+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2012/11/30(金)
 いつもならまったりモードの金曜日・・・なのに!今日は!メッチャ忙しかった〜〜〜!!!Σ<( ̄曲 ̄lll)> 

 いやぁ、何事でしょうか。朝からそりゃもう大忙しでしたよ。気付いたら山のように仕事が溜まってたし!とにかくせっせと片付けてくるしかありませんでした・・・。うっかりお昼の時間に突入してたのにも気付かないくらいの忙しさだったよ(||| ̄ 厂)。
 たぶん今日は稼働人数が少なかったわりに、あちこちから持ち込まれる雑用が多かったから大変だったのかも。今の自分のポジションは「何でも屋」っぽいところがあるので余計にねぇ・・・。自分の作業そっちのけで他の作業に時間取られちゃって、気付いたら昼?!みたいな。
 おかげで午前中は眠気のねの字もありませんでしたが、午後は疲れと眠さに一気に襲われ、目を開けたまま気を失ってました( ̄∀ ̄;)。何度PCのモニターを見つめたまま固まってたことでしょうか(笑)。いやもう、笑い事じゃなくマジで。思考停止のロボットみたいだったと思うよ・・・。
 ただひとつの救いは、向かいの席の人たちが午後にみんな早退していったので、そんな姿を見られることがなかったことくらいでしょうか。久々にどっと疲れがきた感じ。金曜に忙しいのは、出来れば勘弁して欲しいところです。

 グッタリしながら帰宅。とりあえず次のイラストを描き始めてみたけど、構図とかまったく思いつかず生みの苦しみを味わうハメに( ̄ω ̄;)。今日はツイてない日か?!それでも頑張るー。

 あ、そういえば、試供品で貰った化粧下地を試してみたんだけど、メッチャ使い心地が良かったです♪ エリクシールシュペリエル デーケアレボリューション。しっとりタイプと明記されてたケド、塗った感じはさらっとしてたので、私みたいに脂っぽい肌の人にも合ってるんじゃないかと(*^-^*)。夕方まで化粧が汚く崩れるようなこともなく、ほっぺたのしっとりさらさら加減も続いていて良かったよ〜。まあ、相変わらず鼻だけはテカってしまったけどね(笑)。これはしょーがない。

 そんなこんなで11月は今日で終了。残り1ヶ月ですよー!!(><) なんも出来てないよ〜〜〜!!!(焦)

 

2012/11/29(木)
 職場では密かにノロが動きを見せ始めたっぽい・・・!小さい子供のいる家庭の人が多いので、子供からいろんな菌を持ってきちゃうみたいなのよね( ̄∀ ̄;)。なんとか防いで、今年の残りも健康に過ごしたいところです。

 木曜は新作業を行う日なので、最近ではめっきり忙しくなってしまいました。その新作業にもだいぶ慣れたケドね!それでも午後3時くらいまでは忙しいので、それまでずーっと気を張らねばならなくて大変です。
 そのおかげで今日は有休取れなかったけどね(T∀T)。多摩川で紹介式やったのに、見に行けなかったのが残念でなりません。一般戦だったので「どうせすぐ舞台からはけちゃうタイプのでしょ」って思ってたら、どうやら女子選手がいるおかげか、選手たちが舞台上に集結するタイプの紹介式だったみたいで。うわあぁあ、それなら奈良レーサーに花束渡したかったよ〜!!(><) ・・・あくまで自己満足の世界だけど、ジャニで言えば(主にJr)「コンで自担のうちわが少ないと寂しい」とか「自担のうちわ振りたかったよ・・・」みたいな感覚。
 ついでに言うと今日は目玉イベントでチャリティーオークションもしていて、奈良レーサーも出品してたというので、出来ることなら参加したかったんだけどね。ホント残念。
 そういえば前職の時も、木曜は休み難かったっけなぁ。うっかり休むとずーっとブツブツ文句言われ続けた気が( ̄∀ ̄;)。おかげで私にとって木曜日は『難関の日』というイメージ。←未だに発注ミスする夢とか見るくらいのダメージ(笑)。

 ここんとこ天気予報がわりと外れてる気がします。昨日なんて雨の予報なかったのに、昼頃にパラパラ降ってきて焦りましたよ。夏場はちょっとくらい降られても「すぐ乾くよ〜」なんて笑っていられたけど、冬は確実に傘がないと風邪っぴきコースですからね(=∀=;)。ちょっとした雨でも侮れないのよ。
 だけど折り畳み傘を常に持ち歩くのは、鞄自体が重くなるので嫌!かと言って長い傘を雨も降らないのに持ち歩くのは邪魔!というわがままも出てきてしまうわけで・・・。
 まあ、とにかく天気予報が当たってくれないと困るわけですよ。なんでこんなに予報が外れたりズレたりしまくるのかねぇ?気象予報士は、やけにたくさんテレビに出るようになったというのに。

 さ、あと1日頑張って働いてくるぞー(≧△≦)ノ

 

