+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2011/6/30(木)
 少しだけ仕事が落ち着いてきました。でも、社員さんの間では体調不良が広まっており、欠員分の穴埋めで課長とかいつもより忙しそうだったけどね( ̄∀ ̄;)。私も微力ながらお手伝い。「私に出来ることならやりますから、遠慮せず何でも言って下さい!」と伝えたら、「うん、ありがとぉ(T∇T)」って応えた課長が可愛すぎました(笑)。
 なんつーか、やっぱり”下の子”(※上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる人ね)って、甘え上手だよな〜としみじみ。私が長女だからそう感じるだけかもしれないけど、甘え方がとっても自然なんだよね。課長も歳の離れた姉がいるとかで、ポジション的には甘えん坊な弟。隣の席のクールレディも一見ものすごくしっかりしたタイプなんだけど、やっぱりふとした時に”下の子”らしさ(彼女は次女)を感じるし、逆に”おかん気質”の帰国子女なんかは長男なので、甘えられると嫌とは言えないところがあるというか、自分が甘えるより甘えられた方が自然って雰囲気なのよね。ちなみに課長補佐は一人っ子。たぶん我が課の中で一番しっかりした人かと思われます。
 リアルで三姉妹の友達に聞いたら、一番下の甘え方がハンパなく上手で、いっそ卑怯なくらいだって笑ってました( ̄∀ ̄)。やっぱそういうのって、あるよね〜。
 私も、自分が甘えるより甘えられた方がイイなー。ただし、すべて”おんぶに抱っこ”な人だけは勘弁。私の周りにはそういう甘え方をする人がほとんどいないんで助かってるけど、全部誰かにやってもらえると思ってて、最初から手を抜くような輩だけはいただけませんな。私も、そういう人にはならんよう気を付けねば。

 帰宅後、明日更新予定のイラストをどんなのにしようか検討。しかし、パソコン部屋が暑くて早々に避難するハメに(><)。これは手早く済ませないと死ぬな・・・。
 ああ、涼しいお部屋でゆっくりモンハンやりたいです(T_T)。

 

2011/6/29(水)
 毎日暑いよ〜(;´Д`)。まだ7月にもなってないってーのに!なんてことでしょうね、まったく。まだ粘って寝室の扇風機は出してないけど、今週末には出すこと決定。さすがにもう無理!一応、少しは涼しい格好で寝ることにはしてます。人様にはとてもお見せできませんけどもっ(笑)。

 今月でケンタッキーのボンレスが終わるってんで、慌てて買って来て食べました。んが!・・・なんか普通のオリジナルチキンの方が美味しくない!?
 肉は骨の周りが一番美味しいと言うけど、本当にその通りだなぁと実感。ボンレスは柔らかくて食べやすいけど、味がなんとなくボンヤリしてる感じがするんですよね。全体的に脂っぽいし。でもお年寄りや子どもにはイイかも!手軽にケンタッキーオリジナルの味わいを楽しめるもん。クリスピーだと香辛料がちょっと・・・なんて人にはオススメ。ただし、ビールに合うのは断然クリスピー!!私の好きなキリンのフリーにもピッタリ(笑)。
 とりあえずボンレスを期間内に食べられたのは良かったです。やっぱ食べないとアレコレ想像しちゃってイカンからネ( ̄∀ ̄;)。でも正直なところ、これから出てくるレッドホットチキンの方が楽しみかな〜。アレは衣がサックサクで、辛さがあと引く美味しさなので好きです♪

 ハッ!そういえばマックのアイコンチキンシリーズ、食べないうちにどんどん新しいのになってってる!Σ( ̄□ ̄;) 近所にあるくせに、全然食べる機会がないんだよなぁ。まあ、デブなのでファストフード食べないで済むなら食べない方がいいんですが(; ̄ー ̄)。
 外食で一番好きなのがラーメンなので、どうしてもそっちばっかりになっちゃうんですよね〜・・・って、イカンイカン!こっちはカロリーに加えて塩分過多になっちまう(>_<)。もし私が酒飲みだったら、間違いなくシメはラーメンだったんだろうなぁ・・・てことは、今よりもっとデブだった可能性も?!それは嫌過ぎる!(>△<)

 あー、嵐DVDいつ見れるかな〜。今週末までには見れるとイイなぁ。

 

2011/6/28(火)
 うっかり買うのを忘れていた嵐のコンサートDVDを慌てて購入。福岡ドームのなんですね。CMやってたのを見た母と妹に「買った?」「いつ見れるの?」とか聞かれて気付いたよ(笑)。とりあえず初回盤が残っててくれて良かった(^△^;ゞ 早くみたいわぁ〜♪

