+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2012/5/31(木)
 本日はお休みを頂いて、伯父の葬儀に参列してきました。場所が埼玉の辺鄙なところにあるので、都内在住の叔父の車で送ってもらうことに。叔父夫婦に会うのは、祖母の葬儀ぶりです。ちなみに父は足元がおぼつかないので欠席。さすがに長距離の移動は怖いですからね(^_^;ゞ
 しかし久々に喪服を着ました。普段スーツなんて着ないから、妙に新鮮だったよ〜。祖母の葬儀以来か。うっかり冬物しかなかったので、インナーで調整( ̄∀ ̄;)。天候が曇りで助かったわ。

 んで、久々に伯父の家に着いたら、ここでも伯母、そしていとこと超久々の再会。「こんな時しか会えないなんてねぇ」などと、おなじみのセリフが飛び出したり。私もなかなか遊びに行けなかったからなぁ。車がないと行き難い場所なので、父が免許を返上してからは行ってないんですよ。昔は、わりと頻繁に遊びに行ってたんだけどね。
 さっそく伯父にお線香を。死化粧を施された伯父は、本当にただ眠っているだけのように見えました。長いこと病気していたわりに最期は苦しまなかったんでしょうね、安らかな顔でした。
 ちなみに我が家の祖母は、死に間際に形相がだいぶ変わってしまったので、死化粧しても個人的には「おばあちゃんじゃない」という印象だったので(眠るように逝ったので苦しんだ顔ではなかったですが)、単純に化粧だけでは大きく変わることはないんだろうな、と。だからこそ、伯父のいつも通りの顔になんだかひどくホッとしました。

 親族だけの葬儀ということで、一同が伯父宅に揃ったところで斎場へ。今回、動ける若手がいないということで、受付のお手伝いをすることに!・・・年齢的に若手じゃないけども(笑)。お通夜の受付業務は初めてでした。
 ちなみにそこでも超久々のいとこに会ったのですが、お互い気付かず( ̄∀ ̄;)。5歳くらいで会ってるだけだから、記憶にすらないんだよなぁ。お兄ちゃんが二人いたってことくらいしか覚えてなかったよー。あとで挨拶に行ったら「お互い『はじめまして』って感じだよね(笑)」って。ちなみに母方のいとこは既婚者が多く、お兄ちゃんたちもそれぞれパパになってました。父方のいとこは、半分以上が結婚してないんだよなぁ(全員が私より年上ですけどネ!)。
 そして、お通夜は恙無く終了。明日は告別式、もちろん参列してきます。こんな時くらいしか行けないけど、生前に会えなかった分もこめて、しっかり伯父にお別れの挨拶をしてこようと思います。

 

2012/5/30(水)
 新しいお仕事を教わりつつ、溜まってきた雑用をちまちま片付けていたら、ドドドドっと一気に大型物件がなだれ込んできました。さすが月末!Σ( ̄□ ̄;)
 まあ、焦っても仕方ないので、こちらも地道に片付けていくしかありませんなぁ。何事もコツコツと。集中さえ出来れば一気にスピードアップできるんだけどね。最近は雑用がわりと増えたので、なかなか集中できません(^_^;ゞ もちろん努力次第でいくらでも出来るんだから、頑張るしかありませんなー。地道にマイペースに、そこそこ集中して頑張ってきます(笑)。

 帰宅してからやっと衣替え(もどき)が出来ました。喪服を探さなきゃいけなかったので、必然的に奥の方から引っ張り出さないといけなくて・・・。やっと半袖が表に出てきた感じ。しかし喪服は冬用のしかなかった。これは暑いのう(||| ̄ 厂)。でも家族も親族も、冬に必要なことばかりだったからなぁ。しゃーないか。
 葬儀の場所は電車でも行けなくないところなんだけど、叔父さんが車で送ってくれるとのことなのでお願いしました。叔父さんに会うの、メッチャ久々なんですけどー!てか、最近母方の親戚に会ってなかったからなぁ。母は東京育ちなので、親族も東京がメインなんですよね。父も東京生まれの東京育ちなので、親戚は基本的に東京ばかり。ホント、私には田舎がないんだなぁ・・・。なんか寂しい。

 カワイコちゃん、今日から戸田で新鋭リーグ開幕です。新鋭はなー・・・同世代の子たちが集まるから戦法似ちゃって、得意な子と不得意な子とバッチリ別れちゃうんだよね。でも、それもレースの組み合わせ運もあるから、なんとか戸田がまともな番組を作ってくれたらイイんだけど・・・期待するだけ無駄か(||| ̄ 厂)。あそこは売り上げも今や関東一だし、売り上げ重視のガチ番組を作るから、かなり厳しいんだよね・・・。なんとか勝率を落とさないよう頑張って欲しいところです。

 

