日々のつぶやき記録 |
2010/4/15(木) 仕事帰りにモンハンナイト(*^∇^*)ノ☆ まずはいつものメンバー、たんば&京ちゃんと待ち合わせ。今日はたんばのお友達HAL氏も参加。どちらかといえば人見知りの私ですが、共通の趣味(この場合モンハン)があるってだけで、打ち解けやすさがハンパないですねー(笑)。 基本はたんばと京ちゃんと私のG級キークエストを進めること。二人ともG級に上がりたてなので、私も同じ進行度合いのセカンドキャラを投入〜。ファーストは一応最終ランクまでは上がってるからね。 あとはたんばと京ちゃんの緊急クエストをクリアし、二人揃ってハンターランク8になれました。ちなみに最初に行った緊急クエは、私が秘境という場所に出てしまい、出口がわからずグルグルさまよっている間に、たんばと京ちゃんがボスモンスターにやられてしまってあとがない状態でした・・・。ごめん、経験者(ファーストで体験済み)が迷子になって( ̄w ̄;)。 |
2010/4/14(水) 仕事中、咳が結構止まらず。同部屋の人たちに申し訳なくてチョロチョロ立って出てったりしてたんだけど(トイレで思いっきり咳して帰還)、戻ってきた時に窓際の席の人がなぜか急に「ごめんね」と。 帰宅後、ボンヤリ次のイラストをどうしようか考えてたんですが、全然アイデアが浮かばないんで、今回は見送ることにしました。ちょうど『怪物くん』も始まるし、無理に変えなくてもイイかなと、ここはあっさり決断( ̄∀ ̄;)。もちろん来月は井ノ原月間ですよー。 今夜の『臨場』も、なかなかわかりやすくて面白かったです。てか、父娘ものとか弱いんだよね〜。涙腺思わず緩んじゃった。来週もまた楽しみです! |
2010/4/13(火) 天気回復♪ヽ(^▽^)ノ しかし予想外に風が強くて大変でしたよ。風邪なのか花粉症なのかわからないけど、鼻水たらーり・・・。今はすっかりよくなりましたが、午前中はくしゃみも伴っていてつらかったです。 今日から競艇では徳山で名人戦が始まりました。あ、今は『競艇』じゃなくて『BOAT
RACE』って言わなきゃいけないんだっけ。・・・めんどくさいし慣れないから、私はずっと『競艇』って使うだろーなぁ( ̄∀ ̄;)。 帰宅したらV6コンのチケが到着してました。ドキドキして開封したら、1階スタンド前方と判明。とりあえずメインステージからは遠いけど、そこそこ見易そうな席で良かった〜。今回もトニファンと行きますヨ♪うちわとか久々に揃えて振っちゃおうかしら。全員トニファンと言いつつV6全員が好きなので、最近は個々のうちわを振ってなかったんだよね〜(^_^;ゞ
なんとなくそれぞれのうちわを持ってると、他のメンバーが来た時に手とか振り難いかな、とか考えちゃって(笑)。おかげでカミセンに「可愛い〜!」とか言いながら手を振ってるオバ集団になってますよ・・・。まあ、とりあえず先の楽しみができたので良かった♪ |
2010/4/12(月) 月曜の朝から雨だとテンション下がりますなぁ。せっかく昨日は嵐のDVD+木更津レーサーの1着でテンションが上がったというのに!まあ、今日もレースは頑張ってくれてたので、気持ち的には思ったより沈みませんでしたがね。単に雨(=湿気多過ぎ)ってだけで、クセ毛持ちはブルーになるんですよ・・・。ふぅ。 週明け早々ですが、超大型物件の第一弾がやってきました。とりあえず、ちまちま片付けていくかね〜と思っていたら、課長にチョイチョイと意味深に手招きで呼ばれ、聞かされたのは『新システム入れるかも』という話。たぶん来月以降になるだろうけど、それが導入されるとなると私の仕事量が増えるらしいです。ヒマより忙しい方が嬉しい人間なので、その辺は全然問題ないんだけどね。ただ問題があるとしたら、部屋移動があるかもしれないということ。んー、私、今のスペースが非常に居心地が良いんで、できれば移りたくないんですけどね(−−; まあ、そうも言ってられなくなりそうだわ。・・・なるべく新システム導入が先送りになることを祈ってますよ。 しかし今日はいきなり寒くなって、治りかけた風邪が復活しそうな勢いでしたよ。以前に背中を怪我した乙女っ子から『傷が痛むよ〜!』という泣きの電話がかかってきましたが、こういう日はどうしても古傷が痛むもんなんだよね。可能な限り無理をしないで過ごすように言っといたけど、たぶんまた無茶しちゃうんじゃないかと予想( ̄∀ ̄;)。他の場所に影響が出ないと良いけど。 |
