+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2012/2/29(水) |
朝、嫌な予感がしてたんですよ。だって、外があまりにも静か!そっと窓から外を見ると―――まさかの銀世界っ!しかも吹雪!!Σ( ̄□ ̄;) いやー、朝の通勤時間はマジで大変でした。足元は新雪だから滑ることはほとんどなく済んだんだけど、横殴りに吹雪いてるもんだから、ロングコートは濡れるし鞄にも雪が降り込んでくるしで超ヤバかったです。携帯、ウォータープルーフで良かった(笑)。 本日の『相棒』、久々に物語がめっちゃツボにハマるパターンでした(≧▽≦)。 さて、今日で2月もおしまい。明日のイラストは、どんなのにしようか考えながらお風呂にでも入りますかね〜♪ |
2012/2/28(火) |
毎日が寒いと、お風呂に入るたびに癒されます。温泉は好きじゃないけど、のんび〜り足を伸ばしてお湯に浸かりたいですねぇ。ちなみにジャグジーなら、ピンポイントに背中や腰に当たる医療用タイプのが好き。無駄にオシャレな浴槽が丸いタイプのとかは、ぶっちゃけ気分だけで意味がないと思ってしまう、肩凝りババスがここに・・・( ̄∀ ̄;)。お風呂は機能的でナンボ! 夏でも基本的には湯船に浸かります。足がむくんだ時なんかは絶対にね。座り仕事をするようになってから、立ち仕事の時とは違うむくみ方になってしまったので、なるべく湯船の中で揉み解すようにはしてるんですが・・・なかなか(>_<)。やっぱりプロのマッサージにお任せするか、専用のマッサージ器を買わないとダメだわ。肩腰脚兼用の低周波治療器程度では、私のぶっとい足には無謀としか言いようがない状況ですよ(=∀=;)。あー、せめて足裏マッサージ行きたいなぁ。ここんトコまったく行けてないよ。背中や腰のマッサージだと揉み返しが怖いので、やっぱり行くならフットマッサージっしょ〜。 そんなわけで、近所や職場の近くで探したんですが、怪しげな個人店舗ばっかりで行く気になれず・・・(^_^;ゞ 普通にてもみん程度でイイんですけどね。わざわざ通勤ルートから外れて行くのは、後々が続かないからなぁ―――って、ただのめんどくさがりです(苦笑)。 そして本日は祖母の命日。父がデイサービスで不在中に、母単独で墓参りに行ってもらいました。もう父はすっかり歩きが怪しくなってしまったんで(リハさぼるから!)、足場の悪い墓参りは危険という判断。まあ、母も単独の方がちゃっちゃと動けるから気楽みたいだしね。 あっ、そうか明日はうるう年の29日か。3月のイラストも考えないとね。←遅っ! |
2012/2/27(月) |
昨日のやさぐれ気分から、ほんの少しだけ立ち直り。自力で出られるSGを棒に振ったわけじゃないから、ある意味ラッキーだったと思うことにします。フライングゼロが一番望ましいことではあるけど、どうせ切るなら「わりとどうでもイイ時期」を休みにするよう切るのが大事だもんね( ̄∀ ̄;)。年末に向けて頑張る為にも、ちょうどいいゴールデンウィークになるかもしれん。特に奈良レーサーは斡旋されたレースを断ることのが少ないんで、なかなかまとまった休みを取れなかったからなぁ・・・。たまには家族で遊んだりゆっくりしてもらって、カンペキにリフレッシュするのも大切よね。案外、一般の人が思ってるよりも精神が大きく関係してる競技だからさ(^_^;ゞ そんなわけで、私も心を切り替えながらお仕事。小型物件をちまちまと片付けてきました。どうやらしばらく大型物件は来ない模様。小型から中型を、地味〜にやっつけていきますよ。 しかし今日は一気に冷えて寒かった〜(@_@)。帰りの時間がだいぶ明るくなったのはイイコトなんですがね。風が冷たいのはイカン。ただでさえアレルギー性鼻炎(花粉症)で鼻粘膜が弱ってるから、冷たい空気を吸い込むと咳とくしゃみが大変なのよ・・・。 |
2012/2/26(日) |
