+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2014年01月15日(水)

 山積みのお仕事をせっせとお片付け。しかし今回はなかなか進みません(T△T)。いや、片付けるスピードはいつもと変わらないのよね。流れてきた物件の数が多いってだけで。今までの1回分の軽く3倍はありますから・・・。
 その作業自体は課長補佐から引き継いだ仕事なんだけど、これが現時点で私以外にやれる人がいないんですわ(==; かつて、私だけがやってた仕事は、現在後輩ちゃんたちにやってもらってるので、もう私の手は離れることが出来たんだけど、さすがに補佐からの仕事は人任せには出来ず。そんなわけで、私がやらないといつまで経っても片付かないわけです( ̄∀ ̄;)。当然その作業だけやってればイイというものでもないので、徐々に山積みになっていってしまうわけですが、それでも今までは1回の量がそこそこだったので、特に滞らず流すことが出来たんだけどねぇ・・・。
 この点に関しては、補佐も「最近増えてきて大変そうです」と上に連絡しておいてくれてるんですが、現状ではどうしようも出来ないんですよね〜(^_^;ゞ こっちもそれはわかってるので、とにかく必死に片付けるしかないのです!
 結局、1/3しか終わりませんでした。こりゃ間違いなくいつもの3倍だわ(@_@)。普通だったら丸1日もあればだいたい終わらせられるのに(かかったところで2日)。出来れば今週中に片付けたいところですが、果たして?!・・・とりあえず頑張ります。

 さて、家に新たに手すりがつきました。本当は金曜日に設置の予定でしたが、父の足がどんどん悪くなってったので急遽取り付け。しかし思った以上の圧迫感!!特にトイレが狭くなりすぎ!!ドウシテコウナッタ・・・(||| ̄ 厂)健常者ですら使い難いのに、これはどうしろというの・・・Tさん・・・。

 明後日からカワイコちゃんが戸田で走ります。残念ながらお仕事いっぱいのため、イリマチには行けず(T皿T)。週末にレースは観に行けたらいいんだけどなぁ。でも戸田はメチャクチャ寒いのが嫌なんだよね。防寒対策しっかりとっていかねば。

 

2014年01月14日(火)

 連休明け、思った以上に忙しかったです(@_@)。レギュラー業務にプラスアルファ・・・それが一番大変でしたよ。間違いなく火曜は休めなくなったな・・・(T_T)
 午後になってようやく一段落〜と思ったら、頼んでおいたブツが戻ってきまして(;´Д`)それがまあ山のよう!こりゃ今週も間違いなく忙しいですわ。でも仕事がないよりマシ、仕事がないよりマシ!←大事なことなのでリフレイン(笑)。

 そういえば昨日は1993年の曲を皮切りに、2013年までのヒットソングを通しで聴いてました。2010年くらいまでは、さすがに知らない曲はなかったですね。でも、最近のが結構あやしかったです( ̄∀ ̄;)。単純な売上げ数から見て、かつてのようなミリオンヒット作がないのも原因かもしれませんが。
 そしてもうひとつ不思議に思ったのが、2000年くらいまでの曲は、歌を聴くだけで「あの時はこんなことがあったなぁ」とか「こういうこと思って聞いてたわー」とか、その曲にまつわる自分のエピソードを絡めながら思い出せたんですが、2002年を過ぎたあたりからは、曲や歌手そのものの記憶しかなくなっていったんですよね。テレビで見た記憶とか、コンサートで聴いた記憶とか。頭に浮かぶのは、自分のことよりもその歌手のことだけっていうね。もちろん当時の自分の思い出がないわけではないんですがねぇ・・・。なんだろう、この現象。ただの年寄り現象かしら!?( ̄w ̄;)

 さて、これから新年会の予定合わせを始めます。ちゃんとお店のチェックもしないとなぁ。職場の方でもボチボチと参加できる人が決まってきたようだし、ますますもって公私共に慌しく月末まで過ごすことになりそうです。おっと、お財布の中身も気をつけておかねば(笑)。

