+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2013/02/28(木)

 あっという間に2月も終わり。1月の終わりに「2月はもっと早いんだよなー」なんて思ってたけど、まさにその通り!!Σ(゚◇゚;) 心の準備とか全然できてないんですけど(笑)。まだまだ寒かったり暖かかったり落ち着かないしねぇ。花粉も飛ぶから、春という季節自体は好きじゃないけど、パソコン打つ手がかじかまない程度にはなって欲しいッス( ̄∀ ̄;)。

 今朝、テレビを見ながら母がポツリと「市村正親さんの舞台、一度観てみたいのよねー」と。ええーΣ(´ω`;)市村さん舞台なら何度かチケットを取るチャンスあったのにー!と思ったけど・・・『ミス・サイゴン』や『スウィーニー・トッド』は暗くて母向きじゃないし、『ラ・カージュ・オ・フォール』は面白いこと間違いなしだったけど、母が鹿賀丈史さんあまり好きじゃないしなぁ( ̄ω ̄;)。
 これから上演あるのは『屋根の上のヴァイオリン弾き』か。うーん・・・特に共演者にも見たいと思う人がいないんだよな〜(^_^;ゞ とりあえず今後コメディ舞台があるなら、一度母を連れて観に行ってみようかと。

 帰宅後、3月用のイラスト制作に取り掛かり。とりあえずガンガンV6アルバムを流してテンションあげて、一気に描きあげました。
 いやー、それにしても『Oh! My! Goodness!』は聞き込むと良さがじわじわアップしてきますね。最初聞いた時は「シングル以外は微妙かも」と思ってたんだけど、なんか何度も聞いてたらバランスが絶妙だと気付きました。『エキゾチック・トリップ』と『親愛なる君へ』が特にお気に入り♪ どっちもコンサートで聴けるといいなぁ(*^∇^*)。
 でも、『親愛なる君へ』って嵐の曲っぽいよね(笑)。今回のアルバムの中で一番好きなメロディだったりしますが。
 全曲しばらくヘビロテで、なんとかコンサート前に覚えきらなきゃね!うう、コンサートもうすぐだ・・・楽しみっ(≧▽≦)!

 

2013/02/27(水)

 携帯のアプリゲーム、どうやら予定通りにイベントランキング4000位以内には入れそう。ちょっぴり出遅れたので、無課金ならこんなもんかなぁといった感じ。もうちょっと前から本腰を入れてれば、2000位以内も目指せたんだろうケド・・・さすがにそこまで執着はなかったりします( ̄∀ ̄;)。夕方以降は初心者の支援が出来たらイイな〜と思ってたのに、結局あまり呼ばれることはなかったです。やたらと昨日までは救援願いが出てたのに・・・。なんつーか、ゲームバランスがイマイチなのよね(^_^;ゞ しかも、スマホの人には不具合が出まくりだったみたいで、イベント自体に参加もままならなかったとの話もチラホラ。最近の子は大半がスマホだろうから、そりゃあ初心者の参加者さんも減ってしまいますがな!わりと昔からあるアプリゲーにも関わらず、スマホの対応がきっちりなされてないのはどうなんでしょ。
 とりあえずこれで気持ちは満足したので、またしばらくはログインするだけのゲームになりそう(笑)。また燃えそうな要素が来たら参加しようかな〜。

 テレビに繋いでいるDVDデッキに不具合が起きて見れなくなっている件、じつはまだ継続中( ̄ω ̄;)。いい加減修理に出さんと・・・。でもDVD自体はポータブルで見れるから問題ないし〜♪って思ってたら、家にあるドラマ系録画物は全部ブルーレイディスクだったΣ( ̄□ ̄;)!さすがにBDはポータブルじゃ読めない!!やっぱり早いトコ直すしかなさそうです・・・面倒だなぁ。
 ハッ!そういえばまたTBSの『バース・デイ』で競艇選手取り上げられるんだった!福岡のイケメン選手が出るから、忘れずにチェックしなきゃ。今のままでは録画できないのが残念ですけども・・・。あ、乙女っ子にでも録画頼もうかしら。いや、もしかしたらチェック済みかも(笑)。

 そういえば『黒執事』のチケットのお知らせが届いてるのよねー。原作知らないけど、1回くらいは観に行こうかな。さて、どの席&どの日付を申し込むかだ。迷う〜。

 

2013/02/26(火)

