+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2011/11/30(水)
 ニャンコ様が落ち着いてくれたので、意気揚々と(?)江戸川の入り待ちに行ってきました(*^∇^*)ゞ
 お目当ては、木更津レーサーです。今回は関東地区選手権と言って、関東(群馬支部・埼玉支部・東京支部)の選手だけが参加して競い合うレースなので、いつもよりリラックスムードが漂ってました。おかげでイリマチファンも見知った顔ばかり(笑)。全国の選手が集まるレースだと、地方からオッカケているファンも集まるから、雰囲気の違いに圧倒されちゃうんですよね〜(^_^;ゞ 関東だと、入る選手の前にファンがきっちり列をなして接触するのがあたりまえなんだけど、他の地方だと並ばずに選手を丸〜く囲んで「隙あらば接触」するタイプだとか、列の横入りあたりまえの弱肉強食バトルだとかあるようです・・・怖い。
 今日も木更津レーサーファンのTさんと、ご夫婦で応援されてるファンの旦那さんと一緒に木更津レーサーを迎えました。見知った顔に安心したのか、いつも通りの軽妙な口調でイロイロなことをおしゃべりしてくれた木更津レーサー。うーん、やっぱり優しいよなぁ。リラックスムードで送り出せたのが何よりでした。
 するとご夫婦の奥さんの方が旦那さんのケータイに電話をかけてきたみたいで、途中で旦那さんが「いつものおねーちゃん?いるよ〜、代わろうか」と私にケータイを。慌てて出てみると『わ゛た゛し゛も゛行゛き゛た゛か゛った゛ぁー(T◇T)』と泣いている奥さんが( ̄∀ ̄;)。仕事をどうしても休めず、残念ながら入り待ちに来られなかったんですよ。実はワタクシ、それを前もって伺っていたので、木更津レーサーには「優勝戦に乗れたら観に来られるそうですよ!」と伝言しておいたんです。そしたら木更津レーサー「あっ!じゃあ頑張って優勝戦に残れるよう走ります!」と言ってくれたので、それを奥さんに伝えたところ『ホントに?!あ゛ーり゛ーがーとー(TДT)』とさらに号泣(笑)。本当に熱心な木更津レーサーファンの方です。木更津レーサーも、このご夫婦の前ではすごく自然で可愛らしい笑顔をたくさん見せてくれるので、選手とファンの相思相愛って感じなのかな〜(*^m^*)。なんか自分のことじゃなくても幸せな気分になれますよね!その後しばしケータイ越しに木更津レーサートークで盛り上がり、凹んでいた奥さんもすっかり元気になられたようなので良かったです(*^-^*)。また直接お会いできるのが楽しみだわ〜♪

 私の方のミッションはそれで無事クリア。その後、相棒の方もいつも通りにイチャイチャしてて(笑)幸せそうなままミッション終了。お互いに「一人相手だとラクだよねー(笑)」とか言いながら江戸川をあとにしてきました。
 途中でイロイロ買い物したかったんだけど、ニャンコのことが心配だったのですぐに家に向かいました。のんび〜りコタツの中で寝ているニャンコにホッとしたよー。

 さて、明日からはまた普通にお仕事です。マニュアル作成をしながら、溜まっているであろう細かい作業を片付けていこうと思います。2日キッチリ働いたら、土日はレースを観に江戸川へGOです(≧▽≦)ノ

 

2011/11/29(火)
 昨夜、突然Myラブラブ猫が痙攣を起こし倒れました。ビックリしてイロイロ撫でながら様子を見てたのですが、徐々に意識も薄らいできた気配が。慌てて深夜に往診してもらったところ、「今夜が峠だ」と言われ大ショック・・・(T_T)。
 しかし、妹が抱きながら寝たところ、朝には奇跡的に体温が上がり起き上がれるようになりました!今朝になってかかりつけ医に診せに行くことになり、急遽職場に『病院に寄ってから行くので遅れます』との旨を伝えたら、課長が快諾。

 課長ありがとう!

