日々のつぶやき記録

 

2010/11/15(月)

 休み明けのお仕事は、なんとなくダルく感じますね。それでも昨日は少し早めに寝たんだけどな。午前中からすでに眠いってどうなの?!

 相変わらず小型物件が山盛りなので黙々と片付けていたら、ついに訪れる時がやって参りました・・・!社内”イ動”です。”異動”であり、”移動”でもある今回の一件。昨年に言い渡されてから、ずいぶん長いこと放置されていたことなんですが、ようやく動きがあった模様。
 しかし本音としては、動きたくないんですよね〜( ̄∀ ̄;)。今の場所が居心地良過ぎて!ストレスなく働ける環境って、貴重だと思うんだけどな。移動先、少し居心地が悪そうなのが不安。
 あ、別に勤め先が変わるわけじゃないです。あくまで社内で、私の働く部屋が変わるってだけで。まあ、それでだいぶ環境が変わっちゃうのが困りモノなんですけどねー・・・。今のお部屋の皆さんと離れてしまうのが寂しいなぁ。しかも突然今日になって「今週中、できたら明日には移って貰うから」とか言われたので驚いたんですけどもっ!
 おかげで明日こっそり休もうと思ってたのに、それができなくなりました。奈良レーサーの平和島前検に行きたかったんだけどね・・・。写真にサイン貰う予定が〜〜(T△T)。これはもう、優出してもらうしかないな!←優出インタ狙い(笑)
 もし戸田の注目選手が優出したら、そっちは意地でも行くつもりですがね!今のところかなりその可能性が高いので、なんとしてでも有休を取らねば(><)。
 あー、明日が面倒だ。

 帰宅後、後半イラスト制作に取り掛かりました。もちろん大野バースデー絵なんだけど、どういう構図にするか非常に悩み、またもや下書きに一番時間を割かれてしまうハメに(==; とりあえずさっさと清書してパソコンに取り込み、下地塗りまでは終了。明日、頑張って仕上げていこうと思います。ん〜〜、珍しく色にも悩みそうだわ(@_@)。センスが欲しい、切実に。

 

2010/11/14(日)

 山口からやってきている注目選手のいる戸田に行くか、木更津レーサーが出場する江戸川に行くか―――。

 昨日から散々迷った挙句、今日は戸田の注目選手を選択しました。江戸川の木更津レーサーは、来月にも多摩川で見られるしね♪やはり生にこだわるなら『希少性』を重視せねば。
 というか、昨夜京ちゃんから急遽『戸田なら行けるよ〜』というメールを貰ってたので、江戸川は相棒にお任せすることにしちゃったのです。ごめんよ、相棒。そしてプレゼンター代行ありがとう!

 戸田に着くなり、まずは朝一レースをチェック。京ちゃんが平和島でペアボに乗せて貰った選手が出ていたので密かに応援してたんですが、残念ながら連に絡めず(><)。ついでに舟券もはずれて残念なスタート。
 気分を上げるために、戸田の隠れ名物(?)とりももを食べることにしました。

 とりもも350円!

 これが味がしみてて柔らかくて、あっという間にペロッと1本食べきっちゃいました。久々に食べたけど、かなりうまし!ちなみに場内で出会ったHちゃんファミリーも食べてたよ。これはビールの進む味なんだよねぇ( ̄ー ̄)。

 その後、山口の注目選手のレースを観戦。見事に1着ヽ(^▽^)ノ♪ ところが舟券はハズレ。3着にくる選手を間違えました。京ちゃんも微妙なハズレ・・・。
 またまた気分を上げるために、一旦外に出てお茶をしてくることにしました。

 競艇場を出てテクテク徒歩で向かったのは、戸田公園駅と競艇場の中間あたりにある『コメダ珈琲店』。名古屋の有名なお店のチェーン店です。一度行っておきたかったのよね〜。

 コメダ珈琲にて

 もちろん頼んだのは、名物シロノワールのミニサイズ(390円)。デニッシュの上に濃厚ソフトクリームが乗っかっており、そこにメイプルシロップをかけて食べる一品です。これがもう、めっちゃ美味い(≧▽≦)!デニッシュが特にイイんですよ〜。ふんわり、もっちり、さっくり、そしてしっとり。そしてとろ〜りクリームと芳しいメイプルシロップ・・・すべてのハーモニーがとにかく素晴らしい!これはもう最強の組み合わせですね。
 一緒に頼んだミックスジュース(500円)も美味しかった〜♪容器が丸くてフタが付いてるんで、パッと見はちみちかジャムのビンみたいなのがキュート。バナナの味わいと酸味が絶妙で、じつに私好みの濃厚ミックスジュースでした。飲み応えあり!

 そしてふと目に付いたのが、その店の斜め前にあるうどん屋さん。どうやらそちらも有名なチェーン店らしいのですが、京ちゃんの職場の人が「美味しくない!」と酷評したお店らしい・・・。
 そう言われると、めっちゃ気になるんですけど・・・( ̄∀ ̄;)。
 そんなわけで、甘いものを食べたあとだというのにいそいそとそちらに向かいました(笑)。恐る恐る頼んだのは、天ぷらうどん。

 天ぷらうどん400円

 ん・・・?これ、ごく普通のうどんじゃないか? よく会社や学校の食堂で食べられてるような標準的な味ですよ。値段も400円と安いし、これなら問題ないんじゃないかな〜。京ちゃんも「おつゆにみりん不足を感じるけど、まずくはないよ」とのこと・・・。一体、京ちゃんの会社の人はどんなうどんを想像したんだろう。もしかして、時々見かける「コージーコーナーのケーキ?あんなモノ食べられませんよ〜!もっとイイ所のケーキじゃないと嫌です」とか言うようなレベルの人たちなのか?!私はコージーのケーキ大好きですけどね(*^-^*)。

 お腹がいっぱいになったところで、再び競艇場までテクテクと歩いて帰りました。まだ時間に余裕があったので、空いてる場所でモンハ〜ン。しかしティガ2頭がクリアできずに詰んだところで終了(==; 今度リベンジしようね、京ちゃん!