 そうそう、やっと滝翼祭のDVDを見終えました。なかなかまとめて見れる時間がなかったので、思った以上に時間がかかったわ。でもね、それを見ていて、なぜか猛烈に『バック担』をやりたくなっちゃった(笑)。グッズ化すらされてないJrのファンになり、うちわを手作りして、一生懸命その子を目で追って大汗かきつつ振りたいなぁ、と・・・。
 なんで急にそんなことを思ったかというと、タキ翼のコンサート見てたら”良知がいた頃を思い出しちゃった”んですよねー。いや、マジであの頃が一番楽しかったからねぇ。
 でも、スマスマでもJrがチラッと出てたけど、良知くらいにハマれる子がいなさそうなのも確か(><)。なんかあまりに年齢が若返り過ぎてて、ヘタしたら自分の子供だろ!?なんてことになりかねないのがキツイところなんだよね( ̄∀ ̄;)。たぶん私の好みから言って、少なくとも義務教育が終わってる、いわゆるミドルジュニア世代じゃないと目が向かないっつーか。まあ、よく探せばそういう子もいるだろうから、これからはちょっと後ろのお兄ちゃんジュニアたちにでも注目してみようかな。
 そういえばもう名鑑はなくなっちゃったんだろうか・・・。アレがあったら、探すの早いのに(笑)。

 今日から競艇のオフィシャルサイトがリニューアル。アドレスもすっかりボートレースになっちゃって・・・。ま、相変わらず私の中では「競艇」ですけどね。慣れるまで使いにくいのは前回も同じなので、とりあえずあちこち見て楽しもうっと(笑)。

 

2011/6/27(月)
 週明け早々、めんどくさい系作業に負われてきました。それでも終業時間までにはなんとか片付けて、無事に課長補佐に提出してこれたけどね!明日はまた別のめんどくさい系がきそうな気配( ̄∀ ̄;)。まあ、地道に片付けていくしかないッスね。頑張ります。

 職場には帰国子女の男性社員さん(森田剛と同い年)がいるのですが、同フロアのレディが裾のちょっとフレアなショートパンツ(あれの名前なんてーの?)を素足で履いてたのを見るなり「ちょっ・・・!スカートかズボン履きなさい(><)」と慌てた様子に。レディも私も思わず「へっ?」。「そんなに足出してどうするの!女の子のする格好じゃないでしょ!(><)」ですって。―――ま、まさかの”おかん”キャラ!?Σ( ̄∇ ̄;) 
 そういえば新人教育中も、新人の一人が物覚え悪くてミス連発するたびに「うちの子がどうもご迷惑おかけします、って心境だよネェ」って真顔で言ってたっけな・・・。彼は天然おかんキャラだったのか(笑)。
 異動(&移動)してからだいぶ経ち、社員さんたちの実体(&実態)が見えてきた感じですが、本当にうちの課は個性が強いよなぁと、しみじみ実感中(=∀=;)。てか、この職場全体、個性の強い人の集まりに思えてきたわ。ま、人間観察が好きな私にとっちゃ、毎日刺激的(?)で楽しいから良いけどね♪

 母の白内障の手術結果は良好で、来週もう一度診せに行けばOKとのこと。痛みもまったくなかったようで、母も「こんなに簡単なら、さっさと受けておけば良かったわ」と言ってました。ちなみに片目で45000円(※3割負担)。さすが保険がきくだけあってレーシックより安い!探せば日帰り手術をしてくれる病院は増えてるので、もし迷ってる人がいたら一度受診してみることをオススメします。最初に丁寧に検査&説明をしてくれるところなら安心だと思うよん(*^∇^*)。

 

2011/6/26(日)
 さてさて、今日はイチオシ選手の優勝戦進出をお祝いしつつ、相棒と一緒に場外発売に行ってきました。東京は3場共に発売してたんですが、江戸川と多摩川は現在進行形で別のレースをやりつつ併用発売という形だったので、あえてレースのない多摩川をチョイス。だって、その方が児島のレースに集中できるし、余計な出費も抑えられるしね(笑)。ちなみに多摩川はペアボートイベントをやってましたよ。

 多摩川のペアボは、3艇並んで走るのでスピードは控えめです。今日もかなりゆっくりとした早さで回ってました。ちなみに選手にリクエストすれば、ある程度迫力あるものに変えてくれるんですがね( ̄ー ̄)。3艇でスピード出すと、間違いなく水を大量に被ってビショビショになりますが。←もちろんカッパを貸してくれるので、服までビッショリ!なんてことにはならないですけどね。

