+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2011/3/31(木) |
朝起きた時、猛烈に右目の上が痒い!ポリポリとさりげなく掻いたら、なんとなくポチッと小さな粒を感じました。これ、もしかして喰われた!?と思いつつも、普通に朝の支度をしてご飯を食べ、いざ出かける直前に化粧をしよう鏡を覗き込んだら――― ギャー!なんか瞼が腫れてる!!Σ( ̄□ ̄;) かろうじて二重ではあるけど、それすら形が崩れているという有様・・・。思わずものもらいを疑ったんだけど、触るとやはり痒みとふくらみと粒々した触感、そして皮膚の乾燥感があるので、単純なものもらいという感じではなさそう。春季カタルとかだと嫌だなーと思ったけど、あくまで瞼表面が蚊にでも刺されたかのような腫れっぷり。 仕事中は別の意味でも瞼の重たい1日でしたが(笑)今年度も今日で終了。そんな矢先、新しい仕事を任されることになりました。おかげでパソコンに新たなソフトが入れられたり、今までロックの掛かっていた権限が解除されたりと、いよいよもって異動の意味を実感し始めましたよ(遅いって!)。つーか、普通にエクセル出来るものだと思って話を進められちゃったんですが・・・じつはまともにいじったことはありません(>△<;)。わかったふりをしながら、なんとなくでいじり始めてどうにか今日の分はできましたが・・・今後どうなることやら。ま、自力でやれるところまでは頑張ります! さて、嵐ちゃんスペシャルを見てしまったので、イラストを描いている時間がまったくありませんでした。こんなんで明日無事にアップすることができるのでしょうか!?・・・新年度早々の頑張りに期待してもらうしかっっ!こちらもガンバリマス(><)! |
2011/3/30(水) |
鼻炎薬のせいで昼間の眠気がハンパない状態が続いております。それでも今日は細かな作業が多く、午後には眠気も飛んでくれたので助かりましたが。 ちなみに私の場合、一番眠気を飛ばすのに効果的なのは『おしゃべり』でした。お昼直前に襲ってきた眠気ピーク時、ちょっとしたことでパートさんたちと話し合わなきゃならなくなり、一生懸命話していたら眠気のことなんて忘れてましたよ。もしかしたら午後の眠気がなくなったのも、この昼間のおしゃべりのおかげかも?! よく痴呆の始まりのひとつに『会話をしなくなること』というのがあげられますが、たぶんおしゃべりによって脳が活性化されるから、その刺激がなくなって痴呆症になるんじゃないかと思われます。我が家の祖母もおしゃべりが好きな人だったんだけど、痴呆症状が出てからは一気に会話がなくなってったからねぇ。間違いなく、人と会話することって大事なんだと思うわ。 というわけで、眠たくなったら誰かとおしゃべりすると目が冴えるかもしれません!・・・が、たとえば乙女っ子の場合、私と話しているうちに寝てしまうことが多数なので、一概にそれがベストとは言えないのかもしれん( ̄∀ ̄;)。そういや友達のN子や相棒にも、しゃべってる最中に寝られたことがある・・・もしや私は睡眠波を出してたりするのか?! 帰宅後、またも地道に炭鉱作業。お守り、なかなか希望するのが出ない(==; 池袋のナンジャタウンではモンハン3rd祭が始まったし、そろそろ私も友達とのPTしたいんだよね〜。なんとか狙いのお守りが出てくれることを祈ります。そしてそれが出たら、PT専用装備を作って思う存分”一狩り”するんだ・・・!みんな、是非遊んでやってくれい。 |
2011/3/29(火) |
