+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2013/10/15(火)

 平和島に気持ちだけ飛ばしつつ、しっかりお仕事してきましたよ・・・!

 メインで働ける人が実家に帰っており、もう一人の柱も体調を崩し欠席。案の定、私がメインで作業することになってました(T∀T)。金曜の段階から念を押されてたから、覚悟は出来ていたケドね・・・。
 んで、一生懸命に以前に教わったことを思い出しつつ、メモを見ながら作業していったんですが、最後の最後で「あれ?!肝心のソフトが入ってないじゃんΣ(゚口゚;)」と気付いてビックリ。慌てて補佐に言ったら「うわー、そりゃダメですね」と。急遽、実家に帰ってる人のパソコンを立ち上げ、そちらで作業の続きを行うことになりました。補佐がパスワード聞いてくれて助かったわ・・・。
 しかしまあ、OSが変わってソフトが新しくなってるようで、以前のようには上手くいかず(><)。アレコレ模索しながらプリントアウト。ちょっとした手違いもあったけど、なんとかいつもの流れに乗せることが出来ました。
 うわーん、自分のトロさが嫌過ぎるー(T◇T)!そもそもパソコンに関しては全部独学だったもんだから、根本的なこととか良くわかってないのが一番の問題なのよね(==; オフィスソフトも全部手探りだし、コマンドプロンプトなんて、この職場に来て始めていじったくらいだよ!・・・まあ、最終的にはきちんとアップロードまで出来て良かったです。
 いつも以上に疲れた火曜日だった(||| ̄ 厂)=3

 そしてグッタリしながら携帯に溜まっていたメールをチェックしてたら、注目選手、奈良レーサー、木更津レーサーが初日から1着をとったというTさんからの嬉しいお知らせが!これは幸先良さそう〜♪と思ったのも束の間、イチオシ選手がフライングに散ったことを知りガックリ・・・(凹)。初日なのにそりゃないよ〜〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・ てか、年末年始がF休みになっちまったのね、イチオシ選手・・・。せっかく今節は活躍が期待できそうだったんだけどなぁ。残念極まりなし。
 しかし本当に応援選手4人全員が揃ったSGレースを地元でやってるんだねぇ、としみじみ。さっそくイチオシ選手は戦線離脱となってしまったけど、残り3名、とにかく最後まで諦めずに頑張って欲しいです。優出したら、当然お花を持って駆けつけますとも!その時は、たとえ1日順延になろうともね( ̄ー ̄)☆

 出来ることなら、台風は被害最小に、とっとと海上に去って行って欲しいんだよなー。個人的な日程的に順延OKって言っても、本来は日曜が最終日の予定だから、そこがずれて売上げ悪かったら嫌だし(今後、平和島で大きなレースをやらなくなってしまうのが一番困るからネ)。そしてオンボロの我が家に被害がありませんように・・・(;-人-)。

 あっ、そうそう後半のイラストはネタ切れで変更できそうにありません。10月って言ったら、もうハロウィンしか思い浮かばない残念な脳みそ・・・。

 

2013/10/14(月)

 三連休最終日は、平和島の前検イリマチに行ってきましたー(*^∇^*)ノ 差し入れを渡したい相手が3人もいるので、今回は相棒の手をお借りしましたよ。うっかり選手の到着時間が被ったら、どっちかの足止め、もしくは差し入れ渡しをお願いしようかと・・・(^_^;ゞ