2012/11/28(水)
 今日は仕事前にフラッと多摩川へ(笑)。奈良レーサーのイリマチに行ってきました。

 今回の多摩川はグレードが一番下の一般戦にも関わらず、女子選手が大量に出場するってことで、いつもの多摩川とは思えないほどのファンが集まってました。ほとんどが「女子ヲタ」(※かつては「リーガー」と呼ばれていた女子選手専門オッカケ)ばかりでしたがね( ̄∀ ̄;)。
 いやー、久々に男濃度の高いイリマチでしたわ。若いのからおじいちゃんまでいっぱい!おかげでしょっぱなにおしゃべり好きのおじーちゃんに捕まり、お相手するのが大変でしたわ・・・。それでも私はわりと女子選手についても知ってる方なので、話にはついていけたから良かったけども。たとえ相手がついていけなくても、おしゃべりが止まらないのが「ヲタ」ってもんだからねぇ(^_^;ゞ しかも知らないとなると講釈を垂れたがり、さらに長い時間拘束されるハメになるという・・・。

 途中で知り合いの男性ファンが来たので、その人とそのお知り合いだという女性と一緒におしゃべりしながら待っていました。だいたいいつもの時間に奈良レーサーのご登場。現れるなり「おっ!ダービー王だ!!」とたくさんのファンが走り寄ってきました。うっかり一番先頭へ( ̄∀ ̄;)。ご挨拶して、「ダービー優勝おめでとうございます!」と言うと、急に真面目な顔付きで「ありがとうございます!」と返してくれた奈良レーサーでしたが、あとはいつも通りの柔らかい笑顔で対応してくれて、短い時間でしたがきゅんきゅんしっぱなしでしたよ(笑)。とにかく笑顔のまま、ふわぁ〜んって感じにしゃべるので、こっちが焦ってても落ち着けるんですよね。まさに癒し!
 もうね、奈良レーサーの良さは、とにかく人当たりが柔らかくて優しいところです。どんな人にでも丁寧に優しく接してくれるんですよーッ(≧▽≦)。しかもわりとおしゃべり好きなので、時間があればベラベラ素の調子で話してくれて、それがちょっとブラックだったりする時もあって面白く、ちょいちょいタメ口も混じるので、選手と仲良くなれたかのようなオイシイ錯覚も出来ます(笑)。私が応援している四天王(と勝手に呼んでいる4選手)の中では、一番イリマチ初心者向けの選手なんじゃないかな〜。
 ちなみに次点は木更津レーサー。若干お顔が怖いと言われて、とっつきにくい印象もあるようですが・・・。そう考えると、山口の注目選手とイチオシ選手は、とにかく初心者には向いてない選手かもしれないなぁ。どっちも愛想のないイメージを持たれてるからね。

 そんな感じに無事にイリマチは終了したので、とっとと寒い多摩川をあとにして職場へ。途中でお昼をモリモリ食べて、午後からバッチリ仕事をこなしてきました。朝の楽しい気分が残っていたからか、眠気もガンガン撃退して黙々と作業できたよ(笑)。

 ベストアーティストのV6と嵐にニヤニヤしていたら、相棒から『カッちゃんの舞台に、かっちゃん出るけど、チケットどうする〜?』と連絡が。
 はいぃ?(゚Д゚;)
 最初その意味がよくわからなくてポカーンとしたけど、私のお気に入り若手俳優の一人であるコバカツくんが、植草さんの舞台に出演するという、少年隊FCの番号を持っている相棒からの嬉しいお誘いだったわけです。
 イイねー!他の出演者を見たら、まあ豪華!タイトルからしてもコメディだし、こりゃ年始早々楽しそうな舞台ですね(*^∇^*)。あー、でもイープラスで申し込むと特典があるっぽい?どっちで申し込むか悩みどころですな。ちなみに相棒も好きな俳優さんが何人か出るので、行く気になってるようです。さてさて、どの日付でお願いしようかな・・・。

 

2012/11/27(火)
 昨日は愚痴日記だけで終わらせてしまったけど、ちゃんと大ちゃんのバースデーを祝っておりましたよ!愚痴と並べて書きたくなかっただけさ!(←・・・。)

 ケーキ

 初めてのお店でケーキを購入。調子こいてたくさん買ってしまった( ̄∀ ̄;)。左上からモンブラン、りんごタルト、ロイヤルミルクティータルト、いちじくタルト、そして米粉のりんごオムレット。オムレットは家族全員で分けて、なんとか食べきったー。どのケーキも美味しかったので、今度はタルトじゃないものも挑戦してみようかと。
 ちなみになんでタルトが多いのかというと、私が生クリーム(ホイップクリーム)が苦手だからですよ・・・。基本的に、自分がどれを選んでも大丈夫なものしか買いません(^_^;ゞ
 なのにオムレットだけはクリームた〜〜〜っぷり!!まあ、ちょっとした冒険心ってヤツ(笑)。そしたらここのクリーム、すごくサラッとしてて軽くて食べやすかったの!妹にも好評だったので、いつの日かまた。
 あ、もちろんホイップクリームがまったく食べられないわけではありません。たっぷりクリームは途中で飽きちゃう&胃にもたれる感じがして苦手なだけなのです。・・・はいはい、ババスババス(-公-;)。

 しかし大ちゃんも32歳かぁ〜。とてもそうは見えないけど、これからも今の変わらないまんまでいて欲しいなぁ。もちろん人間としてはどんどん成長していってもらう前提で!素敵な1年になりますように・・・☆
 また何か舞台とかやってくれないかね。舞台やると発声法が身につくから、その後の歌が良くなってくるのよね。ミュージカルでもストレートプレイでもいいからやって欲しい。あっ、でもそうなったらチケ取り大変だから、また入り直さねば(><)!