2012/5/29(火)
 今日から、チョットだけ新しい仕事の「ならし」をスタート。その仕事は、これまでに触れたことはあっても実際に作業したことはなく、これから本格的に教えてもらわないといけない状況なのですが、教えてくれるクールレディが「実践しちゃった方が早いッしょ」とお試し見本を渡してくれました。ありがたや!これから地道に頑張ります(*^-^*)9 早いトコ身に付けちゃいたいです。

 そういえば真夜中の地震には驚きました。久々に「ドシン!ゆさゆさゆさ・・・」という揺れだったからねぇ。東京は震度4だったらしいのに、職場では「気付かず寝てた」という人もいて、さらにビックリ。きっと凄い耐震構造の家に違いない!
 大きさからして緊急地震速報が鳴ってもおかしくないくらいだったのに、鳴らなかったのが逆に怖いですね。本当に役に立つんだろうか、緊急地震速報・・・。大きな地震は、構えがあるのとないのとじゃ大違いなんだけどなぁ。

 そして本日ソフトバンクから新機種発表!ガラケーも忘れられずに発売されるらしいぜぇ〜?!(すぎちゃん風) またもや携帯のアプリゲーム始めたので、出来ればガラケーからは変えたくないんだぜぇ〜。アプリが問題なく動くようになったら使ってやっても、いいんだぜぇ〜!?(最後まですぎちゃん調)

 

2012/5/28(月)
 昨日のお話。

 相棒から『都営線乗り放題切符を使って散策に行こうよ!』と誘われ、のこのこ出かけてきました(*^-^*)ゞ
 夕方からは、たんば宅で嵐布教会(笑)を開催予定だったのでアレコレ準備をして、まずは相棒がどうしても行きたかったという神楽坂の毘沙門天へ。

 毘沙門天

 じつは神楽坂、お初です。通り過ぎたことなら何度かあるんだけど、きっちり降り立ったことのない町でした。そして最近、戦国鍋TVの影響で上杉謙信に少々肩入れをするようになったので(笑)、毘沙門天なら一度くらいは拝んでおいた方がイイかな、と。
 相棒が御朱印帳を書いてもらっている隙に、私は境内をウロウロ。ふと目にした絵馬に仰天!だって、ほとんど嵐のことしか書いてないんだもんΣ( ̄m ̄;)。「コンサートチケットが取れますように」「二宮君の演技がもっと認められますように」「嵐5人に素晴らしい仕事がきますように」などなど・・・。
 そう、私は知らなかったのです。神楽坂が嵐の聖地になっていただなんて!
 ニノのドラマの舞台になった影響で、ここが嵐ファンの観光地になってたんですね。いやぁ、ビックリした。たまたまこの日は、たんばと京ちゃんの間にじわじわ浸透してきた嵐をさらにオススメしようと、こっそり布教会を画策していたので、まさにタイムリーでしたわ。ちなみに嵐の布教会とは相棒には知らせてませんでした(^△^;ゞ
 毘沙門天前の通りにある中華屋でランチ。暑かったので冷たい麺がひときわ美味しかったです♪ごちそうさまでした(-人-)。あっ!ガッツいてたから写メ忘れた!

 その後、ぶらぶらと街中を散策し、思った以上に観光地化してた神楽坂をあとに。都営線に乗り込み、続いては巣鴨へ移動。
 またもや巣鴨の地蔵通りが初体験だった私σ(^△^;) 東京に住んでいても、行ってない所がたくさんあるなぁ。さっそく入り口にある「すがもん」のお尻を撫で回す、わりと堂々とした変態プレイを体験。街の雰囲気はテレビで見たままでしたね〜。とげぬき地蔵は大行列してたので今回はパス。すでに冷やし中華を食べていたのでお腹がイッパイだったため、美味しそうな鯛焼きが買い食いできずに残念でした(><)。

 続いて都電で日暮里へ移動。たぶん荒川線は初体験!その途中、まだ家にいるであろう京ちゃんにメールしてみたり。たった1両編成のワンマン運転である都電、降りる駅はボタンでお知らせするあたり、雰囲気は都バスって感じかな?思ったよりも人が乗ってて驚きました。荒川遊園地の駅では、運転手が気合いを入れつつ『ここからメチャクチャ混みます!入り口はメチャクチャ混みます!!どうか中の方へ!中の方へお入りください!メチャクチャ混みます!!』とアナウンスしてて笑いました( ̄∀ ̄;)。

 続いての目的は、日暮里から舎人ライナーに乗ること!この電車、まだ乗ったことなかったのよね〜。競艇場に行く時に使っていたお得なワンパスは、舎人ライナーは乗れない仕様になってるんだけど、今回のはOKだったんで当然乗ります( ̄ー ̄)v 
 駅や電車の雰囲気自体は、湾岸を走っているゆりかもめにそっくり。だけどゆりかもめより揺れは激しかったー(><)。でも乗れて楽しかったです。こういう『いつも使わない電車』って、どこか遠足みたいにワクワクした気持ちになれてイイよね♪

 しばし日暮里でお茶。服飾専門学校が駅前でイベントを開催してたみたいだけど、時間的に終わっちゃってて見れませんでした。こういうローカルなお祭も、突然の楽しみとしては面白いところだよね〜。時間が合わず残念!
 頃合を見計らい、今度は上野に移動。夜の嵐布教会・・・という名目の宅飲み会の手土産を松坂屋で物色する予定でした。ところが!上野松坂屋・・・東急フードショー並の品揃えを想像してたら、全然違ってガッカリ。欲しかったものが買えないという、時間ギリギリでの哀しいハプニング勃発。急遽、たんば宅近くで見かけたスーパーで買い、なんとか持参することが出来ました。困った時の成城石井!

