+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2012/11/15(木)
 チケット振込終わったら一気に財政難に。でも自分の幸せのためなので我慢!(笑) すでにお昼ごはんはケチって家から作って持参しております。未来に楽しみが待ってるのならば、節約も苦じゃないですからね。
 あ、いわゆるお弁当という立派なものは作ってません(^_^;ゞ 基本はサンドイッチ。パンにありあわせのモノを挟んで持ってく感じです。我が家の場合、まともなお弁当のおかずは自力調達になるし、残ったらそのまま自宅メニューに加わってしまうので、ちっとも私個人の節約にはならないのですよ。

 そんなわけで、今夜は相棒、乙女っ子、VIP様による『保護者会の集い』があったんですが、残念ながら参加できず。次回のお楽しみってことにしておきます。ああ集いと言えば、そろそろ忘年会とか新年会とか考えなきゃいかんのか。ちなみに乙女っ子の都合的に新年会のがイイかなぁと思ってるんですが、その旨を伝えたところ『どっちもやっちゃえばイイじゃん(≧▽≦)』などとノーテンキな答えが返ってきました・・・。そ、そうか・・・だったらそれなりに考えておかねば。

 ・・・ん?

 Σ( ̄□ ̄;)えっ!今日が15日ってことは、もう11月前半終わり?!

 ちょっとー!マジで月日の経つの早過ぎんですけどーッ!!ついこの間、トップ絵をアップしたばかりだったのに。そして月が明けた当初は「今月はやることいっぱいあるけど、わりと土日がゆっくり出来そうだから間に合うかな」とか思ってたのが嘘みたいだわ・・・。
 そして明日には年末年始のレース日程も出るだろうから、そこでまた予定を組み立てないとイカン。でも残念ながらカワイコちゃんがお休み中なので、優先されるのは木更津レーサーだけかと。←年末年始は地元選手が地元で走るのがディフォルトなもんでして。
 それでも年末はギリギリまでやることあるから、間違いなく忙しいのよね( ̄∀ ̄;)。部屋の大掃除、いつ出来るんだろう・・・。もう今月中からやらなきゃダメっぽくね?!ああああ、きちんと計画立てて実行していかないと、どれひとつ満足に完了させられそうにない〜〜(>△<)!焦る気持ちばかりが先走る〜。

 とりあえず明日までキッチリ働いて、土日は用事をこなしつつ計画を練ろうと思います!

 

2012/11/14(水)
 今日もちまちまと自分の作業をこなしてきました。昨日持ち込まれた厄介ごとは、午前中にガッツリ集中して仕上げ、なんとか乗り切ってこられたよー(;>Д<)。しかし久々に面倒だった〜。
 そして最近は新作業とイレギュラー作業が多かったせいもあり、レギュラー作業の細かな部分が頭から抜けかけてたことに気付き、メチャクチャ焦りました。思わず社員さんにイロイロ聞いて確かめちゃったよ。そしたら社員さんも「え?えっ!?ちょ、ちょっと待って」と焦り出し・・・明日にまた持ち越しの問題が出来てしまいました( ̄∀ ̄;)。明日は明日で忙しそうなんだけどね。まあ、頑張って集中してこなしてくるしかありませんな。

 そんなわけで、帰宅したら超グッタリ。今日は癒しの『相棒』もないしね・・・と、ぼんやりテレビを見ていたら『森光子さん死亡』のニュース速報テロップが!!Σ( ̄□ ̄;) マジかー!!!
 いやー、メッチャ驚きました。でも92歳という年齢で、肺炎の後に心不全で亡くなったってことは大往生ですよね。うちの祖母と一緒だわ。光子さん、ジャニヲタの最年長だったからなぁ。いつまでも元気でいそうなイメージだったけど、晩年はだいぶ体が弱ってる印象もあったしね・・・。ご冥福をお祈り申し上げます。
 そして政治のニュース速報がかすむ勢いだったけど、来月に選挙あるのね。また臨時バイト入るのかしら。今は少しでも稼ぎたい時期なので大歓迎ですが(苦笑)。

 さて、明日も忙しくなるだろうから、出来るだけ早めに寝よう。蒸気のアイマスクも使ってクマを取らねば(*∀*;)。この間お出かけした時にドラッグストアで安売りしてたので、また買い足したのさ♪ ゆずの香り最高〜!めっちゃ癒されます。

 あ、そうそう、ホリプロの方でも無事にスリミチケットGETできました。とりあえず今回はらちこにペア4公演(S席とステージサイド)、まつかきペア1公演(S席)行く予定です。追加するかどうかは財布事情と相談って感じで(^△^;ゞ あー、早くも3月が待ち遠しい!!

