+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2013/08/31(土)

 8月ファイナル。朝からメチャクチャ暑い!!!出かけようと思っていた気持ちが一気にヘナヘナになって失せました・・・(||| ̄ 厂)。しかも風が強いときてる。週明けは雨模様らしいけど、そろそろ朝晩くらいは涼しくなってきてもいいんじゃないのかね・・・。
 夕べも『牙狼』見るために遅くまで起きてたんだけど、夜の外気温は27度くらいまで下がってて快適だったのにねぇ。これが続かないのが困りものです。特に朝は気温をもっと下げてもらわないと、化粧が出来ないっつーね!普段はクーラーのない洗面所での化粧なので、近くで扇風機を回してなんとか対処してるって感じ( ̄∀ ̄;)。それでも汗で流れて、鼻の化粧なんてあっという間に落ちちゃうケドね・・・。あれはどうにかならんもんか。

 どうにかならんもんか、で思い出したけど、毎朝私が化粧する時間に限って父がトイレで長い時間こもるのはどうにかならんのか!(;`Д´)ノ タイミング悪いんだよ!!

 お出かけをキャンセルし、家で9月のトップ絵作成。どんなのにしようか考えてたら、あっという間に1時間経過とか、時間の流れが早過ぎてビビりました(><)。そういえば夏休みの最終日って、本当にあっという間だったもんなぁ。気付いたら夕方になってて、終わらない宿題を前に呆然となったり(=△=;)。まさに今日はその感覚だったわ〜(笑)。
 しかも暑くてパソコン前に長く座っていられないから、下書き終了→休憩、清書&取り込み→休憩、下塗り→休憩と、ちょくちょく休憩を入れつつやるしかなかったしねぇ。ウーロン茶にガンガン氷を入れて飲んでたら、あっという間にロックアイスがなくなったよ。我が家の冷蔵庫ではもはやまともな氷が作れないので、買ってくるしかないんだよね〜(==; もっと近くに100円ショップがあればいいんだけどなぁ。それか製氷機だけ買うか(笑)。いやいや、置く場所と電気代を考えたら、普通に買って来ちゃった方が手軽だわ。

 丸亀(香川県)で開催中のビッグレースにて、イチオシ選手と奈良レーサーが見事に予選突破。今日はファイナル進出をかけての戦いだったわけですが、両者とも残念な結果に(><)。ナイターレースは得意なので、ちょっと期待してたんだけどなー。勿体無い!でも事故なく終われるのが一番なので、明日まで気を抜かず走って欲しいところです。

 

2013/08/30(金)

 最後の夏休みを取る人、ぶり返した暑さにやられて体調を崩す人、「病院の予約が」と早退する人、「花の金曜日♪(死語)」といそいそ早退していく人・・・気付いたら、フレックスタイムの人が帰ったあとは、私と社員さん二人だけになってました( ̄∀ ̄;)。メチャクチャ閑散とした我が課・・・部屋に入ってくる人が決まって「えっ、二人だけ?!寂しいねー」って言うくらいでしたよ。まあ、わりと慣れてることだけど(笑)。

 そういえば帰国子女が帰りがけに「『ダイチサンショウ』って知ってますよね?」という疑問を残していきました。当然私は合唱曲の『大地讃頌』のことだろうと素直に思ったんですが、同世代の課長補佐が「知らない」と答え、他の社員さんも口々に「なにそれ?両生類?」「『大地参照』?」とか言い出す始末。あまりのことに帰国子女が「え?!俺、何かおかしなこと言った?!」とパニックになったくらいでしたよ( ̄∀ ̄;)。唯一、現役大学生の子供を持つ課長だけが「合唱曲だろ?昔よく聞いた」と言って、スマホで動画を検索してみんなに聞かせてくれてました。思わず「懐かしいですね」って言ったら、課長が「だよなぁ?中学の合唱コンクールとかで歌う曲だよねぇ、確か」と笑ってました。

 いやぁ『大地讃頌』、中学の合唱祭を思い出すね〜。と言っても、うちのクラスは歌わなかったケドね( ̄ω ̄)。『大地讃頌』は中3の選ぶ自由曲のひとつで、わりと入賞しやすい曲だったから人気があったのよ。でも、うちの学校は自由曲を決めるのが先着順なので、最初に授業があったクラスに取られてしまう可能性が高くて。我がクラスは最後の方だったから、概ね人気曲は取られててイロモノに走ったんだっけなぁ・・・(遠い目)。結局3年間とも自由曲がイロモノだったのなんて、私くらいだろうね(笑)。
 ちなみに中3の時、優勝したクラスにいたのがRosen。このクラスも人気曲を他のクラスに奪われて、やる気なく「楽そうだから」という理由で選んだ曲がまさかの大ヒット!同じように音楽の授業順に恵まれなかった者同士で「良かったねー、おめでとー!」「そっちの歌も面白くて良かったよー!」と素直に悦びを分かち合ったことを思い出しました。
 ちなみにその曲は、当初の規定時間より短かったために急遽ピアノ伴奏役の子が歌詞を付け足し、皆で元からあったかのようにサラッと歌ったという仰天エピソードがあったり(笑)。そして合唱祭のあとに、賞を逃したクラスでイロイロな揉め事が起こったのも思い出のひとつです(^△^;ゞ
 ちなみに『大地讃頌』以外の人気曲(入選が固いと言われていた曲)は『モルダウ』『アムール河の波』でした。私たちの先輩は、たいていこの曲のどれかで優勝してたので人気があった「テッパンソング」だったんだけどねー。うちらの年代でその”伝統”がストップ(笑)。今は時代がすっかり変わり、合唱祭ソングにポップスが普通に入っててビックリ。時の流れを実感するわ〜。