 

2012/11/26(月)
 通常業務の始まり。有休もサラッと申請できました。比較的休みを取りやすい日だったから良かったのかもしれないケドね。最近はそういうのにだいぶ振り回される、というか影響されるようになっちゃったものでして・・・。以前は、そこまで日付(というか曜日)にこだわらず休み放題だったんだけどね〜(^_^;ゞ 新作業をする曜日が毎回決まってるので、その日はなるべく休みたくないな、と。
 とりあえず、周りの様子を見ながらの有休消化は続きそう。そもそも有休消化自体、ちゃんと出来る職場は少ないとの話も聞くので、うちは恵まれているんだなぁと感謝感謝です。

 そういえば、ジャニ主演の某舞台がひどい有様だったようで、ネット上での評判がおそろしいことになっていると聞きました。思わずあちこち見に行ってしまったよ・・・( ̄∀ ̄;)。
 先の舞台では脇役状態だったのを、あえて主役に押し上げての舞台とのこと。キャストとストーリー設定を聞いた時、ジャニヲタの私ですらも「それは冒険し過ぎだろ!」と思わざるを得ませんでした。その子達が脇だった時の方が誉められていたのも、またなんとも哀しいところ。ぶっちゃけ、あの子達は主役クラスじゃないもんなぁ・・・。脇で誉められたから座長に据えるとか、さすがに暴挙ですよ社長!ジャニタレにも、座長の不向きがあるでしょーが!
 ちなみにお気に入りの若手俳優クンが3人も出てたので、最初は観に行こうかな〜とか思ってたのよね(^△^;ゞ 生で観てたら、どんな感想を持ったんだろう。主演に対して毒吐きまくりになっちゃうのかな・・・。

 ヒドイ舞台といえば、相棒が先日観に行った舞台も主演がひどい有様だったようで、同行した人と「アレはなんだったのか」と呆然とするほどだったとか。シリアスな場面にも関わらず、演技が酷過ぎて笑いをこらえるのに必死だったそうです。どんだけ・・・(||| ̄ 厂)。
 このところ、テレビが「オワコン」と言われて、メディアでも「イイ人材は舞台に流れている」なんて取り上げられるようになったそうですが、そこに「テレビでイマイチだった人を放り込んでみる」という暴挙(?)が出始めているような気がします。しかし、それってどうなのよ(==; 「イマイチだった人」の未来を切り拓こうとしてのことなのか、それとも単純に舞台の世界側が『テレビの人>舞台の人』という図式の、知名度と観客動員力を求めているだけなのか・・・。謎。オトナの世界ってヤツなんでしょうかねー。
 知名度と動員能力だけで、実力の伴わない人を舞台の主演(座長)として使うなんて、舞台で一生懸命な人を馬鹿にするような行為に思えてならないです。”舞台俳優”の生きる世界をメチャクチャにするようなことだけはしちゃいかんと思うんだけどなぁ。ジャニは元々、舞台に生きる人を作りたがっていたけど、「舞台で生きられる人」「舞台には不向きな人」の見極めをちゃんとやらないと、育つもんも育たんと思うんだけどね。
 そもそも私の中では「舞台」と「テレビ」って、近くて遠いものだと思ってます。違うものとは言い切らないけど、キッチリ割り切ってイイもんだと考えてるんだよね。境界線があるからこそ、それぞれの世界が生きてくるんだと思うんだけどナー。

 ―――うわ、月曜早々に愚痴っぽい日記になってしまった!Σ( ̄△ ̄;) まあ、芸術に触れると語りたくなるババスの戯言とでも思って、サラ〜ッと流しちゃってください(笑)。

 ちなみにお気に入り若手俳優クンの一人は、自身のブログで「また演じる機会があれば同シリーズの舞台に立ちたい」と語っていたので、一介のジャニヲタがアレコレ心配する必要もなかったみたいデス(≧△≦)。ちゃんと自分の道を歩んでる人は、やっぱカッコイイわ!

