日々のつぶやき記録

 

2010/7/31(土)

 朝もしっかり目を覚まし、Dプロ仲間と一緒に買出しに行ってきました(*^∇^*)ノ
 品揃えが豊富であろう大きな100円ショップがあり、かつ他のメンバーの後の行動に便利な場所として選ばれた大森へ。うっかり平和島に行ってしまいそうだったわ(笑)。行くとしたら明日からのレースの前検か。
 待ち合わせ場所に着いたら、なんと珍しくあんどぅが遅刻!時間を読み違えたとショックを受けてましたよ。こっちはかなり慣れたもんで、乗り換えもすべてスムーズでした。伊達に平和島に通ってないわ( ̄∀ ̄)フハハ。←あまり威張れたもんじゃないか。

 で、買い物の方は思った以上にあっさり終了。大して用意するものはありませんでした(^^;ゞ たぶん既存の物でまかなえるでしょう。あとはまあ・・・なんとかなるハズ!当日が楽しみです♪文化祭に参加するような気分だよ〜。
 その後はお店が開くのを待ってランチ。

 坦々麺♪ 抹茶サンデー

 坦々麺に抹茶サンデー、そしてコーヒーがついて1480円というリーズナブルなランチセット。相変わらずココの甘味は最高です(´艸`)。坦々麺も思いのほかさっぱりしていて美味しかった〜!
 ちなみに向かいにいたのがあんどぅ。「ランチは軽めがいいなぁ」と言っていた彼女、冷やしレタス麺を食べたところで「ヤバイ、これちょっと足りないかも・・・」と腹持ちを心配しておりました。やっぱりガッツリ系が良かった?(笑) 大森は食べる所が至るトコにあるんで、今度行くことがあったらもっとじっくり選ぶとイイかもね。

 その後、京ちゃん、たんば、あんどぅとは隣の大井町でお別れ。彼女たちは新しく出来た四季劇場[夏]で、『美女と野獣』を観てくるのです。私はディズニープリンスが密かに苦手ということもあって、今回はパスしました(^_^;ゞ でも四季の舞台には興味あるんで、また何かの機会があれば別の演目でも誘ってくだされ>京ちゃん。

 帰宅後、8月前半用のイラスト制作に取り掛かりました。今回は単体の大野絵です。最初はイノ単体にしようかと思ったんだけど、気分的に大ちゃんが描きたくて。・・・BGMはV6アルバムなのにね( ̄w ̄;)。
 明日きっちりアップできるよう、残りも頑張ります!

 

2010/7/30(金)

 ひっそりとやってきた大型物件、とりあえず山は越えました( ̄ε ̄;)。週明けも頑張って集中してこなきゃ!また大量の小型物件がやってくるから、ちゃっちゃと片付けなきゃ詰まっちゃう〜(><)。来週こそ、睡眠不足の無いようにしたいです・・・。

 仕事から帰ってきてのんびりとレースチェックしてみたら、またもや注目選手がフライングしてました。重要な時期に限ってFって(凹)。てか、これでダービー見る意味がないSGになっちゃったんじゃね?そろそろ危ないとは思ってたけど、まさかここで切るとは・・・!本当に懲りない人だよ、まったく。秋は一番の稼ぎ時でもあるってーのに、うっかり秋休みができちゃいましたね。・・・おバカ!(;>△<)O
 とりあえず、秋は他の事で楽しめってことよね、きっと!嵐とか嵐とかV6とかV6とか!!←願掛け(笑)。 あ、でもね、競艇の方で運が悪いと、ジャニの方で運が良くなったりするのは確かなのよ。これは秋以降のジャニに期待か( ̄ー ̄)。楽しみだー。

 レースの斡旋といえば。
 密かに応援しているカワイコちゃんの斡旋をチェックしたら、中国地区や九州地区ばかりで、全然近場でのレースがありません。今年はお盆も群馬だしなー。なかなか生レースが見れないのでガッカリですよ。まだまだB1じゃ、斡旋が偏っちゃうもんなのかしら。
 やっぱり好きな選手のレースってのは、ファンとしちゃ現地で生観戦したいもの。しかし遠征するには、時間とお金が必要なんですよね。そしたらその分、ネット投票で応援舟券を買った方がイイような気がします。ほら、売り上げが応援に繋がってる世界ですから。
 ん?そういえば今年は注目選手の生レース、全然見れてなくね?!これ、全般的に斡旋が偏ってるとしか言いようがないよっ!(;>Д<)ノシ 斡旋課、しっかりしてくれ!!