2010/4/11(日) 昨日は嵐のDVD観て、超テンションあがっちゃいました!あの映りに関しては、すでにあれこれ言われてるようですけど、私としてはあくまで『10周年の記録』という感じで捉えているので、それほど苦情を申し立てるほどじゃありませんでした。やけに映される客席も、『ファンあってこその嵐』という言葉を明言してるようで、なんか嬉しかったしね。引きの画像で規模の大きさを感じれば感じるほど、「ああ〜10年間の積み重ねって、こんなに立派になっちゃうもんなんだねぇ」って思いました。あえてドームではなく野外競技場を舞台にしてるところが、さらなる飛躍を感じさせるのも良かったし。ま、そんな感じで、一ファンとしては発売されたことが何より嬉しいDVDでした♪ そしてあがったテンションを維持したまま、江戸川へGO!今回は時間がのんびりだったこともあり、相棒がお付き合いしてくれました♪ありがとー(*^∇^*)。もちろんワンデーパス利用。これ、本当に便利だわ〜。 私がひやしぶっかけ蕎麦、相棒が鯛丼です。江戸川のレストランは海鮮モノが想定外に旨いのよね。だから今日こそマグロ丼!とか思ってたのに売り切れてたので、仕方なく蕎麦を選択したというわけです。お蕎麦、あったかいのはイマイチだったけど、冷たいのは麺がシコシコしてて美味しかった〜! お腹が満足したところで、デザートのセブンティーンアイス片手に屋上へ。じりじりした日差しを浴びつつ、上からレース観戦。これが結構面白いんです。というのも、テレビの実況並に冷静にレースを見つめられて、どこがどうなって勝負がついたかがわかり易いんですよ。もし本気で当てたかったら、上から冷静にレースを分析した方がいいくらいにね( ̄ー ̄)b というわけで、木更津レーサーのレースは水面際で観戦。昨日はボロボロの姿だっただけに、今日こそ挽回して欲しいところ。祈るように見つめたレースは、無事にインから逃げを決めて1着でゴール!!嬉しくて二人で拍手〜(笑)。メットのシールドを上げた状態でチラッとこちらを見つめて、ホッとしたような顔で去っていく木更津レーサー。いやぁ、ホント勝てて良かった(*^o^*)♪ 舟券の結果がどうであれ、とにかく応援してる選手が勝ってくれるのが一番嬉しいですね〜。 さて、月曜からまた頑張って仕事してきます!GWはV6コンもあるし、楽しみを糧に頑張るぞ〜(≧▽≦)!! |
2010/4/10(土) 気持ちのいいお天気の中、行ってきました江戸川競艇場!基本的には応援している選手のレースしか見ないというスタンスなので、朝はのんびりお出かけ。今日の旅のお供は、都営線のワンデーパスポートです☆ 500円で1日都営線乗り放題になるので、もし平和島とはしごするにはかなりお得( ̄ー ̄)b 何しろ船堀から平和島まで都営線を乗り継ぐと、片道だけで500円かかっちゃうからね〜。 今回は平和島とのはしごをしなかったので、私は普通に船堀へ。無料送迎バスに乗り込み、競艇場へ到着〜。さっそくいつものようにジョアを買いに行ったら――― Σ( ̄□ ̄;)な、なくなってるーーーー!!! ジョアの自販機がいつの間にかなくなっておりました(凹)。いきなり朝からテンションダウン・・・。悲しみにくれながら、ブリックパックのストロベリーを買って屋上へ。ボンヤリと上から水面を眺めておりました。 