+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2011/9/15(木) |
今日も頑張ってお仕事を片付けてきました。後輩ちゃんの頑張りもあったおかげで、あとは最終チェックのみ!という段階にまで進めることができました♪ それが一番大変であり厄介でもあるところなんだけど、とにかく明確な終わりが見えたので良かったです。これなら来週は休みがあっても余裕だな(* ̄ー ̄)。 しかし、そのせいで眼精疲労はピークに(+_+)。目の周りの筋肉すら痛い・・・。寝る前にホットアイマスクをしたいけど、こう暑くては不可能!!クールダウンさせるしかないかな〜。でも目の疲労には温める方が効くんだけどね。そもそも、なんでこんなに暑いんだよっ(>△<)。いい加減、夜くらいは涼しくなって欲しいよ。 そうそう、職場で誕生日の近い社員さんと『9係』最終回の話で盛り上がりました。なんか彼女はとても私に近い感性を持っているというか、イロイロと話が合うんですよね〜。特に劇団系の俳優さんに詳しかったり、テレ朝刑事ドラマが好きだったり、ドラマは脇役に注目して見ていたり、かなりマニアックな会話ができるので非常に嬉しく楽しいんですよ(*^-^*)♪ 帰宅後、父を病院に連れて行ってグッタリしていた母の愚痴を聞き、私はPC部屋に引きこもり。今回はいつもより余裕を持ってイラスト制作に取り掛かりましたが、突然2代目が悲鳴を上げ始めましたよ・・・?!が、頑張って2代目!!アナタがいなきゃ、私なにもできない!!(T◇T) |
2011/9/14(水) |
今日も超々巨大物件と格闘!集中して頑張ってきた結果、なんとか山場は越えました〜ヽ(^▽^)ノ☆ ・・・と言っても、今回は詰めの作業の方が面倒なんだけどね(−−; でも後輩ちゃんがすごく頑張ってくれたので、思ったより早くに完成できそうです。後輩ちゃん・・・本当によく出来た子になってくれたものです。かなりのんびりマイペースさんだったので、彼女も仕事の覚えは遅い方だったんだけど、今ではすっかり重要戦力!相変わらずミスの多いバイトちゃんも同じくらい成長して欲しいんだけど・・・まだまだ無理そうだなぁ(><)。 とりあえずこの大きな山が終わったら、またバイトちゃんの再教育に戻ろうかと思ってます。点検しなくなったら、またミスが増えてきたっぽいんで(^_^;ゞ 性格的な問題なのか、わからない所を「聞いてその場でなんとかすればイイ」と思ってるらしく、結果的に覚えて欲しいことをなかなか覚えてくれてない状態なんですよね。本人も毎回同じことを聞くたびに、「アタシ、なんで覚えられないんだろう」って言ってるようなんだけど・・・うーむ。 そんなわけで今日も疲れ目発動。パソコン画面を睨む仕事は本当に大変ですなー。適度に休めながらやってても、普通の時よりずっと疲れる。パソコンによる眼精疲労は肩凝りや首凝り、頭痛にも繋がるので、なるべく無理はしたくないんだけど・・・そうも言ってられんわな( ̄∀ ̄;)。なんとか頑張って今週中に終わらせたい!そして来週、ちょこっとだけでもカワイコちゃんとこに行きたい。←それかい!ってツッコミはなしで(笑) ついに『9係』最終回。 ところで、隣で一杯飲みながら見ていた妹が「ねぇねぇ、この狙撃犯の人ってさー、前から(9係)出てた?」と聞いてきたので「いや、今日の客演」と答えると、「んー?」と納得いかない顔。そこで私もマジマジと相手の顔を見てハッとなりました。映画『SP』のテロリスト役の人じゃん!そりゃつい最近、我が家のテレビを独占させて見てたんだもん、覚えがあるはずだわ(笑)。野球選手の小笠原に似ている、男前系イケメンさんッスな(*^m^*)。 |
2011/9/13(火) |
