+++ 日々のつぶやき記録 +++

 

2014年04月15日(火)

 案の定、忙しい日でした(@_@)。レギュラーメンバーに用事が入りまくってたので、午後は実質2人しかいない状況で回してましたよ。そういう時に限って謎のエラーが出るからややこしい(><)。しかも帰り際にメチャクチャ面倒な案件を見つけてしまい、言おうかどうしようか迷いつつも、あとで言うより今言った方がラクかな?と話を持ちかけたところ、結構なオオゴトに発展してしまって、珍しく帰り時間が遅くなったりね・・・。おかげで妙に疲れました。
 面倒な案件は当然のように明日に持ち越しとなりましたが、おそらくこれが明日のネック作業になることでしょう・・・。担当者が休まないといいんだけど(´・ω・`)。

 立ち寄ったコンビニで大黒摩季の『あなただけ見つめてる』が不意に流れたので、つい懐かしくなって帰宅後に検索。この頃が青春時代だったな〜なんて、しみじみと感慨にふけりつつ歌詞をよく読んでみたら・・・思わず「こわっ!Σ( ̄□ ̄ll)」
 これ、カンペキなヤンデレだよね!?最初は微笑ましい一途な彼女のお話かと思ったけど、徐々に相手への入れ込み方がハンパなくなってってビビりましたわ・・・。1番の歌詞までは普通にいじらしくて可愛らしいんだけど、2番に恐怖が隠れてるというかなんというか( ̄∀ ̄;)。
 いろんなことを想像させる歌詞なんですよね。彼女がストーカーなんじゃないかとか、じつはDV男を相手にしてるんじゃないかとか・・・。
 歌を聞いて一番最初にイメージするのが『スラムダンク』なので、曲自体に恐怖感はまったく感じなかったんですが、この歌が流行っていた時代背景を思うと、なんかイロイロと考えちゃいますね〜。

 さて、後半のイラストを描きますかー。どうしようかな〜。ネタがないなー(笑)。

 

2014年04月14日(月)

 昨日、西東京方面に出かけたことによりうっかり花粉に曝露してしまったのか、朝からクシャミ鼻水がヤバイことになってました。おかげでコンタクトをはめようとした瞬間に鼻水が垂れて集中力が切れ、レンズの縁を白目に刺してしまう事案が勃発。またもや右目だけ真っ赤にさせての出勤となりました・・・。幸いにして充血を取る目薬がすぐに効いてくれて(一体ドンダケ血管収縮薬剤が使われてるんだ・・・怖い)、突き刺したトコだけ内出血をおこしてるだけになり、前みたいに目立つことはなく助かりましたが。
 花粉症の方も、早めに薬が効いてくれたからツライということもなく、仕事に影響はほとんどありませんでした。・・・まあ、眠気に襲われるのはいつものことだし(笑)。

 ここんとこ、電車に乗る夢を良く見ます。それも旅先とかで名前くらいしか知らない電車とか、駅名とかがまったくわからないような電車。
 昔だったら「乗ってどこに行くかわからないから怖い」とか「このまま迷子になりそうで怖い」とか、知らない駅や電車の出てくる夢は悪夢に近いものがありました。
 ところが今は、しっかり夢の中で駅名を確認できたり、時刻表や料金表を見て「これなら○○(知ってる地名)までは行けるな!そしたらあとはどうとでもなるだろ」みたいな楽観的な雰囲気が漂っていて、悪夢というよりかは『ちょっと移動が面倒な夢』といった感じに。この感覚の違いは、やっぱり経験によるものなんでしょうかね〜?
 悪夢によくある「この道をまっすぐ行けば目的地に着ける!」と思っても道が途中でなくなったり、いけどもいけども辿り着けなかったり・・・というようなことも減りました。「あれ?!ココはどこだ?!」と思ってパニックしていた昔とは、感情にものすごく違いがあるんですよね。
 今だと「あれ?ココは・・・いや、どっかで見たなぁ。ここの道行けば大通りに出るはず・・・」→出ない→「ん?違ったか?まあいいや、きっとこっちで次の道に行けるっしょ」→知らない場所に出る→「おや?」→ここで昔は焦ってたけど、最近はグルッと周りを見渡す余裕があって、その中にかつて見た夢や現実の光景を重ねて比べてみる→「・・・あっ!忘れてたけど、ここ来たことあるわ!てことは・・あっちか!」→目的地到着 みたいに途中で夢が自分の思うように変わるというね。こういうのを【明晰夢】って言うんだろうか。
 以前は物語性の強い夢を見てましたが、最近はそういう場面ごとの断片的なものが多いです。そしてほとんどは内容を覚えてないんですが、起きる直前に見てたのとか、何度も同じ場所の夢を見ると、なかなか忘れられないんですよね〜(><)。夢を覚えてるってのは脳の中身がきちんと整理されてないってことだから、夢を見たあとはスッキリ忘れてしまいたいところですがね!そうじゃないと、新しい記憶が入らないでしょ?ババスには大変重要なコトです・・・( ̄∀ ̄;)。

