪能できるのがたまりません・・・っ(*´艸`)!←欲望に忠実。

 さて3月も終わりなわけですが、今月やりたかったことがどれくらいできたかと言うと。

 ☆プロジェクトD⇒★結局全然触れてない(((>Д<;)))
 ☆部屋の片付け⇒★ほとんど手を着けられず・・・
 ☆基礎化粧品GET⇒☆やっぱりDHCだね!
 ☆モンハン(HRあげたい)⇒☆ファーストもセカンドもUP!

 てな感じになりました。ん〜、モンハンやってたから他の事ができなかったって言う明確で単純な答えが出てますね〜(; ̄∀ ̄)ゞ
 とりあえず4月は掃除とプロジェクトDを頑張りたいです。あとは年間の有休計画も立てなきゃ。モンハンもちまちまやりつつ、他のこともガシガシ片付けていきたいところです。

 

2010/3/30(火)

 今日も冷えた1日でした〜。天気が回復してくれたのは良かったんだけど、午後から花粉症がひどくて大変でしたよ・・・。てか、今もくしゃみが止まらない!(T_T) 
 昼過ぎから急に右の鼻がおかしくなって、鼻水が全然止まらなくなっちゃったんですよね。職場に置いてあった柔らかティッシュを、あっという間に使い切るくらいに。で、帰宅したら今度はくしゃみが止まらなくって、相変わらず右からは鼻水が出続けるし、左は徐々に詰まってきちゃったしで本当に最悪状態なのです。

 あー、久々に眉間が痛い!!

 鼻をかみ過ぎて痛ダルくなっちゃうアレです。薬もしっかり飲んだのに、ただただ口と肌が渇くだけで鼻とくしゃみは止まってくれません(T◇T)。ツライー!!早くお風呂に入って、全身の花粉を洗い流してしまいたい・・・。

 いよいよ明日で3月が終わり。つまり、ソフトバンクの2Gは停波となります。3Gに変えてから1ヵ月半経ちますが、ようやく慣れてきたかなといった感じ。全部の機能は使ってませんけど(音楽を聴かないし、ワンセグもほとんど使わないから)すでに手には馴染んできました。
 ただ、やっぱり2Gよりもパケット代が嵩むね(@_@)。使い方は今までとほぼ変わらない状態なのに、1000円〜1500円近く請求額が増えてました。そんなの月額にしたら微々たる違いかもしれないけど、これが積もれば結構な額になるから侮れんのですよ。まあ、携帯依存症でもないから、しばらくしたら月額料金も今までに近い推移で安定しそうだけどね。
 そういえば同じく2Gを使っていた友達はどうしただろう?これをきっかけに他所へMNPしちゃうかな!?そしたらなんか寂しくなるなぁ・・・。でも家族単位の問題だし、仕方ないよね。とりあえずは、彼女からの連絡を心待ちにしておくか( ̄ー ̄)。

 あー、鼻がツライ!!!

 

2010/3/29(月)

 休み明けのお仕事は、いかに集中できるかが鍵!今日は集中できる細かい作業があったおかげか、眠気に襲われることはなく頑張れたので良かったです( ̄∀ ̄;)。今は超巨大物件の気配がひたひたと近付いてきている中、黙々と小型物件を消化しておりますよ。おそらくGW前に来るかな〜という感じ。それまではのんびり仕事しておこうっと( ̄ー ̄)。

 帰りの電車に乗った時、突然鳴り響く携帯。ウギャー!仕事が終わったからとマナーモード切った直後に何事?!と慌てて隣の駅で飛び降りました。相手は乙女っ子。

 『先生ー!キャバ行きたくないから、今からどっか行こー!(≧◇≦)』

 ・・・・・・・・はい?

 どうやら職場の先輩がキャバに行くというので『一緒に行くぞ』と誘われてしまったらしく、いくら奢りとは言え行きたくなかった乙女っ子が、別の用事があるという断りの理由を作りたくて電話をしてきた模様。
 ・・・なんかイマドキの子にしては珍しいよなぁ。いや、流行の草食系男子ってヤツかしら。とか思いながらも、ちょうど今日は時間もあったし言われるがままお付き合いすることにしました(^_^;ゞ

 とりあえず1時間後に待ち合わせして、まずは夕飯を。なんとなく食べたかった牛たんシチューを食べました。ここは乙女っ子もち。そして『甘いもの食べたい!』という乙女っ子のリクエストに応え、ちょっと気になっていたカフェへ移動。

 パフェ♪

 ベリーのパフェと美味しいコーヒーを頂きながら、乙女っ子の恋愛相談を受けてきましたよ(笑)。まあ、いつもながらのくだらない話が半分以上を占めてましたけどね。乙女っ子もお年頃だし、そういう話のひとつやふたつないと、こっちもつまらんからねー(笑)。でも考え方が『昭和の人』なので、何気に古めかしいことを言ってたのでウケました。
 しかし人は、”タイプの相手”とか”理想の相手”として語っていたのとは、まったく違うタイプの人をリアルな恋愛対象として捉えるものなんですねー。面白いなぁ。
 また次に会った時にどれだけその話が進行してるのかを気にしつつ、早めに切り上げて帰ってきました。あ!こっちの支払いは私もちで。お互い社会人になったのだから、持ちつ持たれつですな。ケーキ3種盛りと紅茶を頼んでいた乙女っ子が、「ここ美味しいね!」と満足してくれたので良かったですわ。

 ああ、そういえば遊び用(土日用)のネイルをちゃんと落として寝ないと。←昨日はうっかり忘れて寝ちゃったので・・・。

 

2010/3/28(日)

