+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2011/6/15(水) |
気のせいか、微妙に喉が痛い・・・。いや、痛いというより違和感って言った方が正しいかな。左の扁桃腺の見えないところが、なんとなく炎症を起こしているような気配。鏡で覗き込んでも普段と変わりないから、たぶん裏側とか側面とか、どっかに口内炎ができてるのかもしれん。アズレンスプレーしたら痛みが軽減したので、これでちょっと様子見。 職場はすっかりいつも通りに戻りました。私もいつも通りの業務をちまちまと片付けてます。システム課の人もいつも通りにフラフラしてたよ(笑)。 そして仕事中にも気になっていた江戸川のレース。なんと今度はイチオシ選手がフライング(凹)。いやもう何事かと!滅多にフライング切らない人だから安心してたんだけどなぁ。しかも今日のフライングは記念戦(GIレース)の準優勝戦でのFだから、罰則もいつも以上に厳しいです・・・。ああああ、残念!本当に残念だ(T_T)。 さあ、明日も普通にお仕事ですよ☆ 山口の注目選手が優出したらお休みとって行こうかと思ってたけど、やっぱりあの足だと厳しかったですね。準優に乗れただけでも全然OKなので、あとは無事故で走ってくれることを望むばかりです(-人-)。 |
2011/6/14(火) |
職場のパソコン関連は、昨日の混乱が嘘のようにスムーズに動いておりました。ただ、システム課の人が3時間あまり残業して調べてたんだけど、ちっとも原因がわからなかったらしい。またいつ同じようなことになるかわからない不安もあるけど、とりあえずは大丈夫そうです。 そうそう、そんな職場に新しく扇風機がやってきました。今までのより省エネタイプらしいよ。デザインもスッキリしてて、なるほど今飛ぶように扇風機が売れてるというのもわかる気がするわ。アレならクールなオフィスにも、オシャレな家庭でも使いやすいもん。エアコンとの同時使いで、快適且つ省エネな生活を送りたいですな(*^-^*)。 母親が火曜日はドラマにどっぷりなんですが、そこでやってる”ママ友ドロドロ劇”がすごすぎてドン引きしております( ̄∀ ̄;)。なんでドン引きかっつーと、子供がいるようなイイ大人の女性が、まるで女子中高生みたいなことをやっているから。女性のコミュニティって、昔からそう大きくは変わらないもんなのかなーと思いました。 |
2011/6/13(月) |
遊び明けの仕事はツライ( ̄∀ ̄;)。江戸川の堤防上り下りをしたせいか、向こう脛が軽く筋肉痛でした。夕べのうちにツボ押しマッサージをしておいたので、なんとかひどいことにはならずに済んだけどね・・・。 てか、脛が痛くなるのって、歩き方が悪いのと筋肉が不足してるからなる場合があるんだって!太ももを使って歩けば良かったのに、膝から下だけで歩こうとすると筋肉が足りなくなって痛みになるんだとか。あー、確かに階段状の堤防を上り下りしたわりに、太ももは全然痛くならなかったな・・・。普通は太ももから足の上げ下げをするので、痛みが出るならまずそこからのハズ。脛(中央よりやや外側の筋肉部分)が痛いのは、そこを使って無理してつま先を上げて歩いてしまっているからなんだと。うは(>△<)これは意識して太ももを使うことを心がけねば。 今日は朝から職場のシステムの様子が微妙で、パソコンを騙し騙し使う羽目に。そういう時に限って大型物件とかがやってきちゃうから、”三歩進んで二歩下がる”じゃないけど、数件こなしてはソフト再起動、数件こなしてはソフト再起動という面倒くさい作業に追われてましたよ・・・(T∀T)。 |
2011/6/12(日) |