 

2013/08/29(木)

 ようやく夕寝できた(笑)。わずかな時間だけど体力回復。ただし、さすがに木曜となると疲れの蓄積がハンパなくて、疲労回復とまではいきませんですなぁ( ̄w ̄;)。しかも慢性的な寝不足なのは変わらないし。それでもココ2日ばかり寝やすい夜だったから、少しは睡眠も良い感じに深くとれていたんじゃないかと。今度の土日の過ごし方が鍵か。

 次女(相棒)より私が3DSLLを買うという話を聞きつけた三女(乙女っ子)から『俺もLL買うことにするー!先生は何色にするの?!(≧▽≦)』という電話が。とりあえず赤か黒にする予定を伝えたら、『マジで!?Mくんが先生なら赤じゃないかって予想してたんだよー!』って。さすがMくん、勘が鋭い!ちなみに三女は青か銀を買うつもりで、すでに電気屋を前にスタンバってたみたい(笑)。じゃあ、相棒はイメージ的にミントかな( ̄∇ ̄)って言ったら、それもMくんは予想してたそうな。うーむ、さすがだなぁ。
 ちなみに相棒は、秋に旅行の予定が入っているので(財政的にも)モンハン参加は11月過ぎねってことになってます。とりあえず、みんなでわいわい集まって遊べるのが楽しみなり♪

 そうそう、三女もMくんも一回り近く年齢の離れた友達だけど、携帯のアプリゲーで最近仲良くしてもらってるのが、高校生男子!ピチピチ(笑)のティーンズです。中途半端に年齢が近い人より、これくらい離れた方が相手もしゃべりやすいのかね?感覚的には、仲の良い学校の先生ってとこかしら。そういえば私も高校の頃の担任は、30代半ば〜40代くらいだったし、なんとなく「年齢は離れているけど身近な存在」なのかもしれないね。
 まあ、こちらの気分的には一回り近く離れると「息子」って気がしちゃうけど( ̄ー ̄)。ちなみに私にとって一番憧れの「息子」は、マツジュンです。こっちはもう少し年齢差が詰まってるけど、マツジュンみたいな子供だったら自慢の息子だっただろうなぁーと日々妄想しちゃうわ〜(笑)。

 

2013/08/28(水)

 今日こそ帰宅したら夕寝してやるぞ〜〜!と意気込んで帰宅したら、おかんから「おコメ買うから付き合って(*^∇^*)ノ」・・・お願いという名の指令(笑)。
 母親、今チョット肘が腱鞘炎みたいなのを起こしてるんで(テニス肘っぽい)、普通の買い物ですら荷物持ちとして付き合わなきゃいけないくらいなので仕方ないんだけどね。腱鞘炎は使わなければ治るけど、良く使う場所だからこそ炎症を起こすんであって、治療法には矛盾しかないという、ある意味とても厄介なケガですわ( ̄∀ ̄;)。

 奇しくも、メル友であり競艇仲間でもある木更津レーサーファンのTさんも、中指が腱鞘炎を起こしてしまったらしく、痛くてたまらんというメールが来てました。こちらも職業病ってやつかねぇ?幸いにしてお嬢さんがイロイロと手伝ってくれるそうなので、大きな問題にまでは発展してないようでホッとしました。でも、場合によっては手術するかもと言われてるそうなので、それはそれで大変だなぁと思ったり。ケガの何が大変かって、やっぱり回復期ですよね!リハビリ、これが一番大変なことかと。
 まあ、そのせいで我が家の誰かさんは、リハビリを嫌がり続けてますけども(怒)。元に戻りたければ、もしくは元に近付きたければ、とにかく努力しないといけないんですよ。痛みや苦労に耐えながらね。・・・まあ、本人に元に戻る気がなければどうしようもないんですがねー(||| ̄ 厂)。

 そういえばTさん、指が痛くてもスマホに変えたからメールも打てて便利だと言ってたわ。そうかー、スマホにはそういう利点もあるのか!でも、指先が認識されにくい体質の私だと、逆にストレスがたまりそうでよくないのよね、タッチパネル( ̄∀ ̄;)。
 ん!
 そういえば、モンハン4ってDSだよね?あれもタッチパネルじゃなかったっけ?!どう考えたってペンを使って、とはならないだろうから(ゲームの内容的に)、タッチパネルを直に触ることになるの・・・?うう、それって大丈夫なんだろうか・・・不安。狩り中に回復薬飲めなかったらどうしよう!!(←最大の心配)