 今日も引き続き多摩川に行ってきました!そういや昨日は私、お一人様でしたのよ。今日は途中で相棒が来てくれたけどね( ̄ー ̄)。一人でいると大抵「あれ?相棒ちゃんは?」と随所で聞かれます・・・。どんだけセット扱い(笑)。

 いやー、しかし寒かった!!結局優勝戦まで見ていられなくて、早めに切り上げてきちゃったもん。さすがに長居は無理ですわ。戸田ではイチオシ選手が何気に活躍していてビックリ。ちょっと観に行っておけば良かったと後悔してみたけど、まあレースだけならリプレイでも見られるからいっか。

 ちなみに今日のランチは、牛炊のあるレストランで坦々麺セットを注文。これ、麺単品だと700円で、ライスとサラダがついても800円だというので、素直にセットにしました( ̄∀ ̄;)。ちょっと多いかな〜とも思ったんだけど、スープが予想以上にゴマの風味がきいていて美味しかったので、ご飯が進む進む(笑)!結局ペロッと食べ切っちゃいましたよ。寒い日にはあったかいものがイイよね〜☆

 うまし!

 そういえば今日もHちゃんとその御家族と水面際で遭遇。昨日も会ってイロイロ話してましたが、今日もゲラゲラ笑いながら楽しくおしゃべり。こういうご縁も競艇を知らなかったらなかったわけで・・・。趣味って大切なんだなぁと、しみじみ感じました。
 そして昼前にはM氏にもバッタリ。M氏のところはいつものお譲ちゃんだけじゃなく、ぼっちゃんも一緒に。相変わらず照れ屋なお子さんたちに癒されました〜(*^∇^*)。

 帰りがけにはおでん屋のオカーサンところに顔を出し、しばし談笑の後「また遊びに来ますね」と言って別れてきました。うむ、こういう縁も大事にしたいですな。

 さて、また明日から普通の日々の始まり。気合入れて、近いうちにくるであろう巨大物件に備えねば!

 

2010/3/27(土)

 今日もイイ天気♪気持ちよく朝一から出かけてこられました!・・・多摩川に(笑)。

 いやー、本当ならイチオシ選手が走ってる戸田に行くべきなんでしょうけども、純粋にナマで見るレースを楽しむなら、戸田よりも東京の3場の方が水面に近くて面白いんですよね。てか、単に見たいレースがあったってのもあるんですが(^_^;ゞ それにおでん屋のオカーサンに「月末も来ますね〜」なんて言っちゃったしさ♪(´艸`)

 毎回水面の写真ばかりじゃつまらないので、今日は競艇場の中のお花の写真でも。

 花壇 桜

 入ってすぐにある花壇と、その傍にある桜です。それなりに手入れされてて綺麗なんですよ〜。ここの桜はだいぶ咲いてましたね。たぶん週末的には今週が見ごろって感じではないかしら。
 今回は『澤乃井カップ』というタイトルがついてる一般戦なので、提供スポンサーは奥多摩の酒造会社「澤乃井」さんとなっております。

 樽酒 オリジナル清酒

 こんな風に展示されてたりして、自社製品の他にも多摩川競艇オリジナル清酒のビンまで置いてありましたよ。これが多摩川ではプレゼントとして貰えたりする時もあるんです。澤乃井・・・昔、見学に行ったなぁ。キリッとした辛口のお酒のイメージ。

 まずは第1レースを観戦したところ、東京の若手104期の高木選手が見事1着に!平和島では人生の初1着をすでにとっていましたが、多摩川ではこれが初1着でした。貴重な瞬間を見れて嬉しかったです(*^∇^*)♪
 気分良くなったところで、おでん屋のオカーサンのところへご挨拶に。いつものように笑顔で迎えてくれました。隣のうどん屋の大将とも一緒になって会話。昼になると繁盛店で忙しくなって話せなくなるから、朝一に行くしかないのですよ。
 そしたら、オカーサンが「朝一に来る常連さんがいるんだけど、『今日はあのオネーちゃんたち来てないの?』って言われちゃってさ〜」なんて。あらやだ、有名人?(笑) その後はオカーサンからこんにゃくを頂いて、朝ごはん代わりに。いつもごちそう様です(-人-)。

 こんにゃく〜♪ モツ煮込み♪

 あとはレースをのんびりと観戦し、昼過ぎにレストランへ移動して煮込み定食を食べました。いつもより煮込まれてて美味しかったです(*^-^*)。
 毎度思うことなんですが、競艇場に通ってるオッサンたちの食欲がすげー!カレーと天ぷら蕎麦とか、煮魚定食とラーメンとか、モツ煮込みとチャーハンセットとか、通常の2人前をペロリと平らげていくんですよね・・・。だからみんな元気なのか( ̄∀ ̄;)。

 戸田のGIレースと併売してるので、あちこちのモニターでそちらのレースも見れる為、イチオシ選手の走りはそこでチェック。そしたら展開がなくガッカリな結果になっていたので、そのままとぼとぼ帰ってきちゃいました・・・。
 帰りの無料バスの中から見えた桜につられ、ちょっとだけ寄り道。

 東郷寺 しだれ桜☆

 まさに今が見ごろー(≧▽≦)!ちょうど写真を撮り終わった頃にどやどやと団体客が登場し、タッチの差でベストポジションから撮れましたよ。青空と桜のコントラスト、最高ですね☆夜桜はムードがあって綺麗だけど、昼間の桜も気分がシャキッとして好きです♪『桜の季節=新生活』という雰囲気が、なんとなくワクワクするんですよね〜。

 さーて、明日も多摩川に行ってきます。今度は競艇場の脇の桜を見てみようかな?綺麗に咲いてるとイイなぁ(*^∇^*)♪

 

2010/3/26(金)