 さて、明日はDプロ関連のお出かけしてきます。ちゃんと朝起きなきゃネ〜(^_^;ゞ

 

2010/7/29(木)

 今日もまた仕事中は眠気との格闘。特に午前中の眠気がすごかったんだけど、午後にはなぜかスッキリしてました。そのわりに集中できんかったんだがな(||| ̄ 厂)。明日こそ頑張ろう。大型物件が、さりげな〜くやってきてたしね・・・。ただ、今週中には終わらんだろうなぁ。間違いなく来月に持ち越し。ぬぅ。

 そうそう(・∀・)!おやつにちんすこう(紅芋)食べましたよ。やっぱりこっちの方が、昨日のチョコチップに比べてちゃんと沖縄っぽい味でした!じつに美味。独特のサックリとした歯ざわりがたまりません♪
 先日はマンゴー味のをおみやとして貰ったんですが、それもちんすこうとしてはちょっと微妙だったっけなぁ・・・( ̄∀ ̄;)。やはりオーソドックスな方が私の口には合う気します。最近どこでも売っているチョコがけタイプのも、私にとっては邪道です〜。でも、味は美味しいから許可!(笑) 

 ここのところ、ヒマがあると携帯関連のサイトを見に行ってます。いや、自分のを機種変する予定はこれっぽっちもありませんよ。現行ので満足しております♪ ただ、母親が「万歩計機能付きが欲しい」とか未だに言ってるので、そこら辺を探しているんですよ。auかdocomoのがデザイン的にはいいんだよね・・・。しかし私のメイン携帯はソフトバンク(=∀=;)。うーん、どうしたもんかな。

 夜、またまた久々にTちゃんから連絡がありました。元気そうで何よりです(*^∇^*)。ホント心配したからねぇ。とりあえずは短い夏休みを有意義に過ごして欲しいと思います。体には気をつけて、これからも頑張ってくれよ>Tちゃん!

 

2010/7/28(水)

 昨夜も寝たのが遅く、今日は一日中眠気に襲われて大変でした(+_+)。いや、自業自得なんですけどねー。トイレ行く度に、誰も使ってない会議室のパイプ椅子並べて横になってやろうと思ったことか・・・。もちろん、やりませんでしたけどもっ!

 そういえば、おやつに妹から貰ったちんすこう(チョコチップ入り)を持ってって食べたんだけど、全体的に普通のクッキーっぽくて、なんとなくガッカリ・・・。いや、美味しかったんだけどね!なんとなく一般的な味っていうの?沖縄菓子独特の粉っぽさと独特の甘さが足りなかったのよ。もうひとつの方の紅芋ちんすこうはまだ食べてないので、明日の楽しみにしておきます。そっちの方が沖縄っぽさを感じられるかも!?
 でも、一番好きなちんすこうって、じつは”塩味”だったりするのよね〜( ̄∀ ̄;)。あの甘さとしょっぱさのバランスがすごい好き。うちの職場で配布される沖縄の定番土産が、雪塩ちんすこうだったりします。あれはホント美味しいですヨ〜(*^∇^*)b お土産にもオススメ!

 ようやくDプロ作業が終わったこともあり、再びモンハンにも手を出し始めました。3rdが発売される前に、なんとかウカムまで終わらせたいんだけどなぁ・・・。あとは、8月末のアイルー村が楽しみで楽しみで(≧▽≦)!また友達と仲良く遊びたいですね♪

 今週の『9係』も、好きな俳優さんが出ていてドキドキしちゃったよー(*´艸`)。ラジオ局PD役の小市慢太郎さん、以前から声の渋さと知的な雰囲気にやられて気になってる俳優さんでした。ほら、どことなくイノッチっぽい見た目じゃない?(笑) 私、イノッチの見た目がドストライクな人間なので、こういう人はパッと見で「おっ!素敵」と思っちゃうのよね〜。たぶん一番最初にその演技を見たのはNHKの朝ドラだったと思うけど、ああいう笑い方をする人にメチャクチャ惹かれてしまうのです(//∇//)。
 ちなみに今回は、やけにイノのくびれたウエストに目が行っちゃいました。バックから見た時に、キュッとしまった男性の腰ってものすごく魅力的じゃない?!んもー、毎回毎回テレ朝は、私のツボを突いてくるなぁ!!(笑) 来週もイノは背の高い俳優さんとの絡みがあるようなので、非常に楽しみです♪うふふ(*´艸`)vv

 

2010/7/27(火)