職場でじわじわとスマートフォン利用者が増えていってます。うちの課も既に3人がスマホ使い。他の課の社員さんがしょっちゅうやってきては「見せて〜」といじっていきます( ̄∀ ̄;)。関心を持ってる人の大半が「ゲームアプリ入れたい」「アプリで遊びたい」とのこと。社内で一番メカ関係に詳しい人も、そろそろスマホにしたいと言ってるけど、使い方がガラケーで充分な挙句に奥様に財布を握られているので手が出ない、と・・・。その人曰く「やっぱスマホにする一番の理由って、使い方が重要なんだよね」とのこと。しかし我が課長、「いや、”持ってる”か”持ってない”かしか意味なんてない」とバッサリ切りましたよ。 我が職場は普段からスーツ着用ではないので、スマホ使ってるオッサンとか見ると「ギョーカイ人?」と思ってしまうくらいのラフな所。残念ながらビジネスマンには見えない人ばかりです。だからこそ『スマートフォン』イコール『ビジネス』ではなく『遊び』感覚なんだって。新車を買ったか買わないか、くらいの感じなのかな〜。一応日常でも使うけど、良く考えてみたらそこまで高性能じゃなくてもよくね?みたいな。軽自動車で足りてるなら、わざわざセダンタイプやワゴンタイプなんて買う必要ないでしょ?みたいな感じ。 「それでも見た目のカッコイイ車が欲しいんだよ!それにいつか大きい車が必要になるかもしれないじゃん?」というような気持ちが強いので、そう思う人が軽自動車から切り替えで新車を購入するってわけね。スマホ購入もまさにそんな感じだと・・・。そう課長がキッパリ言い切ったあと、みんな妙に納得した顔で「あ〜」なんて頷いてました。おいおい、ホントにそんな理由なのかい(笑)。 ちなみに私はスマホに変える必要のない人間。ガラケーで充分です。使わない機能を持て余していても意味がないのなら、余計なコストはかけたくないという貧乏人根性(^_^;ゞ いつかどうしても変えなきゃいけなくなった時には、素直に変えますけどね。それでも2G→3G移行の時にしがみついたみたいに、いつまでもガラケーにしがみつく可能性は高いかもしれん(; ̄ω ̄)ゞ そういえば『戦国鍋』が地デジ化の影響で見られなくなって久しいけど、うっかりアルバムも聞きそびれたままだったよ!Σ( ̄□ ̄;) DVDでしか見れないってーのはツライのう・・・。 |
2011/3/28(月) |
昨日は日記を書いて居間に戻ると『金八先生SP』やってたので、「風間見たら風呂入る〜」と宣言。すると言った矢先に出てきたので、そこだけ見て懐かしさに浸ってからとっとと入浴しました。出てきてからも続く金八・・・な、長っ・・・!でも、じつは【集大成】ってものに弱い人間なので、こういうドラマには心惹かれてしまうものがあります(^△^;ゞ 結局ラストまで見ちゃった。 いやー、なんか懐かしかったねぇ。私の中で一番の思い出は、やっぱ第5シリーズかなー。あれは毎回涙無しでは見れなかったしね。第6でギリ。第7からは行き過ぎ感が強かったので、ほとんど見なくなりました。母は第8シリーズまでしっかり見てたので、最後の出席を取るシーンで感慨深げでしたよ。 そして今さら気付いたんだけど、私・・・間違いなく風間俊介にハマってる気がする・・・!くそぅ、さすが井ノ原一族だッ!(≧◇≦) 今後もゆっくりじっくり”井ノ原一族”として、風間を見守っていこうと思ってます。ファンなんていうのは今さら非常におこがましいので、あくまで”見守りオバサン”というスタンスで!(笑) 今後、イノか大ちゃんと舞台で共演してくれないかなー。いや、どうせだったらトニセンとの共演がイイかな。くどい舞台演技といったら、トニセンの十八番だもんね☆※愛です! またトニセンメインの舞台とかあったら、是非とも風間を出して欲しいなぁ。とりあえず今は『中学生日記』で3年B組担任役としてガンバレー! |
2011/3/27(日) |
せっかくの給料日後初の休日でしたが、相変わらず極貧状態なのは変わらないので寂しい自宅待機―――いわゆる”ひきこもり”デーでした。本来ならTOKIOライブだったのかー…なんて、ぼんやり思っていたり。”日常”がどこでどう変わるかなんて、ホントに誰にもわからんことなんだよなぁ。 つーわけで、今日はひたすら炭鉱夫してましたわ。ペンラや頭や拳の代わりに、上位火山でピッケル振りまくりですよ。ま、狙っているお守りは全然出なかったけどもっ!その代わり、素材ツアーじゃないからオトモのなつき度やレベルが上がったりしたので結果的にはイイかな〜と。・・・うむ、そう思わないとやってられないくらい、狙いのお守りが出やしません(><)。欲しいのは単独お守りじゃないはずだから、オトモがいても大丈夫なハズなのよね〜。うーむ。 夜になってようやくパソコン立ち上げ。『SP革命篇』のリアルな感想が見たくて、某巨大掲示板(笑)に行ってみたけど、何気に白熱した議論が交わされてたりして面白かった。「映画を観終わった後に、観た人たちで議論して欲しい」と語っていた監督の望み通りになってんだなーと思ったら、なんかやけに胸が熱くなったわ。 さ、明日からまた日常の始まり。年度末、しっかり働いてこようと思いマッス☆ |