 そんなペアボを見つめつつ、児島のレースを楽しんでました。でも、やっぱり本命は優勝戦!なんといっても、私のイチオシ選手と相棒のお気に入り選手(木更津レーサーのお師匠選手)の両方が勝ち進んでたからね〜!そりゃあいつも以上に気合いが入るってもんですよ(≧▽≦)♪
 相棒と一緒に、レース前からどんな走りをしてくれるか、あーでもないこーでもないと語り合ってました。この時間がホント楽しいんだわ(笑)。でも、相棒はかなり気が気じゃない様子。というのも、相棒のお気に入り選手は自身が得意とする3号艇だったので、もしかしたら優勝できるかも?!なんて期待が膨らんでいたからなのです。もし優勝なんてことになったら、現地で見れなかったことを後悔しそう・・・とか言いつつ、相棒はかなりドッキドキ。まあ、その気持ちはわからないでもないがなー( ̄∀ ̄;)。私だって、自分の好きな選手が4号艇よりも内側だったらドキドキでしたもの。たまたま今回イチオシ選手は6号艇だったので、結構気楽に見れたんですよね(^_^;ゞ

 そんなこんなで迎えた優勝戦。ドキドキしながら見つめていたら、なんとイチオシ選手と相棒の応援選手が良い所を突いて激しい2着争いに!先頭を逃げていったのは、私の中では(舟券的に)本命選手だったので、とにかく祈ったのは競り合った二人が無事にゴールすること。だって、ちょっとのミスで後ろの艇に抜かされそうだったんだもん(><)。
 結局、大本命選手に続いて、イチオシ選手→木更津レーサーのお師匠さんが順に続き、私たちにとっては満足のいく結果となりました。SG優出2着!イチオシ選手、本当に良く頑張りました〜〜(T∇T)!あー、ホッとした〜。

 帰りは当たった舟券で相棒にフルーツジュースをご馳走したり、家族に夕飯を買って帰ったりして散財しておきました。ほら、あぶく銭は使っちゃった方がイイって言うじゃん?経済は回してナンボですからネ( ̄ー ̄)。給料日後で良かった(笑)。

 明日からはまた普通にお仕事の日々。ただし7月からは舟関係で忙しくなりそうです!毎週土日に用事が入りそうな気配。それはそれで楽しいけど、体が持つか心配だ・・・(=∀=;)。ま、ボチボチがんばりまっしょい☆

 

2011/6/25(土)
 朝から天気は良かったけど気圧性頭痛の片鱗があった為、大事をとって人混みの中に行くようなお出かけは中止(><)。午後になってから、居間に唯一あるエアコンの掃除をしておりました。

 これがもうすごい汚れでビックリ!!!Σ( ̄□ ̄;)

 この冬、珍しくエアコンを使っていたので汚れてるだろうとは思ってたんですよ。いつもならストーブを出すんだけど、父親の入退院で慌しくて出してるヒマがなかったんだよね。ついでに退院した父を留守番させた状態でストーブ使うなんて危険すぎるから(※他の家族は全員働きに出てるので)、暖房はエアコンに頼らざるを得なかったわけで・・・。
 そんなわけでいつもより使ったエアコン。掃除は春先にやろうかと思ってたんだけど、やっぱりなんだかんだと忙しく(==; 挙句に脳梗塞の影響か、父がやってもないのに「オレが冬前に掃除しといたから大丈夫だ!」とか言い張りウザイのなんの!(笑) 母はフィルター掃除の仕方を忘れていたので、やりたくても出来なかったってのがあるのよね〜(←白内障で見え難かったこともあり)。そんなわけで、やっと今日着手出来たのであります。
 とにかく内部はホコリが溜まりまくってました。スイングが効き難いな〜と思ってたら、羽の一部にホコリが巻きついてて動きにくかったんだと判明。てか、どんだけ汚くしてたのよ( ̄m ̄;)。それも妹様が綺麗に拭き取り、無事に解決。100円ショップで買っておいたお掃除セットがお役立ちでした♪
 分解したものを私が戻して、お掃除完了!さっそくスイッチオン☆

 ギャー!Σ<( ̄□ ̄;)> 残っていたホコリが出てきたーーー!