しばらくして木更津レーサーのレースが始まるというので下へ降りていき、水際でへばりついて観てたのですが・・・展開なく惨敗(T_T)。私の舟券もサヨウナラ・・・。当たったらお昼ご飯は豪華にマグロ丼♪とか思ってたのに、当然それもサヨウナラ。悲しくエビ串天をほおばりました・・・。 いや〜、今日は本当にポカポカして良いお天気でした。でも、水面を見つめる私の気持ちはちょっと複雑。もちろんお気に入りレーサーが活躍できてないからってのもあるんだけど、ちょうど昨日、福岡競艇場でバラバラ殺人の遺体が見つかったという事件があったばかりで、そのことに関連して、『そんなこと言うなら、江戸川では年間4〜5体くらいの遺体が発見されてるらしいよ。ただ表沙汰になるような事件じゃないから出てないだけで、海や河川に面してる競艇場なら珍しくもないこと』という話を聞いてしまったからなのです(=m=;)。んー、この水面下に遺体が・・・とか思ったら、なんだか妙に気味悪かったですね。 木更津レーサーの2回目のレースも、まったくいいところなく終わり惨敗。悔しい思いをしながらの帰宅となりました。んー、やっぱり地元なんだし頑張って欲しいよ(><)!明日もめげずに応援に行ってきます!! 嵐DVD観て、気持ちあげてくぞー!!!! |
2010/4/9(金) 具合が局所的(?)な咳以外回復したところで、今年度初有休を取って行ってきました、江戸川!目的は木更津レーサーの前検入り待ちでございます。 とりあえず今回も3人しか入り待ちしてる人がいなかったので、超のんびりお話しすることができました♪近況の調子から、今後の斡旋のことや後輩のことなど、無難な”競艇ファントーク”から始まり、先輩選手のことやトークイベントのギャラに至るまでのプライベートな話までたっぷり・・・。ってΣ( ̄□ ̄;)この人、またもやプライベートをぶっちゃけ過ぎてるよっ!! 「仕事続きで正直疲れてます」みたいなことを言っていた木更津レーサー。確かにお顔にはかなりの疲労の色が見えます。なんだか身体が心配・・・と思った矢先、 「そうなると、寝る間を削って遊びに行くしかないですもんねー(><)」 という言葉が。・・・そっちかーい!!Σ( ̄◇ ̄;) そんなこんなで濃密な15分ほどの立ち話が終了。気持ちよ〜く送り出してこれました。選手には地元なのでリラックスして走って欲しいと思います。 で、帰りに相棒と待ち合わせして、新宿でランチを食べてきました。以前にも行ったことあるイタリアンの店。さすがにランチタイムは副都心勤めの人たちで溢れ返ってましたよ。だから、なるべく迷惑をかけないように後半の時間に突入〜!それでも相席になるくらいには混んでましたが(^_^;ゞ 私がチョイスしたのは「うにのクリームパスタ」です。これに自家製パン一切れと、デザートとドリンクがついてジャスト1000円!やはりランチタイムは良いですねぇ〜♪ ただこれが毎日となると、私にはちょっとツライ価格ですけど( ̄∀ ̄;)。 ペロリと平らげた後は、腹ごなしを兼ねてウインドウショッピング!平日の昼間になんて滅多に出歩けないので、なんとなく違和感・・・。相棒も「そういや今日は金曜か!」なんて確認を取るようにつぶやいてましたよ。 当然ソフトクリーム食べました〜♪ 子牛のクッキーがちょこんと乗ってます。こいつが塩味のきいたクッキーで、何気にソフトクリームの甘さを引き立たせるニクイ存在!アイス自体はクリームっぽさよりも牛乳をモロに感じるタイプの昔ながらのソフトクリームって感じで、つぶつぶした乳脂肪がまたなんとも言えない味わいでした。美味しかったー☆ デザートも食べて満足したところで、「そういえば・・・」と買い忘れた物があったことに気付いた相棒。こうなりゃとことんショッピングしようぜ!となり、結局そのまま荷物を抱えてあっちこっちに寄り道大作戦(笑)。気付けば結構な時間が経過しており、小腹が空いてきたとファーストキッチンでお茶をしてから帰宅となったのでした(^_^;ゞ ちなみに限定発売のおでんポテトを食べたんだけど、これがかなりうまし!オススメです。 いやー、今日はよく歩いたなぁ。万歩計チェックしたら、軽〜く1万歩超えてました。でも靴が足に合っていたからか、全然痛くも疲れもしなかったよ。・・・木更津レーサーと楽しくおしゃべりしたから、気持ちが高揚してただけか?!(* ̄m ̄*) |