 さて、明日もちょこっと忙しくなるのかなー。なにか癒しが欲しいのう。

 

2014年04月13日(日)

 なんだかムショーに多摩川の牛炊が食べたくなり、それだけを目当てに出かけてきちゃいました(; ̄∀ ̄)ゞ ちょうど相棒の本命選手が走ってたので、それのお付き合いも兼ねてね。

 消費税が上がって、どれくらいになってるかな〜と思ったら「750円」という50円の値上げでした。うーん、わりと高い( ̄ω ̄;)。でもここでしか食べられないから仕方ないですな。どうやら以前は西武園競輪でも食べられたらしいけど、店がなくなったという噂。競輪は一切ノータッチなので真相はわかりませんが。
 牛炊食べて温まったところで、レースの合間にモンハンしてました。じつは串モツのお店がゴニョゴニョで潰れてしまったので、机と椅子はたくさん余ってるんだよね・・・。名物がなくなるとか、ホント寂しい限りです。好きだったのになー、多摩川の串モツ。

 レース後は相棒の買い物にお付き合いして、プラプラしながら帰宅。牛炊以外の唯一の買い物は、職場で使う0.7のシャープペンですかね(笑)。300円以内で買える可愛いのが売ってて良かったわ〜。
 昔は0.5以外は製図用のシャープペンしか売ってなかったけど、今はカラフルなものもあるんですね〜。イラスト用には0.3を使ってるんですが、替え芯もあちこちで売ってるから助かります。以前は一般的な0.5以外を求めるとなると、東急ハンズとかデパートとか大型文具店に行かなきゃなかったもんなー(><)。
 ちなみに0.7のシャープペンは中1の時から使ってました。クラスメイトのROSENが0.9を使ってて、「削らない鉛筆みたいな感覚でいいよ」と教えてくれたから、すぐにハンズに行って試し書きをした末に0.7を選んで買ったんですよ。まあ、当時はあまり使いこなすことが出来ず、職場で使うまでは封印された存在だったんですがね(^△^;ゞ 
 ちなみに職場では異動後に使う機会が減ってしまったんですが、相変わらずその作業を任せられた時には欠かさず0.7シャープペンを使ってます。やっぱり便利なんだよなー。

 さて、また明日から普通にお仕事です。月末までお楽しみはないから、ひたすら仕事に集中してこようと思います(><)。

 

2014年04月12日(土)

 フトコロが冬に戻ってしまったので、今日は家でゴロゴロしておりました。
 朝チョロッと乙女っ子とメールして、『お互いに休みがうまく合わんねぇ(><)』なんて言ったりして、また近いうちに遊ぼうか〜とだけ告げて切り上げ、あとはひたすら一人でモンハンしてました。まあ、そんな休日も気楽でよろしいな。
 本当は京ちゃんから『飲みに出かけようよ〜』というお誘いもあったんだけど、フトコロがアレなので残念ながらお断り(;_;)。あと2週間は耐え忍ばねば!