 昨夜、寝ようとしたところで乙女っ子からの電話が。とりあえず出たら『あれぇ〜?出た?出れた?』と間抜けな声が。・・・もしや、酔っ払ってる?!( ̄∀ ̄;)
 話はすぐにお仕事の愚痴がメインになり、かなり語気を荒げる乙女っ子。・・・ああ、こりゃだいぶ呑んでるなぁ、と思っていたら、そのうちとうとう泣き出す始末。こりゃ完璧な酔いっぷりですわ(笑)。
 そういう時はとにかく聞き役に徹します。「うん、うん」と聞いてるうちに、乙女っ子の様子がだいぶリラックスムードに。『先生に話して、ホッとしたぁ・・・』とか言う乙女っ子の声は、だいぶトロリンコ・・・。どうやら”おねむ”のようです(笑)。話しながらも『・・・』という無言の時間が増えていったので、適度なところで「早く寝なさいね、おやすみ」と切り上げました。それでも30分近くはしゃべってたよ( ̄∀ ̄;)。まあ、それで仕事のストレスを発散できるならイイか。元々繊細な子なので、ストレスを溜め込むと大変な・・・というか、面倒なことになっちゃうからねぇ(苦笑)。

 そしてそんな電話の最中、寝室にラブラブ猫がやってきまして「泊めろ」と言わんばかりに布団を占領。いつもは妹と一緒に寝てるんですが、時々はそうやって”お泊り”していくのです。でも、さすがに我が部屋は暑かったのか、1時間ほど経ったところでムックリと起き上がり、妹の部屋に戻りたいと催促。おいおい、夜中ですよ(=∀=;)。しかもニャンコは眠気でフラフラしていたので、私が抱きかかえて移動。途中で水を大量に飲むと、さっさと涼しい妹の布団の上に移動していきました。よっぽど暑かったんだろうな、私の部屋・・・。

 ニャンコも逃げ出す暑さに負けないよう寝たはいいけど、やっぱり昼間には猛烈な眠気に襲われておりました。やっぱりキツイ〜(@_@)。寝てるようで眠れてないのかな。パソコン画面を見つめてるのが妙につらかったです。

 そんなこんなで、仕事帰りはDプロの集い。今後のことについて話し合ってきました。まだまだ用意しなきゃならんこといっぱいだなー。でも非常に先が楽しみです♪

 

2010/7/26(月)

 有休+土日の4連休明け。案の定、小型物件が大量にやってきました。それを黙々と消化。思ったより集中できて、おやつタイムの前までには無事完了しましたよ。ホッと一息入れてたら、私が休み中に発生した問題だかを課長補佐が持ち込んできて、部屋内の人とあーだこーだと緊急話し合いの時間が設けられることに。かなり長い時間を費やして討論したんですが、一部の結論は最後まで出なかったので、また明日以降に持ち越されることとなりました( ̄∀ ̄;)。んー、休みの間にイロイロあったのねー。しかし最終的な判断を下せる人が、現在夏休み中とのことで、すべての結論がまとまるのは来週になりそうです。しばらくは、あーだこーだと議論が交わされそう。眠気覚ましにはもってこいだから・・・まあ、それもいっか(笑)。

 仕事終わりに京ちゃんからメール。添付ファイルには、なんとも美味しそうなオレンジタルトが!!うひょー!さすが、京ちゃん!
 じつは私の描いた作品@Dプロにオレンジタルトが使われてて、それをモデルに料理上手の京ちゃんが作ってくれたんです。まさにイメージ通りの出来でした(≧▽≦)!それは試作品らしいので、実際に食べられるのが非常に楽しみです〜♪いやぁ、わくわくするなぁ。
 それにしても、お菓子を作れる人って本当に尊敬しちゃいますね!小学生の頃は「アイスクッキー」とかいうのが流行ってて、冷凍させた生地を切って焼くだけのクッキーとか作ったことあるんですが、いわゆる『小学生の手作り』って味で、とてもじゃないけど売り物にはならないシロモノだったんですよね。なのに、中学生くらいになるとお菓子作りを趣味としてやる子が増えてきて、そういう子が真剣に作ったものは、「これ、売れるよ!」って味になってたりするわけで。・・・もちろん中には『中学生の手作り』レベルの子もいたけどね(^^;ゞ 
 自分は既に中学の頃から『食べる側』の人間だったもんで、お菓子作りとは縁の無い生活を送ってきちゃいましたが( ̄∀ ̄;)。だからこそ、お菓子作りの出来る人は素直に尊敬しちゃいます。あんな細かく計量したり、温度や時間を気にしながら料理するだなんて、大雑把な私には絶対無理ー!