 

2014年01月13日(月)

 成人の日でお仕事はお休み〜。先週丸ごと働いてたから、この連休はありがたいですね。でも、やることはいっぱいあって忙しいっちゃ忙しいお休みでしたが( ̄∀ ̄;)。
 ちなみに新成人は1993年度生まれとのこと。こちとら青春真っ只中!という時代ですよ。まだジャニヲタにもなってなかったな、かろうじて(笑)。
 ツイッターでフォローしてる人が当時のミリオンヒットメドレーをリンクさせたので聴きに行ってみたけど、知らない曲は1曲もなかったです。さすがだわ(笑)。しかし我が家はJ-POPの歌番組やドラマを見ない家だったので(親が興味ない番組は基本流れない家)、コンビニの有線とか友達が聞いてるCDやMDが情報源でしたね。・・・てかMDって、今の子知らないんじゃ・・・( ̄∀ ̄;)。
 ちなみにカラオケも高校生になってから初めて行ったけど、当時はまだ高くて早々通えませんでした。高校卒業してからが一番この年代の曲をカラオケボックスで歌った記憶。ついでにその頃ジャニにハマって大変だったっけな〜。うーん、何もかもが懐かしい!

 今日は昨日のうちにやらなきゃいけないことを片付けていたので、じっくりゆっくりモンハンが出来ました♪ 進めたかった旅団クエストをいくつかこなし、欲しい素材を集めてみました。が!もっと欲しい素材は面倒くさいクエストをこなさないとGETできないと知り、ちょっとガックリ。まあ、地道に進めるしかありませんな。焦らず腐らず。

 

2014年01月12日(日)

 朝から家の片付けに追われておりました。
 どうやらまた父のために手すりをつけることとなったようで、妹のタンスの位置をずらさないといけなくなりまして・・・。もうかなりの大移動!しかし思ったより早く終わったので良かったです。なんとか今週末の取り付けには間に合うかな。

 何度か舞台で小野健斗くんを見てて気になる子になったので、相棒から町田さんが主演で出ていた『双牙』のDVDを借りて見てみました。小野くんは、シュリノスケ役での登場です(*^-^*)ノ
 のっけからきだつよし色の強い舞台でしたねー。そして小野くん、相変わらず細っ!!色も白いし、腕に筋肉ぜんぜんなくて仰天です。まあ、ちょうど舞台の直前に相葉ちゃんと同じ病気で入院してたくらいだから、色白なのも仕方ないことですが(^_^;ゞ 背の高い痩せ型の男性に多いですもんねぇ、肺気胸。今の日本人は細くてヒョロっとした子が多いから、特に多そう!かと言って太るのはもっと体に良くないことだし、防ぎようがないですよね・・・。まあ、治って何よりです。
 そして町田さんが言われてた通りに頑張ってる舞台で・・・(T∇T)ホロリ。あと、きだ舞台は悪役側もカッコイイから、見ていて爽快です。途中でお笑いを交えて最後にじんわりくる、なかなか良い舞台でした。
 それにしても、相変わらず「男の描く”カッコイイ物語”」だなぁと感じましたよ。いや、悪い意味ではなくてね。たとえば女性が描くと、おそらくもうちょっと細かい心理描写とか入ってしまうんだろうなと思うんですが、きだ舞台は戦い自体がメインで描かれていて、心理描写はそっから読み取ってくれ!って感じに仕上がっているんですよ。逆にそこが観てる側の想像力をかき立たせてイイ感じなんじゃないかと(笑)。
 私の中で似たような世界観を描く人と言って思い出すのは、広井王子という人なんですが(彼の功績としたら『サクラ大戦』が有名なのかな?)、今回のDVDを観ても、なんとなくその人を思い出さずにいられませんでした。
 簡単に言うと、少年漫画と少女漫画の違いですかね。だから出演している役者さんたちも、自分のキャラを楽しんで演じてくれるわけで・・・。少年漫画は女性人気も高いので、きだ舞台=女性人気が高いというのも、そこらへんが繋がっているのではないかと思いました。

 あー、それにしても早くきだ舞台で、大ちゃんと町田さんのダブル主演とかやってくれないかなー。それだけを心待ちにしてるんですけど(笑)。
 ハッ!Σ(゚口゚)でも、そのふたりだとチケが大激戦になること間違いないじゃないですかーやだーー!