 

2012/11/13(火)
 わりと忙しかった(><)。やっぱり火曜日は新作業が増えた分だけ時間取られますね。ついでにイレギュラーなお仕事が舞い込んできたり、明日くらいに来るかと思っていたのが終業間際に持ち込まれたりと、なんだか後半がいつも以上にバタバタでした。そしてかなり厄介な物件が来たので、本来はのんびり出来るはずの水曜が忙しいことになりそうです。とりあえず集中して片付けなきゃ(T_T)。

 ふと思い立って住基カードを取り出してみたら、来年に有効期限が切れることが判明。もうそんなに経つのか!Σ( ̄□ ̄;) 区役所ってことは平日昼間じゃないといけないので、時間のある時に行かなきゃね。パスポートも免許も持ってない人間なので、これがないと困るのですよ(^_^;ゞ
 しかしまあ、顔写真をマジマジと見つめてみて思ったけど、年々父親方の血が濃く出てきたような気がします。主に面長なトコが(凹)。母方だと丸顔なんですけどね。どうせ父方に似るなら、鼻が高くて彫りの深いジイちゃん系列に似たかったよ!顔の中身はどちらかといえばバアちゃん系列なので、タレ目で丸鼻なんですよね・・・。
 もうね、かつて住基カードの写真を見た妹が言った「おねえちゃんの顔、わ ら じ みたい」がリアルに迫ってくるという・・・_| ̄|○ 誰が好き好んでわらじになったと言うか!瓜実顔なら平安時代の美人だとか言えるけど(それもどうかとは思うが)、わらじ顔とか聞いたことないわい!ヽ(;`Д´)ノ ちくしょうめ。

 でもね、そういう”似てる”、”似てない”のレベルでいう「血の繋がり」を目の当たりにするのは、とても興味深くて面白いと感じます。親族が年々顔立ち似てきてるのとか見ると、「うわー、これが『血』か!」としみじみ思っちゃうんですよね〜。目の形、唇の形、顎の形、耳の形、指の形、爪の形・・・気付けば「あ、ここが似てるのか」「おお、そこがそっくり!」みたいな発見があって面白いんですよ。なんつーか、ものすごく身近で”人間の神秘”みたいなもんを実感できます(笑)。
 でも、さすがに疲れたからといって、地下鉄の窓に映る顔がバアちゃんそっくりだった時には悲鳴が出そうだったよ(T∀T)。老化コワイ。

 

2012/11/12(月)
 いつもの月曜の始まり。そろそろこのノートPC、傾斜がないのに慣れなきゃいけないんだけど、やっぱり長い時間(※春から夏の間中)冷却ファンを下に敷いて使っていたから、その角度を体が覚えちゃってるのかねぇ。打ち間違いが多くていけないや(−−; 特に母音の「i」「u」を押し損なうんだよね。確実に指の伸ばす長さが足りてないんだわ(笑)。ある程度キーボードには傾斜があった方がラクってことがよくわかったよ。

 そういえば昼間、課長が若手社員さんの席に行った時、「そういや最近の若いヤツって、時計を右手首に着けるよなー」と妙に感心した口ぶりで言ってました。そのまま「利き腕でしょ?邪魔じゃないの?」「いえ、別に」なんてやり取りをしていて、思わず私も『えっΣ( ̄□ ̄;)!時計って利き腕ではめるものだから、右利きなら左手首に着けるんじゃないの!?』と心の中で驚愕(笑)。どうやら最近は特に定義もなく、好きな方に着けるのがあたりまえとのこと。
 ま、私の場合はもう15年も腕時計をはめてませんけどねー( ̄∀ ̄;)。学生時代の思い出、手首にあった見事な「時計焼け」もすっかり消えましたよ。もうね、最近だと手首になんか巻きつけるのすら嫌になってる感じ。髪を止めるゴムですらも、長い時間はつけていられません。つい気になって無意識のうちに外しちゃってるのよね〜。←そしてそれをどこに置いたか忘れる・・・。
 ちなみに、時計自体が嫌いというわけではないです。人のしてる時計とか結構気になるし、可愛い時計とか見るのは好き。昔から宝石のチラシよりも時計のチラシを見てる方が楽しかったし(笑)。とりあえず私がしていなければOK!みたいな。・・・自分で言っててもよくわかんないけど( ̄w ̄;)。
 あ!私にとっての花束みたいなもんか!人にあげたり、誰かが持ってる分には「綺麗だよねー」とか「やっぱ花束っていいよね〜」とか素直に思うんだけど、自分が貰ったりする立場だと「わー、綺麗!」で終わってしまうような感じ?・・・どっちにしろ、私にとっては不思議な存在なのかもしれん・・・。

 さて、明日もまたお仕事頑張ってこよう。今週は地味に忙しそうだからね。月後半から楽しいことも舞い込む予定なので、とりあえず頑張っていこー!(≧▽≦)ノ

 

2012/11/11(日)
 今日は朝からドンヨリ曇り空。江戸川の木更津レーサーは1回走りで5号艇という、ちょっと不利な枠番の日・・・行こうかどうか一瞬迷ったけど、傘を持って出かけてきちゃいました(≧◇≦)ノ 