今日も平和島へ。 なんとなく昨日より風が強くて、水面も波が立ってて怖いなぁって思ってたんですよ。海水を引きこんでいる平和島、ビル風と相まって、水面はとんでもないことになりがちなんでねー。奈良レーサー、体重が軽いこともあってわりと転覆とか多くてさ(^_^;ゞ 風には弱いから、ちょっと心配だったんですよ。 でも、1走目。バシッとセンターからスタート決めて1着!さっすがー(≧▽≦)♪ だけど少〜し風と波を気にしてる発言があり、やっぱり走ってる方は怖いんだろうなーとインタを見ながら思ってました。 ランチは隣のロッテリアで、バジルタルタルエビバーガーを。エビカツはとても美味しくて良かったんだけど、別にタルタルにバジルを混ぜなくてもいいかな?といった感じ。でもエビフライをタルタルソースで食べる派の人には、是非とも食して頂きたい一品でしたよ。やっぱりエビバーガーと言ったらロッテリアなのかな。 満足したところで場内に戻り、スタート特訓に出てきた奈良レーサーを観察。あらっ、珍しく特訓後に1周走って帰っていったわ。なんだろ、ファンサービス?(笑) 足自体はそれほど悪くなさそうだったので、これならそこそこ戦えるだろうなぁと思いつつ、一旦私も室内へ引っ込み。 直前のレースの時間になったので、とりあえず再び水面際へ。うーん、やっぱり風が強い。強いというか、いきなり突風がくる感じ?平和島の水面は、周りを高層住宅に囲まれている特殊空間ということもあり、突然ビル風のような突風が吹き抜けるんですよね。これが選手にとっては本当に危険なんです。 ああああああ(T◇T)!!!!目の前でフライングとかーーーーー!!!!! 久々にデカイ衝撃。一番ファンにとってつらい事、それが目の前での事故です。転覆も落水も、そしてフライングも、本当に痛い痛い事故です・・・(TдT)。 奈良レーサー、自分がフライングしたことに気付くのが若干遅れて、2周目も回ってきました。回り始めた瞬間に「ああ、やっちゃった」となったのか、客席目前でスピードを落とし、メットのシールド上げて申し訳なさそうに去っていきました・・・。ああー(T△T)一番ツライのは、そりゃあ選手本人だよねーー! はー・・・久々に凹んだわー。でも、勝負に行った姿勢は間違いないんだよね。普通、直前のレースでフライング事故起きたら、次のレースでなかなか踏み込んだスタートはいけないもん。競技長だとか審判長だとかに煩くガミガミされるし、一般戦なんかで事故を起こしたくない(=フライングすれば罰則で1ヶ月の斡旋停止になり、それだけ稼ぎも減る)もんね。普通だったらビビっちゃって、スタート勝負は出来なくなる。でも、お客さんの期待に応える為には、スタート行かなきゃいけなかった。奈良レーサーに与えられた4号艇という枠番は、まさにその期待を一心に受けてたわけで・・・。だからこそ、ちゃんと勝負に行った奈良レーサーの度胸の良さは素晴らしかったと思う。結果は悪かった、そして結果こそがすべての世界だから、フライングした事実は曲げようにないけど、心の中では「でも頑張ったよ!」って誉めたい、そんな感じです。 そんなわけで、気付けば悲しい日曜日となってしまいました。明日からの仕事に集中して、早くショックから立ち直ろう・・・。 |
2012/2/25(土) |
朝起きたら、結構な勢いで雨が降ってました。うわー、やだなぁ雨の中でのレース観戦か〜・・・って、ちんたら仕度してたら雨止んだ(・∀・)!うひょーい♪ そんなわけで、のこのこと平和島に出かけてきました。中途半端な時間に行ったから、送迎バスも空いててラクだったよ〜。雨のバスって、蒸れてニオイが大変なことになるから、ちょっとアレだなーと思ってたのでラッキー(笑)。 時刻は2時半をちょいと回ったところ。じつは朝、野菜ジュースと貰いもののチョコ菓子をつまんだくらいで、まともな食事はとっていなかったため、お腹はぺこぺこ状態・・・というわけで、遅いランチをとることになりました。 その後はブラブラとあちこちのお店を見ながら、ちょこちょこ買い物をして帰宅。デパ地下では東北のお菓子『丸deアーモンド』を売ってたから即買い。これ、平和島で物産展やってた時に買ったら、めっちゃ美味しくて気に入ったのよね〜。家族にも好評だったので、ガッツリと買い込んできちゃいました。アーモンドをバターと砂糖で固めただけのお菓子・・・カロリーは怖いけどキニシナイ(゚ε゚)! さて、明日も平和島に行ってきます。6Rと12R・・・今日よりちょっと早く行って、最後まで残ってくる感じか〜。途中で中抜けしてドンキで買い物しようかな(笑)。今日みたいにカッコいい走りが見れることを期待してます(-人-)。 |
2012/2/24(金) |