 

2014年01月11日(土)

 今日は母と一緒に駅弁を買いに、新宿の京王デパートに行ってきました(*^∇^*)ノ

 が!今日は父のデイサービスの日なので、お迎えの時間までは引渡しのために家にいないといけないから、かなりの出遅れ出発に・・・。まあ、今年はそれほど狙ったものがなかったからイイけどね。
 というのも、食べたいものはもうほとんど食べつくしてしまったんですよ( ̄∀ ̄;)。大半の有名駅弁はゲットして味を知ってしまったから、「何が何でも食べてみたい!」というものが今はあまりなくてね・・・。というわけで、わりとのんびり向かいました。
 着いたら案の定お客さんはいっぱいで大盛況!一応お目当ての輸送弁当に並び、1時間くらいかけて最初の駅弁をゲット☆ あとは適当に見て回って、食べたいと思ったものを買いました。

 お弁当!

 今年は岩手短角牛の焼肉弁当をチョイス。チラシには載っておらず、さらに値段は1680円と駅弁としてはだいぶ高価でしたがね(^△^;ゞ 以前にここの短角牛のしぐれ煮弁当を食べたら美味しかったので、今回は焼肉にしてみたんですよ。短角牛は赤身の肉質だから脂っぽくないのが助かります(*^m^*)。
 味はもちろん美味しかったー!お肉を食べた気になるのに、全体的にさっぱりしてるのってありがたいのよねぇ、ババスの胃的に(笑)。あっ、お弁当のお肉はちょっとしまってるくらいのがあたりまえなので(味付けをしっかりつけるので)、硬いというわけではないので誤解されませんように。
 ちなみにお弁当に慣れていない母は、自分でお肉系のをチョイスして買ったのに「この鶏肉、わりと硬い!」と言っておりましたが( ̄∀ ̄;)。そりゃあなた、名古屋コーチンは地鶏だから肉質はプリプリ・・いや、むしろブリブリ系ですがな!(笑) もちろん、母の食べてた名古屋コーチン食べ比べ弁当も美味しかったですよ。個人的に好みの味の鳥飯だったしね〜♪ 

 あとはいつも通り、現地でソフトクリームを食べ、ぶどうジュースを飲んで帰宅。ぶどうジュースはかなり美味しいのですが、高くてなかなか手が出ないのです(><)。でも、考えてみたらお弁当と大して値段が変わらないんで、買って帰っても良かったかもしれない・・・ぐぬぬ。まあ、まだ開催期間はあるから考えておこう。

 

2014年01月10日(金)

 ようやく金曜日!今週は正月休み明け+仕事がメチャクチャ多くて疲れました〜(@_@)。一気に2週間分くらい働いた気分だ・・・。
 おかげでストレス解消と銘打って、寝る直前にモンハンやりまくってます。まあ、布団に入ってから寝オチするまでなので、行けても2〜3クエ程度ですが(^_^;ゞ 寝る直前にゲームやるのは目にも脳にも良くないんだとわかってるんだけど、どうしても遊んでしまうのよねー。

 そういえば乙女っ子から『新年会、いつにする〜?』という問い合わせが来てました。一番遠方のMくんとも打ち合わせ、なんとか候補日を決定。そうこうしているうちに、職場の新年会の日取りも決めなきゃいけなくて、公私共にバタバタです(><)。食事内容のリクエストのおかげで場所だけは決まってるから、あとはみんなの都合さえあえばいつでもOKなんだけどね。ただし、そこの店は行ったことがないので、職場の人が気に入ってくれるかどうかはわからず・・・まあ、何事も冒険ですよネ、冒険( ̄∀ ̄;)。