 昨日に引き続きおばーちゃんの多い江戸川・・・しかも、お孫さん連れの多いこと!どうしちゃったのさ、江戸川( ̄∀ ̄;)。
 とりあえず朝ごはんも食べずに行ったので、着くなりジャンクフードを堪能。串えび天とポテトで腹を満たし、いざ水面へ。って、寒ーーい!!Σ(>□<;) 思ったよりも風が冷たかったです・・・もっと厚着して行けば良かった。昨日が暖かかっただけに、うっかりしてました。
 さすがに寒いと水面際で見る人も少なくなるんですよねー。いつもならたくさんいるはずのフェンスに誰もおらず、出走時間になるとエンジン始動の振動が伝わってきました。普通なら、お客のまばらな朝一のレースでしか感じられないのに・・・!
 そしてレースは木更津レーサーの技あり一本で、見事に1等でゴールとなりました!!観に行って良かった〜〜(≧▽≦)クールな走りがめっちゃカッコ良かったです♪

 気分が良くなったところで、すぐに江戸川をあとにしてきました。ツイッターを覗いたら、イチオシ選手と注目選手の出ている常滑でのレースにハプニングがあったらしく、そちらの話でだいぶ盛り上がっておりました・・・。イチオシ選手と注目選手は当事者ではありませんでしたが、この時期に事故とかホント勘弁して欲しいです(><)。
 そしてタイムライン上には他にもうひとつ、面白い話が流れていました。
 江戸川って、誰でも1万円を払えば冠協賛レースを出すことが出来ます。冠協賛ってのは、レースに自分で考えた好きな名前を付けることが出来るってやつです。今回もいくつか冠協賛レースが開催されてたんですが、今日前半戦にはSKE48ファンの方からのレースが出ていた模様。

 冠協賛

 出走表にレース名が刻まれ、実況さんが協賛者のコメントと共に読み上げてくれます。今回も実況さんはしっかりファンの方の意向を汲み取り、おもしろ実況に仕上げてくれてました(笑)。それに協賛者の方はえらく感動しつつ、しかもさらに記念にと1万円分も舟券を購入してくれたとのこと。そしたらまあ、良い事をした人には女神がちゃんと微笑むんですかね。なんと47,600円ものプラスで勝利!他にもファンの人が何人かこの子の好きなカラーを絡めた舟券を4,800円分(※SKE48だから)買っていたらしく、そちらの人もプラス収支にウハウハ状態でした。
 いやー、こうして違う方面のオタクを取り入れてくというのは、本当に大事なことですね!オタクってわりとお金持ってるから(笑)。ちょうど私が到着した時も、近くにいかにも「競艇は慣れてません」的なアキバ系お兄さんたちがいたんですが、彼らもこの前半5レースの冠競走で舟券をGETできたらしく、後半戦まで楽しんでいってくれている模様でした。お客さんが増えるのは、じつに良いことですよ(*^-^*)。艇界は、とにかく本場に来てくれて、舟券を買ってくれるお客さん増やさなきゃ!
 私が舟券を取れたわけでもなく、そのファンの人のことも当然知らないわけですが、妙に嬉しい気持ちでいっぱいでした。ホント、こういうことがもっと注目されて、競艇ファンの人が増えていってくれるとイイんだけどなぁ。

 ギリギリ雨が降る前に江戸川をあとにすることが出来ましたが、地元に着いた頃にはしっかり足元が濡れるハメに。適当な靴で行って良かった( ̄∀ ̄;)。
 そして帰宅したら、良知事務局からチケットGETのお知らせメールが♪♪♪ やったー、これで千秋楽とお誕生日公演は行けます!!あと初日ともうひとつはホリプロ側から申し込んであるので・・・無事に取れることを願っております(-人-)。

 さ、今週も頑張ってお仕事いってこよー♪

 

2012/11/10(土)
 本日は朝から家の用事でバタバタ。しかし朝早くから頑張ったおかげか、昼前に無事終了。ゆっくりランチを食べてから江戸川に向かうことが出来ました。
 ちなみに写メ撮り忘れたけど、ランチは肉の万世レストランでハンバーグとカットステーキを食べましたよ。豚汁とご飯が付いてたんだけど、この豚汁が美味しかったー!ハンバーグはちょっと柔らか過ぎかな?ステーキは味付け、焼き加減共にメッチャ好みでした。美味しい肉料理は、ご飯が進むよね♪