 最終レースの注目選手も、ちょっとだけ危ないところがありつつもしっかり逃げて1着ゴールヽ(^▽^)ノ わーい、と気持ちよく帰りたかったのですが、途中で江戸川に行ってる相棒から『木更津レーサー、レース中に事故って帰郷』という連絡が入り、ドーンと落ち込みました・・・。いつも大きなケガをしたことない人なんですが、今回も大したことない状態でいてくれるといいんですけど(;_;)。心配です。

 さて、明日からまた普通にお仕事でございます(; ̄Д ̄)。戸田、注目選手が優出したら行きたいなぁとか思ってますが、どうなることやら。

 

2010/11/13(土)

 本日は相棒と一緒に江戸川の入り待ちに行ってきました(*^-^*)/ お目当ては木更津レーサーです♪

 予定通りの時間に現地到着。土曜と言うこともあってか、かなり多くの入り待ちファンが集まってました。ざっと見ても20〜30人くらいはいたかな。昨日の戸田とは大違い!みんな気合い入ってるなぁ( ̄∀ ̄;)。
 しばし暖かな日なたで待っていると、まずは相棒のお気に入り選手(木更津レーサーのお師匠さん)が登場。相棒はいそいそとそちらに向かい、なにやら楽しいおしゃべりを始めましたよ。お師匠さんは相変わらずの大袈裟な身振り手振りで、相棒と一緒にじつに楽しそうに話してました。私の近くにいてその一部始終を見ていたファンの人が「んもー、動きが小動物みたい!二人とも可愛いわ〜」とか思わず言ってたくらい(笑)。
 しばしの語らいが終わり、相棒がこちらに戻ってきたところで木更津レーサーの車が登場。お、今日は奥様がお見送りですね。あらあら、珍しくお嬢ちゃんたちも同乗してる。パパの顔で降りてきた木更津レーサーにいきなり萌え萌えです(*´艸`)♪
 荷物を下ろして歩き出すなり、さっそく多くのファンに囲まれた木更津レーサー。私はそこからちょっと離れた場所に待機。たまには最後に話しかけようかなーと思いつつ、ずっとファンの対応をしている選手のことを見てました。おやおや、今日もたくさんの差し入れを頂いてますねぇ。木更津レーサー、おそらく入り待ちで一番人気と思われます(笑)。話が明瞭でわかりやすいし物腰も柔らか、笑顔の絶えないおしゃべりができるとあっちゃ、そりゃあ指名客・・・いや、ファンもつきますわな(笑)。

 そんなファンとの交流を終えた木更津レーサー、素早く荷物を持って移動しようとしたところに、慌てて声をかけました。クルリと振り返るなり、ニノみたいに眉毛をさげつつ笑みを浮かべる木更津レーサー。
 「あっ!どうも〜。この間は―――」
 「おはようございます!体調いかがですか?!」
 毎度のコトながら、前回の事を反省する言葉を口にしようとした木更津レーサーでしたが、会う度に「この前はすみません、アレしか走れなくて」なんて言い訳は聞きたくないので慌ててカットイン!(苦笑)
 「っあー、なんとか(笑)。ところでテッペーさんは入りました?」
 カットされたことに少しホッとしたような顔で、そんなことを尋ねてくる木更津レーサー。テッペーさんってのは、木更津レーサーのお師匠さん、つまり相棒のお気に入り選手なわけで・・・。
 「あっ、もう入りましたよ!」と、今度はすかさず相棒がカットイン!!(笑) またもや3人でお話しする形となりました。選手もタイマンより複数の方が警戒心も解けるので、いつもより突っ込んだお話ができるから個人的には好都合なのです( ̄ー ̄)☆
 今日は直前にお師匠さんファミリーと家族合同でごはん食べてきただとか、先日のお師匠さんのGI初制覇のお祝いで盛り上がっちゃった話とか、ペラグループに新人が二人入ってきて、お師匠さんがかなりはりきっちゃってる話だとかをつらつらと。基本的にお師匠さんネタは相棒の方を向いてしゃべるので、木更津レーサーもかなりわかってくれてるんだな、と( ̄∀ ̄;)。
 散々話してリラックスした状態になった木更津レーサーを送り出し、無事に入り待ちは終了でーす。

 あっ!ちなみにイチオシ選手も無事に入りました。差し入れを渡したり写真とか撮る対象じゃないので、遠くからファンと交流してる姿を眺めてたんですが、相変わらずスタイルは完璧でした。そういえば子供ができてからは、ずいぶんと物腰が柔らかくなった気がします。乙女っ子が「ニャオはイイ人だよ!」と言っていたのが徐々にわかるようになってきました。以前にイチオシ選手のメチャクチャ笑顔の入り待ち写真(※乙女っ子撮影)を見せてもらって仰天したこともあったっけ(笑)。まあ、未だに入り待ち写真は険しい顔してるのが多いみたいだけど。