 その後、同じく給料日前でフトコロの寂しい相棒から『素材集めたいから、クエスト行こう』と誘われ、いそいそとオトモハンターになってきました(笑)。相棒はストイックで、わりとモンハンは一人でやりたがるタイプなので、誘われることが滅多にないんだよねー。
 そんなわけで、相棒が必要としている素材を取りに行ってきたんですが、まあ出ない出ない!モンハン名物の物欲センサーが働き、「欲しい」と言ってる人の所にだけ素材が出ないという罠にハマっておりました・・・。まあ、なんとか4回ほど繰り返してゲットできたから良かったけども。
 ちなみにサブキャラを作ろうかと、あれこれキャラメイクをしてたんですが、どうしても納得いくキャラが出来ずに挫折・・・。もっとパーツごとにキャラが作れたら文句ないんだけどなぁ。せめて、目と鼻と口でモンタージュできれば、もう少し楽しくキャラが作れるんだけど。技術的にカプコンなら出来るはずなのに!4G以降でもっと細かなキャラメイクが出来るようになればイイのにな〜。

 夜になって、サブ携帯の機種変でお得なヤツが出回っていたことに気付くも、当然のように売り切れ状態になっててショック・・・。再入荷してくれないかなー(><)!

 

2014年04月11日(金)

 チケ代振り込んで口座残高大ピンチ!は…早く給料日・・・って、まだあと2週間もあるじゃないかー!!Σ(´Д`ll) こりゃ来週はシビアな昼事情にしていかんとな・・・。とりあえず春のパン祭がラストスパートなので、お弁当はサンドイッチがメインとなりそう(笑)。

 今日も職場で課長の着メロが鳴り、またもやヒロミオンステージに。しょうがないからV6の曲を脳内で激しく鳴らして退却願いました。そしたらなぜかそのまま『フットルース』が始まってしまい、坂本さんが歌うわ踊るわで(笑)。おかげで気分だけは楽しく仕事出来ましたよ。
 ちなみに帰る頃には坂本さんも疲れて退却し(笑)、ウィラードとラスティの場面ばかりが繰り返し。ホントにアッキーは惜しいことをしたよなぁ(||| ̄ 厂)。残っててくれたら、きっと今のMAはまた違う道に進んでいたかもしれないのにね・・・。

 そういえば職場で席替えがありまして、課長補佐が隣にくることになったんですが、驚くほど色白でビビリました( ̄ω ̄;)。しかも腕の毛が私より薄いというね・・・。性別が逆なら、間違いなく補佐は深窓のご令嬢だよなーとか思っちゃったわ。
 まあ、その分俗世間の常識とか知識とか知らなくて驚かされるケドね。その点、クールレディはいろんな方面に詳しくて素敵です(*´艸`)。課長も何気に事情通だし、トークの面白い人ってアンテナがやっぱり高いんだよなぁ。私も常にアンテナは高くしておきたいものです。
 ちなみに私の友達の中で、一番トークが巧いのはROSEN。彼女の知識と情報の豊富さは本当に凄いと思う!だからたぶん彼女には友達もたくさんいるんじゃないかな〜、と。トークの面白い人のところには、たくさんの人が自然と集まってくるものだもんね。見習うべきところがいっぱいある友達ですわ。そんな人と中1からのお付き合い・・・ありがたや、ありがたや(-人-)。

 

2014年04月10日(木)

 昼休みに流れた課長の着メロが『2億4千万の瞳』だったので、午後はずーっと郷ヒロミが脳内で歌い踊ってました・・・(==; なかなか帰ってくれなくて困ったわ〜。いくら他の曲で消しても、すぐに「トリは郷ヒロミさんでーす!」と戻ってきちゃうのは、やっぱり大御所だからなのかしら。

 帰りは猛烈な風に襲われて、まともに目を開けられずに苦労しました。コンタクト使用者にはきっついなー(つ_T)。帰宅してすぐにレンズ外してホッとしたよ。でもまだ目がゴロゴロしてる気がする(><)。
 パソコン部屋にいる間にも家がみしみし揺れるし、夜になってもおさまらないってどういうこっちゃ!しかも微妙に偏頭痛の兆し・・・雨雲が近付いているのかね、嫌だなぁ。また頭痛とクセ毛に悩まされる日が続くとか(T△T)勘弁してー!

