日々のつぶやき記録

 

2010/10/31(日)

 イヒヒヒ・・・今宵は楽しいハロウィンの集いだよ〜!(*`∀´*) たくさんの使い魔を飼っている”東の魔女”の家にお呼ばれされたのさ。
 ごらんよ、この使い魔たちの美しさ!!

 使い魔その1コノ 使い魔その2チャミ

 どうだい、美しい毛並みだろう。どちらも愚かな人間どもを虜にする『チャーム』の魔力を秘めた猫たちなんだよ。素晴らしいねぇ。うっかりしたら我々魔女さえも、この子たちの虜にされるところだよ(笑)。

 サンドイッチとハロウィン伝統料理 カボチャサラダにカボチャのスコーンも

 食卓に華やかな食事を盛り付け、It’sパーティータイム☆ 楽しい楽しい魔女たちのおしゃべり場の始まりだよ〜o`∀´)
 話は若かりし頃の思い出で大盛り上がりだったねぇ。あの頃のアタシたちは、ずいぶんと血の気の多い魔女だったもの(笑)。まあ、若気の至りとも言うけどね。学生時代の楽しい時代―――それこそまさにベル・エポック!

 時には、

 魔女の紛争・・・ならぬ扮装

 こんなくだらない遊びもありつつ。いつだってすべてのことを全力で楽しんでしまうのが、我々魔女のやり方なんだよ(笑)。
 そしてこれが、東の魔女宅ご自慢の焼きリンゴ。

 焼きリンゴ

 なんという美味なんだろう!お腹がいっぱいと言いつつも、モリモリと食べてしまうよ。手作りの焼きリンゴを食べたのは、本当に久々だったので美味しかったなぁ。
 そして本日のメイン!”北の魔女”が焼いてきた、カボチャのチーズケーキの登場だ!

 カボチャのチーズケーキ パンプキンアイスを添えて

 そりゃあもう、しっとりと焼かれていて美味至極。カボチャとチーズのバランスが絶妙の味わいだったよ。添えられてるのは、ハーゲンダッツのパンプキンアイスだよ。これもケーキの味わいをより一層引き立たせていて、あまりのゴールデンバランスにめまいがしたほどさ!魔女の寿命がまた延びた気がしたねぇw*`∀´*w

 その後魔女たちで狩りに行き、楽しい時間はあっという間に経過してしまったよ・・・。本当にあっという間・・・祭の後は、ひときわ寂しいもんだねぇ。また来年も是非とも魔女の集いをしたいと思いながら、東の魔女の家をあとにしてきたよ。使い魔たちともたくさん触れあえて、アタシの魔力も上がったかな?!それを明日からの糧にして頑張っていこうと思うよ。
 みんなー、また来年も集おうね〜!!*`∀´*)ノシ

 

2010/10/30(土)

 東京にも台風の影響で、猛烈な雨が降りました。おかげでトイレが雨漏り(凹)。我が家は相当古い木造で、増築を繰り返していたオンボロ屋敷のため雨漏りがヒドイんですよ。それでも一番ひどかったところは直してもらったんだけど、まだまだ雨漏り箇所が残ってたんですね(||| ̄ 厂)。また直してもらわなきゃダメかなー。でも、今そんなお金ないんですけど。ただでさえテレビの寿命が本気でヤバイことになってるってーのに!!デカイ支出の予定が多過ぎです(T_T)。

 さて、明日はお出かけってことで、今日はおとなしく家でイラストを描いてました。11月はV6のデビュー15周年記念なので、前半は頑張ってV6で♪もちろん後半は大野バースデー絵です。
 ところで線画の状態でイラストを覗き込んだ妹が、またもや「誰がどれだかわかんない」とか言ってました・・・(==; 相変わらず描き分けができてないんだな。あれだけ個性的な人を描いてるのに、なんでうまく描き分けができないんだろう。いつもイノとまーくんしか理解してもらえん( ̄∀ ̄;)。まあ、私が特にその二人に力を入れてるからなんだけど(笑)やっぱバレちゃうもんなのかな。

 ちなみにイラスト制作のBGMはV6ではなく、嵐のアルバム『僕の見ている風景』2枚目。やっぱ気分的には11月に入ってからV6聞きまくり予定〜(≧▽≦)♪ 久しぶりに古いアルバムも引っ張り出してきて聞こうかと思ってます。冬は『GREETING』のヘビロテが好き。夏なら『seVen』と『∞』がお気に入りですが。あとはベスト盤を聞くことが多いかな。しかしせっかくの10周年アルバムなのに『musicmind』はあまり聞いていないような気が・・・(;=∀=)ゞ これを機に聞いてみるのもイイかもね!とにかく11月前半はV6で☆

 いよいよ明日はハロウィンパーティー♪楽しんでこようと思いマッス(*^∇^*)ノ

 