 とりあえず楽しい入り待ちが無事に終わったところで、ランチを食べて銀座へ移動。長野くんの舞台『りんご』を観てきました。
 無農薬でりんごを育てることに生涯を捧げている男がいる農家のお話。無農薬りんごを栽培する難しさ、農家の苦悩がストレートに描かれており、とてもわかりやすく単純な構成でした。しかしながら、その単純さがりんご農家の素朴さと相まっていて、綺麗にまとまった舞台という印象を与えられました。
 もし単純な感想を述べるとするなら、よく言えば「堅実」、悪く言えば「地味」といった感じでしょうかね(^_^;ゞ T○Sあたりで2時間ドラマとして取り上げそうな雰囲気でした。ただ、奇抜さはまったくありませんが、淡々と物語を見ていくってのも悪くなかったですよ。サトエリの健気さと、婿養子先の両親の温かさ、そして娘の天真爛漫さが良かったなぁ。終わったあとに心があったかくなって、りんごを味わいながら食べたくなる、そんな舞台でした。かばちゃん、チケットありがとう!

 そして明日は―――戸田か江戸川か―――!!!!迷う〜〜〜(@_@)!!!

 

2010/11/12(金)

 有休を使って戸田の入り待ちに行ってきました(*^∇^*)ノ もちろんお目当ては、山口からはるばるやって来るホワイトシャークです!

 ただ、戸田の入り待ちは個人的に好きじゃないんですよ(||| ̄ 厂)。というのも、近くて遠い場所に門がふたつあって、選手はそのどちらかから入るんで、下手したら接触できない(><)なんてことが普通に起こりうるわけで。誰かと一緒なら二手に別れて待つことができるんだけど、今回は私一人だったのでかなり不安でした。
 私が待っていたのは、遠方から来る選手がタクシーで乗り付ける側の門。木更津レーサーは戸田くらいなら自家用車で来るので、地元選手が主に使う方の門に待ってないといけないんですが、今回待っている相手は遠路はるばるやってくる山口在住の選手なだけに、ここは間違いなくタクシーで来るであろう、と。
 そこで、門の脇にある守衛室横でギラギラ待ってました。なぜギラギラしてなきゃいけないかっていうと、殆どのタクシーが門の中まで入ってしまうから!門の中にはファンは入れないんですよ。だから目の前を通り過ぎるタクシーの中にどの選手が乗ってるか確認して、もしお目当ての選手であったなら、大声で呼び出さなきゃならないわけです。これが結構大変で、選手の中にはこれ幸いとばかりにファンに触れることなく入っていってしまう人もいるわけで・・・(==; だから戸田の入り待ちは好きじゃないんです。東京はどこの場でも、初心者であろうと選手と気軽に接触できる空間になってるんですがねぇ。

 選手の入り待ち時間ってのは、昼開催ならば「12時までに受付を済ませること」と決まっているので、とりあえず10時には現地到着。山口の選手はだいたい11時頃に来るかな〜と予測しつつ、どんどんやってくるタクシーをギラギラと見つめる時間が過ぎていきました。
 さすがに一般戦では入り待ちファンの人数も少なかったです。自分いれても4〜5人くらい?私のいる守衛室側の門前には2人しかいなかったよ( ̄∀ ̄;)。
 で。
 予想の11時もとっくに回ってしまい、「もしかして私、見逃しちゃった?!Σ(T△T)」と思い始めた頃、ようやく1台のタクシーが現れました。おお!後部座席に山口の選手発見!
 当然のようにタクシーは門の中、奥の方まで入っていってしまいましたが、選手が降りてきてすぐに「白井さ〜〜〜ん!(>△<)」と呼び止めました。気付いてくれた選手が、「うん?」とこっちを見つめてズンズン近付いてきてくれました。しかも!

 「おー、こんちは〜!久しぶりですねぇ!」

 なんと、1年近くブランクがあったのに、ちゃんと覚えていてくれたんです(≧▽≦)!もう一気にテンション上がっちゃいました(笑)。
 「関東もっと走りたいのに、全然斡旋なくって寂しいですよ」なんてサービストークも忘れないホワイトシャーク。しかも「よくこっち側から来るってわかりましたね(^^)」なんて笑顔も。
 「白井選手ならタクシーだろうから、こっちからかなぁって」
 「おおっ!素晴らしい読み!会えて良かったです(^^)」
 そんな感じに終始ご機嫌で、テキパキと対応してくれるホワイトシャーク。うーむ、そちらこそ素晴らしいです(*>艸<)vv 「毎度おなじみですが」と用意していった差し入れを渡したら、パアッと顔を輝かせて「いつもありがとうございます!」と固い握手を・・・。トロける〜〜(笑)。
 去り際には爽やかな笑顔で振り返りながら「レースまた見に来てください!頑張ります!」と力強く言ってくれました。ああああ、もうホント入り待ち成功して良かったぁぁぁヽ(*T∀T*)ノ 
 「白井さんの入り待ち、うまくいくとイイね!」と言ってくれた乙女っ子とその家族にも感謝☆無事にうまく渡せて、幸せ気分で戸田をあとにしてきました。

 そして戸田公園駅前のマックでディアボロ!