 今日は愛猫の月命日なので、ケンタッキーの新作骨なしチキンを買ってみました。これ、かなり美味しいです!味はケンタのチキンそのもので、マジで骨がないだけ!誰にでも食べやすくてオススメです(*^∇^*)♪
 さて、明日は母を連れて駅弁祭にくりだす予定・・・!お目当てのものが買えるかなぁ。

 

2014年01月09日(木)

 主要メンバーがひとりお休みとなり、その代打を任され非常にハードなスケジュールでした。しかし集中しつつ急ピッチで作業を進めたら、思いがけず早めに終わってしまい肩透かし( ̄∀ ̄;)。朝の段階では難航すると思っていた案件も、わりとアッサリと片付いてしまいましたよ。
 おかげで午後3時を過ぎてからが眠くて眠くて・・・!結局帰りがけまで眠気との格闘で終わってしまいました。いやー、こういう日も逆にツライですな(><)。

 帰宅途中で、おやつとして茎わかめを大量購入。通常のも梅味のも好きだなー。以前にいろんな会社のを食べ比べたけど、原材料「茎わかめ」になってるものと「わかめ」になってるものとでは、食感も味も違うんだね!基本的に「わかめ」の方が、身厚でコリコリしてる感じ。味は茎わかめの方が濃い目。
 ちなみに茎レタスも美味しくて好きです。しかし食べると止まらなくなるからイカン(笑)。あと、無塩のナッツも止まらなくてヤバイ。って、そんなこと言ってるから、いつまで経ってもお正月太りが解消されないっつーの!Σ( ̄曲 ̄;) ナッツ類はかなりハイカロリーだもんね。5粒程度ならともかく、それ以上は危険!・・・わかっちゃいるんだがな・・・。

 そういえば毎年恒例の駅弁祭が始まったようです!今週末行けるかなー?!でも、チラシを見る限り、今年はなんだか値段がやけに高くなってるような・・・。まだ消費税値上げ前ですよー。しかし1回くらいは買いに行きたいからなぁ。お財布と相談しつつ買い物に走りたいところです。

 

2014年01月08日(水)

 仕事始めから、ずーっと仕事が続いて減りません。むしろ毎日メッチャ忙しいっていうね(@_@)ドウシテコウナッタ。
 とりあえず明日の午前中までにやらなきゃいけないことがあるので、それを優先に作業を進めてました。しかし自分の力だけではどうにもならない予期せぬところで足止めを喰らい、「これはもう間に合わないかもしれんね」と思っていたところ、補佐が気を利かせてくれて「金曜でもOKだそうです」と時間の延長をしてくれました。
 が、しかーし!気持ち的にはとっとと終わらせたい!!
 というわけで、終業時間ギリギリまで粘ってどうにかこうにか仕上げ、なんとか明日提出できるまでにこぎつけられました〜ヽ(;^▽^)ノ あとは明日無事に提出するのみ!
 しかし足止めは痛かったなぁ。一部流れ作業だとツライねぇ。一旦出したものが自分のところに戻ってくるまで、気が気じゃなかったわ。それでも課長や補佐が助言やゴリ押し(笑)をしてくれたおかげで、作業を進めることが出来てホッとしました。頼りになるありがたい上司です(*^-^*)。

 帰宅後はボチボチとモンハン。そろそろ誰かと集まって遊びたいところです。一人でやってても、だんだん飽きてきてツマランもんなー。モンハンは素材集めにしろなんにしろ、わいわいと顔を突合せて盛り上がりつつ遊ぶのが一番!