2010/10/29(金)

 嵐の前の静けさ?今日は寒さも少し和らぎ、比較的過ごしやすい1日でした。

 仕事帰りに、Dプロ仲間と京ちゃん行きつけバーの元店員さんが働いているというお店に行ってきましたヾ(´▽`)ノ 渋谷の松涛にある『二合目』という落ち着いた雰囲気のお店です。

 地鶏焼き〜 天ぷら

 今回は特別におまかせで頼んだのですが、バラエティに富んだメニューを出して頂き、お腹いっぱいになりました!個人的には地鶏焼きを北京ダックのクレープに包んで食べるのが美味しかったです(*^∇^*)。これ、地鶏焼きだけをつまみにしても絶対美味しいですよ。ビールにも焼酎にも合う味。天ぷらもサックサクで良かったです♪ ただ、天つゆが甘さの強いものだったので、塩も用意されてたらもっと良かったかもなぁ〜。
 全体的にお味はしっかりしております。お酒が飲めたらもっと楽しめただろうなぁといった雰囲気。呑めない事が本当に悔やまれます(T_T)。
 シメの鍋まで頂き、かなりお腹いっぱいで大満足でした。京ちゃん、本当に誘ってくれてありがとうね!

 そして帰りにお茶をして、デュカダンス・ド・ショコラのチョコを試食してもらいました。「美味しい!」と言ってもらえたのでこちらも満足(笑)。良かった良かった。
 最後にドンキを覗き、明後日の用意をして帰宅〜♪ いやはや明後日の集いも楽しみです。台風よ、早く去れ!!!

 

2010/10/28(木)

 職場に新たなバイトさんを入れるそうです。うちの課に新人が来るなんて久々だわ。今現在ちょうど仕事が溜まっている時期なので、ちょうどいいような悪いような・・・( ̄∀ ̄;)。うちの仕事場は、簡単に例えると図書館で働いてるようなものなので、「電話も鳴らない静かな環境の中でじっと単独で作業を続けられる人」ってのが第一条件だと思います。
 私と一緒に働き始めた人は、わずか1日で静かな環境の中で黙々と作業するという空間に耐え切れず、あっさりと辞めてっちゃったんだよね・・・。「事務作業って聞いたけど、ここまでシーンとした中で作業するとは思わなかった。私には無理!」って昼休みに言ってたのを今でも覚えてるなぁ。
 ちなみに私以降に入ってきた人は、(年齢的な)後輩ちゃんを含めて5人。全員問題なくしっかり仕事をこなしておりますよ。基本は単独プレーというか、一人でこなしていく作業がメインなので、ある意味自由に働けるところがイイと思います(*^ー^*)。・・・ま、我が職場では、うちの課が一番ユル〜い部署とも言われてますがね(笑)。

 そういえば4代目PCにはInternet ExprorerとGoogle Chromeの2種類のブラウザが入ってます。普通にネットを楽しむ分にはChromeの方が早いので便利だと思うんですが、如何せん競艇の有料リプレイサイトがIE以外に対応してないのが痛い(><)。あと、ブログの方もChromeだと顔文字とか空白が思ったように打ち込めないんで、ちょっと不便。結局両方を使ってくしかない状態なんですよね〜。できることならChromeに統一させたいんだけど、とにかく競艇の方がなぁ・・・。←事実上、最も大きな問題。
 ちなみに職場は未だにIEオンリーだけど、こっちはそんなに頻繁に使うものではないからイイか(^_^;ゞ ハッ!そのうち競艇の有料サイト、なくなっちゃうなんてオチはないよね・・・?そしたらいよいよケーブルテレビの導入を考えなきゃいけなくなる?!貧乏人にはツライ未来がやってくるのか〜(><)!

 さて、明日は友達との”豆富会”に行ってきます。楽しみ〜(*^m^*)♪台風の状況が非常に気になるところだけど、なんとか逸れてくれるとイイなぁ。土日も天気が回復してくれることを祈っておこう。

 

2010/10/27(水)

 職場の動きがにわかに活発になってきました。というか、この時期なのにやるべき仕事が多過ぎてビックリですよ。例年、秋は夏より作業量が増えると決まってはいるんですが、ここまで膨大な数がストックされた状態というのは珍しい気がします。どうしちゃったんだろう・・・。今年はやけに『ない時』と『ある時』の差が激しいんだよなぁ(=∀=;)。
 ノルマがないとは言え、やはり”在庫”を大量に抱えた状態ってのはあまり好きじゃありません。とりあえずちょっとだけペースアップしつつ、コツコツと片付けていくしかないかな。しばらく仕事に集中する日々が続きそうです。眠いとか言ってられんわ!