天候は微妙に回復。念のために傘を持参して江戸川へと出向いて参りました。 もちろん目的は好きな選手の応援だったんですが・・・今節は本当に成績がさっぱりで、観ていてかなりつらかったです(==; そもそもの走りが出来ていないというか、とにかくチグハグした雰囲気を感じられて、なんだかものすごく歯痒い気持ちなんですよねー。 そんな不安定な気持ちをぶっ飛ばすには、場内B級グルメしかないッスね!(笑) 昨日には看板が見当たらなかったモツ煮込み丼、ちゃんと売ってました♪ 以前は丸いお椀に入って400円だったけど、今回はカレー用の大きめな皿に入って500円。相棒と食べたけど、かなりボリュームあったよ〜。 とにもかくにも、ファンはただ見守ることしか出来ませんからね。明日以降は平日なのでレース場には行けないけど、最後まで無事故でしっかり走って帰って欲しいと思います。 あ、そういえば傘は一度も使わずに終わったよ。父が朝「今日は雨だから傘持ってけ」とか言ったのを真に受けちゃったの、大失敗だったじゃないか!Σ( ̄□ ̄;) 晴雨兼用傘、やっぱり買わなきゃいかんかな・・・。 |
2011/6/11(土) |
大雨の中、行ってきました江戸川競艇!一番の目的は選手紹介式です。しかし今回は屋外での簡易式の選手紹介とのことだったので、お花は渡さないことにしたんです。というのも、簡易紹介式では選手一人ずつがステージに上がって挨拶をして去って行ってしまうので、お花を渡すタイミングが去り際にしかないんですよね。そもそも選手に花束を渡す理由のひとつが、『ステージ上で並んだ時に、手持ち無沙汰にさせない為』なので、ステージを降りてから渡しても意味がないんですよ。でも、そんなこと言ったって、やっぱりレース前の選手に近付く口実が欲しいじゃない?(笑) てか、これを逃したら、それこそ一節間ずっと声をかけることはできないわけだし・・・。イロイロ考えた末、結局はいつもよりややグレードを落としつつも花束を選び、その分プラスで負担にならないような差し入れも一緒に渡すということに変更。雨でびしょぬれになりながら渡してきました(;^∇^)ゞ ちなみに木更津レーサーには多くのファンがいたので、それほど苦労せずに渡せました。誰かが声をかけてくれるので、引き止めるのがラクなんです。無事に渡し終えた後、またもや熱い握手をしてくれて本当にドキドキでしたよ(笑)。 しかし大変だったのは山口の注目選手の方!こちらはドリーム戦という選抜レースを走ることもあり、別枠でのインタビューがあったのですが、ステージから降りる時が一人ずつではなく全員一気に降りてしまうので、本当にわずかなチャンスに声をかけるしかないんです・・・! うふふ、やっぱり山口の注目選手は大きいよなぁ―――なんて、のんきに見ていたのも束の間。インタビューが終わって颯爽と帰っていってしまう注目選手を、引き止めて渡さねばなりません!案の定、選手はズンズンと奥に帰ろうとしましたが・・・「白井さん!」以前に戸田で呼びかけたような勢いで声をあげました。ビックリした周りのファンが振り返るくらい・・・って!!Σ( ̄□ ̄;) なんか私が呼んだ瞬間、周りに背の高いファンがいっぱい現れたじゃないですか!!当然私はその人たちによって阻まれ、注目選手は「?」って顔でキョロキョロ。思わず「ここでーす!」と挙手。ようやく気付いてもらえました(^△^;ゞ そこから選手に近付くまでがまた大変だったのですが、とにかく無事に渡せて本当に良かったです。久々にすごい現場だったわ〜(@_@)。 相棒も無事に渡し終え、紹介式後すぐに駅に舞い戻りました。たんばと京ちゃんが、またもやお付き合いしてくれたんですよ〜(*^∇^*)♪ さすがに雨の中での紹介式には呼べなかったけど、本当にそれで良かったと思うくらいヒドイ状況だったからね・・・。 4人で6種類GET。私は夏の杏仁ゼリーをチョイス。これが本当に爽やかで美味しかったんだわ〜。このお店は値段も良心的だし味も良いしで、地元民から非常に愛されてるらしいです。以前に自宅に買って帰った時は、同じ人数・同じ数で持て余したんだけど、さすがにスイーツ好きの二人がいてくれたおかげで、ペロッと完食!ちょっとずつ味見ができたので、私としても大満足でした!ごちそうさま〜(-人-)。 もちろんレースも応援もしっかり楽しんできましたよ!残念ながら木更津レーサーも山口の注目選手もいいところが見せられず(T_T)。まあ、私が花束をあげなかったイチオシ選手だけはいい感じの走りだったけどねー・・・って、またもや私が疫病神か!Σ( ̄m ̄;) 帰りは夕飯を食べつつ、4人で一狩り行ってきました。たんばと相棒のランクを上げ、これで全員HR5になりましたよ。次は最終ランクのHR6を目指さねば。またみんなで遊べるのが非常に楽しみですな!今度は京ちゃんが電池切れで離脱しないよう、気を付けないとね( ̄∀ ̄)。 |