2011/3/26(土) |
本日は父の入院しているリハビリ病院から「主治医変更に伴うお知らせと三者面談をしたい」という連絡があり、午後から出かけてきました。新しい先生は女医さんで、話し方や雰囲気などが感じ良く、前回の先生と相性の悪そうだった妹もホッとしていたみたい。 父の入院自体はあと1ヶ月くらいで終わる予定で、その後はリハに通うことになりそう。その辺はもうちょっと詳しく病院側と決めていかないとダメみたいなので、今後も何度かお呼び出しされることになるんだろうなぁ。ある意味、今は競艇もジャニもない時だから、土日の急な呼び出しでも対応がききやすくて助かりますけどね(^_^;ゞ そういえばホワイトデーで貰ったお菓子、ようやく全部食すことができました。中でも「これは!」と思ったのが、バウムクーヘンのラスク。思った以上に美味しかったので、そのうち誰かの差し入れにしようと考え中( ̄ー ̄)♪ モンハン3rdのセカンドキャラ”光圀”、じわじわと進行中。ようやくレギュラーオトモを揃えられました。あとはファーストで詰まった時に、息抜きとして遊ぶつもりです。ま、ファーストの方は火山での採掘ばかりに時間が取られ、なかなか先に進めないってーのもありますが( ̄∀ ̄;)。いやはや、まさかこんなところにトラップがあるとはねぇ。やはり奥の深いゲームですよ。 |
2011/3/25(金) |
待ちに待ったお給料日!財布にようやく潤いが戻りました。あー、ホッとした〜(笑)。しかしすぐに支払いだの何だので消えていく運命・・・嗚呼、悲しきビンボー(T_T)。 それにしても給料日にみずほ銀行がちゃんと復旧しててくれて助かりました。課長補佐なんて「世間がこんな状況では、しばらく銀行使えなくても問題ないですよね」とか抜かしてたけど、こっちには大問題だよっ!ヽ(`Д´)ノ=3 同じ独身でも、余裕のある独身貴族様とは違うんだっつーの!! そして夕飯は久々に会う友達と自然食ビュッフェに行ってきました♪ 節電の影響もあってか、いつもより安い価格になってましたよ〜。ありがたや。 野菜がメインのお店とのことだったんだけど、から揚げが美味しかったー!あとアジの南蛮漬けがたまらんかったわ〜。思わずリピート。じゃこと大豆の炒ったものとか、大豆入りミートローフなんかもツボ。ちょっと肉じゃがのジャガイモがゴリッと固めだったのは残念だったけど、全体的に味付けがしっかりついていて大満足のお惣菜ビュッフェでした。他にもおいしそうなカレーや自家製パンとかもあったけど、残念ながらお腹いっぱいになり入らなかった・・・。 杏仁豆腐とプリン。プリンは柔らかめだったのでカップに入れて持ってきたんだけど、食べたらその美味さにビックリ!迷わずおかわりしちゃったよ〜〜!!(≧▽≦) ここんトコ妙に甘いものが食べたくてしょーがなかったんだけど、2杯のプリンはさすがにすごい満足感がありました(笑)。 友達ともいつもと変わらぬ雰囲気で話せたし、美味しいものも食べられたし、なんか元気出たなぁ。地震後、なんだかんだ言ってストレスが溜まっていたのかもしれん。やけにスッキリした気分になれました。お友達には本当に感謝です、みんなありがとう(-人-)。次の機会があれば是非また! |
2011/3/24(木) |