 テレビはほとんど見ない生活をしてますが、夕飯タイムには親と一緒になって視聴しちゃいますね。だから『VS嵐』は良く観る番組のひとつ。この番組、何がイイって、大ちゃんのドヤ顔が見れるのがたまりません(≧m≦)vv 今日も超可愛かった〜!頑張って張り切って、最終的に疲れちゃうトコまで含めて可愛い(笑)。
 そして相変わらず山ちゃん(南キャン)のツッコミ方は上手いわー。やっぱり頭の回転が速いのかねぇ。バラエティには欠かせない存在ですよ。ちなみに年齢はイノのひとつ下。誕生日迎えてるから、今だけ同じってことか。
 なんかこのところ、テレビでもリアル社会でも同い年の人がたくさん活躍してるイメージだな〜。今もしかして、そういう時代なのか?!うおお、なんか「頑張らなきゃ」って前向きな気持ちになるなぁ(・∀・)!

 

2014年04月09日(水)

 花粉はスギからヒノキに勢力が移り変わって、かなりの確率で鼻がやられております。血液検査では両方がアレルゲンとして引っかかって、特にスギがひどかったのに、ニオイからして苦手なヒノキの方が鼻は反応しやすいってことなのかねぇ(@ii@)。毎朝クシャミで目覚め、午前中いっぱいはずっと鼻がグジュグジュしておりますよ。
 午後3時を過ぎたあたりからは何事もなかったかのように(薬が効いて)スッキリしてくれるので、花粉症であることをスポーンと忘れてしまうんですが、夜にコンタクトレンズを外すタイミングで猛烈な目の痒みに襲われ、「ああ、まだ花粉症は続いてるんだな・・・」と実感するというルーティン。
 あああ、もう!日記のネタも花粉症だらけで嫌過ぎッ!(;`Д´)ノ とにかく早く終われーっ!

 そういえば、職場で長年使ってきたシャープペンが壊れたんですが、まだ替えを買ってません。今のトコ別の使って誤魔化してるけど、やっぱり芯は0.7mmのがいいんだよねぇ。早急に買ってこなきゃ。近所では千円を越える製図用の高いのしか売ってないから、どっかで500円以下で使いやすそうなの見つけなきゃなー。←セコイ(笑)

 ここんとこサブ携帯の動きが怪しくなってきて、まだ1年8ヶ月しか使ってないのにどういうこった?!と焦り気味です。サブもまだガラケーなんですが、こっちは値段の関係でメインより先にスマホ化しそうなんだよなぁ。なんでガラケーって高いんだろう。ガラケーが安かったらガラケーのままでいたいんだけどね(´・ω・`)。
 そもそも携帯電話って、小さいことが重要なんじゃないの?ポケットにインできて、片手で持って操作できてナンボなものと思うんだけど。なんでどんどん大きくなってるんだろうね・・・。ミニPCを持ち歩きたいわけじゃないっつーの。

 

2014年04月08日(火)

 そろそろマスクが暑くなってきました・・・が、花粉はまだ飛んでいるので外すわけにはいきません(T□T)。蒸れてツライよー。
 マスクしてると顔がガサガサになるので、この時期は本当に嫌ですね。特にデブい頬骨の辺りが痒くなりやすいので、マスクを外せる時期が来ても肌荒れが目立ってよろしくないんですよ。蒸れると小鼻の周りに吹き出物ができてしまって(見た目的にも)ツライし・・・。年齢を考えて出現してくれよ>吹き出物!でも今年は高いお金を出してシルキータッチなるものを買ったおかげか、例年よりだいぶマシです。・・・くっ、世の中お金かっ(||| ̄ 厂)。
 あ、唯一マスクしてて便利なのは、顔の大半を隠すことが出来るので、不細工な鼻や口元を晒さなくて済むこと(笑)。あと日焼けもしにくくなるからイイかな。おでこさえ気をつけてれば、普段は出っ張っていて真っ先に赤くなる鼻や頬が日焼けしにくいのはありがたいです。
 それでも、早く外せる日が来ることを願います。だからもうちょっと涼しい季節が続いて欲しいなー、というわがままな願い(笑)。

 ラチ事務局からチケ当落のお知らせが来てました。
 ・・・えーと、初日と中日が当選で、楽日は落選でしたか。まあ楽日に関しては想定内です(笑)。とりあえず2公演は確保できたので良かったー。7月の楽しみが出来ましたよ♪ これでお仕事も頑張ろうという気になれるってもんですわ(* ̄m ̄)。果てしなく財政難ですけどもっっ!!