2010/4/8(木) 昨夜は早めに寝たにも関わらず、今日もめちゃめちゃ眠かったです。起きてるのがこんなにツライなんてありえん!やっぱり薬が影響してるのかな。朝起きた時に、日に日に治っているのは実感してるんですけどね。 『VS嵐SP』・・・スペシャルは嬉しいんだけど、やっぱり3時間は長いよー(><)。そんなじっくり腰を据えて見てられないんですけどもっ。ちなみに昨日のV6スペシャルも、『臨場』の合間にチラ見した程度でした( ̄∀ ̄;)。 さて、嵐DVDは一体いつ見られるんだろうねぇ(=_=)。 |
2010/4/7(水) 新しい薬、効いてるんだか効いていないんだか、まだ劇的な動きはありません(あたりまえか)。毎日鼻の吸引ができたらラクなんだろ〜なぁ、とか思いながら過ごしてます。吸引自体はかなり痛いけど、やるとやらないとじゃ大違いだからね( ̄∀ ̄;)。 しかし薬が変わって気付いたことがひとつ。 ところで、今日から始まったテレ朝ドラマ『臨場』。じつは初めてちゃんと見たんだけど、思っていた以上に面白かったです。これは来週も見よう。ひとつ楽しみが出来ました♪やっぱりテレ朝の刑事ドラマって、私にとってはハズレがないみたいよ( ̄ー ̄)。 さあ、今は嵐のDVDをいつ見れるか楽しみにしつつ仕事をこなしてくるぞ!(笑) 明日は眠くならないと良いんだけど。 |
2010/4/6(火) 仕事帰りに耳鼻科に寄って、新たに薬を出してもらってきました。今度は咳メイン。ついでに鼻から喉までのラインで効くやつも追加。おかげで飲む薬は増えましたが、これで早く治るってんなら、いくらだって飲みますとも!なんとか9日までに咳が治まってくれたらいいんだけどなぁ。 で!本日嵐のDVDをゲットです〜(≧▽≦)ノ あー、やりたいこととやらなきゃいけないことが、ちまちま溜まってるよ。ひとつずつちゃんと片付けていかねばー(><)。注目選手の優勝を糧に、明日からも頑張るぞ〜☆ |
2010/4/5(月) 風邪の症状、残ったのは鼻水と咳―――って、ほぼ初期の状態と変わってないじゃーんΣ( ̄□ ̄;)!まあ、身体のダルさや熱っぽさがない分、快方に向かってるのは間違いないんですがね。明日また仕事帰りに耳鼻科に行ってきます・・・痛い出費ですわー(><)。まあ、とにかく早く治したいんで、こればっかりは我慢するしかないですな。 この時期、町には新人さんが溢れ返ってますね。駅周辺は大学生でいっぱいでしたよ。入学式や始業式だったのかな? って、後ろに小さい子乗っかってるしー!Σ( ̄□ ̄;) 倒れたら間違いなくケガするよっ! 慌てて私、ママチャリを体で支えましたよ。右手でハンドルの向きを直しながら、腰でサドル部分を支えて後ろの子供の乗ってる部分を左で押さえ・・・奥行きのあるデカイ図体の私が役に立ったのか、なんとか自転車は倒れず、転びそうになっていた女性も「おっとっと」と言いながらチャリから降りて体勢を整えることが出来た様子。女性がちゃんとハンドルを握って立てたのを確認し、ゆっくり自転車を正しい位置に直した時、接触したおじいさんがカンカンになって「危ないじゃないか!ここは降りて押してく道だろ!」と声を荒げました。 おじいさんと私、唖然。 そこは一言でも「ごめんなさい」なり「ありがとう」なり言う場面では・・・???あまりに常識のない行動に面食らいましたよ。ちょうど後ろで見ていた同年代くらいの女性が「今のはないでしょ」と苦笑い。いかにも普通のお母さんって感じの人だっただけに、正直みんなポカーンでした。 新人諸君!「ごめんなさい」と「ありがとう」の二言は、惜しみなく使っていい言葉だからね!!この社会で気持ち良く生きていく為には、必要不可欠な言葉ですよ。私もこの言葉だけは忘れず生きていかねばと、改めて思ったのでした。 |