 天気回復♪ちょっと肌寒かったけど、気持ちの良いお天気になりました。恐れていた花粉症も薬を飲まずに過ごせる程度だったし、これなら気分もアゲアゲです(笑)。
 しかし塗ったばかりのネイルがよれて、ちょっとガックリ・・・

 今日はおもいきりセカンドキャラでモンハン楽しんじゃいました♪しばらくまとめて時間を取れるかわからんので、やれる時にやっとくか!と(^_^;ゞ 作りたかった装備のひとつ、フルフルZが完成。これで村の上位で残ってるクエを潰していくかな。
 しかし本当に太刀は難しい武器です。ファーストが主に大剣やランスといった防御可能武器を使っていたので、防御できない太刀はいざって時にめっちゃ怖い(><)。手数勝負の武器なのに、なかなか踏み込んでいけないよ・・・。私の周りは太刀使いが多いので、今度一緒にやる時に教えてもらおうかな。どうにもネット上にある攻略動画のような太刀捌きができないのよね〜(==; 被弾が多過ぎてヤバイです。ゲームの世界のことだけど、やっぱり巧くなりたいッス!3が発売される前に頑張れるだけ頑張っておきたいな。

 で、夕方、我が家におとうさん犬が届きました。

 お父さん犬

 これこれ。CMで頭叩かれてるヤツです(笑)。結構はっきりしゃべるのでビックリした〜。そして思っていた以上にデカイ!!やはりこれはストラップとしては使えんわ(笑)←ちゃんと携帯ストラップ用の紐はついてるんだけどね。
 ちなみに2Gから3Gへのお取替え特典です。申し込みした時には何も言われなかったんで、自分には付かないのかな〜と思ってたんだけど、ちゃんと届きましたね。良かった(*^-^*)。ま、あまり使い道はないんですけど、気分的には可愛くって癒されたわ〜♪

 さて、この土日は多摩川へ行ってくる予定です。余力があったら戸田に行こうかな。なんかあまり戸田にはイイ思い出がないせいで、それほど遠いわけじゃないのに行くのが面倒くさいというか・・・。行けたら行くって感じで( ̄∀ ̄;)。多摩川で場外やってそうだし、応援舟券買うくらいなら問題ないっしょ〜。

 

2010/3/25(木)

 はぁ、ようやく給料日〜(;^∀^)ゞ これでイモウト銀行(妹様より無利子でお借り上げ)にも返済ができますよ・・・。
 東京は今日も昨日に引き続き寒い1日でした。花粉症の症状は少し落ち着いてたから良かったけど、これは天気が回復した時が怖いなぁ( ̄∀ ̄;)。雨があがって風が吹いたらアウトです。地面に落ちた花粉が一気に飛んでくるよ(><)!恐ろしい〜〜!

 ちまちまと遊んでいたモンハンも、ファーストキャラが先日ようやくHR9(最上位)になり、セカンドがHR7になれました。どっちも狩友とPTしてラクして上げるぞ〜( ̄ー ̄)☆とか思ってたのに、結局ムリヤリ独りで行ってこなしてきてしまった・・・。昔からわりと待てない性格と言われてます。短気ではなく、待てない性格。ついでにモテない性格。・・・サラッと言ったけど、結構重要なポイントですよ(笑)。
 しかしセカンドキャラは見事に1種類の武器(太刀)しか使ってないんですよねー。クエスト全クリアとかを目指してるわけじゃないんで(どちらかっていうと装備で楽しみたいんで)、このままどこまで突き進めるかやってみるか!という感じです。とりあえずG級にはなれたので、友達と遊ぶ時はファースト・セカンドを、相手にするモンスターごとで変えてみるってのもいいかもしれん♪ さて、今夜も時間があったら素材集めにでも行ってくるかな。

 あっ!そういえば職場でレオニダスのチョコを配布したんですが、ものすごく高評価でした!!じつは木更津レーサーにもあげたんだけど、気に入ってもらえるとイイなぁ(*^m^*)。ここのチョコは日本人のクチに合ってると思うんですよね〜。くどさがないのに、一粒で充分な満足感がある・・・これが最高☆ オランジェットもトリュフも美味しいんですが、個人的にはプラリネチョコの食べ比べをオススメ。どこかで見かけたら是非!

 

2010/3/24(水)

 やはり昨日の頭痛は気圧の変動が原因だったようです。低気圧が近付くとヤバイんだよね。しかも連休当たりは気圧がかなり高かったから、落差が激しかったと思うのよ。そうすると必ず具合が悪くなります(@_@)。高気圧から低気圧も、低気圧から高気圧も苦手。気圧は緩やかに変動して欲しいところですわ(−−; ちなみに花粉症による鼻水くしゃみは朝まででストップ。昼頃からは非常に快適でした。苦しくないって幸せよねぇ♪
 しかし今日は久々に「寒っ!」って感じでした。コートも冬用で大丈夫だったし、家に帰ったらストーブ点いてたくらいですよ。当然にゃんこはコタツの中〜。←いつもなら父か母の膝の上。明日も似たような天候らしいので、風邪ひかないよう気をつけたいと思います!

