+++ 日々のつぶやき記録 +++ |
2012/7/15(日) |
今日はラチの舞台『スリル・ミー』の初日公演に行ってきました〜(*^-^*)ゞ 小西さんがお気に入りである相棒とも一緒です。 いやー、もう始まる前からドッキドキ!だって、公演の説明によれば『役者二人とピアノだけのミュージカル』とあったもんだから、終始ラチの歌を聴くことになるのかと思ったら、ファンながら緊張しまくりだったんですよ( ̄∀ ̄;)。 そのドキドキからか、私にしては珍しく開場と同時に入場。気合い入れて物販に並んで、パンフレットも購入!どこで使っていいのかわからんクリアファイルも売ってたよ(笑)。 そしてこのクリアファイルをプレゼントしてくれた相棒が一言。「これ、ラチのが小西さんより優位っぽくね?」と。ラチを後ろから抱きしめてる小西さんの図なんだけど、表情の付け方からしてラチのが男役だろ、と( ̄∀ ̄)。そしてパンフ内ではラチが小西さんの背後に抱きついてる写真があったんですが(ポスターになってたヤツね)、これもまた私たちの目には背が低いにも関わらずラチの方が男役にしか見えないわけで・・・。 開演前は、二人でそんなおバカなやり取りをする余裕もあったんですが、いざ開演を告げるベルが鳴ると一気に緊張が高まり、思わず膝の上で拳を握り締めてしまう私(苦笑)。 語りたいことはイロイロあるけど、これ以上はネタバレになってしまうので書きません。とにかくラチの歌が成長してたのと、小西さん・・・いや、小西君が艶っぽくて可愛かったことが印象的でしたね〜。じつに素敵な舞台でした。 私が見れるのは、楽日を入れてあと2回!今回は気合い入れて初日と楽日の両日押さえたけど、本当は全公演、あちこちの角度から『私』と『彼』の表情を見たいなぁと思ってしまうほどでした(*^ω^*)。そして同時に、他のキャストのを見たくなってしまった・・・!これ、チケット押さえた時から「他の公演も申し込んだ方がイイかな〜?」とちょっとだけ危惧してたんだよね。私の性質上、見比べたい気持ちが出てくると思ったから。でも、比べちゃうのはやっぱり酷かな(^_^;ゞ |
2012/7/14(土) |
VIP様と三姉妹による日帰りプチ旅行に行ってきました(*^∇^*)/ あずさ乗るのって、トニコン遠征以来だから何年ぶりよ?!とりあえずコレに乗り込み、一路信州松本へ。 到着すぐに目的の松本城へ!黒いお城で渋くてカッコイイー(≧▽≦)!!歴史そのものと言うよりも、むしろお城とか歴史的建物を見学するのが大好きなので、今回は松本城を選んだのよね〜。見学客も小さな子供からお年寄りまでと様々。規模は小田原城より小さいくらい?でも天守閣は小田原城よりむしろ立派に感じられたので、小さいお城という雰囲気じゃなかったです。とにかく風通しが良くて気分も爽快でした♪ 階段はメチャクチャ狭くて急勾配で怖かったケドね!Σ( ̄m ̄;) 見学後は信州蕎麦を堪能。 有名なお店らしく、しばらく並びました。イメージしていたのとは違う白い蕎麦の登場に、一同ビックリ。食べてまたビックリ。非常に繊細で上品な風味のお蕎麦でした。磨き蕎麦といって、いわゆる蕎麦の実を芯の部分になるまで磨いて作ったお蕎麦なんだとか。日本酒で言えば、吟醸酒とか大吟醸ですかね。 お腹が満たされたところで、近くにある開智学校へ。ここは旧小学校あとの歴史的建造物が見学できるのです♪ ここはとにかくじっくりゆっくり見学。校舎上の風見鶏塔が、風によって倒れてしまったとかで改築中でしたが、とにかくモダンでオシャレで、気のぬくもりを感じられる校舎にうっとり。こういうところで授業受けたら、きっと楽しいだろうなぁ。木造校舎って、ホント素敵ですね。 あとは近くの神社に参拝し、松本駅へ戻って居酒屋へ。ここでは信州名物の馬刺しとサーモンを食べました。馬刺し美味かったー!!やっぱり馬刺しはショウガ醤油で食べるのが一番だね。あとわさび野沢菜漬けもサッパリしてて最高でした(≧▽≦)。 結局、最終のあずさの中で爆睡。気付けば長野→山梨→東京と帰り着き、八王子あたりでようやく「もう痛みは治まった」と復活できたのでした。とりあえず熱中症じゃなくて良かった!みんな、本当にゴメンね。そしてありがとう、楽しかったです!!(*^∇^*)ノ |