 昨日のショックなど、あっさり忘れなきゃやってらんないくらい忙しかった〜(@_@)。途中で体調悪くなったり、家族が具合悪くなったりで帰る人が続出!てか、何の病気が流行ってんのよ?!怖いわぁ。
 そしてどうやら4月からは、新業務に携わる代わりに(?)ほんのり現行の仕事が減るらしいことが判明。課長としては、カンペキに新業務メインに移行してもらいたいらしいです。なるほど・・・それにはやっぱり”慣れ”が必要なので、今から徐々にやっておかんとな!頑張ろう。

 しばらく放置気味だった携帯のアプリゲームに、珍しく夢中になっております( ̄∀ ̄;)。しかも明日までのイベントなので、週末あたりから必死になってやってしまった・・・。一応ログインだけはしていたので、ちょろちょろと貰ってとっておいた回復アイテムのおかげもあり、課金無しに楽しめてるのがイイんですよ。しかも久々に復帰した旨を相棒に伝えたら、使わなくなった回復アイテムを分けてもらえましたヽ(^▽^)ノありがとー♪ ぶっちゃけ、ランキング上位は課金無しでいけるほど甘くない世界なので、ボチボチ自分の満足できる範囲で遊んでるって感じですかね。
 当然、中にはそのアプリを始めたばかりの人もいるので、しばらく放置気味であまり強くもない私ですら、レベル的な意味でお役立ちすることもあったりして、なんとなく気分もイイし(笑)。かつて相棒が私を助けてくれたみたいに、私もレベルの低い初心者さんの手助けが出来て良かった(*^m^*)。とりあえず明日のイベント終了までは、周りを出来るだけ救援しつつ遊んでいこうっと♪

 さて、今月も残すところあとわずか。3月のイラストのことも考えつつ生活していかんとなぁ。って、もう2月終わりか!早っ!Σ( ̄□ ̄;)

 

2013/02/25(月)

 待ちに待ったお給料日♪ これでやっと財布に潤いが戻りました。まあ、そこからまたまた出て行くお金があるわけですがね(==; それでも極貧からは脱出。

 そんな風にホッとしたのも束の間。仕事中も気になってしょーがなかった平和島のカワイコちゃんのレースですが・・・

 なんと!フライングに散ってしまいました〜〜!!・゚・(ノД`)・゚・

 うわぁぁぁあん(号泣)!結果を携帯で見た瞬間に卒倒しそうになったよ。まずは最初にレース結果の数字だけが見えて「2−3−6・・・カワイコちゃんは4号艇だから、残念ながら優出は出来なかったか〜」って思った矢先に、「返還 4」の文字。

 _| ̄|○ そこでいってしまったか・・・!

 もうね、イリマチの時から話してたんですよ。「今節はメンバーがユルイから、(優勝)狙えるかもしれないね〜」「チャンスですよねー」なんて言ってて、だけど同時に「今の時期は風が怖いので、スタートだけが心配」とも言ってたの・・・。お互いにフライングだけが心配の種だったわけです。
 というのも、カワイコちゃんは既にフライング罰則休みを2ヶ月とっていたので、出走回数というのが不足しているのです。選手は”級”を決める時に、この出走回数を最低限の決まりとして設けてます。どれだけ勝率が高くても、規定の出走回数に満たなければ上に進めないというわけね。
 カワイコちゃん、現時点で出走回数が足らず、勝率は楽々クリアしてるのに、B2級という一番下のランクに落ちてしまうんですよ。B2に落ちると斡旋も減るから、それだけ稼げなくなっちゃうんですよね・・・。これは選手としては痛い問題。ファンとしても、活躍の場が減るから寂しくなるわけですわ。
 ただ、これからフライングさえしなければ出走回数は稼げる予定だったので、B1級の維持は出来るところでした。でも、まさかまさかのフライング・・・(T△T)。ものすごい”神”斡旋でも入らない限り、B1級維持は厳しいことになってしまいました。デビューしてから着実に勝率は上げてきていただけに、ここで痛い足踏みになってしまいそう。嗚呼、なんというショック。
 いや、きっと本人もショックを受けてることと思います。勝負に行ってのフライングだっただけに、逆に悔やまれるだろうなぁ(><)。リーグ戦で優勝すれば新鋭王座に出られるし、それは新鋭世代にとっては大事なポイントだもんね・・・。ここは大きなチャンス!だからこその勇み足(T_T)。ああ〜〜〜本当に残念でなりません。
 でも、とにかく”奇跡”が起こるのを信じて、これからの1走1走を大切に走って欲しいと思います。何事も経験と積み重ね。それが人を成長させていくんですからね。