 昨夜見た『戦国鍋TV』に、舞台『タンブリング』で新聞部として活躍していた三上俊さんが出てました。目立たない役かと思ったら、ガンガンしゃべる役でビックリ!しかし彼は声が可愛いので、もっと聞きたいと思ってしまいました(>艸<)。これからも出てくれるだろうから楽しみ〜♪ 
 てか、周りにこの番組見てる人がいないんですよねー。放送局がローカルだから仕方ないんだけど、夜遅くに見るにはイイ感じのテンションで面白いんだけどなぁ。私みたいに歴史が苦手な人でも全然問題なし!気楽に見れるテレビって、すごく大事。

 テレビと言えば。
 今日、急いで帰宅したらまだ誰も家におらず、お留守番していた猫が「寂しかった!」と大騒ぎ。ご褒美のおやつを食べた後すぐに膝を要求してきたので、とりあえず上に乗せてまったりしておりました。最初はただぼんやり座ってただけだったんですが、テレビを温めておかないと番組が見れないので(マジ寿命・・・)慌ててつけておいたところ、チャンネルがテレビ東京にロックオン。ちょうど『遊戯王』というアニメをやってました。そういえばこのアニメ、ジュニアの風間が声優やらしてもらってた番組じゃなかったっけ〜?まだ続いてるの〜?とか思って何気なく視聴。そしたらまあアナタ!このアニメ、セリフが多過ぎ!Σ( ̄□ ̄;)
 カードバトルのアニメということだけは知ってたのですが、それをどうアニメ(動画)にしてるんだろうと思っていたら、カードバトルを主役たちが実況するのね!「なんとかのカードで仲間モンスターを召還!このモンスターは防御力いくつで相手を上回るので、攻撃を防げて云々」みたいな。某渡鬼もビックリのセリフ量ですよ(笑)。これを噛まずに感情込めて読み上げなきゃいけないんだから、声優さんってスゴイなぁと素直に感心しちゃいました。てか、それを風間もやってたってことよね?!いや〜、あの子すごいわ。アニメの声優だからってバカにできんものだね。
 かつて深夜に見たアニメは、感情の抑揚がほとんどない女子高生風のキャラが出てるものだったので、「最近のアニメは棒読み演技の声優しかいないのか」と思ってしまってましたが、子供受けするアニメは昔ながらの演技派(演技が大袈裟とも言う)声優がたくさん出てるのね〜。目から鱗でございました。

 

2010/10/26(火)

 昨日の夕刻に食べたマックのジャーマンソーセージチキン。なぜか朝まで胸焼け状態でした・・・。チラッとネットでクチコミを見たら「脂っぽい」とあったので、警戒してポテトは食べなかったんですよ。それなのに朝まで油っぽさが残るなんて・・・脂に弱過ぎッしょ(T_T)。これでも溢れ出てきた脂は、なるべく落としながら食べたんだけどなぁ。
 ちなみに、カレーなんぞ食べた日には、12時間くらい食道にカレーが滞在しているような感覚になります。子供の頃からそうだったので、みんなも同じだと思ってたら違うということに気付きビックリ( ̄∀ ̄;)。もしかしたら元々すい臓が弱いのかもしれん。今のトコ検査に引っかかるようなことはないんだけど、そのうち気をつけなきゃいけなくなるかも・・・。怖い怖い。
 そうだ!近いうちに献血して、簡単にでも調べてもらおうっと♪ アレは人の役に立ちながら、自分のためにもなるという優れものよね。父のことで今カッカしてて血の気も多いし、ちょうどイイんじゃなぁい?(笑)

 あれこれ様々な用事に時間を取られてイラストが描けないまま、10月も最終週になってしまいました(@_@)。う〜む、これはやはり更新は無理だな。逆に今から11月用のを描いておかなきゃ間に合わないくらいだわ。さーて、どんなのにしようかなぁ。やっぱりV6の15周年をお祝いしなきゃね☆ 今度こそ頑張って6人を描きたいなー。あっ、でも最近まったくアイドル雑誌を見てないから近況の姿がわからない!Σ( ̄□ ̄;)ヤベー。とりあえず、まずはどんなのにしようか決めないと・・・。ううっ、構図からして迷う(+_+)。私にもっと優れたお絵かき能力があればいいのに!センスプリーズ!!

 

2010/10/25(月)

 ようやく給料日。ホッとしたのも束の間、午後になり父の病院から携帯へコールが。何かあったのかと慌てて出てみると、父が病院の備品を故意に壊したので、その弁償をお願いしますという内容でした(凹)。その金額、4万強!アホかーーー(T◇T)! 母がさっそく仕事帰りに病院に飛んでいって問い質したところ、かなりボケた答えが返ってきたのだそう。嗚呼、とうとう父にもばあちゃんと同じ症状が出たか(ノД<;)。・・・今後が非常に面倒です。あーあ。

 で、そんな気持ちをぶっ飛ばすべく、仕事帰りにモンハンナイト!あ、その前に夕飯はマックのソーセージチキンにしました♪

 アイコンチキンシリーズ第2弾

 お〜!チーズフォンデュより美味しい!個人的にはもうちょっと野菜が入るかマスタードがきくかして欲しかったけど、チーズフォンデュを食べた時の「しょっぱい・・・」というダイレクトな感想はなく済みました( ̄∀ ̄;)。基本的にマックのソーセージが好きな人なら好む味かと思います♪ あー、でもレタスとかおもいっきり挟んで食べたらさらに美味しそう〜(≧w≦)!・・・買って来て家でやるかな?!