2011/6/10(金) |
本日は有休を使って江戸川の前検イリマチに行ってきました(*^∇^*)ノ お目当ては、山口の注目選手と木更津レーサーです♪ ちなみにイチオシ選手も出るのですが、彼は私の中でイリマチするような対象ではありません。そういうのなしで一番レーススタイルが好きな選手ってだけなのよね(^△^;ゞ 屈折愛。 結構早めの時間にイチオシ選手が入り、それを横目に木更津レーサー待ち。相変わらずイチオシ選手のスタイルはバッチリでした。 そしてさらにしばらくして、山口の注目選手がやってきました!何人かのファンがサインを貰ったり写真を求めていたりと、それなりの人気者でしたが、とにかく前節の戸田でフライングを犯してしまったこともあり、なんとなく気まずくて早く入りたそうな雰囲気・・・。今回も、場内に入る直前に引きとめさせて頂きました(><)。 そして久々にゆっくり相棒とランチ。相棒オススメの贅沢ホテルイタリアンです!ちょっとだけ贅沢したい時に来るって感じのお店でした。 前菜はブッフェスタイル。時間制限も特になく、お替り自由!そして味付けも最高でした。やっぱり私、イタリアンの前菜が好きだわー。思わずお替りしにいっちゃったもんね〜。自家製ハムも非常に美味しかった!これには相棒のワインも進んじゃうってもんよ(笑)。 んー・・・味付けは美味しかったけど、全体的には私のお気に入りフレンチの方に軍配。まあ、イタリアンとフレンチとでは、当然違いはあるわけだけどね。どうしてもお気に入りフレンチの鳥のコンフュが忘れられず(><)。 さて、いよいよ明日はレース本番!お天気がだいぶ気になるけど、無事に開催されることを願ってます。 |
2011/6/9(木) |
今日は仕事帰りにお土産散布会に行ってきました♪ みんな、いつも本当にありがとうね(*^∇^*)ノ 旧ユーゴあたりを旅行してきた京ちゃんからは、チョコとハチミツのおみやです。何語が書いてあるのかさえわからないハチミツ・・・逆に期待しちゃうわ(笑)。ガナッシュチョコ、さっそく食べた母が美味しい!と感激してましたよ。ありがとうね〜☆ そしてあんどぅからは・・・ 親鸞聖人のクリアファイル〜!こいつはスゲー。てか、デザインが綺麗&可愛くてイイですねー。コピーものや出走表なんかの紙が多い我が家には、クリアファイルは大助かり。使えるものをありがとうね☆ それにしてもみんな普通に海外旅行しててすごいなぁ。私なんてパスポートすら持ってないし!そもそも海外旅行に行けるお金がない( ̄∀ ̄;)。まあ、その前に海外に行くような度胸がないとも言うけどね・・・。とりあえずは、国内旅行で充分ッス(><)。 ついでにいろんな話で盛り上がれて楽しかったです。また近いうちに集まって遊びたいなー。今日は本当にありがとうね!>Dプロメンバー |
2011/6/8(水) |
2日連続真面目に仕事をしてきたからか、今日はものっそ眠かった!(笑) いや、単純にお昼にちょっと食べ過ぎただけなんですがね(^△^;ゞ 人は、消費カロリーと摂取カロリーのバランスが崩れると、睡眠でそれを調整しようとするらしい。脳がそういう処理をするんだって。だから夜ちゃんと寝てるのに昼間眠たいって人は、もしかしたら食事のカロリーバランスが悪いのかも。ちなみにダイエット目当ての少な過ぎるカロリーでも睡魔は襲ってくるので、「だったら素直に寝たらいいよね。さらに食べなくなってダイエットには好都合♪」なんて思うと、体が”冬眠モード”になって脂肪を蓄えようとしてしまうとか。好都合どころか逆効果!気をつけねばなりませんね。 まあ、確実に私の場合は「食べ過ぎ」。うっかりお土産として頂いたラスクとおせんべいを、食後のデザートとして食べちゃったのがまずかったわ〜。←あたりまえ!! そうそう、食事といえば。 さて、明日仕事すれば明後日はもう江戸川前検。その後はまたもやレース三昧となりそうです。楽しみのためにも頑張るぞ! |