 ここんとこ相棒が非常に忙しくしていて、乙女っ子からの電話がこっちにばかりくるのですが、今年も彼女にはひどい残業が続くようです。『全然飲みに誘えないよ〜(≧△≦)』という嘆きの乙女っ子。そんなことを言っていたと相棒に伝えたら、『私だって残業なんてしたくないよ〜(T△T)』というさらに激しい嘆きがやってきました・・・。残業がある職場って、本当に大変だねぇ。身体を壊さないよう適度に頑張って欲しいと思います。

 しかし残業といえば、仕事に関してとびきり真面目な相棒がこんな告発(?)をしてくれました。
 相棒の隣の部署も、ほぼ毎日のように残業をしている忙しいところなのですが、様子を見ていたら結構遅い時間までおしゃべりしてたり別なことしてたりで、真剣に取り組み出すのが22時からとかだったりするそうです。おかげでその人たちはいつも終電後に帰るため、タクシーを使っているとか。当然それは経費で落とされます。でも相棒に言わせれば、もっと早い時間から真面目に取り掛かれば、終電までには終わるだろうとのこと。まるで経費でタクシーを使いたいが為に遅くまで残ってるみたいだな、と。

 ちょっとー!そーれーはー許されないっしょー!!!(#゚Д゚) 

 そりゃ相棒じゃなくても怒りたくなりますわな!なぜしっかり監視しない!!てか、あなたたちの職業だと、無駄な経費を使ったらモロに反感買いますよ・・・。
 しかも残業代もそこそこ出るようだし、まるで残業でオイシク稼いでるみたいに感じちゃいます。まあ稼ぐのは自分次第だし、夜型体質の人はそれでいいのかもしれんけど、そういう風習(←終電がなくなるまで残業をしなきゃいけないっていう暗黙の了解的風習)を続けちゃダメだと思うんですけど。普通の人がそれに巻き込まれると迷惑でしょーが。相棒なんてまさにそう。相棒のいる部署も「残業?するのが当然じゃん?」みたいなところがあるそうで、昼間は残業を見越した作業を強いられるようです・・・。
 ああ、ホント身体にだけは気をつけて乗り切っておくれ(ノД<)。

 

2010/3/23(火)

 連休明けの仕事はツライ(><)。怠け病、イカンですな。とりあえず朝から鼻がひどかったんで薬を飲んだんですが、眠気倍増でさらにツライことになっただけでした・・・。しかもなぜか片側の鼻にしか効かず、常に左の鼻だけズルズルしてました。そんな風に鼻の調子が悪かったからか、はたまた気圧が変動したからか知りませんが、微妙に眉間辺りがずっと痛いんですよねー。正確に言えば、眉間の奥。前頭部分がもんやりと痛い感じっつーんですかね。1日中、具合はあまりよろしくありませんでしたわ。それでも今はだいぶマシになったけど。

 本来なら今日は仕事後にDプロジェクトの集いの予定でしたが、イロイロなことが重なってお流れに。うーむ、プロット段階からまったく進んでおりません。作品考え出す能力がなくなってるとしか・・・!これは本気で脳に刺激を与えないとダメ?!
 というより、花粉症になると考える能力がガクンと落ち込むんですよね( ̄∀ ̄;)。とにかく集中力が欠けていかんのです。鼻をすするごとに気が散っていく感じ(==; そして薬に頼ると眠気MAXで、何も考えたくなくなってしまうという罠。ひどい悪循環。この時期って、絶対花粉症の人に創作は向いてないと思うわ!!
 花粉症がここまでひどくなかった時には思わなかったことなので、たぶん間違いなく創作と花粉の関係はあると思われます・・・(T△T)。それでもやらねばならんことなので、ボチボチ片付けていきたいと思います。

 ああ、早く来い来い給料日(><)!

 

2010/3/22(月)

 本日も平和島競艇場へと繰り出してきました。応援してる選手が優勝戦に乗っているのなら朝一からも行きますが、今回はのんびり重役出勤(?)です。
 11時半近くに到着すると、イベントスペースはほぼ満席。それでもなんとか9列目くらいをゲット。さすがに休日の最終日ともなると、場内全体が混んでましたね〜。

 まずは12時ちょい過ぎから始まった優勝戦出場選手インタビューをチェック。好きな選手じゃなければいらないんじゃないかって?いいえ、これは舟券予想に非常に役立つのです。選手の生の声が聞けるのは、とってもチャンスなんですよ!

 岡崎君のインタ

 うぬぅ、やはり光学式じゃないとズームが汚い(=_=#)。

 上の写真に写ってる1号艇の最年少出場選手は、初の大きな舞台という場面にもかかわらず、いつもとあまり変わらないトーンで飄々としておりました。まさに若手の逸材といった感じ。これは落ち着いてターンさえできれば、逃げる可能性大!
 2号艇の広島の若武者は、適度な興奮と緊張感があり、それでいながらとても落ち着いた風格を感じさせました。ただ、ちょっと気合が入り過ぎてるかな?という印象。
 3号艇は、王者といわれるもはやベテラン域の選手。もう勝って当然といった佇まいで、受け答えも一番しっかりしておりました。
 4号艇は東都のエース。もちろん地元選手なので、声援もひときわ大きかったです!こちらもすでに大舞台は何度も経験してるので、特に緊張した様子はなし。ただ、内側の艇に比べて機力が微妙だったので、優勝はなさそうな印象。
 5号艇、6号艇は、ぶっちゃけ大舞台経験がほとんどなく、ちょっとしたラッキーで優出できた感じがすることもあり、二人ともガッチガチに緊張しておりました。・・・正直、これは舟券対象からは外せます( ̄∀ ̄;)。

 そんな風にインタビューを観賞。だいたいここで相棒と私の買い目が決定。あとはのんびりと他のレースを観戦しながら、最終レースまで時間を潰すことにしました。
 途中で相棒がトランジスタGガールのYちゃんに渡すものがあるというので、久々にYちゃんと会いました〜(*^∇^*)ノ 相変わらず可愛いYちゃん。ちょうどYちゃんが一途に応援している選手のレースが始まるってんで、Yちゃんはいつものように応援選手からの舟券だけ買うつもりだったようです。ところが、とあることを理由に、私が1号艇の2着流しをオススメしたところ、「言われた通りに、流し−1の舟券も買っちゃいました(´艸`)」とのこと。

 Σ( ̄□ ̄;)本当に買っちゃったのね!?