 いつもより早い時間に現地に到着したにも関わらず、すでに大量のファンの姿がありました!ざっと見渡しても40人くらいはいたね〜。その後もどんどん増えていったもんだから、選手の姿を探す方が難しいくらいだったよ( ̄∀ ̄;)。いやー、焦った。
 待ち始めてしばらくして、まずは山口からの注目選手が到着!今節は師匠が一緒なので早かったのね。いつもなら時間ギリギリなので、これは助かりました。
 サインや写真をお願いするファンの列の後ろに並ぶも、なかなか順番が回ってこないくらいの人気者・・・。嬉しい反面、他の選手も待たなきゃいけない身としては焦るよね(笑)。並んでる最中に初めてイリマチにきたっぽい男の人が「すげー!近くで見るとカッコイイなー!」って興奮してました。でしょでしょー(*´u`*)!
 そんなこんなで、なんとか順番が回ってきて接触開始!顔を見るなり「おっ、久しぶり〜」と笑顔になってくれました。そして軽くおしゃべりして差し入れを渡すと「良かったー、買ってくるの忘れてたんですよ〜ありがとうございます!!」って超笑顔炸裂。その一言と反応が、ファン冥利に尽きるってもんよ・・・(T∇T)!最後に向こうから強烈な握手をされまして、ドキドキのイリマチ@注目選手編が終了ー。終始大きな瞳にうっとりしまくりでした(*^m^*)。
 それからしばーらく時間をおいて、奈良の選手が登場。タクシーを降りてくるなり、たくさんのファンに囲まれてました。奈良の選手、すごく嬉しそう♪ こちらもしばらく列を成し、順番がやってきたところで接触開始ー。差し入れのお菓子を渡したら、メチャクチャ嬉しそうに「ホンマに?ありがとー!絶対食べる〜♪」って受け取ってくれました。いつもの通りの素直な反応で、メッチャ可愛かったー(≧w≦)!
 そしてラストは木更津レーサー。途中でイチオシ選手が無事に入っていく様を見届け(イチオシ選手は遠巻きに見るだけの存在なので、前検では近付きません)、木更津レーサーファンの人たちと一緒に待っていました。ちなみに相棒、奈良レーサーのトコに行ったら超歓迎されてましたよ。滅多に自分から握手しようとしない選手なのに、相棒の手を積極的にニギニギしてましたからねぇ( ̄ー ̄)。・・・じつにわかりやすい”関ジュ”だからな、奈良レーサー(笑)。
 地元ということで自家用車でゆっくりやってくるであろう木更津レーサーを待ちつつ、次から次へとどんどん姿を見せる選手とファンの動きを遠巻きに眺めてました。木更津レーサーファンのTさんが「今回は順調に差し入れ渡せてるね〜」と笑い、相棒も「もっとテンパるとこ見たかったよー」などと言ってましたが、ホント選手が被らずにやって来てくれて助かりましたよ。以前は奈良レーサーと木更津レーサーの到着時間がモロ被りになって、奈良レーサーを諦めたことあったからね・・・。←ちなみに開会式でリベンジ成功させましたが。
 案の定、いつもと同じくらいの時間に木更津レーサーが到着。すぐにファンで囲み、おしゃべりスタート!前回の江戸川の感想から始まり、あれやこれやと楽しい会話をしてきました。本当に木更津レーサーはファンに優しい選手ですよー。レースのことも自分のことも、積極的にイロイロ語ってくれますからね。会話が途切れることもなく、何分も過ごしてしまいます。そういうのってご迷惑なんじゃないかと心配したことあったんですが、「いや、かえってリラックスできるので助かります」と言われたので、堂々とおしゃべりしちゃうんですよね(^_^;ゞ
 んで、こちらも差し入れを渡して「頑張ってきてくださいねー」と声をかけたら「あっ、昨日は白井のエイちゃんと遊ぶ予定だったんですけど、それがなくなっちゃったんでー」とイキナリしゃべりだした木更津レーサー。
 ちょ・・・またもや木更津レーサーの口から注目選手の名前がっ!Σ(゚◇゚;)! しかもなぜ私に言うかね?!と、おもいきり動揺してしまいましたわ(苦笑)。
 「えっ、じゃあ今日も本当は作間さんの送りで、一緒に来る予定だったんですか?!」などと上擦った声で質問してしまった・・・。「そのつもりだったんですけどねー、英ちゃんが疲れちゃったみたいでキャンセルに・・・」と木更津レーサー。あわわわわ・・・それっ、キャンセルで良かったですっ((((゚Д゚";))))

 そんな最後の最後に落とされた爆弾に動揺しながらも、なんとか全員の見送りが終わってホッとしました〜。相棒、最後に大爆笑ですよ・・・。ええ、こちとら挙動不審でスミマセンでしたネッ(−−; 
 とりあえず大森でランチを食べ、あちこちで買い物をしながら帰宅。いやはや、なかなか充実したお休みでしたよ。相棒、お付き合い本当にありがとうね!!助かりました。

 明日は残念ながらお仕事で開会式には行けず(;_;)。まあ、ここでも花束渡すの被って大変な目に遭いそうだったから、良かったと言えば良かったんですがねー(T△T)!とりあえず選手全員ちゃんと花束は貰えることがわかったので(ジャニでいうトップさんみたいな人に「花束ヨロシク」と念を押してきてしまった・・・)、安心して仕事に集中できます。
 うう・・・明日は頑張って働いてくるんだもんねーー・゚・(ノД`)・゚・

 

2013/10/13(日)

 お昼頃に乙女っ子&相棒と待ち合わせをし、ランチを食べてから買い物へと繰り出してきました。本日は久々にゆっくりと三姉妹でお出かけ。乙女っ子の友達が引越しをするので、その家電値段チェックと、終わったらモンハンをしようという話でした( ̄ー ̄)。

 まずは3人でラーメンを食べに。ニンニクが苦手な長女(私)と次女(相棒)なので、お店はわりと限定されます。そこで選んだのが光麺。ここはスタンダードな味わいだから好きなんですよ〜。「前を通ったことあるけど、入ったことはない」という三女にも気に入ってもらえたようで何より。
 お腹が満たされたところで、さっそく家電ショップ巡り。冷蔵庫、洗濯機、レンジなど生活必需品の値段をひたすらチェック。配送料や値引き額なんかを検討しながら、電気店をハシゴしてきました。
 あれこれ回ったところで三女が「やっぱ一人で見に来なくて良かったよー!大きい買い物には、ご意見番が必要だね」とため息。本当はその友達(Mくん)も見に来たいと言ってたんだけど、残念ながら仕事で来られなかったのよね〜。というわけで、最終的に三女からの市場報告がMくんの元に送られ、無事にそちらのミッションは終了となりました。