 そして木更津レーサーの走っている江戸川へGO!今日はなぜか無料バスに杖をついてるようなおばーちゃんがいっぱい・・・。しかもみんな「初めてボート見るんですよ〜」とか言ってる。なんだなんだ??(・ω・;)敬老会の集いか?!
 到着したら、『江戸川映画祭』がどうたらと入り口脇に看板が置いてあってので、やっぱりいつもと何かが違ったようです。まあ、そんなことあっても私には関係ないことですけどね。颯爽といつものように場内へ。
 そしたら、場内もおじーちゃんおばーちゃんが多いこと多いこと!しかも大抵が孫と一緒。家族連れといったら平和島のイメージだったんですが、江戸川でもファミリー向けサービス始めたのかしらねぇ・・・。

 おなかはいっぱいだったので、今回はジャンクフードに手を出せず(^△^;ゞ 水面際で木更津レーサーのレースを観戦することにしました。
 すると今日は風速5メートル以上という強風日和で、いつものように3周走らせてもらえず2周で決着をつけねばならないという戦いを強いられてました。江戸川ではよくあることなんだけど、この状況でレースするのって、選手にとっても舟券を買うお客にとっても本当に大変なことなのよね( ̄∀ ̄;)。
 案の定、木更津レーサーは勝負どころで大きく風に煽られてしまい、あわや転覆という憂き目に遭いながらギリギリ完走。接戦の末に4着でしたが、事故にならずに良かったですよ・・・。
 2走目の頃には風もだいぶ収まって3周レース出来たんですが、事故にならないよう無理しない走りをするしかない状態で、なんとか2着に入線。見ていたお客が「守りに入った走りだったな」って言ってたけど、下手に無理して事故るよりマシですからー!Σ( ̄◇ ̄lll)
 もうね、慣れた選手ですら「江戸川は走りにくい水面」「おもいきり走るのが怖い水面」って言うくらいですから。風の強い日は本気で危険なんですよ。選手の皆さんには、とにかく事故のないよう走っていただきたいところです。

 その後、愛猫の月命日ってことでケンタッキーでチキンを買って帰宅。・・・そっか、来月でもう1周忌になってしまうのね。月日が経つのは本当に早いなぁ。

 

2012/11/9(金)
 細かな作業をちょこちょことお片付け。昨日の帰り際に駆け込みで仕事を頑張ったおかげで、今日は比較的ラクな一日でしたよ。しかし、恐れていた(?)通りに面倒くさい作業もやってきました・・・。それほど急ぎの用件じゃなかったのでまだ良かったけど、通常作業の合間に雑用的業務が混じると、なんとなくリズムを乱される感じがしてしまうのよね(^_^;ゞ まあ、午後からは通常業務に戻れたので、気持ち的には問題ありませんでしたが。

 そしてそんな午後になり、乙女っ子から『ヒマな人、遊ぼうよ〜(≧▽≦)』とメールが。まあヒマじゃないんですけどねーとか言いつつ、お付き合いしてきました。ちょっと先週貰ったメールで気になることもあったので。
 仕事を終わらせ、乙女っ子の自宅と私の自宅の中間地点で会うことに。「遠くまで来てもらっちゃってゴメンよ」とか言ってたけど、じつは通学で使っていた路線なので感覚はそれほど『遠い』わけじゃないのよネー( ̄∀ ̄;)。
 そんなわけで、乙女っ子行きつけのお店で飲み会スタート!金曜だったので、ほとんどの客が予約してからの来店。飛び込みのうちらは危うく座れないところでしたよ。ギリギリセーフ!
 最初は日常の話をツラツラと。そして気になっていたことをさりげなく尋ねたら、こっちの杞憂だったことが判明。やっぱりか(-公-;)。乙女っ子はいろんなことをネガティブに捉えがちだからなぁ。そしてそれをモロにこっちに伝えてくるから、聞いてる方としちゃ「大丈夫か?!」と不安になるわけで。まあ、今回も杞憂だったからホッとしました。
 その後もアレコレしゃべったり、飲み食いしまくって、結局ラストオーダーの時間まで居座っちゃいましたよ。ちなみに、カワイコちゃんの写メを見せて「可愛いよねー」「イケメンでしょ〜」ってデレデレ自慢するのが最近のお約束(笑)。まあ、乙女っ子もカワイコちゃんはイケてると認めてくれておりますがね。イケメンハンターのお墨付き(´艸`)♪

 そして日付が変わるギリギリ前に帰宅!!乗り継ぎがうまく行って助かったよ。しかしまあ、あちこちヨッパ多過ぎ!駅員さんも大変だなぁ。これからもっとそういう人が増える時期になるのね・・・。
 お風呂に入ってたら、あっという間に午前1時を回りました。いかんいかん。日記をとっとと上げて、リプ見てブログ記事書いて、早いトコ寝る準備をせねば(>△<)!