2012/7/13(金) |
今日は細々とした仕事がドドッと押し寄せ、わりと忙しい一日でした。特に午後は面倒な作業をいくつか持ち込まれてたので、眠気との戦いというより時間との戦いって感じで大変だったよ〜(@_@)。やっぱり連休前に終わらせたいじゃない?!慌てる必要はないけど、すっきりとした気持ちで休みに突入したいってもんですわ。 そんなわけで終業の一時間前は、とにかく必死になって作業してました。なんとか10分前に終わって提出。ホッとして職場をあとに出来ました♪ 久々に美容院に立ち寄りカラーリング。ここんとこ家染めだったもんでね( ̄∀ ̄;)。いや、前にクチコミで見て良さそうだな〜と思って買ったルシードLのミルクジャムヘアカラーが、じつに使い勝手が良かったもんでして。なにしろクチコミ通りに塗りやすいわ(ブロッキング不要!)、色もそこそこ変わるわで、これなら美容院でやるよりお得じゃん♪と思って使ってたんですよね〜。でも今回は髪の痛みも激しかったので、結局いつもの美容院で染め直してもらいました。 さて、明日はVIP様+三姉妹で、夏の日帰り小旅行に行ってきます☆ お城見てくるぞ〜(≧▽≦)♪ |
2012/7/12(木) |
湿気むんむん、髪の毛がクリンクリンで手の着けようがない状態に(T_T)。相棒は生まれつきストレートなので、「風呂場で濡らせば真っ直ぐになるくせに、なんでこの程度の湿度でチリチリになるのかがわからん」と言ってました。私だってようわからんよ。濡れてるうちだけ真っ直ぐでまとまってくれる髪の毛なのに、汗かいたり湿度が高くなったり、雨に濡れたりすると途端にチリチリ。夏になると町やレジャー施設などに出てくるミストシステムも、私にとってはただの天敵です(><)。 やっぱりこのクセ毛とお別れするには矯正しかないのかなぁ。しかし、昨夜マツコデラックスの出てる番組を見ていた妹と母に「私がストパやったら、きっとマツコだよ〜」って冗談めいて言ったのに「うわー、似合わねー」「やめときなさいよ(笑)」だってさ。し、失礼しちゃうわっ!(;`3´)=3 そういえば今日の職場は全体的まったりムードが漂っていて、ほとんどの人が「金曜日だと思ってた・・・」とつぶやきつつ退社していきました( ̄∀ ̄;)。私もそのつもりだったよ!なんでかしらんが、今週はやけに長いなー。特に体が疲れました。手の甲の反射区を押すと、肩の部分が一番痛いんだよね〜。元から肩凝りがあるくせに痛みとして感じにくい残念デブなので(笑)、よっぽどのことがない限り「肩凝った〜」と騒ぐことはないんですが、さすがに今日は両肩がパンパンでビックリ。風呂上りに塗る湿布でも使っておくか。仕事はあと一日あるんだからね(^△^;ゞ 昨日の『9係』、全体的に悪い話じゃなかったんだけど、妙な物足りなさを感じてしまったのは何でだろう・・・。気付いたら解決篇に突入してて「え?これで終わり?」って感じ。大津のいじめ自殺事件関連で、3話も飛ばされることになったし、もしかして2話もどこか変につぎはぎしたりしてたのかなぁ。テレ朝ドラマならやりかねん。 さーて、あと一日頑張って働いてくるっぺ!そしたら楽しい連休だっぺ!! |
2012/7/11(水) |
珍しくうちの課長と別のフロアの課長がワイシャツ姿で朝からウロウロしていて、普段スーツの人が圧倒的にいない我が職場においては妙に新鮮でした(笑)。課長、ホント小柄だけどスーツ似合うんだよなぁ。選手みたいにオーダーで作れば、もっとカッコよくなると思うのに! ちなみに帰りは大量の喪服姿の人に出会い、これまた黒のスーツだらけで眼福でございました・・・。男女比は7:3くらいで男性が多く、だけど男女ともに年齢層はバラバラ・・・制服着た男子高生たちの集団や、上品そうな白髪混じりのご婦人たち、リクルートスーツしかなかったの?!という女子大生風の子や、そのお母さん年代までとさまざま。