 結局その好意を受け取り、1日お休みを頂くことになりました。
 朝、少しばかり回復した猫を連れて行くと、病院に着くまではおとなしかったのに、診察台に乗った瞬間に記憶が呼び起こされたのか、昨日の元気のなさはどうした!?ってくらいに大暴れ・・・うむ、これは元気になりそうな気配( ̄∀ ̄;)。
 しかしながら検査の結果は芳しくなかったので、結局そのまま1日入院させることになりました。ただ歳ということもあって、今さら『治療』というものは出来ないんですよね。対処療法ってんですかね。点滴で一時的に数値を正常値に近付けることくらいしか出来ません。まあ、ある程度私の中には覚悟もあったし、対処療法しか出来ないだろうってのは充分理解してたので、とにかく先生に一任して預けてきました。さすがに暴れ疲れたのか、私が病院をあとにする頃にはグッタリ寝こけてましたけど。

 夜に迎えに行ったところだいぶ元気を取り戻し、いつものように大暴れしてました(^_^;ゞ 数値も若干ながら回復傾向。朝は先生も「今日明日が峠かな」と思ったようですが、目つきに力強さが出てきたとのことで「これならおうちに連れ帰れますよ」と。仕事を終えた妹が大事に抱えて帰宅となりました。
 家に着くなり自力で歩いて水を飲み、家族一同ホッとしました。夕べは自分で水を飲むことすら出来なかったもんね〜。さらに妹の膝の上で夕飯の分け前を所望(笑)。茹でたささみを一切れ食べ、満足そうにしてました。食欲も戻って良かったぁ♪
 ただ、相変わらず予断を許さない状況でもあります。いつ何時、また痙攣が起きるとも限りません。我が家のニャンコも20歳を越えたところですから、人間で言えばおよそ105歳!そりゃあ何があってもおかしくないものね・・・。それでも、1日でも長生きして欲しいと願うばかりです。

 それにしても病院で点滴を打つたびに元気になるのは、我が家のリアル祖母(94歳で大往生)と良く似てます。普段あまり病院にかかったことがないから、薬の効きがダイレクトなんだろうか。不思議ですなぁ。
 ああ、それにしても眠たい。夕べは満足に眠れなかったからなー( ̄∀ ̄;)。明日、クマが出ないよう気を付けねば。

 

2011/11/28(月)
 今日も黙々とお仕事。先週から持ち越した巨大物件の点検を一気に終わらせ、マニュアル作成の続きをやりました。あとは煮詰めていくだけだから、そんなに時間はかからんだろうなぁ・・・な〜んて思ってたのは甘かった(><)。その煮詰める作業が、とんでもなく面倒で時間がどんどん経過して―――気付けばもう終業時間?!結局ほとんど進めることが出来ずに終わっちゃったって言うね・・・。明日も引き続き頑張らねば(||| ̄ 厂)。

 仕事帰りにマック前を通ったら、ものすごい行列になってて驚きました。それも大半が近所の高校生&大学生。そうか、今日明日とポテトがMサイズ150円だっけ。私もこっそり買って帰ろうかと思ったけど、あまりに並んでるのでやめました。自分の家で冷凍のポテト揚げるのが一番安上がりだろうけど、その準備と手間が面倒だからマックに頼っちゃうんだよね(^_^;ゞ
 ちなみにポテトを買って帰ろうと思ったのは、父の腹を満たす為です。ここんとこ満腹中枢がイカれてきてるらしく、とにかくすごい量を食べるようになりました。入院でだいぶ痩せたこともあり、ごはんをしっかり食べる分には別に構わないんだけど、家族の分まで喰らい尽くしてしまうので、それを防ぐ為でもあるのですよ・・・。

 またもやADSLモデムの調子が悪く、何度つなぎ直してもブツブツと切断されてしまう現象が続いてます。あれかな?そろそろコードが劣化してきたのかな?正規品である付属のを使わず、電気屋で買った延長タイプを使ってるのが良くないのかもしれんねぇ。なるべく短くしないと、干渉が起きちゃうとかなんとか言われてるしね。とりあえずボーナス出たら、本気で無線LANの導入を検討しよう。

 

2011/11/27(日)
 本日は戸田の場外発売へ相棒と一緒に出かけてきました。やっぱりお天気が良いと気分もイイね〜(*^∇^*)ノ

 さっそく到着するなりお目当てのレース舟券を購入。といっても、今日のは完全に『応援記念舟券』というヤツです。たまたま好きな選手3人が同じレースになったので、その3人の絡むボックス券を買ったというわけ。しかし、残念ながら戸田の券売機では名前が表示されずガッカリ・・・。これじゃあ買った意味がないよー(><)。でも、買う場所によって名前が出たり出なかったりするらしい!だからって、全部の機械で買うわけにもいきませんよねー。残念だけど、まあ、応援券を買ったってことに意味があるのさ!