 その後はファミレスに場所を移して、軽くデザートを食べてからのおしゃべり。先日の舞台でハマったイケメンについてアレコレしゃべってきました。乙女っ子のイケメンフォルダからも、「先生、この人とかどう?!」とかプレゼン(笑)があったり、「今度イケメン舞台誘ってよー」なんて話が出たり。
 しばしおしゃべりした後は、乙女っ子が「倒せない」と言ったゴアマガラ戦に挑んできました。相棒はハンターランクが違うので見学です。
 武器も防具も申し分ないものを使っていたので、何が悪いのだろうと冷静に眺めていたら、乙女っ子ったらムリヤリ敵に向かい過ぎ!(><) ぶっちゃけモンハンは、ある程度の知略が必要になるゲーム。闇雲に斬りかかっても、自分が被弾するだけで敵にダメージを与えられるわけではないんですよね。相手の動きを見定めて、隙に踏み込んで行くのが正しい戦い方と言うか・・・。なので、最初は敵に着実にダメージを与えつつ、乙女っ子のキャラを回復させたりして戦ってたんですが、開始5分ほどであっさり力尽きた乙女っ子。このゲーム、3回力尽きると「クエスト失敗」になるんですよ( ̄∀ ̄;)。まあ、あと2回あるし〜と思ったけど、ここは少しでも敵にダメージを与えておかないとイカン!と、乙女っ子が戻ってくるまでの間に、かなりガツガツと攻撃。先日戦ったばかりだったこともあって動きがわかり、早いうちに部位破壊は完了。
 戦場に戻ってきた乙女っ子と一緒に再び戦いだしたところで、またもや相手に突撃をかましてしまう乙女っ子。乙女っ子には「向かって右の腹の下からもぐって、股間を切るのが安全だから」と伝え、自分はひたすらに顔と足狙い。ところが、モンハン初心者である乙女っ子、ここでカメラ操作がうまく出来ずに、自分のキャラがどこにいるか見失った模様。「あ、ヤバイ!今ここで爆発が来たら死ぬ!」という叫びと同時に、またもや乙女っ子のキャラが力尽きまして・・・。回復も間に合いやしねぇ!Σ( ̄w ̄;)
 「やべー、これもう無理だぁ・・・」と弱気になった乙女っ子。あまりの突撃憤死ぶりに、横で見ていた相棒も「そこは長女に任せておけば大丈夫だからさー」と苦笑いでした。まあ、あとがなくなってしまったので、そこからは私が慎重にダメージを与えて、なんとか足を引き摺らせるまでに弱らせ、巣穴で休んでいるところに罠を仕掛けて捕獲して無事に完了となりました。乙女っ子、とてもホッとした様子でしたが、直後に猛烈な眠気に襲われてまして、クエストはそれだけでとりあえず終了ー。
 そういえば以前にMくんが、乙女っ子が自爆してクエスト失敗することが多いと言ってたけど、今日ふたりでプレイしてみて納得。乙女っ子には、もうちょっと慎重に戦うことを覚えてもらうしかないな( ̄∀ ̄;)。こう書くと「モンハンって難しそう」と思われるかもしれないけど、単純に「欲張ってはいけないゲーム」なんですよね。「3回殴れると思っても、そこは2回にして様子を見ること」、これが基本。

 乙女っ子がだいぶお疲れの様子だったので、今日は早めに解散してきました。私も明日の準備があるからね!無事に差し入れもGETできたので良かった♪相棒にはイロイロとお付き合いしてもらっちゃったわー。ありがたいやね〜。明日もお付き合いしてもらう予定だけど(笑)。
 乙女っ子にも「明日は頑張ってねー」と笑って見送られたから、とりあえず頑張ります!どうか選手がバラバラにやってきますように・・・(-人-)!

 

2013/10/12(土)

 久々にグッスリと寝坊できる朝。しかし結局はバタバタと騒がしいおかげで、8時半頃起こされる形に( ̄∀ ̄;)。父がデイサービス行くまでに毎度ヒト騒動だもんなぁ。でも、贅沢に布団の上でゴロゴロしながら1時間あまり過ごし、それから起床。母が医者に行くというので身支度をして、妹が買ってくれたゴスペラーズの新しいアルバムを聞いたりしながら、まったりと過ごしておりました。
 いやー、休みの日と言ったら外に出かけるのが好きなタチだけど、家でのんびり過ごすのもイイよね!なんと言うか、贅沢極まりない感じ。
 母が帰宅してから昼ごはんにし、その後はひたすらモンハンやって過ごしてました。と言っても、アレコレ悩みつつ進めてたから、そんなにたくさんのクエストをこなせたわけでもなく(^_^;ゞ 欲しい素材を集めて武器を強化し、そこそこ話が進む程度にクエストクリア。懐かしい敵が出てきたところで、とりあえず一旦ストーップ!

 そんなことをしていたら、乙女っ子から電話が。『ねー、先生ー!ゴアマガラ倒せないから、手伝ってぇぇぇ!(≧△≦)』・・・そちらもモンハンですかい( ̄∀ ̄;)。
 とりあえず明日にでも会って狩りに行くこと決定。『先生がWi-fi出来れば問題ないのに!』って、すみませんねぇ、家がアナログなもんでー。ついでに買い物もしたかったから、ちょこっとお出かけしてきます。

 そういえば、嵐のアルバムはうっかり予約忘れてしまいまして、たぶん初回は入手不可能かと(T∀T)。でも本編を聞ければいいから、DVDなしの通常版を買う予定です。V6のコンサートDVDだけは、早々と予約完了!こっちは初回Aを頼みました。初回Bも気になったけど、やっぱりMC集は外せないっしょ( ̄ー ̄)♪

 

2013/10/11(金)