 はー・・・それにしてもショックがデカイ(凹)。元々スタートは早い子だったので、心配ではあったんだけどねぇ。明日の仕事、ちゃんと集中して取り掛かれるだろうか・・・。がんばろう。
 ちなみに、My押しメン選手のスタート心配率は、注目選手>奈良レーサー>>>イチオシ選手>木更津レーサーといった感じ。木更津レーサーはもうちょっとスタート行った方がイイくらい!そしてカワイコちゃんのスタート事故の多さは注目選手とほぼ同じくらいの割合なので、注目選手と並べてカワイコちゃんをランキングする感じかねー(T∇T)。乙女っ子からは「先生の押しメン、極端だよね」と笑われております・・・。嗚呼。

 

2013/02/24(日)

 昨晩土曜のお楽しみ『カラマーゾフの兄弟』、ますます目の離せない展開になってきました!ここからどういう風に持っていくのかが気になるなー。来週も本当に楽しみです。

 そして本日も平和島に出向いて参りました(*^∇^*)ゞ でも今日は相棒も一緒な!
 カワイコちゃんは、2回走りでどちらも大敗は許されない勝負駆けと言われるレースを抱えてまして、当然それの応援に行ってきたわけです。まあ、応援っつーても水際で見てるだけしか出来ないケドね(^_^;ゞ
 1走目、スタート遅れてしまって仕掛けが出来ず、最初のターンマークを回って5番手の位置でした。2個目のターンでも前には行けず、「ああ、このまま5着か・・・」と二人とも諦めたところ、2周目(3個目のターン)でいきなり強引に攻めて一気に3着位置まで浮上!そのままをキープしてゴールイン!後半へと望みを繋げました(≧▽≦)ノ
 「ちょっと強引だったけど、頑張ったねぇ」「やっぱり今節は気合いが違うんだろうねぇ」と語り合いながら、いそいそと場内定食屋「さざなみ」へ。

 煮込み!

 当然食べたのは煮込みライスですよ♪ んもー、ここのモツ煮込みは本当に旨い!今日もイイ感じに煮込まれてて、ごはんがもりもり進みました。美味しかった〜♪

 そして2走目。
 ここでも気合の表れか、ガツガツとコースを奪いにいったカワイコちゃん。本来はわりと負けず嫌いで強気なところがある子なので、いけると思ったら強引に攻めていくタイプなんですよね〜。しかし、さすがに他の選手も黙ってそれを受け入れるわけではありません。水の上では先輩も後輩もないですから。
 強引に内側を奪おうとしたカワイコちゃんをカットしたのは、同じ東京支部の後輩くん。展示と違う並びになったことで、少し動揺もあったのかな。しかも直前に猛烈な向かい風が吹いたこともあり、舟がまったく前に進まないといった状態に( ̄∀ ̄;)。スタートがおもいきり遅れ、ここも自分から仕掛けていくことが出来ず(><)。道中は3着争いの位置にいたんですが、競った相手がコース取りでも競り合った後輩くん・・・。ぶっちゃけ、東京支部の子は平和島で練習を積んでることもあり、同支部同士で戦うと相手の戦法がわかり過ぎるので、途中で抜き返すことが難しいんですよね(−−; 結局そのレースは4着でゴールイン。しかし、得点率はしっかりボーダーを突破!無事に予選通過となりました。
 希望通りというか(笑)予想通りに10位で予選突破となり、明日の準優戦は4号艇となりました。よしよし、と思ったのも束の間、同じレースに組まれた相手が、結構強烈なメンツでした・・・(+_+)。うーん、これはかなり厳しいことになると思うけど、自分を信じて事故さえ起こさないよう、気を付けて走って欲しいところです。なんとか優勝戦に乗れるよう、頑張れカワイコちゃん!