 モンハンは京ちゃんと二人で古龍退治に明け暮れてました。何戦かこなすと、お互いに装備が揃ったのでニッコリ☆気持ちよくお開きとなりました。また次回もヨロシクね、京ちゃん(*^∇^*)/ 

 

2010/10/24(日)

 昨夜はラブラブキャットがお泊り。朝4時きっかりに妹様の部屋へ朝帰りとなりました・・・。なぜ毎回早朝なの?!その度に妹も目を覚ますので、猫お泊りデーは姉妹揃って寝不足気味です( ̄∀ ̄;)。

 しかしゆっくりも寝てられません。猫並みに、いや猫以上にわがままな父からの(ある種)迷惑電話が朝から頻繁にやってきて、母はかなりイライラしてました(==; 多分、その口ぶりからは『毎日見舞いに来い!』ってことなんだろうけど、こっちもそれぞれの仕事があるからできないわけですよ。素直に『寂しいから顔だけでも見せに来て』とか『声だけでも聞かせて』とか言うならまだしも、時間の分別なく電話をかけてきては『あれ〜?なんだっけ〜?言うこと忘れちゃった〜』とかすっとぼけてみたり、夢で見たことを現実と勘違いして(※さまざまな薬を多用し、白い壁で囲まれただけの病室の中では、慣れてない人はせん妄症状になりやすいらしいです)『俺の頭を切るって先生が言うんだよ。どうすればいいんだ?切りたくないけど、切らなきゃダメだよね』とか意味のわからんことを聞いてきたり。さすがに1日4回もそんな電話がかかってきたら、温厚な母だってキレますわな(||| ̄ 厂)。どうしてあの人は素直になれないのかしら?!
 とりあえず今日は家族全員用事があって午後から外出することになったので、父のところに行ける人はいませんでした。ちなみに何かあったらすぐに病院から直接連絡来ることになってるんで、症状的に心配することは何もないんですがね。とにかくしばらくは、おとなしく病院に入っててください・・・。

 そんなわけで午後からちょっとある場所に出かけ、相棒に頼んで必要なものを作ってきました。その後は二人で家電量販店をブラブラ。テレビとレコーダー、そしてパソコンとデジカメを見てきました。テレビやレコーダーに関しては、だいたい下調べしてたのと同じくらいの価格だったので、買うとなったら早いうちに決断できそう。相棒が欲しがっているミニノートPCは、なかなか思うような物が見つからずに悩みが増えただけという状態に(><)。あとデジカメは、予算内の安いものを見つけたんですが、『光学10倍だけどカメラ本体の色が選べないモノ』か『光学5倍だけど5色の中から好きなものを選べるモノ』の2択で迷ってしまいました(@_@)。
 いや、自分用のコンデジなら5倍で充分なんですが、10倍で値段が2500円程度しか変わらない&どうせなら開会式でも使えるもののがイイ?とか考えてしまって、すんなり選べなかったんですよ・・・。でも10倍の方は色が黒かシルバーしかないんだよなぁ。5倍の方には原色好きの私の心を捉える赤や青があって、どうせ持つなら好きな色がよくない?!なんて思ってしまって、ふたつの前でうんうん唸ることになってしまいました。
 で、結局結論は出ず。いつもだったらすんなり即決してしまうのに、ここまで迷うってことは、もしかしてそこまで必要なものだと思っていないのかも・・・? うーむ、コンデジ問題はしばらく悩むことになりそうです。

 最後にお気に入りのラーメン屋で夕飯を食べて帰宅。本格的に降り出した雨に、なんとなく気分が憂鬱に(−−; 月曜から雨とか、正直嫌なんですけどー。まあ、とりあえず頑張って働いてきますか。お給料よ、早く来い!