 まあ、そのための「入り口」的な意味でWi-fi導入しろって話なんですがねぇ。とっとと導入したくても予算が厳しくて(><)。家の配線の問題が未だに解決できてないので、簡単にホイホイというわけにはいかんのですよ。安く買って接続して終わり!というわけにいかないのが面倒・・・。
 そして近々また我が家に手すりを付けなきゃいけないことになりそうで、予算が逼迫・・・。おそらく付けるなら一箇所だけってわけにはいかんでしょうしね(==; 年度末を前に、すでに財政が火の車ってどういうこっちゃ!!やはりあと1年くらいは厳しい情勢が続きそうです(T_T)。あうあう。

 

2014年01月07日(火)

 カレンダー持って行き忘れた・・・2日連続って何事_| ̄|○ そして仕事始まって2日なのに、今日も作業が山積みで疲れました(@_@)。
 年末に体調を崩したとかでガッツリ1週間以上休んでた隣の課の人が、ようやく仕事納めの日に出勤してきたと思ったら、その日と仕事始めの昨日との2日間で、溜め込んでいた仕事を一気に片付けてこっちに流してきたっぽい(><)。その人、うっかり休みの常連さんなんだけど、その人が任されてる作業自体は特に難しいものでもないので、周りの人が「どうせ今回も仮病かもしれないし、年末は自分の仕事で手一杯だし、ほっといてもイイか」とばかりに一切手伝わずに積み上げていたみたいなのよね・・・。おかげで一気に片付けられた物件が、次の工程である私のところに全部流れてきたというわけ。本来なら1週間〜10日かけて2・3回に分けて流れてくるものなので、いつもの倍量がドドッと流れ込んできた形になります。
 まあ、それでも昨日の切り貼り作業の続きをやりつつ、キッチリ自分の担当分は片付けてきたケドね!一旦その作業は私の手元を離れ、その隣の課の課長に流れる仕組みになっているから、結局は課長さんが部下の尻拭い(?)をするハメになるんですがね・・・。ま、それが仕事ってヤツだから仕方あるまい。

 そんなわけで、朝の電車の中では「帰ったらモンハンするぞー!」と息巻いてるのに、帰宅するとグッタリで何も出来ず(凹)。結局時間を使って遊べるのは、土日くらいしかないっぽいです。あー、やりたいこといっぱいあるのに出来ないジレンマ(><)!そしてそろそろWi-fiを導入せんとなぁ( ̄∀ ̄;)。

 

2014年01月06日(月)

 仕事始め!・・・卓上カレンダー持ってくの忘れた(ノ∀T) 明日は忘れずに持っていかなきゃ。

 出社するなり各地(?)に挨拶し、とりあえずのんびりとレギュラー業務を始めたら、さっそく雑件を持ち込まれました。コピーしたものをひたすら切って貼る作業です( ̄∀ ̄)。パソコン上のコピペ作業ならともかく、リアルにハサミと糊を使うんですよ。おかげでいきなり指先が糊まみれで死亡(><)。挙句に今日の作業はそれだけで終了。しかも最後まで終わらず。明日も引き続き切り貼り作業です(==; 
 どうにかして糊が指につかない方法がないものかなぁ。固形糊だからベタベタするんだよね。でもまあ、そもそも貼る紙が小さ過ぎ(細過ぎ)なのが問題なので、どうしようもないか(´・ω・`)。なるべく少な目の量で貼るしかないね。・・・はがれない程度に。

 京ちゃんから貰った毛布が軽くて暖かで安眠をもたらしてくれています。しかし軽いので体を動かしやすくなってしまったからか、寝相の悪さ復活でヤバイことに(笑)。特に寝癖がヒドイことになってるのよ〜〜(T∀T)。ブローするの苦手だから、寝癖は一番の大敵です。朝の時間がそんなことに奪われてしまうのは嫌過ぎるよ(><)。ブローって、どうやったら上手くなるんだろう。妹に聞いたら「美容師がやるのを真似するだけだよ」って言うんだけど、それが全然出来ないから困ってるんだってば!

 さて・・・とりあえず今日はお風呂に入って冷めないうちに寝よう。明日も仕事は山盛りだからね!