2011/6/7(火) |
今日も真面目にお仕事です!やることいっぱいあって、眠くなってるヒマがありませんでしたよ。まー、じつにありがたいことですが(笑)。 しばらくはこういうバタバタした感じが続きそうな気配。作業自体は少なめなんだけど、それに伴う雑用が増えるという感じかなー。とりあえず、来週あたりには落ち着いてることを願います。 そういえば私、まだ夏物を完全に出してないんですよね・・・。職場は通気性が悪く蒸暑いので、できればすぐにでも半袖にしてしまいたいんですが、なかなかこの太い腕を晒すには勇気がいるんですよ(苦笑)。なので、七分袖⇒五分袖⇒半袖という過程を踏んでいこうかと画策中。現在は七分袖メインで行ってます。 ちなみに、先日からやけに右足のふくらはぎが攣るなーと思ってたんだけど、謎が解明しました。風呂場でのマッサージの仕方が悪かったっぽい(^_^;ゞ どうにもふくらはぎのダル〜イような鈍い痛みが引かないので、しばらくほったらかしにしておいたら治ってたんですよ!どうやら揉み返し状態になってたようです。素人が無理をしてはいかんと言うことか・・・。二の腕のマッサージも充分気をつけてやろうっと( ̄∀ ̄;)。 |
2011/6/6(月) |
眠たさに堪えつつ、頑張ってお仕事してきましたよ〜。やっぱり楽しい休み明けの月曜ってツライよね( ̄∀ ̄;)。体のダルさがハンパないです。まあ、遊んできた代償なんだから仕方ない。きっちりお仕事はやらないと! そういえば、今日は初めて社員さん同士の打ち合わせに参加させてもらいました。うひょー、なんだか本格的にイロイロな仕事を任せられてきたー!って感じですな。そしてそこで改めて気付いたことがあり、「あー、だから私にとっては、この仕事環境(課)は居心地が良いんだな」としみじみ思いました。 そういえば、高校卒業して初めてのバイト先(コンビニ)が、途中から居心地悪く感じるようになったのを思い出しましたよ。ちょうど私が入ったばかりの頃、そこの店長は、どこかで営業でもやってたんじゃないかというくらい明るくハキハキとした体育会系のノリのある社員さんでした。その人がバイト教育をしてくれて、私は相当厳しく叩き込まれたんだけど、接客の基本みたいなのをちゃんと丁寧に教えてくれたから非常にありがたかったのね。でも、その社員さんは大学生のバイトたちからは超不人気(イロイロ厳し過ぎるから)。最初に一緒のシフトになった1年先輩の人とかも「ああいう煩い人はやだよねー。たかがバイトなのに、なんであんな熱くなれるのかね〜」とか笑ってて、今までバイトはおろか接客業なんて一切したことなかった私にとっては「ありがたい人なんだけどなぁ」と思ってたわけですよ。 さて、明日も真面目に働いてきますか!しばらくは細かな作業が続くので、しっかり集中して片付けてきたいと思います(*^∇^*)ゞ |
2011/6/5(日) |
今日も元気に戸田競艇へ!もちろん相棒も一緒です。でも、相棒は先にどこかへ用があるとかで、現地待ち合わせとなりました。 注目選手のレースを見ようと水面際に出ていたところに相棒到着〜。来るなりいきなりきゅうり2本齧ってた(笑)。私も1本ごちになりましたが。ま、戸田と言ったらきゅうりだよね〜。夏は本当に爽やかでイイんですよ。鳥もも焼き食べてきゅうり食べればカンペキさ☆( ̄ー ̄)v んで、相棒がどこに行ってたかと言うと、「板橋にある寿徳寺の境外墓地への墓参り」とのこと。ん?と思ったら、新撰組関連だったんですねぇ。近藤勇の墓なんだとか。あ、こだわりのある相棒は、『新撰組』じゃなくて『新選組』にしろって言ってたっけ(^_^;ゞ しかし私は全然幕末興味ないッス・・・。 今日は予選最終日。選手たちは準優勝戦18個の席を目指して勝負するわけです。注目選手はフライングをしたことで賞典レースを走れないので、ぶっちゃけ勝負からははずれた場所にいます。なので、観てるファンとしては、とにかくこれ以上転覆したり減点を貰ったりしないよう走ってくれることを望むしかありませんでした。そして、これはちょっと勝負事の世界にとっては変な話なんですが、『準優勝負駆けの選手の邪魔にならないよう』祈っておりましたのよ・・・。