 さあ、私は明日から普通にお仕事です。もし優勝戦に乗ったら、火曜は午後半休取らなきゃだな(笑)。

 

2013/02/23(土)

 朝からいそいそと平和島に行ってきました。もちろん目当ては、カワイコちゃんのレース観戦です(≧▽≦)♪ 

 久々の平和島での観戦だったのですが、時間通りの到着ができるあたり、自分のことながらオソロシかったです( ̄∀ ̄;)。基本的にレースは「展示航走⇒本番レース」の順番にあるので、第3レースに応援選手が参戦する場合は、第2レースの本番に間に合うように行けば展示から見られるという寸法。今日はバッチリ第2レースの本番直前に到着出来て、第3レースに登場するカワイコちゃんの展示から観ることが出来ました♪
 そして1走目の第3レースは見事に1着でゴールイン!トップスタートから内側の舟を一気に飲み込む「まくりスタイル」のカッコイイ勝ち方でした(≧▽≦)♪ でも正直スタート早過ぎで怖かったよ・・・。本人も勝利者インタで、思わず「おぉぉ!」ってビックリしちゃうくらいだったもんね( ̄∀ ̄;)。いやぁ、平和島も風のイタズラが怖いところですから・・・。
 2走目までに時間があったので、まずは場内でゆっくりランチ。戸田で頂いた食事券をここでも活用です(*^ー^*)b そのままレストラン内の巨大モニターを見ながら過ごしてました。というのも、ちょうど奈良レーサーが出ている琵琶湖でのレースも中継されてたんでね。でも、時間的にはカワイコちゃんのレースに被ってて、ライブでは見られなかったんだけどな(==; しかも奈良レーサー、どうしちゃったんだろうってくらいに走れてなかったし・・・。残念な結果でしたよ。

 2走目の前に行われるスタート練習もチェック。ここでもやっぱりスタートが早めだったので怖かったです。ちなみにスタート練習は、後半レース(だいたい9Rか10R以降※平和島は10R以降)に乗れる選手しか出来ません。朝、すべてのレース前に「スタート特訓(早朝特訓)」と言われるものがあり、それは全レースの出場選手がスタートの練習を出来るんだけどね。
 このスタート練習。平和島は対岸にあるモニターを使って、わりとしっかり見せてくれるので助かります。江戸川は他所のレース場と違い、対岸にモニターがない挙句、スタート練習の時間すら違うんですよね(^_^;ゞ 戸田や多摩川も、スタート練習は対岸モニターに映してくれなかった気が・・・。平和島のナイスサービスという感じでしょうか。
 そして2走目の展示。うーん、なんか東京の先輩が面倒くさい揺さぶりをかけてきてますよ?!カワイコちゃん、あまり深いインには慣れてないんだけどなぁ・・・。
 そんな心配を抱えたまま、いざ本番。やっぱり先輩は揺さぶりをかけようとしてきましたが、他の選手がそれをブロック!しかしカワイコちゃん、結局その余波でスタートまでの助走距離を取れなくなってしまいました(><)。←これが「進入深め」という状態。そして、先のレースを反省してスタートを控えてしまったので、助走距離をたっぷり取ってダッシュで攻めてきた舟の餌食となってしまいました・・・。
 内側のコース(カワイコちゃんは2コース)でスタート遅れたら、当然スタートの早かった他艇に飲み込まれて終了です。残念ながらの5着ゴールでした。これが新鋭じゃなかったら、飲み込まれても勝ててたんだけどねぇ。新鋭リーグって、やっぱりみんな”若さ全開”のスピード戦で挑むから、出遅れたらそのまま逆転が不可能な状態に追い込まれちゃうんだよね。

 でも、なかなか今節はイイ感じに走れてます♪成績も3日目終了時点で9位/44名!明日の2走で、上位18名に残れれば、準優勝戦に乗れることが出来ます。そして準優で2着以内に入れれば、最終日の優勝戦に駒を進めることが出来るわけです。できれば10位か11位あたりで予選を通過し、準優は4号艇に乗って欲しいんだよなぁ。その方がチャンスあると思うし!とにかく優勝狙って頑張って欲しいと思います。まずは明日!!

 昼間そんな楽しいレースを見た後は、バースデー会にお出かけでっす( ̄ー ̄)☆ 2ヶ月遅れの我がバースデーパーティーですよ(笑)。イロイロ都合がつかず、こんな日になっちゃいました。それでも開いてくれた友達に感謝!!