 ・・・なんてのは、じつは想定内(笑)。しっかり下に新聞紙を敷いて受け止め、ホコリが出なくなったところでようやく一息つけました。やれやれ。

 気付けばあっという間に夕暮れ時。イチオシ選手がビックリの優勝戦進出を決めてましたよ! うわー、場外に行ってれば応援券としてきっと買ってたよ〜(笑)。まあ、最近妙に疫病神となりつつある私が買わなかったから、イチオシ選手も相棒お気に入り選手も勝てたのかもしれんがな・・・(||| ̄ 厂)。とりあえず、結果オーライ。

 さーて、明日はどうしようかな。どこの場外に行くべきか( ̄∀ ̄)。

 

2011/6/24(金)
 相変わらず昨夜は気温が高かったんだけど、たった1日で夜の暑さには慣れたっぽい( ̄∀ ̄;)。毎年クーラーなし環境で鍛え上げてるからか!?(笑) 逆に昼の方が暑さにやられてグッタリです。ヘタに涼しい場所を知っちゃってるから、体が「冷たくしたい!暑いの我慢できない!」とか思っちゃうんだろうか。
 涼しい場所の定番といえば、私にとっては公共図書館。小学生時代によく通って涼んでいたことを思い出します。冷たい水を飲む機械もあったから、お金のない小学生にはパラダイスでしたよ(笑)。残念ながら、最近はちっとも行ってないです。久々に行ってみるかな!?でもこの夏は節電のこともあるから、どうなるかわからんよなぁ・・・。涼しくない図書館は地獄!(><)

 そしてようやっとお給料日がきましたよ♪ これでお財布の中身がわずかながら潤いを取り戻しました。まあ、すぐに住民税1期分が吸われていくんですけどね・・・(||| ̄ 厂)。給料から天引きの社員さんたちは「ギャー!先月より給料減ってる?!」と騒いでましたよ。それでも天引きの方がダメージ少ないと思うな〜。前職はバイトだったけど、住民税と所得税は天引きしてもらってました。だから、今より少ないながらも何とかやってけてたんだよね。考えてみたら年末調整もしっかりしてくれてたので、すごく助かったんだよな〜。今は毎年自己申告(^_^;ゞ とりあえず来月からは保険料の支払いも始まるし、無駄遣いしないよう気をつけねば。

 明日はどうやら天気が悪いみたい。お出かけしたいんだけど、濡れるのは嫌だなぁ。降り方によっては計画変更せざるを得ないな。うむむ。

 

2011/6/23(木)
 とてつもなく寝苦しい一夜でした・・・。夜中、ふと目覚めると雨音。コレで少しは涼しくなるかと思いきや、蒸し暑さが増しただけだったというオチ。ホント暑がりにはツライ季節になりましたよ。パソコン前に座っているだけで汗だく。寝る直前にシャワーを浴びないと、やってらんないくらいです。朝一にも本当は浴びたいところなんだけど、我が家は台所と連動している風呂場なので朝からは使えないんですよね〜(−−; 仕方ないから汗拭きシートで我慢。給料出たら、買いだめしておかなきゃ。

 仕事後、ハンター仲間と赤坂ナイト。先にご飯食べつつイロイロなネタでくっちゃべってたら、狩りに行く時間がなくなり焦ったよ(^_^;ゞ それでもやりたかったクエストは出来たので良かったです♪
 最後に「乱入クエスト行ってみたーい♪」という京ちゃんの言葉で、私が乱入のありそうなクエストを受注。見事に狙い通りの乱入クエとなったのですが、なんと出てきたのがイビルジョー!!私は何度か火山の炭鉱で出会っていたのですが、京ちゃんとたんばはお初とのこと。まあ乱入クエは失敗覚悟で挑めばいいや〜と様子を見ながら戦っていたら、怒りモード突入でブレスを吐いたジョーにたんばが一落ち。そしてビビリながら復活したたんばが、二度目の怒りモードに突入したジョーの捕食で二落ち目。ラストは三度目の怒りに達したジョーのタックルにやられて隅に追いやられちゃった京ちゃんが一落ちで、クエスト失敗・・・。むーん、やはり個人で一度でもジョーを見ておいた方が良かったかも!?まあ今回は様子見だったので、また次回にリベンジしましょ☆

 そうそう、たんばに頼んでおいた鬼太郎のEdyカードを受け取ってきました♪

 ぬりかべ!

 相棒が頼んでおいた一反木綿ver.も一緒に。私の頼んだのは、ぬりかべのヤツです。いや〜ん、可愛いー(≧▽≦)♪ これをお財布に入れておいて、小銭が切れた時に咄嗟に使えるよう持っておこうと画策中。
 おまけのストラップもじつに可愛いです。水木しげる先生のデザイン力は本当に偉大だわ!単独で見たら可愛くない妖怪なのに、グッズになると途端にオシャレで可愛くなる気がします。プレゼントに最適と言われてたのがわかるわぁ。

 さて、あと1日働いてきたらお休みです。給料日!給料日!!(笑)

 