 まったり金曜日・・・の予定だったんだけど、予想外のトコから大型物件が流れ着きましたー!Σ( ̄□ ̄;) 急いでレギュラー業務を片付け、終わり次第に慌てて取り掛かったんだけど、まあ時間がかかるかかる・・・。んで、途中で不都合というか不具合を見つけ、課長補佐に相談しに行ったら「これ、メッチャしんどくないですか?!」と。ええ、まあ、通常なら外部発注するとこですもんねーと苦笑いで返したところ―――

 「外に出しちゃえ」

 という横からの課長の一言で、その作業から解放されました!うひょーヽ(゚ω゚;)ノ 
 2時間の作業分は無駄になってしまったけど、おそらく絶対に来るであろう目の疲れと肩凝りからは逃れることが出来ました(笑)。
 そんなわけで、残りの時間は外部発注用に切り替わったそいつの後片付け。これが予想外に時間を取られ、気付けば終業時間40分前に・・・!おかげで今日はいつもより疲れた金曜日となってしまいました(==; 厄介な物件は、ホント処理が面倒くさいのう。

 帰宅後、夕寝しようかと思ったけど、タイミングがあわずに夕飯の時間に。しかし猛烈な睡魔には勝てず、夕飯後に脱落( ̄∀ ̄;)。3時間ほど爆睡してしまった・・・。目覚めたら薄らボンヤリと頭痛の気配が!低気圧のせいかなー。台風接近嫌だわ〜。

 しかし今日は本当に10月とは思えない暑さでした。うっかりしていて衣替えが終わってなかったのは、きっとこのためよね!と言い聞かせつつも、この連休でなんとか部屋の片付け含めて終わらせてしまいたいところです。寒くなる前にパソコン部屋をなんとかしないとなぁ(^_^;ゞ

 

2013/10/10(木)

 今日はいつもの木曜より忙しさ軽減な一日でした。これって、連休明けが逆に大変だという証なんだよねー(T_T)。嗚呼、サヨナラ開会式。

 とりあえず眠気との格闘だったので、必死で昨日の舞台を反芻しながら(笑)お仕事。キャラクター舞台なので、とにかくビジュアルでしっかり堪能させてもらいましたよ。それと軸となる純愛物語も可愛かったです。ヒロインがおもいっきりお荷物キャラとか、久々に見たわ(笑)。いやいや、でもそういうのが王道ってもんよね。
 そしてしみじみと殺陣の美しさについて考えてしまいました。日本刀は、本当に日本人の体型に合った武器なんだねぇ。日本人体型であれば、身長差や恰幅の差なんて関係無しにしっくりハマる。それがじつに見事で美しいと思いました。だからこそ、殺陣は”美しく”ないと意味がないんだな、と。『薄桜鬼』は比較的殺陣の上手い舞台だと思います。ちゃんと演者が殺陣の重要性を意識しているなーという印象。若い役者さんたちも頑張ってました。

 ああ、だからこそ『黒執事』のヘッポコな殺陣が印象悪いままなのか・・・(凹)。武器は違えど殺陣は殺陣。もうちょっとスマートでカッコイイ動きが出来なかったのかなぁ。『薄桜鬼』は受け手がプロだったから上手く見えたのかもしれないけど、そこを引いても『黒執事』は酷かった!見せ場的にはチョットのことだから、殺陣のお稽古に時間をかけられなかったのかもしれないけど、せめて舞台経験豊富な方に属するラチは、もうちょっと上手く演じれたら良かったなぁと残念に思います。しかし・・・切られ役って本当に大事ね!!
 でもラチは冬に新撰組を題材とした舞台を控えているから、きっと本格的な殺陣も教えてもらえるはず!そこで大きく成長を遂げて欲しいと思います(*^-^*)。てか、そのためにあの舞台のオファーを受けたんだよね?!と期待しておこう(笑)。

 

2013/10/09(水)

 今日は仕事終わりに千駄ヶ谷にある日本青年館へ。相棒に誘われて、ミュージカル薄桜鬼を観てきました(*^∇^*)ノ
 個人的なお目当ては、小林且弥くんと松田凌くんです♪ それ以外は名前くらいしか知らない子とか、それほど興味のないイケメンとかだった挙句、そもそも原作の『薄桜鬼』を知らないという状況でしたが、とりあえずイケメンで心を癒されたいと思いまして、チケットをお願いしたんですよね。
 そしたら、行く前に相棒から『ごめん、イロイロ覚悟しておいて』と言われまして・・・。何事かと思ったら、まず席が最前列!!しかもわりと小林くんも松田くんもやってくる立ち位置前という、とんでもない状態でした( ̄∀ ̄;)。確かにこりゃ覚悟がいるわ(笑)。
 そして相棒から前もって告げられていた「ハイパー沖田タイム(※)」も目の前で、もうどうしたもんかと・・・。※沖田役の子が目の前で”ニッキショータイム”状態になること。

 あっ、でも小林くんを目の前でじっくり見れたのは良かったなー。背がとびきり高くて、正直「イケメン」カテゴリーに入れるのはどうかと思うんだけど、個人的には好きな顔です(笑)。あと、舞台上ではわりとお芝居が抜けない子なんだよね。カーテンコールになっても、なかなか素の顔にならないのがツボ。
 松田くんは、ほんっとうにためいきものの美形さんでした〜(*´∀`*)。足が短いと相棒から酷評(?)されてたけど、そのちょっとした隙が可愛いんじゃないかー!(笑) あの女の子よりも綺麗なお顔で低音ボイスってとこも魅力。お酒を飲んでる仕草とか色っぽかったです。女形やるとことか見たいな・・・。←女装ではなく、あくまで女形。

 で!またもやお気に入りになりそうなイケメンを発見しました(≧▽≦)!