 

2014年04月07日(月)

 日常のはじまり。
 学生も今日から通学かな?朝の駅や電車内が賑やかになってました。かろうじて帰りの時間はズレたけど(初日だからね)、明日からまた賑やかな帰宅電車となるんだろうなー。

 桜はだいぶ緑色になってきてしまいました。風と雨の影響で散るのがホントに早い!結局まともな花見も出来ずに終わってしまった感じだなぁ。まあ、花粉症もあるから無理にすることはないけどね( ̄∀ ̄;)。絶対に花見のあとはヤバイことになるから・・・!
 特に今年の花粉症は目が痒くてどうしようもないです。目薬は点眼した時だけ良くて、すぐにまた痒みがぶり返すしさー(><)。上瞼の裏側を徹底的に洗い流したい衝動に駆られてます。あとは目頭も痒い・・・しかし一定の痒みが過ぎると痛痒くなるという・・・。うう、目に関しては飲み薬も効いてくれないし、とにかく季節が過ぎるのを待つだけです(T◇T)。あと1ヶ月弱の辛抱。

 そうそう、今年もまたカゴメの野菜生活シリーズの季節限定品「瀬戸内柑橘ミックス」が販売されてるのね。うちの方では現在、さくらんぼミックス、デコポンミックス、白桃ミックスと並んで売られてるけど、柑橘ミックス断然イチオシです!酸味がたまらん(≧▽≦)♪
 前回はケース買いしたほどにハマってたけど、今年もおもいきって買っちゃおうかしら。しかし今は毎日飲む水を箱買いしてるので、置く場所がないというネ( ̄∀ ̄;)。水は基本的に硬水寄りが好きなので、銘柄指定だったり硬度指定だったりするから通販がメイン。重たい物を家まで運んでくれるのがありがたいですな〜。そろそろ場所を片付けて、もっと買い置きの飲み物を置けるようにしないとイカンな・・・。夏が来る前にやらねば!

 

2014年04月06日(日)

 急遽、『今日しか全員の休みが合わない!』という乙女っ子の叫びにより、お昼過ぎに集合し、カラオケボックスにてモンハン大会を行うことにしました。
 メンツは、京ちゃん、たんば、乙女っ子と私。そこに、いつもはなかなか参加できない相棒を引き連れての参加となりました。まあ、相棒がたまたま携帯の機種変をするというので、それにお付き合いしつつ誘い出したわけですがね( ̄ー ̄)。
 5人でカラオケボックスになだれ込み、まずは相棒と一緒にたんばの素材集めをお手伝い。その隙に、京ちゃんと乙女っ子が二人だけでイベントクエストを回して素材を集めるという二手に別れての行動を。
 無事にたんばの素材が集まり、狙いの防具や武器を作れたところで、今度は京ちゃんと相棒がチェンジして、私は引き続きたんばのハンターランク上げをお手伝いし、乙女っ子は相棒のハンターランク上げをお手伝いするというチーム編成へ。相棒のランクが上がったところで、今度は乙女っ子も交えてたんばとの狩りへ。相棒はしばし休憩です。こういう風に自由に組んで遊べるのもまたモンハンの楽しさなんですよね〜。

 たんばの緊急クエストが出たところで、仕事を終えたMくんから『そっちに向かいます』という連絡が入ったので、とりあえずそこで一旦終わりにしてカラオケボックスを出ることに。
 とりあえず全員で夕飯を食べてから、また改めて場所を移して狩りに行こうという話にはなったんですが、6人が遊べる場所を探すのは結構難しいのではないかと協議・・・。その結果、相棒の「個室居酒屋はどうだろう」という提案で、以前にも行ったことのある駅近の居酒屋へと移動しました。
 幸いにも予約無しに個室へと通され、まずは全員でカンパイ。いやー、Mくんのフレッシュなスーツ姿が非常に眩しかったですよ(笑)。その後はとにかくおいしそうなメニューを片っ端から注文。居酒屋だというのに、いきなりガッツリとお寿司を食べてきました(笑)。これが非常に美味!見た目も良くて、味にうるさい乙女っ子も満足してくれたので良かったです。
 最後にデザートを注文し、その後にMくん、乙女っ子、京ちゃんがたんばのハンターランクを上げる為にせっせとクエストを回しましたが、残念ながらあと2つを残して時間切れに。・・・まあ、一気に上げてもたんばが大変なだけだしね(^_^;ゞ また次回遊びましょ。
 「このページにあるお寿司全部」という大人買いの注文をしたり、デザートまで一人一品ずつしっかり食べても、お一人様4千円というお値段は大変リーズナブルでありました。ホントお腹いっぱい大満足ですよッ!