2011/6/22(水)
 暑ーい!もう夏日って何事よ!?心も体も準備できてないっつーの。薄手の半袖ですら大汗・・・これで夏がきたら、マジどうなっちゃうのか(><)。ちなみにうちはまだクーラーつけてません。じつは扇風機の用意もできてなかったり。今週末は場外に行きつつ、夏仕度をキッチリ整えられたらイイなー。いや、「イイなー」じゃなくて「絶対やらなきゃ」だわ( ̄∀ ̄;)。

 今日は母が白内障の手術を受けてきました。今は手術も日帰りで出来るので便利〜。入院なんてことになったら、お金も時間も必要になっちゃうもんね(^_^;ゞ
 母の場合、水晶体の濁りが中央からだったので、歳のわりには早めに受けることになったんですよ。大体60歳代あたりで縁から白く濁ってくるんだけどね。ゆっくり進行するから、通常なら70歳過ぎてから手術を受ける人が一番多いみたい。特に後期高齢者になれば、代金もグッと安くなるからねー(笑)。
 現代の医療では、白内障の場合「手術時期が遅い」ってのは無いんだって。すぐに悪くなるようなものでもないし、失明することもないから慌てる必要は全然無いんだそうだ。まあ、母みたいに中央が濁ってしまっては、見え難さが一段と目立ってしまうのも確か。「見えない!ツライ!」そう思った時が『手術時』なんだって。なるほどねー。
 しばらくは”身重の妊婦レベル”で大事にしてもらって、1週間も過ぎたら通常生活に戻れるようです。それまではワタクシ、ちょっぴりばかり忙しくなりますぞー(^∀^;)。

 あー、暑い!!今夜は本気で寝苦しそうですな(;´Д`)。

 

2011/6/21(火)
 今日は非常に暑い1日でした。明日はもっと暑くなるとか!さすがに職場もクーラーなしではいられないと思う・・・。キッチリとした節電対策をする前に夏になっちゃった感じがするよ〜。こんなんで大丈夫なのか?!まあ、しばらくしたら「梅雨寒」なんてのもあるだろうからね。すぐに真夏になるわけじゃないから、今のうちにイロイロと準備をしておかねば。

 近所に小さな子供を持つ家庭が増えてきたのか、朝から晩まで子供たちのドタバタと騒ぐ音やキャッキャという楽しげな声が響いてきます。子供は騒ぐものだと割り切ってるし、その聞こえてくる音がじつに楽しげなので、不愉快な思いにはならないんですよね。これが泣き声だと、とてつもなく不安になってくるからねぇ・・・。
 そして22時を過ぎる頃には、ちゃんとどこの家庭もおとなしくなります。逆に23時回ると大人の時間到来(笑)。酔っ払いの帰宅の音や、カップルの痴話喧嘩などが響く世界になるという・・・。ワンルームマンションの多い住宅街だと、子供の声よりもそういう音の方が多かったりするのが難点かな。
 ちなみに幼馴染の家の近くはかなり多国籍らしく、夜中に聞こえてくる声が何語なのかわからん時があるとか。そういえばかつて(その子の家の前をチャリ通してた前職時代)、街灯の下でケータイ片手に「ニャーニャー☆にゃ〜にゃにゃぁ?」とか猫語をしゃべるレディがいたっけな( ̄ω ̄lll)。電話の相手が気になるところ・・・。てか、もはやそれは人外っていうね!

 今日から児島でSGレースのグランドチャンピオン決定戦が始まったのですが、ゆっくりレースを観ている時間が取れません(T_T)。一足お先に終わっていたカワイコちゃんのリプも見たいのに、全然まともにパソコンの前に座っていられない感じ。地味に忙しい週間です。土日は場外、土日は場外・・・!(←魔法の言葉)

 

2011/6/20(月)
 ちょいとだけ面倒くさい作業がやってきました。週明け早々にはツライところ( ̄∀ ̄;)。まあ、基本は難しいことじゃないので、目の疲れと戦いつつ頑張ってきます。
 そういえば、職場のパソコンモニターの大きさが統一されたっぽいです。だがしかし、ソフト面での統一がなされてないので、気楽に解像度を上げたりできない状態なんですよね・・・。内部だけで使ってるソフト、解像度上げたら使えないってどういうこっちゃ。おかげで最初のうちは全員ぼやけた画面を見るハメに。私は一足お先に大型画面になってたので、もう慣れましたけどね(^_^;ゞ おかげでグーグルのロゴがデカイんだよなぁ(笑)。家のパソコンで見慣れると、そこだけは違和感。内部的ソフトを使ってる分には、何の問題もないのに。
 そんな状況を見ていた課長代理(私と同い年のクールレディ)が「うちって、ガラパゴスだよね」と笑ってましたよ。言われた見たらその通り!すべてのことが「内部事情」中心で回っており、目新しいことはほとんど起きない現状・・・。うむ、間違いなくガラパゴス!―――そりゃあ私みたいなタイプの人間には、居心地がイイわけだ〜( ̄∀ ̄;)。
 それでも課長代理をはじめとした若手グループが、”これから”を変えていこうとしてる様子はボチボチと見受けられます。いつまでもガラパゴスでいちゃマズイもんね。私もその流れに乗り遅れないよう、まずは自分の仕事を一生懸命片付けるところからやろうと密かに決意。今後とも、しっかりと働いてきたいと思いまッす!

