+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2011/11/15(火) |
今日は朝から電車に乗り込んだ瞬間・・・「あーっ!Σ( ̄□ ̄;)携帯忘れたっ!」うっかり充電したまま、家に置いてきちゃいました。久々の失態。 しかも帰宅して慌てて携帯開いたら、4通しかメールが来ていなかったという、なんとなく寂しいオチ・・・。 職場では新人ちゃんが入って1年経った頃?まだまだミス多発で、どうしたもんかと日々頭を悩ませております。てか、一時期良くなったと思ったんだけどね。すぐに覚えたことを忘れちゃうのが悩みの種なんだよなぁ・・・。ようやく周りの人も、「あの子は今までの子と違う」と気付いたようで、アレコレ対策を練ってくれてはいるのですが、効果的な方法が未だに見つからず(><)。ホント、どうしたもんか。 テレビの調子がおかしかったので、業者さんに見てもらったところ劇的に改善!・・・しかし油断はなりません。なにしろ我が家は『電波障害地域』。今回は、かつてより設置してあったブースターを咬ませてくれたらしいです。「これでまた見れなくなったら連絡ください」とのことだけど、もう普通の状態で地デジを見せてください・・・。スカイツリーが出来上がったら、もっとちゃんと見れるようになるのかなぁ。 |
2011/11/14(月) |
連休明けのお仕事。どうやら金曜は課の半分の人がお休みだった模様!・・・それでよく業務が回ったもんだ( ̄∀ ̄;)。仕事量の減ってる時期で助かりました。 そんなわけで、今日も小型物件をサクサクと片付けてきましたよ。しばらく大きいのは来そうにないなー。おそらく今月末まではのんびり出来そうな気配。来月あたりから、徐々に大きいのがやってきそうだけどね・・・。まあ、やってきた時にまた頑張ればイイだけか! 終業時間になり、ふと窓の外を見たら真っ暗で驚きました。陽が落ちるの、本当に早くなったのねー。私にはサマータイムというものがないので、季節が変わっても同じ時間帯に帰ってるわけだけど、妙に「ヤバイ、時間が無い!」って気持ちにさせられちゃいます(^_^;ゞ
これが夏だと、まだまだ外が明るいので「そうだ、帰りに買い物でも行くか〜」なんて気楽に思えるのに。さらに年末に向けて慌しくなるから、余計に「時間が無い」と思ってしまうのかもしれんなぁ。なんとかうまく時間をやりくりして、効率よく生活していきたいものです。 夕飯の時、うっかり湯飲みをひっくり返して太ももの上にお茶をこぼしてしまったのですが、ジーンズが分厚かったのと、太ももが冷え切ってたことでヤケドも負わずに助かりました。母親が仰天して「早く脱ぎなさいっ!」って叫んでたけど、腿はホントに何事もなかったように白いままだったよ・・・。淹れたてでそれなりに熱かったのに、どんだけ太ももに脂肪があるんだって話( ̄∀ ̄;)。←脂肪は冷えやすいのです。 |
2011/11/13(日) |
本日も朝一から相棒と共に江戸川へ出向いて参りました。目的は2日目のドリーム戦に乗る選手のインタビューだったんだけど・・・現地には昨日より30分以上遅い到着になるも、なんとビックリ入場者の先頭列に!寒くなかったので、待ってるのはきつくなかったんですが、あまりに人がいないと不安になるってもんです・・・。 いつもより少し早めに開門。誰も走る人がいなかったので、のんびりとイベントステージ前に移動。ここでも私たち以外に一組しかお客がいない状態に。スタッフが爽やかに笑いながら「イベントは10時10分から行います」と説明するも、その時点でステージ前に4人しかいないってアータ・・・( ̄∀ ̄;)。その後ポツポツと人が集まりだしたけど、イベント開始10分前で10人程度しか集まらないというガッカリぶり!さすがにスタッフも、慌てて場内放送で呼びかけたりしてましたが、明らかに告知不足ですよねー(||| ̄ 厂)。だって、当日の出走表にもイベントがあること載ってないんだもん。そりゃ誰も気付きませんて!私らみたいによっぽどなヲタでもない限り無理(笑)。 結局、選手目当てであろうファンは10名いるかいないかしか集まらず、6人中2人の選手には花束やプレゼントの類は一切ないという寂しいイベントになってしまいました。