 焦る私をよそに、なんとも楽しそうなYちゃん。まあ、たったの5口であればYちゃんのフトコロに打撃を与えるものでもないでしょう。でも人に買う舟券を指示してしまったからには、何がなんでも1号艇が2着に来てもらわないと大変です!
 というわけで、水面際で相棒と二人必死の応援が始まりました(笑)。まずは3号艇が仕掛け、いい感じに1号艇が残って2着位置に。1周回った時点で「おお!これ当たったんじゃね!?」なんて喜んだのも束の間、なんと5号艇の選手が絶妙な攻めを見せて2着に浮上してしまいました!!

 Σ( ̄皿 ̄;)5号艇は来ちゃダメ―――!!

 しかし5号艇は、平和島を得意とする選手。しかも去年の賞金王です。ぶっちゃけ、1号艇の選手の方が先輩ですが、現在の勢いとテクニックでは5号艇の方が上・・・。

 (ノ>□<)ノ 1号艇〜〜!頑張れ〜〜踏ん張れ〜〜抜かせ〜!!

 ・・・もうね、自分の応援してる選手以外をこんなに応援したのは初めてですよ(笑)。相棒と一緒に必死になって1号艇を応援。その甲斐あってか1号艇が道中で再逆転し、ギリギリながらも2着に入線!無事にYちゃんの舟券に貢献することができました。ありがとう、1号艇!!お疲れ様、1号艇!!
 ちなみにレース後、違う場所で観戦していたYちゃんから『まさかの1号艇流しが当たり(笑)』とメールが来てましたよ。しかもちゃんと元が取れる配当で良かった・・・!

 そうそう、途中で『川村ゆきえトークショー』なるイベントがあったのですが、そこでサイン色紙をプレゼントするボール投げがあり、近くにいたオジサンが見事にキャッチしたものの、「ねーちゃん、これあげるよ♪」と取れたことに満足した様子で私に手渡し去っていかれました・・・。思いがけずグラビアアイドル(?)のサイン色紙をGET。

 シンプルなサイン

 ちなみにこれを受け渡してくれたのはスタッフの人だったのですが、ちょうど今日は私たちのお気に入りのスタッフがいたため、わざとそっちから貰えないかとにじり寄って行ったら、企み通りにその人から手渡しで頂けたのでした(* ̄ー ̄)d メガネっ子萌え〜♪

 さまざまなイベントも全部終了し、いよいよ優勝戦!私が握り締めたのは、1−3−流しと3−4、1−4という舟券。相棒は内側4艇を絡めた数種類を買った様子。
 レースは1号艇の選手がピットから出るのが遅れてコースを奪われたり(この時点で1号艇の子は少なからずショックを受けるだろうから、私の舟券はほぼ壊滅状態に・・・)道中で着順がコロコロと入れ替わるような凄まじい展開に!!
 結局、広島の若武者クンが、初の栄冠を手にすることができました。おめでとう!!ちなみに東都のエースと競り合っていたので、観客席は阿鼻叫喚状態だったんですが、あまりにも見事な競り合いの末の勝利だったので、自然と周りからは拍手が沸き起こってましたよ。いやぁ、いいレースが見れて大満足です!

 府中市長から 賞金4000万円!

 そして相棒は舟券が取れてウハウハ(笑)。私はあまり手を出さなかったから深手は負わずに済んだんですが、最終的にはマイナスという結果に・・・。ま、とにかく今回は楽しかったんで良かったです(*^∇^*)♪

 私が給料日前ということもあり、特に打ち上げもせずに帰宅。相棒、お疲れ様でした!現地で会った人たちも、ありがとうございました〜・・・って、ここはどうせ見られてないけど(笑)。

 

2010/3/21(日)

 昨夜の風があまりに激しくて、夜中全然眠れませんでした・・・。だって我が家は超オンボロハウス・・・風で吹き飛んで、朝起きたら見知らぬ土地で布団1枚で寝ていたなんてことになりかねませんから!いやぁ、ホント怖かったです。なんとか止んでくれて良かったよ。

 で、本日は平和島競艇場へと行ってきました。目的はもちろんSG総理大臣杯観戦なんですが、ぶっちゃけお気に入り選手は出てないので、お笑いライブステージを第一の楽しみとして行ってきちゃいました(^△^;ゞ なので朝イチからは出かけず、のんびりと3レース目くらいに到着って感じ。べ、別に眠かったからってわけじゃないよっ!!ヾ(゚◇゚;)

 着いたら結構お客さんは入ってましたね〜。さすがSG!大きなレースだけありますわ。とりあえずイベントスペースで前から4列目あたりをゲット。相棒があとから来るってんで、2人分をキープです。
 天気の良い中でのレース観戦は最高なんですが、今日も風が強かったこともあってレース自体が荒れ荒れ!予想もかすってばかりでした(><)。なので途中からは買わなくなりましたわ・・・。