まあ、こればっかりはガチンコの世界なので、どうしようもないんですけどね( ̄∀ ̄;)。 奈良のレーサーは、これまでの貯金(上位成績)のおかげでなんとか準優勝戦進出決定。でも、昨日ボートをぶつけた影響がモロに出た走りをしてました。これは明日の準優、メンツ的にも厳しそうだ〜(><)。こちらも、あとは無事故完走をひたすらお願いしたいところです。 そんなこんなで、ほぼ1日レースを楽しんでからの帰宅。さすがに明日から普通にお仕事なので、寄り道したりはできませんでしたよ(^_^;ゞ 相棒も本当にお疲れ様でしたー。次は・・・今週末の江戸川だね☆ あっ、休みをまた申請しなくては。 |
2011/6/4(土) |
予告通りに戸田競艇で開催中のレースを観に行ってきました(*^∇^*)ノ お天気が回復してくれて本当に良かったー♪ レース観戦は青空の下でするに限りますね。ただし、天気が良すぎて日焼け止めは欠かせませんでしたが( ̄∀ ̄;)。 ただ、日焼け止めって顔に塗ると絶対にベトつくんだよなぁ。その上からファンデ重ねると、しばらく経つとテッカテカになっちゃうんだもん(><)。常に油取り紙が欠かせない状態ですよ。これからはますますこういう時期になってくんだよね・・・憂鬱だなぁ。 そんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばす為にも、今日はまず相棒の応援選手のレースから観戦!しかーし、これがちょっとイマイチな成績でガックリ・・・。急に気温が上がったから、選手も調整が大変なんだろうね(^_^;ゞ わずかな温度差や気圧差でモーターの回転が変わってくるらしいし、それにペラを合わせるのが本当に大変みたい。選手自身が持ち込むものはプロペラだけで、モーター(エンジンね)やボート自体は競艇場側で用意したものを使わなきゃいけないので、事前にある程度想像で合わせることはできても、結局は本番で水面に出てみなきゃわからないんだもん。まあ、そこをしっかり合わせてくのがプロってもんですが。 気を紛らわせる為に、今日も中抜けしてコメダ珈琲へ。 暑かったのでクリームソーダを頼んだよ。うひょー、想像以上にでかい!長靴型のコップの上に、山盛りのソフトクリーム・・・これがメッチャ美味しいんだな(*^∇^*)♪ 相棒はコーヒーシェーク。こちらもオススメですよ。 お腹が満たされたところで場内に戻り(初日もだけど、今日もたくさん歩いたわ〜)、またまたレース観戦。昨日うっかりフライングしてしまった注目選手は、大方の予想を”良い意味で”裏切って1着に!嬉しいけど、やっぱり複雑な気持ちですよね〜。昨日のフライングさえなければ準優勝戦、優勝戦に駒を進められていたんじゃないかと思うと、ファンとしてはツライところです。まあ、もっともそれを強く感じてるのは、選手本人だとは思いますが。たとえフライングして戦線離脱しても、しっかり1等狙って走ってくれるのは嬉しいんですけど、「だったらFなんか切るなよ!」と言いたい気持ちがあったり(^△^;ゞ フライングしてしまえば、その節のレースは『賞典除外』・・・すなわち、「どれだけ成績が良くても準優勝戦に乗れず、当然優勝戦も走れない。ただ予選・一般戦を走って帰るだけ」という罰則が発動しちゃうんでねぇ。応援している側としては、本当にガックリとつまらない一節になってしまうわけですよ。 そんなモヤモヤした気持ちでいながらも、やっぱり生レース観戦は楽しく、最終レースが終わる頃には気持ちも少し晴れやかになれました。今さら過去を振り返ったってどうしようもないもんねー!(^∀^) |
2011/6/3(金) |