 一人は原田役の小野健斗くん。この子は顔が超綺麗だったの!すっぴんの男の子の時はそんな風に思わなかったんだけど・・・なんだろう、化粧映えする子なのかな。そういう点では、まさに舞台向きの子だと思う。背がひょろひょろっと高くて細くて、もとのキャラクター絵とは雰囲気違ったけど、見ていて眼福になるイケメン俳優さんでした。声がちょっとほぐれちゃうのが課題かなー。
 そしてもう一人、まさかのダークホースでハマったのが、不知火役の柏木佑介くん!この子は・・・ぶっちゃけ素はイケメンかどうか微妙なトコの子だと思うのね(^_^;ゞ だけど、この不知火という役のメイクと衣装が可愛くてさー(ノ▽≦)ノシ 腕やら背中やらを惜しみなく出してる衣装なんだけど、とにかくムチムチしてんの!体が!!アクションが得意みたいで、舞台上でもいろんなアクションしてたけど、ヤラッチと一緒でちょいムチな体がメチャクチャ可愛かった〜〜!!萌え。

 そんなわけで、美味しそうな・・・もとい、可愛いイケメンズをたくさん拝めて満足の一夜でした♪ 相棒、お誘いありがとうね!

 

2013/10/08(火)

 ほんのりと来週火曜の有休の希望を抱きつつ職場へ行ったら、メインで火曜の仕事を担当する人が急遽「実家に帰ります」ということで、今日と明日で私にその職務の引継ぎを行うことに(==; これで完全に休めなくなりました・・・。
 うおおぉん、またもや注目選手たちにお花を差し上げる機会を逸してしまった・゚・(ノД`)・゚・ ずっとその日を楽しみに過ごしてしてきたのに・・・!!

 そう、そんだけ楽しみにしてるなら、もっと前から休みの申請をしておけば良かったじゃん!と思われるかもしれません。もちろん当初はそのつもりで――ぶっちゃけ8月から提出する用紙の準備はしてました(笑)。でも、メインで仕事をする人の中に、体調を崩してる人がいたもんだから、いそいそと有休を出すのがためらわれたんですよね。しかも二人も!これは当然のことながら、かなりの戦力ダウンです。だからこそ、その作業に加わるように私が指導されたって背景もあったもんでねぇ・・・。
 特に連休明けとかは、その人がお休みになる可能性が非常に高いんです。お休みの人の分は他の人が担当することになるんだけど、今度はそっちが忙しさに体調を崩しそうになるという負のスパイラル・・・!じつは我が課、かなりギリギリの人数構成でまかなってたんですよねー。火曜のメインメンバーの一人が体調を崩してから、周りが必死にフォローしてきたんですが、ふと気が付いたら、社員さん全員が体調不良状態っていうネ( ̄w ̄;)。
 おかげで昔はイリマチの日は丸ごと休んで前検練習とかも観れていたんですが、今はとにかく早く職場に戻って仕事を手伝わなきゃいけない気がして、半休ばっかり( ̄ω ̄;)。まあ、課長は「気にせずに休んでいいよ」って言うけど、課長だってしょっちゅう体調不良で早退とかしてるから、こっちはそっちのが心配だよ!というお話。

 本当に今の仕事は辞めたくないので、ここは涙を飲んで遊びを切り捨てるしかありません。火曜の仕事は午前9時から午後2時にかけてがピークなので、メインメンバーが欠けた時には午前休を取るってことも出来ないんですよねー(T_T)。ああ、残念過ぎる。

 そんな哀しい思いを抱きつつ、現在ラチが頑張っている音楽劇『ヴォイツェク』の感想を求めにウェブの旅へ。・・・なかなか高評価でビックリ!主役に続いて歌の多い役とか、話を聞いただけで「大丈夫かいな」と大汗だったんですが、どうやら杞憂だったようで・・・。
 ただ、まだ歌の安定感はないようです( ̄∀ ̄;)。そこはねー、しょーがないねー。ちょっと癖が出ちゃうとダメなのよね。でも、尊敬する役者さんとの共演だし、とにかくたくさんいい物を吸収し、今後に繋げていって欲しいと願ってやみません。最終日まで頑張れラチ!!

 

2013/10/07(月)

 昨日、デマチをしたTさんから『あっ、そうそう』と追記のメールが到来。
 『昨日はお話できなかったんで、平和島の前検でいっぱいお話しましょーって言ってました(^▽^)/ よろしくです』・・・エエエエ!Σ(゚口゚;) き、木更津レーサー・・・なんて気合いの入れ方だ(笑)。
 しかしその平和島の前検は、私にとってカオスになりそうな予感(==; なにしろ応援選手が勢ぞろいなもんでして。木更津レーサー、奈良レーサー、注目選手がどうか被ってやってきませんように(;-人-)。そして無事に全員に差し入れを渡せますように☆

 仕事帰りは赤坂ナイト。そう、名前はカッコイイけど、単なるモンハンの集いです(笑)。そこに今回はお土産配布という名目であんどぅが参戦。ご飯食べておしゃべりして、お土産散布をありがたく受け取りました。

 おみや!