特に駅周辺で集まっていたのはガタイのイイ若いお兄ちゃんばかりだったけど、体育会系の教師とかコーチとかのご葬儀だったのかしらねぇ。 それでも体育会系のガタイの良さと、下町のガタイのいいあんちゃんとの違いってのは、明らかに立ち姿勢でわかりますね( ̄∀ ̄;)。先日の伯父の葬儀を思い出しちゃったわ(笑)。 虫除けの芳香剤みたいな置き型タイプを買ったら、やけに甘いフルーツの香りで「逆に誘われちゃうんじゃないの?!」と不安になったけど、部屋の入り口前に置いといたら意外に活躍してるっぽいです。一昨日くらいから夜に蚊が発生し始めたので、夕方まで窓を開けておくのは危険な気配。しかし私の部屋は暑くて大変なので、できるだけ換気しておきたいところ・・・悩ましいです。網戸がないからツライのよ〜(´・ω・`)。 明日から天気は下り坂・・・なんかテンション下がりそうですなぁ〜。 |
2012/7/10(火) |
本日も今まで通りの作業をコツコツと。そのかわり火曜日は別件の雑用が増えるので、わりと忙しい一日でした。おかげでまめに席を立ったりしてたから、眠気に襲われて死にそうになることはなかったけどね(笑)。夕べもうっかりケータイいじってて遅くなってしまったので、じつはかなりヤバかったんだけども(^△^;ゞ
ケータイの明かりが睡眠障害を招くっていう話もあるくらいだから、本当は寝る前にケータイいじるの良くないんだけどね・・・。 そうそう、木更津レーサーは優出インタで差し上げたお花をおうちに持ち帰ってくれたようです。毎度のコトながらありがたや〜(-人-)。一応、「木更津レーサーのイメージ的にはこんな感じで、3号艇だから赤にして・・・」と選んで買ってるんで(笑)、そうやって大事にしてもらえると嬉しさ倍増なんですよね。いやー、優しいなぁ、ホント。 さて、今週はイロイロやらなきゃいけないことあって、地味〜に忙しいです。でも週末にはお楽しみが待ってるから頑張らねば!明日はまず『9係』に癒されるんだぜぇ〜(≧◇≦)ノ |
2012/7/9(月) |
いつもの日常の始まり。 今日も新作業ではなく、今まで通りの作業を黙々とこなして終了ー。時間になったらサクッと切り上げて帰ってきました。ATMに寄って口座間のお金を移動したり、振込みしなきゃいけなかったんでね〜。ただ、住民税の残り一括振込みは、やっぱりまだ迷ってます(^_^;ゞ 現在の予算的に出来なくないけど、大抵私の場合は使い切った頃にお金が必要になって大変な目に遭うことが多いので、なかなか踏み切れないんですよ・・・。 とりあえずカードや携帯使用料の引き落とし日が無事に過ぎ、今月中旬のお遊びが無事に終わったら改めて考えようと思います。 ああ・・・頭の中をかの有名なゲームキャラの声が響く・・・「現金ないと怖いのネン!」(笑)。 そして今、久々に発掘された『金田一少年の事件簿』を読み返しております。なんとか見つかった22巻を読破。てか、この続きは記憶にあるのでやっぱり家の中のどこかにあるっぽい!一体ドコに行ってしまったんだろう(==; |
2012/7/8(日) |
なんとか天候が回復してくれて良かったー(*^∇^*)ゞ 今日も元気に平和島に出向いてきましたよ! 久々に木更津レーサーの優出インタがあるってんで、ちょっと早めに家を出て、途中で花束と差し入れを調達。今節は『薄暮レース』といって、レースする時間を1時間ほど後ろにずらしての開催だったので、お昼頃の余裕の到着でした。 まあ、正直なところ平和島のファンと言うか、東京の競艇場のお客たちは『圧倒的に名前が知れていてカッコイイ選手』か『安心して舟券を買うことが出来る、信頼度の高い選手』が好きなんですね。元々、東京3場の水面が、そういう選手を生み出しているからなんだけど。 とりあえず席を確保したところでブランチにGO!相棒が久々にラーメン食べたいと言い出したもので、隣の建物にあるラーメン屋さんへ。 その後、場内に戻って優出インタを見学。花束も差し入れも無事に渡してくることが出来ました♪ 案の定、他の人はおらんかったけどね・・・(T∀T)。 