良い作品に触れると、しばらくそれだけで活力になる安上がりな人間、それが私(笑)。『SP』のおかげで今日も元気に仕事をこなしてこられました(*^∇^*)ノ 大型物件も午前中でやっつけて、午後から大量に持ち込まれた小型物件も集中して一気に片付けて提出!スッキリした気持ちで帰宅となりました。 帰りにコンビニに寄ってウェブマネーを購入するついでに募金もしてきちゃいました。同じ機械で出来るから便利ねー。ただし給料日前なので大した額は入れられませんでしたが( ̄∀ ̄;)。ウェブマネーも継続特典を貰う為だけなので、ホント微小。毎年この時期は貧乏極まりない状態ですなぁ・・・。明日の給料日が本当に待ち遠しいっ!! ところで今日は珍しく関東直下型地震がありました。震度3くらいだとだいぶ慣れてきていたはずの職場の人ですら、ちょっとざわめいてましたよ・・・。初っ端が「ドシン!」って縦揺れだったので「これは余震なんかじゃない!」と皆ビビったんですよね。でも縦揺れが短かったのでホッとしましたわ〜。もうホント地震は勘弁して欲しいですよ。船酔い感がようやく治ってきたと言うのに(><)。 さて、明日の夜はご無沙汰していた友達に会ってきます。楽しい集いになりますように(-人-)。 |
2011/3/23(水) |
今日は仕事がサクサクとはかどりました♪大量の小型物件もどんどん片付け、午後イチには提出〜☆ ・・・ま、そのあとに大型物件がまた届いちゃったんですけどねー( ̄∀ ̄;)。明日も頑張ります。 んで、なんでそんなに集中して出来たかって言うと!仕事帰りに『SP革命篇』を観に行く予定だったからです(≧▽≦)ノ 試写会からおよそ1ヶ月で、ようやく観ることができました。 あー、それにしても堤さんはカッコイイなぁ。まさに演技派俳優だよ!香川さんも堤さん同様、表情の演技がすごく良かったしね。セリフなくても気持ちがひしひしと伝わってくるんだよ、二人とも。本当に素晴らしい役者さんです(*^∇^*)。 いやはや、素晴らしい作品でしたよ『SP』。もし都合がつけば、あと1回くらいは観に行けたらイイな〜なんて思っちゃってます。これからじっくりパンフ読むぞー(≧w≦)♪ |
2011/3/22(火) |
今日からまた普通にお仕事デー。バイト・パートさんが時間調整でお休みしているので、小さな仕事がチョットずつ溜まってきているようです。私も後輩ちゃんがお休みなので、彼女の分まで大量の小型物件を片付けてきました。午後からはさらに別の小型物件がなだれ込んできたので、明日も引き続きそれらの処理にあたります。この作業、異様に目が疲れるんだよなぁ・・・。頭痛の引き金にならないよう気をつけねば。 災害グッズとしてラジオが売れてると聞き、母が毎日のように台所で聞いていたことを思い出し、「我が家にはすでにあるから助かったね〜」と言ったところ、「それが、なくなっちゃったのよねー」との返事が。ちょっとー!意味ないじゃん!Σ( ̄□ ̄;) やはり今回の地震で一番テンパったのは母だったようです。 ジャーン!競艇のターンマーク型キャンドル〜☆(≧▽≦) 計画停電が実施されると聞いた時にスタンバイしてみました。結局使わなかったけどね。 |
2011/3/21(月) |
本日は祝日につき、仕事はお休みです。 おととい買い換えたガスコンロが届き、せっせと設置。箱から取り出そうとしたら、思ったより重たくてビビりました。また腰を痛めちゃうかと思ったよ(><)。しかし一番大変だったのは、以前のコンロを外すことでした。ゴムホースがしっかりはまっちゃってて、全然抜けない!仕方ないのでカッターで切り開いて外しましたよ。新しいホースを用意しておいて良かった。あと、うっかりコンロの下に敷くシートを買い忘れてたので、慌てて大型スーパーへ買出しに。地震後に行くのは初めてだったけど、紙製品がないくらいで、あとは普通に揃っていたのでなんかホッとしました。都心部で買占めとか、マジでありえないからねぇ。 途中で見たガソリンスタンドもいつも通りで大して混んでなかったし、ようやく東京も落ち着きを見せる頃なのかな?・・・そもそも最初から慌てたところで意味ないし( ̄∀ ̄;)。なぜ慌てたのかが不思議でしょうがないっつーか。今回の震災でわかったことのひとつ、『デマは恐ろしい』ってことを改めて感じさせられました。