 

2012/11/8(木)
 仕事前に江戸川へ!木更津レーサーのイリマチに行ってきました(*^∇^*)ノ

 またもやカワイコちゃんの時のクセが抜けず、えらい早い時間に現地船堀駅到着。しかも今は場外発売を1年中やっている江戸川なので、無料送迎バスも朝からしっかり出ています。ここで気を良くしてバスに乗ったら、さらに早い時間に到着してしまうってことで、とりあえず天気の良い中、いつものように徒歩で競艇場に向かいました。ちょっとした運動にもなってイイのよね♪
 毎度のごとく一般戦(グレードの一番低いレース)なので、イリマチファンの姿は見えず。しばらくしたら木更津レーサーファンのTさんが見えたので、しばし談笑です。その隙にもファンはサイン目当ての女性が一人と、どう見ても場外発売にしか興味のなさそうなオッサンがチラホラ物見遊山に集まってくる程度でした。・・・まあ、だいたいこんなもん(笑)。
 早めに到着する若手やベテラン選手など何人かの選手を見送った頃、同じく木更津レーサーファンのTご夫妻から『車の渋滞にハマって遅くなりそう(><)あと15分くらいかかるよー』と連絡が。時刻を見ると、そろそろ木更津レーサーが登場しそうな頃合・・・『大丈夫です、来ても止めておきますよ(*^∇^)b』と返してしばらくしたら、本当に木更津レーサーが登場!!慌ててTさんと一緒に足止め作戦決行です(笑)。
 といっても、元々おしゃべり好きな木更津レーサーなので、話題に事欠くことはありませんでしたけどね。レースの話から趣味の話までツラツラと。時折大笑いを交えつつ、T夫妻の到着を待ってました( ̄∀ ̄;)。10分以上立ち話をしていたところで、やっとT夫妻到着〜!
 木更津レーサーが「待ってましたー!」と歓迎。T夫妻、照れくさそうにしてましたよ。イリマチのつもりが、逆に選手にイリマチされたみたいになってて全員で大笑いです。いやぁ、木更津レーサーも本当にイイ人だ!!
 その後は写真を撮ったり軽くおしゃべりしたりして、全員で木更津レーサーをお見送り。今回もしっかり握手して頂きました♪ ずいぶん前に作っておいた千社札もようやく渡せて良かったわ〜。喜んでくれて何よりです(*^-^*)。

 その後もTさん&ご夫妻と一緒に、木更津レーサーの話や東京支部選手の話なんかして盛り上がっちゃいました。と、そこへ目の前を一台のタクシーが通過。

 (・∀・)!

 ササッと話の輪を離れ、私はダッシュで降りてきた人物に向かいました。それは今回、密かにお目当てにしていた同い年の愛知の選手。単純に顔が好みなだけなんですけどね(笑)。今年初めの頃に江戸川で初めて声をしっかりかけさせてもらって、穏やかな受け答えにキュンキュンした選手なのです(´艸`)。
 今回もちょこっと声を掛けさせてもらって、足を止めてしまったお礼にと小さなお菓子を渡しました。「ありがとうございます」とこれまた物腰の柔らかな応対。愛知の選手は基本的にホスト部なんですよね〜(笑)。写メを撮らせてもらおうとしたら「これ、外しましょうかσ(^口^)」と顔のマスクに手をかけてくれました。いやいや、そんなお手数をかけさせるわけには・・・!Σ( ̄ω ̄;)
 マスク姿の方がかえって貴重なので、そのままのお写真を撮らせてもらいましたよ。今回もとても紳士的で優しい応対にキュンキュンしました。
 ちなみに・・・マスク姿で全然構わん!と思ったのは・・・ワタクシ、ぶっちゃけその選手の目が好きなんです(*ノω<*)。あとで写メを見返したら、その目がメッチャ優しく笑ってくれててキュンキュンでした。

 タクシーから降りてくるマスク姿の選手を素早く見分けてキャッチする簡単なお仕事、それがイリマチ。

 こう書くと、非常に慣れが必要って感じですかねぇ( ̄∀ ̄;)。イリマチって、グレードの高いレースの方がかえって簡単だったりするんですよね。←たくさんのファンがいろんな選手に声を掛けて止めてくれるから。
 とりあえずお目当ての選手2名と無事に接触できたので、Tさん&ご夫妻とはお別れ。その足で、すぐに職場に向かいました。まあ、途中でちゃんとお昼ご飯は食べたけどね(^_^;ゞ

 ちなみにその愛知の選手、注目選手と同期で同い年ってこともあって気にかけていたんですが、一番気になる存在になったのは注目選手が新鋭リーグを卒業する年(2004年)の新鋭王座決定戦。エースモーターを引いて前検日から注目を集めていたんですが(←ついでに卒業期なので注目されやすい)、ついに最終日まで花を咲かせることなく終わってしまったという経緯からなんですねー。毎回実況さんやテレビのナレーションで「今日こそ噴くか?!」とか「ここで来る!」だとか煽られまくってたのに、その煽り文句通りの活躍ができずに終わってしまったという・・・。しかも最悪な結果ならともかく、そこそこの成績でってところが逆にウケてしまって( ̄∀ ̄;)。それ以来、どうしても気になって見てしまう存在になったんですよ。