 

2013/08/27(火)

 今日の仕事はお手伝い作業から〜と思ってのん気に出社したら、メインどころであるクールレディが体調不良でお休み!おかげで私が”メイン代理”となり、メチャクチャ慌しい午前中を過ごすハメに(><)。なんとか14時までには終わらせたかったんだけど、そういう日に限って修正が多くて!結局15時過ぎまでかかっちゃいました。眠くなっているヒマがなかったって言うね・・・アハハ(T∇T)。

 そんなわけで、ぐったりしながら帰宅。すぐにでも昼寝ならぬ夕寝をしたかったんだけど、携帯のアプリゲーの準備があったのでポチポチいじりながら、ひっくり返って足のむくみ取り。
 「また携帯いじってるの?!」とおかんが驚いていたけど、イベント開催中だから仕方ないんですよ。これさえ終われば、おそらく同じイベントが用意されるであろう来月末まではゆっくり出来ると思うので、今日まではきっちり集中という方針で(笑)。
 基本は個人で楽しみつつ、数名の仲間と一緒にボチボチ楽しむようなゲームなんだけどね〜。今回のイベントは、他の顔も名前も知らないような仲間数十名と一緒になって共闘しなきゃいけなくて、まったりのんびりというわけにはいかないのよ。しかも、それがあとあとでイザコザを呼んだりする厄介なイベントでもあるので、一応真面目に参加しておかないといけないっていうね・・・。ゲームなのに真面目ってどうなんだろうとは思うけど、まあ、たまにはそういうのもあってイイかと(^_^;ゞ
 普段からネットゲームやってればあたりまえのことなんだろうけど、やってない人間からしたら、まったく見ず知らずの人と連携を取って戦うとか、とにかくよくわかんないことだらけ!前回のイベントの時なんて、それこそ無我夢中でしたよ( ̄∀ ̄;)。アイテムを無駄に使いまくってしまい、勿体無いこともしてたっけなぁ。とりあえずやり始めたらマナーだなんだとイロイロあって、「おおこりゃ案外大変だ」と(笑)。
 てか、ゲームって案外その人の性格が出るよね。一緒にやってるとそういう面が見れて、結構面白いです。もちろん良い面ばかりとは限らないケドね( ̄ー ̄)。でも、悪い面が見えても、その相手と実際に現実世界で付き合う時の対処法っつーの?言い方悪いけど、攻略法みたいになってくれるから助かるのよ。この人は案外短気だから気をつけなきゃ、とか、こういう駆け引きは苦手なんだろうな、とか。うん、結構便利。・・・打算的?(笑)
 とりあえず私としては、ゲームの世界では「オトナ」でありたいと思っております( ̄ー ̄)。引き際を心得て遊んでこそ、オトナ!!

 

2013/08/26(月)

 まったり月曜日。積まれていたレギュラー業務を片っ端から片付けて、明日はお手伝い業務と新作業が出来たらいいなっと。

 一応買うことにはしたけど、ギリギリまで3DSLLの使い勝手とかをネット検索(笑)。音とか携帯性とか画面の鮮やかさに関しては普通の3DSの方に軍配が上がるみたいね〜。まあ、そこまで音にもこだわらないし(イヤホン苦手!)、基本は左記の理由で家で使うことがメインだし、画面は普通の方と比べなければわかんないんじゃない?!というポジティブ思考で( ̄∀ ̄)b

 そんな風にアレコレ検索をしていたら、とある舞台の感想記事(個人ブログ)にたどり着き、ちょっと気になっていたこともあって興味深く目を通してしまいました。やはり観る側の人間の立場によって、同じ舞台でもまったく感想って違ってくるもんだねー。
 基本的に主演俳優のファンは、主演のことがメインで、ちょこっとストーリーについて触れるような内容が多いんですよね。同じく主演俳優目当てでも、「元々舞台自体も好きなのー」って人は、目に付いたキャストについても触れてたりするのよ。
 そんな中でも、私が「あー・・・うん」と妙な気持ちにさせられてしまったのが、主演以外の俳優さんファンの記事。
 主演以外のキャストファンっていうのは、やっぱりそのキャストについて一番に触れるわけで、「今回はココが良かった!」とか「堂々とした振る舞いで目立ってた」とか「一番スタイルが良かった」などなど書かれていたりするわけね。ぶっちゃけ『バック担』の気持ちがわかる私としては、その感想は「あるある!」という感じなんですよ。私がプレゾンでラチの感想だけを書くようなものだと思えば、まああり得る話なわけで。
 ところがその記事を読んだ後、全体を楽しんでいるような”舞台のファン”の人のブログ記事を見ると、彼らのことなんて微塵も書かれてないんですよね。思わず「同じ舞台だよね!?」と、タイトルを何度も見直してしまうくらいに。
 そんでもって、「あー・・・うん」という感想に繋がったわけであります(;^ω^)ゞ バック担の脆さとか儚さとか、そういうのって他の俳優さんでもあるんだなーと。きちんと個人契約で事務所の所属俳優(タレント)として存在していても、いつ何時お仕事がなくなるかわからないんだよね・・・。
 応援する俳優さんに大きな仕事が来ることを夢見て、そして大きな仕事が来た時には自分のことのように喜んで、「あー、チケット買うお金が〜」「有休が足りないよ〜」なんて嬉しい悲鳴をあげて、舞台の上で演じる彼らを瞼に焼き付けるかのように凝視して、見守って。
 嗚呼、それこそがバック担。
 脆く儚く、だからこそ楽しい。別にスリルなんか求めてるわけじゃないけど、そういう存在に心を惹かれてしまう人ってのは、少なからずいるんですよね。
 主役の影の脇役。なくてはならない存在だから、その存在自体がなくなることはないけど、そこのポストは常にあちこちから狙われてるんですよね。芸能界、生き残るのは容易じゃないなぁ。・・・まあ、現実社会も似たようなもんだけど( ̄∀ ̄;)。