あとはたまたまイベントとしてあった他支部の選手のトークショーを見学してきました。この選手、山口の注目選手と同期で艇界一のおしゃべり野郎と言われてる人なんですが、案の定トークショーはめっちゃ面白かったです。ちなみに特別に強い選手ってわけじゃないんですが、このトークの上手さとファン思いの性格から、関西圏ではかなり人気のある選手なんですよ。・・・木更津レーサーだっておしゃべりしたら面白いのに、やっぱり人気の差は顔の違いかしら?! そして優勝戦の時間になり、水面際に張り付いて観戦してきたんですが・・・残念ながら3着という結果に終わりました(><)。まあ、妥当とも言える結果ではあったんですけどね。2着に来てくれると信じてたんだけどなぁ(←おい!)。 それでも送迎バスを待ったりしていたらだいぶ遅い時間になってしまったので、セールにも立ち寄れずに帰宅。なんとか最後まで天気が良くて助かりました。明日以降もお天気だとイイなぁ。もうそろそろ梅雨は明けて欲しいところです。 |
2012/7/7(土) |
無事にイラスト更新☆ 当サイトもめでたく(?)12周年を迎えました。最近はホント日記更新サイトで、普通のブログサイトとどう違うんだよって感じですが、今後ともどうぞヨロシクお願い致します。そして今年こそイラストリクエストの残りを仕上げたいと思います(><)。 しかし今日は昼間から平和島に行ってたので、帰宅したのが思いのほか遅くなり(※日が伸びた分、レース時間が後ろにずれた)間に合わないかと思いました( ̄∀ ̄;)。はい、毎度のコトながら当日作成です・・・もっと早くにやろうよ!>自分。けど、集中力を持たせてやるには、制限時間あった方が燃えるんだもの。今日中にアップできて、本当に良かった。あくまで自己満足に過ぎませんけどネー。 出来ればサイト内もしっかり清掃したかったんだけど、本当に今週は時間がありませんでした。意外と家でやるコトあったりして、パソコンの前にいられる時間が短かったのなんの!私にしては珍しいことですよ(; ̄ω ̄)ゞ おかげでパソゲのログインが出来ずに、継続報酬が途切れちゃったりね・・・。 今日は木更津レーサー、1着&3着とまずまずの成績で、無事に明日の優勝戦に乗ることが出来ました(≧▽≦)ノ 久々に木更津レーサーの優出インタが見れる〜♪ ついでにイロイロとイベントもあるっぽいので楽しんできます。そして帰りはバーゲンで買い込めるよう、お小遣いが貰えると嬉しいんだけどなー(笑)。 |
2012/7/6(金) |
今日も黙々と自分の作業を片付けて一日が無事終了。そういえば金曜はお盆レースの日程が発表になってるはず・・・とお気に入り選手たちの斡旋を調べたら、今回は多摩川のカワイコちゃんを観て、江戸川の木更津レーサーを観に行くというスケジュールでした。平和島には今回用無しです。どうせならそこらで連休貰っちゃおっと♪ 一般にお盆と言えば8月15日ですよね?でも我が家でお盆といったら7月15日なのです。だからよく学生の頃「お盆の時期にお母さんの田舎に帰ってさ〜」という話を聞くと、「え?夏休み前に帰るの?」とか思ってました(^_^;ゞ 今は(レースのこともあって)8月15日の方が『ザ・お盆』という感覚になったので、逆に母から「今月16日、お墓参り予約したから遊びに行かないでね」と言われ「なんで墓参り?」と思ってしまいました( ̄∀ ̄;)。イカンイカン。 ん、そっか。ブチにとっては新盆なのか。人間じゃないけど、感覚は一緒でもいいよね(笑)。好きな食べ物イッパイ用意してお迎えせねば! そうそう、ボーナスで『金田一少年の事件簿』買う!と言ってましたが、なんと妹が「家にあるじゃん」と過去に買っていたコミックスを発掘してくれました。 おお〜!ちゃんと私が1巻からワクワクしつつ買ってたヤツだ〜!・・・しかし、22巻までしかありません・・・。あとの5巻はどこに行ってしまったのだろう( ̄∀ ̄;)。さすがに妹もそこまではわからないみたいでした。探すの面倒なんで、ココから先だけ古本屋で売ってればイイなぁ(笑)。 そんな高校時代、漫画の貸し借りが流行ってて(本来、学校には持ち込み禁止だったけど)、金田一やうしとらあたりはクラスを越えて貸したりしてたんだよね。少年漫画を貸して、少女漫画を借りるってパターンが主でした。『はじめちゃんが一番』『ここはグリーンウッド』『ベルサイユの薔薇』『キャンディキャンディ』とか。 さて、とりあえずトップ絵をどうしようか考えないとなー。・・・えっ、今日もしかして6日!?早っ!間に合うんか!?Σ( ̄□ ̄;) |