2010/4/4(日) 風邪の症状で劇的な変化を感じたのは、夕べ眠る前に飲んだ漢方薬の味。処方されてから5回分までは、まったく味や匂いを感じられず、特にマズイとも思わず飲んでいたんですがね、夕べは口に含んだ瞬間「なんだこの味Σ( ̄□ ̄;)まずっ!」と思ってしまったわけです。 というわけで、風邪も少し回復したところで、相棒と約束していた池袋へと行ってきました!本当は昨日行く予定だったんですが、さすがに昨日ではちょっと怖いなと思ってずらしてもらったのです( ̄∀ ̄;)。もちろんマスク常備で!! 今回の目的は、相棒が好きな『銀魂』という漫画とのコラボイベント。連動で作られたデザートや食事メニューなどを食べに行こうというわけです。 相棒が頼んだのが、左の『エリザベス”今度はさっさと帰ってきてくださいよ”』というケーキ。洋酒が結構きいてたなぁ。しかしこれ、小さいのに580円という仰天価格・・・! 次に、相棒が一番の目当てにしていたという『土方特製マヨ丼(1500円)』。2人前と書かれてましたが、ぶっちゃけこれ2人では無理だって!! しばしふたりで呆然とベンチに座って休憩。少し腹ごなししようかと、場内をフラフラしてました。「下向くとマヨが出そう(||| ̄
厂)」とか言いつつリラクの森へ移動し、足裏マッサージや全身マッサージチェアーを体験してリラックス〜。 ようやくデザート分くらいの空きができたところで、アイスクリームシティーへ移動。ここでも相棒が食べたがっていたアイスを食べることにしました。 左が『ヅラじゃない 桂だ!!(680円)』、右が『ふわふわ定春(600円)』です。桂アイスは、水色の塩バニラソフトクリームの上に、胚芽パン(with炭入りモンブランクリーム)が乗っているという、どう考えても合ってないよね?!という商品・・・。実際、パンが(胃に)重くて大変でした・・・。ソフト自体も、それほど美味しいとは思えず残念な感じ。 冷たくて甘いものを食べたところで帰る気になったんですが、せっかく池袋まで来たんだし、もう少し時間を潰してうどんも食べていかないか?!となりました。ちょうど『うどん博覧会』をやってたんですよね。 ハーフサイズのうどんとのことだったので、3個注文。大阪の「かすうどん」に愛知の「きしころ」、そして大分の「ごまだしうどん」です。どれも450円なんですが・・・300円でもいいような、本当にお試しサイズのうどんだったよ(==; いやー、しかし”夢の国価格”はボッタクリ感満載でしたなぁ・・・(=∀=;)。でもヲタクな相棒が超幸せそうだったので良かったです。私、じつは『銀魂』知らんのですよ。元ネタ?の新撰組とかも興味ないしなぁ・・・。でも、岩瀬牧場の牛乳の為ならいくらだって行くよー!(≧▽≦)ノ ごちそうさまでした☆ 帰りにチラッと見た桜。 ん〜、もっともっと元気だったら花見に行きたかったッス。 |
2010/4/3(土) 夕べも早めの就寝を心がけ、今朝ものんびり起床。熱っぽさやダルさはすっかりなくなり、残りは鼻と咳だけになりました。大事をとって、今日は一日ひきこもり〜(笑)。 まずは2009年のレースビデオを一気にチェック。地上波放送分だけですが、見てると結構たっぷりありましたねぇ。いやー、2009年も楽しいレースがいっぱい観れた年だったなぁとしみじみ。舟券どうこうよりも、やっぱりミーハーヲタとしてはレース自体がどれだけ面白かったかが重要なんですよね。2009年は見所のあるレースばかりだったな〜と、今になって思います。