 夕方からたんば、京ちゃん、乙女っ子、相棒、そして私での宅呑みスタート☆ ノンアルコールビールで乾杯に参加したんだけど、「先生が持つと普通のビールにしか見えないよね(≧▽≦)」と乙女っ子に言われました・・・。私もそう思うよ・・・。
 さっそく嵐のPV鑑賞会もスタート。乙女っ子は嵐好きなんだけど、最近まったくDVDは買ってなく、5×10のPV集は初めてだったとか。キャッキャと見入ってましたよ。ちなみにたんばは相葉ちゃん、京ちゃんは翔くん、乙女っ子と相棒はニノがお気に入り。
 昔の映像に「若〜い」「カッコイ〜イ」と声をあげつつ、たんばのおうちが用意してくれた料理と、京ちゃんが作ってきてくれたリエットに舌鼓。毎度ゴージャスな料理をありがとう>たんば!!京ちゃんのリエットは絶品で、みんなの手もよく伸びます。相棒が持参したサラダや生ハムをモリモリ食べつつ、次第に主食は酒とクラッカー?!おしゃべりもガンガン弾み、嵐のDVDがイイBGMに(笑)。家では食べられないから、と蟹味噌を持ってったのですが(我が家では一瓶食べきるのが大変なのよ・・・)、それも日本酒にピッタリだったみたいで良かった♪最近わがお気に入りの山口名物じゃこ天も好評。お腹が膨れてきたところで、飲み物片手にチーズをつまみつつ、まったりDVD鑑賞・・・なんだこの贅沢( ̄∀ ̄)。
 夜もとっぷりふけた頃、たんばの提案で外へ。夜風にあたり、酔いを醒ましつつお散歩。橋の上からライトアップされたスカイツリーの見学でございます。

 スカイツリー

 この日はブルーのライト『粋』が灯されてました。まあ、しばらくは混んでるだろうから昇りには行かないけど、こうやって眺めてるだけでもイイですなぁ。【東京のどっかからスカイツリーを眺める散策】とかしてみたいわ〜。

 しばしライトアップされたスカイツリーと夜の静かな町並みを堪能し、たんば宅へ引き返し。会の締めは、乙女っ子が焼いてきてくれたチョコタルトです。

 チョコタルト

 残りの時間をまったりしながら過ごし、くだらないトークにも花を咲かせました。卓上に残っていた珍味を箸先でしゃぶったりして呑む姿は、本当に飲兵衛さんの集いですよ!?Σ( ̄□ ̄;) でも、夜風に当たったおかげで、全員の酔いがほとんど醒めてたのは良かったかも。だけどテンションはわりと高いままだから、トークは絶好調・・・傍から見たら酔っ払いの集いだったねぇ。こういうグダグダ感が宅飲みのいいところだけども。
 あっという間に楽しい時間は経過し、気付けば恐ろしい時間に!慌てて帰り支度を済ませ、ニャンコとママさんに見送られつつたんば宅をあとにしてきました。本当にいつもありがとうね、たんば!

 そんなわけで帰宅したら見事に午前様でした。いやー、今日は眠かった(笑)。もう若くないんだから無理は出来ないわねー。今度はライブDVD持参で行こうかしら・・・と懲りずに嵐布教活動を続けていくつもりです☆( ̄ー ̄)b 
 とにかく楽しかったです。みんなホントありがとう!

 

2012/5/27(日)
 昼間、相棒と一緒に都営線1日フリー切符を買い、都営線乗り倒し弾丸ツアーに行ってきました☆(*^∇^*)ノ

 と、ここで詳細を書きたかったのですが、散策後⇒腐女子の会(という名目の嵐普及委員会)に行き、帰宅したら午前様だったというオチ。ちょうど堂本兄弟でゴールデンボンバーやってたので、うっかり見ちゃうくらいでしたよ( ̄∀ ̄;)。
 そんなわけで、詳しい日記は明日にでも。月曜は普通にお仕事なので、これから風呂に入ってきます(><)。レースリプも見ないと・・・!!!(@_@)間に合うのか?!