 

2014年01月05日(日)

 元旦から出かけっぱなしだったのが災いしたのか、今朝はまったく起きられず(><)。目が覚めては布団の中で意識を失うを繰り返し、とうとうお昼まで寝続けることとなってしまいました。疲れが溜まっていたんでしょうかね( ̄∀ ̄;)。
 こんな時に出かけたら風邪でもひきそうだと思い、今日はレース観戦を諦めました。カワイコちゃん、どうせ1走だしな・・・。

 起きてすぐに昼を食べに出かけ、その後は新春初売りを覗くでもなく、安売り店でランチ用のカップスープを買い溜めて帰宅。あとは暖かい部屋でひたすらモンハンやってました(^△^;ゞ ビバおたく正月!
 もうね、さすがに人混みに行く元気と体力が残ってなかったようです。途中で買って一気飲みした栄養ドリンクの美味しいことと言ったら!(笑)
 昔はそれこそ正月3日間くらいコンサートに行き続けても大丈夫だったのにねぇ。どんだけ体力なくなってるんだ!って話ですよ。すっかり哀しい中年ですわ・・・。
 考えてみたら、だいたい私の休みパターンって、前日夜更かし→早起きでフル1日遊びまくりという流れだから、睡眠不足が加速して疲れがハンパないんですよね。・・・遊び方が昔のままなのが良くないのか( ̄ω ̄;)。

 そんなわけで、わりとたっぷりあったと思った冬休みもあっという間におしまい。明日から現実に戻って元気に働いてきますよー!2月の臨時バイトも決定したので、とりあえず体調管理だけはしっかりしておかないとね。あっ、新年会のことも考えなきゃいけないんだった!今年もなんだかんだと慌しくなりそうだなぁ。

 

2014年01月04日(土)

 今日はレース観戦後、相棒に誘われてミュージカル『薄桜鬼』のライブに行ってきました(*^-^*)ノ 夜の部だったから、最終レース観てからでも余裕で行けるのがありがたい!ちなみにカワイコちゃんの成績はダメダメでした(@_@)

 正直なところ、一番のお目当てである小林且弥くんが他舞台のお仕事で出られない状態だったので楽しみ半減だったのですが、イケメンたちを見るだけでも癒されるからと、いそいそ出かけてきてしまったわけであります( ̄∀ ̄)。
 結果的に、女子たちの可愛さと歌の上手さに癒され、間近で拝んだイケメン様の美しさにキュンキュンするという、満足のライブでした(笑)。いやー、原作知らなくても楽しめるってスゴイね!
 しかし立ったり座ったり忙しくて、慌しかった印象が一番残ったっていうライブでもあったかな( ̄w ̄;)。どうせ2時間半くらいなら、立ちっぱなしでも大丈夫じゃないかねぇ・・・。客席を見た限りだと、わりと若い子が多かったし。あ、でも通常ライブみたいに飛び跳ねて見るわけでもないから、逆に立ちっぱなしだとツライのか?!

 ちなみに1階の通路脇だったから、めっちゃ近くに小野健人君が来てドッキドキでした(*´艸`)♪「うっわ、近っ!」「マジ背ぇ高っ!」「体細っ!」「全体的に薄っ!」っていう感想(笑)。でもお顔は綺麗だったので、マジ眼福でしたよー。
 そして一番ビビッたのは、舞台始まってすぐにアンサンブルが出てきて「ヤックン(※橋田康)!Σ(゚口゚;)」と目玉が飛びしたことかねぇ・・・。HisH、懐かしいなぁ。ダンスまったく変わってなくて安心したわ(笑)。

 懐かしい気持ちを思い出しつつ、ライブ後は寒さをこらえつつ帰宅。ちょっとだけ打ち上げでもしようかと思ったんだけど、さすがに正月なので一般的なお店も閉まるのが早いですね(^_^;ゞ まあ、それはまた別の機会に。相棒、誘ってくれてありがとう!!