 ディアボロ いざ実食

 レタスのしゃきしゃき感とピリ辛ソースのハーモニーが最高!チーズもいい感じです。ただ、やっぱりベーコンはいらなかったですよ・・・。その分、たまねぎスライスとか入っててくれたら良かったのになぁと思います。ランク付けするなら、ディアボロ≧ソーセージ>チーズフォンデュって感じ。個人的に、ジャーマンソーセージにマスタードがもっときいてればベストでしたわ。

 その後、ネット上では『巨大迷宮』だとか『ラストダンジョン』とか言われている新宿で下車し買い物。あちこちの出口を目安に移動しながら、目的のものを買い集めて帰宅となりました。フフフ、明日は江戸川の入り待ちです( ̄ー ̄)。木更津レーサーと楽しくおしゃべりできたらイイなぁ♪

 

2010/11/11(木)

 おっ!1並び。年末まであと50日ですって。早いなぁ〜、今年もやりたかったことが全然できてないよ(>△<)。てか、相変わらず時間の使い方が下手なままってのが問題だよね( ̄∀ ̄;)。今さら矯正は無理ってか?!

 日記を書き始めると同時に乙女っ子から電話が。昨日の電話では話し足りなかったらしく、ぐだぐだおしゃべりをすること150分―――って、長っ!Σ( ̄□ ̄;)
 ちょうど『渡鬼』が始まった時間だったので、居間にいながらかけてきていた乙女っ子が「俺、これ見るとムカつくんだよね〜」とか言い出して、「あーあー、クニコでしょ、クニコ」「そう!クニコがウザイ!見てて腹が立つんだよ」「だよね〜。ようやくサツキの問題が収まったかと思ったら、またクニコが戻ってきやがったからねー」「もうね、目の前で正座させてガンガン説教してやりたいくらい、人間がなってねーんだよ!」と、まるで近所のオバちゃん(もしくは会社の小うるさいオッサン)同士のような会話に。電話向こうにいた乙女っ子のお母さんがゲラゲラ笑ってました(笑)。
 まあ、その後の話の内容はいつも通りにくだらんことばかりでしたけど。最初だけ仕事の話とかしてて、すぐに遊びの話になってたもん(^_^;ゞ あと、ダイエットの話とかもしたな。ホント乙女っ子と話してると、お互いの性別と年齢を忘れます(笑)。オバちゃんになったりオッサンになったり乙女になったり。だからこそ、長々と楽しく会話できるのかもしれないね。お互いに良いストレス発散になってる気がします。

 さて、明日は有休を取って戸田へ行ってきますよ(*^∇^*)ノ 山口からやってくるレーサーの入り待ちが目当て。戸田は難易度がかなり高い場所なので、最悪失敗の恐れも・・・(><)。運良くキャッチできることを祈るしかありません。
 あー、ドキドキしてきたー!!!頑張ろう、マジで。

 

2010/11/10(水)

 契約社員になったからでしょうか、初めて社員旅行に誘われました。しかし来年2月以降の話なので、ちょっと予定が立てられず・・・。父のこともあるし、土日はジャニやら競艇やらで忙しいだろうからね(^_^;ゞ 
 んで、よくよく話を聞いたら、久々の『2泊以上の社員旅行計画』なんだそうで。昔はちょくちょく行ってたけど、ここ数年は1泊程度の近場旅行ばかりだったみたい。去年の業績が良かったからか・・・?まあ、景気のイイ話は困ることないんで、今後も安泰の職場であってくれたらそれで良いです(-ω-)” うんうん。

 今日の『相棒』は、個人的に好きな話でした(*^m^*)。推理部分的には、ちょっと物足りなさもあったけど、たまにはこういうのもイイんじゃないかと思いますよ。どこか叙情的で、しんみりする話。『相棒』は、というか、テレ朝ドラマは年配者の描き方がじつに巧いですな。

 仕事から返ってきて即お風呂掃除をし、当然のように一番風呂を狙っていたのに、ちょうど沸いた頃合に乙女っ子から電話が。はい、いつものごとく90分コースです(笑)。
 「昨日さー、あんなことまでしゃべる必要なかったよね〜(≧△≦;)」とか焦っても、あとのまつりですよ、フフフ。しかし私が帰ったあとも、結構二人で遅くまで飲んでたみたいです。どちらも電車なくなってから解散だったとか。おいおいヾ( ̄д ̄;) そのせいなのか、乙女っ子ったら妙に鼻声でしたよ。大丈夫なの〜!? 相棒も乙女っ子も体が小さい方なので、三姉妹の長女としてはとにかく心配です(><)。私くらい丈夫ならイイのにね!

 あ、そろそろ風呂に入らねば。

 

2010/11/9(火)

 コツコツと小型物件を片付ける日々。ちょっとだけ厄介な中型物件がやってきたけど、思ったより早くに片付けられたので良かったです。無事に有休の申請もできたし♪週末のお楽しみに向かって、さらに頑張ってこようと思いましたよ(*^w^*)9

 で、仕事帰りは「緊急三者面談」と言う名の飲み会へ。・・・まあ、よーするにいつもの三姉妹飲み会ですな。
 三女のぶっちゃけトークを肴に、ぐだぐだとやってきました。てか、ホントにあの子ぶっちゃけ過ぎ。身内以上感覚なのはありがたいけど、あとで後悔・・・・・・するなら話さないか(笑)。いやぁ、人はいろんなもんを背負って生きてるんだよなぁ。友達に言われた「乙女っ子くん、かなり男らしくなったよね」という言葉の意味が、なんとなく理解できた気もする飲み会でした。