中型物件を交えながら、大量の小型物件の処理。終業時間ギリギリに全部終わらせてきました。これでスッキリ休みに突入です♪ ただ、来週あたりから職場自体が模様替え等でバタバタしそうだし、3月は契約更新という私にとっては非常に重大なことがあるんで、なんとなく慌しい雰囲気に飲み込まれそうな気配です(><)。何はなくとも、落ち着いて仕事出来ますように。 妹の職場では、ちょっとした『戦国鍋TV』ブームが到来中。持ち込んだDVDは「貸して!」「私にも!」「次は私!」と大騒ぎになってるそうです( ̄∀ ̄;)。いやー、いいことだ(笑)。初期の頃、スタッフが雰囲気的に『水曜どうでしょう』を目指したらしいので、そういうローカル番組ならではのユルイお笑いが好きな人はハマるんじゃないかな。 明日は平和島に行こうと思ってるのに、東京地方は雨予報で凹んでます。嫌なんだよなー、雨のレース観戦。見難いこともさることながら、選手が雨だと走り難くなるので成績が安定しないのよ。ヘルメットのシールド部分に、モロに雨がかかると前が見えないもんね。ただでさえターンすれば水飛沫があがって見えなくなるっつーのに、直線で雨に当たったら、それこそ「見えねぇぇええ!」って感じ。初めてのペアボの時に小雨が降ってて、たったそれだけの雨ですら「ナニコレ、ワイパー欲しい!」と思ったくらいだもんね。選手の皆さんには、ホントえらいことで・・・。とにかく無事故で走ってくれることを願います(;-人-)。 |
2012/2/23(木) |
今日も黙々と小型物件のお片付け。最近、ちょっと細かなミスが目立ってきたっぽいので、何度も見直ししながら確実にこなしてきましたよ。どうしても鼻炎薬のお世話になると眠気がひどくて、多分そのピーク時に片付けたのがヤバイのかと(^_^;ゞ
作業自体は単純なので、半分寝ながらやっちゃったりするのがいけないんだよね・・・。ほら、寝ながらとったノートの字って、あとで絶対に読めないでしょ?あんな感じ。だから、ハッと気付いて見直すと「ええええ?!なにこのミス!ありえない!」って自分でも驚いちゃうほど。いやー、イカンですな。また気持ちを引き締めていかないと。 そういえば昨日、うっかりアップしそびれた画像がありました。 これこれ。ついに飲みましたよ、アサヒが出したノンアルコール! さて、あと1日頑張って働いてきたら、土日は奈良レーサーの走りを観に平和島に行ってきますかね〜♪ |
2012/2/22(水) |
本日は仕事前に寄り道。平和島に奈良レーサーのイリマチをしに行ってきました。奈良レーサーのイリマチって久々だなぁ。前回は木更津レーサーとブッキングしてしまい、おしゃべり出来なかったんだよね(^_^;ゞ
そんなわけで、軽い差し入れ持参で臨んだわけですが、なんかカワイコちゃんの同期から『平和島の持ち込みに関する査定が厳しくなった』と聞いていたので、ちょっとドキドキ。選手はお酒厳禁なので、差し入れのお菓子にブランデーやらウイスキーやらが使われているだけでもダメみたい。そうすると最終日まで預けられちゃうんで、せっかく差し入れた意味がなくなっちゃうのよ! 「選手はアスリートで体重管理してるから、お菓子なんてタブー」なんて考えもあるけど、私は直接選手各自に『差し入れは何がいいですか?』『何が好きですか?』と調査した上でプレゼントしてます(*^-^*)。奈良レーサーにも以前「選手にお菓子は迷惑ですか?」とおもいきって聞いたことがあります。そしたらおもいっきり首を振って「全然!むしろたくさん欲しいです(笑)」と返されました。それ以来、奈良レーサーには美味しいお菓子をチョイスして持っていってますよ♪ ちなみにカワイコちゃんにも聞いたら「選手は宿舎でお菓子結構食べてますよ」ですって。宿舎の売店でどっさりお菓子を買い込んで、みんなで部屋で食べるとか何とか。だから差し入れのお菓子も当然食べると・・・。日頃から節制してるので、お菓子を食べたくらいじゃ太らない体質になってるんでしょうね( ̄ー ̄)。 なので、今日もお菓子持参で。奈良レーサーは思ったより早い到着。今日のイリマチファンは、全体で6名ほどでした。さっそくタクシーから降りた奈良レーサーをキャッチ。差し入れ渡しつつ、「持ち込みの査定が厳しくなったとかで・・・」と話しかけたら、嬉しそうにお菓子をガッシリと握った奈良レーサー、やけに自信満々の顔で「平気やと思います!