 

2010/10/23(土)

 久々にゆっくり眠れるかと思ってたけど、結局朝の天気の良さに目が覚めてしまいました。9時半に起床し、午前中はちょこちょことした細かな用事を済ませ、午後に父の病院へ。届け物をしたあとはぶらりと病院周辺を散策し、お茶を飲んで帰宅となりました。

 噴水 なぜかデゴイチ

 緑の多い公園は歩くだけで癒されますねぇ。土曜ということもあってか、家族連れがいっぱい来てました。子供が小さいうちはこういうところにお母さんの手作りお弁当持って遊びに来るのが楽しいよねぇ。茶髪でブランド品をたっぷり身につけてる様な若いママですら、ちゃんと手作りおにぎりや水筒を持参してたので思わず感心。まあ、こういう公園にはコンビニ弁当は合わないもんね(^_^;ゞ さすがに公園周辺に住むような人々は、そういう場違いなことはしないか。
 子供たちも非常に元気に遊びまわっていて、黙々とベンチに座ってゲーム機で遊ぶような子もなし。昔には当たり前だった光景が、いまや非常に貴重なものに感じられました。子供たちの歓声って、やっぱりその時期だけの『特典』みたいなもんだから、どんどんあげて欲しいって思っちゃうよね。大人になったらなくなるものは、その時代にきっちり味わっておかなきゃ勿体無い!

 駅に戻ってきたら、納豆専門店なるものを見つけました。外には納豆の自販機も!

 納豆自販機!

 納豆ドーナツや梅入り納豆が気になったんだけど、寄り道して帰ろうと思ってたので購入せず。今度機会があったら挑戦してみるかな〜。

 あとは某大型電器店に寄って狙っていたデジカメをチェック。しかし欲しいと思ってたものが置いてなかった(><)。うーむ、また別の場所にチェックしに行くしかないか。入り待ちなんかで使う用のコンデジが欲しかったんですがね・・・。じつはデジカメは相棒しか持ってなくて、私も今さらながら欲しくなっちゃったんですわ(^▽^;ゞ
 そしてauの冬の新作のモックが出てたので、ちょこっと目を通してきました。うーむ、相変わらずカラフル!しかしちょっと安っぽく見えるのが気になるね(==; そう思うと、docomoの安定感がうらやましいんだよなぁ。SBは現行の機種で満足してるんで、他を見ようという気持ちにならないんですが。

 ブラブラとあちこちを見て足が疲れたので、のんびりくつろげる店を探しお茶を。麻布茶房のスイートポテトに見たことがない「バターメープル」なるものがあったので、思わず注文。

 お茶!

 あつあつほくほくのスイートポテトの上に、バターの溶けたメープルシロップとソフトクリームが乗っかっている一品でした。ホットケーキを食べてるような錯覚を受けつつ、ペロリと食べてきちゃったよ。美味しかった〜(*^∇^*)♪

 帰宅後は一気に疲れが出てグッタリ。電器屋さん、混み過ぎです(><)。公園だけブラブラして帰ってくれば、きっと疲れなかっただろうなぁ。でも出かけると、ついあちこち行きたくなってしまうんで仕方ありません(^_^;ゞ 
 とりあえず明日も別の電器屋に行こうと画策中。デジカメとテレビを見なければ。そろそろ本気で我が家のブラウン管テレビが死にそうです・・・!

 

2010/10/22(金)

 ようやっと金曜日!今週はやけに長かったです。
 そして超巨大物件も無事に完了〜!休み前に終わって良かった♪これで週末も気持ち的にのんびり過ごせそうです。最後の方はかなり集中して取り組めたから良かったわ〜。来週は小型物件をガッツリ片付けてこようっと。そしてなにやら職場でもバタバタとした動きがありそう・・・。来週はちょっと身辺が落ち着かないかもしれんなぁ。

 ようやくにゃんこが父のいない生活に慣れてきた様子。まあ、その分”甘え度”がMAXになっちまいましたがね(^^;ゞ 父の方は早いうちに入院したのが良かったのか、今は一人で歩けるくらいにはなっています。当初は拒んでいたリハビリも、一応毎日しっかり取り組んでいるようです。
 どうせ入院してるのなら、とばかりに内科的部分もあちこち検査してもらったんですが、どこも悪いところが見当たらないそうで( ̄∀ ̄;)。うぅむ、おかしいな。何年か前の検診で「要再検」と言われてた場所もすっかり治ってるっぽい。母も医者の言葉を聞いて再三首をひねってました。
 しかも脳梗塞だったのに、数字を使った知能テストでは最高点を叩きだしたとかで、病院側がメチャクチャ驚いてたみたいです。たぶん症状が出たのが右脳側だけで、計算や時間などの数字に関して強い左脳が生き残っていたからかもしれません。まあ、記憶力とかは年相応にだいぶ低下してるようですがね。相変わらず「謎過ぎる脳梗塞」と言われてるようです(笑)。
 ちなみに祖母(父方の母)も似たような脳梗塞になってました。亡くなる10年近くも前の話です。死んでいてもおかしくないくらいハッキリと見える梗塞なのに、本人は気付くことなく生活していたとか( ̄∀ ̄;)。それどころか、その箇所が回復傾向にあったってんだから驚き。親子って似ちゃうもんなのかねー。
 ―――ハッ!てことは、私も気を付けなきゃ(><)。特に私は祖母に似てるので、何が起きてもおかしくない・・・よね?!