 午後からの仕事はまったりしながらも、やはりラスト近辺で大忙しに。なんとか片付けて帰宅となりましたが、明日もちょこっと面倒くさい仕事が回ってきそうな気配です。集中して頑張ってこようっと。

 

2012/11/7(水)
 今日は朝からイロイロな仕事が舞い込んできて、思ったよりも忙しかったです(@_@)。しかもイレギュラーなモノが多かったので、神経すり減らしてしまった・・・。まあ、時間内に全部終わらせてこられたから良かったケドね!今週中から来週半ばまでは、こういうイレギュラーな仕事が多くなりそうな予感。・・・あくまで「予感」!(笑)
 そして来週末に予定されていた職場の人とのお遊びが、さらに次の週へと持ち越されました。個人的にはそっちのがありがたい(*^-^*)。楽しみだな〜♪

 夕食後、後輩ちゃんから貰った柿を食べました。美味しかったー!田舎から送ってきたという種ありの柿。昔ながらの大きめな柿で、甘さも程よく食べ応えがあってイイんですよね。近所の人から貰った自家製の柿は、ちょっと小ぶりで剥き難くやや渋みを感じる・・・でも、それもまた柿らしくて良し!ちなみにスーパーで買ってくるのは、基本的に種無し柿。食べやすさという点では右に出るものがないでしょー。ただし、柿は皮を剥くのが面倒なので数は食べられませ〜ん(><)。←ただのものぐさ。

 そういえば今日の『相棒』に、『SP』で岡田as井上にロックオンしたこと気付かれて涙目になっちゃった新人SPの木内君が出てましたねー。あのお顔はやっぱり犯人役が似合うなぁ(笑)。そしてサトエリ廉価版みたいな人にもちょっと笑った。イメージ通りだわ、ああいう女の人。テレ朝の人選、何気に好きです。
 あれ?来週は『相棒』お休みなの?!えー、残念だなぁ。今クールも連続で見てるドラマはコレだけですよ。
 あ、ドラマといえば『匿名探偵』はチラッと見ました。「リンボー♪リンボー♪」・・・こういうお約束的なお色気ネタは好きですネ(* ̄ー ̄)。話の内容も、放送時間を考えたらこんなもんかなーって感じで、徳重君がやってた医者ドラマみたいなノリで適当に見れるのがイイと思います。たまたまテレビ前を通りかかって出くわしたら見るって感じ?そういうドラマも”あり”でしょ〜。

 

2012/11/6(火)
 相変わらず職場は体調不良の人が続出。人数少なめで稼働することになり、ちょこちょこ細かな仕事が流れてきて忙しかったです。やっぱり季節の変わり目は体調崩しやすいよね〜。私も先週末あたりから鼻がヤバかったりノドがヤバかったりしたので、毎日のようにうがい&アズレンスプレーで対処しておりました。幸いにして風邪には至らず済んでるけど、いつうつされるかわからんからねぇ(||| ̄ 厂)。
 ちなみにマスクは極力したくないのです。自分が風邪をひいた場合はつけるけど、予防の為とか花粉の為とかでマスクをすると、たいてい鼻周りとほっぺたに肌荒れが起きるから嫌なんですよね。ここんとこ肌の調子が安定してるから、なるべくマスクをせずに過ごしたいところ。
 そんな季節の変わり目、そろそろ我が部屋では上着無しじゃ寒い季節へと突入です。夏は適当なTシャツ+ハーフパンツで寝てたけど、冬は厚手のパジャマをちゃんと用意しないとツライんだよね〜( ̄∀ ̄;)。もちろん上着も必要。腰周りをすっぽり隠す丈の上着は外せません。ちなみに今も一枚羽織ってパソコン使ってますが、普通の丈のフリース上着なので、うっかりおケツ丸出し!慌ててフリースの毛布を下半身に巻きつけました。イカンイカン、うかつに体を冷やしては風邪ひいちゃうわ。
 まあ何事も早め早めのケアが大切ですからネ。楽しみがあるうちは、体調なんて崩していられん!!

 しかしまあ、体調は崩していられないけど、首筋の痛みはどうしようもなんないものなのよねー(||| ̄ 厂)。また寝てる間に固めてしまったみたいで、ずーっと痛んでおります・・・。気にして寝ていてもコレだもんなぁ。参るわ。寒くなると余計に固まるから、これからの季節が大変です。なんとか首を守りつつ生活せねば。

 さ、明日もガンバってこー!・・・うう、やっぱり首痛いから、風呂でなんとかしよう・・・(T_T)。

 