てか、持ち込みます!」と応えてました・・・( ̄∀ ̄;)。いや、査定するのは職員ですからっ。 とりあえず無事故での活躍をお祈りしつつ、お見送りが済み、無事にイリマチは終了〜。時間が思ったより早かったので、いそいそと品川に出て一風堂のTOKYOベースにGO!ようやっと豚骨味噌ラーメンを食べることができました。 味は思ったよりあっさりまろやか。もっと刺々しいのかと思ったら、味噌自体がマイルドな感じで、なるほど東京人向けに作ってあるなーといった感じ。麺は当然カタめにしたんですが、この店そもそもバリカタとかないんだよね。九州の人が聞いたら怒りそうだわ(笑)。まあ、あくまで東京の人向けの豚骨ラーメンのお店なのでね。 ランチ後、職場へ。今日は大掛かりな搬入作業があったりして、眠くなっていた午後のイイ刺激になり助かりました。終業時間直前に持ち込まれた作業も、時間ギリギリでこなして提出。「うおっ、もう戻ってきた」という課長の小さな悲鳴をあとに職場を出てきました♪カ・イ・カ・ン(笑)。 |
2012/2/21(火) |
大量の小型物件を片付けてきました。目が疲れた〜(@_@)。席替えしたら、気のせいかパソコンのモニターが遠くなったような・・・。家でいつもノートPC使ってるので、画面の近さってもんに慣れちゃってるんだよね(^_^;ゞ
しかも画面にキーボードが近くないと打ちにくいので、腕を前に伸ばした、いわゆる肩が凝り易い体勢で使ってます。そりゃあ疲れるわけだわ。僧帽筋がダルイよー。 そして帰りがけにちょこっと面倒な中型物件到来。目の疲れがピーーーク!!!(笑)・・・とりあえず明日も集中して頑張ってきます。 V6の新曲、思ったよりウケてるようで、ぶっちゃけ驚き!Σ(゚Д゚) 明るくなれる曲といえば、戦国鍋TVのパロディ曲!地デジにしてから、すっかりTVKが見れなくなって戦国鍋から離れちゃったんだけど、その間にイロイロ出ていたので慌てて聞いております(^_^;ゞ
来月にはアルバム発売?待ち遠しいねぇ〜。 さて、明日は仕事前に・・・むふっ(´艸`)。 |
2012/2/20(月) |
本日も小型物件をサクサクとお片付け。似たようなのばかりで途中で飽きちゃったんですが、なんとか自分的ノルマを達成してくることが出来ました(*^-^*)ゞ しかし今日は突然の席替えがあり、想定外の移動となってビビりました・・・。どうやら新年度以降に新人を迎えるとかなんとか。隣人がちょっと変な人になりましたが、まあ実際に仕事してみないとわからんからねぇ(笑)。 仕事上では各自パソコンを使ってるので、そのパソコンごとお引越ししないといけないから、結局ほぼ半日潰しての移動となってしまいました(^_^;ゞ ほとんどを社員の方がやってくれたから良かったけどね。とりあえず心機一転(?)ガンバリマス。 バレンタインの余波というか、ここんとこチョコにハマってます。いや、元から好きだったけどね、とにかく今はチョコが美味しくてたまらんのです! |
2012/2/19(日) |
今日は朝から江戸川競艇へ。当初は相棒の本命選手が出走予定だったのですが、なぜか欠場とのこと。残念に思いながらも、わざわざ二人で朝から出かけてきたのは・・・ 女子王座決定戦の宣伝用プリントチョコレートを貰いに行ってきたのであります(笑)。全出場選手がプリントされたチョコで、他の競艇場やボートピアでは若手女子選手をお手伝いに立たせて配っていたりしていた模様。ま、バレンタイン商戦に乗っかった宣伝ですね。だけど江戸川は残念なことにその時期を外し、しかも配布してるのが微妙なキャンギャルだったという・・・。東京の若手女子は可愛い子いるので、その子達が配布するってんなら、きっとお客さんも集まったでしょうねぇ。 2レースほど観戦してから、ランチを食べに競艇場をあとに。なぜか相棒も私もずーっと焼肉が食べたいと思っていたので、駅前の店でロースだカルビだタン塩だと遠慮なくモリモリ食べてきました。久々に焼肉屋で食べたので、妙に満たされた気持ちになったよ〜。やっぱり「肉を食べたい」と思った時は、ちゃんと焼肉屋に行かなきゃダメだね。 その後、二人でブラブラと買い物しながら帰宅。バレンタインデーが終わってホワイトデー向けになっているかと思いきや、半分くらいはひな祭りネタで盛り上がってました。