 

2012/5/26(土)
 今日は当初の予定をブッチギり、どこにもお出かけせずに家でレース@パソコンを見て過ごしてました。出かけようかと思ってたんだけど、出遅れちゃったもんで(^△^;ゞ 
 ちなみにお気に入り選手は、3着と4着という微妙な結果に。まあ、今節はしょーがないかな。新しいペラ制度になって一節目のレースだし。元々そこまで整備が早くできるタイプじゃないから、しばらくは苦戦が続くんじゃないかと。今までだって成績の上下はあったから、特に大きな問題とは捉えてません。これからもマイペースに応援してくだけですな(*^-^*)9
 明日は、なんとお気に入り選手が1Rにまとめられちゃいました(+_+)。なにこれ、場外に行く必要もなくない?!ぶっちゃけネット投票で充分です・・・。成績が散々だと容赦なく晒し上げられるからなぁ(==; 最終日の第1レースだなんて、前座の前座もいいとこですよ。勝負の世界ってのは本当に厳しいですわ。

 どうせ家にいるのなら部屋の掃除をしたかったんだけど、今日はまったく手を着けられず(><)。でも近いうちにやらなきゃ。まだ衣替えも終わってないしね。いつも朝の天気予報と、窓からの空気で「どれ着よう」と迷ってます( ̄∀ ̄;)。通勤途中の日差しを防ぎつつ、電車内のクーラーと職場の蒸し暑さとの戦い・・・!
 その代わり(?)パソコン内をクリーンアップ。わりといらないファイルとかソフトが入ったままになってたので、どんどん削除しておきました。特にソフトは、無料お試しとかでアレコレ使ったのが残ってて・・・(^_^;ゞ あと、どうしても一時的に必要だったから入れてたソフトを消し忘れてて「なんだこりゃ?」となったり。それがうっかり海外のモノだったので、最初は「うわっ!もしやウイルス?!」と焦りました。名前で検索して「あ、あの時のソフトか!」と気付くマヌケっぷり。残念な人・・・。
 パソコン関連はすべて自己流で学んだので、未だに知らないことが多数あります。今はFLVをどうにか保存できないか研究中です(@w@)。個人的に楽しむものまで規制かけられると困るよー。

 さて、明日は昼間アレコレ買い物をし(給料サマ様!)、夕方からは『腐女子の会』に参加予定です。急遽決まった割には集まれることに感謝。

 

2012/5/25(金)
 今日はメチャクチャ細かな作業が多くて疲れました(@_@)。でも、これも新しい仕事を覚える上では必要なこと・・・頑張らねば。
 そしてやっと給料日です〜(≧▽≦)ノ 今回はちゃんと使い道を決めておかないとね・・・。来月の新鋭リーグまでは絶対に取っておかなきゃ。だって、その日はカワイコちゃんにお花とか差し入れとか渡すんだもん♪
 ホストクラブにハマる人の気持ちは良くわからないけど(チヤホヤされたり、あのノリが好きじゃないとツライでしょ・・・)、若い男の子に貢ぎたくなってしまう気持ちはわかるなー(笑)。まあ、私の中では、どちらかといえば『貢ぐ』というよりも『お世話する』『育てる』みたいな感覚?実際にはレースについて手紙書いたり声かけたり、開会式でしゃべりかける口実としてお花やらプレゼントを渡したりするだけなので、貢ぎでもなければお世話でもないんだけどね。「見守ってますよ」的なスタンスが非常に強いわけで( ̄∀ ̄;)。だから【擬似恋愛】って言うより【擬似親子】的な?!それが楽しいんですよ。
 ジャニで言えば、無名のジュニアにハマるようなもの。「私だけの○○くん」という思いもあったりするから、そこがシミュレーションゲーム的で面白いんだと思う。
 ・・・わかるかな〜、この気持ち( ̄∀ ̄)☆

 さて、明日は笹川賞の場外へ行く予定!・・・でしたが、お気に入り選手が予選落ちしてしまったので、なんとなく気分が乗りません(><)。しかもそれぞれ1回走りだしね。それでも地元で開催してるなら行っただろうけど、モニター越しに見るなら家でも充分なんだよなぁ。どうしたもんか。今回は場外でめぼしいイベントもやってないし、気が向いたら出かけるって感じでイイか(^_^;ゞ 舟券も久々にネットで買おうかな。ここんとこネットバンク使ってなかったもんね〜( ̄ω ̄;)。

 

2012/5/24(木)
 昨日見てたDVDに出てた子と、バラエティ番組ではしゃぐ子は同じグループか!?というくらいに、お仕事によって『色』が違う子たちだねぇ、嵐。それでこそ芸能人なんだけど、こういうギャップを感じると、なんか嬉しくなるのは親心みたいなもんなんだろうか。それとも「親」だと不安になったりするのかな?お仕事キッチリしてる人が好きなので、ジャンルごとに『顔』を持ってるのは素晴らしいことだと思うんだけどなぁ。