 こんなオレンジタルト・・・

 あー、ホント今からオレンジタルトでのお茶会が楽しみだ〜い♪♪O(≧▽≦)O

 

2010/7/25(日)

 昨日の日記で「ねずっち」って書いたけど、「ねづっち」の間違いでした。ごめんなさい。てか、Wコロンというコンビ名をすぐに思い出せなかった(^^; さらに失礼致しました。そんなWコロンが多摩川でライブをやるってんで、今日は朝早くから行ってきたのですが―――ちょっと期待はずれでガッカリな結果に。どうせ芸人さんは競艇なんぞ知らんだろうから、無理して競艇場に溶け込もうとする必要はないんですよ・・・。でも、やるからには客層のチェックだけは外さずに。競艇場でウケるとするなら、家族連れと年配者、そして男性をターゲットにするのが一番ですね。だからシモネタなんかはストレートにウケるんですが(笑)。
 そんなわけで、朝から行ってた多摩川。今日はいつもの多摩川マスコット・ウェイキーの彼女リップルもいたので、思わず激写。

 リップル☆

 写メを撮る時に「リップル〜、こっち向いてぇ」って言ったらピタッと止まってくれたの。ついでに「ありがとう!」ってお礼したら、ハイタッチもしてくれて(*^∇^*)♪もふもふしてて気持ち良かったです。ちなみに平和島のマスコットも、かなり不細工だけど手触りだけは負けてないよ(笑)。ディズニーの着ぐるみはプロの香りがして好きじゃないんだけど、こういう素人(中の人は競艇場スタッフ)の着ぐるみには、妙に愛着が湧いちゃうんだよねー。

 レースの方はと言うと、予想も当たらず、奈良のレーサーも残念な走りでガッカリした1日に。まあ、イチオシ選手が恐ろしいまでに『らしい』走りを魅せてくれたんで、それほど気落ちすることはありませんでしたけど。・・・なんだかんだ言って、イチオシ選手は走りに惚れた選手なので、その惚れた走りを見せられちゃ気分もイイってもんなんですがね(;^∀^)ゞ 
 何しろイチオシ選手の走りって、選手仲間から見ても「どういう走り方なんだ?!」ってくらい”不思議”らしいです。170cmで50kgという細身の体からは信じられないくらいのパワーがあるターン技なんだとか。素人目から見ては詳しいことまでわからんけど、間違いなくイチオシ選手の魅力って、その破壊力抜群のターンなんだよなぁ。

 そうそう、今日のランチはGI開催記念の限定メニューであるタンドリーチキンカレーにしました。スパイスのきいた辛口で美味しかったです。初めて特別有料指定観覧席(通称・特観席)内のレストランで食事しましたよ。のんびりできて良かったです(*^_^*)。ごちそうさまでした!

 タンドリーチキンカレー

 帰りは相棒につきあって買い物をして、お茶をごちそうになり帰宅。ものすごく落ち着いた喫茶店で、濃厚チーズケーキと上品なアイスコーヒーを頂いてきましたよ。店内は適度に暗く、木のぬくもりたっぷりの机や椅子が、非常に昭和レトロっぽくて素敵でした。是非また行きたいです。

 コクのあるアイスコーヒー まるでチーズそのもの!!

 帰宅してメールチェックしたら、Dプロのすべての内容がPDFファイルで届いてました!ありがとう、あんどぅ。もうね、ぶっちゃけみんな素敵過ぎ(≧▽≦)!イイ作品ができたと思います。これは本になるのが楽しみだ♪

 4日間の連休もこれで終わり。イロイロと濃密だったなぁ。また明日から普通にお仕事の日々に戻ります。8月はお盆レースというお楽しみもあるので、それまでは頑張って働いてきますよー!

 

2010/7/24(土)

 昨夜、ようやくDプロの作業(自分担当箇所)が終わりました!良かったー、期限内に提出できて。これでちょっとホッとしました。他の遊びにも熱中できるってもんですわ(笑)。

 そんなわけで、本日もまったり多摩川へ。だけど今日は相棒も一緒さ♪ 
 朝食抜きで行ったんで、いきなり腹減り。まずは500のペットボトルでビタミンCと水分を補給し、フライドポテトをつまみました。まず相棒の好きな選手のレースを見てから、いつものオカーサンのお店に行き、お餅とさつまあげとこんにゃくをペロリ。再びレースを見て、次は焼き鳥3本とカキ氷ブルーベリー味(相棒はビール)。メロンソーダと梅ジュースのミックス、ウメソ(※勝手に命名)を飲み、一息ついて再び水面へ。しばらくレースを楽しんだあとは、暑さにボンヤリしながら涼を求めてレストランへ。醤油ラーメンにお酢をたっぷり入れて食し、これにて競艇場飯は終了ー。途中で無料の麦茶を飲んだら、妙に甘ったるくてすぐに冷水を飲みました(^^; お腹たぽたぽになるかと思いきや、汗で出てしまったのかトイレは1回行った程度でしたよ・・・ヤバイな。
 とりあえず、そんな感じで多摩川を楽しみ、お気に入り選手たちの不甲斐ない成績にガックリしつつ、最終レースを待たずして帰宅。いやはや、本当に暑かったです(><)。

 あ、そういえば競艇場で久々に会った方から、おみやをいただきました。こういうお土産、なんとなく新鮮です( ̄ー ̄)。お菓子とかはあるけどね。

 お土産のふりかけ

 月曜の朝から食べて行くかー(笑)。
 ちなみに明日も多摩川です。頑張って朝起きて、ねずっち見に行くんだ・・・!