 

2012/11/25(日)
 そろそろ周りで『大掃除』という単語が聞こえ始めました。そうか、もうそんな時期か。そう思っても体はまったく動かない( ̄∀ ̄;)。部屋の片付けは早いトコやっちゃいたいんだけどね。
 学生時代は冬休みなんてもんがあったから、それこそ年末大掃除で済んだけど、今はギリギリまで働いてるし、年末年始は地元のレースを観に行きたいってのがあるからねぇ(^_^;ゞ チョット前までは必ずカウコンに行ってたし、正月コンなんかもあたりまえのようにあったから、マジで「いつ大掃除できるの?!」って感じだったわ。
 でも、仕事も趣味も充実してるのに、しっかり大掃除できてる人も世の中にはたくさんいるんですもんね。私も時間の使い方がうまくなりたいわ〜(><)。

 今日はチャレンジカップの最終日。自分の応援選手が乗っていなくても、優勝戦というとメチャクチャ緊張しちゃうんだよねー。てか、ホントおかしなことだけど、優勝戦の独特の雰囲気がすごく好きで、一般戦であっても目の前で見るとすげー緊張します。ワクワクでドキドキ。私が走るわけでもないのにね。しかも舟券を買う買わない関係無しに緊張するんですよ。
 結果、地元の選手が初SG制覇!嬉し涙で目を真っ赤にしながらウイニングランしてました。そういうの見ると心から「良かったねぇ」と思っちゃいます。地元での優勝ってのが、これまた一番嬉しいことだと思うのよね。残念ながら東京はその気持ちが薄いんですが、競艇って地元意識が本当はすごーーく強いんですよ。「育ててもらった水面で、SGの優勝を飾る」ということは、選手たちにとっては夢のひとつかと。
 さあ、あとは暮れの賞金王決定戦に向けて、気持ちを高めていってもらわないといけません。今年の締めも、素晴らしいレースが観られることに期待しておきます。

 さて、明日からまた通常業務の始まり。さっそく有休申請してこなきゃ!忘れないようにせんと・・・。

 

2012/11/24(土)
 チャレカの場外、どこ行こうかしら〜とかのん気に思っていたら、今日は私以外の家族が全員いない!しかも夕方まで誰も帰ってこない・・・こんな日じゃないとゆっくりDVDなんて見れないじゃーん(・∀・)!!ってことで、急遽お出かけは中止してDVD三昧となりました。

 相棒から借りた『新生ROCK MUSICAL BLEACH REprise』の発売されたばかりのDVDを、さっそくセット。ちょうど私たちが観に行った公演のが収録されてるので、なんとなく感慨深いです。観てる時としては、撮影日公演ってどことなく緊張感があって、しかも演技がいつもと違った雰囲気になったりするから、じつはあまり好きじゃないんだけど、いざ商品になると「この公演、ちょうど現場で観てたのよねぇ(ドヤァ)」って感じになる不思議(笑)。
 んで、さっそく見始めたわけですが・・・・・・
 ん?なんか、音が遠くね?!つーか、マイクの集音に気を取られて、楽曲とのバランスがすげー悪いんですけど(||| ̄ 厂)。どういうこと?!
 とりあえず見続けた感想としては、キャストなぶり殺し的音だな、と( ̄∀ ̄;)。一応ロックミュージカルの呈だから、カラオケみたいにエコーかけたりしねぇよ?無駄に音を響かせたりして、歌を誤魔化したりしねぇよ?みたいな感じなのかしら。それがいいのか悪いのか、とにかく役者さんのナマの歌声がダイレクトで、キャラクター設定知らないと「何だコイツの歌い方!ヒドイなー」としか思えなかったりするんですよね・・・。もうね、女性二人除いて全員ヒドイ。あの歌の上手い新納さん、津田さんですら、「えっ、こんな風に外したりしてたっけ?!」という感じ。
 これって、DVD作成者を責めるべきか、それとも役者さんたちが悪いのか・・・。正直謎です。ジャニの補正声に慣れちゃってるのがマズイんかね〜(←爆弾発言?)。ちなみに現場で聞いた時は、その日の日記(※9/1の舞台でしたが、9/2の日付になってます)に書いたままの感想だったのですが。
 でも、漫画の舞台化って本当に大変だと思う。ブリーチみたいな非現実的漫画(死神だとか個々の必殺技が出てくるような世界観)だと、アクションシーンの表現に気を遣うだろうし、キャラクターのイメージも崩せないだろうからね。それを乗り越えて、こういうちゃんとした作品になってるのは正直スゴイことだと思うよ。
 そして今一番気になっている役者である主演の法月くんは、きっとこれからもどんどん成長していくんだろうなぁと感じました。いいよね、成長中の若者って!今は明日千秋楽を迎える舞台に出てるけど、きっとそこでもイイ演技をしてるんだろうと思う。もちろん観に行きたかったけど、諸事情によりぐっと我慢です(><)。でも、近いうちに彼のお芝居を観に行きたいなぁ。やっぱり舞台ってナマが大事だもんね!

 さて、そろそろ12月のイラストを考えないとね。ホントあっという間に最後の1ヶ月ですよ!早すぎー!!

 

2012/11/23(金)
 今日は雨の中、多摩川競艇へ行ってきました〜(*^∇^*)ノ ちなみに京ちゃんも一緒です。
 それにしても、もうカレンダー配布の季節かーとしみじみしちゃいました。このところ経費削減なのかカレンダーのサイズが一気に小さくなってしまったので、昔みたいに「何が何でも欲しい!」という意欲は減ってしまったんですけどね。やっぱりないと寂しいもんなのですよ(^△^;ゞ
 多摩川久々イコール、おでん屋のオカーサンに会うのも超久々!!いつものごとくおまけをしていただいたあげく、「デザートに」とみかんまで貰っちゃいました。オカーサンには、いつも本当によくして頂いてありがたいです。

 そしてレースを観たあとは、お約束のように牛炊を食べました。

 牛炊!