 ところで今日の『VS嵐』は子役の女の子たちがゲストだったけど、最近の子役は本当に可愛いよね〜(*^∇^*)。なんかもう、ギュッと抱き寄せてほっぺぷにぷにしたい!(笑) ただ、あまりに大人の世界に染まりすぎてるのが、見ていてツライ時もあったり。芸能界にいるんだから仕方ないことだけど、子供はのびのび育ってるのがリアルに可愛いような気がするんだよなぁ(^_^;ゞ 大人のエゴが見えちゃイカン。子供なのにキャラを無理に作ろうとするとか・・・なんかそういうのは可哀相に見えてくるんだよね。
 ちなみに、子役の毒舌キャラはあまり好きじゃないです。天然でズバッとKYに言っちゃうような子とかなら構わんよ。わざと「自分、こんだけ怖いことでも平気で口に出来ちゃうんです〜」みたいな雰囲気の役作り(?)をしてる子は、痛々しさがハンパない。その子の後ろにモロに親が透けて見えるんだもん(><)。とりあえず早いうちからの毒舌キャラは、将来のためにも良くないと思うんだけどなぁ・・・。
 まっ、なんにしろ、私が心配したり意見したりする意味はないんだがな!( ̄∀ ̄)フハハ! 

 さあ、あと1日働いたらお休みだー!そして給料日だー♪♪ なんかずーっと冬からのシワ寄せでカツカツの貧乏生活が続いております・・・ツライ(||| ̄ 厂)。でも、遊びを削りたいと思えないので、そこら辺は日々無駄遣いせずに頑張っていく所存!そのためにも、キッチリ働いてきまっしょい☆

 ↑これって、ダメ人間の典型?( ̄∀ ̄;)

 

2012/5/23(水)
 気温の変化に体がグッタリです・・・。またしても低気圧が近付いてるのか、じわじわと偏頭痛の兆しも(><)。この体質、嫌過ぎる。

 今日もいつものように淡々と仕事をこなしてきたのですが、途中で課長代理からお呼び出しが・・・!何事かとビクビクしていったら、「今度から新たな業務をやって欲しい」とのこと。ついに職場らしい仕事クルーーー(・∀・)!
 ・・・いや、元々そういうのをやるべくして異動になったんだから、ようやくお声がかかったか、という感じですね(^_^;ゞ しばらくイロイロ勉強することが多くなりそうです。今までとはまったく違う知識も必要になるので頑張らなきゃ!とりあえず今は、不安よりもワクワクした気持ちのが大きいです。実際にやってみないことにはわからんからね!・・・な〜んて、毎度のごとく楽天的なもんですわい。

 そして無事に嵐のDVDをゲットー(≧▽≦)ノ さっそく通しで見ちゃいました♪やっぱ嵐最高!!カメラのスイッチングが忙しなくて疲れたけど、「自担だけ見たいの!」って人以外には全方向楽しめる感じで良かったんじゃないかな。もはや大野ファンを語りつつ、「嵐、可愛いよ嵐!」状態の私には、全員が映ってくれていたので美味しかったです(*^m^*)。ちょっと観客の映り込みが激しくて、そこだけは気になったけどね。
 しばらくこれもリピ決定だなー。自室にテレビがあったら、BGMとして流しっぱなしにしておきたいくらいよ。残念ながらそれは出来ないので、アルバムの方をエンドレスリピート中です。
 あ、そうか。CD垂れ流しのコンポはMDコンポでもあるんだから、コンサートの曲を編集しておくって手もありか!すっかり忘れてたよ( ̄∀ ̄;)。MDは、もはや目覚まし時計にしか使ってないわ〜(笑)。

 さて、嵐の元気を貰ったので、明日からもまた頑張ります!あと2日働けばお休み。そして金曜は給料日・・・!

 

2012/5/22(火)
 東京スカイツリー開業。たぶんしばらくは観に行かないであろう東京人がここに(笑)。というか、夜景にキャーキャー言う年齢はとっくに過ぎてしまった感じ?( ̄∀ ̄;) 同じ下町なら、屋形船で花火見学とかがイイですなぁ。そっちの方がキャーキャー言えそう。・・・はいはい、ババスババス。

 化粧水を元に戻してから1週間経過。やっと赤みが取れて落ち着いてきました。まだちょっと荒れてるところもあるけど、化粧水をつける時に触れた指先が「おお、戻ってきている」と実感。やっぱり使い慣れたものを使わなきゃダメなのねー。
 ちなみに今年も日焼け止めはアクアリッチシリーズを使ってます。これはまだ肌トラブルおきてないのよ。しばらくはこのシリーズでいく予定。グレープフルーツの香りが好きですわ〜♪

 今日はカワイコちゃんが前半レースで1着を取って昨日から連勝となり、かなりテンション☆アゲアゲで喜んでいたら、注目選手がいきなりSGレース初日からフライングをかますというとんでもないことに・・・(凹)。なんなのさー!(T◇T)
 初日から賞典除外とか、ツイてないにもほどがあるよ・・・。これで競艇甲子園と呼ばれるSGレースが罰則休みとなります。暮れの賞金王決定戦出場を目指すには、ひとつでも多くのSGレースに出て、少しでも多くの勝利を重ねて賞金を積み上げていかなきゃならないってーのに!!まったくもって勿体無い結果でした。
 でも、これからはとにかく無事故全力で頑張って欲しいところ。やっぱり、勝負事ってのは最後まで諦めちゃイカンよね!イチオシ選手にはまだ望みも残ってるし、明日からも引き続き応援していく所存。失敗を恐れず、過去を振り返らず、今はとにかく前へ!