 

2013/08/25(日)

 大雨の予報が出てたけど、雨は朝で止み、昼間は比較的過ごしやすい一日となりました。しかし、ちょっと動くと大汗・・・。早く快適な日々が来て欲しいものです(><)。

 ラチが出演する音楽劇『ヴォイツェク』、チケットはギリギリまで迷っておけばいいか〜と思っていたら、今村ねずみさんの出演が決定!Σ(゚口゚;) ひぃぃ!あとから大物を投入してくるこのギョーカイの悪い癖をなんとかしてください!!
 うーむ、俄然気になってきた・・・しかし財政がっっ!もう私の中での優先度は変えられないからなぁ。「無理なく遊ぶ」が私のスタンスなので、ここで強引にねじ込んでもあとがつらいだろうから、我慢するところはするしかないか。

 昼間、ちょこっとだけ出かけてたんですが、たまたま行った先で夏祭りが!そして地元でも盆踊りが!!・・・かなり人が出ていて、駅前を歩くのは大変でしたよ。そして屋台から油のニオイが漂ってきて、ちょっと具合悪くなりそうでした(@_@)。昔はそんなのも全然気にならなかったんだけどなー。年かな。
 ちなみに今、屋台で一番好きなのはじゃがバタです(*^-^*)。それも、高幡不動尊で食べた味噌ダレを付けて食べるじゃがバタが最高!2年連続で食べたけど、それを超えるじゃがバタにまだ出会ってないのよー。どっかで美味しいじゃがバタが食べたいなぁ。

 さて、城攻めの時間だ。←アプリゲー(笑)

 

2013/08/24(土)

 来月半ばに発売のモンハン4のため、ハードは3DSにするか3DSLLにするかで、ここ数日ずーっとモヤモヤしてたんですが、ようやく3DSLLにすることを決めました。
 持ち歩きの手軽さや価格帯では断然3DSの方が魅力的だったんだけど、どうせ通勤中に遊ぶことはないし、やるなら手を着けるテーブルのある所で使うだろうな〜と考え、重量よりも画面の大きさを最優先にしてみました(*^-^*)。
 一応ネットでどっちがいいのか検索してみた結果、初めて3DSを買うならLLの方が目に優しいんじゃないか、という言葉に後押しされたのよね。じつは3Dとか苦手なもんでして( ̄∀ ̄;)。今までのPSPでのモンハンも、より立体的に見える同列視点では遊べず、少し俯瞰気味にしないとまともに走ることもできなかったくらいだからね・・・。だから、少しでも画面を大きめにして、3Dをしっかり捉えて慣れさせた方がいいんじゃないか、と。
 そんなわけで、買うハードは3DSLLに決定。色は黒か赤で。これはねー、デコって使うことにしたんで、デコシールが映える色が欲しかったのよね。白は携帯と一緒になってつまらんから、黒か赤がいいな〜という選択。考えてるデコシールの実際の色味と合わせてみて、どっちにしようか決めたいと思います。
 ちなみに競艇仲間であるトランジスタGガールなYちゃんは、先日発売になった逆転裁判と合わせて白を買ったみたい。白の本体にピンクのカバーを付けて使ってるんだそうな。乙女度が高いYちゃんらしいチョイスだなぁ〜。
 スマホも本体とカバーでイロイロ選べて遊べるし、ゲーム機もまたしかり。そういうところで個性を出せる商品なのだからこそ、私も3DSLLはカスタマイズして楽しんじゃおう♪

 24時間テレビ、基本的に見てないんだけどドラマスペシャルは(うっかり)見ちゃった。大ちゃん、20代の役でも全然問題なくイケるね・・・。母が真横で号泣しながら見てたので、逆に私は冷静に見れたんだけど、最期を家で愛する家族と共に過ごせるって、本当に幸せなことだと思うよ。見守られながら惜しまれながら死んでいけるってのは、それを望む人にとって最高に幸せな死別の仕方なんじゃないかな。最近は終末期医療もイロイロあるから、昔より多くのパターンの”最期の瞬間”があるんだろうね。・・・そんなことを思いながら見てしまったわ。