 無事相棒と合流してすぐ、お笑いステージが始まりました。
 1組目はロザン。どちらも競艇は知らないようで、それなりに競艇ネタを挟もうとしてましたが撃沈。それでも客いじりはなかなか鋭くて面白かったので、柔軟性と知性は感じられましたね。こういうテレビという媒体を使わない現場では、柔軟性が特に必要とされるからねぇ。いかに早くこの特殊空間に慣れるかが鍵かと。
 平和島はよしもととコラボしてるので、それなりに芸人さんたちもボートのお客がどういうものかわかってきたとは思いますが、実際に普段の若手のイベントがイマイチなのはどうなんでしょうかねぇ・・・。そもそもこの企画自体、ちゃんと成功してるのか?!( ̄∀ ̄;) そういう意味でも、競艇を知らなくてもお客さんを笑わせられたロザンってすごいと思いますわ。
 2組目はトータルテンボス。こちらは潔く競艇ネタを切り捨て、自分たちの空気に持ってってました。実力があれば、そっちの方がお客さんも喜ぶしね。ボートとお笑いの両方を一気に楽しめたという満足感を与えてくれるようなステージでした。自己紹介ならぬ『ジーコ紹介』でかなりうけてるお客さんが多かったので、スポーツ絡みのネタは競艇の客でも通用するのでは?というか、平和島という場所柄、中年男性あたりをターゲットにした方がうけるみたいですね。たぶん同じネタを多摩川でやっても、年金オジーチャン中心の客層では「ぽかーん」とされるのがオチですから(笑)。
 で、3組目が一番楽しみにしていた博多華丸・大吉。ここはいつも競艇ネタが盛りだくさんです(*^-^*)♪福岡競艇の審判員の真似とか、唐津競艇の実況の真似とか、かなりレアなネタをやってもお客さん大爆笑ですから。平和島のネタじゃないのに(笑)。もちろん児玉清ネタが一番うけてましたけどね。
 たぶん、競艇客(主にオッサン、オジーチャン)は定番ネタが好きなのかと思います。まさに漫才世代なので、安定した笑いを求めるんじゃないかな、と。「オチがわかってても笑っちゃう」ってのがイイのかな。素直に笑いたいわけですよ、ギャンブラーは。

 そんな3組のお笑いを楽しみ、最後に準優戦の舟券をちょこっと購入して、少し早めに競艇場をあとにしてきました。明日もあるから無理できんのでね。明日の優勝戦にはニューフェイスと定番の強いメンバーが揃ったので、ある意味とっても楽しみです。
 そういえばニューフェイスVS定番強豪メンバーって、直前にあった女子王座みたいだなぁ。女子王座はベテランの女王が制してましたが、はて総理杯はどうなることやら!? 初優出・初優勝などが一番多いSGレースでもあるので、どんな結末が待ち構えているのか非常に楽しみであります(*^∇^*)。いいレースが見られたらイイなぁ。

 

2010/3/20(土)

 夕べの就寝時間、およそ午前3時。そして起床時間は午前7時。おもいきり寝不足(;´Д`) しかし遊びの為なら大丈夫なのさ〜(笑)。

 てなわけで、今日は朝からボートピア横浜(以下BP横浜)に向かいました。目当てはお気に入りの木更津レーサーのトークイベントです!
 ボートピアとは、場内の大型モニターで全国各地で開催しているレースを放送してくれて、その場で舟券が買える場外発売所のことです。生のレースは見られないけど、遠くの地方で活躍しているお気に入り選手のレースが見れて、しかも応援の舟券が買えるという便利な場所でもあります。ファンの応援は、やはり舟券を買う=売り上げに貢献してこそですからねぇ。
 そしてBPにはVIPルームというものがありまして、そこのチケットを買えばイベントに来ている選手から1対1のサービスが受けられるということもあり、最近では人気を博しているようです。もちろんお目当てはそれさ(´艸`)♪

 ところが!!

 開門とほぼ同時に入ったというのに、お目当てのチケットは売り切れ・・・(凹)。なんという人気!!!やはりSGの場外、そして地元で人気のある選手の来場という黄金コンビは侮れませんでした(T_T)。朝から大ショックを受け、失意のままに駅近くのコーヒーショップに移動。しばらくそこで気晴らしのモンハンをやっておりましたよ・・・。

 やがて、平和島で来場ポイントをつけてきた相棒が合流。クエストを一時停止して、まずはランチを取ることにしました。本来なら、VIPルームでランチサービスを受けている予定だったんだけどね・・・。「給料日前なんだから余計なお金使うなって言う、選手からの優しさなんだよ!」なんて相棒が変な励ましをしてくれました。・・・うん、そう思うことにするょ(´・ω・)。

 ランチ後、BP横浜に移動。しばらくレースを見たりしていたところ、トークイベントが始まりました。ああ、やっぱりステキです木更津レーサー。相変わらずお顔が小さくてスタイルがよろしいですがな♪

 立ち姿もカッコイイ!

 てか、前回BP横浜に来た時は、光学ズーム付のケータイカメラ(V604SH)で撮ってたんだけど、あの頃の方がもっとアップで綺麗に撮れたんだよなぁ・・・。やっぱ光学ズーム復活して欲しいわ。

 トークは笑いを交えつつも結構淡々と進みました。しゃべりが下手な選手じゃないので、そこそこのことを聞けばそこそこの答えが返ってくる、みたいな。安心して聞いていられる選手の一人ですよ(笑)。
 選手になる前のことや、最近の状況などを聞いた1回目のトークショーが無事に終わり、レースを挟みながら2回目のトークショーがスタート。こちらも流暢なおしゃべりが聞けて良かったです。やはり選手にとって、一緒に研修生時代を過ごした同期の仲間というのは大切な存在なんですね。殊に人との繋がりを重んじる義理堅い男の木更津レーサーだけに、そういう話題が聞けるのは非常に嬉しいことなのです。惚れ直すっちゅーの!(笑)