一応、競艇場常連のオッサンたちが興味本位でステージに近付いてきてくれたので、そこそこスペースは埋まったのですがね。 というか、ドリーム戦って人気選手が呼ばれてるので、ファンがいないなんてことありえないのよ?!しかもそのあぶれた2名の選手、昨日の開会式を見る限りでは我が注目選手よりもはるかに人気のある選手だったのに・・・。これ、完全なスタッフ側のミスですわ(=w=;)。選手もファンも気の毒です。経営苦で予算削減となってしまったのはわかるけど、やっぱりこういうところで手を抜いちゃイカン。 んで、私は無事に注目選手に差し入れを渡して声を掛けてこられました。「3回もすみません」なんて恐縮されちゃいましたが(前検、初日紹介式&ドリーム戦インタ)、これも間違いなくスタッフ側のミスで選手は悪くないんですっ(><)。隣でファンと接触していた選手も「何度も来てもらっちゃって悪いですね」みたいなこと言って苦笑いしてました。まあ、出来ることなら初日にイベント系はまとめて貰いたかったですがね・・・。 その後はまたまたのんびりとレース観戦。相棒のお気に入り選手は1等をとって、またまた公開勝利者インタビューの席に登場。相棒、メッチャ喜んでました。江戸川の人気選手でもあったので、観客席もメチャ盛り上がってましたよ。 ちょっと最後に気落ちしながら帰宅。家ではニャンコお漏らし事件が起きていたようで、ちょっとした騒ぎになってました。ビーズクッション1個死亡・・・。ニャンコ用にまた買わなきゃダメだな( ̄ω ̄;)。 |
2011/11/12(土) |
寝る前に漢方薬を飲んで寝たので、なんとか風邪を発症することもなく、元気に江戸川記念レースの初日に出向いてくることができました(*^∇^*)ノ じつは、京ちゃんとたんばにも声をかけてたんだけど、たんばは仕事で缶詰になっており外出不可、そして京ちゃんは風邪を引いてしまって急遽行けないということになってしまいました(><)。残念。 でも、ぶっちゃけチョット焦りました。京ちゃんにはいつも奈良レーサーへのサクラ・・・もとい花束渡しの代理を頼んでいたので、京ちゃんが来られないという事は、私が3人分すべてをやらなければいけないということに・・・。しかも今回は以前の開会式に比べ、予算縮小バージョンにつき簡易式とのこと。つまり、選手は登録番号順に一人ずつ呼ばれて壇上で挨拶をし、ステージから降りたところで花束やプレゼントの受け渡しとなり、選手はそのまま退場となるパターンなのです。これ、じつは非常に厄介なのですよ。なぜなら、簡易式の場合は花束ゾーンがほぼゼロ状態なので、人がゴチャゴチャに集まった中で各自で選手を呼び寄せて渡さないといけないから、ファンとしての実力が試されるようなものなのです・・・。 もうね、始まる前からかなりテンパってました( ̄∀ ̄;)。3選手の登録番号が近いので、どうしても渡す時間が詰まっちゃうんだよね・・・。まずは山口の注目選手分を用意し、その次が木更津レーサー、そしてラストが奈良のレーサーという順番。相棒に手伝ってもらって、なんとか用意できました。 で、いざ紹介式スタート。お気に入り選手の番号が近付くたびにドキドキ。直前が人気選手だったので、かろうじて作られていた花束渡しゾーンはバーゲンセール会場のよう!久々の熱気に圧倒されましたわ〜(@_@)。 無事に注目選手に花束とお菓子の差し入れを手渡し完了!お菓子の差し入れは、じつは相棒からです(*^m^*)。その後、押すな押すなのバーゲン会場は一時的に空いてきたけど、木更津レーサーの頃には再び人気どころが集まってしまって軽いパニック。花束をあげると言っていたTさんのあとに続いて、こちらにはタオルをプレゼント。「イロイロ本当に気を遣っていただいちゃって」と恐縮した様子の木更津レーサー。使って貰えたら幸い(´ω`)。 そしてラストが奈良のレーサー。昨日は木更津レーサーとイリマチ時間がだだ被りだったので接触できなかった分、気合いを入れて差し入れと花束持参。