 レース観戦中に一時雨は止んだんだけど、空気は冷えてたからねぇ。こういう温かいものは沁みますわ(*^m^*)。レストランが暖房を効かせていたこともあってか、食べ終わる頃にはポカポカでした。
 そういえば場内をフラフラしていたら、奈良レーサーが出場する一般戦レースのパンフが出来ていたことに気付きビックリ。ちょっとした企画レースなのですが、あくまで一般戦というグレードの低いレースなのに・・・と思って紙面を見てさらにビックリ!!カワイコちゃんが最終日にゲスト出演ですってッッ?!Σ( ̄□ ̄*)
 最終日、奈良レーサーが優勝戦に乗れたら「平日だけどお休み貰ってこなきゃね〜」と思っていたので、休みを取る分には問題なし!カワイコちゃんという新たな楽しみも出来てしまったので、是が非でも来なきゃ!(笑)

 しばし京ちゃんとおしゃべりを楽しみ、レースをちょこっとだけ観て帰宅準備。パラパラと雨が降り出してきたので、さてどうしようかとなりまして・・・相棒に電話(笑)。結局、3人でお茶をする運びとなり、呼び出しに応じてやってきてくれた相棒と合流です。

 ケーキ

 私にしては珍しく甘いものが食べたくなり、ケーキプレートを頼んじゃいました(≧▽≦)♪ サイズがちょうど良く、プレートの半分は酸味のきいたシャーベットとフルーツ盛り合わせということもあって、ペロッと食べきっちゃいましたよ。
 その後もおしゃべりして、電気屋さんでケータイを見たり、お酒売り場でワインを物色したりして、デパ地下で買い物を済ませて解散となりました。

 いやー、今日は食べ過ぎましたわ〜( ̄∀ ̄;)。でも、とても楽しかったです。ありがとう、京ちゃん、そして相棒!

 

2012/11/22(木)
 超巨大物件にはまったく手を着けられずに一日が終わりました・・・。とりあえず昨日始めた作業の続きからスタートし、終わり次第ほかの細かな作業を片付けることだけに集中していたら、あっという間に終業時間に(><)。まあ、来週ボチボチ頑張ります。

 そんな仕事のあとは、職場の人と一緒に遊びに行ってきましたー♪
 今回、ワタクシ人生お初のビリヤードです。前回ボウリングに行った時、ボウリング場の近くにダーツとビリヤードが遊べるお店があったので、「一度やってみたい!」という後輩ちゃんの提案により、今回のことが決まったのです(*^-^*)。
 ちなみに小学生時代にビリヤード場で遊ばせて貰ったことはあります。たまたま通学路にあったのよ。まあ、さすがにランドセルを背負ってるような子にキューを握らせては貰えなかったけどね。

 最初、普通にグーパーでチーム分けしてナインボールを楽しみ、勝った人が決勝ラウンドとして直接対抗戦をするという形に。私はもちろん予選敗退ですよ(笑)。だけど一度だけもナインボールを落とせたので、個人的には充分楽しめました♪
 いやー、ビリヤード面白いわ!まったくの素人たちの集まりだったけど、結構白熱しちゃいました。思ったより真っ直ぐに玉が転がってくれるので、ボウリングより簡単かも。また遊びたいです。

 終わってからみんなで焼肉へ。特上カルビ、ロース、ホルモン、レバー、たん塩・・・久々に七厘で焼くお肉を堪能しました。ホルモン甘くて美味しかったー(≧▽≦)!
 おもいっきり飲んで食べて、そして仕事の愚痴を言って(笑)。3部署から集まってたので、みんな言いたい放題状態でしたが、わりと有意義な愚痴大会だった気がします。うちの職場、横の繋がりも縦の繋がりもほとんどないのよね。わりと個人プレー。だからこそ、こういう場での率直な意見の言い合いは、とても参考になるんです(* ̄ー ̄)。楽しかった!

 その後、お店を変えてお茶をして、最後までしゃべくり倒し。いつものコースですな(笑)。
 そして他部署の男性と途中まで一緒に帰ってきました。のんびりした雰囲気の人ですが、ぶっちゃけうちの課の男性陣よりも仕事が出来る人なので、話を聞いていて面白かったです。こういう人がうちの課にいれば、パートさんたちからあんなに不満の声があがることなかったんだろうな〜〜とか思いつつ帰宅。わりと最後まで話題の中心が仕事のことだったけど、本当に楽しく過ごせました。またみんなと遊びに行くのが待ち遠しいわ(*^∇^*)♪

 