 

2014年01月03日(金)

 初日を迎えた多摩川に、カワイコちゃんのレース目当てで行ってきました(*^ω^*)ノ

 先着1000名の甘酒サービスには間に合わなかったけど、欲しかったファン手帳は無事にゲットです♪しかし相変わらず多摩川は「お一人様1冊限り」として余分にはくれないので、保存用の欲しい私としては近いうち別の場に貰いに行かねばなりません。こりゃ江戸川か戸田だな・・・。

 カワイコちゃん、レースの方はそこそこイイ走りをしたものの、先輩に遠慮してか引いてしまい、惜しくも3着に。んもー!水上では先輩も後輩もないんだから、そこはガッツリ行っておかないと(><)!遠慮してては勝てるものも勝てない世界だからなぁ。とりあえず明日からの積極性に期待。

 帰りがけにおでん屋のおかーさんとうどん屋の大将のトコにご挨拶に行ったら、『笑神さま』の影響かお客の数がすごいことになってて、そりゃもう忙しそうで会話なんてほとんど出来ませんでしたよ。それでもちゃんと年賀挨拶が出来たので良かったです♪ 今年も1年お世話になりますm(_ _)m
 途中でイリマチで出会うお仲間さんにも会い、しばし立ち話。どうやら今日は開門前から大行列だったとか!多摩川がこんなにお客さん入ること自体珍しいよねー、とお互いにビックリ( ̄∀ ̄;)。テレビ効果か?!と思ったけど、「たぶん競馬やってないからだろうね〜、いつもより若いお客が多いもん」と、その人は笑ってましたわ。おでん屋のおかーさんも「今日はやけに若い子が多い」って言ってたし、確かに見渡すと子供からお年寄りまで満遍なく人がいて、ちょっとしたお祭騒ぎになってたし。
 それが売上げに響いてくれないのが残念だけど(多摩川クオリティ・・・)、いつもより場内の飲食店が盛り上がっていたようなのが何よりでした。活気があると面白さも倍増するもんね♪

 レース観戦後はとっとと帰宅し、ひたすらモンハンやってました(^_^;ゞ もうね、この休みはモンハン中心で遊ぶって心に決めてたんですよ。年末がまったく遊べなかった分、正月しか出来ないと思って。とりあえず作りたかった武器を作成できたので良かったです。あとは防具を作らないとな〜。まだまだ先は長い!

 

2014年01月02日(木)

 本来なら木更津レーサーの出る平和島のお正月レース前検に行く予定でしたが、木更津レーサーがケガで欠場となってしまったので、癒されに多摩川へ出向いて参りました。こちらの目当ては、もちろんカワイコちゃんです(*^m^*)。

 最近カワイコちゃんがやけに早くやってくるので、少し早めの到着を目指して出発しました。途中駅で乗り換えようと降りた瞬間、「人身事故発生のため運転を見合わせます」と電車がストップ!Σ(゚口゚;)
 慌ててバスルートを探すも、おそらく到着はそこから40分くらいかかるという見込みに・・・。予定ではあと20分ほどで現地に到着するつもりだったので、明らかに間に合いません。
 相棒が「もうタクシーで行こう」と決断し、急遽競艇場までタクシーで乗り付けることになりました( ̄∀ ̄;)。運転手さんも道に慣れた人だったおかげで、予定より逆に10分近く早い到着。助かったー!

 そしたらカワイコちゃんより先に相棒のお目当て選手がやってきました!ちょ・・・若手よりだいぶ早いですよ!?そもそも電車で来てても間に合ったかどうか微妙なラインの早い入りでした。まあ、おかげで相棒も無事に接触できて、相変わらずのラブラブっぷりを発揮してましたがね( ̄ー ̄)。昨日も木更津レーサーのお師匠さんとラブラブだったくせにさぁ(笑)。
 そこからだいぶ待って、ようやくカワイコちゃん到着。あけおめのご挨拶の後、ツラツラと近況報告などを。そしたら一緒に来てた選手を指し、「昨日は一緒に遊んでたんですよ」と報告を受けました。以前に一緒のイベントに出た時は「まだ接点が少なくて・・・」と言ってたのに、あっという間に仲良しになってたのねぇ(´ω`)。イケメン同士で遊んだら、きっと華やかなことでしょう(笑)。
 しかし・・・わたし、選手から「昨日は@@と遊んでて〜」という報告をよく受けるんだよなぁ・・・なんて言ったら、「そりゃオカンだね(笑)」と相棒。た、確かに・・・!!