 ほんの一部ですけど、変わった物(↑)を頂きましたよ〜。旅先が宇宙人の町とか、さすがあんどぅならではのチョイス。京ちゃんの縁結びコーヒーも、じつに「らしい」お土産です。ありがとうね、二人とも(*^∇^*)。

 その後あんどぅとお別れし、いざ狩猟!今日は私のハンターランク上げを手伝ってもらいました。二人だとキークエもサクサク進み、無事にランクが3になれましたよ♪ だいぶ操作に慣れてきたのか、落ちることなく狩れて良かったー。
 とりあえず次は自分の個人クエストを頑張らねば。京ちゃん、ホントありがとね!

 

2013/10/06(日)

 江戸川レース最終日に出かけてきました。まあ、かなりのんびり行ってきたんだけどね。道中で暇してた乙女っ子から電話があったけど、「これから江戸川だよ〜」と応えたら『おお、社長出勤!』って笑ってましたよ。

 とりあえず時間があったので、行きにデパートで開催中の北海道展に立ち寄り、前回食べて美味しかった白い恋人ソフトクリームを食べてから行きました(*^∇^*)ノ 今年からホワイトチョコだけじゃなく、ブラックも出てミックスがあるというので、それを注文。個人的な感想としては、ホワイトだけの方が白い恋人(お菓子のネ)っぽさが感じられてイイ気がします。ミックスにすると普通のチョコの味が強く出すぎて、多摩川で食べるミックスソフトと大差なくなってしまうからのう・・・( ̄ω ̄;)。
 相棒が買ってたのは、ルタオのチーズケーキソフト。小さく切ったチーズケーキがソフトクリームの上に乗っかってるタイプのでしたが、今年はこっちの方が口に合ってるように思いました。ルタオのアイス、前回よりサッパリしたのか!?まあ、手作りのソフトクリームは牛乳の乳脂肪量で味が変わりそうだもんね。今年はさっぱりタイプだったので、良かったのかもしれん。ほら、私たち脂肪に弱いババスだからさ(笑)。

 食べ終わったら江戸川直行・・・と思ったけど、口の中が甘くなったのでスープストックで口直ししてから行きました。おかげでちょっと予定より遅い時間に到着( ̄∀ ̄;)。まあ、そんな日もある。今回は優勝戦公開インタビューとかなかったから、そこまで気合いを入れる必要もなかったしね(^_^;ゞ

 イチオシ選手は、今日はキッチリ着をまとめてイイ感じに終了。昨日の鬱憤を晴らした感じでしょうか。やっぱり見ていて気持ちのイイ走りをするんだよなー、イチオシ選手。ただし、ちょっとでも荒ぶり過ぎるとメチャクチャなことになるんで、まさに諸刃の剣・・・。
 優勝戦前に、Tさんとお会いしました。Tさん、イリマチの時に、渋滞に巻き込まれて間に合わなかったんだよね。一応木更津レーサーには「Tさん来る予定だったんですが、道が混んでて間に合わないそうで・・・」と伝えてはあったんですがね〜。今日はすごく道が空いてて、あっという間に着いたんだそう。やっぱり月末は恐ろしいんだな、東京近郊の道路事情(><)。
 そしていざ優勝戦。4号艇だった木更津レーサーは、案の定スタートで立ち遅れるも、冷静に他の選手の走りを見極めて2着という結果でした。ああー、スタート行けてたら〜と思わなくもないけど、そこもまた木更津レーサーらしさなのかもしれないなぁ、と。とりあえず事故なく終われてホッとしました。

 帰りTさんは出待ちするというので、私は相棒と一緒に先に失礼してきました。そしたらあとでTさんから『イリマチの件も話できました。お伝えしてもらったおかげですね(^^)』というメールが。うおぉ、木更津レーサーってば義理堅い!ちゃんと覚えててくれたんですね(・∀・)♪ さすがファンに優しい選手だけあるなぁ。

 一日中出歩いて疲れたけど、なんとなく心はあったかい日曜日でした(*^∇^*)ノ 相棒もお付き合いありがとう!!

 

2013/10/05(土)

 雨の中、江戸川へと出かけてきました(*^∇^*)ノ 今日はレースまでの時間があったこともあり、ついつい油断して普通にランチを食べてから到着し、ハッと気付きました。・・・場内で北海道物産テントがあると聞いていたんだった・・・_| ̄|○ 
 イカ焼き、じゃがバター、焼きタラバガニ、石狩鍋・・・美味しそうなニオイだけ嗅いで通り過ぎるしかありませんでした〜(T△T)。一緒に行った相棒も「半分コする?」って言ってくれたけど、たぶん二人とも半分コにしたところで、お腹が受け付けないかと( ̄∀ ̄;)。ババスになってから、めっきり胃が弱くなりましたわ。「・・・だよね」と相棒もガッカリ。とりあえず、明日行ったらリベンジしたいところです(^-^;ゞ 