 そんな風に思っていたら。

 なんとこの舟券が見事に当たり(笑)。注目選手−イチオシ選手−奈良のレーサーという順番でゴールとなり、600円が3810円に化けました。応援選手たちからのお小遣いですな(^ー^)。いや、それよりも3人ともしっかり勝てたってのが何より嬉しいです♪特に注目選手は前半レースに失敗してたので、最後にしっかり逃げられて良かった!ホッとしたよ。とにもかくにも、お疲れ様でした〜。

 しかし、なんで券売機って統一されてないんだろう。特に戸田は単勝式(1等の選手だけを当てる買い方)ですら、舟券に名前が出なかったりするのよね。私みたいに「記念で名前入りのを買いたい」なんて思ったファンが「なーんだ、名前出ないのなら買わなくてもいいか」って思って買わなくなっちゃうじゃん。間違いなく”お客を逃す”ってことになるよ。たかが100円、されど100円。そのお客が、いずれもっと大金を落とすお客になるかもしれないってーのにさ(笑)。
 相変わらず人気は競馬に遠く及ばない競艇。ボートレースなんて名称にして若者を取り込もうと頑張ってるみたいだけど、それならもっと競馬の良い所を見習ってもいいんじゃないの?!(確か競馬って、馬券に必ず名前出るよね?)

 さて、明日からまた普通にお仕事です。いよいよ11月も終わりが見えてきましたね。何か本当に月日の経過が早すぎるΣ(@_@;)。体調管理に気をつけて、あと少しの2011年を過ごしていきたいと思います!

 

2011/11/26(土)
 大ちゃん、お誕生日おめでとう〜(≧▽≦)☆

 さっそく我が家でもお祝いです。もちろん当然のようにお寿司(笑)。もはや定番ッス!まあ、家族全員好きな食べ物だし、簡単にお祝い気分になれるという便利な食べ物だからねぇ。
 しかし相変わらず父の満腹中枢は壊れているのか、1.5人前をあっという間に平らげ、さらに焼き鳥1串、大根と豚肉の煮物&煮玉子、ポテトフライを次から次へと食べ、なんだかまだ物足りなさそうな顔をしてました・・・。どんだけ喰らうのよ(||| ̄ 厂)。

 ま、とにもかくにも、大ちゃんにとってさらなる実り多き1年になることを祈っております。どんどん自分のプラスになるようなことを重ねて、素敵な男性になっていって欲しいと思います(*^∇^*)☆ そして映画『怪物くん』がヒットしますように☆ 私は・・・たぶん観に行けないと思うけど(ゴメン!)。

 んで、今日は戸田の場外発売に行ってました。もちろん応援選手の舟券を買いに行ったんだけど・・・残念ながら優勝戦には進めず(><)。特に注目選手には優出して欲しかったんだけどなぁ。残念極まりないです。でも、その分と言っちゃなんだけど、奈良のレーサーは敗者戦ながらも自分らしいレースを見せてくれたので、気持ち的には救われましたわ。なかなか全員がイイ成績を残すってのは、無理な話よねー( ̄∀ ̄;)。これがレースの怖いところよ。
 そして明日の出走表を見てビックリ!なんと頑張りが報われ、明日は(欠員が出た分の穴埋めなんだけど)奈良のレーサーが特別選抜戦に乗ることになりました(≧▽≦)ノ 
 なんとそのレース、今日5・6着に敗れた注目選手&イチオシ選手と一緒なんですよ。まさかの3人が同じレースになっちゃったんですね〜!こりゃー明日は3人の名前が載った記念舟券を買わねば♪ SGという大きなレースで特別戦に乗れただけでも、立派な活躍ですからね(*^m^*)。

 そんなわけで、明日も戸田へ行ってきます。引き続き天気が良いとイイなー。

 

2011/11/25(金)
 ウェルカム、お給料日!そして、来月の頭にもらえるボーナスの詳細もやってきました。おお、ちゃんと提示額通りだ。減るかもと言っていた社員さんたちのも、無事に満額だった様子。これで冬が越せますなぁ(笑)。

 巨大物件はようやく終わりが見えました。が!急遽持ち込まれた小型物件を片付けていたので、最後の点検だけが出来ず(><)。ま、それは週明けに一気にやっちゃった方がイイっしょ。てなわけで、ラスト1時間はマニュアル作成に勤しみました。『目で見てわかるマニュアル』というのが目標なので、わかりやすい図や表なんかも入れたり。最終的には自分で直接書き込んで仕上げる、初心者でも使いやすいマニュアル本になる予定。新人ちゃんが入って1年が経とうとしてるけど、未だにミスが減らないのをなんとかしたいところです(^_^;ゞ 役に立ってくれるとイイなー。