 カワイコちゃんの愛らしい笑顔に癒され、無事に差し入れを渡してお見送り終了。相棒も「ホントあの子は可愛い!」とべた褒めです(笑)。こんなのを乙女っ子に見られたら『先生たちは甘過ぎ!』と怒られる(呆れられる?)とこでしょうな。まあ、カワイコちゃんは乙女っ子も認めるイケメンなので、甘くなってしまうのも仕方ないでしょ(*^ω^)。

 その後、復旧した電車に乗って初参りへ。相変わらず凄い人出で、かなりグッタリでした(@_@)。多摩川のイリマチがあった時は、たいていそこに行ってます。しかし電車の遅れのおかげもあってか、参道を抜けてからはわりとあっさりお参りが出来たので良かったです。お目当てのじゃがバターも食べられたし大満足♪ 甘酒も美味しかったしねー!
 さらにその後に相棒とヒト狩り行ってきました(≧▽≦)☆ わりとストイックなタチなので、なかなか一緒に遊んでくれないんだけど、お正月ってことでか機嫌良く遊んでくれましたよ(笑)。相棒を上位にしたところで終了。続きはまた後日ってことで。

 さーて、明日からはお正月レースを楽しむぞ〜♪

 

2014年01月01日(水)

 新年あけましておめでとうございます。日記とトップ絵更新だけのなんの変わり映えもないサイトですが、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 というわけで、トップ絵更新。被り物はわがサイトの特徴ですよね。そして長いことイノ単体絵が飾られてたから、今回はラチと大ちゃんだけで。え?後ろになんか見える?

 ・・・気のせいじゃね?(゚ε゚)

 な〜んて、そんなイノ人参ですが、並べているうちにだんだん気持ち悪くなっていったのはここだけの話(苦笑)。そう、デジタルで描いてるけど、処理の仕方はだいぶアナログだったりします(^_^;ゞ ソフトが古い限定版なので、画像を敷き詰めるとかが出来ないのよね・・・何気に不便。

 昨日はジャニのカウコン番組を見て、そのまま続きでコント番組まで見ちゃったんですが、ジュニア・・・じゃない、キスマイとかセクゾンあたりの子たちの多彩ぶりに驚きました。そして今の子たちって、物怖じしないというかなんと言うか・・・あまりに堂々としてて、場慣れしてる感が溢れていたことにビックリ。自分たちがテレビ番組に出るというのが、あたりまえの世の中になっているのかなぁ。もちろんそれは悪いことではなく、良いことだと思うよ。芸能界なんて浮き沈みが激しいんだから、自己主張が出来てナンボでしょ!?
 そしてカウコン見ながら、やっぱりジャニの世界って独特なんだなーとしみじみ。だって、全員が「先輩(や後輩)の歌は歌えて踊れて当然」ってスタンスなんだもん。そういうのって、じつはスゴイことよね。簡単に出来るものでもないでしょ。ジャニではあたりまえだと思って見てたけど、他の事務所から見たらかなり凄いことだと思うわ( ̄∀ ̄;)。

 さて、明日は多摩川のイリマチに行ってきます。平和島に出る予定だった木更津レーサーは、やはり年末に転覆して受けたケガが治らず、今節は欠場することになったそうです(><)。残念だけど、無理しないのが一番だからねぇ。
 ・・・個人的にカワイコちゃんのトコに行けるのは嬉しいけどさ(;^ω^)ゞ