 

2010/7/23(金)

 有休2日目、本日も多摩川へ。もちろん目的はGIレースの開会式です。選手本人から「人気ないから花貰えんし・・・」なんて言われちゃあ黙ってられんですよ!(笑) 今まではサクラの友人に渡してもらってたんですが、今回はちゃんと自分で行きましたよ(^_^;ゞ

 朝の通勤時間と被っていたこともあり、電車が混んでいて遅れ気味。多磨霊園の駅に予定より20分近く遅い到着となり焦りましたが、開き直って無料バスに揺られて行ったところ、開門10分前到着にもかかわらず、ステージ前から3列目の席を余裕でGET!・・・多摩川の人気のなさに驚きです・・・。でも、すぐに全席埋まったけどね。最終的に、それなりには客が入ってたようですよ。
 開門から40分して、ようやく開会式がスタート。奈良レーサーのために用意した花を持って、花束ゾーンへ移動。無事に渡してくることができました♪

 まるちゃん〜

 やっぱり他には渡す人がおらんかったです・・・(||| ̄ 厂)。奈良レーサー、朝弱いみたいなんだけど、今回はにこやかに受け取ってくれましたよ。花束を持つ大きな手が魅力的〜♪ついでに言うと、結婚指輪が最高に萌えツボでございました(*>艸<)! 指の根元よりも関節寄りについてるのがすごく好きなんですよ〜。思わずそこを凝視しながら撮っちゃった(笑)。

 で、今日のレースは1着と5着。目の前で鮮やかな1着のレースが見れて幸せだったし(しかもあげた花と同じ色の赤い勝負服3号艇の時が1着だったの☆)、5着になったのは競った相手が悪かっただけなので仕方なし。まずまずの出だしでした。イチオシ選手も、そこそこ頑張ってたけどね。なんかまだ全部を出し切れてないのが残念なところ。本来持ってる持ち味さえ出せれば、記念だって充分通用するんだけどなぁ。特に関東の場では。
 とりあえずふたりとも事故なく頑張って欲しいです。土日も多摩川へ行ってきますよー(≧▽≦)♪

 帰ってきてからDプロ。大きな作業はすべて終了!あとは・・・忘れてた作業をやるだけだ(><)!

 

2010/7/22(木)

 有休1日目〜(*^-^*)ゞ 行ってきました、多摩川GIの入り待ちへ。奈良レーサーがやってくるので、いそいそと出向いてまいりました。普通なら木更津レーサーも来るハズだったんだけど、なぜか別の斡旋で地方に飛ばされちょりましたよ・・・。おのれ多摩川!