情報が簡単に手に入る世の中になったからこそ、その情報の真偽を素早く見抜く力を要求されるってことですかね。 ちなみに、チェンメ系のデマ情報は、私のところにも2件ほどありました。紙製品がなくなるってのと、放射能の雨が降るってヤツ。どちらも私で止めちゃいましたが、こういうのがどこまでも広がっていって今の騒ぎになってるのかねー。 無事にガスコンロを設置し、ちょっと遅いお昼を食べた後はじっくりとDVD鑑賞。V6コン(Ready?)とSPのエピソードIV&IVex.を。これでSPのDVDは全部見終わりました。いやー、短いのにホント見応えあった!!濃厚としか言いようがないドラマです。今週こそ革命編を観に行きたいと思ってます。もう1回ちゃんと観て、そして自分の中で決着をつけたいですね。ガッツリSPの世界に入り込んできたいです。 さて、明日からまた普通にお仕事です。仕事があること自体、本当にありがたいことです。きっちり働いてきまっしょい!!(>△<)9 |
2011/3/20(日) |
本日は母がお出かけし、私は自宅待機に。二度寝したら脈絡のない変な夢を見ました。でもしばらくしたらその大半を忘れてしまったので、脳内が綺麗になったと良い方向に捉えておきますか(^△^;ゞ じつは睡眠時間が多過ぎたので、逆に疲れちゃったってのはココだけの話。 ちなみにワタクシ、夢に塚本高史クンがよく出てくるんです。役柄はイロイロですが、やけにたくさん出てくるので覚えてます。私の中で、ヨコ(きみくん)と同じくらいに”使いやすそう”なキャラだと思っているからなのかな?あとは谷原章介さんも。どちらも恋愛絡みではなく、”芸能人”という枠にとらわれず普通に登場してきます(笑)。結構ね、夢でも芸能人が出て来る時は「わ!○○がいる!ラッキー、遭遇しちゃった〜♪」みたいな気分になるんだよね。なのに塚本クンも谷原さんも、ごくごく一般の人として存在してるんですよ。幼馴染だったり近所の人だったり友達だったり。何か深層心理では自分に近しいものとでも感じてるのかな・・・?目覚めてからいつも不思議な気持ちになってますよ。 そうそう、ようやく京都旅行記を書き上げました。気になる方はこちらからどうぞ☆ 今回も写真満載ですので、たぶんケータイからは見られないかと( ̄∀ ̄;)。重たいですが、お時間のある方はご覧くださいませ。 このところモンハンが少しストップしてしまったので、気分を変えるためにセカンドキャラを作りました。ファーストが女キャラなので、セカンドは男に。名前は光圀。そう、かの水戸黄門であります( ̄ー ̄)。オトモを助さんとか格さん、矢七なんかにして楽しむ予定。24人のオトモ名は浮かばないので、あくまでこれはお遊び専用キャラとして考えてます。ファーストで行き詰ったら遊ぶか、みたいな。もちろん、一緒に誰かとハントするのはありですがね。 |
2011/3/19(土) |
朝『具合悪くなっちゃったよ〜(>△<)』とかいう乙女っ子からの電話。人が出かけようとしてる時に、なんちゅータイミングだ(笑)。とりあえず20分ばかり話して、最終的に「早く寝なさい」と切りました。連日の余震で乙女っ子も疲れてるんだろうなぁ。イロイロな方面で友達が多いタイプの子なので、東北地方にも当然のように友達がいたらしいんだけど、その子の無事がようやく確認されていてホッとしてましたよ。向こうの家はかなりの被害にあったようだけど、やっぱり命あってこそですよね。 んで、家族揃ってお墓参りに。頼んでおいた卒塔婆もしっかり立て、お墓を綺麗に清掃してからお線香をあげてきました。本家の実家近くにあるので、ご先祖様や親族のお墓もあり、全部を回る頃にはコートにお線香の匂いがしっかりついてしまいました。携帯用ファブリーズ持ってくれば良かった・・・(T_T)。 その後、大型電器店でガスコンロを購入。なんかこの期に及んで寿命とか・・・(||| ̄ 厂)。さすがに電気がピンチと言ってる現状でガスコンロまでお亡くなりになってしまっては、どうやってもご飯が食べられんだろうということで、急遽買い替えとなったわけであります。またもや財政難・・・(T皿T)。妹様様であります。 帰宅後は全員でバッタリ。マジでこの1週間はツラかったー(><)。地震発生後から、明らかに生活が変わってしまった気がします。しかもちょうど転院の時期と被ってるしね・・・。なんかもうイロイロとタイミング悪過ぎ! |