 塗るタイプのバンテリンが無事に見つかり、風呂上りにさっそく塗りました。塗るタイプは、お風呂上りの柔らかくなった筋肉の上に塗ると効果的。そのかわり、汗や水分をよ〜く拭き取って塗ると良いですよ(*^-^*)。逆に貼り薬は、風呂上りすぐに使っちゃダメ!浸透し過ぎてカブレを起こしたりする原因になるので、必ず体が乾いて表面の温度が引いてからにしましょう☆
 んで、今現在、痛みはなくなりました。まだ肩凝りとしては残ってるけど、ピリピリした痛みはなくなったので助かってます。今夜も風呂上りに塗ってから寝ようっと。塗るタイプは首筋にも満遍なく使えるのがイイんですよね〜♪

 

2011/6/19(日)
 偏頭痛からなんとか復活も、右肩に妙なツッパリが(T_T)。肩凝り〜?! 母が持ってた筋弛緩剤を貰って、なんとか痛みは軽減。湿布を貼ったら見えてしまう場所なので、こういう時は塗るタイプがイイのよね〜・・・って、どっかいっちゃったーーーー!!Σ( ̄□ ̄;) バンテリンの塗るタイプ・・・肝心な時に見失うとかどういうこっちゃ(凹)。

 とりあえず痛みが軽減してから、お昼近くになってちょっくらお出かけ。あてのない散歩みたいな感じ。
 そんでもって、目的地に着いた早々にランチを頂きました。

 うま!

 塩味冷やしラーメン。梅干が入ってて、めちゃくちゃさっぱりいただけます。毎年の定番メニューなんだけど、ホントここの店の夏メニューは間違いないです。奥に見える半熟タマゴも塩加減がちょうど良くて満足でした♪

 お腹が満たされたので、新宿の電器屋街をブラブラ。ケータイの新機種がどんなもんかを見てきたら、なんと!テレビCMでチラッと見たことのある、ソフバのアクオスフォンって二つ折りタイプのスマホだったのね!!店頭で見たら普通の折りたたみ式ケータイでしたよ。これは画期的〜!もちろんスマホの良さであるタッチパネルも残しつつ、メールは軽快にテンキーで打てるというシロモノ。なるほど、これなら孫さんが言うように「これからのソフバはスマホに」というのにも納得。中身がスマホでありながら、二つ折りケータイの良さやデザインを残してくれるのはありがたいことだねぇ(*^∇^*)。最近ずっと世間がスマホ一色だったので、スマホ自体に興味がなかった私はずっと新ネタもスルーしてました。これは迂闊!今後はしっかり新機種情報を見ていこうと思います。アクオスフォン、素晴らしいな。

 その後、じつは上ったことのなかった新宿ランドマーク(?)デビルタワーこと都庁の展望室へ。長年デビルタワーを棲家としていた相棒も上ったことないらしい・・・( ̄∀ ̄;)。灯台下暗し?いや、灯台”上”暗しってか!?ちなみに無料です。

 デビルタワーより 階下を 見下ろして みた! 

 45階からの眺め。残念ながら遠くの方はガスっちゃってたねぇ。天気が良ければ、富士山だって見えるとのこと。案の定、虫けらのような人間の姿と、新宿らしい高層ビル群の姿・・・怖い雰囲気は一切なく、ただただ「ふ〜ん」という感じでした。なんというか、こういう景色に見慣れてしまってるからなのかな。特別な想いを抱くことはなかったです(^_^;ゞ
 下を覗き込んで、「ここから落下したら、確実に死ねるね」「どこにもひっかからなかったらな」とかいう話をして終了(笑)。東京のビルって、あちこちに変な出っ張りがあるから無駄に助かってしまう可能性もあるんだなー。