2012/11/5(月)
 わりとまったりした空気の中でお仕事。その隙にこっそりケータイでチケ取りに励んでみたんですが、まったく繋がらず(T_T)。結局予定枚数終了の瞬間まで繋がることはありませんでした。久々にNTTのアレ聞いたよッ!
 あー、これでスリミのクリスマスイベントは行けず終いか〜。・・・とショックに打ちひしがれていたところ、同時に戦っていた相棒から『プレイベント付きチケット取れたよ!』と連絡がきました〜〜(≧▽≦)♪ ありがとー、相棒!!二人で楽しもうね〜ッ!!
 ちなみに狙ってたチケットはBチームの公演。Cチームは良知事務局を通して申し込んであるので、これがお初のBチームなのです。しかも席がこれまたお初の下手側。最初のご褒美キスがしっかり見れる角度ですよ(笑)。まあ、正直センターブロックで見るのが一番とも思うんだけど、下手側は席としては『彼』に近い側で、彼の目線で『私』の顔を見れるから良いと思うのです(*^ω^*)。
 ひゃー、初Bチーム楽しみ!早く観たくて待ちきれないです。3月まで頑張って生きようという気が改めて起きるわ〜。総理杯とモロ被りしてるけど、おもいっきり楽しんでこようっと♪

 そんなわけで午後からは気分良く仕事を進め、いそいそと定刻通りに帰宅となりました。昨日注目選手が転覆して負傷帰郷しちゃうし、チケ電話は繋がらないしで凹んでいた午前中が嘘のよう!いやぁ、ホント単純だわ(笑)。
 あっ!そういえば有休のこと言い忘れたッΣ( ̄□ ̄;) 明日はちゃんと言おう・・・さすがにそこまで浮かれちゃマズイわな。※でもじつは午後、課長が体調崩してお帰りだったのです・・・。

 さて、そんなわけで今はYouTubeでスリミ曲を聴きつつ日記を書いております。この調子でまたスリミ熱が上がっちゃうのね(^_^;ゞ でも12月頭にイベントがあって、本公演は3月って、間あき過ぎじゃね?!せっかくだからその間にAチームのDVD(特典としてB・Cチーム映像あり)とか出してくれても全然構わないんですけどもっ!(笑)

 

2012/11/4(日)
 昨日GETした手帳に、とりあえず3月までの予定をボチボチと書き込みました。年末年始の予定は、もうちょっと先にならないとわからないからなぁ。逆に3月はレースに観劇にと忙しくなりそうです。ちょうど時期が被っちゃったからね( ̄∀ ̄;)。前半はゆっくりできそうなんだけど、後半は大変そう。てか、後半に遊びが固まってるってことは〜・・・ちょ、給料日前じゃん!Σ( ̄□ ̄;) ちゃんとボーナスを残しておかねばならんね・・・。

 天気が良くてお出かけ日和でしたが、出かけると散財するハメになりそうだったので、本日は残念ながらの自宅待機。それならば!とDVDでも見ようかと思ったけど、相変わらずテレビが空かなかったので、久々にケータイをポチポチいじり倒してました。
 でもすぐに目が疲れたので放置。昔より画面も大きくなったし綺麗になったから、それほど負担にはならないんだろうけど、やっぱりパソコンに比べると処理速度の遅さとか文字入力のじれったさとかが気になるんだよねぇ( ̄ω ̄;)。まあケータイってのは、コンパクト&携帯性が一番大事なことなんだからしょーがないか。

 しばらくゴロゴロして目を休め、夕方くらいからパソコンの前に張り付き。ボーナスが出たら欲しい物とかを探してました(笑)。いやほら、探すのだけはタダだから!
 今年は真冬用の新しいコートが欲しいなぁと思ってアレコレ見てたんですが、やっぱり無難なダウンがイイよね。たまには可愛らしく(?)クラシックタイプのファー付きカシミヤコートとか選びたかったんだけど、水辺に行く身としては可愛さよりも機能性重視なので(^_^;ゞ
 な〜んて、本当にただチェックしているだけで、結局去年のをまた出して着てしまう予感(苦笑)。クリーニング屋さんにお預けしてるので、そろそろ引き取りに行かねば。

 さて月曜からまた普通にお仕事。そして有休を忘れず貰ってこないとね。

 

2012/11/3(土)
 ついに観念して普通の手帳を手に入れてきました。やっぱりどこを探してもリング式で欲しいタイプのは売ってなかった(;_;)。リング綴じでマンスリーとウィークリーがあるだけでイイのに。リングが鞄の中で邪魔になるとか、他のものに引っかかるからという理由で人気がないらしいけど、ガバッと開いて机の上に置いておけるという利便性があって、すごく便利なのになぁ。残念です。
 ちなみに高橋手帳のマンスリー&ウィークリーのモノにしました。見た目は携帯に合わせて白。外見も中身もごくごくシンプル。でも、ちょっとだけマンスリーがカラフルなのでイイ感じ♪ また1年間大事に使い込んでいこうと思います。さっそく予定を書き込まなきゃね。