京ちゃんがいたら、花束だけでも渡してもらうつもりだったんだけどね(^_^;ゞ でも、無事にミッションクリアー(≧▽≦)ノ☆ 私以外に渡す人がいなかったので(またか・・・)結果的に両方を渡せて良かったです♪ ヘアスタイルを変えた姿もようやく激写できたので、なんかホッとしました。 相棒も無事にお目当ての選手に接触でき、紹介式は終了。ところがここで司会者から驚きの事実が・・・ 「明日もゴールデンレーサー賞(ドリーム戦)出場選手のインタビューを朝から行いますので、是非みなさんいらしてください!」 えっ?!Σ( ̄□ ̄;) き、聞いてないよ?! その後、1レースから最終12レースまで、のんびりとレース観戦。途中で中抜けして、初めてのお店でお昼ごはん食べたり。木更津レーサーと注目選手がワンツーを決めた舟券もGETできて、まずまずでした(* ̄ー ̄)v 相棒のお気に入り選手も1着で、無事に勝利者インタも見れたしね〜♪お互いに結構ホクホクした気持ちになりながらの帰宅となりました。 さーて、明日もめげずに朝から江戸川に行ってきます!願わくば、湿度や気温はそのままに、もうちょっと曇ってくれたら・・・ありがたいんだけどなぁ(笑)。 |
2011/11/11(金) |
今日は『1』がたくさん並んだ日。なんとなく、おめでたい感じがするねぇ(笑)。でも、特別に何かするってことはなかったけど。 しかしいきなり寒っΣ( ̄□ ̄lll) 一気に冬の装いになってビビりました・・・。せっかくのイリマチデーだというのに。 で、とりあえず現地到着。以前に知り合った愛知の選手ファンの人がすでに見えていたので、しばらくそちらでおしゃべりに興じてました。気付いたら思った以上の人数のファン、そして見知らぬ顔ばかりが集まっていて軽く衝撃を受けました。新規ファン?!いつの間に増えたんだろう。謎過ぎる・・・。 イリマチのファンもお目当てが来て接触が終わると、どんどん帰って行きます。いつもなら11時を過ぎる頃には閑散としてくるんですが、やけに今日は残っている人が多い・・・。愛知の選手ファンの人が「ここに残ってるの、もしかして同じ目的の人!?」とポツリ。私のお目当てはあと注目選手だけなのですが、彼はいつも時間ギリギリにやってくるので、「もしかしたら仲もイイし、一緒に来ちゃったりして〜」なんて笑ってたんですよ。 そこで一旦私と愛知選手ファンの人は駅の方まで戻り、ゆっくりとランチを。時間を潰して、午後から行われる前検練習を観に行くつもりだったのです。その間ずっと競艇談義をしてました。楽しかった〜(*^∇^*)♪ これが結構水面及び選手に近くてビックリ。練習の内容によっては、かなり近くで選手を見ることができます。これで晴れていたらもっと最高だったのに。 帰宅途中に、簡単な花束とプレゼントを用意。これで明日のイベントの準備もバッチリです。あとは風邪をひかないよう気を付けないとね・・・。ちょっと鼻水が出始めたので、薬を飲んで寝ようと思います(^◇^;ゞ |
2011/11/10(木) |
無事にニャンコご帰還〜ヽ(*^▽^*)ノ
おかえり〜♪ 目玉が飛び出るくらい高い入院費用の請求とひきかえに、ニャンコ様が無事に帰宅しました。ちょうど迎えに行って帰る頃には、いつも仕事で忙しくて病院に行けなかった妹も家にいまして、移動用バスケットから解放されるなり妹に甘えまくってましたよ。 さて、週末に向けての準備に取り掛からねば。またまた山口の注目選手と、奈良レーサーがこちらに遠征してきます。そして今回は木更津レーサーも呼ばれてるので、ワタクシ一人で大忙しです(><)。うまくキャッチできるか不安だなぁ。まあ、全員ファンに足止めされるだろうから、なんとかいけるだろうけどねっ。イリマチで接触できなくても、今回は初日もあるし!差し入れを渡せないってことはなさそうなので、ちょっとホッとしてます。いやぁ、それにしてもカケモ担は大変だわ(笑)。 そんなわけで、明日からの『ファン』活動、気合い入れて行ってきます!(≧◇≦)ゞ |
2011/11/9(水) |