 デザート。

 しかしアレだよ。相変わらず私の学生時代の友達(Dプロメンバー除く)からは、乙女っ子との仲を変に思われているようです。相棒も、職場の人から似たようなこと思われてるらしい(笑)。なんだよー、マジそういうんじゃないんだよー!私にとっては、相棒も乙女っ子も大切な『妹』です。相棒にとっても、乙女っ子は可愛い妹分なんだよね。妹に家族的な愛情は湧くけど、性欲は湧かんだろ(笑)。愛と性とは別物なのさ〜。

 さあ、明日も頑張って仕事片付けてこようっと。差し入れも買っておかねば。あ、でも明日は帰宅後に風呂掃除したいから、早く帰ろうと思ってたんだった。差し入れはギリギリに購入するしかないか〜。

 

2010/11/8(月)

 今日も元気にお仕事です!大量の小型物件を、黙々と片付けてきました。しかし午前中が眠くて大変だったよ〜(><)。なんとか踏ん張りながらやっつけましたけどね!明日も引き続き、小型物件の処理にあたりまッす(`◇´)ゞ 
 あっ!有休届け出し忘れちゃった。明日は忘れないようにせねば。今週末のお楽しみですよ〜♪

 そういえば昨日、ナンジャタウンで足裏マッサージ器を使ったんですがね。いつもは腎臓やら腸あたりの反射区が痛くなるんですが、昨日は珍しく親指の内側(人差し指と触れ合う辺り)が猛烈に痛かったんですよ。特に右足の親指内側が痛くて、何事かと思って結果を見たら、そこは『側頭部』の反射区だったんです!そう、私の持病である偏頭痛。まさにそのポイントでした。
 じつは昨日、戸田をあとにしたあたりから、なんとなく光過敏気味だったので「これは偏頭痛がくるか?」と警戒し、餃子を食べてすぐに痛み止めの薬を飲んでおいたんですよ。おかげで頭痛に襲われることなく楽しい時間を過ごせたんですが、さすがにツボの目(?)は誤魔化せなかったみたい(^_^;ゞ 体の不調って、一発でバレちゃうもんなのねぇ。恐れ入りました。
 ちなみにその痛みに気を取られたからか、いつも痛みを感じる腎臓あたりは無事(笑)。アイスで冷えたお腹も、腸の反射区をマッサージされることによって改善されてたし、普通の足裏マッサージ器とは言え侮れん存在です!またナンジャタウン行ったら使おうっと♪今度は全身マッサージ器もイイなぁ(*^∇^*)。

 しかし今日は左側の首筋が痛くて大変・・・。偏頭痛として現れなかった分が出ちゃったのか?!頸部の痛みも持病なので(逆子だった影響が!)こればっかりは、気長に付き合っていくしかないんだよね〜。やれやれ(==; 

 

2010/11/7(日)

 今日も朝ゆっくりと支度してから一人で戸田へ。お目当てレースの為だけに出かけるなんてことも、ずいぶん当たり前のこととなってきました(笑)。
 奈良レーサーは、相変わらず乗りにくそうに走っていて、それでも今日は展開に恵まれて2着となっていたから良かったです。ここでまた大きな着を取ったら、ファンどころか選手本人のテンションが下がっちゃいそうなので助かりました(^_^;ゞ 競艇って、本当にメンタル面で勝敗が左右されやすいんですよ。ちょっとした気の持ち方で、レース結果が大きく変わってきちゃうと言っても過言じゃないくらい。元々マイペースタイプの選手だけど、明日からも気を引き締めて頑張っていって欲しいところです(*^-^*)9

 そしてレース後はすぐに戸田をあとにして、池袋へ移動。京ちゃん、相棒と待ち合わせしてナンジャタウンに行ってきました(*^∇^*)ノ ちなみにナンジャ行く前に競艇仲間のMりんさんから『薄桜鬼?それとも黒執事〜?』なんて聞かれてたんだけど、残念ながら私はどちらも興味薄なんですよね( ̄∀ ̄;)。たまたま今夢中になってるアトゲでも取り上げられてたから知ってるくらいで、どんな話なのかは知らないのですよ・・・。でも相棒が『薄桜鬼』好きなので、京ちゃんと近々モンハンしようってことにもなってたので、ゆっくりできそうなナンジャタウンを選んだわけです。
 まずは、マックでディアボロでも食べようか〜とサンシャインの地下に向かったのですが・・・・・・Σ( ̄□ ̄;)!?マックがなくなってる!あー、ショック。これは地元で食べるしかなさそうだわ。

 気を取り直してナンジャタウンへ。マックを食べるつもりだったので、お腹はぺこぺこ。なので、最初にチーズ餃子フェアをやっている餃子スタジアムへ突入〜!

 餃子勢ぞろい!

 上から時計回りに、神田餃子屋の「チーズ海老餃子」、神龍の「上富良野チーズ餃子」、同じく神龍の「めんたいマヨ棒餃子」、三よ志の「ペッパーチーズ餃子」4点です。めんたいマヨはチーズ餃子じゃないけど、今回選んだ餃子はどれもジューシーで美味しかったです(≧▽≦)☆ 口直しのきゅうりが、またなんとも相性抜群なんだわ〜♪京ちゃんと相棒はしっかりビールも堪能してましたよ。個人的には、塩で頂く上富良野餃子がサッパリしてて一番良かったです。

 続いて食欲魔人たちが向かったのは、デザート共和国。

 どど〜〜ん!