 帰宅後、いそいそと風呂掃除。寒い寒いと思っていても、体を動かしてると寒さって感じないのね。水を使ってるので手足の指先は真っ赤になっていたけど、いい運動・・・というかいいストレッチになった感じです。でも毎回思うんだけど、風呂掃除って腰に良くないわ〜(+_+)。浴槽の中を洗う時や壁を洗う時に爪先立ちになるから、無駄にふくらはぎに筋肉付きそうだし。
 そういえば小学生時代の家庭科の宿題である『家のお手伝い』に、必ず『風呂掃除』って項目を作ってたっけな。自分で項目を作って、それをどれだけ出来たか毎日チェックする宿題。ただし、実際にやる回数的には母9:自分1くらいだった記憶が・・・( ̄∀ ̄;)。

 さーて、明日はチャレンジカップの場外発売に行ってきます。応援選手3人中、2人が準優勝戦に進出できたんですよ〜♪ 相性悪い水面じゃないので、頑張って優勝戦に残って欲しいところです!

 

2011/11/24(木)
 休み明けの仕事はやっぱりツライですね〜(^_^;ゞ それでも黙々と巨大物件をやっつけてきましたよ。とりあえず8割方終了。あともうちょっと、集中して頑張ってきます!
 ちなみにマニュアル制作の方は、ちょっと座礁気味。いや、なんか付け足さなきゃいけないことが増え過ぎて、片手間にやってるどころじゃなくなってきたというか・・・。やるならば巨大物件を片付けてから、きっちり向かい合って仕上げていくしかなさそうです。見返りのほとんどない作業だけど、途中で投げ出したくはないもんね。こちらも地道に頑張るしかありませんな。うむ。

 朝からずっと偏頭痛がきております。寒さと気圧のせいかなぁ?さすがに昼間に痛いと仕事にならんから薬飲んだけど、今はもう効き目が切れて痛みがぶり返し中。堪えられないほどではないけど、不快な症状なのは間違いないよね〜(==; 
 寒さで首から背中までの筋肉が固まってるってことも考えられるので(寝室はエアコン無し!)、温まったら少しは良くなるのかしら。広いお風呂で足を伸ばして、時間を気にせずゆーっくり入っていたいなぁ・・・。そうなると、どこか温泉にでも行くしかないか。出来ることなら他人の目を気にせず、一人貸切状態で入りたいわ(笑)。

 またまたエプダイからお得情報のメールが届いてました。そろそろ冬のボーナス狙いか?!(笑) もし次にパソコンを買うなら、イラスト専用2代目の買い替えとなるわけだけど、まだまだ現役なので、しばらくパソコン自体を買うことはないかと思われます。なにしろ今年の冬のボーナスは、入院費と冷蔵庫で大方なくなる予定ですから・・・(T∀T)。
 ま、夢だけはアレコレ見ても何の問題もないから、新製品の情報やお得情報にはちゃんと目を通しますけどね!見ると欲しくなってしまうのも現実(笑)。うーん、これからまたパソコン貯金でもしておくかな・・・。

 

2011/11/23(水)
 祝日です。カレンダー通りの職場なので、当然お休み。なので、友達を誘って「選手イリマチ体験ツアー」(?)に行ってきました(*^∇^*)ノ

 京ちゃん=開会式のサクラ(笑)とペアボは体験済み、あんどぅ=ペアボとデマチは体験済みという二人が参加。なので今回はイリマチ初体験でございます。ちょうどカワイコちゃんの同期が戸田に斡旋されていたので、そちらを目当てに行ってきました。
 今日は長崎県の大村競艇場で開催中のチャレンジカップの場外発売をやっていたこともあり、戸田競艇場までの送迎バスがあったので助かりました。それがないと、延々と歩くかタクシーを使うしか手段がないんでね(^_^;ゞ 
 到着するなり場内を抜けて裏手の方へ。選手は西門と呼ばれる側から入るのです。なので、イリマチはそちら側で行います。バスは正門に着くから、ぐるっと回り込まなきゃダメなのよね。
 私たちの到着とほぼ同時に選手も到着!あやうく逃すところでしたわい・・・。さっそくアレコレと接触し、それぞれが差し入れを渡して無事にイリマチ体験は終了しました。事故なく怪我なく頑張ってきて欲しいところです。