 ケーキ 

 モツ鍋をつつきながら、仕事の愚痴を聞いたり恋愛話に花を咲かせたり・・・とても楽しい集いでした!みんな本当にありがとう。行きに道に迷って始まりの時間が遅れたことは内緒な!!
 そしてプレゼントは、京ちゃん仕込みのパワーストーン!!これは金運上昇の気合い入れ守りとして作ってもらいました。京ちゃんのパワーストーンは、これまでにあげた人々の間ですごい威力を見せ付けてくれたので、私も期待しちゃいますよ〜(*´艸`)♪ ありがとうね。

 いやー、次のバースデー会も楽しみです。今日は本当に楽しい一日でした。明日もイイ日になりますように☆ 今宵も『カラマーゾフの兄弟』で楽しみマッスー(≧◇≦)ゞ

 

2013/02/22(金)

 気付いたら『最高の離婚』を見逃す日々・・・。元々、その時間は嵐の番組を見てるので、ドラマを見るならワンセグ利用しかないんですよね(どうせ録画してもドラマは滅多に見ないので)。んで、パソコン部屋は電波状況が一番悪いので見られないから、自然と遠退いてしまうという感じに(==; せっかく面白いドラマだったのに、やはり一度でも見逃すと志気が途切れてイカンですねぇ。
 そして最近はイイ具合に松田兄弟の良さを再確認中(笑)。弟は醤油顔のイケメンだと思ってましたが、兄も味のある男前だということに気付きました。夜中にやってる『まほろ駅前番外地』も地味に楽しんで見てます。醸し出す雰囲気が独特過ぎて、なぜだか目が離せない感じ。
 ふと気付いたけど、結局は敵のいない(他に見る番組のない)時間帯のドラマしか見れてないのよね( ̄∀ ̄;)。『カラマーゾフの兄弟』も『信長のシェフ』も、ナイトドラマ枠だもんなぁ。あっ、だけど水曜21時だけは、家族でテレ朝と決まってますがネ(笑)。
 ちなみに真夜中に吾郎ちゃんの出ているジャニ事務所プロデュースドラマ、毎回見るたびに「これ、ただのPVドラマだよな」と思ってしまいます。あんなに顔のアップばかりにする意味があるんだろうか(==; あれが不安や気持ちの悪さを誘い出すテクニックだとしたら、ジャニさんの思惑に完敗です・・・。
 あっ、言っときますが私、吾郎ちゃん嫌いじゃないですよ。むしろSMAPの中で一番好きです。吾郎ちゃんが独特なキャラを演じる時の演技がわりと好きなので、最初はアップでも違和感なかったんだけど、さすがに多用されるとキツイんだよね・・・。

 さーて、明日は昼間はカワイコちゃんのレースを観に平和島へ!そして夜は友達との誕生会に行ってきますよ〜。お鍋、楽しみだー(*^∇^*)♪

 

2013/02/21(木)

 V6のアルバム特典DVD見ましたよ〜(≧▽≦)!やっぱ『SUPERNOVA』カッコイイ!!ライブの音とは違うけど、基本的に好きなメロディです。振り付けもライブのとは違って、だけどバキバキに踊るV6がカッコイイのなんの!さすが大人ですわ〜。
 その一方で『大人GUYS』は可愛いPVになってるもんだから、思わずニヤけましたよ(* ̄∇ ̄)。大人の雰囲気から一変して、子供らしさ、というか悪ガキ全開な感じ(笑)。なんというギャップでしょうか!そんな可愛さも含めてV6なんだよなぁ、としみじみ思ったよ。
 そんなわけでDVDは激しくリピしときました(笑)。『ROCK YOUR SOUL』の時もリピしまくったけど、やっぱりダンスナンバーはイイよね!聞いているだけでもアガるし、PVでさらにヒートアップできるから(*^∇^*)♪ コンサートにも期待です!

 今日はゴチバトルにイノが出てたんだけど、我が家のチャンネルはモクハチに合わせられていたので見られず・・・。携帯のワンセグだとコマ送りなんだもんなぁ(´・ω・)。つーか、ワンセグの感度が悪いっつーより、我が家の電波状況が本当に悲惨なんだと思うわ。未だにテレビすら安定しないしね(||| ̄ 厂)。ホントひどい話だよ。
 ちなみに風呂場で見られるポータブルDVDに関して、妹が「ワンセグでテレビも見られるタイプのにした方が良くない?」と賛同的なコメントを(・∀・)。やはり次の”ご褒美”はそれかね?!そうしたら、テレビっ子の母もお風呂に入りやすくなるかも。今は見たいテレビを優先するので、お風呂に入る時間がめっちゃ遅いんだよね。それでいながらテレビ見つつ舟漕いでるし・・・(==; こっちは何かと心配しちゃいます。
 ただ、ワンセグの感度が一番の問題になってくるかなぁ。風呂場で一度ワンセグ携帯持ち込んだら、かろうじて映ったけど、角度をちょっとでも変えると固まってました( ̄∀ ̄;)。かなりシビアだと思うわ。買うならば、感度の良いワンセグ防水ポータブルを選ばないといけないですな。うむ〜(-公-;)。