 

2012/5/21(月)
 比較的穏やかな業務の始まり。ここんトコ面倒だったことが一気に片付いたので、とても気楽に過ごせております。イイコトや〜(*^∇^*)。

 今朝は金環日食という天体的に大イベントがあったわけですが、うっかり日食グラスを用意し忘れたので見ることが出来ませんでした(><)。曇っている空をチラッと見上げて終了。とにかく直射日光は目に毒なので、直視禁物ですからね〜。テレビの中継で観ていたら、わりと普通に見上げてる人とかいてビックリでした。危ないから、マジで!子供が真似するでしょっ!
 小学生の頃、理科の実験中に太陽を直接見ようとする悪ガキがいて、担任にグーでぶん殴られていたのを思い出しましたわ( ̄∀ ̄;)。子供は限度を知らないし、大人よりも太陽を浴びてる時間が短い分(年齢分ね)、紫外線の耐性が出来てないんだから危険ですよ。失明する恐れも充分あるんだから、そういうことは大人がしっかり教えなきゃダメ!

 ちなみに職場ではあまり話題に上りませんでした(^_^;ゞ 小学生のお子さんがいるパパたちが少し話してたくらいで、他はあまり・・・。まあ、天気が良ければもっと騒ぎになってたのかもしれないけどね。ちょっと天候に関しては残念でしたなぁ。
 でも、朝なのに暗い&寒いという現象をリアルに感じられたのは面白かったよ。太陽さんは偉大やでぇ・・・!

 カワイコちゃん、今日はやっとこさ1着をゲット!可愛く勝利者インタに出てました♪しかーし!動画形式が変わってしまったのでパソコンに落とせず・・・!ぐぎぎ・・・!!仕方ないので脳内にしっかり焼き付けることにします(T皿T)。

 

2012/5/20(日)
 今日は予告通りに平和島に出没。
 じつは先週から友達に『東大にドナルド(マクドナルド)来るから見に行こう!』と誘われてたんだけど、結局レースを選択しちゃいました( ̄∀ ̄;)。ヲタですまねぇ!

 わりと時間ギリギリに到着。平和島は思ったよりも風が強くて日傘も差せず大変でした(><)。それでも水面際で応援するけどね!(笑)
 しかし、どうも走りがイマイチ・・・。足(モーター)が思ったほど強くないようです。案の定、レース中の走りは物足りないものに感じられました。3着を狙える場所からずり下がっての5着。うーん、コレはダメですなぁ(´・ω・`)。
 1回目のレース後、隣の建物に移動してロッテリアでお茶。からあげっとうまし。ふらふらドンキの中を見て回って、再び競艇場へ。
 2走目も、足の弱さが露呈してましたねぇ。カワイコちゃんらしい走りが出来てない状態。本来平和島の水面は、あの子の走りを行かせる水面なんだけどなぁ。なんとか最終日までに調整を合わせていって欲しいところです。でも、事故なく走るのが何よりですから!
 なにしろ昨日の日記で同期の東京支部トリオのことを書いた矢先、江戸川で同期1が転覆失格、多摩川で同期2がフライング欠場と事故が相次いだもので・・・( ̄w ̄;)なんの呪いだ。
 たまたま江戸川にはM氏が観に行ってたので、同期1が無事なことは確認されました。同期2は、多摩川のリーグ前に多摩川でFって・・・ツイてないことこの上なしだわ。トリオが無事に来月の新鋭リーグで活躍できますように(;-人-)。

 そんなわけで、私の土日レース観戦は終了〜。明日からまた普通にお仕事です。火曜日からは競艇オールスターの笹川賞が始まります♪ハイレベルなSGレースなので、非常に楽しみ!来週の土日は、どこの場外に行こうかな〜。

 

2012/5/19(土)
 今日は相棒と一緒に江戸川へ行ってきました。カワイコちゃんの同期のレース観戦が目的です。本当はカワイコちゃんの方に行こうと思ったんだけど、今日は1回走りだけだったんでね(^_^;ゞ 初日が1回ということは、明日は2回走る可能性が高いだろうと踏んで、今日は先に江戸川のレースを堪能しに行きました。
 ちなみに来月の新鋭リーグでは多摩川に斡旋が入ってるので、デビューしてから3年目、初めて東京支部の同期3人が揃ってレースに出られるんですよー!(≧▽≦) 私にとってカワイコちゃんの期は『特別』なので、これはいつも以上に嬉しいことなのです。