ま、今年一発目のSGの優勝戦も、非常に面白みのあるレースでしたけどね!こういうレースをたくさん今年も見れたらイイなぁ(*^∇^*)。 ああ、そうそう。今年からオフィシャルで『競艇』という呼称を『BOAT RACE』に改めたんですよね。どうにも慣れなくていかん。まあ私が個人的に書く分にはどっちでもいいか。 ちなみに私が言う面白いレース(優勝戦)というのは、実力のある選手や努力した選手が勝ちあがったり、若手のホープとか期待の新鋭と言われている世代がいたり、無冠の帝王と言われてるような苦労人選手がいたり、神出鬼没でどんなレースをするか想像できないようなタイプの選手がいたりして、それぞれが自分の持ち味を活かした走りができるレースのことを言います。2009年はそういうレースが多くて、だからこそすべてのSG優勝戦が面白かったんですよね〜。 そんな風な面白いレースビデオを見た後って、コンサートDVDを丸ごと見た後みたいな高揚感と充足感があるんです。もう私にとってなくてはならないものになってるんだな〜と、改めて感じました。ジャニと競艇との楽しい趣味の両立があってこそ、頑張って働く気にもなるってもんよ(笑)♪ |
2010/4/2(金) 久々にグロッキーだった昨夜は、いつもより3時間程度早い22時には寝ちゃいました。風が強くて夜中に目が覚めるんじゃないかと思ったけど、寝る前に飲んだ痛み止め兼熱冷ましの薬のおかげか、朝までぐっすりでしたよ(^_^;ゞ 寝る直前は体中がポカポカでふわふわだったのですが、今朝の目覚めはスッキリ!完全に熱は去ったようです。 でも、夕方からやっぱり具合が下降線・・・。仕事は普通にこなせたから良かったけど、帰宅後にダルさの余りダラダラしちゃいました。相変わらずリンパ周りは痛いし、鼻のかみ過ぎで眉間も首筋も頭も痛くて大変です(><)。しかも医者が予言した通り咳も出始めました。この咳、ただの咳ではなく、鼻水がのどの方に回ってしまう「後鼻漏(こうびろう)」というものらしいです。風邪気味で粘着質な鼻水がのどにいくので、それを押し出そうとして咳が出るんだとか。だから普通の咳止めでは止まらないんですよね〜(@_@)。厄介だ! そんなわけで、ダラダラしながらテレビ鑑賞。もちろんMステ3時間スペシャルですが・・・長い〜!以前はパソコンが居間にあったから、いじりながらテレビも見れたけど今は不可能。携帯で見ようにも、パソコン部屋はワンセグの映りがなぜか悪いのです(==; さて、今夜もなるべく早めに寝たいと思います。ネイルいじってる時間がないのが悲しいなぁ。 |
2010/4/1(木) 後半イラスト無事に更新。昨日のうちに手をつけといて良かった!だって、ただいま絶賛具合悪くなり中なんだもの(><)! 今朝起きた時ものどの痛みが残ってて、しかも咳まで出るようになっちゃったからさあ大変。こりゃ完璧花粉症だけじゃないな、と。仕事中もほとんど集中できず、しばらくボーっとなることがあったりして、結構グロッキーでしたよ・・・。 診断の結果「完璧な風邪の初期症状だね(^-^)b」とのことで、5分ほどの短〜い診察で終了。ネブライザーを鼻に突っ込み数分、続いて口にくわえて数分。あっという間に治療を終えて、帰宅となりました。 そんなわけで診察代と薬(6種類)代合わせて3千円弱。相変わらず耳鼻科は高いのう・・・。初めて漢方薬を処方されたので、どんな風に効いてくれるか楽しみですが。 つーわけで、今日はとりあえずアップしたら早めに布団に入って寝ることにします。なんとなく今も耳の後ろが痛いんだよね〜(←おそらくリンパ腺が炎症中)。 あ!イラストは、一応4月スタートってことで、大ちゃんの『怪物くん』姿にしてみました。テレビ雑誌とか買わないからちゃんとした資料なくて、なんとなくイメージで描いちゃった( ̄∀ ̄;)。違ってたらゴメーン。・・・煽りより俯瞰の方がイロイロ誤魔化せていいな(苦笑)。 |