2012/7/5(木) |
本日は、仕事帰りにたんばに誘われて「横浜港工場夜景探検ツアー」に行ってきました(≧▽≦)ノ 流行の工場萌えではないんですが、水上バスとか船とか大好きなので、ぶっちゃけクルーズ自体を目当てに参加してました(笑)。おかげでデジカメを用意する事をすっかり忘れて悲惨なことに(><)。さすがに携帯のカメラじゃ、動くボートの上からの夜景は撮れませ〜ん。 でもって、帰ってきたら23時近くて焦りました。さすがに横浜は遠いわ( ̄∀ ̄;)。それでも職場から行った時より、乗継がうまくいったせいで近く感じたケドね。 そしてたんばからおみや頂きました〜。いつもありがとう!!マジ感謝。レオパード柄の東京ばな奈めっちゃ可愛いしー!! さて、明日1日働いてきたらお休みです。頑張ってきまーす。 |
2012/7/4(水) |
今日は職場でちょっとした驚きが。 なぜか流れで、隣の課と合同飲み会を開くことになりました。といっても、うちの課は「正社員以外で」という状況なんですけどね。まあ、以前に私のいる課のパート&バイトだけで飲み会を開いたこともあったんで、私としては多少人数が増えても変わらないだろうとは思ってますが。 でも、隣の課の課長さんの意図がイマイチ伝わらないので、どういう飲み会にしたいんだろうなぁとドキドキしてたりします。単純に飲み会が好きな人なんだろうか・・・? 元々のキッカケは、後輩ちゃんが職場での旅行の時に隣の課長さんから「今度是非そちらの集いに混ぜてくださいよ!」みたいに言われたのが始まりで、それ以降も職場の集いだとか何だとかでそんな声をかけたり掛け合ったりしていたんだそう。で、後輩ちゃんも一応社交辞令的に言ってんだろうなーと思って受け答えしてたら、今日になって一気に具体的案が浮上!あれよあれよと飲み会開催予定の日付まで決まっちゃいました( ̄∀ ̄;)。 普通の職場でならよくあることなのかもしれないけど、後輩ちゃんが「え、いいの?」とチョットだけ引っかかったところは、その飲み会・・・女性ばっかりで男性はその課長さんだけしかいないんですよね・・・。かなり微妙なハーレム状態です(笑)。 元々、隣の課は社員さん全員が女性で、その中にポツンと課長さんだけ男性という部署なんですよ。それが寂しくてこっちに声をかけたのか?!でも、それなら社員さんの方を誘う方がよっぽどイイと思うんですけど・・・。だって、うちの課は他所の課よりも社員の男性陣多いんですよ?それとも逆紅一点・・・黒一点(?)を味わいたかったのだろうか・・・謎過ぎます。 まあいいや。とりあえず、みんなが楽しく飲めればイイよね〜。他の課との交流を持つのもイイことだし。ちなみに私は乙女っ子という事例があるんで、多くの女性陣の中で男性一人きりの集いってのも、それほど違和感なかったり(笑)。向こうの課長さんが気にしなければ問題ないかと。 ただ・・・他にチョットだけ引っかかってることがありまして・・・。私にしてみれば、そっちの方が問題じゃないかと思うんだよね〜(=∀=;)。こればっかりは皆に相談できるもんでもないしなぁ。そんな風に思ってたら、帰りがけにうちの課の社員さんに呼ばれて「飲み会するの?・・・大丈夫?」と聞かれちゃいました。あははー、まあなんとかなるんじゃないですかねー( ̄∀ ̄;;)。 うむ、職場の人間関係ってのは、見えないところでややこしやー、ややこしや。 そして今日からお楽しみの『9係』新シリーズ放送!!もちろんオンタイムで見ましたよ。テレビに齧りつきですよ!(≧▽≦) そうそう、カワイコちゃんは初めての優勝戦で3着に入るという大健闘を魅せてくれました!先輩にコース奪われて大外に出されちゃったけど、しっかり連に絡めて良かったです。でも2着狙えたそうだったから、ちょっと惜しかったなー(><)。まあ、道中わりと冷静に頑張れてたから文句はないけどね。2着位置から4着位置まで下がったけど、最後まで諦めずに走ってたし。次のイリマチで誉め誉めしておこう(笑)。 |