 こちらではそれぞれの店で、思い思いの好きなものを購入。相棒は薄桜鬼のケーキを選び、ポストカードサイズのポスターを貰ってました。良かったねぇ(*^∇^*)。私は餃子が結構お腹にキテたので、クレームブリュレにしときました。これなら入る(笑)。
 その後は充電池が切れるまでモンハン!!イロイロなクエを一気に片付け、武器作りに勤しみました。いや〜、楽しかった♪やっぱりパーティープレイしてナンボだな、モンハンは。
 締めはいつものアイスクリームシティで。ダ・ルチアーノの、ブルーベリーヨーグルトとパンプキンのジェラート。色味がハロウィン(笑)。味は案外合ってて美味しかったです。ブルーベリーヨーグルトがかなり好みだったので、これはリピートしてもいいかも♪パンプキンは、京ちゃん曰く「ディ○ニーのより美味しい」とのこと(笑)。甘さ控えめなのに、カボチャの風味もちゃんとしていて美味しかったですよ。

 しかし最後に甘くて冷たいものを食べてしまったので、なんとなく口が温かくてしょっぱいものを求めだしてまして・・・。結局ラストはラーメン屋へ!・・・って、デブスパイラルに陥ってますよ(笑)。

 青葉のラーメン

 青葉で頂いてきました。ここでしっかり食べたのは初めて。かつおダシのきいた醤油スープで、思った以上にあっさりしています。麺が太めでもちもち。なかなか美味しかったです。でもこのスープには、もうちょっと細い麺が合うんじゃないかな〜??

 そんなこんなで充実の休日が終了。明日からまた頑張って働いてきます!そして週末には・・・むふっ(´艸`)♪
 京ちゃん、相棒、お付き合いありがとうございました!!

 

2010/11/6(土)

 朝ゆっくり支度して戸田へ行こうと家を出たところ、乙女っ子から着信あり。

 (≧▽≦)『先生、仕事休み?これからどっか行くの〜?』
 ( ´ω`)「ん?戸田」
 (≧▽≦)『誰?ニャオ・・・は違うか』
 ( ´ω`)「うむ、丸ちゃん走ってるから。ニャオとアキラは丸亀だよ」
 (≧▽≦)『あぁそうそう、丸亀は見てたよー!どっちもイイ走りだった!』
 (*´ω`)「そうなんよ〜、二人とも頑張ってるのよ〜(デレデレ)」
 (≧◇≦)『あれ、でも一人?ねーさん(※相棒)は?』
 (#´ω`)「まだ寝てるってさ。だから一人で行ってくんよ!」
 (≧◇≦)『あらカワイソウ。昔なら俺がすぐ行ってあげるのに(笑)』
 ( ´ω`)「お気持ちだけ、ありがとう。イイ子ね〜(笑)」
 (≧▽≦)『まあ、レースとか一緒に見ると楽しいもんねぇ!』

 その後にツラツラと近況報告を受け、これから友達の結婚式に参加するんだという話を聞いているうちに駅に到着。お互いイイ感じに時間つぶしが出来ました(笑)。大切で仲良しな友達の結婚式、しっかりお祝いして楽しんできて欲しいと思います(*^-^*)。

 で、私は改めて戸田へGO!

 戸田! 水面

 天気が良くて気持ちイイ〜♪こんな日はきっとレースしてても気持ちいいんだろうなぁ。水面がキラキラしてて、とても綺麗でした。
 じつは最初、戸田と言うだけで「行くの面倒だなー」とか思ってたんですよ。やっぱり東京3場に比べて、隣の県に行くというだけで精神的に遠出をした気分になってしまうので、間違いなく疲れるだろうなぁ、と(^^;ゞ でも、いざ現地に着いて、橋の上から水面を見るだけで胸が高鳴り、モーター音を聞いてしまったらもうあとに戻れないアゲアゲな気持ちになっちゃうんだから不思議。
 競艇にハマりたての頃、相棒に誘われて行くのでも、「人混み嫌だな〜」とか「無理に現地に行かなくても・・・」とか思ってた時もありました。でも、それも競艇場に近付いてモーター音を聞いてしまうと、一気にわくわく感に変わるんですよね。「早く水面際行こうよ!レース見ようよ!」みたいな(笑)。たぶん元々そういう性分なのかもしれないね。

 で、肝心の奈良レーサーですが。展示航走(※競馬で言えばパドック的なもの)から、とても走り難そうにしてたので不安いっぱいに。そしたら本番レース、案の定引き波に沈んでビリになっちゃいました(><)。おおぉ、嫌な予感が当たってガッカリだよ!しかし舟券はちゃっかり当てました( ̄∀ ̄;)。舟券買うのなら、やはりシビアに行かねば。
 奈良レーサーはその1回走りだけだったので、さっさと換金して戸田をあとにしてきました。それでも明日も行くけどね!!懲りない性分でもある(笑)。