昨日のササクレ引き裂き事件(?)、案の定お風呂で悶絶しちゃいました。髪を洗う時なんて地獄でしたよ・・・。今朝も顔を洗うのにシミたし。でも今はだいぶ良くなりました。傷パワーパッドを使うか否か迷って結局使わなかったんだけど、なんとか治ってきたようです。既に表面にうっすらと新しい皮膚が出来始めてます。元々ササクレが出来やすいので、指が慣れっこだったんでしょうかねー( ̄∀ ̄;)。いやぁ、それにしても久々の外傷出血でしたわ。血が濃い濃い(苦笑)。近いうち抜きに行くか!? 元来おっちょこちょいなわりに、出血するようなケガはほとんどしないんですよね〜。ついでに言うと、家族で唯一入院したことない&体にメスの入ってない人間だったりします。それでいながら家族一番の頭痛持ち・・・これって健康体であると自慢できるのか微妙だな(笑)。 でも献血って、夕方に行くと『B型は足りました』って断られることがあるからビックリ。案外B型の人は輸血を使わないのか??残念ながら血液は消費期限(っていうのかな)が短いので、足りてる時には本当に必要ないのよね。特に私が行ける近辺ではA型とO型がいつも不足してて、B型は足りてる状態だったりするから、行くなら朝一しかないんだけど・・・さすがに遊びに行く前に献血はできんしなぁ(^△^;ゞ 競艇はお目当てさんが走ってなかったら早めに終わることがあるので、できればその帰りに寄りたいんだけど、なかなか希望通りに行きません。ま、気長に待って様子見て、そのうち献血行ってきま〜す。 で、今日は本当にメッチャ久々に超巨大物件が到来。それも今までの超巨大物件の約2倍という大ボリューム!さすがに一人では抱えられないので、後輩ちゃんを交えて3人で分担することに。それでも一人当たりの量は”巨大物件”2件分くらいにはなるかな。できたら今週か来週には終わらせて次に回したいみたいなので、必死になって取り組んできました。おかげで目がー!目がーーー!おもいっきり疲れ目発動(*_*)。軽く頭痛までしてきちゃったので、とりあえず早めに薬は飲んでおきました。 |
2011/9/12(月) |
朝から小さな負傷(;_;)。着替える時どこに引っ掛けたのかわからないけど、左手の親指にあった小さなササクレを『ビッ』という音と共に裂いてしまいました・・・。思った以上に出血。久々に焦りましたね(^_^;ゞ
ティッシュで押さえるだけでシミルーー!手を洗ったら思わず「ぐっ」とか小さな悲鳴が漏れました。これは風呂に入るのが怖い・・・(T△T)。 そんなわけで今日は親指に絆創膏を巻いて過ごしていたのですが、仕事中ついうっかり指サックだと勘違いして外しそうになること数度(笑)。指にすっぽり被せるタイプじゃなくて、爪を気にせず付けられる幅広い輪ゴム状のヤツです。滅多に親指には着けないのに、なんでそう思っちゃうんだろうねぇ?(・ω・)不思議。 それにしても暑さのぶり返しというか、夏の名残が厳しすぎてグッタリです。パソコン部屋が暑いよー(><)。早く涼しくなってくれないかな。まだまだ真夏の格好ばかりしてます。気をつけないと、9月に入ってからのあせもが出来てしまいそうだわ(^◇^;ゞ これが案外厄介なので、極力注意したいと思います。 |
2011/9/11(日) |
曇り空の下、江戸川へ朝一から出かけてきました。本当は多摩川に行って、相棒と木更津師匠のラブラブっぷりを見たかったんだけど、さすがに2日連続ハシゴはキツイ(しかもそれだけのためは厳しい)ってんで、江戸川だけにしておきました(^△^;ゞ でもね、朝一から江戸川って嫌いじゃないんですよ。なにしろ江戸川は、舟のモーターを肌で感じることができるからね☆ というのも、観客のいるスタンド席の並びに舟を止めておく係留所があって、モーターを始動させるとその振動がスタンド席のフェンスにまで響いてくるんですよ。フェンスにひじをかけて水面を見ていると、その振動が急に伝わってくるので、それが非常に「これからレースが始まるんだー!」っていうワクワク感をくれて楽しいんです。だから朝一の江戸川は案外お気に入りだったりするのよね(*^-^*)♪ ってなわけで、朝からワクワクしながらレースを観てきました。ぶっちゃけ、ギャンブル性よりもスポーツ性を重んじてるので、そういう発想になるのかもしれない。