 最後にMくんが財布を席に忘れてくるという小さなハプニングもありましたが、また全員で笑って楽しく集えるとイイなぁ。新社会人として、頑張れMくん!

 さて、また明日からババスは普通にお仕事です。どうやら月末までに微妙に忙しい雑件がやってくる気配・・・。GWをのん気に過ごせるよう、とにかく集中して片付けてこようと思います!(>△<)9

 

2014年04月05日(土)

 今日はまったりと家で過ごす土曜日。携帯のアプリゲームをやったりモンハンしたり、手帳に今後の予定を書き出したり、ネットでレースを見たり。出かけると無駄にお金を使ってしまうので、今日は節制(笑)。また明日遊びに行くからあまり意味はないんだが・・・。

 そうそう、『ブラック・メリー・ポピンズ』の配役とビジュアルがアップされてました。
 ・・・なんだあの後ろ向きポスター!ラチがちょい耳出しで萌える!(*゚艸゚)=3 と、いきなりテンション上がったわ(笑)。全体的にカラーが黒なので、ふだんから黒(服)ばかりのラチにも合ってる気がする〜。無事にチケが取れるかどうかはまだわからないけど、非常に楽しみです。

 そして舞台繋がりで、今から『スリル・ミー』が待ち遠しくてしょうがないです。特にコニタンと松下くんのペアが!!今ちょうどドラマ始まって松下くん熱が上がってるから、余計にこの新ペアが楽しみでさ〜(≧▽≦)♪
 ラチ「私」とコニタン「彼」のペアは、わりと全体的に淡白でスリリングな雰囲気があったけど、松下くん「私」とカッキー「彼」のとこは若くてラブラブな雰囲気を感じさせるペアだったから、それぞれの「私」と「彼」の温度差がありそうで、それが今度のでどういう雰囲気になるのかが気になるのよねー。カッキー「彼」より冷たいコニタン「彼」に、松下「私」はどう挑むのか・・・じつに興味深いです。

 ちなみにラチ「私」の”心”は風のよう。「彼」につきまとって、何度振り払われてもずっとつきまとって吹き続けて、やがて「彼」を包んで閉じ込めることに成功するけど、「彼」は消滅してしまう。残された風は、瞬時に相手を失って吹けなくなり、残りの空間はただの”無”となる。
 松下「私」の”心”は、水。「彼」のまわりにつねにいたくていたくて、「彼」を潤し続けることで満たされているような存在。だけど「彼」への想いが膨れ上がって飲み込んでしまうと、「彼」は生きていられなくなる。「彼」を失った水は、波紋ひとつ残して静まり返るのみ。
 ―――なんとなく、ラチと松下くんの「私」って、そんなイメージ(笑)。風に覆われて発狂した「彼」も、水に飲み込まれて絶望した「彼」も、それぞれイメージが違ったので、別ペアになった時にどうなるのかが楽しみなんですよねぇ。ああ、今から本当に待ち遠しい!!(>△<)

 

2014年04月04日(金)

 今日も雨・・・湿気で髪がまとまらず、テンションはずーっと下がったままです。まっすぐになるスタイリング剤をつけドライヤーでセットして、まとまるヘアスプレーかけても広がるって何事かと!このクセ毛は、間違いなく母親譲り。似なくていいところばっかり似てしまうものですね(T_T)。