 さて、今週末はのんびりリラックスして過ごしますか〜♪

 

2010/10/21(木)

 ぐぬぬ、平日にイラストを描いてる時間が全然取れない(==; ある意味ストレス。

 通勤途中に松屋の前を通るんですが、「秋のハンバーグ祭」タペストリーのイノの笑顔に毎日クラクラしています(笑)。いや、あの顔はいかんでしょー(*ノ_ノ) 笑顔の食事シーンだなんて、個人的に一番好きなシチュエーションじゃーん!
 初めて見かけた時、思わず顔がにやけちゃったもん(* ̄ー ̄)。ほら、こう見えて(?)イノが一番私の理想の外見だからさ〜。好きな人の笑顔なんか見たら、その日一日ハッピーな気分になれるってもんでしょう♪人通りがなければ、絶対写メに収めてただろうなぁ(笑)。カンポさんの笑顔も優しくてメチャクチャ良かったけど、松屋の広告はそれをさらに上回る可愛さ!たまら〜〜ん!!(≧▽≦) 

 先日食用菊を大量に頂いたので、天ぷらと酢の物で食べてみました。それ自体に味がないこともあり食べやすかったんだけど、天ぷらは衣を食べてるような感覚でイマイチ( ̄∀ ̄;)。酢の物は美味しかった!ほうれん草や小松菜のおひたしに混ぜても、色味が綺麗で味を邪魔しないからイイかも♪ しかし食用菊、この年になってたぶん初めて食べたわ〜。世の中にはまだまだ食べてないものがいっぱいあるのね。

 さて、あと1日働いてくればようやくお休み。当初この土日には予定を入れてたんだけど、結局それはなくなりました。久々にのんびりできるかな?!ここんトコ休みでも睡眠時間が少なめだったので、まずはのんびり寝坊でもしたいなぁ。イラストもその時に描けたらいいんだけど。

 

2010/10/20(水)

 今日も超巨大物件を進めつつ、廻ってきた小型物件をさくさくとお片付け。私のところにやってくる前の工程で若干遅れたようで、少しは数が減ってラクでした。でも明日はその分だけ忙しくなるんじゃないかと予想( ̄∀ ̄;)。まあ、ボチボチ片付けていくしかありませんわな。適度に頑張ります(笑)。

 仕事しながらも気になっていた江戸川のレース。相棒の応援選手が優勝戦に乗っていたんですよ!残念ながら私の応援選手は乗れず(><)。奈良のレーサーは予選落ちで、木更津レーサーは予選通過して準優勝戦で勝ったにも関わらず乗れませんでした。じつは走ってる最中にうっかり規定を破ってしまい、簡単に言えば”反則負け”状態で出られなかったんですよね・・・。相棒応援選手はそんな木更津レーサーのお師匠さんだったんで、是非とも頑張って欲しかったわけです。木更津レーサーの分までね。
 レース結果をメールで送ってくれるサービスに入ってるので、メールが来た瞬間はいつも以上にドキドキでした。その結果―――

 相棒応援選手、優勝おめでとうございます(≧▽≦)ノ☆ しかもGIレースで初優勝!これはおめでたい!!

 さっそく相棒にメール。今日はお休みを取るという話だったので、てっきり現地にいるのかと思っていたら『行かなかった(^∀^;)』という驚きの返事が。おいおいおい!!初優勝を生で観るチャンスだったのに!?Σ( ̄□ ̄;) 仕事でやむを得ず行けないってんならわかるけど・・・それは残念過ぎないか・・・?いや、本人がそれでイイってんなら構わんが。
 まあ、とにもかくにもおめでとさん☆これに木更津レーサーが続けられたら一番嬉しいんですけどね♪ またまた皆で仲良くお祝いかな〜。てか、記念制覇だし祝勝会とかやるのかな!?あるなら見に行きた〜〜い!O(≧◇≦)O

 てなわけで、本日は朝から妙にそわそわした1日でした★

 

2010/10/19(火)

 小型物件の残りを片付け中型物件も無事に終わらせ、さっさと課長補佐に提出。さーて、また超巨大物件の続きに取り掛かるか〜と思ったら、チラッと見える小型物件(またも大量!)の影・・・。
 なぜっ!?Σ(゚Д゚;) 課長補佐直接提出物がこんなに続くの珍しいんだけど! てか、最近やけに仕事が偏ってる気がするわ。もうちょっと満遍なくやってきてくれると助かるんだけどなぁ・・・。これもシステム移行の影響かしら。そんな新システムもまだ完全に落ち着いてるわけじゃなく、「11月中にはなんとかしたい」というレベルのようで何かと不安定です。さっさとなんとかしてくれ〜!(>_<;) 

 新しい手帳はずっと職場用の鞄の中に入れてるので、古い手帳はパソコン部屋に持ってきました。まだ12月までは使えるから、何かと便利♪ そしてそれを見ながら、とんでもないことに気付き、先日口走った『自分が3人欲しい』という言葉をさっそく覆さなければいけないことが判明・・・! というのも、11月の13・14日が、鬼のように忙しいからなのです!!!