昨日の幸せから一転。今日はとってもブルー。なぜなら・・・山口のレーサーがフライングしちゃったからさー(T△T)。 ・・・とは言え、いつもよりそこまで大きなショックにはなっていなかったり。というのも、なんとなく「そろそろF切っちゃうんじゃない?」って思ってるところがあったから( ̄∀ ̄;)。ぶっちゃけ山口の注目選手が、私の応援している選手の中で一番フライングの多い人なんでね〜。レース足の本人コメントを聞いて、これは危ないだろうなぁと思ってたんですよ。だから今さらっちゃ、今さらっていうか。まあこの選手にとっては『よくあること』と言えるのではないかと。これで通算30本目のFだそうな。平成9年に選手デビューしてから13年でこの本数・・・確かに多いと言えば多いか( ̄∀ ̄;)。ちなみに一番多いのは、愛知の選手で91本という人がいらっしゃいます。60過ぎの現役レーサーですけどね。 そんな気持ちでいたら、夜に乙女っ子から電話が。もちろん最初の話題は『切っちゃったね〜( ̄∀ ̄)』でした。キーッ!ヽ(#`Д´)ノ 『それでも土日は戸田に行くの?』と聞かれましたが、そりゃあ当然ですわな。たとえFをやらかしても選手はまだまだ走ってますからね。レースしている限りは応援に行きますよ。まあ、奈良の選手は順調に走ってくれてるんで、そっちの応援もしっかりしてきたいですからね。やっぱレースはナマが一番! |
2011/6/2(木) |
有休とって戸田競艇に行ってきました(*^∇^*)ノ 一番の目的は、GIレースの開会式です♪山口からやってくる注目選手と、奈良からやってくるお気に入り選手が参戦なので、気合いを入れて花束をふたつ用意。戸田はお花屋さんに事前予約しとけば会場まで持ってきてくれるので助かります。ちなみに相棒がお仕事で来られないから、その分の花束も発注済。当然、私の体だけでは足りません( ̄ー ̄)。そこでいつものようにお友達に”サクラ”を頼んじゃいましたー(笑)。今回は、たんばと京ちゃんがお手伝いに来てくれたよ。たんばには相棒のお気に入り選手をお任せし、京ちゃんにはこれで5度目?となる奈良レーサーへの花束プレゼンターをお願いしました。京ちゃん、すっかり慣れたものでじつに堂々としておりましたよ。たんばもしっかり伝言までしてくれたので、非常にありがたかったです。二人とも、本当にありがとうね! 私は当然のように山口のレーサーの所へ。「頑張ってください」と花束を渡したら、ポケットから取り出した記念品と引き換えになるカラーボールをササッと手渡しでくれました!もうね、直前まで入れっぱなしにしてたみたいで、ボールがほっかほか。・・・ん?これって愛のぬくもり?!(笑) こういうボールはたいてい選手が客席に投げ入れちゃうものなので、直接貰えて嬉しかったです(*^m^*)♪ ちなみに今回は、サイン色紙と東北物産展のお菓子と競艇場内で使える商品券が入ってました。クオカードじゃなくなったのか・・・。 開会式後のドリーム戦インタビューも、山口の選手が出ているのでしっかり拝見。ついでにそっちでは開会式で渡さなかった差し入れを持って行ったのですが、定番の差し入れ品(※選手自身からのリクエスト物)を受け取った瞬間、相当嬉しかったのか「ホント!?」とメッチャ素の声をあげてましたよ(笑)。その後テンション変えず「うっわ、助かる〜!ありがと〜」とノリノリで言ってから、ハッとなった顔で「いや、本当に助かります!いつもありがとうございます!(キリッ)」とか言っててウケました。素のしゃべり方で全然構わないのにー。なぜかいつも私の前でカッコつけたがる注目選手・・・( ̄∀ ̄;)。 一番の目的であったイベントが終わった後は、二番目の目的であるコメダ珈琲に出向きました。競艇場と駅との、ちょうど間にあるのよね〜。 外は寒かったけど、室内は蒸し暑いほどだったので、迷わずコーヒーシェークを注文。見た目は白いけど、しっかりとコーヒーの味と香りがしました。さすが珈琲店だけあるね!そしてもちろん食べましたとも、シロノワール!! 私は小さい方にしたんですが、サクラのお手伝いをしてくれた京ちゃんとたんばには、しっかり通常サイズのを食べてもらいましたよ〜。こんなのがバイト代で本当にスマン(><)。たんばは私と同じ飲み物、京ちゃんは名古屋流アイスコーヒーをチョイス。そしたらモーニングタイムだったとかで、トーストとゆでたまごのサービスが・・・。いきなりすごい朝食に!まあ、朝ごはん食べずに行って正解だったとしか言いようがないですわ(^_^;ゞ でも本当に美味しかったです。もっと近くにあったら良いのになあ、コメダ。 