昨日、帰りがけに持ち込まれた面倒な作業は、仕上げに午前中イッパイかかってしまいました。ううう、もっと正確に早く仕上げられるようになりたいのう(><)。私にとってはかなりイレギュラーな作業だったけど、じつは(職場内部的に)少なくないパターンの作業なので、出来ることなら身につけたい仕事なんだよね。スキルアップの見込めない職場だと思ってたけど、やり方次第では年齢問わずで働ける場でもあると気付いたので、なるべく多くのことを覚えていきたいところなのですよ。まあ、今はとにかく目の前の新システムに慣れることが先決だけども。 長年使ってきた転送メールの無料サービスが終わるそうで、ちょこちょことお知らせが届いております。しかしそのメアド、初めてサイト作った頃くらいから使ってたので、すでにどこでどう使ってたのか忘れてしまった!Σ( ̄□ ̄;) 一時期(サービス提供側の)サーバの調子が悪かったので使うの止めてた気がするんだけどな・・・。まあ、大事なアドは全部プロバアド使ってるから問題ないか。しかし思ったより長いサービス期間だったわ〜。 さて、あと1日働いてきたら、お楽しみが待ってます!慌しいお楽しみがね(笑)。そして明日はニャンコ退院日(≧▽≦)♪ 仕事後、お迎えに行ってきま〜す。 |
2011/11/8(火) |
昨夜は寝る直前になって乙女っ子から電話。『家族連れて焼肉行ってきたところ〜(≧▽≦)これから晩酌だよ〜』だってさ。毎度のコトながら、電話の後ろではご家族がグラスを用意したりつまみを出してきたりしている気配が(笑)。24時過ぎてるってーのに、本当に元気だなぁ。うちの家族に言わせれば、「乙女っ子(の一家)って、何してるの?!」って感じですわ。逆に乙女っ子の家族からは「ばふさんってナニモノ?!」と思われてるらしいけど( ̄ー ̄)。うふふ、こちらは規則正しく生きている忍者でございまする。 そんなわけで、ちょいと眠さを感じながらお仕事。ちまちまと面倒な作業がやってきております。せっせと片付けるたびに、ちまちまちま持ち込まれ・・・。あー!もう!!どうせなら一気に来いやー!!(#>Д<)ノ 仕事後は、ニャンコを預けている病院へGO。またもやギャーギャーと大騒ぎでありました。しかも興奮のあまりケージから出る際におしっこ漏らしたし!Σ( ̄□ ̄;) でも血尿もないし、汚い話だけどちゃんとニオイもあったから、ちょっとだけホッとしました。尿毒症がひどくなると、まさに水のようなおしっこしか出なくなっちゃうんだって。毒素が体の外に排出されてるから、おしっこにはニオイがあるのだと。なるほどねー。 |
2011/11/7(月) |
ニャンコ様、再び眼底出血。今回は瞳孔の開きもかなりひどかったので、医者に連れて行ったところ即入院の運びとなりました(;_;)。でも眼圧下げる薬が早くも効いてきたようで、「これならすぐに元気になりますよー」というお言葉。うう、頑張ってきておくれ。 しかしアレですよ。またもや一人だけ・・・いや、一匹だけ大騒ぎしてるから、待合室に入った瞬間「うちの子が騒いでるΣ( ̄□ ̄;)」とわかるくらいでした(苦笑)。あまりに暴れるので母だけでの固定は難しいとのことなので、仕事帰りに私も一緒に立ち寄り。二人がかりで手足を固定し、なんとか心エコーと心電図を撮ることが出来ました。かなり激しく咬まれたり引っかかれたりしたので、それを見ていた先生&看護士さんに「これだけ元気なら、間違いなく長生きしますよ」と笑われました。ほとんどの人が子猫かと間違えるくらいの元気っぷりです・・・。人間で言えば余裕で100歳越えなのに(笑)。 最近、だいぶボケが進んできて、目もほとんど見えなくなってしまったニャンコだけど、とにかく1日でも元気で長生きしてくれることを願ってます。猫又になるまで一緒にいるんだぞ〜! |
2011/11/6(日) |
雨も無事に止み、空の具合からなんとか半日はもってくれそうと判断して戸田に行ってきました。 そんな本日は勝負駆けデー。明日の優勝戦に駒を進められるのは得点率上位6名のみ。昨日の時点で我がイチオシ選手は8位という成績、どうしても今日1着か2着を(最低限)取らないといけません。 そしてようやく2走目の時間。こちらもスタートは遅めでしたが、特別に攻めてくる選手がいなかったので、無事に逃げて1着を取ることができました。しかしこれでようやくボーダーライン上。計算ではギリギリで予選落ちとなるところでしたが――― 残念ながら私はお仕事で優勝戦を観にいけませんが、イチオシ選手には不利枠をものともせずに頑張って欲しいところです。「レースリプレイが早く見たい!」って思えるようなレースになりますように☆ ちなみに今日はちょっぴり寒かったので、おでんを食べました。ああいう外の空気に触れながら食べるおでんって、どうして美味しいんだろうね(笑)。もちろん鳥モモも食べたよ(*^∇^*)。でも煮込まれすぎで柔らか〜くなってたからか、一番美味しいところの肉片が骨から外れて地面に落っこちてしまったことは内緒だ!・・・くすん(T_T)。 |