 何しろその2日間に、

 ◎山口からやってくる注目選手の戸田レース
 ◎木更津レーサーの江戸川レース
 ◎長野くんの舞台「りんご」観劇
 ◎カワイコちゃんの平和島レース

 と4つのことが重なってしまったのだから・・・!!
 自分3人じゃ全然足りねー!!Σ<( ̄曲 ̄;)> これでは最低でも4人は必要です・・・。なんで土日が二日間しかねーんだ!とかわけわからんことまで口走る始末。
 だってさ、山口のレーサーは今年初の我が近郊斡旋で、もう生で見るチャンスはないと思うんだよね。だから絶対に外せないでしょ〜。長野くんの舞台は当然チケットもある状態でキャンセルはできないし、木更津レーサーも開会式とかイベントがあったら見に行きたいのでハシゴ必須だし、カワイコちゃんは来期もB1級だと地元斡旋が一気に減るので、できるだけこっちを走る時は見ておきたいという気持ちがあるわけで・・・。
 んんー!趣味のカケモチも大変ですO(><)O ある意味、嬉しい悲鳴!?

 

2010/10/18(月)

 なんか久々のお仕事です(笑)。小型物件が大量にやってきたので、それを黙々と片付けてきました。思ったより面倒なのが多かったせいか、眠気に襲われずに済んだのが幸い。明日は今日取り掛かれなかった中型物件に挑んできます。こちらも少々面倒なタイプっぽいので、ミスをせぬよう集中して片付けねば。

 そういえばこの頃、地元駅で男子制服姿の女の子をちょこちょこ見かけます。いわゆるスカートじゃなくてズボンの子ね。顔とか体格見ると女の子だってわかるんだけど、普通に男子と同じ格好をしてるので一瞬ビックリします。最近は個人の自由で選べるのかな?
 今日すれ違ったのは、可愛い坊主のズボン女子でした。いや、その子の状況によっては可愛いと言ったら失礼なのかも知れんけどね(^_^;ゞ ただ、じつに生き生きとした表情だったのが印象的で。そういう姿を見ると、無理してスカート履いて沈んだ顔で生活するより断然イイと思いましたね。学生時代って、人生においてすごく重要な時期だと思うもん。そこを明るく過ごしたか暗く過ごしたかで、その人の人格形成が変わってくるように思うんだよね。
 ちなみにズボンだろうがスカートだろうが、とにかく制服をきちっと着こなした子はとっても素敵に見えます。これ、学生時代の自分では考え付かなかったことなのよね(笑)。卒業して学生の身分から離れて、初めて「制服って綺麗にきてナンボだな」と思うようになるわけでして。OBやOGになって初めて気付くもんだから、相変わらず当の本人たちは綺麗に着てる子が少ないのよね〜(−−; 残念過ぎる話ですわ。

 応援選手(四天王)の成績をチェックしつつ、カワイコちゃんの成績もチェックする日々。うーむ、どうやら今のところはB1維持できそうな気配!ただし期末にもう一節残ってるんで、なんとか頑張って凌いで欲しいところです。

 

2010/10/17(日)

 4日連続江戸川通い。さすがの私もヘトヘトです(; ̄∀ ̄)ゞ でも楽しいからしょーがない!!今日は舟券はハズレたものの、応援選手が頑張ってくれていたので良かったです♪やっぱりね、当たる当たらないも大切だけど、好きな選手がどれだけ活躍してくれるかが一番大事なのよね。心のモチベーションが違うもん(笑)。

 そして今日は相棒も一緒だったので、ようやく屋台の焼き鳥も食べられました。こういうジャンクは、一人で食べると味気ないからねぇ。塩味の豚串がビールによく合う味でイイ!思った以上に香ばしくジューシーでしたよ。
 そうそう、残念なこともひとつ。相棒応援選手の一人が1着になったので、いそいそと公開勝利者インタビューの場所に向かったら、選手の都合でインタが中止になってしまいました(><)。なんなのそれー?!かなりガッカリです。生の声を聞きたかったんだけどなぁ。あと、勝者の顔ってすげーカッコイイのね(笑)。やっぱファンとしてはそれを拝みたいものなんですよ。だからこそ公開インタは好きなのですが、今回の件はお客さん全員ガッカリムードでした・・・。
 しかも、その選手はそのまま帰郷。理由は公傷(レースでケガをした場合)ではなく、私傷病とのこと。何があったのか、猛烈に気になるままとなってしまいました(==; 次の斡旋で元気な姿を見せてくれることを願うしかありません。こういう理由をハッキリ公表してくれないのも、この業界の悪い所だよなぁ。
 複雑な気持ちで帰宅。私は明日からも木更津レーサーと奈良レーサーを応援し続けますが、とにかく事故なくケガなく頑張って欲しいです!