ギャンブル性を重んじてる知人に言わせれば「観てるだけで楽しいとか、お子様じゃないんだから〜」って感じなんだろうけどね( ̄∀ ̄;)。 そんなわけで、今日もまったりとお一人様でレース観戦を楽しんできました。ちなみに今日はフライングが出た時の場内一体感も味わったよ。さながら敵チームに点を入れられた瞬間っぽかった(笑)。フライング自体は残念なことだけど、とにかくイロイロな意味で楽しかったわ〜。 なんとなく日焼けした気がしながら、明日からも元気に働いてきマッス!( ̄∀ ̄)ゞ それにしても月日が経つのは本当に早いよね。10年なんて本当にあっという間、ましてや半年なんてあっという間すぎて、ついこの間のことのようにしか思えないわ。 |
2011/9/10(土) |
本日、東京地方は晴れ、絶好のレース観戦日和ですな(*^∇^*)♪ まずは朝一に多摩川へ。今日から始まるGI(記念)レースの開会式を観に行ってきました。私のお目当てさんはいないので、相棒のサポート&カメラ班として出動です。 大好きな肉豆腐定食♪ これが美味いんだなー。江戸川はモツ煮込み定食が人気だけど、個人的にはこちらのすき焼き風味の肉豆腐が好きです。今日はしらたきによーく味がしみ込んでて、思わずご飯の上に直接乗せて食べちゃいました(*^m^*)。 入り口付近のラリー&バディーメカ。なんとなく100円入れたら動きそうな乗り物っぽい(笑)。そういえば多摩川のウェイキー&リップルは、珍しく電源が入ってたっけ。やっぱり記念レースになると違うのね〜。さすがにこっちは一般戦ってこともあってか、ただ飾ってあっただけでしたが。 後半も、選手たちは波風と戦いながらのレースとなってました。見てる方がハラハラするっちゅーの!なんとかひっくり返らず走れていてホッとしたわ。 明日は多摩川に行きたい気持ちを抑えて(?)江戸川へ。今度こそ当てて、ガッツリ服と靴を買えたらイイんだけどね〜(笑)。 |
2011/9/9(金) |
今日も雑用+自分の作業に追われ、あっという間に1日が過ぎてしまいました。バイトちゃんの再教育(チェック)をしなくなって5日経過。・・・ちょっとドキドキしてきました(笑)。些細なことでも聞きに来てくれるのはありがたいんだけど、ちょっと覗いただけでも間違いをいくつか発見(==; ぬぅぅ。ホントにこのままチェックしないでいいんだろうか・・・。来週あたり、抜き打ちでやっとくかな。 昨日、『KYO
TO KYO』映像をチラ見してしまい、猛烈にあのビデオを引っ張り出して見たくなりました。居間のテレビでもビデオデッキを繋いでいるから見れるんだけど、画面比率が直せないんだよね・・・。廊下の隅にあるブラウン管テレビなら普通に見れるんだけど、場所が悪すぎて無理(凹)。だって、そのテレビを見ようと思ったら、トイレ前に座らなきゃいけないんですよ?!それはちょっと嫌過ぎる(><)。 さて、土日は多摩川のGIを見つつ、江戸川にハシゴしようと画策中。って、おもいきり東京の西と東じゃないか!Σ( ̄□ ̄;) 京王線&京王新線を使えば1本で行けるけど、かなり乗り出のあるハシゴになりそうだ〜(笑)。多摩川にお目当てがいなくて、ある意味正解?! |
2011/9/8(木) |
母の付き添いで眼科に行ってきました。白内障手術、無事に両目とも終了〜ヽ(^▽^)ノ いやー、母の年代(60代)で手術をする人は珍しいらしく、連れて行った眼科でも「若い」分類に入るほどでしたが(笑)、夏を挟んで2回の手術も終わり、しっかりと眼内レンズが入りましたよ。しばらくは通院と点眼治療が必要だけど、これで一安心ですわ。 普通、白内障はレンズが縁側から濁ってくるものなんだけど、母の場合は中央から濁ったので発見が早かったのかと。放っておいても失明するようなことはない病気なので、後期高齢者になって(保険料が1割負担になって)から手術を受ける人が多いんだってさ。まあ、その方が経済的には助かるだろうケド、せっかく自由に動き回れる時期に目が見えにくいってのはツライだろうからねぇ。