2011/11/5(土) |
本日は予告通り、戸田競艇へ。天気は曇りの方が、観戦しやすくて助かります(*^-^*)♪ 着いて早々にイチオシ選手のレース。なんとなくだけど、昨日より乗りやすそうに走ってました。うむ、この走り方なら大丈夫!信じて舟券購入〜。 とりあえず当たった舟券を換金し、経済を回す為と称してランチ☆ 初めてカツ煮ライス(800円)を頼んでみました。 いわゆるカツ丼の、煮たカツとご飯が別々になってる定食ね。 その後しばらく食休みをして、再び水面際へ。イチオシ選手の2走目もしっかり目に焼き付けてきました。もちろんこちらも快勝!またまた2着との差を大きくつけた1着でしたよ〜(≧▽≦)。なんかもう、次元の違うスピードでした。 やっぱりイチオシ選手は私の一番好きな走りをしてくれるなぁと、しみじみ幸せ気分になりながら帰宅。プラス収支だったこともあり、意気揚々と電気屋に寄ってマウスを購入です!やっと新しいマウスを取り付けることができました〜♪今回のもBUFFALOコクヨサプライの物です。大きさが一番手に馴染んだので即決。なぜか私の手にフィットするんだよねー、バッファローマウス。 |
2011/11/4(金) |
「なんか木曜が祝日で休みだと、変な感じですよね」って朝一に帰国子女さんが口を開いていたけど、ホントにおかしな感覚での仕事となりました(^_^;ゞ
気分的に月曜っぽい?でも体力的には土曜??なんか妙な疲れがあって、まさに変な1日でしたわ。 そしてそういう時に限って、面倒で細かな作業が回ってきたり(><)。もうね、本気で目が疲れました。久々に目薬を使いながらの作業でしたよ。モニター見過ぎて目が乾くのなんの!ツライ1日でしたわ〜。 ちなみに帰り際に作業を追加されたので、来週に持ち越しとなりました・・・。週明け早々、目の疲れる作業が待っているとな!?つ、つら過ぎる・・・(||| ̄ 厂)。 ちょっぴり暗くなった気持ちを吹き飛ばすべく、11月の手帳をオープン!楽しい週末の予定をチェックしてみたところ・・・うわっ、丸ごと空いてる日が少ないっ!Σ( ̄□ ̄;) 先日からマウスの動きがおかしかったんだけど、またしても勝手にダブルクリックしまくったり、反応しなくなったりと怪しい気配がひどくなってきたので、そろそろ買い換えようかと。ちょうどポイントも溜まってるし、財布に大きな打撃はないからイイか。明日、出かけた際に購入してくるかね。 |
2011/11/3(木) |
祝日だったので、昼から友達とお出かけしてきました♪ と言っても、メインは狩りですがね(笑)。モンハン仲間である京ちゃん&たんばと一緒でした。 まずはラーメン屋「天下一品」でランチ。私は初のスープセットにしました。これ、東京でもメニューにある店は限定されてるっぽいです。通常サイズのラーメンの汁多めで、ぶっかけて食べるようにと明太子ごはんが付いてます。当然、私もスープぶっかけで頂きましたよ♪美味しかったー(≧▽≦)!鳥鍋雑炊みたいな感じがたまらんかったです。 食後にジョナサンに移動し、デザート&モンハン。 山形産洋ナシのサンデーにしてみました。甘くて柔らかくて美味しかった〜!ソフトクリームと洋ナシって合うのね。その後はひたすらおしゃべりしながらのモンハン。オフィス街のファミレスって、祝日だとまったくお客がいないんですね・・・。 チーズケーキの有名店「しろたえ」にてお茶。レアチーズケーキ1個250円・・・お安い!それでも何度も食べたことのあるたんばたちに言わせれば「値上がった!」とのこと。う〜ん、私には充分お安いお値段に感じられるんだけどね。 