 帰宅後はスケート始まるまでV6のDVDを鑑賞。今度こそ本編ですよ。ああ〜〜イントロを聞くだけで胸が高鳴る〜〜!レース場で味わうのと似たようなドキドキわくわく感・・・いわゆるこれが”アドレナリン分泌中”なのか?!
 なぜか最初のメドレーで手に汗かいてました(笑)。いやいや、やっぱりコンサートって最高ですね。『男の働く姿』にキュンキュンときめきまくりですよ(>艸<)♪
 カメラワークに関しては時々じれったいところとかあったけど、それでもこうして記録に残して商品化してくれるってのは嬉しい限りですね。でもさ〜、たまたま自分の入った回の収録ってのが残念でもあり(><)。当時の記憶をそのまま封印してくれるのは嬉しいけど、個人的には他の回のカッコイイとことかを見ておきたかったんだけどな(^▽^;ゞ
 ま、とにもかくにもV6は素晴らしい!ってことで。

 

2010/11/5(金)

 課長がチラチラと部屋にやってきては仕事の進行状況をチェック。もし遅いのなら「もうちょっと早くやって!」とかひとこと言ってくれたらいいのに、独り言のようにブツブツと何かをつぶやいては去っていくんですよね・・・(==; とりあえず私は頑張ってたくさんの物件をこなし、課長補佐に渡してきましたが。来週も引き続き、小型物件の大量処理に当たりたいと思います!(*`Д´)ゞ

 Mステがないので堂々とV6のDVDが見られるかと思ったら、母がフィギュアスケートに夢中でテレビが空かず・・・。また次の機会に持ち越しとなりました。じつはワタクシ、あまりスケートに興味がないのです(^_^;ゞ 滑っているところは綺麗だなーとか、カッコイイなーとか思うけど、のめりこんで見るほどのことじゃないんだよね。
 ちなみに、スケート自体したことがない!先日のハロウィンパーティーでこの話をしたら、相当みんなに驚かれました( ̄∀ ̄;)。アイススケートしたことがないってのは、そんなに珍しいことなの?!ローラースケートなら、後楽園に友達と行ったことあるんだけどねぇ。あんまり楽しいもんじゃなかった記憶(笑)。ついでにスキー、スノボも未体験。・・・ま、やりたいとも思わないがな!(゚Д゚)

 さて、明日はお誘いを受けてラーメンショー@駒沢に行こうかと思ってたんだけど、時間の都合上参加できず。とりあえず戸田に、奈良レーサーの走りを観るため行ってきます(*^w^*)ゞ 朝ゆっくりなので助かるわー。

 

2010/11/4(木)

 今日もせっせとお仕事。少しは溜まっていた物件も流れ始めたので、金曜日までは頑張って片付けていこうと思います( ̄∀ ̄)ゞ この分なら週明けには落ち着くんじゃないかな?

 V6のDVDは、先に本編じゃない方から見ちゃいました(^_^;ゞ まずはドキュメンタリーのヤツね。こういうのって、プロの顔が見れていいよね。いわゆる『男の働く姿』ってーの?とにかく背中がカッコ良くて惚れる〜(*>艸<)vv 
 人間、立派な人は顔に生き様が出るって言うけど、背中はそれ以上に語ってくれるよね!男でも女でもさ、真剣に生きてる人は背中がとにかくカッコイイのよ。背中は、自分自身で見れない場所ってのがポイント。自分で見れないからこそ、簡単に誤魔化したり飾ることもできないから、その人の本質がそこに現れてしまうんだと思うの。
 レコーディングする姿、コンサートのリハーサルに取り組む姿、本番に向かう姿・・・そのすべての背中が『男らしく』てカッコイイの!そりゃあファンは否応無しに惚れてしまうがな(≧▽≦)♪
 もうひとつの特典はMC集か。こっちはそのうちまたゆっくり時間を作って見〜ようっと。本編も早く見たいなー。なかなかまとめて見る時間が取れないのがもどかしいっ(>_<)!

 さて、明日は本当は戸田の記念レースの開会式に行っている予定でした。・・・が、有休の関係上、戸田行きは来週に決定。今回は泣く泣く諦めることに(´・ω・`)。奈良レーサーにお花を渡したかったけど仕方ない。一応、今月中に奈良レーサーは平和島の一般戦にも来るし、その時に行けたらいいかな、と妥協。
 というか、そもそも戸田は駅から遠いのがネックなんだよなぁ。しかも水面際にシールド張られてるし(==; フェンスから身を乗り出すようにして水面際で応援するのが面白いのに、戸田ではそれが出来ないのが残念でなりません。でも、土日に行けるようなら行ってきますよ〜!←結局は生レース好き(笑)。

 

2010/11/3(水)

 本日お休み。母が出かけてから、のんびりとブランチです。

 まるごとリンゴ!

 これ、母親の日光バス旅行土産。リンゴのバウムクーヘンです。わかりにくいけど、真ん中にリンゴが丸ごと入ってるってヤツね。小さく見えるのは、多分マグカップのせい(笑)。実際にはかなり大きくて(これで1/4サイズ)、一切れで充分満足できます。なかなかに美味しかったですが、ねんりん屋のバウムクーヘンを知ってしまうと・・・どうしても・・・。いやいや、これはもう個人の好みの問題ですかね(^_^;ゞ 

 そもそもバウムクーヘンやマドレーヌ、フィナンシェとかの焼き菓子って、味や食感の好き嫌いに個人差が出やすい気がします。だから友達に「ここの焼き菓子美味しいよ!」とか勧めても「ホントだ!」って人と「うーん・・・」って人がいたりするわけで。手土産にちょうどいいお菓子のくせに、何気にクセモノなのよね〜(笑)。