 いつもよりちょっぴり早めに到着も、すでに10人を越える入り待ちファンで溢れている多摩川・・・!ちょっとー、どうしたのー?!Σ( ̄□ ̄;) 大変珍しいことですのよ。まあ、人気女子レーサーも来るから、半分くらいは女子レーサーのおっかけファン、通称「女子ヲタ」くんたちでしたがね。SG直後の多摩川って、たいてい悲惨なのに・・・これは開催中も盛況になるか?!じつに楽しみですな。
 現地で超久々のSさんに出会い、おしゃべりしながら20分ほど待っていると、東都の大エース様が登場。さすがにファンも列を成してました。かつては『ニオシ選手』と言ってましたが、いまや近付くこともしません(^^;ゞ もちろん嫌いになったわけじゃなく、単純に他の応援選手への熱が高まっただけのこと。ちょっと遠巻きに、筋肉が程よくてイイ身体してるよなぁとか見てました(笑)。Sさんも、かつては必ず大エース様の写真を撮りに行ってたのに「もう撮り過ぎたから足りてる(−∀−;)」と今回は近寄らず。やはり選手への気持ちってもんは、時間が経つとイロイロ変わってくるものですねー。
 そうこうしてるうちに相棒合流。まったりと選手の入っていく様子を見ていると、遠くから相棒と同じ選手を応援しているファンの人が駆け寄り「来たよ!」と教えていってくれました。うお!予期せぬ方角から来たーΣ( ̄□ ̄;) 相棒もビックリして選手のもとへと走っていきました。その頃にはかなりのファンの人が入り待ち門の前に集ってて、選手がどこを通るかわからないくらいになってたので、見逃す率も高くなってただけに焦りましたよ。幸いにして無事に接触できた相棒。すかさずケータイ奪ってツーショ撮りました( ̄ー ̄)。相棒の好きな選手って、なぜかみんなシャイなのよねー(笑)。とりあえず頑張って活躍してくれるといいねぇ。
 でもって、そこからさらにしばらく時間を費やし、ようやく奈良レーサーが到着〜!なんと!!今回はそこかしこからファンが集ってきて、列ができてました!!!いつも誰にも気付かれずに入ってしまうくらいなのに( ̄∀ ̄;)。おかげで選手も嬉しそうでしたがね(笑)。
 たくさんのサイン攻めから解放されたところをキャッチ!まず最初に差し入れを渡すと「うわー嬉しい!ありがとー!」と超笑顔。あれだけたくさんのファンに囲まれながら、差し入れはどうやらほとんど貰わなかったご様子・・・。うーん、やっぱりにわかファンが多いのか(==; 
 今回は主に選手のヘアスタイルについてイロイロ語って、得意のホストトークにより選手の気分もあげあげ状態に。本当は「AKB48のファン」という情報も入手してたんだけど、それはあえて触れませんでしたよ。おしゃべり好きの選手なだけに、止まらなくなっても困るからね(笑)。
 最後に写真を撮って、「開会式、行きますね!」と伝えたところ「おっ!ありがとー♪人気ないから貰えんとこやったわ〜」と笑いながら去っていかれました・・・。関西じゃ人気者なのに、まだまだ東京じゃ人気薄なのわかってるのねー(T∀T)。―――てなわけで、明日も行ってきます!(笑) 

 ちなみにイチオシ選手も、あっという間に入っていきました。相変わらずスタイル抜群だったよー。ただし入り待ちで触れ合うことは一切ないけどね!イチオシ選手は、私にとってそういう存在ではないので。応援している気持ちは間違いなくあるけど、おっかけをする対象には見れないんだなぁ。ある種の特別枠。

 無事に入り待ちを終えたところで、暑さにやられつつ帰宅。途中で相棒とランチを楽しみ、お腹がいっぱいになったところで別れてきました。相棒はそのあと仕事で、明日も仕事だそうです。一緒に行けず残念だわ。

 そうそう、帰りにコンビニに立ち寄ったら、無事にガリガリ君が仕入れられてたので、ガッツリと買い込んで来ました(≧▽≦)ノ じつは昨日も仕事帰りに立ち寄ったんですが、誰かが買い占めたらしく一本もない状態だったのよね・・・。溶かさずに帰宅できる唯一の店なので、そこで売り切れてたらガリガリ君を楽しめないんですよ。今日は買えて良かった♪
 で、さっそく1本食べたら・・・アタリ。コンビニだから貰えないのに〜〜(T皿T)!

 あたったー!

 

2010/7/21(水)

 今日は珍しく眠気に襲われることなく、集中して仕事を片付けてくることができました。まあ、有休前だからね。ちゃんと終わらせるものは終わらせなきゃ!と、頭のどこかで思っていたのかもしれない( ̄∀ ̄;)。たぶん休み明けは、大量の小型物件がやってくることでしょう。覚悟しておかねば。

 てなわけで、とっとと帰宅してDプロ作業に取り掛かり。すると、注文しておいたモノが届いておりましたー!(≧▽≦)ノ

 USB接続冷却ファン こんな感じ

 ノートパソコン専用の冷却ファン台。すでに生産はされてないらしいのですが、評判が良かったのでネットで購入したのです。値段も定価の半額2500円弱だったしね。
 とりあえずセット。おや、思ったよりうるさくないです。それより3代目自身のファンの音の方がうるさいっていうね・・・(=∀=;)。上にある吸気口から空気を取り入れ、パソコンの下に冷却した風を送るという、ある意味原始的なものです(笑)。
 で、しばらく使ってみたんですが・・・

 これ結構イイ!(・∀・)

 めちゃくちゃ冷える!ってわけじゃないんですが、いつもより3代目のボディが熱くなりません!!しかもPC自身のファンの回る率も減ったし、明らかに「有効」って感じ。これなら少しでも3代目と新しく買ったばかりの机への負担を減らせそうです。良い買い物をしました〜(*^∇^*)♪
 さあ、頑張ってDプロ作業を進めますよー!!これで出来上がりが遅れても、パソコンのせいにはできなくなったしな(笑)。

 

2010/7/20(火)