2012/11/21(水)
 今日は黙々と仕事をしてきました。とりあえず通常業務を必死にお片付け。その間、超巨大物件はちょっとだけ退避です(^_^;ゞ 
 その通常業務ってのは、課長補佐から引き継いだ新作業のひとつだったわけですが、普通なら外部に委託しなきゃいけないようなとこもいじることになったので・・・そりゃあもう、いつも以上に面倒だったよー(><)!頑張れば午前中に終わるかな〜と思ってたのに、気付けば午後まで掛かってた・・・。しかもその作業にはリミットがあって(正確には作業自体に制限時間はないんだけど、当日業務扱いになる時間ってのがあるので)、それまでにはなんとか上げたかったんだけど、残念ながら30分ほど間に合いませんでした。仕事の流れ上ではまったく問題ないんだけど、個人的に目標を達成できなかったのが悔しいなー。そんなわけで、ちょっぴりガッカリしつつ課長に提出してきたら「うお!溜まってたから(リミット後で)ちょうど良かったよ」と言われて複雑な気持ちに( ̄∀ ̄;)。
 すぐにまた他の山積み業務に戻ったのですが、こちらもやり始めてみたら厄介な物件だったので、しばらく時間を取られそうです・・・。超巨大物件、進められずに今週終わりそうだー・・・(T∀T)。

 ぐったりしながら帰宅。夕飯は何がイイ〜?なんて言い合いながら母親と居間でくつろいでたら、サンクスのとろけるプリンが100円だというCMが!!とろけるプリン大好きなので、さっそく買いに行ってきちゃいましたー(笑)。ちなみに夕飯はラーメンに。
 いやー、やっぱここのプリン美味しいッス(≧▽≦)♪ 初めて出た時にすぐ買って食べたら、めっちゃ美味しかったんですよね。某280円のとろけるプリンに引けをとらないと思う!24日まで100円らしいので、まだの人はお早めに☆ コンビニスイーツと侮ってはいけないお味ですよ。

 ちなみに買いに走ったのは隣りの駅にあるサンクス。地元駅のサンクスは高校生・大学生で溢れかえってるので、あまり入りたくないんですよね(==; ミニストップじゃないんだから、店内で群がって食べるなと言いたいわ・・・。
 どうせなら学校に近いファミマに行ってて欲しいんだけど、ちょうど高校生の帰りの時間が、仕事を終えた現場系のオッサンが占拠してる時間に被ってるから、女子高生は近寄らないっぽい( ̄∀ ̄;)。女子高生がいないと男子高校生もあまり近付かないから、結局は駅に近いサンクスに集まってきちゃうのよね。ホント、見事に夕方から夜の時間は学生しかいないコンビニとなってますよ。
 あ、だけど高校生は制服のおかげか、騒ぐような子はほとんどいません。逆に大学生がアホみたいに騒いでます・・・。よく通報されてるもんなぁ(-公-;)。あれもマジでどうにかして欲しいわ。

 これからの季節、大学生をはじめとしたヨッパが街を席巻するんだろうなー・・・。それだけが憂鬱です(><)。

 

2012/11/20(火)
 昨日、期限切れの色落ちしたジュースを飲んだにも関わらず、お腹の具合は特に大きな問題もなく過ごせました(^_^;ゞ まあ、ジュースの期限切れなんて大したこっちゃないけどね。

 職場に行ったら机の上に荷物がドーン!まさかの超巨大物件がヤッテキター!!Σ(゚Д゚;) いつか来るだろうとは思ってたけど、この時期にですか・・・。しかもそういう時に限って、レギュラー業務が大忙しというね・・・。久々にサブデスクまで大活躍でしたよ。
 当然のように終業時間になっても超巨大物件は終わらず。それどころか「コレお願いね〜」と新たに作業を持ち込まれ、帰りの机の上も荷物がドッサリ状態(T∀T)。まあ嘆いたところで、地道に片付けていくしかありませんからね。明日も引き続き、頑張ってきます!

 そういえば、そろそろボーナスの話も職場で出始めました。しかし今回、買わなきゃいけない物とか使い道がある程度決まってるので、なんだかワクワク感みたいなのが少ないんですよね・・・。ほら、電化製品が壊れたり、家のアチコチ修繕したり、あれやこれやしなきゃいけないから・・・(||| ̄ 厂)。まあ、社員さんたちも基本的にボーナスは、ローン返済だとか貯蓄だとか夢のない方向で使う人が多いみたいだけど(笑)。
 夢のある方向で考えるなら、やっぱり好きなもの買って〜、いっぱい舞台観て〜、旅行して〜、楽しい思い出をたくさん作りたい!とかなのかねぇ。あとは、カワイコちゃんに横断幕作りたい!とかな(笑)。あ、それだと夢のある方向じゃないか( ̄∀ ̄;)。わりと横断幕に関しては『現実的』かも。近い将来必ずやりたいことのひとつですからね。

 あっ、早急に欲しいモノを思いついた!通勤用の鞄!! ブランド物なんかじゃなくてイイから、とにかく大きさと使い勝手のイイやつが欲しいんだわ。これは必ず買いに行こう♪
 うむ、ちょっとだけ楽しみが出来たぞ。来月が待ち遠しいです(*^ー^*)。

 