 カワイコちゃん、初日はそこそこ健闘♪ しかしぶっちゃけ今節はショボ面のリーグ戦なので、もうちょっと頑張って欲しいところ。事故だけはないようにお願いしつつ、活躍を祈ってます(-人-)。

 

2013/02/20(水)

 有休使ってふらりと平和島へ。カワイコちゃんのイリマチに行ってきました(*^∇^*)ノ

 今回は新鋭リーグと呼ばれるレースが行われるので、出場選手はたいてい30歳以下!若い男子ばかりです。3月には多摩川の斡旋も入ってるから、無理して行かなくてもいいかな〜と思ってたんですが、「リーグ戦だけに差し入れは必須!」と勝手に思い、いそいそ出かけてきちゃいました(^_^;ゞ まあ、有休に余裕が出来たってのもあるけど。
 いや、結構ね、歳が近い選手同士だと宿舎での交流も盛んだから、お菓子の差し入れとかはありがたいみたい。平和島は目の前にドンキとか業務用スーパーがあるので、選手はお菓子を大量買いしてから入ったりするのよ(レース開催中は外出不可です)。宿舎の中でも売ってるけど、小さな購買部しかないので種類はあまり選べないんだとか。人気選手ならファンからの差し入れがすごいことになるので、おやつに困ることはないんだけどね。リーグ戦に出るくらいの選手では、まだファンも微妙にしかついてないので、お菓子の差し入れは貴重な存在に(笑)。
 そんなわけで、今日は比較的ゆっくり現地到着。さすがに怖い先輩もいないから、選手みんな来る時間が通常より遅かったです・・・門近くの警備員さんが「今日って前検日だよな!?」って焦るくらいに( ̄∀ ̄;)。
 多摩川の時よりかは遅い時間も、だいたい想像通りの時間にカワイコちゃん到着。さっそく接触して差し入れを渡してきました。今日もホント可愛かった!

 カワイコちゃん

 髪をちょっとだけ切って「パーマにしましたぁ(*^∇^*)」って。前から「髪は切らないの?」とちょくちょく聞いていたもんだから、カワイコちゃん「もっと短い方がいいですか?」とか聞いてきたけど、これはこれで可愛いから良しッ(≧▽≦)!乙女っ子が聞いたら「先生、甘い!Σ( ̄□ ̄;)」って言われるところだわ〜(笑)。

 とりあえず無事にお見送りのあとは、大森まで出てランチ。最初はそのまま平和島でご飯食べて前検練習を見て行こうかと思ったんだけど、あまりの風の冷たさに断念(><)。日が当たるところは暖かかったけど、平和島は水面際が見事に日陰なもんで・・・。しかも対面のビル風が舞うから、日陰の寒さがハンパないんだわ!さすがにそこにいては風邪を引きかねないので、とっとと帰宅することになりました。
 まあ、新鋭だと間違いなく練習見学者の方がジロジロ見られる羞恥プレイだからな( ̄∀ ̄;)。イリマチだって人数が私入れて最大5人だったので、いろんな選手からジロジロ見られたし(笑)。目立ちたくない人間としては、やはりそこは避けたいところなのですよ・・・。

 ランチ後、カフェで一息いれてリフレッシュ。あとはブラブラとウインドウショッピングをしながら岐路につきました。平日の昼間に堂々と街を歩くのが、未だになんだか背徳感あるんだよねー(^ω^;)。私が有休を取る時は、丸一日用事がある時くらいだもんなぁ。なんとも不思議な感覚でした。

 さて、明日と明後日は普通にお仕事です。そして土日はどちらかにレースを観に行く予定〜。カワイコちゃんには事故なく頑張って欲しいところです(*^-^*)☆

 

2013/02/19(火)

 本日も朝からしっかりお仕事です。戸田の優勝戦も気になったけど、火曜は特に忙しいので休むことは厳しいのです(><)。レギュラー作業だけでも結構な量!頑張って集中して仕上げてきけどね。
 午後から超巨大物件の作業に戻ったら、またもや違う流れの仕事がやってきました。どうやら、これからはそちらにシフトしていくとかなんとか。たぶん新年度からは完全にそっちがメインとなるようです。・・・ってことは、まだ契約は結んでないけど、来年度も引き続き働けるってことだよね? じつにありがたいことです(-人-)。しかしその新作業、今までもちょこちょこと触れてはきたけど、とにかく早く慣れてしまわないと大変な仕事なんですよねー・・・。なんとか3月中にはコツを掴みたいところです。

 そして仕事が終わったら、ソッコー戸田の結果チェック☆ ・・・!?