これで旅行にも連れて行きやすくなったわけですな! で、病院後に仕事へ。ホント融通のきく職場で助かります。わざわざ課長から『そちらを優先させてください』とメールまで来る・・・ありがたや〜(-人-)。途中から行ったら行ったで「大丈夫?」と心配もしてくれるんですよね。紙で指先をちょっぴり切って「痛っ!」となり、補佐から即「大丈夫ですか!?」と心配されると「ん、大丈夫。強い子だから!・・・子って年齢じゃないけど(^∀^)」と応える課長が可愛くてしゃーないです(笑)。 さて、あと1日働いてくれば週末は休み。土日はレースを観に行く予定(*^∇^*)ゞ 日焼けしないよう気をつけないとなー。 |
2011/9/7(水) |
本日もお仕事。自分の作業をやりつつ、別の作業に勤しんでおります。適度に忙しい感じかな。というのも、任せられていた仕事の一部が本日無事に終わり、少し余裕が出来たのですよ。社員さんたちはシメ日が近付いてきてるので、あたふたしてたけどね( ̄∀ ̄;)。再来週は連休に入っちゃうから、それまでにやらなきゃいけないことがテンコ盛りだとか。私も微力ながらお手伝い。もっと遠慮なく言ってくれてイイのに、社員さん(主に課長)から見たら「それだけしか貰ってない人にやらせるわけにはイカン」って感じらしい・・・。いや、それを言われちゃアレなんですが(苦笑)。 そういえば昨日の『アリアドネの弾丸』面白かったなー。じつはカンペキに見てるわけじゃないんだけど、話が繋がる程度には見てるドラマだったりします。逆にこれまでのチームバチスタシリーズは全然見てなかったんだけどね(^_^;ゞ
ただの医療モノじゃないってところが気に入ってます。あと、法医学が好きなジャンルだから楽しいってのもあるかも。 じつに安上がり人間だ( ̄∀ ̄)。 |
2011/9/6(火) |
偏頭痛より復活!気圧変動って、私個人の力でどうにかなるもんじゃないからなぁ(^_^; とにかく次回は早めに飲むことを心がけます。すっかり台風のシーズン到来だもんねー。 バイトちゃんの再指導は今週からなくなったのですが、主に指導を担当していた社員さんが突然の体調不良により入院!急遽私がイロイロなことをやるハメに!!Σ( ̄□ ̄;) ドヒー! 帰宅後PCメールをチェックしていたら、2代目&4代目パソコンを買ったエプソンダイレクトから、お得なセール案内が到着。ノートPCがめっちゃ安くなってたので、慌ててアクセスしてみたら既に完売(凹)。やっぱり皆チェックが早いわー。 15.6型 WXGAあざやか液晶 これで32,800円だったんだもんな〜。型落ちとは言え、そりゃあ一斉に群がるわけだよ。これは4代目がバリバリ現役でも、もう1台欲しくなるってもんよね。あー、逃した魚は大きいって言うけど、これはもっと早くにメールチェックして買っておくべきだったー(>△<)悔しいーッ! |
2011/9/5(月) |
朝から天気が、晴れ→雨→晴れ→曇り→雨・・・と慌しく変化を見せていた本日。やはりきちゃいましたよ、気圧性偏頭痛がっ!(><) 午後3時を回ったあたりから、仕事しつつ「あれ、これなんかヤバイかも」と気付いたんですが、薬を飲むほどじゃないと思って作業を続けちゃったんですよねー。それがまずかった!帰宅時間にはすっかりズキズキ。慌てて薬を飲んだけど、もう遅かった〜(T皿T)。 帰宅後に家で寝てたけど、全然痛みが引いてくれず。仕方ないので3時間ほど間をおいて薬2錠目服用。そこから1時間あまり・・・やっと効いてきてくれました。 とりあえず痛みはまだじわじわ残ってるので、今夜はさっくりパソコンから離れることにします。なるべく早めに寝ようっと。 |
2011/9/4(日) |