 そういえば昨夜から見たいと思っていたドラマが始まってました。いきなり初回を見そびれた(><)。そしたら相棒が録画してくれてたので、あとで見せてもらうことに。助かったー。
 というのも、昨日は乙女っ子から『モンハンの装備について相談に乗って〜』という電話がかかってたからなんですよね( ̄∀ ̄;)。家にパソコンあるくせに、自分じゃ使わない子だからなぁ。
 とりあえず欲しいスキルを聞き出して、シミュレーターで検索。使えそうな装備を見つけてはメールでお知らせ・・・という作業をしておりました。おかげでドラマを見そびれたというわけです。ぐぬぬ。
 深夜枠のドラマは何気にお気に入り。ハチャメチャな内容を平気でやってくれるからなのかなぁ。昔のイロイロ自由だった時代のドラマを見てるような感覚になれるんですよね。だって今だと『同窓会』なんて、あの放送時間帯には流せないっしょ(笑)。内容的にはおもいっきり深夜枠ドラマですから。話のオチ的にもね・・・(ボウガン・・・)。

 しかしここんとこのモンハン熱は凄まじい!HR解放してからの方が燃えるとは、まさにこのことなのかもしれんなー。

 

2014年04月03日(木)

 そろそろ職場でゴールデンウィークの休みに関する話題が出始めました。少し気が早いと思われるかもしれないけど、作業的に1ヶ月単位で話を進めたりするので普通だったりします。
 私はカワイコちゃんのイリマチに行ければイイかなー(*^m^*)と思ってるので、おそらく1日だけ休みを貰って、あとは暦通りに働く予定。今回は木更津レーサーが地元を走らないので、ゴールデンウィークはのんびり遊ぶことになるんじゃないかな。
 ちなみに6月は注目選手と奈良レーサーが江戸川に来るので、今からドキドキ&待ち遠しいです(≧▽≦)♪

 しかしまあ、雨がよく降ること!クセ毛持ち&気圧性頭痛持ちには厄介な雨ですよ。今日は午後からずーっとじわじわ痛かったです。昨夜、痛み止めを飲んで寝ていたので、朝方は問題なかったんだけど、午後からのじわじわくる痛みがメチャクチャ面倒でした。
 ついでに鼻もやばかったので、鼻炎薬を飲むか痛み止めを飲むかで葛藤。とりあえず朝一は鼻炎薬にして、鎮痛剤は帰宅してからの服用としました。すでに痛みが出てる状態で飲んだので、やっぱり効き目がイマイチ。それでもうずくような痛みはなくなったから、少しはマシかな。明日の朝まで雨が残るようなので、今日は痛み止めが効いているうちに眠りたいところですなぁ。

 

2014年04月02日(水)

 平和島を走っている木更津レーサー、なんと優勝戦に進出!まさかの快挙で・・・急遽お休みを頂いて平和島に馳せ参じました(≧◇≦)ゞ
 朝一に職場に行き、今日期限のものを一気に片付けて提出。それからダッシュで平和島へ。無事に優勝戦出場選手インタビューの時間前に到着し、イベントスペースの最前列をゲットです(笑)。いつものスタッフから「おはようございます(^^)」と挨拶されつつ、木更津レーサーへ渡すタイミングの指導を受けて待機。なんかいつもと違う方式にする〜という話だったんですが、融通の利くスタッフだったおかげか、結局いつも通りの方式に戻ってホッとしました。
 優出インタ直前に、ステージ裏に選手が到着。平和島は、選手が場内ステージに移動してくる時に車を使うんですが、ステージ脇に止めるので降りてくるところがバッチリ見れます。もちろん会話を交わすことは許されないので(開催中の外部接触は原則禁止)そっと見るだけですが、選手同士の仲の良さが垣間見えたりするので面白いのです。今回、木更津レーサーは一人だけマスクを着用して下車してきました。あれー?花粉症とは聞いてないんだけど・・・。
 しばらくしてインタビューのステージがスタート。さっそく木更津レーサーに接触です。・・・そう、開催中接触禁止の選手が、唯一ファンと触れ合えるのが開会式や優出インタなんですよね。もちろん勝利者インタビューや、水面に向かって「がんばれよー!」と声をかけることは出来ます。あと、マスコミ向けのインタビューとかは当然OK。でも、選手は「お客様」と会話をしてはいけないんですよ。それはギャンブルというジャンルにおいて、公正を期す為に守るべき事なのです。
 だからこそ、堂々と選手と言葉を交わせるイベントはありがたいんですよね。ただ水面に向かって「ガンバレー!」と叫ぶより、本人に直接「応援しています、頑張ってください」と告げられる方が嬉しいと思うのがファンってもんですから(*^-^*)。
 ステージ上ではマスクを外していた木更津レーサーでしたが、どことなく元気がない・・・。さっそくマスクについて尋ねたら「じつは若干体調不良で・・・」との返事。ギャー!マジですか?!風邪?!焦る私に「あ、でもまだ大したことないんで」と弱々しく笑う木更津レーサー。
 選手は極限の節制を強いられます。体重は軽い方が有利なので、レース期間中はまともな食事はほとんどしていないとのこと。木更津レーサーの場合、三十路過ぎて170cm・52kg台をキープしなきゃならないので、かなり大変だと思うんですよね〜。だからどうしても栄養のバランスが偏り、普通の人より風邪をひきやすくなってしまうんです。ましてや毎日がそういう人たちとの集団生活だから、おもいっきり感染しやすいしな(||| ̄ 厂)。
 しかしさすがに地元戦(千葉の選手だけど、支部は東京なので)、負けるわけにはいかないと気合いだけは充分入っているようでした。ただ持病もあるから、無理だけはして欲しくないんですがね(^_^;ゞ