 そして今日から3日間、携帯のアプリゲーでわりと重要なイベントが開催。微妙に時間を縛られる日々が続きます(^_^;ゞ でも、友達と連絡を取り合ってのプレイも出来るし、結構面白かったり。仕事で参加できない友達のためにも、こっそり頑張るぞ〜。

 

2013/08/23(金)

 職場でパソコンに新しく入れたソフトが思うように使えず、社員さん巻き込んでの大騒動に発展!!同じように設定したはずなのに、「僕のでは動きません!」「私のは文字化けが!」「え?何も問題ないけど」とバラバラなので、余計に混乱しまくりでした( ̄△ ̄;)。
 結局、そのソフトは作業上で使う人にしか入れてないので、一番機械に弱い人が使うだけ使ってみておかしな点をあげ、それを使いこなせそうな人たちで解決していくという形に。午前中かけてあれこれいじり、すべてがカンペキに解決したわけじゃないけど、なんとか午後には使えるようになりホッとしました。
 かつてはその作業は私一人だけでやってたんですが(というか、正確には課長がやってて、それがつらくなって私の方にも回ってくるようになったんだけど)、今ではパートさんと後輩ちゃんにもやってもらえるようになったから、ホント助かってます。それが今回ソフトの入れ替えでいきなり使えなくなって、マジで焦りました。今でこそほとんどのその作業をパートさんにやってもらってますが、同じソフトで別の作業を任せられるようになったんで、ちゃんとソフトを使いこなせないとヤバイんだよね(^_^;ゞ 
 しばらくは問題が続きそうではありますが(これはもうソフト以前の問題なんだけど!)、なんとか解決策を見つけて打開していきたいところです。

 今日のMステにはV6♪ やっぱり私、イノの声が好きです。今回の新曲CDは初回特典につられそうになったけど、グッと我慢(笑)。コンサートDVDになるのを楽しみに待ってますよ。てか、V6と嵐は毎年必ずDVDに残して欲しいわ〜。それくらい楽しいコンサートなんだからさ!
 そしてジャニはもっと舞台をDVD化して欲しい。というか、むしろすべき!イロイロ外部の役者さんが絡んでくるから大変なんだろうと思うけど、観に行けなかったりして悔しい思いをするファンもいるんだからさー、そういう人たちのためにもまめに映像化して欲しいです。もしくは、ライブビューイング!コンサートよりも規模が小さい舞台は、チケも入手困難だったりするし、せめてライトなファンでも気軽に楽しめるようなライブビューイングくらいはやってくれたってイイのにぃ。

 ああ、V6コン行きたい・・・。ここんとこスタンド席ばっかりだから、たまにはフラットにアリーナか、スタンド最前列でメンと触れ合ってみたいなぁ。昔は恥ずかしくって絶対に近づけない!って思ってたけど、すっかりオバチャン世代になったからイケル気がするわ〜(笑)。

 

2013/08/22(木)

 今朝、起きるなりクシャミ連発。風邪か?!と警戒したら、同じくアレルギー持ちの妹も「今朝はクシャミ鼻水がひどい」と言ってたので、何らかのものに反応したっぽい。時期的にイネ科あたり?イネ科の植物に関しては調べてなかったけど、やっぱりそっちに反応出たのかねぇ・・・。
 もちろん午後には鼻もスッキリ回復。とりあえず、風邪じゃなくて良かった♪

 そういえば昨日の『9係』、見事な展開だったなー。犯人の動機部分が少し強引でも、きちんと尺に収めてまとめるあたりがさすがですよ。ミスリードの入れ方とかが2時間ドラマレベル!刑事ドラマヲタなら、初期の段階で(俳優や演出のみで)犯人を当て、動機やオチが気になるから最後まで見ていくぜって感じの(笑)。時間配分とかペース配分が上手いんですよね。おかげで「テンポがイイ」と感じられて、見てる方としては飽きずに物語に集中できるんです。いやはや、毎度お見事。ホント、こういう脚本が書ける人に憧れますわ。

 もやもやと『9係』のことを考えていたら、久々に帰宅後の寝オチ( ̄∀ ̄;)。扇風機の首を固定で、生温い風の吹く中で寝こけちゃったよ。逆に風邪引くだろ!っつーね。アブナイアブナイ。
 夏風邪は結構遅くまでズルズル残るから困るのよね〜。できることなら風邪を引かずに秋を迎えたいものです。

 ・・・って、きっとまた秋来るの遅いんだろうなー。この暑さが9月いっぱいは余裕で続くんでしょー?(;´Д`)もう暑いのは充分だよ〜。

 

2013/08/21(水)