今日は朝ものんびり起床。このところ土日ごとに出かけていたこともあり、今朝は珍しく家での朝食となりました。タマゴを焼いて超半熟目玉焼きにして、パンに挟んで食べましたよ。ちなみに半熟目玉焼きの焼き加減だけには自信あり(笑)。 その後はひたすらDVD三昧で過ごしました。ようやっと見れたよ『SP革命篇』!特典ディスクのが長いって何事でしょーか( ̄∀ ̄;)。いや〜、その分じっくり堪能しまくりました。やっぱこの作品はスゴイです。映画版もテレビ版もすべてひっくるめて、スタッフの努力と俳優の努力がスゴイの一言!そして監督のデビュー作が『SP』ってのが、またなんともスゴイんだよねぇ。なんか『うしとら』みたいな感じ。まとめ方と、物語のもって行き方が巧いっていうか・・・すべてにおいて惹き込まれました。いい作品だったと思いますよ。 で、今日はそんな風に過ごしていたので特に書くこともなく(笑)。なので昨日のことを少々。 昨日は相棒に誘われて、朝一から新宿の京王デパートで開催中の北海道展に行ってきました。目的は数量限定販売のじゃがポックルです(≧▽≦)♪ お土産に頂くと嬉しい、美味しいスナックじゃがポックル。それを北海道に行かずして自分の手でGETですよ! 『先生おはよー!(≧▽≦) 今どこ〜?』 乙女っ子でした。休みの日にこんな朝早く電話をかけてくるってことは、間違いなくオールで遊んでいた証拠。バックに流れるカラオケの音でそれを確信しましたよ( ̄∀ ̄;)。 (;´ω`)「先生はこれからお出かけです」 ってな流れになり、新宿で会うことになりました。おそらく乙女っ子はオール後だから、こっちと丸1日遊ぶようなことにはならんだろうという判断(笑)。 京王デパートには開店と同時に到着。さすがに駅弁祭ほど混んではいませんでしたが、じゃがポックル購入の列は、すでに外周を取り囲んで階段まで続いてました!素早く相棒と一緒に並んでいたところ、そろそろ買えるかな〜というあたりで乙女っ子と合流。・・・うん、間違いなくオール後だったわ( ̄∀ ̄;)。 塩ラーメン、一口すすった瞬間どこかコクのある味わいのスープに「?!」とビックリ。見た目からしてあっさりしてるかと思いきや、そのコクがバターのような風味に感じられて、思ったより味わい深い塩ラーメンになっていたように思います。醤油ととんこつ好きの乙女っ子の口にはイマイチだった模様。 特設会場をあとにする頃には、乙女っ子はすっかり真っ赤な目になってました( ̄∀ ̄;)。これ、間違いなくオールで遊んだ証拠だわ。「早く帰って休みなさい」と相棒に促され、眠そうな顔で「わかった〜」と珍しく素直に従う乙女っ子とはそこでお別れ。まだ余力のあった私と相棒は、塩ラーメンを消化させるべく買い物を続け、昼過ぎには無事帰宅しました。雨降らなくて本当に良かった! ちなみにランチにと買ったのが、この鮭三昧弁当。右上のしょうゆ漬けになった鮭ルイベがメッチャ美味しくて、ご飯がモリモリ進みましたよ♪やっぱり北海道のサーモンは美味いわ〜(*^∇^*)。北海道では”やきとり”として売られている豚串も夕飯に堪能。こちらも大変美味しく頂きました。北海道展万歳☆ 誘ってくれた相棒、ありがとうね! 台風が無事に日本列島を抜けてくれた今日は、本当にのんびりと過ごすことができました。DVD(というか、何気にブルーレイver.)見れたのが良かったよー。我が家はなかなかテレビがあかない家なんでね〜( ̄∀ ̄;)。 |
2011/9/3(土) |
昨夜寝たのは午前2時半でした・・・もう若くないので無理はできんのに(*_*)。 で、改めまして昨日の日記を。 ヴァンパイア風の男性店員さん&ゴスロリメイド風の女性店員さんにいざなわれ、薄暗い店内でのパーティー開催〜☆ まずはサラダと揚げ物。サラダの上にあるバラっぽいのはトマトで作られていて、見た目的にも綺麗!しかもナッツ系のドレッシングがメッチャ好みの味で美味しかったです。これならモリモリ野菜を食べられそう(≧▽≦)。揚げ物はイカのフリッターで、甘さの中にちょっぴりピリ辛の味付けがされており、これまた美味でした。お皿にはネコのシルエット、そして棺桶型のケースをどけるとコウモリのシルエットが描かれており、お店の雰囲気をしっかり出してくれてましたよ。