 その後、まずはブランチ(?)としてコメダ珈琲に移動。今日はミックスジュースを頼みました。モーニングの時間だから、トーストとゆで卵も付いてきてお得♪みんなもそれぞれ頼んで、ここはなんと相棒の奢りで!ごちになりました(-人-)。
 しばらくおしゃべりし、再び競艇場へ。今度は場内グルメを楽しみます。本場開催ではなく場外発売のみだったので、それほど混んでないのが幸いでした。いつもだと座る席を探すのに苦労するのよ( ̄∀ ̄;)。とりあえず、オススメの鳥モモを。気に入っていただけたようで何よりでした。

 満腹になったところで、あんどぅは次の現場に移動とのことで離脱。おつきあいありがとう!残った京ちゃんと相棒とで、チャレンジカップの場外発売を楽しみました。
 が!!今日は予想が悉くハズレ(><)。まあ、こんな日もある。気を取り直し、場内にあるゲームセンターに向かう3人。・・・はい、大方の予想通り、見事にゲーセンでお金を使いまくりました(笑)。でも楽しかったので良し!
 ちなみに大村のレースの方は、お気に入り選手たちがなかなかに健闘していたので、気持ち的に下がるようなことはなく終われました。これで選手が活躍できてなかったら、すごく凹んでたと思うよ〜。やはり私にとっては、ギャンブルではない存在なのかもしれんなぁ。自分の儲けより、好きな選手の活躍が大事ってこと(ゝ∀・)b 
 帰りに戸田公園駅まで戻りお茶。最後まで楽しく過ごせて、本当に良かったです。京ちゃんも遅くまでお付き合いありがとうね!相棒も、イロイロごちになりました(-人-)。

 さーて、明日あさっては普通にお仕事です。しっかり働いたらやっとこさ給料日!そしたらまた土日は大村の場外発売に行ってきま〜す(笑)。

 

2011/11/22(火)
 地道に巨大物件をこなしつつ、時折やってくる小型物件を片付け、ちょっと飽きたらマニュアル制作・・・と、それなりに忙しく働いてきました。もうすぐ11月も終わるのか〜、ホント早いわぁ。
 マニュアルの制作には主にワードを使ってるのですが、家のパソコンには入ってないソフトなので、扱い方がよくわからずにすべて適当にやってます(^_^;ゞ それでもなんとかなるもんだねー。わからないことがあったらすぐに調べられる世の中で助かりますよ。まさにネット様様ですな。
 ちなみに別件で頼まれている書類は、これまた使ったことの無いエクセルを使用して制作。こちらも、なんとなく適当です。もっとちゃんと勉強した方がいいのはわかってるんですが、周りの社員さんも「習ったことないけど、なんとかなるよ」と言ってるのでイイかな、と( ̄∀ ̄;)。こういうのって、実践しながら覚えていくのが一番手っ取り早いよね〜。きちんとスキルとして身に付けたいならともかく、今の職場で使う分にはそれで充分!
 とりあえず巨大物件は自分的ノルマをこなしたところで終了。あとは休み明けにまた頑張ります(*^∇^*)。

 帰宅して明日の準備を少々。明日はちょこっと午前中にお出かけしてきます。午後は余裕があれば場外を楽しめるんだけど、給料日前で何かと厳しく・・・たぶん・・・無理、かな・・・(||| ̄ 厂)。

 昨日はカワイコちゃんの登録更新日でした。いわゆる、契約更新みたいなもんですね。きちんと身体検査もして、選手として続けていけるかどうかチェックするのだそう。無事に同期全員がまた選手として登録されました。良かった良かった。
 相棒もそうだけど、私にとってもカワイコちゃんの同期選手には特別な思いがあります。やっぱり入所前から知ってるってのは大きいんだよなぁ。レッ生から見てるジュニアに思い入れがあるようなのとまったく同じですな。
 少しずつ選手間での差みたいなのが出始めてるようだけど、とにかく全員が健康で無事に選手生活を続けられることを祈ってます。頑張れ、104期!