2012/7/3(火) |
今日は木更津レーサーの入り待ちに行ってきました。去年は頻繁に地元の斡旋が入ってたんだけど、今年はやけに遠くに飛ばされてばかりで(^_^;ゞ
まあ、そんなにちょくちょく顔を合わせる必要はないんですけどね。やっぱりファンとしては、直接声をかけて本人の言葉を聞くのが楽しみってもんですから。 朝、またもやうっかり早い時間に行ってしまいました( ̄∀ ̄;)。若手応援するようになってから入りの時間が早くてねぇ(笑)。でも、木更津レーサーはわりと早い時間に入るんで、そこまで長く待つこともありませんが。 着いて数分で、同じく木更津レーサーファンのTさんもやってきたので、しばし閑談。Tさん、メッチャ久々でした〜。木更津レーサーよりも会ってなかったわ(笑)。Tさんの息子くんもだいぶ大きくなってきたらしく、子育てに時間を取られるようになって競艇からも足が遠退いていたっぽいです。なるほど、だから半年以上お見受けしなかったわけね。 それから少し経って、見慣れたナンバーの車が到着。あれ?!新車!・・・そういえば買ったと聞いていたっけ。ベンツからプリウスへ。木更津レーサー本人曰く「エコにしました(笑)」。 奥さんに見送られつつ荷物を下ろすと、真っ直ぐに私たちのところへやってきた木更津レーサー。その姿、じつに忠犬(笑)。さっそくおしゃべりのスタートです。 前節の転覆事故のことから始まり、現在の首の調子だとか(※首痛持ちなのです)足で治したいところがあって、そこの手術をするかどうかでイロイロあったとか、わりとプライベートなことまでガンガンしゃべってくれるんで、こっちもツッコミながら聞けて面白いんです(*^m^*)。 そうこうしてるうちに、同じく木更津レーサーファンのご夫婦の旦那さんが到着!「間に合った〜」と駆けつけてきて、さらに会話の輪が広がりました。この旦那さんが実に面白い人なので、木更津レーサーもメッチャ懐いてるんですよ。気心の知れたファンに囲まれて、いつもより早口でガンガンしゃべる木更津レーサー。・・・ココだけの話、気取ってる時はゆっくり口調なんだけど、ぶっちゃけトーク始まるとかなりマシンガンです(笑)。 来られなかったご夫婦の奥さんへドッキリ電話をかけることになり、木更津レーサーもノリノリの笑顔で応えてくれたりして、だいぶ盛り上がった入り待ちになりました(笑)。その分、木更津レーサーも充分リラックスできたみたいです。選手がリラックスした状態で入れるのって、じつは案外大事なことだからね。メンタルがわりと重要な競技なので、心に余裕があるかどうかで走りが変わったりするんですよ。 ちなみに今回はいつもの差し入れに加え、ちょっと早い誕生日プレゼントも渡しておきました。木更津レーサーがハマってるゴルフのグッズです。大したもんじゃないんですが、使ってもらえたら嬉しいな〜。 無事に入り待ちを終え、職場に向かう前に昼食をとることに。一人なので気楽に場所選びが出来ますね。どこにしようか迷いつつ移動したんだけど、大森→品川→渋谷と移動していくうちに値段がどんどん高くなっていったことに苦笑い。だいたい大森だと780円〜880円くらいで、パスタ+サラダ+パン+ドリンク(もしくはデザート)のランチセットが食べられるのね。だけどそれが品川になった途端1000円になり(パスタ+サラダ+ドリンク)、渋谷になったら1260円(パスタ+ドリンク)と一気に値上がるんですよ!もちろん最初から1260円という数字を見ていたら、特に高いとは思わなかったんだろうケド、移動してくごとに上がっていったのには、もはや笑うしかありませんでした( ̄∀ ̄;)。