 ちなみに雨は弱まったり強まったりしてて、癖毛の人には一番いや〜な天気でした。もうね、激しくチリッチリのクリンクリン(T◇T)。髪がまとまらないと、気分的にも落ち込むんですよねぇ。というか、集中力が切れちゃうんですよ、不思議と。湿度の高い日は、どうしても気分が散漫でよろしくない(><)。
 とりあえず、木更津レーサーは2着に入って優勝戦へ進出♪ こっそりと滑り込んでいたイチオシ選手は、イマイチの走りでドベという結果に。うーん、やっぱり雨って走り難そうだわぁ〜。
 しかしまあ、選手ってのは本当に大変よね。レースは風が強くない限り、どんだけ大雨でも決行だし。木更津レーサーに聞いたら「雨だと前が見えないんですよね」って言ってました。そんなんで走れるのかと尋ねたら、「だいたいこの辺かな?みたいに突っ込んでっちゃいますけどねー(笑)」って言ってたけども( ̄∀ ̄;)。

 その後ダッシュで帰って、デイサービスから戻ってくる父の迎えにギリギリ間に合いました。そして母が帰ってくる前に、DVDの続きを一気に鑑賞。
 嗚呼、ラチ・・・お歌がずいぶんとマシになって・・・(T∇T)。やっぱり『スリル・ミー』のおかげかな〜。ビブラートで誤魔化す歌い方ではあるけど、舞台慣れのあまりしていない若者たちの間で歌うと、ちゃんとまともな歌い方に聞こえるから良かったです。一応、芸歴だけは長いもんな(笑)。
 そんでもって、やっぱりシエル役の子が可愛くて可愛くて・・・!!スタイルはイマドキの子だから、中2といってもスラッとした手足でカッコイイ系なんだけど、お顔にあどけなさがいっぱい残ってて、そこがもう!!本っっ当に可愛かったぁ〜!(ノ▽≦)ノシ ああ〜、将来が楽しみだー♪すくすく大きく育っても、小さいまま可愛らしく育っても、どっちでもいいよー!イケメンなのは間違いないと思います(`・ω・´)キリッ!!

 さーて、今宵はおかんがテレビに張り付いているので、レースリプでも見ながらのんびり過ごしますかねぇ〜。 

 

2013/10/04(金)

 モンハン4は地味にプレイ中。素材集めで何度も同じところに通ってます(^△^;ゞ 
 3DSを家の窓辺に置いておくと、だいたい1〜3人くらいの人とすれ違い通信を行ってる模様。それだけだとやっぱり寂しいので、今日は久々に鞄の中に忍ばせて持ち運んでみました。モンハンのすれ違い通信は結構たくさんあったけど、miiのすれ違いが3人しかなくてちょっと残念。みんなの似顔絵キャラを見るのが楽しいんだけどなぁ〜(笑)。
 しかし私の周り・・・というか、通勤圏内に結構入れ込んで遊んでる人がいることが判明。あと、ギルドカードの自己紹介がネタに走ってて面白い人とか。こういう人と狩りに行ってみたいなー。あっ、その前に自分がちゃんと強くなっとかなきゃですね(^〜^;ゞ そのためにも、まずは素材集め素材集め♪

 今週は朝晩ひんやり。ただしパソコンが何台も稼働している職場はメチャクチャ暑いので、長袖の羽織物を着て出勤し、建物の中では半袖でちょうどいい感じでした。しかもまだクーラー付いてるしね!それでも熱くなく寒くなく、過ごしやすかったよー。じつはエアコン直下の場所に座ってたんだけど、吹き出し口にひさしみたいなのを取り付けて貰ったおかげで風に直撃されることもなく、非常に快適なんですよね(*^-^*)♪ 来週はまた暑さがぶり返してくるらしいので、しばらく衣替えは先の話になりそうです。

 さて、明日は江戸川へお出かけ予定。木更津レーサーのレースを観戦してきます。なんか場内にプチ北海道物産テントが出てるとか出てないとか・・・。気になる(笑)。

 

2013/10/03(木)

 どうしても見たくなって『生執事』DVD開封!とりあえず1幕まで見ちゃいました。

 ・・・うん、なんだろう、この気恥ずかしさ(*ノ△ノ)。生で見た方が耐えられたものがいっぱいあるって感じ(苦笑)。お歌も演技も全然足りてない子ばかりだからか、本当に見てて緊張しちゃうと言うかなんと言うか。たまたま後ろを通りかかった母が「これラチが出てるの?でも、全体的に学芸会みたい芝居ねー」って笑ってたくらい( ̄∀ ̄;)。キャラものを演じると、どうしても演技が普通じゃなくなるから(漫画っぽくなるから)、演技も声も大袈裟すぎて、それが全体的に子供っぽく感じられちゃうんだよね。
 まあ、ラチは概ねいつものラチでしたよ(笑)。ホント、あと10センチ身長が高かったら(もしくは5センチ足が長かったら)人生変わったんだろうなー、この子。生で観た時から感じてたけど、殺陣が見劣りしてならない。主役も上手いわけじゃないから、余計に茶番に見えちゃって勿体無いのよ。
 比べるものではないとわかってるけど、やっぱり『SHOCK』やプレゾンは別格の舞台だったんだなぁとしみじみ思っちゃう。私はジャニヲタでありながらも、「どうせジャニ舞台だし」と思ってるところがあったんだけど、今にして思えばそれでもかなり彼らは頑張っていたんだな、と・・・。