 

2011/11/21(月)
 休み明けもサクサクとお仕事。巨大物件が一足早くやってきたので、ひたすらそれをこなしてきました。祝日もあるし、今週いっぱいはかかるかもしれんなぁ。ま、慌てずに仕上げますか。急いでやってもイイことないしね(^_^;ゞ

 祝日のサプライズ準備をする為に、仕事帰りにちょこっと寄り道。どうしようかな〜と悩みながら買い物してたので思ったより時間を取られてしまい、一応母に「遅くなるけど、夕飯は食べるからね」と連絡しようと試みるも、なぜか出ない・・・。まあいっか。そのままブラブラと買い物を続け、夕飯の時間をだいぶ過ぎた頃に帰宅。すると母がビックリした顔で「えっ!?食べてくるんじゃなかったの?」と・・・。
 どうやら帰宅が遅いので、夕飯を外で食べてくるのだと思ったんだと。ふと台所を見れば、鍋の準備をしようとして取り消したあとが。

 「えー!Σ( ̄□ ̄;)電話したのに出なかったじゃん!」
 「だって、その時間は買い物に行ってたんだもん!(ケータイ)持ってってないわよ!」

 ・・・おかーさん、それじゃあケータイの意味がありませんって(=∀=;)。私に言われて初めてケータイを鞄から取り出し「あ、着信ありだ」だってさ。マジ意味ないわ。

 結局、夕飯は改めて外に食べに行ってきました。カレーとラーメン、どっちにしようか迷ってラーメンに。外が寒かったので、いつも以上に美味しかったです。でも、なんか以前のと味が変わったっぽい・・・。個人的には以前のこってりした味の方が好きだったなぁ。メニューも少し変わってたし、リニューアルか?
 ちなみに地元には何軒かラーメン屋さんがあるんだけど、たいてい行く所はいつも同じです。たまには違うところにしようかとも思うんだけど、やっぱりいつもの味を求めちゃうんだよねー。あと、学生が多いからか、ボリューム重視の店ばかりなのでババスの胃にはツライのですよ(^△^;ゞ 今日だってめちゃくちゃお腹すいてる状態で言ったのに、替え玉を頼むことなく終了。餃子やライスすら頼めなかった(><)。自分の胃袋の限界が、見た目と違ってきてしまいました・・・。ぬぅ。それで痩せられるならいいのに、体重は微動だにしないって言うね!!!キーッ!(怒)

 

2011/11/20(日)
 相棒が「ランチ奢るから出かけようぜ〜」と連絡してきたので、甘い言葉に釣られて出かけてきました。ジョナサンで使える商品券の有効期日が明日までだったらしい(笑)。ごちになりました。白味噌のパスタ、大変おいしゅうございました。てか、今までに食べたことない味だったなー。思った以上にサッパリしてて、素直に「コレはアリだ!」と思いました。これならまた食べたいなぁ。

 んで、当然「ランチのみ」のお付き合いってわけには終わらず、相棒の本命選手が出ている平和島のレースを一緒になって観てきたわけであります(^△^;ゞ 結果は、2走で2着2本。まずまずの成績だったのではないかと。しっかり明日の優勝戦に駒を進めているあたり、さすがだなぁ。明日は優出インタがあるので、相棒はうまいこと仕事を抜け出さねばなりませぬ(笑)。
 そういえば平和島と多摩川と戸田は、レースのグレード不問で優出インタをやってくれるありがたい場所。ファンとしてはじつに嬉しいサービスのひとつです。選手のナマの声を聴けるので、舟券を買う勝負師の人たちにも好評らしいよ。こういうサービスはなくさず続けていって欲しいところですなぁ。

 そして帰り際、二人揃ってお気に入り選手の正月レース斡旋を調べたのですが、なんとまたもや二人ともバラバラの行動となりそうな気配が!基本的にお正月は選手も地元を走ると決まっているので、あとは江戸川か多摩川か平和島かで行く場所を考えねばならないのですが―――
 毎年一緒だったはずの木更津レーサーがお師匠さん(相棒のお気に入り選手)と別れてしまった!Σ( ̄□ ̄;) そしてカワイコちゃんはさらに別の場・・・!ああ、カラダを三つに分かちたい(凹)。いや、せめてふたつに。江戸川のイリマチは順当だとして、平和島と多摩川のイリがなー・・・。どうしたもんか。おそらく私が平和島、相棒が多摩川へ行くと思いますが(^_^;ゞ 新年早々カワイコちゃんに会えないのは寂しいのう。てか、江戸川がウッカリ紹介式とかやりませんように(-人-)。そしたら平和島にすら行けなくなっちまいますがな・・・。ああっ、悩ましい!