ショバ代ってやつか。 その後、無事に職場へ。今日も地味〜にコツコツと作業作業。お腹イッパイから来る眠気との戦いでした(=∀=;)。大変だったわー。 頂いた金額を元に、改めてボーナスの使い道を算出。うーん、やはりあまり余裕はありませんな。無駄遣いをしないようにせんとイカン。とりあえずおうちに入れて〜(だいたい20〜25%)、カードの請求用にまわして〜、旅行代金をとっておいて〜・・・ふむ、これなら住民税の残りを一気に払っても大丈夫かな?!しかしうかつに使ってあとで苦しむのは困るので、良く考えてから使いたいと思います(^◇^;ゞ 帰宅してからレースの結果を見て仰天!!か、カワイコちゃんが唐津で優勝戦に乗ってるぅぅぅぅぅ!!!Σ( ̄□ ̄;) |
2012/7/2(月) |
昨夜、パソコン部屋の電気が切れちゃいまして、仕事帰りに蛍光灯を買って帰ったのですが、なんと片方は本体がいかれていたという残念なオチに・・・!ま、今までも半分で足りていたので問題ないっちゃないんですけどね〜。うっかり2本セットだったので、もう1本は予備と言うことになりました(^_^;ゞ
ところで最近は普通の蛍光灯がなかなか売ってなくてビビりますね。どこを見てもLED!我が家は古い日本家屋で、未だにグローランプの蛍光灯を使ってるくらいなので、店頭から無くなっちゃうと本気で困ります(><)。さっそく近所の店からはグローランプが消えていたのでガクブルです・・・。どっかで見かけたら即買っておかなきゃ。 母の機種変は無事に済みましたが、なんとなく自分のもしたいな〜と思い始めた今日この頃。もちろん今の機種で機能的には満足しているんですが、もうちょっと操作性の早いモノ、いわゆるサクサク携帯にしたいなーとか思ってしまって。情報集めとしてネットでの評判を拾いつつ、オンラインショップをまめに覗いたりしています。ちょっと前の機種が欲しいので、大型家電店では売ってなかったりするのよね(^△^;ゞ
アキバ辺りまで行けばあるんだろうけど、それならネットで買っても大差ないと思うので。変なオプション付けられるのは面倒だし、自分の利用方法的に買い方がある程度限られちゃうのでオンラインが一番安く済んだりするんですよ。 |
2012/7/1(日) |
今月は、毎年のごとく7日がトップ絵更新日となります。その隙に、ちょこっとサイト内のファイルの見廻りにいってきます(;^ω^)ゞ ま、大きな変更はないんですけどね・・・。 てか、何気に今月頭はボチボチと忙しくて、イラスト作成に取り掛かるのも大変そう。隙を見てなんとかせねば!パソコン部屋に悠々といられる季節も、そろそろおしまいですからね( ̄∀ ̄;)。 さて、本日は機能に引き続き江戸川へ行ってきました。最初にまずイチオシ選手の朝レースを観て、見事に1等を取ったからナマ勝利者インタビューも見れてご満悦。すぐに競艇場を一旦出てランチへ。駅前のビルで焼肉!以前にも来たお店だけど、お値段も安くてお気に入りなのです。 ランチでガッツリ肉を食べた後は、競艇場に戻って再びレース観戦。今日は相棒のお気に入り選手(※江戸川一愛されてる選手)がちょっと冴えない走りをしていたので、場内のムードもややどんよりした空気に。挙句に空には黒い雲が広がり、ポツポツと雨が落ちてきました(><)。相棒にも気圧性頭痛が発症!これはイカンと早めに切り上げちゃいました・・・。 そして帰宅して夕飯を食べた辺りから、私にも偏頭痛の兆しがじわじわと・・・。気圧なのか人酔い症状なのかは不明ですが、今夜は早めに休みたいと思います。 そういえば住民税の支払いをしなければ〜と、用紙を引っ張り出したところ、自分が思っていたよりだいぶ高くなっていたので仰天しました。ちょっとー!いくら少しばかり給料が増えたからって、こんなに一気に高くなるものなのーーー!?Σ( ̄□ ̄;) なんだか納得いきませんが仕方ありません・・・4期分まとめて支払いはキツイので、今年度もまたちょこっとずつ払っていこうと思います。嗚呼。 |