残念ながらお土産は買えなかったので、二人と別れたあとにデパートに直行。とりあえず夕飯向けに何か買って帰るものはあるかと妹にメールを出すも返信なし。あれ〜?今日は出かけないで家にいるって言ってなかったっけ?(・3・) 不思議に思いながら、続いて母のケータイに連絡するも一向に出ず。二人揃って出かけちゃったのかしら?! そんなわけで、夕飯はローストビーフと小さなロールパンで終了。かなりすごいカロリー摂取だったことに気付いたけど、万歩計が『今日はイッパイ歩いたね!』と誇らしげだったから、まあイイか(笑)。てか、サラダを食べ損ねたのが痛いッスね。デパ地下で迷わず買っておけば良かったよ・・・。明日はその分もりもり野菜を摂りたいと思います。うっす! |
2011/11/2(水) |
月末から昨日にかけてイラスト制作に時間を取られてしまい、カワイコちゃんたちの期末成績をじっくり見ることが出来ませんでした。改めてじっくりと成績をチェック。 うーーん、やっぱり期末で勝率を落としちゃったなぁ(><)。予定、というか想定では5点以上いけるかと思ったんだけどね。 勝率4.51 、2連対率23%、3連対43%、出走回数108走、事故率0.28 という成績でした。A2級のボーダーが勝率5.37だったので、まだまだ全然届かないですなー。(※今年5/1〜10/31までの集計) ちなみに勝率ってのは、1着=10点、2着=8点・・・みたいにすべての着順に点数をつけて足し算し、出走回数で割って平均得点を出します。2連対率ってのは、出走回数に対して1着・2着に入る率、3連対率ってのが3着までに入る率のことです。とにかくこれらの数字は、大きければ大きいほど良し!逆に事故率は低ければ低いほど良いわけですね。 わかりやすく比較する相手として、A1級である山口の注目選手をあげます。 勝率7.68、2連対率55%、3連対率64%、出走回数106走、事故率0.40 という成績。じ、事故率が高ぇぇ!Σ( ̄□ ̄;) やはりフライング2本はデカイですな・・・。 選手になったからには、やはりA1級になって欲しいと願うのが親心・・・ならぬファン心理。もちろんカワイコちゃんには、注目選手くらい頑張って欲しいところなのです。 注目選手の獲得賞金額:4392
万 ここにこれだけの開きがあります!・・・もちろん獲得賞金額は、今年元旦からの集計なので一概に今期の出走回数だけで比べることはできませんが、明らかに違うというのがわかりますよね。これこそがA1級とB1級の違いなのです。A1級は、賞金の高いレース=グレードの高いレースに呼ばれます。必然的に、成績をあげることが賞金をたくさん貰うための近道になるわけです。 これからも私は、堂々と四天王(イチオシ選手、注目選手、奈良レーサー、木更津レーサー)を応援しながら、密かにカワイコちゃんを応援していこうと思ってます。応援・・・というか、やはり見守り?!なんか他の4選手に比べて、カワイコちゃんには特別な感情があるんですよね〜(^_^;ゞ
とにかく頑張って欲しい!今月からの新期も、事故なく頑張って欲しいと切に願うオバヲタ心なのでした。 |
2011/11/1(火) |
無事に今月もイラスト更新☆ 昨夜のうちに下書きを済ませ、仕事から帰ってきたら清書→パソコン取り込み→色塗りとやっていきました。最初は普通に背景も手描きにしようかと思ってたんだけど、偶然素材写真と角度がピッタリ合ったので、そのまま使うことにしました(^_^;ゞ しかし今年残りあと2ヶ月か〜、早いなぁ。なんかつい最近「暑いよー!寝苦しい〜(><)」って言ってた気がするのにね。新人ちゃんが入って1年経とうとしてるってのが、またまた驚き。まあ、最近はようやく仕事のコツを掴んできたみたいだけどネ(^△^;ゞ まだまだ間違いも多いし、目は離せないがな・・・。 さて、今月はお楽しみもそこそこあるので、そのためにしっかり働いてこようと思いまっす(*^∇^*)ノ お楽しみがあるからこそ、頑張れるってもんよね♪そして来月、無事にボーナスが貰えますように☆ この冬のボーナスは、おそらく家電製品に消えるでしょう。でも自分だって使うものだから、しっかり吟味して購入したいと思います。何事も計画的に! |