 で、プレゼントをかけたじゃんけん大会とかもあり、相棒が最後まで残るも負けてしまい、残念ながら二人ともプレゼントGETならず(><)。まあ、すでに持ってるorご本人から頂いちゃった品物だったので、「別にいっか」と。
 そしてイベント終了後の選手をキャッチ。差し入れを渡そうと声をかけに行ったのですが、顔を見るなり「いつもどうもありがとうございます!」と会心の笑顔が!こちらこそ、いつもそんな可愛い笑顔をありがとうございますm(*_ _)m
 そして私のところから一歩引いたところに相棒がいたんですが、それを見つけるなり開口一番「最後、負けちゃってましたね〜」って楽しげに話しかける木更津レーサー。
 Σ( ̄□ ̄*)またおまえら仲良ししやがって!!
 ここだけの話(?)相棒と木更津レーサーは同い年なのです。たぶん選手は知らないだろうけど( ̄∀ ̄;)。だからか、妙に気が合うみたいなんですよね〜。嫉妬嫉妬!(笑)
 結局3人で話すような格好になったのですが、差し入れのチョコを渡したらめっちゃ喜んでくれて「いやぁ〜、本当にいつもいつも美味しいものばっかり・・・!」と笑顔に。その瞬間、「師匠とまったく同じこと言ってる・・・!」と吹き出す相棒。
 そうなんですよ、相棒は木更津レーサーのお師匠さんのファン。そのお師匠さんが、相棒に『いつもいつも美味しいものばかり・・・ありがとうございます』とデレデレしながら言ったことがあって。まさにそれと瓜二つの状況でした(;^ω^)。似たもの夫婦ならぬ、似たもの師弟か。
 機嫌良くイベントを終えて帰る木更津レーサーの後姿を見送り、私のイベントも終了ー。すると、近くにいた大柄なオニーチャンがやってきて「これ、さっきのイベントでうっかりじゃんけんに勝っちゃったんで・・・差し上げます」と木更津レーサーの色紙をくださいました!うわぁ、ありがとうございます!!
 肝心の平和島のレースは朝から超荒れ模様だったので、場外発売には手を出さずに即ボートピアをあとに致しました。最後にスタッフに良くしてもらったので、朝のショックはどこへやら。好印象のBP横浜でありました(*^ー^)b

 BPを出て、向かった先は横浜中華街!徒歩5分くらいで到着です。

 来たよ〜 杏仁豆腐ソフト300円

 着いたらなんかお祭やってて、すごい人が出てました。パレードを避けつつ、杏仁豆腐ソフトを食べてみたり。これが濃厚でうまし!ちょうど天気も良く気温が高かったので、観光客にも大人気のようでした。風が強かったので、溶けるの超早くてヤバかったですが(*_*)。

 その後はブラブラと街を巡り、あちこちのお店に入っていったり、パレードをチラ見したり、お土産を買ったりしながら飲茶の店に突入〜。

 うまし! つるっつるん

 チャーシュー肉まん、春巻き、冷菜盛り、ワンタンスープ、蒸しエビ餃子、エビしゅうまい、ふかひれ蒸し餃子、ごまだんご、ちまきが次々と登場し、最後に杏仁豆腐がついて、1575円(税込)というリーズナブルなセット!どれも美味しかったですよ(*^∇^*)ノ ぶっちゃけ、今の中華街ってハズレがないんじゃないかなぁ。

 お腹いっぱい大満足になり、横浜をあとにしてきました。電車の中、ピーピー眠る相棒の横で、昼のクエストの続きをやりながらの帰宅となりました。ちなみにちょうど到着する直前で、クリアできましたよ〜(≧▽≦)/ 良かったぁ♪

 相棒お疲れ様でした。お付き合いありがとうね。おかげで本当に楽しい1日となりましたよ。明日は平和島に博多華丸大吉でも見に行こうかな〜、とか考えてます。相棒とは現地で会えるかな?!またまた楽しみです。ヨロシク(*^3^*)/

 

2010/3/19(金)

 本日は仕事帰りに西荻ナイト!(≧▽≦)ノ
 西荻窪で有名な洋食屋の「キャロット」に行ってきました。今回は食通なじもてぃーLさんからの情報です。

 6時過ぎにお店に到着したら、小さな店内は既にいっぱい。4人席を作って貰う為に、さっそく並んだんですが、ラッキーなことに私たちが先頭でした!これは早く入れそう♪
 で、20分経つか経たないかくらいですかねー、家族連れが出てきて入れ替わる様に私たちが入店となりました。
 とにかくここはメニューが豊富!それもハンバーグやステーキと、コロッケ、メンチカツ、エビフライ、牡蠣フライなどがセットになってるボリューム満点メニューばかりなのです。
 全員でメニューを見ながらうんうん迷いました。でも、私はハンバーグとクリームコロッケが美味いとリサーチしてあったので、とりあえずそれをチョイスしました。そしたら一番迷っていた京ちゃんが「迷った時は他の人と同じメニューにする!」と挙手。Lさんも同じメニューとなり、たんばがハンバーグとコロッケとチキンソテーの3点盛セットを頼むことに。
 注文を聞いてから調理するとのことで、しばし4人で談笑。おしゃべりに夢中になってたこともあり気付かなかったんですが、思ったより待たされたような・・・。メニュー的にファミレス感覚でいたらダメってことですな( ̄∀ ̄;)。

 そして、香ばしい匂いにやられたところで、ようやくハンバーグが登場!

 ハンバーグ!!