 江戸川ではHちゃんファミリーに遭遇〜。ファンというものはだいたい観戦ポイントがいつも一緒なので、自然と出会ってしまうんだよね。今日の江戸川が風が強くて、やや荒れた水面。ドキドキしながらレースを観てました。だって、ちょっとしたことですぐに艇が煽られてひっくり返りそうな雰囲気だったんだもん(><)。今日は潮も満ちてて水面が近かったから、余計に怖かったです。選手たちが水面を飛び跳ねていく姿を見ながら「今の怖ぇぇぇ〜!」とかHちゃんとも言い合ってましたよ(^_^;ゞ
 そういえば改修工事される前の江戸川って、観客席が川に埋もれてたっけなぁ( ̄∀ ̄;)。満ち潮になると川の水位が上がって、コンクリートで出来た観客席の方まで水があがってくるんだよね。考えてみたら結構ハードな環境(笑)。それはそれで楽しかったけども。

 同期の選手、今節は途中から調子を上げたようで今日も2着、3着と大健闘!しかし同時発売されていた平和島場外では・・・カワイコちゃんがいきなり5着と苦戦の様子(><)。ぬーん、カワイコちゃんも同期の活躍に刺激されて頑張って欲しいところです。でも、あまり欲のない子だからなぁ(−−; もうちょっと負けず嫌いな面を表に出したり、貪欲にいってくれたらイイんだけど・・・。選手はそういう”素直”な方が成績伸びたりするしね。
 入り待ちの時にレディたちとも話してたんだけど、カワイコちゃんには「早くA1になって、東京支部を支える選手になって欲しいね!」という『願い』があります。わりとのんびり屋なところも知ってるので、「早く」というのは難しいとは思うんだけど、時間は待っていてくれませんからね・・・。一日も早く強い選手になって欲しい、それがファンとしての切なる願いです。

 明日はきっちり平和島にカワイコちゃんのレースを観に行ってきます(*^∇^*)ノ 思った通り2回走りだしネ♪ 相棒はおそらく江戸川の最終日に行くので別行動ですが、日焼け止め対策をキッチリしながら楽しんできたいと思います。事故なく・怪我なく・さりげなく!頑張って☆

 

2012/5/18(金)
 今日は午前中にお休みを頂いて、カワイコちゃんの入り待ちに行ってきました(*^∇^*)ノ

 ・・・またしても早い時間に到着(ノ△<)。もうさー、デビュー当時からオッカケ(笑)てるから、ついつい新人の到着時間に行くクセみたいなのがついちゃってるんだよね〜。ゆっくり来たつもりでも10時前とか。(※選手は12時までに受付を済ませればいいので、11時前後に来るのが一番多いのです)
 まあ、さすがにグレードの一番低い一般戦だからファンの人は少ないだろうなーと思っていたら、顔見知りのレディ二人と、オッカケ名物おじさんしかいなかったというオチ( ̄∀ ̄;)。しかもレディったら開口一番「おはよーございま〜す♪お目当てはもちろんカワイコちゃんですかぁ?」とバレてる有様・・・。しばしカワイコちゃん到着まで、直近であった地元レース(主に江戸川)の話で盛り上がってみたり。選手のオッカケしてても、レースはしっかり別枠として観てるというファンは意外と多いんですよ。

 んで、珍しく30分待たないうちにカワイコちゃんが到着〜!タクシーで乗り付けてくる姿を見るなり、レディたちが「ホント今日も可愛いわねぇ〜」と口を揃えてつぶやきました。

 でっしょー(* ̄∀ ̄)=3

 ・・・などと親バカ(?)全開で誇らしく思うオバチャンが一名。降りてくる頃を見計らってご挨拶〜♪接触開始です。
 罰則休み明けなので、まずはどんな調子か聞くところから始まり、先輩レーサーの話、休み中の話、これからのことなどイロイロ話しました。おしゃべり、だいぶ慣れてきた感じかな〜。終始可愛い八重歯が見えっぱなしで、オバチャン萌え萌えでした(笑)。
 そして今回はどうしてもお願いしておきたいことがありまして・・・。ぶっちゃけ、こっちから頼むのもどうかなぁと思ったんですが、選手曰く「ファンの人はもっと積極的に言って!」とのことなので、ズバリ申してみました。

 (;´ω`)「ペラの処分はもう済んだ?もしまだあったら、記念に欲しいんだけど・・・」
 (・∇・*)「じゃんじゃんあります(笑)てか、そんなのいくらでもあげますよぉ〜!!」