2012/11/19(月)
 今日は朝からどんより曇り空・・・気圧性頭痛が出かけてビクビクでした。ギリギリ大丈夫だったけどねー( ̄ω ̄;)。通勤中、職場の近くでは降ったので、久々に折り畳み傘が活躍してくれました。でも折り畳み傘を入れることによって鞄が無駄に重たくなるので、出来ればビニール傘を持ち歩きたかったのよね。でも今朝は手荷物の関係上、長い傘を持ち歩くわけにいかなかったんですよ。
 折り畳み傘も薄いのとか軽いのとかあるけど、使おうとした時に小さ過ぎて意味ない気がするのよね。本当にその場しのぎ的な・・・。ついでに言うと、折り畳み傘ってあとが不便だからなぁ。←って、畳んだり干したりするのが面倒なだけなんだが(苦笑)。
 「社会人としてはどうなのよ」って感じだけど、やっぱりビニール傘って気楽でイイ!人に貸すのにも手軽だしね(笑)。返さなくてOKです〜って渡せる。じつは職場に既に2本置いてあったりするのだ( ̄ー ̄)。ビニール傘2本に、折り畳み傘1本あるので、突然の雨でも安心♪ ・・・置き(ビニール)傘してあるの忘れて新たに持ってって、気付いたら2本になっていたにも関わらず普通に別の傘を持参してしまい、同僚にビニール傘を貸し出したのがキッカケだったというのは、ここだけの話。

 夕飯がキムチ鍋だったのですが、なぜか鍋物の時って炭酸飲料が飲みたくなる私。仕方ないから何か買ってくるかな〜と思い席を立ったら、母が「前に買っといたマウ○テンデューならあるよ」とのこと。さっそくその500mlのペットボトルを取り出してみたら―――

 ん?なんで透明?( ̄∀ ̄;)

 マウ○テンデューって、確か黄色っぽい液体だったよね?何度も家族に確認したけど、「いやいや、サイダーと同じでしょ」と笑い飛ばされ、仕方なくコップに開け変えてみたけど、やっぱり色は透明のまま・・・。さすがにそれには「あれ?」となる家族。妹がおそるおそる一口飲むと「なにこれ、包帯の味がする!」

 Σ( ̄□ ̄;)はあ?!包帯?!

 慌てて私も一口・・・うわっ、ホントだ包帯っぽい!・・・食べたことないけどな、包帯。
 まあ、妹の言いたいことはわかりました。なんとなく一口目に薬品臭さを感じたんですよね。―――って、よく見りゃ期限切れてるしぃぃぃ!Σ( ̄□ ̄lll)
 どうやら長いこと台所に適当に放置されていたので、色は焼けて落ちてしまった模様・・・。逆に考えると、使われている色素が自然のものってことか? とりあえず勿体無いので飲み干しましたが(笑)。お腹がどうなるかは・・・わからぬ!!

 

2012/11/18(日)
 お天気回復♪ さすがに昨日の気圧性頭痛は我慢できずに薬を服用してしまいました。おかげで朝はすっきりのお目覚めです(*^∇^*)。

 そんなわけで、昼間はアレコレと買い物に行ってました。一緒に出かけた相棒から乙女っ子土産を渡されたり。わざわざありがとう。
 ランチは相棒のリクエストでお蕎麦屋さんへ。マツタケご飯とセットになってる温かいお蕎麦を食べてきました。外で食べるお蕎麦、久々で美味しかったよー!そしたらお店のおじさんがメチャクチャ腰の低い人でビックリしました・・・。というのも、ちょうど私たちが会計を済ませようとした時、目の前に半分クレーマーみたいなオッサンがいたからなのよね( ̄∀ ̄;)。そのオッサンのせいで、結構レジ前で待たされてしまって、それを店のおじさんが申し訳ないと思ったのか、三つ指ついてのお見送りまでされてしまい、逆にこっちが恐縮しそうになったという・・・。
 まあ、普通はお蕎麦屋さんの会計なんてササッと払っておしまいだもんね(^△^;ゞ そのオッサン、なんかいらんことくどくど言ってたみたいで(私には後半の半分しか聞こえなかったけど)、お店のおじさんはだいぶカチーンときてたみたいだしねぇ。どうして団塊世代のオッサンって、要らん一言が多いんだろう。うちの父はそれより上の年齢だけど、やっぱり一言多いタイプなんだよね。空気悪くさせてるの自分なのに、なぜかそれを相手のせいにしたり、自分はとにかく正しいんだと思い込んでいる、じつに厄介なタイプ。男女問わず、こういう人は後々嫌われるだけだと言うのにねぇ(; ̄〜 ̄)。

 さて、明日からまた日常の始まり。年末に向けての準備をしていかんとねー。あっという間に11月が終わってしまうわ(><)。

 

2012/11/17(土)
 今日は朝から家の用事でバタバタお出かけ。予定より長い時間がかかったけど、なんとか話を進められて良かったです。
 その後、ようやくブランチ!朝から何も食べてなかったので、お腹がグーグーうるさかったよ( ̄∀ ̄;)。久々にピザトーストなんて食べたわ〜。家で作ることはあっても、滅多に外では食べないからね。それにサラダとスープ、ドリンクバーも付いて500円ってのはありがたい。よく京ちゃんが「朝、外で食べること結構あるよ」と言ってたけど、モーニングメニューはランチよりさらにリーズナブルなものが多くて、案外毎日でも楽しいかもね♪