 

2011/11/19(土)
 朝から大雨。テンションだだ下がりです(><)。出かける予定はすべて白紙。またもや家族がいないのをいいことに、本日はゆっくりと独りDVD鑑賞会の続きです。

 ずーっと見ないで溜めていた『戦国鍋TV』を一気に見ました。地デジになってからTVKが映らなくなって以来、オンエアを見ることが出来なくなっちゃったのが本当に悔やまれます。テレ東かMXでやってくれたらどんなにイイか!
 いつの間にか新しいコーナーが増えていて、その中ですごくお気に入りになったのが『太陽にほえろ!』のパク…パロディで『戦国にほえろ!』というミニ芝居コーナー。元々、出演者のイケメンたちが好きな役者さんなので「こりゃイイねぇ」と思って何気なく見たんだけど、見れば見るほどツボにハマっていってヤバイです。なにこれ(笑)。
 やっぱりなんといっても小西遼生君が素敵過ぎる(≧▽≦)vv 久々にドストライクのイケメン俳優さんですよ。声まで甘くてメロメロ〜。私の中で、声って結構重要なのですわ。高くても低くても、とにかく自分のツボを突く声じゃないと嫌っていうか。声を聴くだけで間違いなく「その人だ」ってわかるような、特徴のある声に弱いんです(*^ω^*)。あと、やっぱりすらっとしたスタイルはポイント高いネ!・・・って、毎回毎回、自分に無いものを求めすぎだねー( ̄∀ ̄;)。いやいや、いいのです。見て楽しんでこそのイケメンさんですから!(笑)

 家に人がいない、つまりニャンコとまたまた二人きり。すっかり目が見えなくなってることもあり、甘え方が以前よりもさらにすごくなった気配のあるニャンコ。どこに行くのもフリース毛布で包んで移動って感じです(^_^;ゞ とりあえず膝の上に乗せておけば、おとなしくしてくれるんだよね〜。普段の土日は舟関係で出かけてることが多いので、こんな日くらいは1日中一緒にいようと終始ベタベタしときました(笑)。でも、夜一緒に眠りたがるのは妹。そして食事面で甘えるのは母なのよね。ニャンコの三権分立か?!

 夜になっても雨風止まず。明日もこんな調子なんだろうか?なんとなく気分が滅入っていけません。出かける気力みたいなのが奪われるんだよな〜・・・。きゅ、給料日前で手も足も出ないってわけじゃないんだからっ!(←墓穴)

 

2011/11/18(金)
 お仕事は小さな物件をちまちま片付け、合間合間にマニュアル制作にも手を出し、なんとなく慌しくも充実した時間を過ごして帰ってきました。でもさー、腑に落ちないことが一件あって、それが週明けに持ち越されたのが、めっちゃキモチワルイんですけどもー(||| ̄ 厂)。どうせだったら今日中に解決したかったのになぁ。まあ、しょーがないか、課長の機嫌も悪かったことだし(苦笑)。

 さておき、本日は私以外の家族にそれぞれの用事が入り、なんと夜はニャンコと二人っきり!という珍しい状況になりました。うひょー!!!(≧▽≦)
 さっそく仕事帰りにケンタッキーに立ち寄り、ニャンコの好きなチキンを購入。ここんとこまた食欲が落ちてきてたので、ここらで挽回させねば。カリカリしか食べてくれないのよー。できたら普通のごはんも食べて欲しいんだけどね(おくすり的な理由で)。
 素早く帰宅してニャンコとチキンをモグモグ。やっぱうめー!!ニャンコもガツガツ食べてくれました。やっぱり好きなものを食べるのが一番だよね〜(*^∇^*)♪

 そんなわけで、家族が誰もいない時のお約束?! DVD鑑賞会決行ーヽ(^▽^)ノ☆
 今回は嵐10-11ツアー@福岡。どうしてもDisk3ばっかり見ちゃうので(笑)、とりあえず1と2をゆっくり鑑賞。大ちゃんはもちろんなんだけど、気付けばなぜか相葉ちゃんを目で追ってしまう・・・これって恋!?(笑) いやいや、たぶんワタクシ、相葉ちゃんのシルエットがすごく『好み』なんだと思う。そりゃあ好みの人なんてのがいた暁には、間違いなく目で追ってしまうってもんよね〜(* ̄ー ̄)♪ 
 いやぁ、じつに楽しい3時間だった。最後はずーっと相葉ちゃんのおへそ見てました。変態か!(笑)

 明日は久々にのんびりした土曜を過ごせそうです。部屋の片付けが出来ればいいんだけどなぁ・・・。

 