 艇界ではプロペラ制度が変わりまして、今までは自分たちで舟に取り付けるプロペラを作って持参しなきゃいけなかったんですが、今年度からは競艇場が用意したペラを使うという決まりになったのです。なので、以前に使っていたペラはもう必要なくなり、選手たちは廃品回収に出すとかなんとか言っていたわけでして・・・。
 なので、廃品になる前に好きな選手のペラが欲しいと思ってしまったヲタ心理。黙っていたら処分されちゃう運命なら、是非とも頂きたい!そう伝えたわけであります。
 そしたら快くOKしてくれました。うわ〜い♪楽しみ!もちろんサインも入れてもらおうっと。

 (*・∇・*)「1枚と言わず、もう何枚でも貰っちゃってください!!」

 なーんて笑顔で言ってくれちゃって・・・(*ノω<)ノシ んもーホントかぁ〜わぁ〜い〜い〜〜〜 ・・・期待して待っておりますヨ♪

 無事にお見送りが出来たところで、レディたちにもお別れを告げて職場へ。その途中、なんと雷雨に見舞われました。たまたま晴雨兼用傘を使っていたから助かったけど、昼近くには雹まで降っててビビったよ〜(><)。しかもその直後に止んで、いきなり晴れ間が出ていたり。なんつー天気なんだ!頭痛が出なかったのは何よりです・・・。

 あとはもう、カワイコちゃんの笑顔パワーで仕事をお片付け(笑)。おかげで午後はあっという間だったなぁ。土日のどちらかに観に行くと告げてあるので、きっちり出かけてきたいと思いまっす(*^∇^*)ゞ

 

2012/5/17(木)
 イノッチ☆ハッピーバースデー!!ヽ(≧▽≦)ノ That's年男☆ イノにとって素敵な1年になりますように。

 いやぁ、しかしアレですね。ジャニは全員老けませんな。あの事務所にいる限り老けないのか?!というくらい(笑)。もちろんデビュー当時の映像とかと見比べたら年月を感じるけど、一般的な年男面と比べれば明らかにイノのが若い。若いというより幼い?じつに不思議です。まあ、芸能人はみんな年齢不詳ですからねー。逆にそうでなくちゃ「芸能人」にカテゴライズされないわな。

 先日より急に暑くなったこともあって、職場の皆様も衣替え。特に男性陣が一気に薄着になり、目のやり場に困・・・いや、ぶっちゃけ目の保養でございます(≧∀≦)ノシ 我が職場は学生時代スポーツをやっていたor現役でスポーツやってる人が多いからか、腕が引き締まっていたりイイ感じに日焼けしてたりで、かなり男らしい人が多いんですよ。なのに、なぜかみんな薄毛・・・。あっ、頭皮じゃなくてね(笑)。腕の毛がほとんど生えてなくて、みんなツルッツルなんですよ!羨ましいったらありゃしない!!!私が職場で一番毛深いんじゃないかというネ・・・( ̄ω ̄lll)。いやもう、それも洒落にならんくらいマジでみんな腕毛がないんですよ。特にわが課の社員さんは全員つるつる。思わず「それ、ディフォルトですよね?」とか聞いちゃったじゃないか(笑)。もちろん答えはYES。まったくもう!女の立場がないったら!!(#`Д´)=3 

 さーて、風呂でも入りますか〜。明日の準備をしないとね♪

 

2012/5/16(水)
 後半イラスト無事に更新!井ノ原月間その2でございます。

 そろそろネタ切れ・・・ゲフンゲフン・・・なかなか良いバースデーイラストが思いつかなくて、なんとなくスマホをいじる姿を想像していたら出来た産物。立体ホログラムメールとか、きっと近い将来できるでしょうね。技術の発達は凄まじいですから。
 ちなみにイノの目は、誕生日特典でいつもより大きく開いてございます(^ω^)。最初は糸目のままで描こうとしたんだけど、たまには目を開けた姿が連続してもイイよね!と、甘い考えで(笑)。

 そうそう、携帯各社から夏モデルが次々と発表になったようで。驚いたのは、らくらくスマホが出たこと!ついにおじーちゃん世代にもスマホの時代か・・・。まあ、スマホと言っても内容はらくらくホンとあまり変わらないだろうから、従来の携帯電話より画面が大きく、リアルに指先でいじって操作出来るってーのはお年寄りに向いてるかもしれないね。
 しかし・・・これからは老いも若きもスマホの時代なのかと思うと、ガラケー使いとしては肩身の狭さを感じざるを得ないッス・・・( ̄∀ ̄;)。いや、ぶっちゃけガラケーで事足りてると、スマホにする意味がないんだよね。ケータイのゲーム関連が全部スマホ対応したら考えるけど(笑)値段的にもガラケーを変える気にはなれんのよ。料金体系、もうちょっと変わってくれんかな。

 あ!なんか今週末にやらなきゃいけないことが、今日と明日にやれば良くなったおかげで、金曜のお休みをいただけました♪と言っても、終わったら仕事行きますがね。丸一日休むのは来月のお楽しみさ・・・!ぐふふーご、頑張るでやんす。