 そんなわけで昼過ぎに帰宅。家に入った途端、一気に雨が強まってきて、まさにタッチの差って感じでした。ラッキー♪
 でも、さすがに大雨の中を出歩くのは、わざわざ靴を濡らしに行くようなものなので、買い物に行く予定は明日へ変更(^^;ゞ とりあえず明日は何が何でも行かねば。

 その後、相棒から借りた漫画を読破。夕方までかかってしまった・・・。面白かったけど、なんだかキャラクターに既視感を覚えてしまい、それが妙に気になっちゃったんだよね。まあ、売れてる漫画こそキャラクター性が被るってのは、よくあることだろうからなぁ。
 そしてそんな相棒は、今日ブリーチミュージカルのDVD発売記念イベントに行ってました。終わった直後に興奮気味に電話が。

 『おまえさんの息子、超いい子だったわー(*゚w゚*)』

 ・・・”息子”ってのは、主役キャラを演じた法月康平くんのことです(笑)。ワタクシ、自分が愛でている子は、大抵”息子”として見てるんですよねー( ̄ω ̄;)。もちろん、カワイコちゃんもその一人。簡単に言えば、「親心」発動っつーの?基本は「可愛い」と思ってて、仕事のことは見守っていたいし、自分以外の誰かから誉められたら嬉しくなるし、ちょっとダメなことがあると叱りたくなったりするような感覚。常にそういう感覚なもんで、一概に「ファン」とは言いにくいところもあったりするんだけどね。
 法月くんは、ブリミュで初めて観た時に「成長を見守ったら面白いだろうなぁ」と思った子なんですよ。そしたら不思議と”気になる子”になっちゃって、気付いたら”息子”感覚で見ていたと言う(笑)。
 そんな彼も、今回のイベントには当然参加していたわけですが、トークショーでも素直な可愛らしさを爆発させていたようだし、最後のハイタッチ会(?)では、背の低い相棒に合わせて体を超かがめてくれたんだとか。普通、相手の身長が低かったら、ハイタッチする手の位置を下げるくらいじゃん?それを体ごと屈んでくれるなんて滅多にないと思うよ。たぶん目線の位置を合わせてくれたんだろうケド、相手のことを気遣える優しい子なんだな〜と思いました。もちろん他のファンに対しても、とても対応が温かかったそうです。

 『あの子は本当に腹の真っ白い子よー(*゚w゚*)』

 相棒が誉めてくれるのは滅多にないんで、なんか本当に親の気持ちになっちゃって、メチャクチャ嬉しかったわ〜(笑)。これからも、こっそりひっそり見守っていきたい俳優さんです。
 ちなみにカワイコちゃんのお腹は確実に黒です。同期からもチクられてたくらい(笑)。でも、私の前ではわりとイイ子ちゃんでいてくれようとしてます。そういうトコがまた可愛いんだよなぁ〜(*´艸`)むふっ♪

 あー、明日には雨止んで欲しい〜。気圧性の頭痛がつらくなってきたので、今日は早めに休みたいところです・・・ふう。

 

2012/11/16(金)
 大野BD月間後半戦、無事にイラスト更新です!

 ローソンのおにぎり屋のCMがあまりに可愛くて、ああいう衣装を着た大ちゃんを描いてみたくなった結果のイラストです(*^-^*)。そういえば最近の私の絵は、中心となる人物に「どういう服を着て欲しいか」ってのに基いて描かれているようです。チョット前までは、テーマを決めて漠然と描き出していたんだけどね。最近、オバチャンになったからか脳が働かず、より具体的なイメージを浮かべてからじゃないと描けなくなったような気が・・・(=∀=;)。うーむ、ここらで想像力と創造力を鍛え直さなきゃダメかも。

 そうそう、ローソンのおにぎりは、マジで美味しいとのこと。最初、ちょっと興味があって見にいってみたんだけど、大きさのわりに高かったからビックリして手を引っ込めてしまった貧乏人・・・(||| ̄ 厂)。でも友達が「ブリ照り焼きおにぎり、メッチャ美味しかったよ!」と言ってたので、せめて第2弾からは買ってみようかと。

 コンビニといえば、ファミマが出した新製品チーズナゲットがとんでもないニオイを撒き散らしていると話題に(笑)。
 このところランチは自宅から持っていってるので、コンビニには立ち寄らなかったから知らなかったんですよね〜。だから今日ドキドキしながら入ったところ―――確かに店中がくっさい!Σ( ̄◇ ̄;) それがチーズの香りとわかってればいいんだけど、知らなかったら「なんだこの臭さ!」と絶対に不審に思うわー。
 ちなみにサンクスもいつも店内がすごいニオイしてるんだよね。まあ、おでんの時期はどこのコンビニもすごいニオイになるから、それを風物詩として楽しむべきか、「くせーな」と思いつつやり過ごすのがいいのか・・・謎。みんな、コンビニのニオイは気にならないものなのかねぇ。