 今日は午後に睡魔に襲われて大変だった・・・。午前中は比較的集中して片付けられたんだけどねぇ。
 てか、理由はわかってます。またもや慢性睡眠不足です(゚ε゚;)。毎日寝苦しいのもそうなんだけど、風呂上りに唯一あるクーラーでカラダを冷やそうとしていたら、いつまで経っても冷めてくれずになかなか寝られないというね・・・。なるべく24時頃には布団に入るようにしてるんだけど、そこからポチポチ携帯をいじってしまってよろしくないことにΣ(ノд<)。夜型の乙女っ子や、夜勤のバイトがあるMくんとメールしてると、あっという間に25時とかになっちまうのさ・・・(遠い目)。
 この状況を考えると、スマホじゃなくて良かったなと思うわ。だってLINEなんてやってたら、それこそ寝られないもん( ̄∀ ̄;)。「チャットなんて使わないよ〜」って言いながら、スカイプで何時間もチャットしてるような人間だから、きっと乙女っ子たちとLINEやったら止まらんでしょうよ・・・。ガラケーバンザイ。

 KAT-TUNの上田君が蜷川舞台決定と知り、驚くと同時に共演者にまたまたビックリ!兄役に井上芳雄さんだとぉ!?Σ(゚口゚;)・・・他のメンツもさすがに豪華。ロバちゃん、ずいぶんと勝負に出たな。
 ロバちゃんがどんな演技するか気になったこともあり、KAT-TUNファンの人にチケ取って貰おうかと思ったけど、財政に余裕がないので諦めました( ̄∀ ̄;)※しかも締め切りは昨日…
 そんな芳雄さんの参加するStarSの武道館コンサートは、平日の18時開演という難しい状況だったこともあり、財政のことも考えて見送る形になりました(T∇T)。自分の中で”予算の優先順位”をつけていった結果だから、まあ仕方ないです。

 ちなみに今の一番の優先順位は・・・趣味部門ではモンハン(及び3DS)かね〜。こういうゲームは一度買えば長いこと遊べるので――流行の言葉で例えるなら「コスパが良い」んですよネ(笑)。3DSソフトに関しては、他にも友達からオススメしてもらったものもあるので、ココは本体を購入するイイ機会じゃないかと!(・∀・)

 さて、今夜も『9係』で元気を補充しましょうか!!

 

2013/08/20(火)

 今日は仕事帰りにシズラーへ行ってきました(*^-^*)ノ ずっと気になっていたポークリブを頼んでみたけど、コレがうまー!骨からスルッとお肉が外れて、非常に食べやすかったです♪

 BBQポークリブ

 が、2本セットだったんですが、1本目を食べ終わり、2本目を少し食べたところで妙に脂っぽさを感じ、危うくギブしそうになりました( ̄∀ ̄;)。これ、1本ずつ選べるメニューだったら良かったのになぁ。そしてBBQソースが別添えであったので、味がついてないのかと思いきや、しっかりBBQの味が付いてました!なんのためのソース?!ペロリと舐めたらかなり味の濃いソースだったんで、付け合せのポテトをフレンチフライで選んだ場合には役に立つのかも・・・(今回はベイクドをチョイス)。

 あとはひたすらサラダバーとフルーツをもりもり食べてきました。レタスもセロリもニンジンもオニオンも遠慮なく食べられる幸せ(*^w^*)♪ フルーツはブドウとパインをひたすら食べましたよ。パイン好きだわー。飲み物はお肉のおかげでお茶ばかりとなってしまいましたが(笑)、ラストオーダーの声がかかるギリギリまで滞在し続けて、ひたすらしゃべって食べて楽しい時間を過ごしてきました。超お腹いっぱい、大満足〜☆

 しかし、ひとつだけ残念に思ったことが。
 ちょうど私たちの向かいの席にメンズが3名で来てたのね。そのうちの一人が俳優の西島秀俊っぽい見た目の軽いイケメンさんだったんだけど、食べ方が結構わんぱくで可愛らしいなぁと微笑ましく(笑)見てたら、3人とも大量に持ってきていたデザート類を食べきれずに全部残して帰って行くという有様でした・・・(==; そもそも食べられないなら持ってくるなっつーの!!
 いくらビュッフェ形式で好きに取ってイイとは言っても、自分で皿にとった分くらいはちゃんと食べきろうよ・・・と、かなりガッカリしました。「美味しそうだから取ってみたけど苦手な味だった」とか言うならともかく、こちらに背を向ける形で座っていた男性に至っては、「ゼリーとかあんま食べないのに、取らなきゃ損だと思って持ってきちゃったよ〜」とか言ってて、さらにドン引き。いくら見た目が良いメンズであっても、食べ物を粗末にするような人は、ちっともイイ男に見えませんね。・・・ないわー。

 

2013/08/19(月)

 週明けはお仕事が盛りだくさん!それでも集中して片付けたので、なんとか新作業分にも手を着けられました。気持ち的にホッとしたー。しかし、その新作業の途中で厄介な案件が回ってきたので、結局最後までは仕上げられずに終業時間となってしまいました。でも、とにかく新作業の一区切り分の終わりが見えたので良かった!明日からも集中して頑張ってくるぞー(≧▽≦)9