 イチオシ選手がまさかまさかの優勝だーーー(*゚∀゚*)!おめでとうっ!!

 いやぁ〜、ビックリです。優勝戦6号艇の大外枠で、しかも他の人よりスタート遅れたのに勝つとは!さすがイチオシ選手といった感じでしょうかねぇ。得意な水面だけありますわな。現地で見たかったなー。結構な配当だったので、きっと悲鳴とか歓声とかも凄かったんじゃないかな(笑)。
 先日は奈良レーサーが地元の記念戦を制し、今回はイチオシ選手が記念制覇。こりゃイイ流れが来てるんじゃない?!注目選手も木更津レーサーも、それに続いてくれることを祈るばかりです。

 そして久々にフライングゲット!・・・あ、これはイイ意味の方ね(笑)。競艇では最悪な意味となるフライングですが、今回の場合はV6の最新アルバムをフラゲ☆(≧▽≦)
 結局スパノバ見たくて初回盤Aにしてしまった(^_^;ゞ これからまずはアルバムをヘビロテしますよ〜♪その後はDVDをポータブルでヘビロテだな!
 3月公演のチケも届いてテンションUP!・・・席が悪いのなんてキニシナイ!・・・キニシ・・ナイ・・・(´;ω;`)うぅっ。

 

2013/02/18(月)

 日常の始まり。
 先週と引き続き、有休を使った私には3連休明けになります(笑)。気を引き締めるためにも、しっかり仕事に集中してキタヨー!だけど、いきなり超巨大物件がやってきたのでゲンナリ。出鼻を挫かれた感・・・。しかも雰囲気的に早く仕上げなきゃダメそうだし、かなり厄介です(><)。とりあえず今週はコレを終わらせられるよう頑張ろう!集中集中ー!!

 しかし帰宅すると毎日スリミの公式サイト行っては、一緒にカウントダウンをしつつニヤニヤしてます(笑)。開幕まであと24日!ワクワクが止まりません!
 3月公演が発表になった時は、ずいぶんと先の話だなぁと思ったけど、イベントに行ってからはあっという間だった感じ。でも、ふと振り返ればイベント自体も遠い過去みたいに思えてくるし・・・(=∇=;ゞ とにかく待ち遠しいという気持ちだけはハンパないです。
 ああ、早く初日を迎えたい・・・!「私」と一緒に、心の中で「待ってたよ!」って言いたいです(笑)。今年はどれくらい成長を見せてくれるのか、本当に楽しみ♪ おかしな話だけど、この舞台は日々進化を遂げていくので、それを見守るのも楽しみのひとつだと思ってます( ̄ー ̄)。
 ストーリー的には「楽しみ」って言えるものではないけど、イロイロ考えさせられる舞台だから楽しくてしょうがないんだよね。単純に、ストーリー中のキャラクターとその心理のことを考えるのも楽しいし、そのキャラを演じる役者の気持ちや捉え方を、あーだこーだと紐解きながら考えるのも楽しいのよね。あー、早く3月になって欲しいわ〜。

 明日の戸田優勝戦にはイチオシ選手が見事進出。残念ながら注目選手は乗れませんでした(><)。仕事があるから現地には行けないけど、最後まで事故のないよう走って欲しいところです。

 

2013/02/17(日)

 今日はのんびり支度をして戸田へ―――と、その前に九州展に寄って豚骨ラーメンを食べてから行ってきました(* ̄∇ ̄*)。

 とんこつ!