まあ、ホワイトデーよりバレンタインデーのが盛り上がるんだからしゃーないか。 最後に猛烈にケーキが食べたくなり・・・ 窯焼きチーズケーキ♪ 家族で頂きました〜(*^∇^*)ノ クセもなく食べやすくて個人的に好きな味でした。どうかするとチーズの臭みとか、変なこだわりの隠し味が隠れてなくて出てくるケーキがあって、「あんま美味しくないな・・・」って思うものがあったりするんだけど、こちらは非常にスタンダードなベイクドチーズケーキで美味しかったですよ。 さて、明日からまた普通にお仕事の始まり。小型物件、サクサクと片付けてこなきゃね。3月に入ったら、また大型物件が流れてきそうな気配・・・!! |
2012/2/18(土) |
おかんをランチに誘ってきました(*^∇^*)♪ 毎度お馴染みの”お気軽フレンチ”ラ・トックです。 6種類の前菜から1品、3種類のメインから1品、5種類のデザートから1品選ぶプリフィクスタイプで、パンとコーヒーが付いて1680円。リーズナブルながら、味は本格的で美味!まったく気取らないラフで家庭的な雰囲気のお店なので、とにかく気軽にフレンチを楽しめるのがありがたいんですよね〜。 まず前菜は、いつもの田舎風パテ。最近、パテにハマってあちこちで買っては食べているのですが、なかなかここのを越える味が出ません・・・。先日、めっちゃ生臭くて舌触りの悪いパテをうっかり食べてしまったので、その口直し(?)の為にもチョイスしました。 ナッツがたっぷり入っていて食感も楽しめるし、まったく臓物の生臭さを感じないパテは、「パテ苦手」という人にも本当にオススメできます。これでパテに目覚めたと言っても過言じゃないくらい! メインはお魚料理にしました。うっかり何の魚か聞きそびれ・・・間違いなく白身のお魚なんですがね。さっぱりしていて大変おいしゅうございました。焼かれた皮がパリッと香ばしく、ほんのりと梅塩?爽やかな酸味を感じて、ソースを最後までパンにつけて食べてしまいました。野菜も甘くてオイシイ〜! そしてシメのデザートには、カシスムース。 これまた量、そして甘さがベスト!添えられた一口サイズのメロンは完熟だけどくどくないサラッとした味わいで、最後に口の中をサッパリさせてくれて本当に良く出来たシメだな〜と思いました。バランスが最高です。 母も自分の好きなメニュー(海老とサーモンのサラダ・香草ポークひれカツ・ブラマンジェ)を選び、大満足の様子でした。いやぁ、良かった良かった。妹様、大変ごちになりました(-人-)。 その後はブラブラと買い物をして過ごし、おかんたちと別れて人形町方面へ。久々にたんば&京ちゃんとモンハンやってきました(*^-^*)b |
2012/2/17(金) |
本日は、大量にやってきた小型物件を黙々と片付けてきました。午前中は「これならラクかな〜」と思っていたのに、午後になったらやってもやっても終わらないという状況になり、結局は大半が週明けに持ち越しとなってしまいました・・・。ぬぅん、なんか悔しい!特にノルマはないんだけど、自分的に許せん(笑)。来週もきっちり集中して片付けていきたいです。頑張ろっと! 今日のMステにはV6♪・・・って、これホントに誰にウケるんだ?!( ̄∀ ̄;) ワタクシ的にはコミカルなV6って嫌いじゃないんで、ダンス見ながら「早くライブで聴きたいワァ♪」とか思っちゃってんだけど、一般的に見てどうなんだろう。ちょっと心配だべ・・・。 明日はおかんをランチに誘う予定。先日、体調を崩したことの原因のひとつに『ストレス』ってのがあると思うので、ここはひとつ美味しいものでも食べてリフレッシュしてもらおうかと。人間、何事も内に溜め込むのは良くないことよね。 |
2012/2/16(木) |
なんとか後半もイラスト更新。 ・・・あまりの部屋の寒さに後半は更新やめようかと思ったけど、良く見りゃ「バレンタイン」とか書いてあるし!無理じゃんΣ( ̄□ ̄;)ってことで、慌てて描き下ろし。 お仕事は今日も小型物件を片付けてきました。ちょうど後輩ちゃんが体調を崩して連日お休みしてるので、その分が回ってきてるのですが、今日はわざわざ後輩ちゃんから『申し訳ありません(><)』という謝りのメールが来てました。んもー、そんなこと気にしなくていいのに! さて、あと1日頑張って働いてきまっしょい☆ |