2011/11/17(木)
 今日はボージョレ・ヌーヴォ解禁日☆ 我が家ではなんだかんだと毎年楽しんでおります。前職で売ってた身としては、やはりココは飲んでおかねば!(笑)
 下戸の私でもグラス1杯程度ならギリギリいけます。それくらいフルーティーで飲みやすいのがヌーヴォの特徴ですね(*^-^*)♪ 今年のもフルーティー、かつ飲み応えがあって美味しかったですよ。渋さがないので、ワイン初心者にもオススメなのよね。ビールでも味の深いタイプが(どちらかと言えば)口に合うので、ヌーヴォもヴィラージュの方が好きです。軽いお酒の方が、無駄に苦味を感じてしまうので苦手だったり(^_^;ゞ 
 ちなみに夕飯はシーフードパエリアでした。こちらはスペイン料理だけど、ヌーヴォみたいなフルーティーなワインにピッタリ!お互いの美味しさを引き立たせ、楽しいディナーとなりました。やっぱり美味しい料理とお酒の相性は素晴らしいね!呑める人になりたかったと、つくづく思いましたわ〜。

 そういえば今、こっそり(?)しかし計画的に、お仕事のマニュアルを制作しております。問題児である新人ちゃんの教育目的として、です(^_^;ゞ さすがに1年経つのに成長がほとんど見られないってのは、教えてる側にも問題があるだろうと根本的にやり方を見直すことにしたんですよ。
 自分の仕事をこなしながら、その一方でのマニュアル作り。ぶっちゃけ結構、いや、かなり大変です( ̄∀ ̄;)。でも、ここで投げ出してても良い方向には進みませんからね!マニュアル作りは自分の為にもなるので、一生懸命ガンバリマス!

 おかげで今日は仕事中にほとんど携帯をいじれませんでした。休み時間にもマニュアル制作のための資料集め(ネサフ)で忙しかったし。一昨日の忘れた時となんら変わらない状態だったよ・・・。
 しょーがないから、レースリプレイは夕飯後にゆっくりと〜(*^w^*)なんて思ってたのに、おかんがワインで酔っ払ってしまったので片付けは私の担当に。そして片付けが終わって、ようやくパソコンを立ち上げたら「お風呂入れ〜」と・・・。うーん、忙しない(^ω^;)。とりあえず、ニャンコを構いつつ日記だけでも更新。まあ、風呂上りにゆっくりリプ見て、ブログ記事を書くことにするか。

 

2011/11/16(水)
 後半戦のイラストもしっかり更新!やはりこの時期は一番パソコン部屋が使いやすいねぇ(*^∇^*)。暑くもなく寒くもなく。ただし、フリースのひざ掛けは必要になってきた感じかな。これから徐々に居るのがツライくらいに冷えていくことでしょう・・・。

 そんなわけで、大ちゃんバースデー絵。今回はイチゴのムースケーキです♪
 最近、妙に「ケーキ食べたい!」と思うことがあるんだけど、いざ実際に食べ始めると1個食べるのがギリギリだったりすることが多々あります。歳のせい?!Σ( ̄□ ̄;) なんだか、甘さに胸焼けしちゃうのですよ。あと、変にクリームとかに油っぽさを感じたり。だからか、ムースタイプのケーキがお気に入りになってきました(^_^;ゞ 口に入れると溶けちゃうような、そんなほわほわのが好きですね。
 チョコケーキも、ガトーショコラはビタータイプなら食べられます。あとはやっぱりムースタイプ。先日、地元のケーキ屋さんで買ったチョコケーキはムースタイプだったので、非常に食べやすく美味しかったです(*^m^*)。子どもの頃は、どっしりしたケーキじゃないと「ケーキを食べた!」っていう満足感が得られなかったんだけどなぁ。いつからこんなことに(><)。これじゃあケーキバイキングに行けないじゃないか!(笑)

 まだ11月半ばだというのに、来月に出るボーナスがかなり待ち遠しくなってきました。なんか社員さんたちの間では「今年は大幅カット!」という騒ぎになってたんですが・・・マジっすか!?Σ( ̄□ ̄;) 私は年俸制なのでおそらく予定通りだとは思うけど、なんか貰えるまで心配だわ〜。まあ、そんな社員さんたちに比べたら、元からだいぶ少ない金額なので大丈夫だとは思うけど。←それも悲しい現実だが。
 今回のボーナスは、ニャンコの入院費やトイレ改修費、そして冷蔵庫に消えていく予定です。これ、ちゃんと冬に遊べるくらい残ってくれるの?!(T∀T) またしても貯金が出来なさそうな予感大。あうあう。
 こりゃあ、この冬の旅行は無理だろうなー・・・。残念だが、しゃーない。