 うっかり申請忘れてた有休を頂いてきました。といっても、Dプロの為じゃないですよ( ̄∀ ̄;)。23日から始まる多摩川の記念レースの為の有休です。まあ、そのついでにDプロもできるからイイ感じかもー♪
 てなわけで、まずは仕事帰りに選手に渡す差し入れを買ってきました。これはあくまで選手とおしゃべりするきっかけの品物です。貢いでるわけじゃないんですよ(笑)。だって、稼ぎで言ったら選手の方がずっと上。欲しい物があるなら自分で簡単に買える人たちですから。あくまで「いつも写真撮らせてもらってる御礼」程度です。ちなみにお菓子ウェルカムな選手だから、今回も焼き菓子系をチョイス。お口に合うといいのだけど(^∇^)ゞ 

 帰宅後は、当然のようにDプロ作業。3代目を立ち上げ、ポータブルHDを繋いで保存しておいたファイルを読み出してみました。おお!メモリ増設の甲斐あってか、2代目より早い!!しかし3代目、ぐんぐん温度上昇・・・。めちゃくちゃうるさくファンが回ってます( ̄∀ ̄;)。コレさえなければ優秀な子なんだけどなぁ。とりあえず冷却装置が届くまで、死なずに頑張ろうね>コータロー!
 てか、左側あっちぃぃぃ!!Σ( ̄曲 ̄;) 左手の小指が危ない!ほとんど本体に触れずに作業できるのが幸いか・・・。←基本はマウスとタブレットのみの作業なので。

 さて、24日までに無事に仕上がるのだろうか?!予想外のところで手間取り、ちょっと・・・いや、かなり心配になってきましたYO(><;; あうう。

 

2010/7/19(月)

 祝日海の日ですが、本日も引き続きのDプロ作業。まとめて作業できる時間を取れるのが、この3日間しかなかったんで仕方ないんですがね。
 てか、連休を丸ごと家で過ごしたのは超久々かもしれません!!ここんとこずーっと遊んでたからなぁ( ̄∀ ̄;)。精神的にあまりよろしくないですな、ひきこもり。でも猛暑日だと遊びに行くのも恐ろしいので、これはこれでありなのかもしれませんネ(笑)。

 てなわけで、日記になるようなネタもなく。休憩中に読んだ選手本人によるブログにカワイコちゃんが出てて、ちょっぴり気分が癒されたくらいですかねー。残念ながら開催中だったSGの方には、全然集中できずに終わってしまいました(><)。まあ、応援選手が4人勢ぞろいした割には、あまり活躍できなかったってのもありますがね。やっぱりさー、大きな舞台で活躍してくれなきゃつまんないんだよ〜っ!O(>△<)O それでも、事故なく終われたのが何よりでした。・・・でも、やっぱり勝ってる姿を見たいっ!!

 さて、明日からまた普通にお仕事の日々に戻ります。連休中、ちっとものんびり出来なかったなぁ。でも、作業はまだまだ続くから頑張らねば!
 とりあえず清書までは無事終了。あとはパソコンでの作業に移りま〜す。暑さにやられないといいなぁ、3代目。ただでさえ廃熱処理の苦手な子(※私にとっちゃ大切なものはみんな愛しい我が子です(笑))なので、メモリをバカ食いするような作業をさせたら大変なことになっちゃいそうで怖いです・・・。それでもガンバレ、コータロー(3代目の愛称)、がんばれロジ子(ポータブルHDの愛称)

 下書きと清書

 

2010/7/18(日)

 今日もDプロ作業デー。
 朝もちゃんといつもと同じ時間に起きて、朝食前にネームの切り直しをコソコソ。朝食後はひたすら下書き。最後の2枚に苦労しながら、なんとか14枚の下書きが終わりました。あとは清書するだけ〜♪

 ―――と思ったら、気が緩んだのか夕方から夕飯まで寝落ちしてしまいました(><)!うつぶせになって尻の上に猫を乗せ、頭を組んだ腕の上に置いていたもんだから、足やら腕やら痺れて大変でしたよ。しかも首が痛くなった(T_T)。アホかと。
 とりあえず清書は明日。パソコンに取り込む前に汚さないようにしないといけないので、下書き後すぐには取り掛かれない・・・というか、取り掛かりたくないのですよ。←それなりに下書き中の消しゴムのカスが出るんでね(^_^;ゞ

 明日もDプロ作業の続きに集中します。不幸なのか幸いなのかわからんけど、お気に入り選手たちが優出しなかったので、オーシャンの場外にも行かないで済みそうです( ̄∀ ̄;)。・・・って、こっちはちょっと寂しいなぁ。まあ、事故なく走ってくれるのが何よりですがね。