2011/3/18(金) |
ようやく金曜日!今週はやけに長い1週間でした。ストレスと疲れがだいぶ溜まってきてますね。これを解消しないと気持ち的にどんどん病んでいってしまいそうなので、なんとか3連休で発散できるとイイのですが。 そうそう、職場の両隣の席は、中国・九州地区出身の同年代の社員さんなんですが、普通に話していてもほとんどお国言葉が聞けなくて、な〜んか寂しいんですよね。3代に渡って東京人の私としては、お国言葉があるってだけでなんか羨ましくて・・・(^▽^;ゞ それでも最近は二人とよくしゃべるようになったから、ポロッと「あっ、それちゃうわ」とか「なんなん?」とか会話の中に出てきたりしてるんで、密かに嬉しく思ってます(*´艸`)。可愛いよね、西の訛りって。 さて、明日はお彼岸の墓参りに行ってこようと思います。卒塔婆も頼んじゃったしね。地震の時に、仏壇からお位牌が勢い良く飛び出してきてたことも報告しとかないと?!( ̄∀ ̄;) |
2011/3/17(木) |
本日も通常勤務。我が職場は『たとえどんなことがあろうとも、仕事はなくならない会社』なので、うっかり休もうものならあとがつかえて大変なことになってしまいます。ノルマがあるわけじゃないけど、どちらかと言ったら『サービスを提供する側』なので休めないんですよ。つまり、前職のコンビニ店員と同系列っちゅーわけですわ。需要があるから供給しなきゃダメというサービス業。やってること自体は間違いなく事務職なんだけどね(^_^;ゞ
それでも社員の中には停電の影響で通勤が出来ないなんて人もいるので、なんとなくいつもより稼働人数が少なく見えました。同じ理由で早退する人も半分くらいいるので、フルタイムで働いてくると不思議な感覚があったよ〜。 帰宅後は、なるべく節電を心がけて家族でひとつ部屋に集まってました。他の部屋は当然消灯!ちなみにエアコンやファンヒーターの類は元々二部屋にしかないので、電気を無駄に使うことはほとんどないんだけどね。我が家で一番の”電気食い”は、外に置いてある2台の自販機ですよ・・・。 徐々にテレビにバラエティ番組が戻ってきたりして、東京は復活の兆しを見せてきていますが、地震は相変わらず続いています。ハッキリ言って怖いです。たぶん・・・いや、間違いなく次に同じクラスの地震が来たら、我が家は潰れちゃうもん(><)。でも防ぎようがないんだから、しょーがない・・・。その時はその時で、しっかり現実を受け入れなきゃね。 京都の旅行記、未だに書けてません。とりあえず写メの枚数調べたら56枚ありました。うーん、2泊3日にしては少ない方だなぁ。しかも使えない写真が結構多い(笑)。そこから厳選してPCに取り込むか、とりあえず全部を取り込んでから選定するか・・・迷うねぇ。 |
2011/3/16(水) |
いまだ関東は混乱の最中ですが、無事にイラスト更新できました! 良知真次サマ〜、お誕生日おめでとうッ!(≧▽≦)ノ ってな感じで、後半はラッチお誕生日絵です。前半とはガラッとイメージ変えての、ハーフ等身バージョン(笑)。なんか仕草とか表情とかが町田さんっぽくなっちゃってるけど、一応良知ね(^△^;ゞ 未だに東京でも地震が続いていて、軽く船酔い状態のまま生活しております。そのせいか、かなりの寝不足。仕事中ツラかったわ(><)。気圧の変動もあってか、偏頭痛は鈍く継続中なので、今日は早めに休みたいと思います。・・・と言いながら、なかなか寝られないのも事実なのよねぇ。困ったもんだ。 そうそう、来年度の契約も無事に済ませてきました。少しばかりですが給与もUP☆その分、健康保険料や住民税に苦しめられそうだけど、年俸制なのでボーナスまで保障されてるのが助かります。来年度も真面目に働いてきますよー!! |