しばし休憩の後、再び場内に戻ってレース観戦!さっそく奈良レーサーの応援をしたのですが、見事に2着に入り舟券も当たり☆ 思いがけないプラス収支に気を大きくした私は、戸田の隠れ名物?鳥ももをサービス。 今日もメッチャ味がしみてて美味しかったよー♪ 二人共に気に入ってもらえて何よりでした。でもお腹いっぱい過ぎー(><)! そんなこんなで時間を潰していたら、あっという間に最終レース「ドリーム戦」の時間が。当然水面に出て、山口の注目選手を応援です。でもね、ぶっちゃけ山口のレーサー、1号艇って苦手なんだわ(^_^;ゞ 逆に4号艇の選手は、スタートをバチッと行って攻めることができるタイプ。周回展示(馬でいうパドックみたいなもの)を見てても、確実に攻めていくことが可能な足になってました。なので、みんな4号艇の選手を多めに絡めて購入。「最後だから、全員が当たって帰りたいよね」とか言いつつ、傘を差しながらレースを見守ったところ―――まさかまさかの4号艇選手がスタート遅れ!挙句に焦ってターンしようとして、舟が暴れて失速!ダントツのドベという結果になってました・・・。ちなみにその隙に山口のレーサーは悠々と1着ゴール。ギリギリに買い足したもので舟券は取れたんですが、なんとも後味のよろしくないレースとなってしまいましたよ・・・。ゴール後、4号艇の選手は客席に頭を下げながらピットに戻ってました。そりゃそうだよなー、みんな彼を信じて買ってたんだろうし。たぶん選手本人が一番納得してない感じでしたが、お客さんの怒号もすごかったから無視できなかったんでしょうなぁ。選手というのもツライ職業ですわ( ̄ω ̄;)。 そしてラストは、いつも乙女っ子たちと戸田に行った帰りに寄っていた、駅近くのパスタ屋へ。3人でご飯を食べて帰ってきました。みんな、お付き合い本当にありがとうね!まるっと1日楽しく遊べたよ〜。そしてホントに助かりました・・・また次もヨロシクですm(_ _)m そうそう、東北支援ってことで物産展をやってたんだけど、この日本一大きいカリカリ梅という触れ込みの商品。値札が2枚貼ってあったら(たぶん他のから取れただけ)、レジを打っていた店員さんが「あっ、これ2枚ついてるけど1枚分の値段なんで!安心してください!」とか慌てて剥がそうとして剥がせなかったというオチ。・・・大丈夫、わかるから( ̄∀ ̄)。 さ、明日は普通にお仕事です。でも、今日の幸せと楽しい思い出でラクに乗り切れそうだわ〜。頑張ってきまーす(*^ω^*)ノ |
2011/6/1(水) |
無事にイラスト更新! 今回は大野と良知で『雨に唄えば』って感じに。本当は二人共にお揃いの黄色のレインコートを着せたかったんですが、去年までにその色のコートは着せてしまってるので、結局違うものになりました(^△^;ゞ ちなみにレインシューズはチェックと迷彩柄。最終的にかなり縮小かけたから、ちょっと見えにくいかも・・・。背景はアジサイにしたかったんだけど、タイムリミット〜〜。それならもっと前から準備しとけよ!って話ですがね( ̄∀ ̄;)。なぜか毎回ぶっつけ”本番ボーイズ”ならぬ、”本番ババス”なもんでして。自分を追い込めないと頑張れない、残念な人(><)。 しかしまあ、あっという間に6月突入ですよ!東京もすっかり梅雨だしねー。クセ毛と気圧性頭痛持ちには憂鬱極まりない季節です。あと、思いがけない寒暖差があるとアレルギー性鼻炎の人は結構やられちゃったりしない?!なるべく朝一にくしゃみが出ないよう、慎重に行動しております・・・。ここでくしゃみ連発になると、鼻水が1日中止まらなくなっちゃうからね( ̄ii ̄;)。もうさすがに鼻炎薬には頼りたくないんです。 おっと、ついにV6コンの申込書キター(・∀・)! 当然代々木は申し込むとして〜、やっぱ横アリも申し込みたいよね〜。でも久々だから激戦になっちゃう恐れも・・・。んー、確実に1回は行きたいから、ちゃんと見極めて申し込もう。一緒に行く坂本担&長野担のためにも確実に取らねば。 ちなみにあそこのメール会員になるの、正直ためらわれます・・・。ジャニウェブですら、登録した途端に迷惑メールきまくりだったからなぁ(||| ̄ 厂)。 |