イイねぇ〜、こういうの。 パスタとメインの肉料理。パスタはサーモンのクリームソース仕立て。ペンネだと取り分けが楽なのでイイですよね。こちらも味付けが絶妙で、ガツガツ食べちゃいました♪ メインはチキンのグリル。特製のソースがこれまた絶妙!!マヨ系じゃないってだけで、私の採点は一気に上がります(笑)。バルサミコソースで作られた十字架もまた素敵。焼きズッキーニに付けてパクリ。これらすべての食事を、箸でいただけるというのも非常に素晴らしいです。みんなのお酒も進んでましたね〜。 シメはケーキとデザート。バースデーに棺桶型のケーキ!(笑) でも、どこまでもヴァンパイアにこだわってます。実際に見ると、ケーキ本体もベリーやバラで飾られていたりして本当に素敵でしたよ。たんばにも喜んでもらえて幸いでした。そしてデザートはカボチャのムース。これがじつに美味しい!小ぶりで食べやすかったです(*^∇^*)。 お花は事前に届くよう手配済みで、昼間のうちに無事到着したようで何より。プレゼントもメッセージカードもちゃんと渡せたので良かったです(*^-^*)。たんば、改めてお誕生日おめでとう!素敵な1年になりますように☆ そして今朝は8時半に起き、相棒に誘われて出かけてきました。この話は・・・明日の日記にしようっと(笑)。 |
2011/9/2(金) |
本日は友達たんばの誕生日!・・・ってなわけで、仕事帰りにバースデーパーティーに行って参りました♪(*^∇^*)ノ 場所は銀座。ヴァンパイアカフェというテーマパーク的なお店です。たんばがゴシック系好きだと思ったのでチョイス。気に入ってもらえたのなら何よりですわ〜。 帰宅後に我が家で面倒な事態発生。風呂入る前にトイレで大汗垂らしながら、破壊されたペーパーホルダーと格闘するハメになるとは思いもよらなかったわ!ヽ(;`Д´)ノ ホント風呂入る前で良かったよ。着ていた服がぐっしょり重たくなるほどに汗をかきました・・・。 そんなわけで、今日の楽しい誕生会の模様はまた明日にでも。レース結果もまだチェックしてないし、早く見て寝なきゃ〜〜!(><) |
2011/9/1(木) |
無事にイラスト更新っ!仕事から帰宅して、慌てて取り掛かりました。もっと早くにやっとけよ!って感じですが、ほらワタクシ”本番ボーイズ”ならぬ”本番ババス”なもので(笑)。追い詰められないと出来ない悪い性質です・・・。 そんなわけで、今回はアジアンテイストな椅子でくつろぐイノを。こういうオシャレな生活にちょびっと憧れる貧乏者(笑)。空間を広く使った暮らしこそが、ゆとりというか余裕というか・・・なんとも贅沢な生き方だと思うのですよ。 秋=ぶどうというネタは既に使ってきたので、今回は苦肉の策?マスカットで( ̄◇ ̄;)。皮付きで食べられるタイプをイメージしております。皮付きで食べられる系統のぶどうは、比較的サッパリ&すっきりしていて私は好きな品種です。これでタネもなかったら最高なんだけどね。そういうのは、やはりお高くて・・・(><)。 ちなみに種無しの代表格でもあるデラウェアは、ちまちま食べるのが面倒なので好きじゃありません!(笑) 今は種無し巨峰がたまらんですねー。そのまま食べても凍らせて食べてもイイ☆・・・うわ、なんか書いてたら食べたくなってきた(笑)。 今朝は通勤電車にセーラー服がたくさん乗ってました。公立は8月中から始まるようだけど、やっぱり私立はのんびりしてるんだねぇ。でも、夏休み中に気楽な格好に慣れてしまうと、制服が暑くて暑くてしょーがないんだよね(^_^;ゞ 私の学校は夏服でも生地がそこそこ厚かったので、とにかくスカートがうざかったなぁ。でも制服って本当に朝がラクだから、好きでした。今は毎朝天候に合わせて選ばなきゃいけないので、結構めんどうです・・・。こんなこと言ってるから、オシャレなんて程遠いババスなんだわ〜( ̄w ̄;)。 さーて、明日の夜はお出かけしてきます。前からちょっと行ってみたかった企画モノ系のお店なので楽しみです♪ |