 しかしアレだなぁ。自分がここまでレースにハマるとは思わなかったわ。私が競艇好きと知ると、大抵の人は「どこが好きなの?」「競艇の魅力って?」と聞いてきますが、ぶっちゃけ「一言では語れません!」という答えしか出ません(^_^;ゞ 特に自分の場合、順番的には【テレビ放送でレースを見かけた】→【そういえば相棒が好きとか言ってたっけ?】→【漫画『モンキーターン』を勉強がてら見る】→【面白いかも〜】→【なんか相棒は好きな選手がいるらしいので、自分も見つけてみるか!】みたいな感じで、いつの間にかハマってた感が強いので、一言で魅力を語り難いのです。でも基本的には、レースを面白く感じたことがハマるきっかけだったのかも。野球好き、サッカー好き、バスケ好き、バレー好き・・・そういう人たちと同じじゃないかな。それぞれ好きな人は、その競技を見ることが好きなわけでしょ?私は野球もサッカーも他のスポーツも、正直それほど見ることに面白味を感じられないので、そっちにはハマれなかったんだと思う。たまたま見た競艇が、開始からわずか3分でしっかり決着がつく、わかりやすくエキサイティングなものだったから惹かれたんだと思われます。競技自体が短期単純構成だからこそ、より深くハマったのかもしれないねぇ。熱しやすく冷めやすい、且つ飽きっぽい私ならではだわ(笑)。

 さーて、明日からはまた普通に働いてきまっしょい!月末のハロウィンパーティーを糧として頑張るぞー(≧▽≦)ノ

 

2010/10/16(土)

 昨日の予告通り、今日のイラスト更新は見送りで。月末前にハロウィンイラスト第2弾が描けそうならアップします(^△^;ゞ 

 というわけで、本日も江戸川へ。旅のオトモは、秋のワンデーパスポートなり。

 秋のワンパス!

 天気が良かったので、ぶらり途中下車の旅なんてのも良いかもね!・・・まあ、舟でボロボロじゃなきゃできることだけど(笑)。
 相棒に朝の挨拶したら『いってらっしゃい』という素っ気ない返事が来たので、寂しくお一人様観戦です。まあしゃーないか。

 基本はお気に入り選手の応援。舟券もチョロチョロ手を出して遊んでたんですが、さすがに買い目が少ないこともあって当たらず。大きなヤケドを負う前に辞めときました。何事も引き際が肝心ってね・・・。
 今回は水面際で観てたのが、木更津レーサーの走りのみ。奈良レーサーと相棒の応援選手の時は、まったり屋上から観てました。屋上から観る方が、なんとなく冷静にレースを読める気がします( ̄ー ̄)。

 屋上から2Mを望む

 天気が良かったので、ちょっと動くと暑いくらいでしたが、風の抜ける屋上は爽やかでしたよ(*^∇^*)♪

 そういえば今回はオッサンに絡まれることなかったなぁ。昨日は京ちゃんが超絡まれてて大変だったけど( ̄∀ ̄;)。なんだろ?京ちゃんはあたりの柔らかいお嬢様な雰囲気があるから、オッサンも声かけまくってきたのかな。相棒も一人で行くと大抵絡まれるって言ってたっけ・・・。※相棒、見た目だけは色白小柄なお嬢さんです(笑)
 あるぇー(・ε・)?おっかしーな、相棒も京ちゃんも私も同じ学校卒業したのに、私だけお嬢さんの雰囲気ってのがないのかなー? A姐さんには、「やっぱ女の子だよね〜」って言われてるのに?!オッサンが絡んでくれないのは、私が女の古(コ)だからかな。だとしたら、失礼しちゃうわーっ(`ε´)!

 そうそう、舟券はボロボロ、応援選手の成績もイマイチで心が荒んでいたんだけど、前検で知り合った女性ファンの方から、選手の前検練習風景の写真を頂いてしまいました!ウキャー(≧▽≦)嬉しいです☆ありがたや〜!!

 写真!

 こういうのって、一眼レフないと撮れないからねー。貴重なお写真を貰えたので、本当に嬉しかったです。またいつかお会いできたらいいですね、とお別れしてきました。さあ、この写真に選手からのサインを入れてもらわねば!

 そんなこんなで、お休み最後の明日も懲りずに江戸川へ行ってきます。今度こそ屋台の焼き鳥食べるぞ〜(笑)。