 1幕まで見て唯一(?)救いだったのは、主演のシエル役の子が、ひたすら可愛かったこと(≧w≦)!演技は棒だったけど(『愛史』のヤブちゃんレベルな)、素直な声の出し方で子供らしくて良かったんですよね。今現在13歳で162センチってことは、まだまだ大きくなる可能性もあるよね〜。そしたらきっとさらにイケメンになることでしょう♪・・・楽しみです。
 他に気になったといえば、ドルイット役の子が「舞台慣れしていて演技も歌も見事」と当時から誉められていたんですが、DVDで改めて観るとそこまでとは思えず・・・。それこそ『SHOCK』レベルなんですけど、それで世間的によろしいのでしょうか( ̄∀ ̄;)。もしかして私、ジャニ舞台のレベルを下げて見てるのか!?
 私が持ってる舞台の”ものさし”は、基本的にジャニ舞台。そこで比べるとすると、ドルイットの子はヤラッチレベルだと思うのよね。歌と演技という面において、だいたいそれくらい。まあ、外部の若手舞台に出したら「上手い」と言われるくらいのレベルにはなってるだろうけど・・・みたいな。
 そういう意味で言うなら、セバスの子は内クンとか亀ちゃんレベルかな〜。一応は主役(主演)として輝けるけど、歌い方はミュージカルではなく歌謡曲って感じ(^_^;ゞ
 ぶっちゃけ、少年隊や光一さんみたいなステージ上での圧倒的な溢れんばかりの輝きってのは、やっぱりなかなか出せるものではないんだなと気付きましたよ。なんだろうね、あの主役の輝き!そこは「やっぱりジャニーズ!」と誇れるトコなのかな。

 2幕以降の続きは、また今度。これからラチの真骨頂である「お涙演技」に突入するので、そこはワクワクして見ようと思います(*>艸<)。

 

2013/10/02(水)

 フラゲしたDVDは、やっぱり見れてません。この時期はテレビが特番ばかりだからチャンスなんだけどね・・・。うかうかしてたら10月始まりのドラマが放送開始になっちゃうから、もっと時間が取れなくなりそう(><)。土日しかテレビ画面で見るチャンスがないのかのう・・・。
 まあ、それだけ「今はモンハンやっとけ」って意味なのかもしれんねぇ( ̄∀ ̄;)。相変わらず進みが遅いので、次にみんなで集った時についていけるのかが心配です。やっぱりね、PSPより持ちにくいんだわ!フィールドの雰囲気とか立体感に関しては、どうせ3D機能を切って2Dで見てるし問題なし。これ、マジでPSPで出してくれてれば良かったのに!と思わざるを得ません(==; なんでカプコンは任天堂にきちゃったかなー。
 そんな風にブツブツ文句を言いながらも、狩猟からは逃れられないのがモンハンの恐ろしさ・・・!(笑) なんでこうもハマるんだろうね。ついつい素材集めに夢中になってしまってます(^_^;ゞ

 そういえば、来週は相棒に誘われてミュージカルを観に行ってきます(*^∇^*)。久々だなー、イケメン舞台(笑)。原作はほとんど知らないけど、「まあ、なんとかなる!」と言うので、イケメン目当てに行ってくるわけです( ̄ー ̄)。楽しみ♪
 舞台といえば、ラチのお仕事がバンバン入ってきてて、正直ちょっと驚いてます。全然ついていけない(苦笑)。
 でも中河内くん(私の中での通称はガウチ)とのお仕事が多いと、ラチが気取りながらお兄ちゃん面するのがたまらんのですよ(笑)。明慶くんとも一緒の仕事入らないかな〜。何かと先輩から愛されている、というか、オトナの中できっちり大切に育てられてきた印象のあるラチなので、年下とお仕事してる時のお兄ちゃん面がたまらなく可愛いんですよねー!(≧∀≦) もちろん、オトナの中で若いコぶってるラチも好きだけどっ(笑)。

 Mくん、昨日内定式が無事に終わったようで良かった〜♪ 近いうちに就職祝いしないとな!

 

2013/10/01(火)

 毎度おなじみのハロウィンネタでトップ絵更新。

 今回はラチの狼男ってことで。なんだかんだと可愛い仕様にしてしまうのは、曇った欲目のせい( ̄∀ ̄;)。いやもう、ラチ自体がわりとブリッコ路線なのでイイかな、と(笑)。
 主線を太い紫のサインペン風にしてみたかったんだけど、なんかイメージしてたのと違った出来栄えなぁ・・・。まだまだ使い方を把握しきれてない感じ(−−; 

 しかしですね、リアルにイラスト専用機である2代目パソコンの調子がよろしくないんですよ(;_;)。騙し騙し使ってる感じで、いつ壊れてもおかしかないな、と・・・。でもスキャナとかの周辺機器が2代目(OSは98SE)専用のなので、OSがXPである4代目に取り付けることも出来ず、壊れたらイラストが描けなくなるだけです。
 うう、なんとか冬のボーナスが出るまでは乗り切ってくれ〜〜(T△T)。出来ればこの冬も無事に乗り切りたいところです(年賀状もあるしネ!)。
 買い換えるなら、次もイラスト専用のデスクトップにするかな〜。そしたら周辺機器も一気に買い換えなきゃいけないから、お財布にかなりのダメージ(><)。やっぱり何があってもボーナス待ちですわな。

 『生執事』のDVDをフライングゲット☆ しかし見ている時間はしばらく取れそうにないなー。今は時間があったらモンハンしていたいし( ̄∀ ̄;)。そもそも、どんだけ「見る番組がない」時であっても、テレビっ古たちがテレビ前を占領して動かないので、そうそう簡単にDVDを見れる環境でもないんですけどね・・・。