 ダイエットをしている友達の間で話題に上っている「ローソンストア100」ですが、我が家の近所にはありません。隣の駅まで行けば1軒だけあるんだけど、一般的なローソンストア風の品揃えにはなってなかった気がする・・・(=∀=;)。
 そもそも学生さんや一人暮らし(老若男女問わず)が多い町にも関わらず、お財布に優しい生鮮食料品を扱う店が少ないような気がします。何しろまともなスーパーがない状況だからね!かつて、地元駅周辺には3軒のスーパーがあり、それぞれが競い合ってはいたものの、生鮮食料品に関しては大手スーパー(西友とかヨーカドーとかダイエーとか)には敵わなかったんですよね。なので、地元のお母さんたちはチャリをすっ飛ばしてアチコチの町に買出しに行かなきゃいけなかったのよ。んで、結局は地元で買い物する人が少なくなり、地元のスーパーが消えてしまったというわけ。
 おかげで100円ショップが出来ても、生鮮食料品の数が圧倒的に少ない形態のお店ばかり。結局は「安いコンビニ」って感じで、日常的に役に立つような店ではないのよね・・・。
 だから、江戸川に行った時は大手100円ショップでアレコレ物色し、戸田公園の駅前にあるローソン100では、ついつい食料品を買い込んでしまったりするのよね(^_^;ゞ そして毎回「この規模のローソン100が近所にあれば、暮らしやすいのに〜!」と嘆いてます。
 とりあえず、友達が美味しいと言っていたローカロリーこんにゃくシリーズは食べてみたいのよね。ローソン100の公式サイトで調べてみたら、隣の駅と、さらにその先の駅にありそうな気配だったので、ちょこっと散歩がてら行ってみるかな。
 あっ、でもまだまだ日中は暑い時期なので、せめて日が落ちてから出かけることにしよう・・・。

 

2013/08/18(日)

 今日は相棒と一緒に江戸川へレース観戦しに行ってきました〜(*^∇^*)ゞ

 いやー、なんか昨日より暑くない?!って感じで、日傘を使ってもジリジリと太陽光の熱さを感じるし、何より傘に隠れない部分(つま先とか足)が痛いくらい!昨日の多摩川の方がサラッとしてた分、ラクだったなぁ。湿度が高いのは、やっぱり厳しいです。
 感覚なんですが、東京3場の夏は江戸川が一番ツライ気がします。その次が平和島、そして多摩川と続く感じ。平和島や多摩川は水面際が日陰になる時間帯があるんだけど、江戸川はそれがないからかなぁ。毎回、江戸川に観戦行くたびに日焼けしてますよ。もちろん日焼け止めをこまめに塗り直していても、です( ̄w ̄;)。
 そんなわけで、今日は水分ばっかり摂取しちゃいました。無料のお水サービスじゃ足りないんで、ウーロン茶を買ったり自販機でスポーツドリンク系飲料を買ったり。相棒の持ってきた梅干が沁みたー(笑)。
 おかげで熱中症になることは防げました(*^-^*)v やっぱり水と塩分の摂取は大事よね。

 レースの方は、木更津レーサーが前半2着と後半3着。お師匠さんが前半1着と後半1着。お師匠さんは2日目までイマイチの走りだったんですが、さすがに3日目以降は見せてくれますねー!木更津レーサーもボチボチの成績だったので、とりあえずホッとしました。二人揃って見事に予選突破です♪
 今節は観てて怖いくらい、水面が荒れてたんですよ。舟が”うさぎ跳び”状態だったもの( ̄∀ ̄;)。地元の選手だから転覆とかはしないで済んでたけど、これは体重の軽い女子選手だったら飛ばされてただろうし、慣れてない選手だったらレースにすらならなかったんじゃないかと・・・。そんな状態だったので、とにかく無事に走ることが最優先の願いでした。ぶっちゃけ、江戸川は普通の状態でさえケガをし易い水面と言われているからね。荒れ水面で事故ったら、間違いなく大ケガコース!ホント、無事で良かったです。

 帰りは電気屋に立ち寄ってモンハン4を予約してきました。これで発売日にGETできます(*^∇^*)♪・・・が、その前にハードを買わなきゃいけないのよね(笑)。てか、まだ普通の3DSにするかLLにするか迷ってます。画面の大きさとかではLL推奨なんだけど、手にしてると重たさで疲れるんじゃないかと思って・・・。うーん、どうしたもんかな。まあ、ハードの方は今のところ売り切れる心配もないので、ギリギリまで迷って手に入れたいと思います。みんなと遊べるのが楽しみだー☆

 

2013/08/17(土)

 夕べの『牙狼』、またまたすごい展開でしたー。主役の演技力の上達ぶりに、うっかり泣かされそうでした( ̄∀ ̄;)。ふとした表情が藤原竜也くんにそっくりなので、いつか大野(長男)・藤原くん(次男)・栗山くん(三男)という、でっかい弟に囲まれた小さいお兄ちゃんの図になってるドラマや舞台を見てみたいですネ〜(笑)。