 「事故なく」で思い出したけど、先日、私の心を動揺させるような事件が勃発してたんですが、それは一応解決の形となりました。結論から言うとあまりよろしくない顛末だったんですが、最悪の事態は免れたから良かったかな、と。全治三ヶ月のケガが、少しでも早く治りますように(-人-)。

 

2010/7/17(土)

 今日はきっちり朝から起きてDプロ作業。できることなら涼しい部屋で作業をしたいんだけど、原稿用紙を広げる場所がない!ってんで、急遽昨日買っちゃいました、ローデスク!折り畳み机ってやつですね。これでクーラーの効いた部屋で作業ができるってもんです。
 ついでにパソコン作業もそこで出来たらイイなと思い立ったのですが、イラスト描き専用の2代目は据え置き型。どうしたって暑い部屋での作業しか許されません。ついでに言うと、スキャナも2代目にしか繋げてないのよね( ̄∀ ̄;)。2代目は動かさない前提で買ったパソコンだから、周辺機器もそれに合わせてしまってるから仕方ない。
 とそこで、フォトショLEが入っており、なおかつペンタブレットも繋げたことがある3代目ノートPCに白羽の矢が立ちました。すでに現役は引退し、デジカメのデータバックアップ用かDVD再生用として余生を過ごし始めている3代目。ちょっと動作は遅いけど、まだまだ全然使えるよ!ということで、ここはいっちょ目覚めてもらいましょ☆( ̄ー ̄)b

 まずは使いやすさを求めて、メモリを増設することに。即日配送してくれるところにお願いして取り寄せ、256MBから一気に1GBへ。他に使う用途がないので、これで充分でしょう。取扱説明書とか見つからなかったんだけど、無事に増設できました〜♪ノートPCの増設は非常にラクチンですね。初代で何度かやった経験が役立ちました。←初代は何度かウイルスに犯され、その都度メモリも入れ直してたので・・・。
 これでたぶんフォトショ作業も3代目ノートで出来るハズ!2代目+スキャナで読み取って綺麗にゴミ取りした後は、ポータブルHDに移し変えて3代目で残りの作業をやるつもりです。うまく使えるとイイなぁ。使えなかったら、暑苦しく2代目と格闘するしか・・・!

 しかし今は家にいて何でも届く時代になったんですね。本当に便利な世の中だ。

 

2010/7/16(金)

 昨夜。

 「そうそう、これ忘れてた」

 とか言いながら、父が保険料の支払書の入った封筒を差し出してきました。忘れてた、じゃねーし!大事なもんじゃんかー、まったくよ〜・・・と中身を見てビックリ!!!

 値上がってるんですけども!?Σ゚ ゚( 口 ;)

 マジで目玉飛び出しましたよ!7月から3月までの9ヶ月間で払う金額、去年より1ヶ月当たり5500円も高いんですけど?何事よ、これ。雇用形態の変遷のせいかな(||| ̄ 厂)。それにしても痛過ぎる・・・。
 ぶっちゃけ、保険料もボーナスで全額支払っちゃおうかな〜とか考えてたんですがね、そんなことしたらボーナス残高ゼロになっちまうんで、当然できなくなりました(><)。だってすでに住民税で3割、家計に2割入れて、半分はなくなっちゃってるんだもん。これで保険料も全額支払ったら、手元に残るお金なんて月々のお小遣い程度ですよ?!つーか、住民税より保険料が高くつくとは思わなんだ(==; 嗚呼、なんと悲しい貧乏人。

 そんな貧乏人ですが、今日は仕事帰りにしぶしぶ耳鼻科に寄ってきました。いつものドS先生のいるところです(笑)。
 そしたらまあ、症状を聴いて鼻を見るなり「エアコンの効いた部屋で寝てる?」と聞かれましたよ。不思議に思いつつ「いいえ」と答えると、「ああ、そりゃ暑いでしょ。涼しい部屋で寝れば、少しは鼻の症状も落ち着くと思うんだけどな〜」とのこと。
 なんですとー?!Σ( ̄□ ̄;) それは初耳だわ。なんでも、寝てる時の水分蒸発量により鼻の中が乾燥&血流が悪くなり、朝詰まったような状態になるんだと。解消法としては「朝シャワー浴びて鼻を一発かめば、だいぶラクになるよ」だって。う〜む、朝からシャワーを使うとなると、今より早起きせにゃならんかな。
 てか、どちらも物理的に無理なんですけど!>ドS先生。まさに今の私の症状は、なるべくしてなったってことか。やはり先生の眼は鋭いなぁ。とりあえずは薬が効くことを祈ります。

 さて、3連休は適度に遊びつつ(オイ!)Dプロ作業に励みたいと思います!頑張ろう自分。頑張ろう、皆!