 そして母が家を出てからしばらくして、病院にいる父から3回に渡って電話が。
 内容はどれも素っ頓狂なもの。うわー、完全に祖母路線( ̄m ̄;)。脳梗塞の影響で、一気に痴呆が進んでしまったような気がします。ヤバイなぁ。てか、まさに祖母がそうだったしね(ちょっと変わった脳梗塞発症のち痴呆悪化)
 母が仕事後に病院に行った時も、祖母の痴呆初期段階と似たような状態になってたらしいです・・・。幸いにして家族は祖母でその状況を体験済みだったので、驚いたりたじろいだりするようなことはなかったんですけどねー。はあ、しばらくはこんな状況が続きそうです。転院したらまた変わるのかねぇ。

 さて、明日からまた普通にお仕事です。週末は戸田に行けたら行くかな〜。

 

2010/11/2(火)

 休み前ってんで、ものすごーく集中して仕事を片付けてきました。しかも今日は全員出席状態だったおかげで、かなり滞っていた物件が流れ始めましたよ!ただ、その先に巨大物件の影がチラチラと見えてたりするんですが・・・( ̄∀ ̄;)。あの辺は今月末か来月はじめにやってくるかなぁ。それはそれで大変そうだけど、まあ今はコツコツ目の前のモノを片付けていくしかないね!とりあえず休み明けも集中力を切らさずに頑張ろうっと。

 そうそう、V6のDVDようやくGETしました〜♪とりあえずReady盤。他のはどうしようか迷ってるんだよね〜。やっぱ15周年だし、全種類買った方がいいのかな。まあ、まずは買ったのを見てから考えるとするか。ぶっちゃけ本編のカメラワークがアレだったら、他のは買わずに借りて済ますよ(シビア!)。
 でも、見てる時間がしばらくないかも・・・。近頃、夜のテレビはドラマ漬けの母が独占してるからなぁ( ̄∀ ̄;)。唯一私が続けて見てる番組は『戦国鍋TV』と『相棒』くらいだし、それ以外の時間は大抵母が見てるって感じ。今まで我が家のテレビはずっと父が独占してたので、入院でいない今こそ母の天下!みたいな(笑)。まー、しょーがないですわな。

 そんな母が見ていたNHKの歌謡番組でチラッと見かけた、司会アナウンサーの青井実さん。手がメチャクチャ大きくないですか!?しかも綺麗!手フェチの人は必見です(* ̄ー ̄)b
 ちなみに顔はなぜだか好きじゃない・・・(失礼)。たぶん真面目そうな眼鏡(銀縁とか、カチッとした四角いラインとかの)かけたら、今よりイケメン度が増すと思うんだけどなー。完全に個人趣味ですが(笑)。

 さて、明日はちょっとのんびりして家のことを片付けようかと。出かけられたら出かけたいけどね。どうなることやら。

 

2010/11/1(月)

 V6デビュー15周年おめでとう\(*^▽^*)/

 某アイドルファンにトラウマを抱いて以来、ジャニーズをバカにし続け避けていた私の目を、再びジャニに向けさせてくれたのは何を隠そうV6(イノ)です。そのおかげで楽しい人生を歩ませてもらってます。ツライことがあっても「コンサートがあるから、舞台があるからあとちょっと頑張ろう!」と思って乗り越えてくることができました。間違いなくV6のおかげです。彼らが存在していなければ、今の私もきっと存在していなかったはず。本当にありがとう、V6。そしてこれからも私たちファンを楽しませてください。全力でついていきます。改めて、15周年おめでとう!

 ・・・てなわけで、イラストは普通にお祝い色を出すのではなく、スペシャルドラマポスター風を狙ってみました(笑)。ファンなら見てみたいよねぇ、6人のSPドラマ!
 ちなみに元サイズが大きかったので、だいぶ縮小してあります。おかげで、イイ感じに粗が目立ちませんね・・・フフフ・・・( ̄ー ̄)。これでもいつも以上に手間と時間がかかってるんですよ。というのも、イノ&岡田組と残りメンツを別取り込みで塗り始めてしまったからなんです(><)。当初の予定ではイノと岡田が画面の右側になり、長野くんと健ちゃんの位置が逆、まーくんと剛が顔を間近に並べるくらいの密着度になるハズだったんですよね・・・( ̄∀ ̄;)。いざふたつの絵を合成させようとしたら、どうにもうまくいかない。仕方ないので今のような構図に変更となりました。ホントにセンスなくて悲しい(;_;)。
 ま、とにもかくにも15周年おめでとう☆ってことで!

 ところで今、職場がMAX忙しい状態になってます(@_@)。急いで仕上げるよりも丁寧に処理することを求められてるので、慌ててやる必要はまったくないんですが、雰囲気的にあちこちから「早くしてくれ」みたいな感じが・・・ね。
 うーむ、なんでこんなに流れが滞っちゃったんだろ。ほんの数ヶ月前は仕事がまったくなくなって「みんなで休んじゃう〜?(笑)」なんて冗談で言ってたくらいだったのに。まあ、今の山場さえ終われば、一気に流れてくんじゃないかとは思うけど。なんとなく追い立てられてる気持ちが、イロイロと無駄な焦りを生んでしまってイカン気がします( ̄∀ ̄;)。
 明日も頑張って集中して、少しでも多くの仕事をこなしてこようっと。そしたら翌日はのんびりできそうな祝日だ〜い♪