 そして今日は散々迷った挙句、多摩川だけに行くことにしました。江戸川は予選の途中(3日目)なので、たぶん明日も木更津レーサーは2回走るだろうと賭けてみましたよ( ̄∇ ̄)。中途半端に1回だけ見るより、どうせなら1日で2走観たいですからね。それがいわゆる「ヲタ心」ってもんです。
 家を出る時間がほんのり遅れたのですが(サンダルをどれにしようか迷っていたら・・・)、予定通りの時刻に到着〜。さっそく自分にとっての定番になる位置での観戦となりました。カワイコちゃん、まずはベテラン勢(全員40代以上)を相手に奮闘!3着という結果でした。しかし現地では結構人気を被っていたので、本人としても不本意な成績だったかも(^_^;ゞ
 後半レースを前に、場内をフラフラしていたらアナウンスで『新鋭選手名鑑を配布しています』という声が・・・。なんだそりゃ!と慌てて貰いに行ったところ(お一人様1冊のみ)、そのものずばり、新鋭選手だけが掲載されてるオールカラーの名鑑を頂きました♪

 新鋭選手名鑑!

 もちろんカワイコちゃんも載ってます(*^∇^*)。昔は全選手が載った名鑑を毎年発行してくれてたんですが、いつからかファン手帳だけでイイだろうとなり(※ファン手帳も全選手のデータは載ってます)、フルカラー写真のある名鑑は発行されなくなってたんですよね。
 ちょっと小さなメモサイズの名鑑ではありますが、サービスで配布するには充分過ぎるものです!力が入ってるなーと感心すると同時に、艇界も、ちゃんと新鋭の売れなさに危機感を覚えてるんだなぁ・・・と嫌な感想も(=ω=;)。スポーツ界って、結局は女子人気が圧倒的だからね。・・・頑張れ、若者!

 カワイコちゃん2走目は、ベテラン相手に捌かれてしまい3着でゴール。こっちは2着も間違いなくあっただけに惜しかったなー(><)!
 てか、カワイコちゃんの引いたモーター、前節のレースで使っていた人がA1選手で、しかもカワイコちゃんが密かに憧れてた人のだったんですよー!運命?!と思ったけど(笑)、そのモーターもA1選手には使いこなせるものだったけど、カワイコちゃんの技術ではまだまだ乗りこなせなかったみたいで・・・(^△^;ゞ でも、とにかく明日の最終日まで無事故で走って欲しいところです!

 その後は、おでん屋のオカーサンとうどん屋の大将のところでしばし談笑。大将はわりとカワイコちゃんを買ってくれるので、応えられて良かったなぁとホッとしてみたり。・・・やっぱり私の中では、カワイコちゃん及びその同期っ子は、身内感覚で応援しちゃうんですよね(;^∇^)。伸びそうで伸びきれない息子たち、娘たちですが!みたいな。素質のある子はいる期だと思うので、本当に頑張って欲しいところです。

 さて、明日は江戸川に木更津レーサーを観に行ってきますよ(*^∇^*)ゞ 予選を突破できるよう頑張って欲しいなー。

 

2013/08/16(金)

 本日のイラスト更新はお休みですー。暑さでパソコン部屋にいられんっ(T∀T)。

 それにしても暑い・・・いつまで続くの、この暑さ!
 私、普段はコンタクトレンズ使用で、家にいる時だけ眼鏡をかけるんですが、鼻の部分にあせもが出来ちゃいまして、本当にギリギリまで眼鏡を使いたくない状態になっております( ̄ω ̄;)だって、当たると痛いんだもんよー。日中は化粧で最後に粉をはたくからか、逆に痛みがなくなるという不思議。中学の頃なんかは、ツルの部分にもあせもが出来ていたっけなぁ。アレも結構痛かった!
 青春時代の肌に関しては、ニキビよりもあせもに悩まされてましたねー。おそらく、あせもになるのが嫌でまめに清潔なタオルで拭く(綺麗なのじゃないと汗を拭き取れないのだ!)→肌が常に拭かれててニキビができにくい肌に、って感じだったんだろうと推測。食べ物に関しては、毎日母親が作ってくれたお弁当を持参してたので、案外バランスが良くて脂物を過剰摂取しないで済んでいたのかもしれないね。
 逆に今の方が食生活が乱れたり、寝不足が続いたりしてニキビ・・・というか、吹き出物がよく出来るようになっちゃったくらいだよΣ(ノ△<)。とりあえず吹き出物とあせものコンボだけは避けたいッス・・・。

 明日は多摩川のカワイコちゃんを観に行くか、それとも江戸川の木更津レーサーを観に行くか悩み中。時間的にカワイコちゃんのレースを2走見て、木更津レーサーの後半戦のみを観るという「はしご」も可能なんですよね。しかしそれはチョット体力的に心配だからな〜( ̄∀ ̄;)。何しろ東京の西と東!見事に離れてますからね。でも簡単に言えば、路線は一本で行けちゃうから、やろうと思えば無謀じゃないはしごなのです。
 んー、明日はカワイコちゃんだけにして帰りは買い物へ行き、明後日江戸川観戦にしようかしら。迷うわー。←多摩川でデマチするという選択肢があれば、明後日は多摩川なんですが、基本的にデマチをしない人間なので・・・。