 帰りに近くでお茶をして、夕飯の時間までに帰宅。カフェ・ド・クリエの新作メニューを頼んだんだけど、ここってポッカがやってるお店だったんだね!知らなかったー。

 カフェ

 オレンジチーズケーキは想像以上に甘かったんだけど(特に下の生地が・・・)、ソルベージュブルーベリーヨーグルトは甘さ控えめで美味しかったです(*^∇^*)♪ もちろんライムスパークリングは夏にピッタリの味でしたよ!これはどっちもリピしたい。その前にソルベージュのマンゴーヨーグルトとレモンスパークリングの方も試さないとね。

 わずか半日のブラブラ散歩でしたが、無事に1万歩達成。普段運動不足なので、土日くらいはしっかり歩きたいところですわ(; ̄∀ ̄)ゞ

 

2011/6/18(土)
 本日は午前中に母を連れて眼科へ。来週に迫った白内障手術の説明を受けに行ってきました。いやー、最近の手術って本当に簡単になったんですねー。ちなみに眼内レンズの現物を初めて見たけど、あんな小さいのね!まあ水晶体の中に入れるんだから小さくてあたりまえなんだけど(^△^;ゞ 文献でしか見たことなかったので、その現物の大きさと精巧さに妙に感心しちゃいました。手術もレンズ自体もどんどん進化して行ってるし、もう白内障で悩むような人はいなくなるんだろうなぁ。医療技術の進歩は、多くの人の未来を明るくしてるわけだね(*^-^*)。

 終わったあとはちょこっと買い物をして帰宅。その後、ランチを食べに出かけてきました。どうしても食べたかったのよ、ポーク!・・・なんでかって?そりゃあ昨夜、どこぞで”小学校で豚を飼う”的な食育映画を放送してたからさ( ̄ー ̄)。

 オードブル

 ジャーン!前菜写真でおわかりかもしれんが、またもや行ってきましたパリの定食屋ラ・トック@新宿御苑。今回もオードブルは田舎風パテにしました。これのピクルスが本当に美味しいんだよ〜♪ 今日のパテはいつもよりナッツ類がたくさん練りこまれてたので、特に歯ざわりが良かったです。臭みがないって素晴らしい!

 そしてメインは当然ポーク!

 メイン ポーク!

 ポークソテーの野菜ソース。ちなみにポーク系は日替わりっぽいです。若鶏コンフィだけはガチなので、これだけは定番メニューとなってますけど。←最初に誰かを連れて来たら、絶対に若鶏コンフィをオススメしてます!とにかく感動できる一品ですよ☆
 初めてのポーク・・・じつは豚肉の脂身が苦手なんですが、これはおいしくペロッと頂けちゃいました♪ だって甘みが強いんだもん!お肉もそこそこ厚いのに柔らかくてジューシーだし、バターライスも付いてボリューム満点でした。なんとなく男性が好みそうな味付けって感じ。普通に白米をわしわし食べたくなっちゃったよ〜。まさに”定食屋”というだけありだね!(笑)

 デザート

 そしてシメはガトーショコラ。手作り感たっぷりのケーキは、しっとり且つズッシリとした濃く深いチョコの味わいが口中に広がり、「チョコレートケーキ食べたぞ〜〜!」という存在感がたまりません。以前よりさらにしっとしりしたかな?横に添えてあるメロンの薄切りが、最後に口の中をさっぱりさせてくれる憎い演出も。ちなみにディナーver.だとアイスが添えられてあった気がします。昼にはこれくらいがちょうどイイ!
 これにアップルティー(コーヒーも選べます)とパンが付いて1600円なり。本日も非常に美味しかったです!ごちそうさまでした(-人-)。
 あ、そのパンも新宿では知る人ぞ知る名店、峰屋さんのバゲットなんです。ちゃんと温かい状態で出てくるので、それだけ食べても美味しいのよ〜。

 帰りに新宿の大型電気店を覗いて、血圧測定器を購入して帰宅。父の日のプレゼントって名目で(笑)。父の場合、手首式の家庭用測定器だと必ずエラーが出るので、医者からも「上腕で測定するのをオススメします」と言われてたのよねー。父よりもはるかに太ってた祖母ですら、手首式で充分測れたのに・・・。どんだけ脈が先端までちゃんと通ってないんだろうね(==; 病気以前からずっとそうだったので、たぶん体質ってのもあるかもしれん。

 帰宅後、偏頭痛発生。うーん、気圧と人混みか(><)。とりあえずぐてぐて寝て過ごしました。最終的に薬に頼るハメになったけど、今はちゃんと回復でっす♪ 明日は特に出かける予定はないけど、体調次第でどこかに遊びに行ってこようと思います(*^∇^*)ノ

 