 その後は遅めのランチをとったり、場内に戻ってレースを観戦したり、お一人様を満喫(笑)。平日だからか、ランチの店も午後になると一気に空いてくれるので助かりますね。
 そしていよいよ優勝戦の時間。一般戦というグレードが一番低いレースではありますが、やっぱり毎回ファンファーレを聞くと気分が高揚し、緊張しまくりです(笑)。
 結果、優勝したのは1号艇の選手。5号艇だった木更津レーサーは3着でした。その展開はだいたい読めていたので、事故なく走りきれてホッとしました〜。
 ・・・舟券は自分的にも本命だったし、人気サイドだったこともあり当たり。ファンと言えどそこはシビアですわ(笑)。

 帰りは出待ちもせずに平和島をあとにしてきました。雲がだいぶあやしげだったので、雨に降られる前に帰りたかったのよね( ̄∀ ̄;)。木更津レーサー、しばし体を休めて次のレースに臨んで欲しいと思います。しばらくこっちの斡旋ないから残念だけどもっ。

 さて、明日からはまた普通にお仕事です!頑張って働いてくるぞー!!

 

2014年04月01日(火)

 無事にイラスト更新☆
 とりあえず春のイラストってことで、ムショーに描きたくなったチビっこキャラとチューリップ。チューリップの妖精的なアレです(笑)。案外サクサクッと描けたので良かった!やっぱり描きたいと思うと、手もすらすら動くものなのかねぇ。

 新年度初日と言うことで、新しい臨時職員?社員?の人がやってきて、あちこちにご挨拶して回ってたんですが、ものすごーい”お嬢様”って感じの人でビックリでした。クールレディが「うちらは雑草だけど、向こうは花壇育ちって感じ」と言ってたけど、まさにその通り!帰り際なんて「お疲れ様でございます」とか言われてビビってもうた(笑)。ちなみに年上らしい・・・。
 理事長の紹介で来たらしいけど、うちのような特殊環境で社会経験になるのかねぇ(;´Д`)

 そして今日は映画の日ということで、仕事帰りに『ホビット2』をおかわりしてきましたー(*^∇^*)ノ しかーし!消費税が上がったので、1100円でしたよ・・・微妙。つーか、元々高過ぎだよね、映画って。800〜900円ならちょくちょく観に行くんだけどなぁ。
 いやぁ、映画自体は面白かったですよ。やっぱり古典って安心するネ。そして内容を知ってから見たからなのか、前回よりもさらに3時間があっという間でした。面白いよ『ホビット』!次回作も非常に楽しみです。
 あと、付き合ってくれたたんばが増税前の駆け込みでモンハン買ったので、ギルドカードだけ交換してきました。そのうちみんなで遊びたいねぇ(´∀`)♪そっちも楽しみだわ〜。