 有名な「博多だるま」というお店の豚骨ラーメン。とてもスタンダードな味わいで美味しかったです♪ 卵の黄身がとろけるとスープの甘みが倍増して、非常にまろやかでした。麺も細ストレートで、かなり好みの固さだったよー。やっぱり九州のとんこつラーメンはいいね!何がイイって、替え玉前提だから、1杯の量が少なめってのがイイ!(笑) ババスの胃に優しいです( ̄∀ ̄*)。

 お腹が膨らんでからの戸田。今日は昨日ほど風も強くなかったけど、相変わらず追い風水面だったので、とにかくスタート事故だけはしないようにと祈ってました。無事にイチオシ選手と注目選手は走れたんだけど、注目選手のお師匠さんが無念のフライング(T△T)。予選トップだったのに〜〜!しかもそのフライング罰則休み期間が、5月のSG競走と重なってしまったので・・・非常に残念な結果となってしまいました・・・(つ_T)。51歳でも現役バリバリの師匠・・・SGで見られないのは本当に寂しいです。
 というか、注目選手と師匠とのツーショットが大好きなもんで、それが見れないのは本当に寂しいんですよ。私の応援選手は、注目選手も木更津レーサーも奈良レーサーも、自分の師匠大好きっ子なもんでして、それがすごく微笑ましくて好きな光景なんです。ほら、普通の社会だと師弟関係とかないじゃない?そういう特殊環境の中で、弟子が師匠を尊敬している姿ってのが、メチャクチャ可愛く見えてしょーがないんですよね。
 あ、ちなみに奈良レーサーは女子選手を弟子にしたんですが、その子がまたガッツリ”師匠押し”してくれるイイ子で、そのコンビもすげー可愛くて好きなんですよね〜。
 大好きな山口の師弟コンビがSGレースで見れないのは本当に寂しくて残念。だけど、選手は勝負師なのだから、スタート事故は避けては通れない道だもんね・・・。予選トップであろうと手を抜かずに行こうとした師匠の姿に、注目選手が何かを感じ取ってくれたらいいなぁ。師匠の分まで頑張って欲しいです!

 笹川賞のファン投票を済ませ、レース後はすぐに戸田をあとにしてきました。早めの帰宅は、明日への活力!(笑) 今週も頑張って仕事してきますよっ!(≧◇≦)9

 

2013/02/16(土)

 予告通り、今月後半のイラスト変更はなしです。楽しみにしてくださってる方には申し訳ありませんm(_ _)m 
 ちなみに左瞼のものもらいはすっかり良くなったんだけど、どうにもコンタクトレンズとの相性が悪くなっているのか、ものすごい勢いで左目だけが疲れるんだよね。いつもなら寝る間際まで装着していられるコンタクトレンズを、帰宅後早々に外してしまうほどキツイ(><)。まさかのドライアイ?! 
 とりあえず寝ると良くなるところをみるに、単なる寝不足&疲れ目だとは思うんだけど・・・。あと、乱視がちょっと進んだっぽい( ̄∀ ̄;)。これはメガネかけてるとわかるんだけど、明らかに視力が落ちてる気配がする。一度、コンタクトレンズかメガネを作り直さないとダメかもしれんね(==; このお金のない時期になんてこったい!

 そんな嘆きもありつつ、昼間はレース観戦に出かけてました。注目選手から貰った入場券と食事券のおかげで、足代とレースを楽しむ程度のお小遣いだけの経費で済んだよ(笑)。まあ、元から今週はレースを楽しむようにとお小遣いは別に計算していたから、問題はなかったんだけどね( ̄ω ̄)b レース日程は早いうちにわかるので、そういう計算がしやすくて助かります。逆にコンサートやら舞台やらの徴収令状(笑)のが怖いくらいだよ。

 今日はイチオシ選手も注目選手も、しっかり自分たちのレースが出来ていたので良かったです。風がメッチャ強くて江戸川並に水面が荒れていたから、見てる方としちゃ事故が起きるんじゃないかとヒヤヒヤだったがね(−−; 
 しかし今回は公開勝利者インタビューがなかったので、たとえ勝っても少し寂しかったなぁ。ただでさえ戸田は水面と客席の間に大きなガラスの壁があって、選手との距離感があるだけにね・・・。まあ、選手としては「そんなことしてる時間がもったいない!」って感じなんだろうけどさ。どうせスタジオでは勝利者インタビューやってるんだから、せめてそれを場内で流してくれてもいいのに。なんだかサービスが中途半端でよろしくなかったです。

 帰りはデパートでやってる物産展をチラ見。人がいっぱいいるわりに目玉商品が少なくて、特に何も購入せず帰宅となりました。なんかもう一押しが足りないんだよね〜。こっちも、サービスが中途半端なのか?!

 とりあえず明日もレース観戦に行ってきます。今日みたいに寒くないとイイんだけどなぁ・・・。さすがにここまで風が強いと、選手も客もつら過ぎる(+_+)!