2011/6/17(金)
 やっと金曜日。ああ、早くお給料日が来て欲しいところです(><)。そして一番の望みは、来月に出る夏ボーナス!先日やってきた住民税のお知らせにクラクラしてるところなので、早く金銭的な安堵感を得たいんですよね(笑)。

 そうそう、職場で使用中のブラウザを変えようという動きがありました。我が職場は上に立っている人たちが結構なお年を召されていらっしゃるせいで、ブラウザといったら「IEしかない!」みたいな意見が通っちゃってるんですよね( ̄∀ ̄;)。そのせいでシステム課の人たちも「なかなかソフトの開発が進まない」と嘆いているわけで・・・。ここらで少しずつテコ入れをしていきたいみたい。まあ私は特に問題ないんで、なんのブラウザを入れられようが気にしませんけど。ちなみにこっそりはchromeは入れております。
 ちなみに一番の候補はFireFoxだとか。以前、メールソフト雷鳥を入れる時に一緒に入れたら重かったという記憶しかないけど・・・きっと今は良くなってるに違いない!

 我が家ではIEとChromeのダブル使いです。未だに競艇のサイトはIE推奨なので、完全な移行ができないんですよね〜。だから基本はIEを使って、重たいサイトを巡りたい時なんかはクロムに切り替えといった感じ。普通にネットで調べものしたり、ちまちま遊んで生活してる分には、IEでも全然問題ないんだけどね〜。そもそも簡単に怪しいサイトには行かないので(いちいちリンク踏むの面倒だとか思っちゃう性質なので)、安全面においても大きく問題はない・・・ハズ。

 カワイコちゃん、頑張ってまたまた準優に滑り込んでた!偉いよー(T∀T)。でも道中抜かされたり、ちょっとしたミスが命取りみたいな危なっかしい走りなのは確か。メンツ的に優出は厳しいけど、とにかくたくさん場数をこなして、大きな局面に早く慣れていって欲しいなぁ。目指せA級!A級に上がれたら、オバチャンはカワイコちゃんのために横断幕を出すよ!だから頑張って!・・・今からデザインを考えておかねば(´艸`)♪

 

2011/6/16(木)
 今月も無事にイラスト更新です(*^∇^*)ゞ

 一応、季節のフルーツと良知ってことで、アメリカンチェリーを選んでみました。今ちょうど時期ですよねー!何気に国産のさくらんぼよりも好きです。国産にはない、あのドシンとした甘さとえぐみってーの?アレがたまらんのですわ〜。もちろん国産さくらんぼも好きですけどね!佐藤錦(・∀・)!
 ちなみに、もっと色は黒い方が熟していて美味しいんだけどね(^_^;ゞ 2代目のモニターだと思ったより色が沈んで見えてしまって、結果的に色味が明るくなってしまったよ。まあ、真っ黒すぎて「何食べてるの?!」ってなるよりかはマシか( ̄∀ ̄;)。

 そうそう、のどの違和感はだいぶ治りました。アズレンスプレー最強!やはり雰囲気的に口内炎が扁桃腺にできてるっぽい・・・。なんで一気に口内が荒れたんだろ?(・ω・) 心当たりがあるとしたら―――最近ハマり始めた柚子の砂糖漬けかしら!?調子に乗って食べ過ぎたので、ちょっと炎症をおこしてしまったのかもしれん。ヲバに不足しがちなビタミンCが摂れるからって、むやみに食べちゃダメね、やっぱり(笑)。
 ちなみに会社の人に薦められて食べたのがキッカケ。じつはそれほど柚子って好きなモノじゃなかったのよ(^_^;ゞ 香りは好きだけど、それほど必要としてないっつーか。食べ物というより、香辛料のひとつ?みたいな。そんでもって、砂糖漬けのお菓子自体は嫌いじゃないけど好んで食べるものじゃないなぁ、と。それなのに、なぜかひとつ貰って食べたら「美味しい!」となり、ついつい近所のスーパーや百均とかで買って食べるようになったんですよねー。ハマる時ってホント不思議だわ。

 さて、あと1日働いたらお休み。今週末は母を眼科に連れて行ったり、買い物してこようと画策中。・・・まあ、買い物といっても給料日前なので多くは使えませんがね(T_T)。

 今日は江戸川のレース最終日。相棒の応援選手、残念ながら優勝ならず!でも事故なく終われたのが何よりでした。なんだかんだ言って、江戸川は河川のレース場。毎日の天候ひとつで水面の様子が大きく左右されます。ギリギリ天気がもってくれて良かった〜。今節は順延がなかったのは幸い。まさかのイチオシ選手フライング事故には泣かされたけど、これも勝負にいってのことだから仕方ないよね・・・。選手もファンもスタッフも、お疲れ様でした!