 そんなわけで、なんとか使えそうな手帳が買えたあとは、ランチしてデザート食べて、アレコレ買い物してから帰宅。人混みを歩いたからか頭痛が出かかったけど、少し休んだら復活できました。良かった・・・。
 てか、私ったら人混みにホント弱過ぎ!目から入ってくる情報が負担になってるんだろうか。それともニオイに弱いのが影響してるのか?!まあ、静かな住宅街に家があって、駅前の商店街もそれほど賑わっていないようなところに30年以上住んでれば、自然とそうなっちゃうのかもしれんがね・・・( ̄∀ ̄;)。そういや、学生時代から人混みに行くのが苦手だったもんなぁ。

 そういえば気になっていることがひとつ。
 電気屋の店頭にあるスマホのホットモック(電源が入って使える見本のことネ)をいじると、高確率でタッチしてることを認識してもらえない時があるんだが、アレってどういうこと?!軽く触っても強めに触ってもダメ。もしかしてキーをタッチするだけでも”慣れ”が必要なのか・・・。他の人がやっているように指を動かしても、画面がついてきてくれないことがしばしば。「なにこれ、ストレス溜まりそう!」と思って、ますますスマホから気持ちが遠退いちゃったよ( ̄∀ ̄;)。
 でもさー、確かタッチパネルって、微量な静電気を感知して作動するんじゃなかったっけ?私、職場のドアとか触るたびにバチバチ言わせてるほどなのに、何でこんな時に感知してもらえないのー?!←切符の券売機もたま〜に認識されなくて苦労します。古い銀行のタッチパネルも、時々違うところが認識されて(人差し指で押してるのに、触れてもいない手首側のパネルが反応したり)イライラすることもあるんだよね・・・。なんなんだろう。

 

2012/11/2(金)
 通勤の時に着るコートを、もう一段階上のものにしました。電車の中は暖かいけど、風の強い道路沿いを歩いていかなきゃいけないので、やっぱりちゃんとした防寒対策を取らなきゃダメだね。危うく風邪ひくところだったわ(^_^;ゞ

 面倒くさい作業をとにかく午前中から黙々とお片付け。そしたらまたもやおやつ時間前に終了ー。・・・えっ?(゚ω゚;) 気付いたら山のように積んであったモノが、綺麗サッパリなくなってました。あまりのことに自分ごとながらビックリだったよ(笑)。
 なので、今までやろうと思ってなかなか出来なかった集計作業に取り掛かることが出来ました。まあ、地味にエクセルに打ち込むだけなんですけどね。表立った仕事じゃなかったので(ごくごく内部的なものなので)、手の空いた時にやればイイって程度だったんですが、夏前から手付かずで気にはなっていたのよ。おかげでそちらも終業時間前に終わらせて、無事に提出してくることができました。良かった良かった♪ 気持ち的にスッキリしつつ、職場をあとに出来たよ(*^∇^*)。

 スリミ・・・プレイベント外れました〜〜(T△T)。うわぁぁあん、私のクリスマスイベントがひとつなくなったよー!。・゚・(ノД`)・゚・。
 その分、本編のチケットだけは希望通りに取れることを望みます(>人<)。本気で頼むよ、ホリプロ様!!

 

2012/11/1(木)
 本日イラスト更新日。今月は大野BD月間です☆

 神職姿の大ちゃんが描きたくて、資料見ながら描いてみました。
 女の子だったら巫女さんっていう可愛い衣装の職業があるけど、こちらは神職見習いの「出仕」さん衣装。元々、女が朱色で男は浅葱の袴というイメージだったけど、改めて調べてみたら、やはり階級ごとに色が違うとのこと。ということで、このイラストのは一番下っ端ですね。ちなみに伊勢神宮だけは全身白らしいよ!一度行ってみたいのよね、お伊勢さん。
 しかし、この絵みたいな斜め後ろから見た写真が探してもなかなか見当たらず、結局は衣装販売店の前後写真で想像しつつ描くハメに(><)。イロイロ違ってたら申し訳ない・・・。そこはまあ、二次元ってことでお許しを( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに昨日の時点で相棒に「袴の斜め後ろ姿がわかんないんだよね〜」と愚痴ったら、「三女に『おまえ今から袴履いて斜め後ろの写真撮って送れ』ってメールすればイインジャネ?」と軽く鬼畜な返事が来て笑った。次女、相変わらずドSだな。

 お仕事、今日はそこそこ忙しかったけど、社員さんが徐々に回復傾向なので助かりました。ただ、インフルエンザの予防接種を受ける人がこれから増えるらしいので、また一時的に体調を崩す人が出てきそうな予感・・・。来週は有休を貰うつもりなんだけど、大丈夫かいな?!

 さて、あと1日働いたらお休みです。土日は部屋の片付けが出来ればいいんだけど、なんかやらなきゃいけないことがあった気がする・・・なんだったっけな??( ̄ω ̄;)??