 これで一番小さいサイズの200グラムハンバーグです。あらびきのお肉でとってもジューシーでした♪もちろん洋食屋を意識して、ソースはデミグラスにしてもらいましたよ(*´艸`)。他にチリソースとかおろしソースとかも選べるので、京ちゃんとLさんはおろしを頼んでました。クリームコロッケはサクサクとろっとろで、上に自家製タルタルソースがかかってました。思ったより脂っこくないので、ペロッと食べられちゃいました〜(≧▽≦)♪
 このメインにごはん、味噌汁、コーヒーがついて780円(税込)です!安いでしょー☆お腹いっぱい大満足でした。

 食べ終わってすぐに店を出たら、12人くらい並んでました!すごいね〜。ガッツリ肉を食べたい人にはオススメです。

 あとは駅近くの美味しいケーキ屋に移動し、お茶。腹がよじれるくらいおかしな話で盛り上がり、22時に解散となりました。
 いやいや、楽しかったです♪みなさん、ありがとうございました〜(*^∇^*)ノ

 ケーキ屋さんの喫茶室

 

2010/3/18(木)

 夕べは乙女っ子との電話が思った以上に長引いてしまい(だって現役選手が引退なんて言うから・・・!)気付けば午前1時となってました。慌ててレース記事を上げてから寝たので、今朝は珍しくツライ起床でしたよ(+_+)。でもなぜか鼻炎薬を飲まずに済んだので、日中眠気に襲われることはなかったのが幸いでした。とりあえず薬飲まずに済むなら、ずっと飲まないで生活したいんだけどなぁ。鼻炎薬による眠気は凄まじいからね・・・。

 で、ここんとこ妙に唇が乾燥しましてね〜、皮がベロベロとはがれて痛いんです(というか、我慢できずに剥がしちゃってるんですけど)。おかげで常にヒリヒリしてるんだよねぇ。もしかして風邪の初期症状だったり?!Σ( ̄□ ̄;)ヒー!それだけは勘弁して!
 ちなみにリップはメンソール(メントール)系のが苦手で使えません。でもドラッグストアではそれらが一番安いんだよね。・・・不経済な唇め!!(;>Д<)/ 

 そういえば先日食べたケーキの写メをUPし損なったので、今頃になってこっそりアップしてみます(笑)。

 ケーキ☆

 ベリーのタルト♪めっちゃ美味かったです!そして奥のは、桜のモンブラン。塩漬け桜が中にも上にもあるという変り種でした。・・・私はタルトの方が好きだったなぁ。ケーキは意表をつくものより、オーソドックスのがいいですな(^^;ゞ

 

2010/3/17(水)

 契約更新した時の用紙を見たら、来年度の有休日数がさらに2日延びてました。今から休み計画を立てておくとするか〜(笑)。いっつも年明けになると有休不足に襲われるんで、今度は少しくらい余裕が出てくれたらいいんだけどね。そしてリベンジ☆ディズニー!今年こそ友達と平日に行ってやる!

 今日から平和島でSG競走が始まったんですが、私が現地に行けるのは日曜と祝日かな〜。土曜は・・・BP横浜に行きたい(コソッ)。給料日前で相当厳しいんですけどね( ̄∀ ̄;)。てか、なぜに給料日前に大きなレースやるかなぁ。あ、でも年金生活のオジーチャンたちにはちょうど良い日程かもしれん(笑)。

 そういえば、東京支部の女子レーサーが一人電撃引退をしまして。児童福祉方面に進みたいから、大学進学の為に競艇選手を辞めるってことになったんだそうです。現役バリバリのレーサーだったので非常に残念ですが、自分で決めた道だからしょうがないですよね。
 しかし3000万円の年収を簡単に諦めちゃえるんだからスゴイよなぁ・・・。てか、女子の中では成績含めてトップクラスですよ?去年は最優秀女子選手として表彰されたくらいですよ。イベントにも積極的に参加してくれる、イイ選手だったんだけどなぁ。本当に惜しい人材です。
 めちゃくちゃファン思いで、とにかく優しい選手だっただけに、引退を決めたのは相当な覚悟があったハズ。それを思うと、なんだか涙出そうですよ・・・。
 とにもかくにも、第二の人生をしっかり歩んでいって欲しいものです。バンビちゃん、お疲れ様!

 ふぅ、あと2日頑張って働かねば。給料日が遠いよぉ〜(T△T)。

 

2010/3/16(火)

 後半イラスト無事に更新!・・・だんだんネタ切れ感漂ってきてるけど、キニシナイ!(゚ε゚)

 ラッチ〜、お誕生日おめでとう!もうすっかり大人のイイ男になったけど、これからももっとたくさん色んなことを勉強吸収して、素敵なアクターになっていって欲しいと思います(*^-^*)。まずはハッピーな1年になりますように☆

 つーわけで、久々に横顔のイラストにしてみたんですが・・・む、難しかった(><)。イノや大ちゃんはだいぶ描き慣れてきたからいいんだけど、良知はまず資料が見当たらなくて苦労しました。ブログの写真を見ても、横顔ってないもんねぇ( ̄∀ ̄;)。良知って、鼻筋が通ってるから横顔カッコイイはずなのよね。でも私が描くとカッコ良くならない・・・(凹)。カッコ良く描いたつもりなんで、そう思って見てやって下さい・・・。

 そういえば耳鼻科に行った妹曰く、先週の木曜がかなりすごかったらしくて、「その日に悲惨だった人が『花粉症の負け組』ですよ(笑)」と、お医者さんに言われたそうな。逆に大丈夫だった人は勝ち組である、と。んー、木曜自体は大丈夫だったけど、翌日金曜が悲惨だった私は一体( ̄∀ ̄;)。まだまだ花粉症は継続中でございます。早くGWにならんもんかな。そしたら少しは良くなるのに!←4月ぶっ飛ばし宣言(笑)。

 あっ!お仕事、契約更新してきました! 引き続きの年俸制で、若干ですが月額給与UPしました。いやもう、ホント微々たるモノですがね。しかし夏冬のボーナスもUPの予定。これは嬉しい!この不況下で、大変ありがたいお約束でございますよ。貧乏人としては非常に助かります。今度こそ貯金が出来たらいいなぁ。